-
1. 匿名 2019/11/07(木) 22:48:21
今日、仏女優カトリーヌ・ドヌーブさんが脳卒中で入院という
ニュースが流れました。幸いにも軽い症状の様子で一安心です。
ドヌーブの『昼顔』、アラン・ドロン『太陽がいっぱい』。
ガルちゃんの映画トピでもよく名前を見る『アメリ』や『レオン』など
アメリカ映画とはまた違う視点の魅力があります。
個人的にモーリス・ロネのファンなので『太陽がいっぱい』も
良いのですが、ルイ・マル監督の2作。お相手ジャンヌ・モロー!の
『死刑台のエレベーター』&『鬼火』がマイベストです。
+52
-2
-
2. 匿名 2019/11/07(木) 22:48:58
ローマの休日はよかったわ
+3
-23
-
3. 匿名 2019/11/07(木) 22:49:28
シルブプレ+7
-5
-
4. 匿名 2019/11/07(木) 22:49:50
ニキータが好き+14
-1
-
5. 匿名 2019/11/07(木) 22:50:33
地下室のメロディー+10
-0
-
6. 匿名 2019/11/07(木) 22:51:41
やっばりコレ。切ない。女優さんがみんなキレイ。+58
-0
-
7. 匿名 2019/11/07(木) 22:51:44
あんまりストーリー覚えてないんだけど、映像や世界観が好きだった。
ディーバ。+25
-0
-
8. 匿名 2019/11/07(木) 22:53:35
今日丁度
ジャック・タチのプレイタイム見てた
まさかここで60年代フランス映画語れるとは思わなかった+14
-0
-
9. 匿名 2019/11/07(木) 22:53:54
シェルブールの雨傘は何度観ても最後のシーンで切なくなる。ガソリンスタンドで偶然再会した時の2人の表情の演技が素晴らしくてとても印象に残ってる。+41
-0
-
10. 匿名 2019/11/07(木) 22:55:41
ベトナムとフランスの合作だけど、好きだった。+27
-0
-
11. 匿名 2019/11/07(木) 22:57:04
勝手にしやがれ好き。+20
-0
-
12. 匿名 2019/11/07(木) 22:57:04
フィフスエレメント
監督いわく押井守の「攻殻機動隊」
から影響を受けてるそう
+16
-2
-
13. 匿名 2019/11/07(木) 22:57:36
>>6
これ、若い時とアラサーになってから見て感想が変わった
若い時はヒロインをひどい女としか思えなかったけど、アラサーの今は、妊娠したのに彼氏が戦争に行って、生きてるか死んでるかわからない状況になったら、そりゃ求婚してくれた金持ちイケメンの方に行くわと思った+35
-0
-
14. 匿名 2019/11/07(木) 22:59:01
日本語だと夢追いね、これ大好き!+8
-0
-
15. 匿名 2019/11/07(木) 22:59:43
ヨーロッパ映画って、全体的に綺麗な感じがする+16
-1
-
16. 匿名 2019/11/07(木) 23:00:25
1960年代〜のフランス映画ってまたしぶいトピだね
60年代くらいの映画はアメリカ映画ばっかり見ちゃってるけど、1960年より前だったかもしれないけどジャンコクトーのオルフェは見たよ
色々学びたいからコメント楽しみ+23
-0
-
17. 匿名 2019/11/07(木) 23:00:45
そもそもどれがフランス映画かわからない
ただの海外の映画ってだけで+2
-0
-
18. 匿名 2019/11/07(木) 23:00:46
選べない…。
ヌーベルヴァーグもデュラスもいいし…。ドミニク・サンダに憧れてアンニュイに振る舞ってたw+19
-0
-
19. 匿名 2019/11/07(木) 23:01:29
>>9
私には男の方が女を恨んでいるように見えて切なさよりは苦さが心に残った。音楽素敵だった。+3
-2
-
20. 匿名 2019/11/07(木) 23:02:16
シベールの日曜日+8
-0
-
21. 匿名 2019/11/07(木) 23:03:14
>>18
Merci.+21
-0
-
22. 匿名 2019/11/07(木) 23:03:21
ソフィの選択はフランス映画だっけ…+2
-2
-
23. 匿名 2019/11/07(木) 23:04:20
>>1
カトリーヌ・ドヌーヴさん、シェルブールの雨傘ファンとしては気になってしまうニュースです。
一番好きなフランス映画はゴダールの「男性・女性」です^^
シャンタル・ゴヤが可愛すぎる!さりげなくブリジット・バルドーもほんの少しだけ出演されてますね。
この映画は10代の頃に見て好きになったのですが、周りでは知ってる方いないので語り合ったことないです。ちなみに今年30です。
お好きな方いないかな〜+21
-1
-
24. 匿名 2019/11/07(木) 23:07:20
ロミーシュナイダーの夕なぎが好きだった。
ファッションが素敵でね。
+19
-0
-
25. 匿名 2019/11/07(木) 23:07:29
ゴダール×バルドーの「軽蔑」
不毛な愛の悲劇的な末路が哀しい+23
-0
-
26. 匿名 2019/11/07(木) 23:07:33
>>23
「男性・女性」遠い昔に見ましたが、面白かったことだけ覚えていて内容覚えてないw
ゴダールなら「男と女のいる舗道」「中国女」なども好きです。+14
-0
-
27. 匿名 2019/11/07(木) 23:08:53
フランス映画は曖昧で
解説なしでは話が分かりにくかったりするよね+8
-1
-
28. 匿名 2019/11/07(木) 23:09:00
カトリーヌ・ドヌーブさんとそのお姉さんが一緒に主演していた「ロシュフォールの恋人たち」が好きです。
残念ながら、お姉さんは事故で若くして亡くなってしまいましたが…。+23
-0
-
29. 匿名 2019/11/07(木) 23:15:42
>>13
求婚した人はイケメンじゃなく宝石商のおじさんじゃなかったかな?+2
-0
-
30. 匿名 2019/11/07(木) 23:19:13
特にオチはなかったりするの多くない?+12
-0
-
31. 匿名 2019/11/07(木) 23:21:23
>>7
私も大好きよー!!
DVDはもちろん、サントラも、原作も持ってるよ。
ディーバと郵便配達青年が、雨のパリをさ迷うようにデートする場面が美しい。
あと、フランス人の中年男とベトナム人少女のカップルもいいです。
熱く語ってごめん。+13
-0
-
32. 匿名 2019/11/07(木) 23:23:58
マリー・ラフォレも亡くなりましたね。
太陽がいっぱい に出演したのはまだ二十歳前後だったとか。
新聞の訃報欄に小さく載ってたけど、もっと大きく扱ってほしかったな。+17
-0
-
33. 匿名 2019/11/07(木) 23:24:36
むかーし、
パリ空港の人々
を夢中で観てたよ+8
-0
-
34. 匿名 2019/11/07(木) 23:25:28
デリカテッセン
ドミニクピノン!+12
-0
-
35. 匿名 2019/11/07(木) 23:29:46
エリック・ロメール監督の映画が好きでよく見てた。
日常の中に潜む人間関係の機微や皮肉や心の動きの表現に惹かれてた。+15
-0
-
36. 匿名 2019/11/07(木) 23:31:47
6@年代かしらないけど、BSでブリジット・バルドーだっけ?彼女の映画特集やってて、やっぱり可愛かった
小悪魔ってああいう人の事なんだなと思った+10
-0
-
37. 匿名 2019/11/07(木) 23:33:33
ピアニスト+11
-0
-
38. 匿名 2019/11/07(木) 23:33:33
先日渋谷でアンナカリーナ主演の「アンナ」のリバイバル上映観てきました。
ゲンズブールも出てるミュージカル映画で歌も内容も不思議で良かったー。+13
-0
-
39. 匿名 2019/11/07(木) 23:33:49
男と女 アヌークエーメ+26
-0
-
40. 匿名 2019/11/07(木) 23:35:10
>>35
見てました!
なんか、美容師の女の子が昔の彼と生き別れになる話。
普通のフランス人の日常みたいでおしゃれに見えた。+6
-0
-
41. 匿名 2019/11/07(木) 23:36:14
ぷ
トピ伸びてない
もう少し面白いの採用してよ管理人さ〜ん+1
-23
-
42. 匿名 2019/11/07(木) 23:39:10
+19
-0
-
43. 匿名 2019/11/07(木) 23:39:20
>>31さん、私も当時、サントラのワリーのアリアがどうしても聴きたかったんだけど、今ほど情報がなくて、今検索してユーチューブで聴いたらサントラ欲しくなった〜。
そして、映画も見たくなりました。
+4
-0
-
44. 匿名 2019/11/07(木) 23:47:31
8人の女たち
最高の花婿
+8
-0
-
45. 匿名 2019/11/07(木) 23:48:00
愛と追憶の泉
パート2まであるけど、何かドラマティックで好きだった+6
-0
-
46. 匿名 2019/11/07(木) 23:52:40
+5
-0
-
47. 匿名 2019/11/07(木) 23:58:06
雨の訪問者。ストーリーより服装とかに憧れた時期がありました。+9
-0
-
48. 匿名 2019/11/08(金) 00:06:08
トリュフォーやゴダールも好きだけどオゾンも好きだなー
教会の性的虐待を扱った新作も公開してほしいよ+6
-0
-
49. 匿名 2019/11/08(金) 00:12:40
ギャスパー・ウリエル?さんが結構かっこよかった気がする+4
-0
-
50. 匿名 2019/11/08(金) 00:19:43
アラフォーですが、私が20歳くらいの頃60年代のフランス映画がリバイバルブームで映画館に色々観に行った記憶。
ゴダールにトリュフォー、ゲンズブールを知れて良い時代でした。
パンフレットやポスターもお洒落だった。
+19
-1
-
51. 匿名 2019/11/08(金) 00:21:34
少し前にヒューマントラストシネマにアンナカリーナの映画のポスターが掛かっていて、気になってたけど上映終わってしまったみたい。+2
-0
-
52. 匿名 2019/11/08(金) 00:24:33
>>42
このポスター持ってて部屋に飾ってた!
多分リバイバル上映された時のやつたけど、お洒落だよね。
+4
-0
-
53. 匿名 2019/11/08(金) 00:25:44
>>6
いままでで1番号泣した映画かも知れない。感性高い人は絶対見てほしい。+7
-1
-
54. 匿名 2019/11/08(金) 00:27:35
>>47
クルミを投げて、当たった窓ガラスが割れると…、ていうエピソードがオチで効いてくるんですよね。
+4
-0
-
55. 匿名 2019/11/08(金) 00:27:48
ジャンピエールレオ好き!+9
-0
-
56. 匿名 2019/11/08(金) 00:27:50
サブウェイ
+8
-0
-
57. 匿名 2019/11/08(金) 00:37:21
赤い手帳
ググったらコメディとか書いてあるけど、何だかせつない話だった
マリリンモンローを思わせるヒロインの死の真相を辿るミステリー+4
-0
-
58. 匿名 2019/11/08(金) 00:40:30
マルチェロマルストヤンニ。
この名前を覚えた自分が誇らしかったわ。
「ひまわり」のソフィアローレンとの
別れは何回見ても泣ける。
というか、
あの曲だけでも泣けるけどー。(笑)+10
-0
-
59. 匿名 2019/11/08(金) 00:45:05
>>55
数年前に来日して劇場でトークしたときに観にいったよ!
『大人は判ってくれない』のカメラ目線のラストシーン後にご本人登場で感動しました!!+9
-0
-
60. 匿名 2019/11/08(金) 00:45:08
>>43
ぜひご覧になってくださいね!+3
-0
-
61. 匿名 2019/11/08(金) 00:50:34
去年BSのスターチャンネルの無料放送で見た
『ザ・カンニング IQ=0』
フランスの大学入学資格検定「バカロレア」の予備校生たちがカンニングを駆使して合格を目指すまでを面白おかしく描いたおバカ映画。+7
-0
-
62. 匿名 2019/11/08(金) 00:51:40
私はロランス、が好きです。監督若いのに才能あるなぁと思う+3
-0
-
63. 匿名 2019/11/08(金) 00:54:21
今年はジャン ユスターシュ特集が開催されて嬉しかった!
「ママと娼婦」が有名だけど他の作品もみな良かったですよ+7
-0
-
64. 匿名 2019/11/08(金) 00:57:10
『突然炎のごとく』映像もきれいで強く印象に残ってる映画
邦題も良いなと思います+11
-0
-
65. 匿名 2019/11/08(金) 01:02:21
>>58
2人ともイタリア人だけどね。
+9
-0
-
66. 匿名 2019/11/08(金) 01:06:36
なまいきシャルロットが好きです。
内容的にはなんて事ないんだけど、シャルロットが可愛いのとフランスの田舎の風景とかも素敵で
小学生だったのですごい憧れました!+15
-0
-
67. 匿名 2019/11/08(金) 01:33:49
>>22
アメリカ映画+3
-0
-
68. 匿名 2019/11/08(金) 01:37:45
>>65
ごめん、フランスのだったね。
よく読まんかったわ〰️。
+5
-0
-
69. 匿名 2019/11/08(金) 01:49:30
>>47
マルレーヌ・ジョベールの白いエナメルコートとかブーツ!
それとエプロンにLOVE LOVEって書いてあってチャールズ・ブロンソンがずっと彼女のこと「ラブラブ」って呼ぶんですよね 笑
フランシス・レイの音楽も良かったな
+5
-0
-
70. 匿名 2019/11/08(金) 01:55:22
>>64
原題は男二人の名前「ジュールとジム」だよね+6
-0
-
71. 匿名 2019/11/08(金) 01:56:50
オゾン監督作品が好きです!
特に、彼女は秘密の女ともだち。
好み分かれるでしょうが。+6
-0
-
72. 匿名 2019/11/08(金) 02:18:13
>>26
教えてくれてありがとうございます!
その作品、見てみますね^-^
「男性・女性」60年代を生きる男女の生活、恋愛観、仕事、政治観などなどを描いてる作品ですが、DVD持ってて(笑)昔見たときの方が面白いと思いましたよ+3
-0
-
73. 匿名 2019/11/08(金) 02:30:27
フレンズ・続フレンズ ビデオ買ったけどいまとなってはデッキ無くて観れない。
どーにか観る方法は無いのだろうか?+3
-0
-
74. 匿名 2019/11/08(金) 02:35:07
>>62
監督のグザヴィエ・ドランはフランスでも活動してるけどカナダ人。
わたしもドランの繊細な感じ好きです!
『IT』の続編に出てるの知らなくてなんか似てるなーと思ったらそうだった。子役出身だもんね+2
-0
-
75. 匿名 2019/11/08(金) 02:44:17
>>73
違った。おフランスの映画って思い込んでたらイギリス映画だった。おフランスが舞台だったからてっきり…+2
-0
-
76. 匿名 2019/11/08(金) 03:09:10
勝手にしやがれ+15
-0
-
77. 匿名 2019/11/08(金) 03:28:54
フランスイタリア合作1974年「蘭の肉体」
ほぼ無言のシャーロットランプリングの圧巻の存在感+5
-0
-
78. 匿名 2019/11/08(金) 04:22:47
アランドロン
「太陽がいっぱい」「サムライ」「ボルサリーノ」「シシリアン」
これほど、セクシーな男優は他にいないよね。+9
-0
-
79. 匿名 2019/11/08(金) 04:24:25
男と女 白い恋人たち 雨の訪問者
フランシス・レイの映画音楽が大好き+9
-1
-
80. 匿名 2019/11/08(金) 05:26:59
ババアです。もうずっと昔に、フランス映画いろいろ見ていた時期があったこと、思いだしました。
みなさんが挙げてない映画で、時代もジャンルも監督もバラバラですが、印象に残っている映画のタイトルだけ挙げてみます。
もしかしたら、イタリア映画だったり、監督がイタリア人だったりするかもしれませんが、フランスの女優さんが出ていることで、ご勘弁を。
また古い記憶もあるので、若干タイトルに間違いが有るかも知れません。
これから何見ようか、考えている方の参考になれば。
地下鉄のザジ
恋人たち
読書する女
まぼろし
スイミングプール
仕立て屋の恋
哀しみのトリスターナ
昼顔
デジャブ
隣りの女
アメリカの夜
ボーイミーツガール
汚れた血
ビバマリア
緑の光線
友達の彼氏
美しい女
ダメージ
愛人
ベティブルー
黒衣の花嫁
旅愁
高校教師
+7
-0
-
81. 匿名 2019/11/08(金) 05:28:12
「隣の女」と「アデルの恋の物語」。
「アデルの恋の物語」は主演のイザベル アジャーニがとても綺麗です。「隣の女」は、最後の場面(言葉ですけど)が印象的です。+9
-0
-
82. 匿名 2019/11/08(金) 07:10:14
レオスカラックスの汚れた血、良かった。
ポンヌフの恋人も。
ところでここに出てきているフランス映画などは皆さん今はどこでみていますか?
AmazonプライムやNetflixなど、まだ未加入なのですが、フランス映画も多いのかな?
やっぱりこの辺のコアな映画はツタヤのレンタルの方が多い?
近くにツタヤがなく、選択肢がない。+7
-0
-
83. 匿名 2019/11/08(金) 07:27:51
渋谷のル.シネマが出来た頃はフランス映画良くやってたな
今もやってるのかな?
カトリーヌドヌーブとジャン=ポールベルモンドの暗くなるまでこの恋をが好きです
アンジェリーナジョリーとアントニオ・バンデラスで、リメークされたけどフランス映画の方が生々しくて良い
+9
-0
-
84. 匿名 2019/11/08(金) 07:34:33
ヴァネッサパラディの白い婚礼
ロリータアイドル的映画で今だったらちょっと問題作かな
フランスだから良いのか
ジョニデは情けないオッサンになったけどヴァネッサはカッコいい大人になったな+4
-0
-
85. 匿名 2019/11/08(金) 07:39:13
敷居が高くて苦手意識の強かったフランス映画の
イメージを変えてくれたのがトリュフォー作品♡
そこから見だして特に好きなのはエミールゾラ原作
の「嘆きのテレーズ」と「居酒屋」両方とも好き
マルセルカルネ監督と言えば忘れちゃいけない
「天井桟敷の人々」ルネクレマン監督だと
「禁じられた遊び」役者だとアランドロンよりも
断然ジャンポールベルモンド派です!
+5
-0
-
86. 匿名 2019/11/08(金) 08:04:58
雑誌「オリーブ」世代だった私は「ディーバ」と「勝手にしやがれ」をこの雑誌のパリジェンヌのファッション特集で知りました。
レンタルして見たものの、ハリウッド映画オンリーの当時の私にはストーリーが呑み込めませんでした。
その後、「ディーバ」をリバイバルでスクリーンで観ることが出来…、「ベネックスブルー」(近くに居た女の子たちが喋っていた) と言われているあの青の色調、音楽、ファッションに目を奪われました。
+2
-0
-
87. 匿名 2019/11/08(金) 08:54:40
+6
-0
-
88. 匿名 2019/11/08(金) 10:29:35
キャンディでエヴァオーリンのかわいさに震えた+4
-0
-
89. 匿名 2019/11/08(金) 11:29:26
>>66
恥ずかしながらシャルロットの白いシャツにジーンズ真似したことあります🤭
脚の長さは全然違いますがw+2
-0
-
90. 匿名 2019/11/08(金) 12:15:39
セルジュ・ゲンズブールの監督作品を観るのがオシャレだと思ってた学生時代に見漁りました。
いろんな意味で衝撃でした。
今観たらどう感じるかな。+5
-0
-
91. 匿名 2019/11/08(金) 16:16:10
>>62
そうなんですね!ロランスもモントリオールが舞台だったのは、監督カナダ人だからか。フランス語だから勝手に仏映画と思い込んでました。。フランス映画のトピで失礼しました+2
-0
-
92. 匿名 2019/11/08(金) 18:01:02
ビデオからDVDへの移行期にレンタル落ちで色々買いました。
英仏作になるけど「巴里ホテルの人々」が好きで何度も見ました。若い頃のファブリス・ルキーニがすごくカッコいい。DVDになってないからいつまでもビデオデッキ捨てられません。+2
-0
-
93. 匿名 2019/11/08(金) 18:03:39
愛と宿命の泉
美しき諍い女
髪結いの亭主
+0
-0
-
94. 匿名 2019/11/08(金) 19:49:02
>>73
アラン ロブ グリエ レトロスペクティブはアニセー アルヴィナのヌード目当てなのかシネフィルっぽくない叔父様たちも大勢来てて盛り上がってたよ。+2
-0
-
95. 匿名 2019/11/08(金) 20:01:13
イザベル ユペールが好き。
ゴーモン映画特集で念願の『鱒』観られましたが、やっぱ変てこりんで面白かった。+3
-0
-
96. 匿名 2019/11/08(金) 20:01:14
ジャック・ドゥミのデビュー作の『ローラ』が好き。+2
-0
-
97. 匿名 2019/11/08(金) 20:03:47
>>93
髪結いの亭主
初めて見た20代初めの頃は、なぜマチルドが最後ああいう行為に至ったのか分からなかったけれど年を重ねた今なら分かります。+2
-0
-
98. 匿名 2019/11/08(金) 20:15:46
去年マリエンバートで
4Kデジタル版恵比寿ガーデンシネマで上映中+5
-0
-
99. 匿名 2019/11/08(金) 22:13:50
>>23
「男性.女性」、面白いのだけ覚えてるに共感すぎる!
私も女と男のいる舗道が一番好きです!普通に見てても面白いけど、ここはカールドライヤーのクローズアップの技法が...とかのウンチク調べながり見てもとても楽しい!+2
-0
-
100. 匿名 2019/11/09(土) 12:45:01
>>18
ドミニク・サンダ懐かしい!
久しぶりに聞いた名前
初恋の時に主人公のお父さんの愛人役だっけ?綺麗だったなあ
原作はツルゲーネフだったと思う+2
-0
-
101. 匿名 2019/11/09(土) 12:45:51
>>97
ほんと若いときはなんじゃこりゃ状態だった
今ならわかるのかな+0
-0
-
102. 匿名 2019/11/09(土) 12:47:32
>>58
ロシア妻が儚げでソフィアローレンと対照的だった+0
-0
-
103. 匿名 2019/11/09(土) 12:53:09
>>77
この女優さんナチス収容所で生き延びて後に元ナチス隊員と再開する映画に出てた人?
すごく官能的で悲しい映画だった+4
-0
-
104. 匿名 2019/11/09(土) 12:54:23
>>103です
思い出した
愛の嵐
あれはどこの映画なんだろう?
+0
-0
-
105. 匿名 2019/11/09(土) 12:57:19
>>76
この人はジャン=ポールベルモント?+0
-0
-
106. 匿名 2019/11/09(土) 13:01:09
太陽がいっぱいはアラン・ドロンが美しくて育ちが良くない設定がすごく良かった
屈辱とギラギラした野望と外見の良さが相まって最後の音楽が悲しかったなあ+3
-0
-
107. 匿名 2019/11/09(土) 14:27:45
>>102
見た目も色白でね
浅黒くてガハハと豪快に笑う陽気なナポリ女のジョバンナと対照的でしたね+3
-0
-
108. 匿名 2019/11/09(土) 14:28:28
>>104
イタリア映画です+3
-0
-
109. 匿名 2019/11/10(日) 09:22:40
>>89
私はシャルロット・ゲンズブールのボーダーシャツにGパンが印象的
少年ぽいスタイルがよく似合ってたね+1
-0
-
110. 匿名 2019/11/10(日) 15:37:04
マイナスつきまくりそうだけど、「神風」
美しい映画が挙げられている中、とんでもない系の映画だしてすみません。
リュック・ベッソンの映画(息がかかっているものも含めて)はどちらかというと苦手なものが多いけれど、これは好きなんです。ここまでイっちゃっていると。+0
-0
-
111. 匿名 2019/11/25(月) 21:13:50
>>44
このトピ発見したのがひと足遅かった!
ゴダールやルコントが好きなんだけど、一番好きなフランス映画は私も「8人の女」。
突っ込みどころの多いストーリーに豪華な女優陣、衣装もセットも音楽も好き。
サントラまで買った!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する