-
1. 匿名 2019/11/07(木) 14:57:59
はじめしゃちょーは普段コンビニで買い物するときは、お釣りの小銭は受け取らずにすべて募金しているという。理由は「財布が重くなるのが嫌」ということと、店員さんから小銭を受け取らず募金箱に入れてもらうことで支払いをスムーズにしているといい、
「50円のお菓子買う時に1000円出して、950円を募金するんですよ。基本的にどんなに高い額でも絶対募金するんで」と話す。
時には店員に追いかけられたこともあった。はじめしゃちょーは「急いでるから募金してるのに、逆にすることによって時間取られることによるイライラがすごかった」と話した。+164
-104
-
2. 匿名 2019/11/07(木) 14:58:46
立派な事だと思うよ+913
-13
-
3. 匿名 2019/11/07(木) 14:58:55
へぇ。お金があるんだね。+506
-5
-
4. 匿名 2019/11/07(木) 14:59:13
まあ、募金はいいことだね。
私にはできないから…笑+738
-4
-
5. 匿名 2019/11/07(木) 14:59:19
立派だよ。そこは尊敬。そこは。+762
-6
-
6. 匿名 2019/11/07(木) 14:59:30
店員に追いかけられるってなんで?
お釣りは募金箱にいれて、の一言済むじゃん
言わないの?+406
-8
-
7. 匿名 2019/11/07(木) 14:59:36
私は絶対そういうことはしないけど
偉いじゃん+192
-7
-
8. 匿名 2019/11/07(木) 14:59:38
自分で入れなよ+385
-10
-
9. 匿名 2019/11/07(木) 14:59:41
リアルな話
与える人は与えられる+298
-3
-
10. 匿名 2019/11/07(木) 14:59:43
はじめん素敵!😘+34
-30
-
11. 匿名 2019/11/07(木) 14:59:44
いちいち言わなきゃいいじゃん+65
-25
-
12. 匿名 2019/11/07(木) 14:59:51
募金する人。
いくらでも素晴らしいとおもう。
たとえ理由が小銭が邪魔くさいからだとしても。
私はなかなかできないから…。+484
-1
-
13. 匿名 2019/11/07(木) 14:59:52
金あるんだからいいじゃん。
一般人の金銭感覚で何か言っても屁でもないよ+244
-1
-
14. 匿名 2019/11/07(木) 14:59:53
金持ちだねぇ
裏山+126
-2
-
15. 匿名 2019/11/07(木) 14:59:58
自分で募金箱に入れろよ+185
-9
-
16. 匿名 2019/11/07(木) 15:00:07
50円のお菓子をわざわざ買うの?+139
-8
-
17. 匿名 2019/11/07(木) 15:00:16
お金あるからできること!
それに募金された方も助かるしいいね!+148
-2
-
18. 匿名 2019/11/07(木) 15:00:18
いやカード使え+30
-17
-
19. 匿名 2019/11/07(木) 15:00:24
自分で募金箱に入れなよ。店員の手間を増やすのはいいの?バイト店員がパクる恐れもゼロではないんだし。募金の心が伴ってないとこういうことやるんだな。+197
-22
-
20. 匿名 2019/11/07(木) 15:00:29
稼いでるYouTuberの◯◯買ってみたみたいな動画とか、こういうお金の話は、いらないわ+90
-8
-
21. 匿名 2019/11/07(木) 15:00:43
>>6
通じなかったんじゃないの?+77
-4
-
22. 匿名 2019/11/07(木) 15:00:56
>>6
言ってるんだけど、店員がしつこく確認してくるんだって+204
-0
-
23. 匿名 2019/11/07(木) 15:01:00
>>6
握手してください的な?+1
-19
-
24. 匿名 2019/11/07(木) 15:01:01
こうゆう心の広いイケメンが1番好き+6
-21
-
25. 匿名 2019/11/07(木) 15:01:03
ガチギレするようなことかよ+12
-2
-
26. 匿名 2019/11/07(木) 15:01:09
いいことだけど、本当に50円のお菓子買う?
でも宣言したし 店員の目もあるから 募金していいよね+57
-2
-
27. 匿名 2019/11/07(木) 15:01:10
良いアイディアだね!笑
私もはじめしゃちょーくらい
お金持ちならそうしたい+39
-3
-
28. 匿名 2019/11/07(木) 15:01:13
ゆとりピエロ+5
-8
-
29. 匿名 2019/11/07(木) 15:01:20
コンビニの募金って店員さんが入れるようになってないよね?店員さんに入れて貰ってるの?+60
-2
-
30. 匿名 2019/11/07(木) 15:01:20
>>8
店員さんに手間をかけさせるなよ!+117
-3
-
31. 匿名 2019/11/07(木) 15:01:43
世の中のためにいい事しててもお金の管理ができてないお金持ちに魅力を感じないな
普通にまとまった額寄付してはいかが?+8
-5
-
32. 匿名 2019/11/07(木) 15:01:56
やり方が汚い+10
-11
-
33. 匿名 2019/11/07(木) 15:02:13
庶民でも1円なら募金出来る+19
-1
-
34. 匿名 2019/11/07(木) 15:02:13
いいと思うよ〜
お金ある人はどんどん宜しく+36
-2
-
35. 匿名 2019/11/07(木) 15:02:58
>>18
確かに
電子マネーとかで払って1000円札募金箱に入れた方がスムーズ!+23
-4
-
36. 匿名 2019/11/07(木) 15:03:12
何かが引っかかる+25
-2
-
37. 匿名 2019/11/07(木) 15:03:41
>>22
そりゃ確認するわ
1000円札で50円のもの1つって小銭に崩したかったのかな?って思うもん
店員が入れて間違いでしたじゃ困るし、お釣りもらって自分で入れたらいいんだよ+196
-3
-
38. 匿名 2019/11/07(木) 15:03:43
>>22
なるほどなー
でもこんなんでガチギレしたとか言わずに、いや募金で大丈夫ですよ、て笑顔で受け取って自分で入れたらいいやん
そもそも一旦受け取って自分で入れるのが当たり前なのにその手間を店員に押し付けてるんだし+163
-7
-
39. 匿名 2019/11/07(木) 15:04:21
近所のスーパーでたまに一万円札入ってるの見る。凄いなぁ。千円でも尊敬だわ。+69
-0
-
40. 匿名 2019/11/07(木) 15:04:33
募金は自分で入れないと、店員だって本当にいいの?!って不安になるし怖いだろうよ。そもそもこの人コンビニで働いてたんじゃなかった??そんなことでガチ切れ?+36
-1
-
41. 匿名 2019/11/07(木) 15:05:07
有難いけど自分で入れてくれ
byコンビニ店員+97
-4
-
42. 匿名 2019/11/07(木) 15:05:37
この人だけじゃなくて、芸能人よくやるよね
よく聞くエピソード+2
-0
-
43. 匿名 2019/11/07(木) 15:05:49
最近はキャッシュレス化でへってるかもだけど時々そういう人見るよ。財布は膨れないしお金の出し入れもスムーズだし楽なんだって。私も出来るならしたいけど出来ない。+8
-0
-
44. 匿名 2019/11/07(木) 15:05:53
>>22
客の金なのだから店員が入れるわけにはいかないでしょ+152
-4
-
45. 匿名 2019/11/07(木) 15:05:58
>>11
言わないと分からない事ある。
良い事は言いましょう!+14
-1
-
46. 匿名 2019/11/07(木) 15:06:24
素晴らしいことだけど、コンビニの募金箱あんまり信用しない方がいいよ
私コンビニのバイト何個かやってきたけど、あれほとんどの店で店の両替金にされてるから。
裏で店長やらオーナーが棒金にしててめちゃくちゃ引いた。+12
-15
-
47. 匿名 2019/11/07(木) 15:06:31
この人って、26歳なのに
アバラ骨にヒビ入って病院に行ったんだよね?
26歳の男性でそれって、マジでヤバいんじゃないの?
だから、見た目の雰囲気も
貧相に見えるのかな???
+3
-13
-
48. 匿名 2019/11/07(木) 15:06:34
>>8
コンビニでバイトしてた頃、お釣りを渡そうとすると無言で募金箱指差して帰ってく人いたわ
立派だけど自分で入れるか、ここにお願いします、くらい言えよと思う+153
-4
-
49. 匿名 2019/11/07(木) 15:06:40
ファミレスで働いてた時、なんか20代くらいの人が走って店に入ってきて万札の束をレジの募金箱にガガガ!って突っ込んで走って出て行ったことがあって怖かった。
と、このトピを見て思い出しました。+6
-2
-
50. 匿名 2019/11/07(木) 15:06:54
どうせなら百円かで支払って1050円募金した方が
小銭用意しているコンビニに一番迷惑かけない気もするが…
でも、立派だと思うよ
私は300円未満でないとあの箱に投入していない、ごめんよ+4
-0
-
51. 匿名 2019/11/07(木) 15:07:04
レジしてるけど
そんな事する人沢山いるし(特におじさん達)
1万円札入れる人もいるから
追いかけたりしないよ
話盛ってない?+5
-4
-
52. 匿名 2019/11/07(木) 15:08:01
その記事の最後に月収50マンで意外と普通であるとか書いてあるけど
それは自分の会社から役員の自分への給料が50万なだけだろw
所得税の税率抑える為に会社作ってそこに利益プールしてるだけだから
本当は本当は年収10億とかあるだろ
貯金も何十億とあるはずなのに何が給料50万しか貰ってないだ馬鹿たれ+7
-5
-
53. 匿名 2019/11/07(木) 15:08:06
素晴らしいね。
わたしには到底真似できない。+7
-0
-
54. 匿名 2019/11/07(木) 15:08:14
いいことじゃないか。
そして、はじめしゃちょー静岡出身だと思ったら富山出身なんだよね。
なんか、色々と静岡推してくれてありがてぇ+23
-0
-
55. 匿名 2019/11/07(木) 15:08:16
自分には出来ないことだし、
こう発信してるなら多分去年の地震の時も
してくれてたんだろうなと思うと有難い
やり方は違えど実際に行動を起こす
HIKAKINやはじめしゃちょーはすごいよ+8
-0
-
56. 匿名 2019/11/07(木) 15:08:31
小銭の入出金管理も、面倒がる男性って
個人的には、ルーズで金にだらしないと思ってる。
+0
-4
-
57. 匿名 2019/11/07(木) 15:08:33
>>36
募金は素晴らしい事だとは思うけど、
お金を粗末にしてる感はあるよね。+4
-12
-
58. 匿名 2019/11/07(木) 15:08:48
募金そのもの、色んな人の手を渡り
本当に最後に弱者に届くか信じてない
+6
-2
-
59. 匿名 2019/11/07(木) 15:09:15
長嶋茂雄の一万円札渡してタバコ買ってきてもらってお釣りは全部あげるって話を思い出した+2
-0
-
60. 匿名 2019/11/07(木) 15:09:33
ひとつだけ動画見たことあるけど(グミ食べるやつ)、ハサミを振り回したり、物の扱い方が乱暴でとても不快だったんだけど、なんでこんなに人気なんだろう?
他に面白いYouTuberいっぱいいるのに+1
-5
-
61. 匿名 2019/11/07(木) 15:09:53
>>46
え、あれ棒金にして集計してから銀行持って行って振り込むんだよ+3
-2
-
62. 匿名 2019/11/07(木) 15:10:07
小銭で重くなるのも嫌。急いでるから自分で募金箱に入れるのも嫌。金持ちの我儘か+1
-3
-
63. 匿名 2019/11/07(木) 15:10:18
コンビニ店員さんがいちいち計算して入力して本部に報告しなきゃいけないからさ、
鼻から募金する意思があるならYAHOOとかに募金した方がいいと思うよ。
あれ結構手間よ。+0
-1
-
64. 匿名 2019/11/07(木) 15:10:21
これ、旦那もよくやってる。
でも店員さんに聞き返されたりすることもあって、あんまりスマートじゃないので、私はきっちり受け取ってから自分で入れてる。+5
-0
-
65. 匿名 2019/11/07(木) 15:11:10
電子マネーで払えばいいのに+1
-0
-
66. 匿名 2019/11/07(木) 15:11:15
はじめしゃちょーは募金目的じゃなくて、スムーズに買い物を終えたくてしてるのに、結局時間がかかってしまう事に怒ってるのでは?もうキャッシュレスにすればいい話だけども+4
-0
-
67. 匿名 2019/11/07(木) 15:11:17
平野紫耀は一万円札で何か一個買って残り募金してなかったっけ
皆偉いことだよね+5
-0
-
68. 匿名 2019/11/07(木) 15:11:21
>>61
棒金にしてそのままレジに入れてたんです…
ひどいとこだとそのままレジに入れてるところもありました。+0
-7
-
69. 匿名 2019/11/07(木) 15:11:26
>>9
損して得とれ
+9
-0
-
70. 匿名 2019/11/07(木) 15:11:44
はじめしゃちょー今まで嫌いだったけど今日から尊敬するわ+3
-4
-
71. 匿名 2019/11/07(木) 15:12:07
コンビニとかの募金箱のお金って、ちゃんと困ってる人達に届くのかな?
なんか疑ってしまうのだけど。
分かる人居たら教えてほしい+11
-0
-
72. 匿名 2019/11/07(木) 15:12:27
>>58
分かる。
だから募金する気になれない。
何か色々と不明瞭なんだもん。+5
-2
-
73. 匿名 2019/11/07(木) 15:12:39
募金はする方だけど、コンビニだけは信用してないから募金してない+0
-0
-
74. 匿名 2019/11/07(木) 15:12:42
それこそキャッシュレス決済すればお釣りとか考えなくていいから楽だけど募金っていうのはいいことだからなんとも言えないなあ+1
-0
-
75. 匿名 2019/11/07(木) 15:12:44
>>8
店員さんからお釣りもらって財布に入れる行為が苦手だから募金箱に入れてもらってるんだよね?
募金してる事には変わりないんだから良くない?
募金箱に自分で入れるの恥ずかしがる人もいるよ。
私はそんなに募金できないけど余裕ある人はどんどん募金してくれた方が良い。+9
-11
-
76. 匿名 2019/11/07(木) 15:12:46
>>68
両替なら額は変わらないからまぁいいんじゃないの。+2
-0
-
77. 匿名 2019/11/07(木) 15:12:49
>>68
嘘でしょ?
そんなことしたらレジ合わなくなっちゃうじゃん
ポケットに入れてる、ならまだしも(横領だけど)、レジに入れるはないわ+10
-0
-
78. 匿名 2019/11/07(木) 15:12:59
これさっき動画見てたんだけど、最後に店員さんに心配してくれてありがとうー!みたいなこと言ってたよ
というかこの件の前に言ってた映画館で遭遇した親子の話の方がメインでしょ+6
-0
-
79. 匿名 2019/11/07(木) 15:13:04
>>68
レジに入れたら違算になるよ?にわかに信じられない。両替ならプラマイゼロだからいいんじゃない?+4
-0
-
80. 匿名 2019/11/07(木) 15:13:18
>>68
私の働いてたコンビニそんなことしてなかったよ
ちゃんとしてた
『ほとんどのコンビニがやってる』とか嘘言わないで欲しい+23
-0
-
81. 匿名 2019/11/07(木) 15:14:21
>>63
それを手間といっちゃダメでしょ
+6
-0
-
82. 匿名 2019/11/07(木) 15:14:37
どうでもいいけど全然スーツ似合ってねぇな+0
-3
-
83. 匿名 2019/11/07(木) 15:14:39
店員の中の悪魔「これそのままポッケにいれたい」
店員の中の天使「ダメよ、彼は募金箱にって渡したのよ」
店員の中の悪魔「金持ちはいいよなぁ!金は山ほどあります、慈善事業もやります!ってアピールもできて俺の時給より高い募金!やってられっか!」
店員の中の天使「そんなこといっても仕方ないわ。彼は彼。自分は自分。今時何でも防犯カメラでバレバレよ。数百円で人生棒にふるより、コンビニでも働けることに感謝しないと。」
店員 「はぁ。」チャリンジャリンチャリン
次の日
チロルチョコ一個を千円でお買い上げのHしゃちょー「釣りは募金箱に」ジャラッ
店員「あー!もう!目の前にある箱に自分で入れろやぁぁ」
+5
-1
-
84. 匿名 2019/11/07(木) 15:14:54
富山に住んでるんだけど、前コンビニの募金箱に1000円札入れてあって
すごいなーと思ってたけどもしかしてあれはじめしゃちょーが入れたやつだったのかな笑+1
-4
-
85. 匿名 2019/11/07(木) 15:14:57
コンビニの募金箱は誰かが回収しにくるの?
コンビニで働く人がどこかへ持っていくの?
それだと悪い人ならいくらか取ってしまう場合もあるよね。
+3
-0
-
86. 匿名 2019/11/07(木) 15:15:05
うちの祖父もすぐ募金箱にお釣り全部入れる人だったわ。結構そういう人いるのね+7
-0
-
87. 匿名 2019/11/07(木) 15:15:33
カード決済にすればいいのに。+1
-0
-
88. 匿名 2019/11/07(木) 15:16:23
>>77
そのまま入れてるところはレジ合わせも時間がある深夜のみとかでいい加減でした。
+0
-4
-
89. 匿名 2019/11/07(木) 15:17:04
>>68
同じような目撃談への反論で、ちゃんと「募金」で精算してレジに入れてるって見たけど。+2
-2
-
90. 匿名 2019/11/07(木) 15:17:19
店員が募金箱に入れるまで見てるの?
見てるなら自分で受け取ってから入れれば良いのに。
くすねる店員もいるよ?+4
-1
-
91. 匿名 2019/11/07(木) 15:17:51
はじめしゃちょーカッコいいね。
尊敬します(´;ω;`)
ちなみに私は神社仏閣のお賽銭箱にお札を入れるくらい。でもそれって寄付にはならんかぁ。
+2
-4
-
92. 匿名 2019/11/07(木) 15:18:08
>>39
あれって見せ金て聞いたよ!+7
-0
-
93. 匿名 2019/11/07(木) 15:18:19
1000円出して
50円の菓子買って
950円を募金に
いや、普通に非常識でしょ。
金持ちだからって通用しないよ。+3
-9
-
94. 匿名 2019/11/07(木) 15:18:36
>>80
言葉が抜けててごめんなさい。
ほとんどというのは、私が働いてたコンビニのほとんどところという意味で…
勿論ちゃんと袋に入れて持っていくオーナーもいましたが
裏に持っていって金庫の両替金にするところばかりだったので+1
-4
-
95. 匿名 2019/11/07(木) 15:19:09
コンビニでバイトしてた知り合いが
あんなのバイトがタバコ代に使うんだから入れちゃダメだよ
って言ってた
もちろん全部の店とはいえないけど、悪い店というか、悪いことする人はいるよ+5
-0
-
96. 匿名 2019/11/07(木) 15:20:14
現金で買うんだね。+0
-0
-
97. 匿名 2019/11/07(木) 15:21:25
人気YouTuberって金銭感覚麻痺してるよね
堅実な人って見たことないかも
動画のネタのためかもしれないけどさ+0
-0
-
98. 匿名 2019/11/07(木) 15:22:32
難民みたいな体のくせにね+0
-5
-
99. 匿名 2019/11/07(木) 15:22:33
>>95
いるだろうね
募金なんていくら入ってるか誰も知らないんだからくすね放題+1
-0
-
100. 匿名 2019/11/07(木) 15:22:58
お金持ちはすごいな〜。誰かの為になってるならいいことだよ。+4
-1
-
101. 匿名 2019/11/07(木) 15:23:48
>>81
人手不足なんだから手間以外の何物でもない。
コンビニの本部で働いてたけど、
月に何度か計上しなくちゃいけないところ、
催促してもしないお店あったし。+2
-5
-
102. 匿名 2019/11/07(木) 15:24:29
自分も若い頃はピュアだったのかお釣りを募金箱に入れてたな…
今は生活が切羽詰まり過ぎてそんな余裕ない
でも自分がはじめしゃちょーみたいなお金持ちだったらコンビニの募金箱に入れるより
現金じゃなくて現物支給で動物ボランティアや被災地に送りたい
お金よりオムツや保存食や医療品を送りたい
+2
-4
-
103. 匿名 2019/11/07(木) 15:25:06
>>7
ファンのくせに回りくどい言い方+0
-7
-
104. 匿名 2019/11/07(木) 15:25:21
>>75
はじめんファンの中学生かな?擁護したい気持ちはよくわかるけど、
>店員さんからお釣りもらって財布に入れる行為が苦手だから募金箱に入れてもらってるんだよね?
>>1にはそんな風には書かれてない。
>募金してる事には変わりないんだから良くない?
論点はそこじゃない。
>募金箱に自分で入れるの恥ずかしがる人もいるよ。
記事でははじめんは募金箱にお金を入れるのが恥ずかしいなんて言ってない。+1
-16
-
105. 匿名 2019/11/07(木) 15:25:21
急いでてお釣りもらうのが面倒だから募金箱に入れといてって言っただけでしょ。便宜的な理由。
彼はボランティア精神でそういうことをしてる訳じゃないし、善人アピールの動画でもないからね。
彼は稼いでるから金遣い荒いのはいつものことなのに、わざわざトピ立つのに驚いたわ。+8
-4
-
106. 匿名 2019/11/07(木) 15:25:29
>>47
骨にヒビ入るのって年齢関係あるの?
たぶんだけど、バブルサッカーでヒビ入ったんだと思うけど+12
-1
-
107. 匿名 2019/11/07(木) 15:25:51
キャッシュレスにすれば?+4
-2
-
108. 匿名 2019/11/07(木) 15:25:52
>>68
レジ締めとか日報業務したことある?レジに一回お金いれるんだよ?
で、入力して日報に反映されるんだけど。+5
-2
-
109. 匿名 2019/11/07(木) 15:28:30
駅前とかの募金も怪しいの結構あるみたいだよね。
人の善意を悪用するのは本当クズ。+5
-1
-
110. 匿名 2019/11/07(木) 15:29:06
>>88
嘘っぽすぎる。
レジ点検やらないなんてすぐ上にばれるよ。レジのとこは防犯カメラもあるのに。+8
-1
-
111. 匿名 2019/11/07(木) 15:29:38
お金ある人はどんどんやってー+4
-2
-
112. 匿名 2019/11/07(木) 15:29:55
あのヒカキンより登録者多いんだよね
どんだけお金持ってるの…+9
-2
-
113. 匿名 2019/11/07(木) 15:30:35
店員なの手間掛けさせるな!とか言う人いるけどコンビニの募金箱なんてほぼレジ横にあるよね?
そこに店員の手に持ってるお金を入れるだけの行為が手間なの?
+8
-5
-
114. 匿名 2019/11/07(木) 15:30:47
バイトなんかの末端は客と変わらないから
そこにバレるようなことはしないだろうけど、
そのあとお金が渡っていく段階で何人も経由するだろうし
そういう、遠くの募金で助かった話きかないし
あんまり信用できない。
救う会とか、距離の近い募金しか本人達に届かない気がする+3
-4
-
115. 匿名 2019/11/07(木) 15:31:12
>>57
それだ!+2
-11
-
116. 匿名 2019/11/07(木) 15:32:03
この人いつもとんでもない金額の物をポンポン購入してるからそんなに驚かなかったけど…
誰かの役に立ってるから結果オーライなのに、自分で募金箱に入れろだのキャッシュレスにしろだの、粗探ししてて虚しくならないのかね+6
-5
-
117. 匿名 2019/11/07(木) 15:32:58
>>46
私も聞いたことあるわ
だからコンビニやスーパーの募金箱には募金しない+6
-1
-
118. 匿名 2019/11/07(木) 15:33:07
私もお釣りが100円以下なら、レジの時にお釣りは募金にお願いしますって言って去るわー!950円ならもらうけどね!+1
-4
-
119. 匿名 2019/11/07(木) 15:36:53
>>59
何度でもお使い行きたくなるね+2
-1
-
120. 匿名 2019/11/07(木) 15:39:48
やらない善よりやる偽善
否定的な人の狭量さにひくわ
妬んでるでしょ+7
-6
-
121. 匿名 2019/11/07(木) 15:40:49
例えばお釣りが252円なら52円はするようにしてる+2
-2
-
122. 匿名 2019/11/07(木) 15:40:51
「コンビニ店員側からすると自分で入れてもらわないと(責任上)困る」ってコメントがあったけど、はじめしゃちょーも大学時代にそこそこ長くコンビニバイトしてたよね。
そこのところの事情とかは分かっててやってたのかと思うけど…+2
-2
-
123. 匿名 2019/11/07(木) 15:42:55
>>22
募金しておいてって一言を聞き逃した店員さんが、おつりを渡し忘れたって思って追いかけたんじゃない?
後で、おつりを受け取ってないって連絡が来たら対応面倒だし。+8
-3
-
124. 匿名 2019/11/07(木) 15:43:57
>>120
よくあるコメントだわ+1
-2
-
125. 匿名 2019/11/07(木) 15:44:00
動画の内容がいかにも子供向けだけど、持ってる人がお金回しているので
自演でもいいと思います。+0
-1
-
126. 匿名 2019/11/07(木) 15:44:22
>>1
カード持ってるよね
何でわざわざ現金?
この人の動画見てないけど実際の動画があがってるの?YouTubeって嘘、ヤラセ増えたから信用してはないよ+6
-5
-
127. 匿名 2019/11/07(木) 15:45:45
これ動画見て思ったけど、店員に頼むんじゃなくて自分で募金箱に入れなよ。+6
-2
-
128. 匿名 2019/11/07(木) 15:46:36
募金はいい事だし続ければいいと思うけど、自分では無く店員さんに入れさせるのは良くないよ。
そりゃ訳がわからずに追いかける店員もいるだろうし、まずお釣りは必ずお客さんに手渡さなきゃいけないと思ってる店員さんもいるでしょう!
レジをスムーズにしてるって言うけど、店員がレジからお釣りを出してお客さんに渡すか募金箱に入れるかの違いなら大してスムーズになってないし、とりあえずは自分で募金箱に入れる方がいいよ!+5
-2
-
129. 匿名 2019/11/07(木) 15:46:51
>>116
動画見てからコメントした方が良い。
店員が混乱して困ってる話が出てくる。+0
-4
-
130. 匿名 2019/11/07(木) 15:51:47
>>86
昔の金持ちって小銭嫌いよね。接客業してた時財布が重くなるからって釣り銭全部くれる人けっこう居たw+2
-3
-
131. 匿名 2019/11/07(木) 15:52:52
>>105
いくら急いでても釣り銭を自分で募金箱に入れる時間くらいあるでしょ
店員を下に見てるから自分で入れようとしないんだよ+3
-5
-
132. 匿名 2019/11/07(木) 15:54:41
>>94
つまりは、おつりのミスが多い店ばっかりだったんですね。+1
-1
-
133. 匿名 2019/11/07(木) 15:56:59
50円きっちり。のお菓子なんてあるんだ?+2
-2
-
134. 匿名 2019/11/07(木) 16:01:33
>>131
はじめはコンビニでバイトしてたから、店員側の苦労は知ってると思うし、尊重してると私は勝手に思ってるけど
それが一ファンの思い込みだとしても「店員を下に見てる」は偏見過ぎじゃない?はじめに親でも殺された?+2
-5
-
135. 匿名 2019/11/07(木) 16:03:22
たまに入れる
この人みたいには、たくさん入れれないけど
逆だね、1000円出して、950円のお釣り入れる感じw
でも、50円でも、足らないと1億にもならないからね
1円を馬鹿にする奴は1円に泣く!
自分が良い事したって思う満足感がたまらないから
やってるんだけどねーw
何かの支援に繋がるなら、幸せかなw+1
-1
-
136. 匿名 2019/11/07(木) 16:05:16
店員の仕事じゃないのに店員にやらせてるんだから見下してるんでしょ
過去にコンビニバイトの経験あるとか関係無くない?+2
-4
-
137. 匿名 2019/11/07(木) 16:06:32
はじめしゃちょーがどんな人か知らなくて調べた時に、最初の一覧でライオンを飼っていると読んで、相当な金持ちなんだと認識してそれ以上は調べなかったわ。
やはりお金持ちなのね。
+0
-0
-
138. 匿名 2019/11/07(木) 16:09:27
うーん。お金あるんだろうしどんな理由であれ募金するのはいいことだけど、自分で募金箱に入れないと店員に着服されそうじゃない?+0
-0
-
139. 匿名 2019/11/07(木) 16:10:48
>>101
言わんとする事が通じてないみたいだね
募金箱設置しといてそれを手間といっちゃダメでしょ、てことだよ
なんで寄付してくれてる側に「手間だからヤフーとかにしろよ」なんて言っちゃってるの、てこと
自分で募金箱に入れないこのYouTuberは論外ね+5
-0
-
140. 匿名 2019/11/07(木) 16:10:53
>>46
うちのお店では一旦レジに入れて入金レシート出して
後でまとめて振り込んでるよ
そうしないとレジが合わなくておかしなことになる+1
-0
-
141. 匿名 2019/11/07(木) 16:15:58
コンビニでバイトしてたときそういう人結構いたなー。
300円以内だけど「入れといて」って言われると驚くし
500円以上だったら「本当に??!!」って疑いたくなる気持ちわかる
聞き間違いだったら困るしね+2
-0
-
142. 匿名 2019/11/07(木) 16:17:33
募金は立派だけど、お釣りを受け取ったら自分で募金箱に入れなよ。店によっては店員が募金箱にお釣りを入れるのは難しいよ。
心がけは立派だけど、店員さんの仕事を増やしたらだめ。+4
-0
-
143. 匿名 2019/11/07(木) 16:17:35
電子マネーにすればいい+1
-0
-
144. 匿名 2019/11/07(木) 16:21:17
自分で募金箱に入れたら聞き返されることもない。
スマートにレジを去れるのに。+3
-0
-
145. 匿名 2019/11/07(木) 16:23:24
9月の動画ではメルペイ払いが
スマートで素晴らしい!とかやってたのに
なんだろうネタ切れか?
最近はじめしゃちょー迷走中なの否めない+2
-0
-
146. 匿名 2019/11/07(木) 16:25:05
好きで動画見てる人はわかると思う、この人実際学校や会社にいたらモテるよね?+0
-1
-
147. 匿名 2019/11/07(木) 16:26:10
>>139
募金箱設置してるのは本部の指示。+0
-3
-
148. 匿名 2019/11/07(木) 16:28:32
>>142
レジ横に置いてるのなら負担になる仕事じゃないけど、文字聞き間違いだったりしたら困るから自分で入れてって思う
募金したフリして自分のものにする人もいそう+0
-0
-
149. 匿名 2019/11/07(木) 16:31:44
>>120
あーまたいつもの奴か+1
-1
-
150. 匿名 2019/11/07(木) 16:33:36
>>147
なんでわからんかなぁ…
本部の指示なら本部の責任でしょ
本部に文句言えよ
寄付してくれる側に手間だからやめろ、て言っちゃってるのがダメなんだってば、本当にバカなのかしら…+5
-1
-
151. 匿名 2019/11/07(木) 16:34:35
静岡市のコンビニの募金額高そうだねw
いいことだ。+3
-0
-
152. 匿名 2019/11/07(木) 16:37:24
>>52
最終的には全部自分のものになるだろうね+0
-0
-
153. 匿名 2019/11/07(木) 16:37:27
募金することはとてもいいことなんだけど、置いてある募金箱の団体を調べてから私は募金したい。
何か24時間テレビとかアグネス・チャンの日本ユニセフだっけ?は嫌。+3
-0
-
154. 匿名 2019/11/07(木) 16:37:45
>>112
会社作って給料制にして月50万くらいらしいよ。母親がお金の管理してるって。
+4
-1
-
155. 匿名 2019/11/07(木) 16:38:37
>>68
それは嘘だ
そんな事したらレジ合わない
働いた事ないでしょ+5
-0
-
156. 匿名 2019/11/07(木) 16:45:42
キャッシュレス使わないんだね+4
-0
-
157. 匿名 2019/11/07(木) 16:47:29
>>150
ほっとけばいいのに+0
-0
-
158. 匿名 2019/11/07(木) 16:50:06
金ある人が募金するのはいい事だ。できる人がやるに越したことない。+2
-0
-
159. 匿名 2019/11/07(木) 16:54:04
>>152
最終的にも何も今現在も全部自分の金だよ
節税目的の会社ってだけだから
>>154
それは自分個人の口座に多額の給料の払い込みをすると所得税でがっつり持ってかれるから会社にプールしてるだけ
税金の知識のない視聴者にミスリードを誘う為にわざと母親が管理してて月50万しか給料ないみたいな言い回ししてるんでしょ
普通に考えていくら親でも自分の稼いだ何十億の金の管理を任せたりなんかしないと思うよ、もう成人してるんだし
母親が〜とか月50万しか〜とか言っとけば金持ち批判や妬みから逃れられるって計算なんじゃないかな
あと金持ちだと色々怪しい奴が金目当てでたくさん寄ってくるから嘘言って自分の身を守ろうとしてるんだと思う
+4
-0
-
160. 匿名 2019/11/07(木) 16:55:11
今は知らんけど、お金って親が管理して話じゃなかったっけ?
小遣いでやりくりしてんなら本当すごいと思う。+1
-2
-
161. 匿名 2019/11/07(木) 16:59:57
私もするよ!
うちの猫を紹介してくれた保護団体さんの募金箱がペットショップに置いてあるから、買い物に行く度にその時財布に入ってる50円以下の小銭を全部
ショボくてごめん…w+1
-0
-
162. 匿名 2019/11/07(木) 17:16:11
悪いことではないけど、レジの小銭ってすぐ無くなるからお札出されたら困ることがある+4
-0
-
163. 匿名 2019/11/07(木) 17:24:24
私もコンビニのおつりは募金するけど450円のものを500円玉で買ったおつりとか900円のものを1000円冊で買ったりした時だけ。+1
-0
-
164. 匿名 2019/11/07(木) 17:26:05
>>47
アバラって割とすぐにヒビ入るよ。
骨の細さと形状考えれば分からない?+8
-0
-
165. 匿名 2019/11/07(木) 17:31:05
コンビニの募金箱がちゃんと募金に使われてると思えない。ちゃんとした機関に寄付金送った方が良いと思うよ。+2
-0
-
166. 匿名 2019/11/07(木) 17:32:18
King & Princeの神宮寺にそっくり+2
-0
-
167. 匿名 2019/11/07(木) 17:32:21
>>147
それ込みで、納得して働いてるんじゃないの?
納得できないなら店長や上司に言えば良い。
客側に責任はないよ。
+4
-1
-
168. 匿名 2019/11/07(木) 18:01:09
>>8
募金は素晴らしいけど本当それはそう思う
タクシーじゃないんだからね。本当に募金されているかわからないし、今外国人店員多いしさ。
お釣りもらう時間ないほど急いでいる時はもうスイカでいいよ。+3
-1
-
169. 匿名 2019/11/07(木) 18:31:41
お金があるから出来ること
私も月一千万貰えたら
余裕でやります!+0
-0
-
170. 匿名 2019/11/07(木) 19:12:36
コンビニの募金箱ってどこに行くんだろ
ちゃっかりその店のレジに返還されてそう+0
-0
-
171. 匿名 2019/11/07(木) 19:14:02
募金箱に釣り銭入れるけど店員の反応うすい。+0
-0
-
172. 匿名 2019/11/07(木) 19:17:36
ワンピースの作者のアシスタントしてた人が描いた漫画だと、ワンピースの作者はお札のお釣りも邪魔だからって全部募金してたな+0
-0
-
173. 匿名 2019/11/07(木) 19:24:58
Suicaにすればよくない?+0
-0
-
174. 匿名 2019/11/07(木) 19:29:20
悪いことしてないから良くね?+1
-0
-
175. 匿名 2019/11/07(木) 20:14:24
数十円だけど私も毎回入れてます。+0
-0
-
176. 匿名 2019/11/07(木) 21:07:19
きっと兄貴が仇を取ってくれる+0
-0
-
177. 匿名 2019/11/07(木) 22:01:49
対して手間変わらないじゃん
キャッシュレス決済の方が速いわ+0
-0
-
178. 匿名 2019/11/07(木) 23:02:13
何故自分で入れないのか+0
-0
-
179. 匿名 2019/11/08(金) 00:29:16
スーパーのレジしてますが若い男の子の募金率No.1です。小銭が重くて〰️ってゆっくり小銭出すオバサン、募金箱にどうぞっていつも言いたくなる。+1
-1
-
180. 匿名 2019/11/08(金) 00:44:53
>>11
良いことなんだから逆に広めてもらってありがたいじゃん+4
-0
-
181. 匿名 2019/11/08(金) 00:48:49
>>6
昔どっかのコンビニで、釣り銭は募金しといてくれって言ってる客に店員が自分で募金箱に入れてくれないと困るって言ってた。
コンビニの防犯カメラってレジの真上から撮ってるから募金箱に店員が釣り銭入れてる画像残るのまずいんじゃない?あれ音声ないよね?+20
-0
-
182. 匿名 2019/11/08(金) 01:45:57
>>26
50円のお菓子買いにわざわざコンビニ寄らないよね普通+3
-0
-
183. 匿名 2019/11/08(金) 01:51:54
>>46さん
お金そのまま入れると精算の時あわないでしょ。
あと、募金の入金されてないと本部から連絡あるんだよ。
あまりにおかしい金額ならスーパーバイザーが確認しにくるし、多分46さんが知らないだけで入金処理されてるよ。+1
-0
-
184. 匿名 2019/11/08(金) 02:58:45
コンビニで売ってる50円のお菓子って何があるんだろう?
まあ、例えばの話だよな。+1
-0
-
185. 匿名 2019/11/08(金) 08:03:34
>>16
じゃあなに?盗むの?+4
-6
-
186. 匿名 2019/11/08(金) 10:24:01
こういう人の元にお金が集まりやすいって聞いた
スピ系の話だけど、募金していて素晴らしい+1
-1
-
187. 匿名 2019/11/08(金) 11:42:23
あたしついこの間、富山のドラッグストアでこの人見たんだけど本人かな?
この人って富山の人?メッチャ細くてマスクしてたんだけど普通に感じよかったよ。
声メッチャ小さかったけど+1
-0
-
188. 匿名 2019/11/08(金) 11:55:29
店員にわざわざお釣りを入れさせるって行為で
恵んでやってるって気持ちを満たしてる気がする
自分で入れろや+1
-0
-
189. 匿名 2019/11/08(金) 12:22:06
静岡住みだけど、この人が普通にお釣り受け取ってるの見たことあるよ笑+0
-0
-
190. 匿名 2019/11/08(金) 12:42:50
950万!?そりゃ確認されるだろと思ったら950円ww
店員が把握してないって知ってるんだ!
じゃあ自分で入れたらスムーズだよね。+0
-0
-
191. 匿名 2019/11/08(金) 13:02:21
>>36
良い事はしてるけど、わざわざ動画のネタにする事じゃない事を動画のネタにして広告など自分の収益に当てようとしてる部分が見え隠れしてるところとかかな?+1
-0
-
192. 匿名 2019/11/08(金) 14:23:37
はじめしゃちょーにはこのイメージしかない+0
-0
-
193. 匿名 2019/11/08(金) 14:30:31
>>3
リアルにどんな生活なんだろうね。
一カ月の生活費の内訳知りたくなっちゃう。
食費付き100万とかでも余裕な訳でしょ?
羨ましい!+0
-0
-
194. 匿名 2019/11/08(金) 14:37:57
>>182
本当にそう思う!
+1
-0
-
195. 匿名 2019/11/08(金) 14:44:23
こいつ詐欺ユーチューバーとコラボしてなかったか?+0
-0
-
196. 匿名 2019/11/08(金) 14:45:57
募金の貯金箱に入れるのなんか恥ずかしい+0
-0
-
197. 匿名 2019/11/11(月) 02:14:10
はじめしゃちょー大好きです(´・ω・`)
釣り銭全部募金しちゃうなんて凄い!
自分はとてもじゃないけどできんよ…
はじめしゃちょー、これからも全力で応援してる!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
YouTuberのはじめしゃちょーの金銭感覚に対し視聴者がざわついている。11月6日に公開された動画「【激怒】最近ガチギレした事全部言います。」でコンビニでの出来事を語った。