ガールズちゃんねる

【派遣】契約を更新しない理由

53コメント2019/11/17(日) 13:08

  • 1. 匿名 2019/11/07(木) 08:56:13 

    派遣で働いている皆さんは、
    どんな理由で契約更新を断りますか??

    主は更新時期になると毎回悩んでるのですが、
    だらだらと更新してしまいます…
    見切りつけられるようになりたいので、
    色んな方の理由が知りたいです!!

    +43

    -1

  • 2. 匿名 2019/11/07(木) 08:57:19 

    職場が合わない

    +94

    -0

  • 3. 匿名 2019/11/07(木) 08:58:16 

    正社員で雇ってくれるところを見つける。

    +85

    -0

  • 4. 匿名 2019/11/07(木) 08:59:35 

    わたしは就職活動します
    と言って辞めたかな

    +39

    -1

  • 5. 匿名 2019/11/07(木) 08:59:58 

    >>1
    今の職場に不満があるのにダラダラ更新してるってこと?
    特に不満が無いなら更新すればいいし、ほかに探してるなら担当さんに言えば対応してくれるでしょ。
    わたしは居心地が良くて更新して、3年目で社員登用してもらった。

    +92

    -3

  • 6. 匿名 2019/11/07(木) 09:00:25 

    海外へバックパッカーをしに行きたいので!
    で人手不足のなか結構すんなり辞めた人いたわ

    +28

    -0

  • 7. 匿名 2019/11/07(木) 09:01:22 

    >>1
    なんでだらだら更新してしまうの?

    +31

    -0

  • 8. 匿名 2019/11/07(木) 09:01:53 

    紹介してもらった仕事、確認して始めたけど実際やってみると自分のスキルより遥かに上だった。
    派遣は即戦力。私の努力も足りず、途中から諦めも入ってしまい、毎日苦痛でやめます。
    派遣先からもいらないって言われたから、思惑が同じで良かった。

    +115

    -0

  • 9. 匿名 2019/11/07(木) 09:02:21 

    仕事内容が聞いてたんと違う

    +73

    -0

  • 10. 匿名 2019/11/07(木) 09:02:43 

    はじめて派遣で働いてますが、来月いっぱいで辞めることにしました。2年です。
    あと1年なんとか頑張れそうでしたが、派遣を続けてもあまりメリットがないので直雇用の職場に転職するつもりです。

    +86

    -0

  • 11. 匿名 2019/11/07(木) 09:03:45 

    【派遣】契約を更新しない理由

    +2

    -2

  • 12. 匿名 2019/11/07(木) 09:04:06 

    朝礼がダルくて辞めたことある
    派遣なのに社員と同じように朝礼に出て、スピーチとか進行係とかさせられるの
    それからは朝礼のある会社は紹介されても拒否してる

    +141

    -0

  • 13. 匿名 2019/11/07(木) 09:04:40 

    前の派遣先でお局と相性悪い派遣さんが派遣の営業さんに何度も「派遣先を変えて」って言ったのに営業さんは聞くだけ聞いて何もしなかったら契約期間中にいきなり辞めちゃったことあったな。

    居心地悪いならお金貯めて見切りつけた方がいいね。

    +85

    -0

  • 14. 匿名 2019/11/07(木) 09:05:06 

    他に行くところがないから

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2019/11/07(木) 09:06:57 

    ブラックの一言

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2019/11/07(木) 09:08:41 

    派遣先のヤバイやつに目をつけられたから。

    +32

    -1

  • 17. 匿名 2019/11/07(木) 09:11:23 

    更新する価値がないと思った職場だから。

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2019/11/07(木) 09:12:07 

    派遣先でのセクハラ

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2019/11/07(木) 09:12:20 

    嫌がらせしてくるクソどもが居た職場、即辞めた

    +62

    -1

  • 20. 匿名 2019/11/07(木) 09:16:42 

    >>12
    私もこれ。
    15分前に来て社訓唱えて今日の目標を述べるみたいな朝礼があって、派遣も社員と同じにやらなくちゃいけなくてウザくて更新しなかった。

    +94

    -0

  • 21. 匿名 2019/11/07(木) 09:32:48 

    >>1
    どちらにしても派遣法だかなんだかの法律ができちゃったから
    3年目には直雇用にさせられるか、いやなら辞めるかになるよね。
    いま何年目?

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/07(木) 09:32:54 

    こう言うのみてるとつくづく頑張って公務員になって良かったって思うわ。

    +4

    -17

  • 23. 匿名 2019/11/07(木) 09:35:15 

    >>14
    行く所が無い?意味不明です。

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2019/11/07(木) 09:51:02 

    >>5
    担当サンは新しいところ探すより更新してもらった方が楽なので、誠実には対応してくれない。
    わたしの場合は、距離が遠くて自動車で片道1時間弱かかって精神的に負担だったので、「もっと近いところにしてください」って言い続けたのに、「会社側が更新依頼してくれてる限りは受けた方がいい」の一点張りで、他探す気ゼロでした。結局更新しないで自分で探すことにした。

    +30

    -1

  • 25. 匿名 2019/11/07(木) 10:03:52 

    派遣で一年ちょい働いてるけど、最近やたら正社員にさせようとしてくる。
    有名企業だけど迷う。責任とか負いたくないんだよねー

    +16

    -7

  • 26. 匿名 2019/11/07(木) 10:22:46 

    11月から働き始めた商社の営業事務で、未経験で入社しました。小さい営業所で教えて下さる営業事務の女性の方はずっと1人事務で、私が派遣として入りました。
    初めて派遣を受け入れたみたいです。
    医療機器の商社なので商品名が複雑なうえに、伝票の仕分けが複雑でややこしいです。
    しかも来週社員の営業事務の方が有給の日があり、私1人になります。絶対全ての仕事覚えられてない状態の派遣を事務所に1人とか不安すぎて、、
    営業さんは事務の仕事はほとんど分からないみたいです。
    昨日派遣元の営業さんから仕事どうかの連絡を頂き、1人になる不安を伝えたら、その旨は伝えてくれるとのことです。
    私自身派遣が初めてなのですが、こんなものなのでしょうか?💦

    +26

    -4

  • 27. 匿名 2019/11/07(木) 10:32:28 

    派遣の担当者も、勤務先の社員もイヤな人だったのでやめた。
    ノルマをきちんとこなしてるのに、挨拶無視とか暴言とかで精神が不安定になったから。
    時給いいけど、社会保険で3万引かれるから、フルで働いてるのにたったこれだけ??な給料もモチベーション下がった。
    なんか、派遣って生贄みたいだなって思った。

    +58

    -2

  • 28. 匿名 2019/11/07(木) 10:34:36 

    最近働き始めた派遣会社なんだけど給料日が次月の月末。日払いにすると時給から-50円引き。営業が休みの日でもちょこちょこメールしてきて正直ウザいし条件もめちゃくちゃ悪いし既に辞めたい。

    +19

    -1

  • 29. 匿名 2019/11/07(木) 10:41:34 

    最初に行った工場はとても良い所ですが、半年だけの勤務で、二年連続で行ってましたが。フルタイムしか募集しなくなり行けなくなりました。他の仕事したけど、ブラックばかりで、もう辞めました。

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/07(木) 10:57:25 

    休憩前に事務所にいる人のお茶入れすること
    みんなするならいいけどコネ採用のわがまま女はやりたくないの一言でやらないのが地味にイラッとする

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/07(木) 11:01:13 

    家庭環境の変化で更新辞めたよ!
    先方もそんな派遣不要って感じでした☆

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/07(木) 11:02:00 

    社員が異動するので現在の仕事+その社員の仕事を時給50円アップでやれと言われ、アホらしくて契約更新しなかった。引き継いだ派遣の人も2ヶ月で辞めたみたい。

    +37

    -0

  • 33. 匿名 2019/11/07(木) 11:03:05 

    新婚で子供できるまでの繋ぎの気持ちで入ったのにブラックすぎて社員さんどんどん辞めていって私が最長になってしまった(笑)
    当然できる人が私しかいないから大量に仕事振られるけど時給は安いままだから妊活に専念することにして年内で辞める。

    +32

    -3

  • 34. 匿名 2019/11/07(木) 11:44:07 

    派遣じゃないけど更新しなかったわ

    仕事で体に不調が出た
    自分勝手ばかりの仕事場で嫌になった
    障害者の空気読めなさ感と露骨な嫌がらせ
    時間いっぱいの仕事量で残業なし、逃げる所が無い

    +28

    -2

  • 35. 匿名 2019/11/07(木) 12:07:53 

    派遣先が移転して遠くなった。
    交通費出費が増えるのはきつくて^^;

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/07(木) 12:48:17 

    >>12
    ブラックあるある(笑)

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/07(木) 12:52:16 

    >>30
    うちもそう。

    15人ほどの小さな事務所に派遣は2人。
    業務終了時に女性スタッフでデスクのゴミ集めをするんだけど、社員のアラサー女はやりたくないみたいでいつも逃げる。
    同じ派遣の女も、私が後から入ったからか調子こいて一緒に逃げて、私一人で集めてる。

    毎日プチストレスだよ。
    ゴミなんて各自捨てに行けばいいのに。

    +58

    -1

  • 38. 匿名 2019/11/07(木) 12:53:32 

    主です。

    更新する理由ですが、
    他行っても同じかな〜と思ったり、
    新しい職場で仕事をまた一から覚えたり、
    新しく人間関係築くのも面倒だなと思うと、
    今のままで我慢しようかなと思ってしまうからです。

    +32

    -1

  • 39. 匿名 2019/11/07(木) 12:58:34 

    >>38
    仕事を初めから覚えるのは派遣の宿命
    諦めろ

    人間関係はどこ行っても同じ

    +5

    -9

  • 40. 匿名 2019/11/07(木) 15:43:13 

    >>32
    50円もアップとかうらやましい。私、時給のアップなんか言われなくてどんどん仕事増やされそうになったから速攻で辞めた。否応無しで、担当からも知らんぷり決め込まれそうになった。
    馬鹿馬鹿しすぎた。

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/07(木) 15:54:33 

    >>38
    不満無いならそれでいいのでは

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/07(木) 16:43:12 

    潮時

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2019/11/07(木) 18:16:17 

    私は社員より仕事出来るんで
    会社からご指名されたけど
    嫌いな人多いから更新やめてやったww

    +8

    -5

  • 44. 匿名 2019/11/07(木) 20:20:37 

    イジメか酷い所だったから、思い切って派遣から足を洗いました。派遣って簡単に捨てられるし、結局部外者だからさ。
    今は大変な仕事だけど、直接雇用で皆が仲良くしてくれるから行くのも嫌じゃない。

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/08(金) 10:09:15 

    社員と同じ仕事内容で、お客にもメールや電話対応をしていて派遣なのに責任ある仕事が増えて、時給も高くないので辞めたくなります。
    派遣だからと割り切ってる仕事内容や関係の方がやりやすいと感じるし、もっといい時給の場所は沢山あるけど、
    家から近くて人が優しいから更新のたびに惜しい気持ちになります。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/08(金) 20:32:09 

    派遣初めてなんだけど社外への郵便やメール対応をするのが嫌。チェックしてくれないし。
    責任を負いたくないから派遣やってるのにもし間違えたら責任負わなきゃいけないような業務任されると、こういうもんなの?と思う。派遣で長く働いてる方に聞きたい

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2019/11/08(金) 23:13:48 

    >>46
    前の派遣先は社外への対応とか一切ないしすごい簡単な仕事だった。
    今いるところは社外へのやりとりがあり責任がある派遣先で、派遣社員なんですけど?と思いながらやってます。
    ちゃんと業務を割り切ってる派遣先の方が気持ちが楽

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2019/11/08(金) 23:34:36 

    >>47
    やっぱり派遣先によるんですね。
    次は仕事内容詳しく聞いて社外の対応がないところ探してみようと思います!

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/09(土) 12:42:27 

    30人程の部署で事務が派遣2人だけ。仕事量がとんでもないことになってて日々の業務、雑用こなしてるうちにあっという間に夕方。お昼ご飯を食べる時間もない。自分が辞めたらもう一人の派遣さんが倒れてしまいそうでお互いに言いだせない感じだけどもういいかなって思ってる。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/10(日) 11:02:46 

    >>42

    3年前、通信会社で派遣として仕事をしていた時、連日の恒常的な残業に、心身共に疲弊していました。2か所の部署で仕事をしましたが、2番目の光インフラの部署が最悪でした。

    早出出勤、通常業務、残業というサイクルで、本末転倒な働き方だったなと今でも思います。
    派遣元の営業担当にも相談しましたが、クライアント寄りの対応ぶりでなあなあ体質。また、スタッフのことを将棋の駒としてしか見ていない部分にもうんざりしました。

    翌年3月までの期間限定業務でしたが、これ以上は潮時だと思い、契約満了しました。






    +3

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/15(金) 21:50:10 

    >>21
    うちの派遣会社、なぜか派遣法が改正されたあとも「10年でも20年でも、好きなだけ同じ職場で働けます❗️」って永遠中抜き宣言された。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/16(土) 16:51:51 

    うちなんか社員80人の部署に派遣2人。
    広いフロアを一日中雑用でこき使われて
    デスクに座ってるより台車押してる時間のほうがはるかにおおい。
    備品やコピー用紙やトナーがなくなっても誰もが知らんぷり。
    無い時だけ文句言いにこられて慌てて発注。
    そもそも在庫管理なんて契約になかったし
    最後の1つを使った時に言いに来ることを誰1人としてしない社員に呆れたのと事務で入ったはずなのに力仕事ばかりでやってらんねーので
    次の更新しないと伝えたよ

    年も年なんで
    体力的に限界と伝えました。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/17(日) 13:08:26 

    理由は時給が安いのに、のちのち社員と同じ仕事をすることになりそうだから。
    モチベーションが上がらない。
    初回月なんだけど次の更新まで1ヶ月を切っているし、辞めるのは初回契約更新後あと3ヶ月は我慢するしかないのかな。
    その間にもどんどん新しい仕事覚えることになるし辞めるのを営業に伝えるタイミングに悩んでる。

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード