-
1. 匿名 2019/11/06(水) 15:46:30
調査結果をもとに中高生を5種類のクラスタに分類した。
・「意識高い先進派」(15.6%)
新しいこと好きやカーストトップ、冒険者などがこの分類に当てはまり、他に「先進的」「トップランナー」「ファッション性」「とがった感じ」などがキーワードになるという。
・「内輪受け協調派」(27.6%)
空気を読むことに長け、同調的、協調圧力、トレンドに高関心、流行を探している人を指している。
・「凡男凡女身の丈派」(34.3%)
「平凡であること、普通であることが最大の幸せにつながる」という考え方を持つ人々。バランス感覚があり、目立ちすぎないので敵をつくらず、実は賢い生き方である反面、自分中心な傾向もあるという。
・「ヲタク系個性派」(14.9%)
ゴーイングマイウェイで趣味を第一に突き詰めることができる人種の人たち。「ネット系」「文化部」「フィクション好き」などがこれに該当する。
・「堅実系伝統派」(7.6%)
いわゆる”いい子ちゃん”で成長志向が強く、女子は良妻賢母になる人が多いという。学校や社会でも良いとされている事をクリアしようとする優等生だが、5種類の中で最も割合が少ない。
+1
-47
-
2. 匿名 2019/11/06(水) 15:48:43
中高年むけの掲示板じゃなくて中高生向けの掲示板でトピ立てたらどうだい?+162
-2
-
3. 匿名 2019/11/06(水) 15:49:10
みんな違ってみんないい+38
-1
-
4. 匿名 2019/11/06(水) 15:49:15
なにそれ?+13
-0
-
5. 匿名 2019/11/06(水) 15:49:37
おばさんだらけのがるちゃんで
中高生の分類なんてトピ立てて何話すんだよwww+98
-3
-
6. 匿名 2019/11/06(水) 15:49:52
aのイラスト中高生じゃないだろ!+62
-0
-
7. 匿名 2019/11/06(水) 15:50:11
ヲタに『個性派』とかつけて
カッコ良く見せようとすんなよw+32
-4
-
8. 匿名 2019/11/06(水) 15:50:14
「内輪受け協調派」(27.6%)
空気を読むことに長け、同調的、協調圧力、トレンドに高関心、流行を探している人を指している
いわゆるキョロ充かな?
インスタ蝿も大体この層って気がする
タピ活とか言っちゃってるのもこのあたり
+42
-2
-
9. 匿名 2019/11/06(水) 15:50:40
学生時代は個性がごちゃ混ぜなのが面白かったのよね
大人になっていくと、似たようなタイプとしかつるまなくなる+30
-1
-
10. 匿名 2019/11/06(水) 15:51:20
サブカル系が抜けてる+24
-1
-
11. 匿名 2019/11/06(水) 15:51:32
大人になると堅実系伝統派が一番だけど、学生の時はそういう層をウェーイ系が馬鹿にしたりするんだよねぇ
ガリ勉呼ばわりしたり+36
-3
-
12. 匿名 2019/11/06(水) 15:52:47
eだわ+1
-0
-
13. 匿名 2019/11/06(水) 15:52:48
底辺がいない+19
-0
-
14. 匿名 2019/11/06(水) 15:52:50
>>10
サブカルは多分大学生デビュー+5
-5
-
15. 匿名 2019/11/06(水) 15:52:53
遠い昔の話だわ+0
-0
-
16. 匿名 2019/11/06(水) 15:53:14
中学生ぐらいだとヤンチャ系も秀才系もオタクも仲良しでみんながお互いを認めていた
戻りたい、青春したい+12
-6
-
17. 匿名 2019/11/06(水) 15:53:20
私はCの凡庸でしたが現在は立派な閉じこもり系主婦です。パート以外で外出すらしなくなった。+5
-1
-
18. 匿名 2019/11/06(水) 15:54:17
調査結果をもとに中高生を5種類のクラスタに分類した。
↑分類した結果何か分かることとか特に記事に書いてなくて、本当に分けただけだった+6
-0
-
19. 匿名 2019/11/06(水) 15:54:26
bcの違いがわからん+8
-0
-
20. 匿名 2019/11/06(水) 15:55:44
身の丈派が大人になった時に爆発するタイプだな。+4
-0
-
21. 匿名 2019/11/06(水) 15:56:41
意識高い先進派とヲタク系個性派は同じに思える。
結局は自分の興味のあることを追求しているだけだよね。+8
-2
-
22. 匿名 2019/11/06(水) 15:59:18
うちの子供、堅実系伝統派。
でも、良妻賢母にはならないと思う。
結婚しない。したい仕事につくために
ウェイ系ばかりとつるんでられない
オタクたちとアニメの話をする暇がない
空気読むほど時間の無駄もない
という事でわが道を行ってます。+3
-4
-
23. 匿名 2019/11/06(水) 15:59:35
>>16
そんなことないよ
あなたが鈍感だったんだよ+2
-4
-
24. 匿名 2019/11/06(水) 16:00:06
>>21
そう、だから話した時 意外にわかり合える+1
-2
-
25. 匿名 2019/11/06(水) 16:00:30
「内輪受け協調派」は「意識高い先進派」にも「凡男凡女身の丈派」にも「堅実系伝統派」にも重なる部分があると思う。「ヲタク系個性派」は「意識高い先進派」に重なり得る。+4
-2
-
26. 匿名 2019/11/06(水) 16:02:06
>>23
決めつける必要ある?クラスの雰囲気にもよるから。あなたはよっぽど辛い目に遭ってたのかもしれないけど。+4
-2
-
27. 匿名 2019/11/06(水) 16:03:36
>>2
ガールズチャンネルだけど、ガールはあんまりいないもんね。+12
-1
-
28. 匿名 2019/11/06(水) 16:04:14
>>21
ベクトルも住む世界も違うよ+1
-0
-
29. 匿名 2019/11/06(水) 16:04:21
うちの高校生の子はあえて言えばd
変わってる物が好きな自分が好きなんだろうと思う
でも、今の子はそんなに人を分けて見てないと思うよ+1
-1
-
30. 匿名 2019/11/06(水) 16:06:20
意識高い先進派とヲタク系個性派からしたら内輪受け協調派も凡男凡女身の丈派も堅実系伝統派も同じようなものだろうね。
+2
-1
-
31. 匿名 2019/11/06(水) 16:07:12
絵柄とつけられた名称が合ってない気がする。というかわかりにくい。+13
-0
-
32. 匿名 2019/11/06(水) 16:12:41
うちの子はcとeがまざったタイプかなー+2
-1
-
33. 匿名 2019/11/06(水) 16:14:00
>>1
クラスタってなに?+4
-0
-
34. 匿名 2019/11/06(水) 16:16:09
>>23
みんな仲良しの学校ってあるよ
スクールカーストが流行り始めたからって「こんなのなかった」「アメリカの話じゃん」「こんなのない」みたいな感じだった
でもいつの間にか浸透して、当たり前にあるもののようになってる
みんなカテゴライズが好きだから、概念を与えられると、特に分かれてないものまでカテゴライズしたくなっちゃう
全然違うけどLGBTなんかも、流行ってから「私も」みたいな自称さん増えたよね+2
-2
-
35. 匿名 2019/11/06(水) 16:17:23
c.凡男凡女身の丈とe.堅実系伝統の違いがわからない+1
-0
-
36. 匿名 2019/11/06(水) 16:23:53
>>34
そうそう
うちの子学校はみんな仲が良いし、いじめなんて全く無いですよ
一軍とかも存在しない
バンドとアニメが好きとか混ぜこぜで、一直線にこれっていう感じでもなくギャルも居ない
ヲタクって感じでもなく+3
-3
-
37. 匿名 2019/11/06(水) 16:26:18
どこにも属してないし。+1
-0
-
38. 匿名 2019/11/06(水) 16:28:00
>>23
本人がそうだったと言ってるのに、なぜ見ず知らずの人のクラス事情をあなたが決めつけるのか
がるちゃんって自分がそうじゃなかったからって見ず知らずの人の事まで勝手に否定してくるような人が多いよね+5
-1
-
39. 匿名 2019/11/06(水) 16:28:37
>>36
それ最近の子の話でしょ?
今の若者はマイペースで人は人って価値観が主流になりつつあるけど、
昔は人を比べてランク付けしてマウント取り合うのが主流のサバイバル時代だったから+4
-3
-
40. 匿名 2019/11/06(水) 16:28:52
>>2
がるちゃんって中高年向けなの?+5
-0
-
41. 匿名 2019/11/06(水) 16:29:58
>>8は何派?+2
-0
-
42. 匿名 2019/11/06(水) 16:31:32
>>40
○○な高校生集まれ!とか、10代のなんとかみたいな中高生専用トピもたまに立つけど、まぁ過疎ってるからね。
なんだったら、気持ち悪いガル男が鼻息荒く入り浸ってる。
中高生向けではないよね。+6
-1
-
43. 匿名 2019/11/06(水) 16:31:35
>>16
分かる、でも中1の頃くらいまでだったかな私の場合は
普通にクリスマスカラオケとか遊んだりしてたな、普段は違うグループだったけど+2
-0
-
44. 匿名 2019/11/06(水) 16:32:02
ネーミングがわかりにくいなぁ。意識高い先進派ってネーミングと内容合ってないような気がするし、内輪受け協調派もぱっと見てどんなものかわからない。>>35さんの言う通り、凡男凡女身の丈派と堅実系伝統派にそんなに違いはないように思える。+2
-0
-
45. 匿名 2019/11/06(水) 16:41:09
>>42
中高生はTwitterやInstagramですよ
ここは過去にガールだった人がずっと居るって感じ+7
-0
-
46. 匿名 2019/11/06(水) 16:46:18
Bがわからない+0
-1
-
47. 匿名 2019/11/06(水) 16:47:58
>>31
よくわかんないで描いたっぽいよね笑+3
-0
-
48. 匿名 2019/11/06(水) 17:41:59
>>39
私アラフォーだけど1軍2軍ありました
でも仲も良かったです
マンモス校だったのでカオス状態で、運動部の部長や優秀タイプやヤンキーやリーダー格が一緒にふざけたりしてましたよ+1
-1
-
49. 匿名 2019/11/06(水) 18:09:41
今の中高生、こんな格好してないよ。もっと幼稚。+3
-0
-
50. 匿名 2019/11/06(水) 18:31:20
>>21
わかる
意外にウェーイ系やカースト上位はオシャレオタクだったりする
私、そういうカースト上位と根暗オタ系をふらつく一匹狼気取りだったけどどちらも良くしてくれたし
振る舞いや話す言葉は違えど内面は双方似てたりする
中間層の内輪受け系〜身の丈系が一番当たりがキツイ
サラリーマン世界で一番多い層だね
って事で私は社会生活向いてません+3
-0
-
51. 匿名 2019/11/06(水) 18:31:31
ギャルやエグザイル系はどこに入るの?+1
-0
-
52. 匿名 2019/11/06(水) 19:16:08
>>33
群れ 集合
って意味だよ+0
-0
-
53. 匿名 2019/11/06(水) 19:55:34
オタクが一番楽しそう+0
-0
-
54. 匿名 2019/11/06(水) 20:13:56
なんだ、大して昔と変わらない感じ。新しい感じのグループ無いじゃん+1
-0
-
55. 匿名 2019/11/06(水) 21:36:43
>>18
結局これをやってどうしたいのかわからないですよね
で?っていうのが多い
しかもそんなに目新しい分類でもないという+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
中高生の5つのクラスタ 大広と日本インフォメーションは11月5日、「中高生の価値観・消費」に関する調査結果を発表した。調査は8月にネット上で実施し、中学・高校生男女1200人から回答を得た。