ガールズちゃんねる

親の喧嘩見たことありますか?

124コメント2014/11/27(木) 13:00

  • 1. 匿名 2014/11/25(火) 22:14:14 

    私は小さい頃から何度か見たことがあります。父親が母親の上に馬乗りになり殴りかかったりし、私と妹で泣き叫びながら助けを呼んだこと、中学3年の時に父親と母親がお互いに 死ね! と言っていたこと。すべて今でもトラウマです。
    父親も母親も普段は普通で仲も悪くないし2人ともとても優しいのですが、母親に馬乗りし殴る蹴るなどの行為を思い出すと、なんというか…どうしても心から大好きと思えません。今でも、その光景を鮮明に思い出してしまいます。家族でみんなで笑っていたり幸せな時があっても、思い出して嫌になります。
    みなさんは、親の喧嘩や暴力見たことありますか?トラウマなどはありますか?

    +180

    -9

  • 2. 匿名 2014/11/25(火) 22:15:45 

    ないです。
    親の喧嘩見たことありますか?

    +35

    -71

  • 3. 匿名 2014/11/25(火) 22:15:54 

    よく見た
    母親は兄だけを連れて出て行くと言っていたのを聞いた
    私は悲しかったなぁ

    +192

    -2

  • 4. 匿名 2014/11/25(火) 22:16:02 

    ありません。
    私の前では決して喧嘩しませんでした。

    +81

    -23

  • 5. 匿名 2014/11/25(火) 22:16:15 

    何度もありますよ。
    私の両親は既に離婚していますが、親も人間だからな〜というくらいに捉えています。
    親の喧嘩をトラウマにしちゃうのは自分の時間が勿体無い!

    +156

    -5

  • 6. 匿名 2014/11/25(火) 22:16:18 

    コップのお酒をばしゃっとかけてた{(-_-)}

    +30

    -0

  • 7. 匿名 2014/11/25(火) 22:17:11 


    ほぼ毎日です。

    +134

    -0

  • 8. 匿名 2014/11/25(火) 22:17:17 

    父が穏やかなので
    怒っているの見たことない。
    母が一方的にまくし立てるのは
    何度か見たことあるw

    +95

    -4

  • 9. 匿名 2014/11/25(火) 22:17:36 

    あります。
    母親は酒癖が悪かってので、父に叩かれたのも見たことあります。
    子供ながらに冷めてみてました

    +34

    -3

  • 10. 匿名 2014/11/25(火) 22:17:57 

    よくありました。還暦を超えた今はお互いに興味ないようだし、会話も無いけど喧嘩してる時よりも穏やかですよ。

    +45

    -1

  • 11. 匿名 2014/11/25(火) 22:17:59 

    曖昧ですが母が荷物詰めて妹と私を置いて実家に帰ったのは覚えてます

    今は両親も50歳になりとても仲がいいです

    +25

    -4

  • 12. 匿名 2014/11/25(火) 22:18:19 

    喧嘩と言ってもちょっとした言い合いぐらいならあります。
    父『うーん…あんまり美味しくないな。』
    母『文句言うなら食べんなよ!』
    父『(´・ω・`)』
    私と兄がが美味しいよーって言って収まる。笑

    +95

    -5

  • 13. 匿名 2014/11/25(火) 22:18:21 

    口喧嘩はあるけど、暴力沙汰は見たことがない(°_°)

    +52

    -5

  • 14. 匿名 2014/11/25(火) 22:18:47 

    日常茶飯事

    +67

    -5

  • 15. 匿名 2014/11/25(火) 22:19:05 

    私は見たことないけど、子供の見えない所ではしていたのかも。

    +16

    -4

  • 16. 匿名 2014/11/25(火) 22:19:12 

    何度も見ております。

    +98

    -3

  • 17. 匿名 2014/11/25(火) 22:19:20 

    主さん、うちと一緒・・・
    うちも兄妹で泣きながら止めてた。私が結婚して家出る時にかなり悩みました。弟と妹だけで止めれるか。今では頑張って止めてますが毎回LINEがきます。もう、どうしたらいいのか。どこに相談したらいいのか本気で悩みましたよ。

    +99

    -2

  • 18. 匿名 2014/11/25(火) 22:19:32 

    あるよ
    だから絶対子供の前では喧嘩しないと決めてる

    +103

    -3

  • 19. 匿名 2014/11/25(火) 22:19:37 

    母が喧嘩腰で父が(´•ω•`)な感じで押し黙ってばかり。

    +11

    -2

  • 20. 匿名 2014/11/25(火) 22:19:40 

    しょっちゅうでした
    怖くて震え上がる時もよくありました
    そのせいかいつも何かに怯えるようなビクビクした人間になりました
    (>_<)

    +129

    -4

  • 21. 匿名 2014/11/25(火) 22:19:49 

    私が生まれた時には別居してたので喧嘩は見た事ないです。

    +9

    -4

  • 22. 匿名 2014/11/25(火) 22:20:28 

    子供の前では喧嘩しない、というのが夫婦間でのルールだったようで1度も見た事がありませんでした。
    私が30になったくらいに初めて言い合いしてるのを見た(笑)

    +29

    -2

  • 23. 匿名 2014/11/25(火) 22:21:27 

    ある。
    もう泣きながら止めに行った。
    今でも忘れられない。震えと心臓ばくばくでやばかった

    +103

    -0

  • 24. 匿名 2014/11/25(火) 22:22:06 

    子どもの頃、口喧嘩なら何度か見た事あります。

    だいたい父が怒鳴り散らして、母が泣くというパターン。
    でも、暴力は無いです。1~2日で仲直りしてましたしね。
    それでも親の喧嘩は、見たくありませんよね。
    子どもにとっては毒です。
    主さんは、きっと凄く辛かったと思います。

    +92

    -1

  • 25. 匿名 2014/11/25(火) 22:22:50 

    毎日していましたよ。今もだけど。
    休日は朝から晩まで喧嘩。
    きっかけは、いつもくだらない内容。最終的には何十年も前の事を根掘り葉掘り言い出し疲れて終わり感じ。
    子供に見せてはいけないものだ。とは、ちっとも思っていない模様。
    毎日見ていたせいか、夫婦が喧嘩をしない方があり得ない。と思ってしまっている自分に疲れます。

    +64

    -1

  • 26. 匿名 2014/11/25(火) 22:23:12 

    あると言うより仲良しの方がマレだった。
    父親は母親を馬乗りになって殴ってたし、髪の毛掴んで引きずり回してた。
    母親が切れて皿割りまくったり、包丁持ち出したり。って色々書いたけど、その頃の記憶あんまりリアルに思い出せないんです。他人に聞いた記憶みたいな感じ?人間って辛いことは忘れるように出来てるんだろうね。
    けど、男の人の怒声は大嫌いだし、夫は女の人に絶対暴力ふるったりしない人だと信じてるけど、一度でもDVがあれば別れようと覚悟してる

    今、母親は精神やられて施設に入ってる。父親は昔の事はなかったかの様に振舞ってる。私も生きていく上で必要な場合があるから、上部はそれなりに付き合ってるけど、ハッキリ言って両親のどちらとも愛してないです。仕方ないよね。

    +83

    -0

  • 27. 匿名 2014/11/25(火) 22:23:15 

    じいちゃんが酒飲んではお母さんを罵ったり叩こうとしたり。毎日。
    私がいつもお母さんを2階のクローゼットに隠したり外に裸足で逃がしたり。その後孫が可愛いじいちゃんの機嫌をとりにいきました。それでも落ち着かないときは四才の弟を連れて私も風呂場に隠れてずっと手を合わせて祈ってました。早く収まります様にって。お父さんはじいちゃんが怖いから外にのみにいってしまうし。
    小一だったんですけど、学校で何気なく友達に話したら物凄く驚かれて、あー、うちは変なんだって初めて気づきました。

    +88

    -1

  • 28. 匿名 2014/11/25(火) 22:23:43 

    うちも日常茶飯事だった。喧嘩が始まったら自分の部屋に退散!

    +54

    -1

  • 29. 匿名 2014/11/25(火) 22:23:51 

    しょちゅう
    おかん おとん虐めとる

    +9

    -3

  • 30. 匿名 2014/11/25(火) 22:24:09 

    小さい頃よく夫婦喧嘩していて見ていました。
    しかも父は婿養子だから父がいつも家を出ていっていました。
    子供の頃は喧嘩されるのが嫌だったし父が家を出ていくのも嫌でした。
    しかし私が大人になってからの夫婦喧嘩は私が毎回巻き込まれて一度酷い夫婦喧嘩で実家住の母が行く所もないのに出て行くと家を出て行き父の命令で私が母を追う事になりいい加減にしてよと思いました。

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2014/11/25(火) 22:24:16 

    母と父は少し距離感がある方が上手くいくみたいで、一緒に暮らしてるときは喧嘩ばっかりでした。母も父もお互い好きなのに別居してました。
    分かる人には分かるかもですが名探偵コナンの毛利小五郎と妃英理みたいな感じです。
    大ゲンカの時は兄が私を連れ出してくれて公園で遊んだりあまり見せないようにしてくれてたので兄に感謝です(♡˙︶˙♡)

    +40

    -2

  • 32. 匿名 2014/11/25(火) 22:24:43 

    子供の前では、基本的にしない
    でも何度か見た お母さん泣いてた

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2014/11/25(火) 22:24:51 

    ケンカどころか険悪な雰囲気になってるところすら見たことがありません。

    大人になってから聞いたら、子供の前でケンカや言い合いをすることや悪い雰囲気を持ち込む・持ち越すのはやめようって2人で決めたんだとか。

    +18

    -5

  • 34. 匿名 2014/11/25(火) 22:24:59 

    両親のケンカは見たことないです。

    姑に泣かされる母はよく見てたので
    絶対義母と同居は嫌!と
    幼いながらに思うことはありましたが・・・

    +17

    -3

  • 35. 匿名 2014/11/25(火) 22:25:05 

    母の帰りが遅かった事にブチ切れした父が、自分が作っていたカレーをぶちまけた事がある。
    当時中高生だった私たち姉妹は泣きながらそれを掃除した。しばらく我が家の食卓にカレーが登ることはなかった…

    +28

    -2

  • 36. 匿名 2014/11/25(火) 22:26:15 

    子供の前では、基本的にしない
    でも何度か見た
    お母さん泣いてた

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2014/11/25(火) 22:27:21 

    あります。
    小学生の頃から外出時であっても所構わず大声で喧嘩していてよく白い目で見られていました。

    +29

    -0

  • 38. 匿名 2014/11/25(火) 22:28:32 

    父酔っ払い母と口論し飲んでいたグラスを母に向け投げ
    母の頭に当たり結構な流血、

    小さい頃だったので血が苦手になった。

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2014/11/25(火) 22:31:25 

    子供の前で喧嘩する親とか、孫に母親(息子の嫁)の悪口を吹き込むババアは最低や
    マジで子供の人格に悪影響を及ぼす

    +88

    -2

  • 40. 匿名 2014/11/25(火) 22:31:41 

    いつも親がけんかすると弟に見せたくないから外に出てた。私はトラウマあるし未だに覚えてる。弟は全く覚えてないしトラウマもない。弟が羨ましい。

    +18

    -2

  • 41. 匿名 2014/11/25(火) 22:32:29 

    家は、母親が短気だしすぐキレるし喧嘩口調で話すから父親がいつも我慢してて可哀相。
    喧嘩しても最後は父親が我慢して終わる。大人だなーと思ってます。

    +25

    -3

  • 42. 匿名 2014/11/25(火) 22:33:10 

    毎日、大ゲンカ。
    父は酒豪で飲むと大声で怒鳴ってた。
    母も口で負けてなかったから、余計喧嘩がヒートアップして、私たち、離婚話に発展。姉弟で大泣きしてたけど、中学くらいになるとさっさと離婚すればいいのにと思ってた。
    親のケンカは見たくないし、聞きたくないね。

    +65

    -1

  • 43. 匿名 2014/11/25(火) 22:33:32 

    私が幼稚園の時、喧嘩して父が母の胸ぐら掴んで風呂場へ投げた
    母は、服のまま風呂に入ってる状態に。
    泣きながらお母さんに駆け寄ったら、心配させないように「大丈夫だからね」って言ってたなぁ。
    久しぶりに思い出しました。
    今は、丸くなった父と嫌味が多くなった母で
    結婚35年だそうです。


    +28

    -1

  • 44. 匿名 2014/11/25(火) 22:35:53 

    子供には怒らなかったけど、母と喧嘩すると父は大声出したりしていましたね。布団引っ張ったり、出ていく!出ていくぞって言うけど1度も出ていったことはありません(笑)

    今は、思っていたより仲良くやっているようですが。自分は子供には見せたくないな。喧嘩は。

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2014/11/25(火) 22:36:00 

    父親は殴ったりの暴力はなかったけど
    母親と言い合いになってくると酒飲んで物にあたってた
    そういう時は部屋のガラスも決まって割るし、ほんともう嫌だったな
    散らかった部屋を片付ける母と姉と私…
    でもなぁ、母も普段から嫌な言い方いっぱいしてたから喧嘩になるんだよな
    どっちもどっちってかんじだった
    結局離婚したけど、してくれてほんと良かったよ

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2014/11/25(火) 22:36:05 

    喧嘩をするのは私が2階の自室にいるときとか
    絶対に私の前でしないし両親は私に気付いたらすぐに話題を切り替えて普通に会話をしてました

    だから口論してるとわざと気付かないふりしてTVが見たい〜ご飯なに〜とか間に入ってました

    +12

    -2

  • 47. 匿名 2014/11/25(火) 22:37:12 

    多分あると思います。
    姉も私もそんな記憶にない。
    あっても数回。

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2014/11/25(火) 22:37:54 

    あります。かなりトラウマ
    泣き叫ぶ母親、度々出ていくーと荷造りする母親。
    小さい頃から父親の悪口吹き込まれ、私は父をバイ菌のようにあつかった。

    大人になってわかった。
    悪いのは母で、全部自分に注目が行くための芝居。
    少しでも自分の思い通りにならないと未だに泣きわめき、死ぬふりとか得意。

    ウゼーのなんの。

    子供の前で喧嘩は絶対だめ
    夫婦の不仲は、例え相手の浮気だとしても、見えないところでやるべき。
    ネジくれまくった人間に成長するよ。ソースは私

    +67

    -1

  • 49. 匿名 2014/11/25(火) 22:45:46 

    よくあります。
    両親の喧嘩ほど嫌いなものはありません。

    +32

    -0

  • 50. 匿名 2014/11/25(火) 22:46:37 

    父が、ダイニングテーブルをひっくり返したことがあった。

    ちゃぶ台どころの話ではなく、
    片付けが大変だった。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2014/11/25(火) 22:49:18 

    喧嘩ではありませんが、父がお酒をのんで毎日一方的にでした。
    母が正座をさせられ何度も殴られ…暴れまくり…包丁を持ち出した事もあります。母は裸足のまま玄関を飛び出して行きましたが。
    私は震えてビクビクドキドキしていました。
    あまりの恐怖に父を止めに入ったのは一度だけです。気付いたら『やめてーー‼︎』と言っていました。
    母はその後、狭心症などを患い亡くなりました。母に聞いた事があります。どうして別れないの?いつまで我慢するの?と。母は言いました。お酒を飲まなければいい人なんだけど…
    ずっとトラウマです。病気で弱ってる母にも暴力を振るっていたので今でも父の事を好きになれません。こんな親の事を話すのも恥ずかしいです。私はずっと心に闇を持って生きてくのだと思います

    +52

    -0

  • 52. 匿名 2014/11/25(火) 22:58:08 

    見たことはないけど、声はよく聞こえてました。
    私達の前では喧嘩しないけど私達が寝てから…
    お父さんは穏やかな人だからどちらかと言うとお母さんが一方的な感じでした。
    怖くて寝れなくて布団にくるまってたの覚えてます。

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2014/11/25(火) 22:58:11 

    毎日のようにケンカ
    傘で殴りあいしてたこともあります。
    母は兄と妹だけ連れて家出て行った時はショックでした
    私は反面教師にして子ども前ではケンカはしません

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2014/11/25(火) 22:58:21 

    小学生の時まではよく見てた。
    母親は肋骨骨折したりしてた! 鼻血とかもよく出してたけど、男は血見るとビビるからと言って、鼻血垂れ流しにしてたなぁ。

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2014/11/25(火) 22:59:00 

    あります。

    よく喧嘩してましたね。
    口では負けるので、よく父が母に手を上げてました。
    止めに入って殴られた事もあります。
    母もよく実家に帰ってました( ;´Д`)

    でも、今は実家に二人。仲良くやってくれています。
    良きじぃじとばぁばです。

    +8

    -3

  • 56. 匿名 2014/11/25(火) 23:01:30 

    良く見てました。
    私が中学生の頃、父が母を投げ飛ばして、母が箪笥の角に頭をぶつけたようで、頭から流血していた。
    父はよくちゃぶ台もひっくり返してたし、子供心ながらも冷静な自分がいて、母と妹と割れたお茶碗をよく片づけてたな。
    私はまだ心の整理ができてたから不愉快ながらも客観的な目で見れてたけど、歳の離れた妹は泣いて別の部屋に逃げたりしていたから、かわいそうな思いをさせてたと思う。
    未だに夫婦げんかしてるようで、両者から電話で愚痴られるけど、本当に気分が悪い。
    母も愚痴る割には家にいるし、共依存みたいな感じなんだろうなと感じる。
    社会人になって、帰省した時に、父が母の愚痴を言い出したので、そんなに気に入らないなら、私は離婚してもらって構わないと言ったらなぜか黙ってた。
    離婚する気はないんだろうな。

    実家から少し距離を置いてます。自分からはめったに連絡しません。
    いっそのこと、離婚してもらった方がどんなに良いか・・・。

    私も妹も理解のある優しいパートナーと結婚できたので、それだけがせめてもの救い。
    まだ子供はいないけれど、子供の前で親の喧嘩は見せるべきではないと思う。

    +26

    -1

  • 57. 匿名 2014/11/25(火) 23:04:15 

    父親と母親の2番目3番目の再婚相手3人から暴力喧嘩をみてきました。
    3番目の人は最後酷く母親は全身打撲で1ヶ月入院
    喧嘩の最中に止めに入っても治まらずこれではどちらかが死ななくては治まらないと思い警察を呼んだら夫婦喧嘩では何も出来ないと言われ帰りました。
    辛かったです

    今は旦那の家族と同居生活していますが義母と義父の毎日の喧嘩で居心地悪いです
    まだこちらは暴力はないからマシですけど
    嫌なものですね。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2014/11/25(火) 23:04:29 

    喧嘩のあとの仲直りセックスがすごく嫌だった。親はバレていないと思っているけど、バレバレですから。

    +21

    -1

  • 59. 匿名 2014/11/25(火) 23:04:33 

    うちもある。
    お母さん可哀想だった。
    私も旦那によく怒鳴られてる、子供に見せたくないのに涙。

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2014/11/25(火) 23:06:03 

    祖母と父がよく喧嘩してたわ。
    すごくうっとおしかったし、苦しみもあった。

    だけど…
    親も人間、なんだよなぁ。
    完璧を求めたって無理な話なんだよ。
    人間のなかには、どうにもこうにも出来ない感情っていうのがある。特に家庭は素の自分が出てくるからこそ、争いも起きやすい。

    私自身は、そういう家に生まれたことで、学ぶものは多かった。

    血縁というのはいいも悪いも受け継ぐ。
    そして、よりよくなろうと七転八倒することに意味があるような気がする。

    陰陽マークと一緒で、陰だけ、陽だけというのはこの世に存在し得ない。陰の中に陽があり、陽のなかに陰がある…それがこの世の真理だと思う。

    +13

    -3

  • 61. 匿名 2014/11/25(火) 23:06:05 

    ありますね。
    ただトラウマになってはいませんね。
    >5さんの意見と同じ。親とは言えど元々は他人が一緒になった、、と冷静にとらえる様になりました。
    なので主様は自分の幸せを追究して下さい!人生もったいないですよ!いや、マジで。

    +5

    -2

  • 62. 匿名 2014/11/25(火) 23:10:30 

    もしここを見ている方でよく旦那さんと喧嘩する方がいるのなら、せめて子どものいないとこでして下さい。子どもは思った以上によく見ていますよ。

    +28

    -1

  • 63. 匿名 2014/11/25(火) 23:11:17 

    数え切れないぐらい見た。
    幼い頃に止めに入ったら、後で母親に当たり散らされたのでそれ以来、無視を決め込むことにした。
    殴り合いが始まったら、ヘッドホンして好きな音楽を聴いて現実逃避していた時期もあったけど、慣れてしまって普通に勉強とかしていた。
    例えば殴り合いで親のどちらかが死んでしまっても、私は無視を決め込んでいたかも。
    それぐらい私の心の中は冷え冷えとしていた。

    +31

    -0

  • 64. 匿名 2014/11/25(火) 23:11:19 

    それはたぶん、見てきたもののレベルが違うんだわ

    そう前向きに処理できる内容ではなかった。

    +21

    -2

  • 65. 匿名 2014/11/25(火) 23:11:41 

    昔よくありました。
    お父さんがお母さんを殴るし挙げ句の果てには包丁までだされてまだ小学五年の私は必死に止めました。妹弟は小さくて私しか止める人がいなくて辛かったな。お母さんは離婚したかったけど離婚したとこでついてくるようなお父さんだったのでお母さんはずっと我慢してて見てるのが辛かったです。

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2014/11/25(火) 23:12:09 

    ある。
    だから自分は子供の前では 絶対やめようと思ってたけど
    さっき初めて 激しいケンカしてしまった…

    二人目不妊で泣く泣く仕事やめて
    ホルモン剤と持病の薬の副作用で太って
    運動しても食事制限しても 痩せず
    夫から 醜いと 散々文句言われ。
    お金ないけど治療で働けないし。


    黙って聞いてたけど
    色々悲しくなって
    元々不細工な夫も禿げてきてるくせに…
    と思ったら
    腹が立ってきて、ケンカ。
    (さすがにハゲとかは言ってない)

    子供ごめんよ。反省。

    +19

    -2

  • 67. 匿名 2014/11/25(火) 23:13:32 

    子供が二歳半までは暴力罵り合いなどの大げんかを月に一回していました。今は子供には見せないようにしています!二歳半でも記憶は残るのでしょうか?

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2014/11/25(火) 23:14:08 

    うちもよくありました。
    離婚しましたけどね。

    父と母はしょっちゅう2人で飲みに出掛けて、ある日夜中に帰ってきた母親は顔中血だらけでした。
    その時の記憶が本当に怖くて、お酒好きの男性に限らず女性も苦手です。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2014/11/25(火) 23:14:17 

    今は離婚していますが、毎日のように喧嘩してました。
    大きい喧嘩になると、母は一人で他県の実家に帰っていました。幼稚園の頃から置いて行かれていて祖父母がいてくれたから寂しくなかったけど、やっぱり辛かったです。
    学校に行っている時も喧嘩してないかな…お母さん出て行ってないかな…と心配ばかりしていたからか今でも無意識に色々考えすぎたり、心配性になりました。自分の子供にはそんな思い絶対させないと決めています。

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2014/11/25(火) 23:16:41 

    うちの親の喧嘩も主さんの所と同じ位でした。罵り合い、馬乗りになって殴る、料理をひっくり返したり食器等の物を投げつけたりって事が度々ありました。
    私の場合は、もううちの両親はこの程度の人間性なんだから仕方ないんだろうなと見限っていたのでトラウマまでにはなっていないです。
    どちらかが一方的にではなく父も母も負けてなくお互い様って感じだったからかな(^_^;)
    くだらないきっかけでギャーギャー喧嘩して本当くだらねぇって呆れて冷めた目で見ていました。
    私自身はああはなりたくないな、と。自分の子供には喧嘩してる姿は見せたことありません。

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2014/11/25(火) 23:17:23 

    母親が茶碗投げられて
    家の物はめちゃくちゃになり
    しまいには尾てい骨骨折したのは
    今でもトラウマ

    しかも大人になって喧嘩の訳を聞いたら
    セックスを拒んだせいらしい
    本当呆れたわ。

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2014/11/25(火) 23:17:28 

    あります。
    父がアル中だったので飲むたび喧嘩してました。
    母が殺されそうになった時もありました。
    トラウマです。

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2014/11/25(火) 23:26:27 

    67さん
    両親が大喧嘩した後に母親が私を連れて、寒い夜に公園を歩いていたことを覚えています。
    私が2歳になったばかりの頃でした。
    当時着ていた服まで記憶している。
    子どもの記憶力ってすごいものですよ。

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2014/11/25(火) 23:27:14 

    毎日。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2014/11/25(火) 23:29:50 

    昔はそんなにケンカしなかったのに、母が更年期障害になってから別人のようにヒステリックになり、金切り声をあげて父とケンカするようになった…25だけど、実家にいるのが苦しくて何度も泣いた。プライドが高い母は更年期障害と認めず、病院へ絶対行かない。家族みんな苦しんでます。

    +14

    -2

  • 76. 匿名 2014/11/25(火) 23:30:47 

    6歳位の時、
    朝、両親が喧嘩してる声で目覚めて、
    襖を少し開けて覗いた瞬間に
    木製のハンガーが父から母に向かって飛んでくるのを目撃したのが最初で最後の両親の激しい喧嘩かなぁ。

    あとは軽い口喧嘩しか見たことない!

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2014/11/25(火) 23:32:41 

    実親はない。決して私の前では喧嘩しなかった。
    けど、ちょっと前に義両親の大喧嘩に居合わせた。ショックだった。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2014/11/25(火) 23:34:12 

    母親が口を開けば全て喧嘩腰な発言だったので、父親は大概ハイハイごめんなさいと流していたけれど、母親があまりにもしつこかったり発言が許せないものだとうるせえと一喝していました。母親は、相手に反抗されると何もいえなくなります。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2014/11/25(火) 23:38:53 

    いつも母親は悲劇のヒロインで、父親の悪口ばかり。
    父親は黙って耐えるだけで、母親は泣き喚いて物にあたり、父親をけなし侮辱しまくる。
    家出、自殺未遂数回。
    小さい私は恐ろしくて、お母さん可愛そうだと思ってた。
    「お母さんもう死ぬからね、いいね?もう死ぬからね」を100回は聞いた。

    大きくなって父親はやはりクソでした。
    だいたい口を数日聞かなくなり、私の部屋に母が寝る。
    その間、食事はない。何日もない時は缶詰とか食べてた。
    私は、小さい弟に一生懸命リンゴをうさぎにしてやったり、缶詰あけて食べさせたり

    それで数日たつと夫婦の部屋へ戻っていきアンアンキモチ悪いあえぎ声が聞こえるわけ。
    私は耳ふさいで寝る。

    そういうのが永遠に続いた。
    後で聞いたら、その間子供を7回堕胎したそうだ。
    今はすっかり、バァとジィになったけど、


    そういう両親はそろって、3本に指に入るんじゃないかというお堅いお仕事。
    外では偉そうにしている。

    私に「いい人見つけて結婚していいのよ、幸せになる権利があるんだから」
    とぬかしやがる。
    で、下の根もかわかぬうちに、死ぬだの離婚するだの電話が泣き喚きながらかかってくる現在。






    +26

    -1

  • 80. 匿名 2014/11/25(火) 23:38:54 

    トピタイだけ見てなんてバカみたいな事聞くんだろうと思った。本当に辛い思いした人はそんなに簡単に語れないよ。

    +1

    -20

  • 81. 匿名 2014/11/25(火) 23:41:56 

    私はほぼ毎晩母が父にヒスって罵るのを聞いてました。それのせいでご飯は22時とか余裕で…ある夏の日外から喧嘩をしているような声が聞こえてきてビックリしたんだけど、それがうちの家のだった時はもうなんか恥だと思った。母があえて聞かせていると言っていたことを覚えてますが、何の糧にもならずそんなこんなで私は精神を病み家出しました。親は悪いと微塵も感じてません。今は結婚して優しくて冷静な夫と楽しく和やかに過ごせて幸せです。こんなに静かで穏やかな夜があるのかと思うくらいです。トラウマなので実家には帰りたくありません。

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2014/11/25(火) 23:48:54 

    80さん。

    世の中いろんな人がいるんだよ。
    トピ主さんなりに辛い思いしてるのだから、そんな頭ごなしに決めつけるのやめようよ。

    自分こそ辛い思いをした張本人だっていいたいのなら、自分の苦しみを共感してもらえるトピたてればいいんだよ。

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2014/11/25(火) 23:55:15 


    あります。
    それも父親が一方的に怒鳴り散らしてた。
    お皿やコップを投げて割れるのはしょっちゅう。
    新聞受けも壊されました。
    その中でひたすら泣き続ける母親。
    暴力こそ無かったものの…。
    私と兄弟は別室へ逃げて静まるのを待つだけ。
    おかげ今父親とは絶縁に近い状態。

    喧嘩っていうかDVに近いのかもしれない。

    お願いだから、子どもの前で喧嘩はしないで。
    結婚、夫婦、家庭というものに良いイメージが無くなる。
    今の彼と結婚考えてるけど、彼は大丈夫なのかなって心配になる。

    長文失礼しました。

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2014/11/25(火) 23:57:39 

    今は離婚して平和ですが  うちの父親がギャンブル中毒で  よく母の財布から金を抜き取ったり

    今は無き○富士から督促状が来てて  よく揉めてました!


    それが日常茶飯事になり ついには私の財布から金を抜くようになり 母をめざまし時計で殴りつけ

    もう最悪の状況でした!



    今も借金しながら ギャンブルしてるようですが 私も姉も成人して それぞれ家庭を持ってるので
     もう 知ったこっちゃないって感じです。

    これ以上他人に迷惑掛けないように ノタレ死ぬ事キボンです! 【怒】

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2014/11/25(火) 23:58:18 

    子供の頃の親の喧嘩は恐怖なんですよね
    子供なりに、どうしようどうしようと考え悩みます。
    子供には、夫婦愛だの、喧嘩する程仲が良いだの大人の都合は理解出来ないから。

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2014/11/26(水) 00:03:58 

    73さん。
    回答ありがとうございます。
    小さい頃の怖い記憶はもう消す事は出来ないのでこれから精一杯楽しい思い出を作って少しでもトラウマにならないように努力します。

    +5

    -2

  • 87. 匿名 2014/11/26(水) 00:05:26 

    私は友達にも旦那にも言えないこと、ここだから書けました。見ず知らずのひと達だから逆にかけたのかな。

    +18

    -1

  • 88. 匿名 2014/11/26(水) 00:06:10 

    基本毎日。
    原因はしょうもない事ばっかり。

    今子供と実家にいるけど、たまに孫の前でもする。

    そのせいか、兄は精神病になった。

    親はヒートアップして喧嘩止まらないのかもしれないけど、
    子供は早くやめてくれってずっと思ってるよね。

    私は絶対に子供の前で喧嘩しないって決めてる。


    悪い影響しかない。








    +17

    -0

  • 89. 匿名 2014/11/26(水) 00:09:23 

    私の両親は父のDVで離婚しました。

    昔から父の怒鳴り声が響いている家でした。
    なので男性が暴力を振るのはもちろんですが、
    大声を出す男性が苦手です。
    昔を思い出して動悸が激しくなります。

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2014/11/26(水) 00:19:04 

    うちもよくしてたな、子供にとっては辛いよね。
    おかげで、大きい音がダメです。
    精神も不安定で人間関係が築けません。
    自分でも両親に対して愛情があるのかよくわかりません。恨んでる気持ちもあります。

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2014/11/26(水) 00:25:46 

    今は母親が認知かかりかけなので父親は呆れて適当にあしらってますが、私が幼少の頃は椅子を持ち上げて殺そうとしてたり父親は物を投げたり怒鳴ったりしてました。近所にも聞こえてたとか言われたりしてました。母親も悪いし父親も悪いし早く二人共いなくなって欲しいです…。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2014/11/26(水) 00:29:38 

    こうやって書くことで癒やされるわけではないけど共感してくれる方がいたりすると少し救われるんですよね。

    +31

    -0

  • 93. 匿名 2014/11/26(水) 00:38:09 

    ある。いっぱい。
    子供の頃は、弟を抱きしめて泣いてた。喧嘩が始まると、
    おじいちゃんとおばあちゃんを呼んできて助けてもらった。喧嘩ばっかりだった。どうして家だけこんなふうなの?とすごく思ったし他所の家がうらやましかった。大人になってからは母と女同士の話も出来るようになり、あの頃の喧嘩の原因は父が悪かったからなんだとわかった。母は本当に苦労してきたんだなぁと思った。まぁ今は仲良くやってるけどね。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2014/11/26(水) 00:45:01 

    親が喧嘩してること二回しかみたことない。
    仲が良くなければ悪くもないし
    父親は母親のことを私たち子供の前でも
    「奥さん」としか呼ばないから
    お互い好きじゃないのかなって不安。

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2014/11/26(水) 00:51:23 

    82さん80ですが、トピタイだけで親の喧嘩の辛さを自分だけが辛い様な言い方をしてしまった事は申し訳なくおもいます。いろいろな思いが在るなかで、私も皆さんと同じ様に親の喧嘩で幼少から辛い生活を送っていました。思い出したくない記憶が多くてあんな文章になってしまってすいませんでした。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2014/11/26(水) 01:18:43 

    よくやってたなー
    小さい頃は本気で止めてたけど、大きくなるにつれていろいろわかってくると
    親を軽蔑するようになりますね。

    私も子ども3人でいろいろ大変なのに旦那が一人ラクしたがる人なので、
    最近は子どもの前でもけっこうブチ切れるようになっちゃいました。

    でも、あの頃のウチの親よりははるかにマシ。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2014/11/26(水) 01:23:46 

    狂ったような喧嘩が日常茶飯事だった!
    とにかく辛い日々で、散々振り回された末、中学から高校にかけて心の病気になったこともあります。一人暮らしをして初めて家で心を休めることができるようになって、今では穏やかな人と結婚できて、少しずつ傷も癒えてきました。
    でも両親からの子どもへの影響って計り知れないね。考え方がひねくれるし、自己評価が異常に低かったり、周りからの評価を気にしすぎて萎縮したり、人間関係を上手く作れなかったり色々と。

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2014/11/26(水) 01:39:52 

    見たことない人がいるのか、驚き

    日常茶飯事すぎて気にもとめてなかった

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2014/11/26(水) 01:42:32 

    トピ主です。
    皆さんありがとうございます。こういう経験は私だけじゃないと思うと少し気が楽になりました。^^; 私の家だけじゃなく、そういった経験をされた方が多く、
    逆に親の暴力喧嘩を見ただけでトラウマになったり、そういうのは自分への甘えなのかな。と思いました。将来自分が子どもに同じような思いを絶対させないようにしたいです。

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2014/11/26(水) 02:15:41 

    ありましたよ
    ガラスが割れたり物が壊れたり
    血が飛び散ったり
    父が包丁で母を刺そうとしたり
    しょっちゅうでした

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2014/11/26(水) 02:16:10 

    凄い喧嘩は見たことない
    夕食がおでんだったとき父が「今日はおかずがない!」って言ったら母が「じゃあ自分で作れば」って言ってキレてたw
    それくらいかなー。

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2014/11/26(水) 04:05:32 

    みんなの体験談みて泣きそう。。

    私も実家にいるときはほぼ毎日でした
    母親のヒステリックな声ほんとトラウマです

    夫婦喧嘩して止めに入ると必ず標的は私になりました
    首をしめられたり殴られたり髪をひっぱられたり、死ねとも言われました
    褒められたことはありません
    母親は仕事ばっかりで家事はあまりしなかったので、体操着はいつも汚く、私服もあまり洗ってくれませんでした。
    中学生まで周りから汚いと言われていました

    今はすっかり優しいおばあちゃんだけど、心の底では下にみてます。
    普段は優しいし好きなんだけど、その一件があるから恨んでしまっている自分に嫌悪感。。

    連鎖すると聞いたことがあります。。自分がこれから子供に同じことをしてしまわないかすごく不安です( ; ; )

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2014/11/26(水) 04:32:30 

    ちょくちょく喧嘩してました。
    離婚するあたりが一番激しくて本当に嫌だった・・・
    父が悪いのは分かるけど母だって悪い所はあった。
    なのに離婚してから父や父の兄の悪口を言う母親が嫌だった。
    だから私は絶対に夫の悪口を子供には言わないと決めてる。

    妹は父の悪口を言う母親に泣きながら悪口を言うのは止めてと言ったそうです。
    たまにトラウマになってるなって感じるから
    今、夫の悪口をつい子供に話してしまってる人は止めてほしいです。

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2014/11/26(水) 05:15:39 

    全く親の喧嘩を見たことが無い彼氏と昔付き合ってた。そのせいか、私がちょっと怒るだけで号泣。結局今は喧嘩もするけど普段は仲良しの親を持つ人と婚約してる。家庭環境の影響って恐ろしいね。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2014/11/26(水) 05:31:07 

    ちっちゃい時の記憶なんであいまいですけど
    殴り合いというか掴み合いになってゴロゴロしてましたね笑
    父親が母親に飛び蹴りしてたし笑

    案の定私が7歳の時に離婚してます。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2014/11/26(水) 06:19:29 

    目の当たりにしたことはないです。
    大学生くらいで朝寝てて何か言い合いしてるのが聞こえて
    居間に行ったら母は怒って出かけちゃった後で、
    父は仏頂面でテレビ見てたことはある。
    父(検事)はふくれて「敗訴」って言ってた。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2014/11/26(水) 06:42:22 

    有ります。
    両親間の喧嘩と姑と嫁(母)の喧嘩
    (父の兄)兄嫁と母 喧嘩と言うより虐め
    コメしようと思い出したら吐き気に襲われました。
    生まれてこなければ良かった
    無意識に男が怖く人が怖い
    薬を飲もおとカウンセリング受けようと
    この恐怖心は止まらない
    独り身も辛いです家族を持ちたかった
    寝るときに翌朝目が覚めるか不安
    起きる時に襲って来る自殺念慮
    苦しくて苦しくてもうどうして良いか解りません。

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2014/11/26(水) 07:20:37 

    ある。一時期毎日ケンカしてたから子供からしたらやっぱり辛い。泣きたかったけど、弟が号泣してたから泣くに泣けず。そのせいで彼氏とはケンカした事ないです。こっちの感情が原因でケンカになりそうになったら別れちゃう。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2014/11/26(水) 07:26:06 

    子供の前で殴る蹴る当たり前でした。母の肋骨にヒビが入ったり歯が折れていました。ギャンブルばかりして借金作って働かないクズ男。離婚拒否してたので、母と夜逃げしました。別れて25年、生きてるかどうかわかりません。知りたくもありません。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2014/11/26(水) 07:27:59 

    しょっちゅうでした。
    子供の頃は父が母をビンタしてたり。
    そんな父の悪口を母が延々言っていたり。
    そんなに嫌いな相手との子供である自分て一体何なんだろうってずっと思ってました。
    親の罵りあいをみて育った子供は自分を大事に出来なくなる。

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2014/11/26(水) 08:44:18 

    しょっちゅうでしたね。今もかも。基本的に父親が短気なので、怒りの沸点が低いため、すぐに怒鳴り散らして大変でした。私は今でもそれがトラウマで、大きな声や怒鳴り声を聞くと、恐ろしくなります(>_<)

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2014/11/26(水) 08:44:25 

    親が子供の見てる前でDVするのは子供に対する心理的虐待です
    きちんと定義付けされています
    独身の方なら結婚相手選びを間違えないように独身の内に心理士さんのカウンセリングを受けるのも1つの手だと思いますよ
    身近にもDVある家庭で育った方がいますが、男性と親密な関係を結べないまま年齢を重ね、いつしか本人もお局という域を越え周囲にパワハラするようになってしまっています
    若い内に心の傷に解決を図る方がいいのではないかと思います

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2014/11/26(水) 11:04:20 

    こんなにたくさん、喧嘩なんてしない、もしくは子供のことを考えて見せないようにしていた親御さんがいるなんて。。。

    親、社会的には成功してそれなりの立場の人間達なんだけど、喧嘩は日常茶飯事。
    それも、子供のことをだしにして、子供の目の前で。
    止めに入ると「お前達のせいで喧嘩になったんだ」つて責められた。
    お互い陰で子供相手に相方の悪口三昧。
    70過ぎた今も、喧嘩して酔って電話やメールしてくる。
    でも離婚しないんだよね。
    って、、、本当サイテーじゃんね、うちの親。
    泣きたくなってきた。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2014/11/26(水) 11:28:35 

    くだらないことで言い合ってることはあっても30分は続かない感じだった
    テレビみたいな家庭多いね

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2014/11/26(水) 12:20:00 

    親の喧嘩をみて、トラウマになるなんて人生勿体ない!っていうけどさ…
    大人になった今は分かるけど
    子供の頃にそんなこと分からないよ。頭で考える前に傷ついてる。

    +11

    -1

  • 116. 匿名 2014/11/26(水) 12:40:27 

    よくやってたよ。
    父が母に何度も同じ事を言わせるなって感じのことを毎回やって母がかわいそうで悲しかった
    けど、大人になると母の懲りないところが許せなくて父の気持ちが分かったけど

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2014/11/26(水) 13:07:32 

    母はシングルマザーで今で言う毒親。
    おじいちゃんが酒乱で酒を飲んでは暴れて
    小学生の頃から毎日殴られてました。
    外に逃げては追いかけられて殴られ‥
    年とともに酒が飲めなくなり落ち着きましたが
    次は兄がおじいちゃんそっくりな酒乱
    高校にはアザを作って行ってました。
    母は助けてくれるどころから見て見ぬふり。
    定期代のためにバイトして帰りが遅くなれば
    なんでこんな遅いねん。としばかれ
    意味もなく毎日しばかれてました
    母に新しい彼氏が出来たとしりおじいちゃんは
    気が狂い、弟と妹を飲酒運転の車に乗せ事故。
    また違う日には母が子供達をほって男の所に出ていき
    おじいちゃんが包丁持って母を追いかけ泣きながら警察呼びました。
    私が高校3年のときにおじいちゃんは
    亡くなってしまいましたが今は大好きで仕方ないです。
    おじいちゃんが亡くなってからは
    19で家を完璧に出るまで毎日兄からの暴力。
    母を罵って土下座させた姿は今でも忘れられません。
    そして母を守ろうと兄に反抗した次の日
    何故か私が母や、弟から無視され。

    平気だと思ってたんですけど思い出したら涙が止まりません。
    母はネグレクトです。毒親です。
    料理なんかしません。子より男です。
    兄弟多いですが父が全員違います。
    中学のとき同級生に、お母さんやりまんやね。
    と言われました。
    けど、分かってください。
    子供に罪は無いです。
    子供を責めないで下さい。私も辛いです。

    現在二児の母をしていますが
    反面教師になりすぎて熱があっても
    何があっても親みたいになりたくない
    と思う気持ちが強すぎて誰にも頼れません。
    旦那は凄い優しい人で良かったです。

    +6

    -2

  • 118. 匿名 2014/11/26(水) 14:56:34 

    うちの母は祖父母の喧嘩がトラウマになってるって言ってた。

    祖父母は祖父が小さくて祖母が166cmもあって口も達者だったから余計怖かったって_| ̄|○

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2014/11/26(水) 18:38:12 

    私が中学~高校生にかけての頃、両親の大喧嘩が何度かありました。
    湯呑み茶碗や掃除機の投げ合いで物は壊れ、暴言が飛び交う始末。
    喧嘩の原因は、父の喫煙に嫌煙家の母が耐えきれなかったり、泥酔した父が母の行動にイライラしたりと、こちらからしたら些細なことでした。
    正直、子供ながらにくだらない、情けないと思いました。
    今でも誰かの怒鳴り声を間近で聞くと、恐怖を感じてしまいます。

    あれから10数年、両親は喧嘩もせず、二人穏やかに過ごしています。
    あの大喧嘩があったからこそかもしれませんが、私には嫌な思い出として残っています。

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2014/11/26(水) 20:41:25 

    一階で毎朝喧嘩していて、
    早朝なのに二階で寝てて起きたことが何度もある

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2014/11/26(水) 20:53:22 

    え、ケンカしない親の方が稀でしょ?
    うちはいつもケンカしてたけど別に口喧嘩だったし自分が言われてるわけでもないから気にしなかったよ。
    DVがあったら違ったのかな。

    +1

    -3

  • 122. 匿名 2014/11/26(水) 21:14:25 

    小学生の頃 毎日言い争いが激しくて、結果 いつも私が悪い。とされていた

    ある夜 激しい物音に目をさまして 両親の部屋に行くと
    畳に包丁刺さってて 新聞紙らしきものが燃えてて、お母さんがマウントとられて殴られてた。
    なんか 毎日の事なので、殴りあう両親を尻目に 淡々と濡らしたバスタオルで火を消し、これ以上酷い事にならないように そっと包丁を隠し 最終的に 喧嘩の原因を自分にされるのもわかってるから あとは静かに部屋に帰ってお布団かぶって 時が過ぎるのを待ちました。
    しばらくして パトカーのサイレンが近ずいてきて お巡りさんや両親 たぶんご近所さんの声が入り乱れてガヤガヤしたのち とても静かになり、
    家には誰もいなくなりました。
    明け方 静かに両親が帰ってきたけれど、なにも会話もなく、私は学校に行きました。
    その何年か後に両親は離婚しました。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2014/11/26(水) 21:26:22 

    小学生の頃から、何回か激しいのを見ました。
    ついでに、ばあちゃん子だったので祖父母の激しい喧嘩も見ました!
    そのせいか大きい声、音は怖いです(>_<)
    映画館も音が大きくて怖いから行けない。
    両親は、私が20歳の時に離婚しました!
    当時、母の身体に痣があるのを見つけて
    父に、手は出さんって約束して!って約束したのに守ってくれなかったこと、今だに許せてません(´・_・`)

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2014/11/27(木) 13:00:55 

    母プゥッ
    父「何だ!くっせぇな!」
    母「…」
    父「ちょっと誰だ!?こんな臭い屁したの!?」←(母がしたと分かっているくせに言う)
    母「…」
    父「ねぇちょっ…」
    母「うっさいわね!あんたなんて昨日爆発したみたいにでかいおならしたでしょ!なんで私の時ばっかり責めんのよ!」


    こんな言い合いならしょっちゅう…
    喧嘩多いなぁと思っていたけど、皆さんの見たらこんなの喧嘩のうちにはいらないのか。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード