ガールズちゃんねる

変わった仕事に就いてる人

309コメント2019/11/14(木) 09:14

  • 1. 匿名 2019/11/06(水) 12:18:46 

    どんな仕事に就いていますか?
    雇用形態は問いません
    ・仕事内容
    ・雇用形態
    ・お給料
    興味あるので知りたいです
    ちなみに主はただの事務員です

    +121

    -10

  • 2. 匿名 2019/11/06(水) 12:20:48 

    某所の清掃員。
    一般的には立ち入れない場所。

    +261

    -16

  • 3. 匿名 2019/11/06(水) 12:20:57 

    ある人のゴーストライターしてますw

    +310

    -9

  • 4. 匿名 2019/11/06(水) 12:21:13 

    主婦
    24時間勤務
    旦那の給料
     
    ナ。

    +17

    -125

  • 5. 匿名 2019/11/06(水) 12:21:17 

    変わった仕事なんかねーよ

    +5

    -107

  • 6. 匿名 2019/11/06(水) 12:21:28 

    葬儀屋
    正社員
    30~33(月によって変動あり)

    興味ある人いる?

    +333

    -20

  • 7. 匿名 2019/11/06(水) 12:22:04 

    >>2
    めっちゃ気になる

    総理官邸とか、皇居とかなのかなぁ。。

    +285

    -6

  • 8. 匿名 2019/11/06(水) 12:22:04 

    官給品の製造してるところありますか?

    +9

    -2

  • 9. 匿名 2019/11/06(水) 12:22:11 

    変わった仕事に就いてる人

    +366

    -8

  • 10. 匿名 2019/11/06(水) 12:22:21 

    警察官です。

    +87

    -29

  • 11. 匿名 2019/11/06(水) 12:22:27 

    >>6
    なんでそんなに高給なんですか?
    お仕事大変ですか?

    +139

    -5

  • 12. 匿名 2019/11/06(水) 12:22:34 

    >>2
    その『某所』が気になるんですわ。

    +300

    -2

  • 13. 匿名 2019/11/06(水) 12:22:36 

    某俳優の付き人
    もう辞めます、しんどい

    +426

    -6

  • 14. 匿名 2019/11/06(水) 12:22:36 

    >>6
    ボーナスどのくらいですか?

    +14

    -3

  • 15. 匿名 2019/11/06(水) 12:22:53 

    パチ屋の景品交換所で働いてる
    別に珍しくない?

    +85

    -19

  • 16. 匿名 2019/11/06(水) 12:23:38 

    >>6
    転職を考えてましてそちらの業界は離職率が高いとき聞きますが、いかがでしょうか?
    理由も合わせて教えていただきたいのですが。

    +107

    -2

  • 17. 匿名 2019/11/06(水) 12:23:58 

    『某』については教えられません

    +116

    -8

  • 18. 匿名 2019/11/06(水) 12:24:07 

    慣れたら進行とか一人で任されたりするんですか?

    +9

    -2

  • 19. 匿名 2019/11/06(水) 12:24:10 

    鶏を捕まえてカゴに入れてます。
    3時間で5500円です!
    めっちゃ美味しいバイトです。
    広島県の田舎に住んでます。

    +519

    -13

  • 20. 匿名 2019/11/06(水) 12:24:45 

    >>10
    警察手帳ってどこで製造してるのですか?

    +23

    -4

  • 21. 匿名 2019/11/06(水) 12:25:05 

    もう辞めたけど特撮の中身
    従兄弟も辞めたけど海の国の動物の中身

    +277

    -3

  • 22. 匿名 2019/11/06(水) 12:25:17 

    >>18
    >>6さんへ
    アンカーつけ忘れました

    +7

    -4

  • 23. 匿名 2019/11/06(水) 12:25:36 

    >>6
    面白そうなので興味ありますが、既婚者子なしでも採用されますか?

    +12

    -13

  • 24. 匿名 2019/11/06(水) 12:26:30 

    >>11
    基本給は20万位
    通夜葬儀の対応したりすると手当てがつくのでいっぱい対応すれば上がっていきます。
    変動あるのは月によって施工件数が違うから。

    +194

    -1

  • 25. 匿名 2019/11/06(水) 12:26:46 

    >>15
    本当に強盗とか怖いことあるの?
    良く交換所に行くと防犯対策のためにカラーボルトか置いてるから気になった

    +37

    -5

  • 26. 匿名 2019/11/06(水) 12:27:31 

    婚活パーティーの司会。

    珍しくはないか。
    接客じゃないし、色んな人観察できて面白い。

    +326

    -2

  • 27. 匿名 2019/11/06(水) 12:28:20 

    >>14
    25万位ですかねー?
    年2回です。

    +21

    -1

  • 28. 匿名 2019/11/06(水) 12:28:22 

    >>6
    だから葬儀代ってべらぼうに高いのね。

    +40

    -11

  • 29. 匿名 2019/11/06(水) 12:28:35 

    自分ではなくて申し訳ないけど、高校時代の同級生が、途上国の山奥に数カ月単位で逗留し、発電機を取り付ける仕事をしてる

    +291

    -3

  • 30. 匿名 2019/11/06(水) 12:29:07 

    >>26
    正社員ですか?
    それともバイトとかですか?
    やはり司会とはいえ容姿は重要なのでしょうか……

    +84

    -6

  • 31. 匿名 2019/11/06(水) 12:29:08 

    ひよこ鑑定士さんいますか?
    またはめざしている人いますか?

    +77

    -5

  • 32. 匿名 2019/11/06(水) 12:29:13 

    >>26
    ちょっと面白そう
    やってみたいw

    +82

    -1

  • 33. 匿名 2019/11/06(水) 12:29:22 

    >>3
    新垣さん??

    +79

    -2

  • 34. 匿名 2019/11/06(水) 12:29:52 

    火葬場の仕事です。
    案内から焼きまで。

    +171

    -2

  • 35. 匿名 2019/11/06(水) 12:30:46 

    >>34
    火葬場ということは公務員ですか?

    +83

    -5

  • 36. 匿名 2019/11/06(水) 12:31:06 

    >>16
    女性は若い人や子育て世代は離職率高いです。
    理由は土日関係ない、通夜あったりすると帰るのが22時だったり早い葬儀だと6時に出勤しなくてはならなかったり。

    +214

    -2

  • 37. 匿名 2019/11/06(水) 12:31:23 

    >>21
    えっ、野球場の隣なら私「僕と握手!」してもらいによく行きましたよ!

    +53

    -3

  • 38. 匿名 2019/11/06(水) 12:31:26 

    超!金持ち一家のお爺さまの介護を、その方の家でしてる

    数人交代で24時間付きっきり
    給料もなかなか。

    介護施設みたく何十人もお風呂、おむつ交換とかでなく、
    たった一人をお世話してる。
    楽すぎて、もう他の仕事したくない

    +520

    -4

  • 39. 匿名 2019/11/06(水) 12:31:33 

    債権回収してます
    競売になる人の家はモノが多くて汚い

    +167

    -4

  • 40. 匿名 2019/11/06(水) 12:31:39 

    障害児の子供達が寝てるかどうか1時間に一回チェックする仕事
    パート
    日給12000円

    +384

    -5

  • 41. 匿名 2019/11/06(水) 12:31:46 

    らっきょうの選別をしてます

    +154

    -1

  • 42. 匿名 2019/11/06(水) 12:32:01 

    >>7
    そんなとこで仕事してる人がガルちゃんやってたらとんでもない
    皇室情報だだ漏れじゃん

    +123

    -5

  • 43. 匿名 2019/11/06(水) 12:32:23 

    >>31
    資格取るのに25歳以下とか視力も1.0以上とか制限あるんだよね

    +100

    -1

  • 44. 匿名 2019/11/06(水) 12:33:09 

    積算事務っていますか? 未経験大歓迎で募集してるけど本当に未経験からやれたのか気になる。

    +11

    -3

  • 45. 匿名 2019/11/06(水) 12:33:20 

    >>22
    任されます。
    司会進行は外部委託してる場合もありますがうちは全部自社でやってます。
    ただアシスタントがいたりするので一件の葬儀にチームで動く感じです。

    +43

    -1

  • 46. 匿名 2019/11/06(水) 12:33:26 

    >>3
    これはネタぽい

    +71

    -6

  • 47. 匿名 2019/11/06(水) 12:33:51 

    >>28
    楽しそう
    知人のおばさんで、大病院の名誉院長夫婦の家の掃除してた人いた
    家政婦も兼ねてるみたい
    働く時間の割には貰えてそうで羨ましかった
    1日3時間くらいで仕事終わって手取りが20万らしい

    +269

    -2

  • 48. 匿名 2019/11/06(水) 12:34:16 

    >>6
    知人が同じお仕事をしています。
    仕事の反動で、見る見るうちに私服が派手になってきました。

    +40

    -4

  • 49. 匿名 2019/11/06(水) 12:34:30 

    パチンコ台の出る確率を操作してる人を知っている。夜中の仕事だから子供が起きてる時は会えないそうだ。絶対に出る台を教えてはいけないルール。面白そうだよね。

    +202

    -8

  • 50. 匿名 2019/11/06(水) 12:34:40 

    珍しくなかったらごめん
    ある企業で、人事の様な仕事をしています。
    求人を出してもなかなか応募がないので、
    刑務所・少年院・その辺を歩いている人や
    期間限定で高校へ営業に行きます。
    月の給料は25~30くらい
    ボーナスは年1回で業績によるけど30くらい
    9~17:00勤務で土日祝休みです。
    有給もとりやすいし病院や買い物も自由なので
    働きやすく気に入ってます。

    +147

    -3

  • 51. 匿名 2019/11/06(水) 12:35:17 

    >>39
    やはり怖い人とか同僚にいますか?

    +28

    -1

  • 52. 匿名 2019/11/06(水) 12:35:45 

    >>23
    大丈夫だと思いますよ
    うちなら歓迎です

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/06(水) 12:36:14 

    >>45さん
    丁寧な返信ありがとうございます m(__)m
    他の方へのコメ含めとても参考になります

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/06(水) 12:36:31 

    >>47
    >>38への間違いです

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2019/11/06(水) 12:37:28 

    >>44
    未経験で勤めてましたが、その後、専門学校に通って建築士の資格とりました

    +17

    -3

  • 56. 匿名 2019/11/06(水) 12:38:09 

    >>48
    うちも身内が同じ仕事してるけど、私服も真っ黒になっちゃって
    車のBGMも般若心経とか。仕事大好きで落ち着くんだそうだ。

    +165

    -3

  • 57. 匿名 2019/11/06(水) 12:38:32 

    >>19
    美味しいって。食べてるの?!笑

    +11

    -59

  • 58. 匿名 2019/11/06(水) 12:39:05 

    >>38
    お爺様じゃないけど、橋田壽賀子もそんな感じで複数名のお手伝いさんつけて一人暮らししてるよね
    でも、テレビでチラッと見ただけでも、この婆さんの介護やるのは絶対ゴメンだと思った
    神田うのんとこのお手伝いとかも壮絶だろうね

    +262

    -1

  • 59. 匿名 2019/11/06(水) 12:39:39 

    >>3
    誰のゴーストライターですか?内緒で教えて。

    +59

    -2

  • 60. 匿名 2019/11/06(水) 12:39:51 

    自宅で塾を開いてます。
    昼間はのんびりです。

    +112

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/06(水) 12:40:29 

    >>2
    放射能的な?

    +57

    -2

  • 62. 匿名 2019/11/06(水) 12:40:49 

    >>2
    死体洗い

    +65

    -4

  • 63. 匿名 2019/11/06(水) 12:41:04 

    >>57
    何でだよ笑

    +50

    -2

  • 64. 匿名 2019/11/06(水) 12:42:13 

    >>61
    だねw

    +21

    -2

  • 65. 匿名 2019/11/06(水) 12:43:21 

    >>2
    安定のクソコメの2番

    +31

    -8

  • 66. 匿名 2019/11/06(水) 12:43:29 

    防衛関係の建設現場事務所

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/06(水) 12:43:45 

    >>9
    顔w かわいい♪

    +72

    -3

  • 68. 匿名 2019/11/06(水) 12:44:51 

    某所とか細かく書けない人は来るな。かまってちゃん

    +25

    -18

  • 69. 匿名 2019/11/06(水) 12:44:54 

    主です!
    早く採用されてビックリしました
    世の中には色んな仕事があるんですね
    参考になります

    +159

    -2

  • 70. 匿名 2019/11/06(水) 12:45:58 

    >>25
    誰もいない時間に強盗が来た事はある。
    鍵開けられなくて諦めたみたいだけど、ドア曲がっちゃってたよ。
    これから年末にかけて強盗増えるから怖い

    +97

    -1

  • 71. 匿名 2019/11/06(水) 12:46:20 

    某女優てす
    変わった仕事に就いてる人

    +6

    -20

  • 72. 匿名 2019/11/06(水) 12:46:29 

    >>2

    造幣局とかかな~。

    +24

    -4

  • 73. 匿名 2019/11/06(水) 12:46:30 

    あるメーカーで、機械の操作をレクチャーする仕事をしています。内容はまあそんな珍しくないんだけど。
    ただ場所がぜんぶ海外なので、月のほとんどが海外出張です。出張ないときは会社で待機です。
    チリ、メキシコ、スイス、アラスカetc 旅行じゃいかないような国に行けます。

    +282

    -1

  • 74. 匿名 2019/11/06(水) 12:46:51 

    >>6
    何度か書いてる?

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2019/11/06(水) 12:47:20 

    >>19
    鶏ってけっこう怖くない?
    私なら無理だー
    というか普通に難しくて大変そうだから妥当な気がするよ
    捕まえられるのすごい

    +243

    -2

  • 76. 匿名 2019/11/06(水) 12:47:27 

    死体洗いと書いてる人いますが、儀式的なもので湯灌の儀というものがあるよ。
    ちなみに納棺師

    +162

    -2

  • 77. 匿名 2019/11/06(水) 12:47:52 

    シンガポールを南北に縦断する地下鉄を造っています

    +198

    -2

  • 78. 匿名 2019/11/06(水) 12:48:20 

    >>6 私も大昔、葬儀会社の事務員で働いたことある。正社員で、昼間勤務、休みもちゃんとあり、ボーナスありで、月給は当時で他の工場事務員なんかより少しはよかったかな。
    業界は、給料は良いと思う。

    +139

    -1

  • 79. 匿名 2019/11/06(水) 12:49:09 

    タロット占い師
    別に変わった仕事でもないかな。

    +113

    -2

  • 80. 匿名 2019/11/06(水) 12:49:17 

    >>70
    カラーボールの間違いだった
    偽景品とかもあるの?

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/06(水) 12:49:18 

    この前、求人誌で「手術台についた血を掃除する仕事」を募集していてビックリしました。
    応募する人いるのかな?

    +205

    -2

  • 82. 匿名 2019/11/06(水) 12:49:45 

    ひたすらヤフオクに出品する仕事してます。

    +10

    -2

  • 83. 匿名 2019/11/06(水) 12:51:00 

    >>77
    当日キャンセルだから会費払ってもらうね。

    +124

    -1

  • 84. 匿名 2019/11/06(水) 12:51:13 

    >>82
    疲れない?

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2019/11/06(水) 12:52:37 

    >>77
    大成建設ですか?
    サークルラインじゃなければ今はどのライン作ってるの?

    +76

    -3

  • 86. 匿名 2019/11/06(水) 12:52:40 

    某社社長宅の専属ケータリング料理人をしています。
    普段は奥さまが家族の食事を準備しますが年末年始やその他イベントなどご自宅でパーティーをするときにパーティー料理を提供します。
    最高でも25人分程度なので1人で作ります。
    全く仕事がない月もありますが年末年始などは月に3~5回、1回当たり25~30万円の報酬をいただけます。

    +244

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/06(水) 12:53:19 

    >>81
    オペ室の清掃は募集見るよ。大きな病院がいくつかあるし働いてる人も知ってる。もちろん直接触ったりしないよ。

    +147

    -1

  • 88. 匿名 2019/11/06(水) 12:54:13 

    鉄工所で溶接工やってます。
    組み立てとかでなく、図面もらって1人でバリバリ溶接してます。

    給料は月35万です。ボーナスは数万円程度だけど、
    帰省するたびに社長から親孝行してきなって2万円くれたり。
    職人さんたちと仲良く毎日仕出し食べて楽しいです。(会社持ち)

    みんな家族みたいでめちゃ楽しいです。

    +347

    -2

  • 89. 匿名 2019/11/06(水) 12:54:24 

    変わった仕事…ではないかもしれないけど、某球団(サッカーか野球かは秘密)の社員だったよ。

    あと、上位3位以内に入る出版社のインテリア誌編集部でも働いてた。

    正直に言うけど、どちらも倍率はかなり高いし、自分にしてみたら持てる力のすべてを使って頑張って入ったんだよ。
    だからガルちゃんに書くぐらい許してw。

    ただし今は結婚を機に北海道の田舎に住んでるし、もともと札幌出身で親も札幌にいるから、おそらくこのままずっと北海道にいると思う。

    +215

    -15

  • 90. 匿名 2019/11/06(水) 12:54:28 

    デートのみのママ活

    +1

    -7

  • 91. 匿名 2019/11/06(水) 12:54:33 

    >>81
    時給は良さそうだな。なんとなく。

    +30

    -1

  • 92. 匿名 2019/11/06(水) 12:55:33 

    刺身の上にタンポポを
    乗せる仕事
    変わった仕事に就いてる人

    +227

    -5

  • 93. 匿名 2019/11/06(水) 12:56:47 

    >>13
    芸能事務所のマネージャって面白そうだけど、学歴も良いけど給与に見合わない時間労働してる気がする。華やかそうだけど闇深そう。

    +238

    -1

  • 94. 匿名 2019/11/06(水) 12:58:28 

    家族が児童養護施設で先生とは呼ばれてるけど、住み込みだしもう親代わりみたいになってる。
    お給料はめちゃくちゃ安い。
    でも、勤務時間が固定されてるわけではないので、睡眠時間は短く超ブラック。
    問題ある親、偏見をぶつけてくる学校や保護者、大半が愛着障害を持っている子ども達
    とてもハード。

    自分はこの子達の親としてやっていくつもりだから。と結婚や実子は持たないと若い内から宣言して、もう10年。
    もう孫ができたw(自立した子が結婚や出産)とよく報告してくれ、大変で薄給だけどやりがいもあるみたい。

    ただこの条件では早々に辞める人が後を立たず、常に人が足らない状態。
    子ども達はすぐ親代わりがいなくなるから、大人を信用できなくなるみたい。

    +201

    -5

  • 95. 匿名 2019/11/06(水) 12:58:36 

    >>3
    かまってかまって!

    +14

    -2

  • 96. 匿名 2019/11/06(水) 12:59:25 

    >>46

    どのジャンルかは分かりませんが実際にありますよ。
    ソースは私。
    ブログ専門のゴーストライターです。
    何名かの掛け持ちしています。

    +116

    -2

  • 97. 匿名 2019/11/06(水) 12:59:44 

    >>13
    それは、仕事内容がきついから?
    某俳優本人がきついから?

    +125

    -2

  • 98. 匿名 2019/11/06(水) 13:02:28 

    >>6

    葬儀やで働いている女の人の目が笑ってない雰囲気気になる。

    しんどいのかなーって。

    +8

    -17

  • 99. 匿名 2019/11/06(水) 13:04:33 

    >>38
    長生きしてもらわないとだね

    +137

    -1

  • 100. 匿名 2019/11/06(水) 13:07:23 

    珍しくないかもだけど
    パスポートセンター
    芸能人や有名人(スポーツ選手とか)来たりする。
    また次会えるのは10年後。

    +158

    -6

  • 101. 匿名 2019/11/06(水) 13:07:24 

    ・いま休んでるけどカジノディーラー
    ・店に雇われるか、個人に雇われるか、客船などいろいろ
    ・年収は雇用形態によってかなり変わるので一概に言えない
     チップが半端ないときがある

    +111

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/06(水) 13:07:34 

    >>57
    >>19です。
    すみません、仕事の割にお金がよくて…って意味です(笑)
    食べさせていただいたことはないです。

    +144

    -1

  • 103. 匿名 2019/11/06(水) 13:08:18 

    >>92
    お決まりだけどあえて言わせてもらいます

    それ、菊だから!

    +213

    -0

  • 104. 匿名 2019/11/06(水) 13:10:03 

    >>98
    葬儀屋スタッフが笑ってたら遺族に何か言われそうだけど…。それともプライベートでのことかな

    +106

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/06(水) 13:10:13 

    夏限定だけど、ブルーベリー摘みのバイト。

    出来高制だけどだいたい時給換算すると千円くらい。
    &ブルーベリー食べ放題(無農薬なのでそのまま食べてる)
    自由出勤だけど自分は朝6時起きで9時くらいまで、出荷に適してない完熟ブルーベリー食べながら摘んでる。

    お給料いいわけではないけど、もうブルーベリー狩りにお金払って行けない。

    +218

    -2

  • 106. 匿名 2019/11/06(水) 13:12:59 

    >>96
    横ですみませんが、どういう経緯からその仕事に就いたのですか?

    +49

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/06(水) 13:13:51 

    お金持ちの専属セラピスト
    だいたい週二程度呼ばれて3時間5万円の全身のトリートメントをご自宅に用意したトリートメントルームで施術している。

    +181

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/06(水) 13:13:53 

    >>6
    昔の身分制度でのカテゴリー的に、子どもの縁談に響くとかないですか?

    +10

    -15

  • 109. 匿名 2019/11/06(水) 13:14:58 

    >>13
    俳優さんて、癖のあるかた多そう。

    +127

    -1

  • 110. 匿名 2019/11/06(水) 13:15:14 

    >>34
    遺体の一部とかしかない方とかのも
    あるのですか?

    +24

    -3

  • 111. 匿名 2019/11/06(水) 13:17:16 

    >>29
    あ、それ旦那だわ。

    +5

    -2

  • 112. 匿名 2019/11/06(水) 13:18:45 

    >>90
    がる男発見
    通報

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2019/11/06(水) 13:21:02 

    >>90
    払ってる方??
    それかがる男か。

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2019/11/06(水) 13:21:40 

    >>80
    うちにはないです。
    なんか保険入ってるからお金取られても大丈夫みたい。
    もし強盗来たらお金持ってかせていいって言われたよ

    +52

    -2

  • 115. 匿名 2019/11/06(水) 13:22:48 

    過去だけど、デートクラブの運営会社にいた(面接では曖昧にされていた)。
    私はウェブの更新しかしないけど、運営の人が面談した新規会員の宣材画像をアップするのはちょっと楽しかった。
    がっつり運営までやってるわけじゃないけど、やっぱりピンク業界ということで割りきれず辞めました。

    +63

    -1

  • 116. 匿名 2019/11/06(水) 13:23:10 

    >>56
    人の車に乗せてもらって般若心経がかかってたらビックリする笑!

    +146

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/06(水) 13:24:02 

    >>10
    採用試験ってやっぱり難しかったですか?

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2019/11/06(水) 13:26:23 

    >>115
    どこで募集してました?
    時給とかよさそうだしそういうとこで働きたいけどいったいどこに求人情報があるのかわからないww

    +23

    -3

  • 119. 匿名 2019/11/06(水) 13:30:01 

    >>49
    パチンコ屋でバイトしてたけど店長とチーフがやってたよー

    +53

    -2

  • 120. 匿名 2019/11/06(水) 13:34:29 

    乳児院の夜勤専門してます。

    日中に親や親戚と面会した子供は大抵夜泣きが凄いのも、引き継ぎの申し送りのときチェックする。

    色々な事情があって預けられたりするんだろうけど
    六割はそのまま養護施設にあがるし、これから大きくなっても苦労するんだろうなと毎日抱きながら思う

    +220

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/06(水) 13:40:13 

    >>30
    私はバイトです。
    うーん、バイトはみんな女性だし、容姿で選んでいるようにも見えますね。

    +27

    -3

  • 122. 匿名 2019/11/06(水) 13:41:11 

    >>19
    楽しそう!天気のいい屋外で走り回りたい…笑
    鶏に蹴られたりしない?

    +100

    -0

  • 123. 匿名 2019/11/06(水) 13:44:09 

    >>86
    すごいー! 86さんの得意料理は何ですか?

    +68

    -1

  • 124. 匿名 2019/11/06(水) 13:44:13 

    >>15
    学生の頃パチ屋でバイトしてたんだけど、換え場の仕事っていいよねーと同僚と話してた。
    うちの換え場は老夫婦がやってたけど、その筋の人達なのかなと思ってた。
    一般人でもできるの?

    +85

    -0

  • 125. 匿名 2019/11/06(水) 13:46:09 

    >>6
    すごく気になってます。
    子供居ると難しいですかね…

    +10

    -2

  • 126. 匿名 2019/11/06(水) 13:47:25 

    週1日、1時間いつでもいいっていうマンションの清掃しています。
    普通のマンションだから珍しくないけど、日数と時間が珍しいかな💦
    この間、他にも週1日、時間は2時間でいつでもいいっていうマンションの清掃見つけたけど、車通勤出来ないからやめた。
    車通勤出来たら、そこもやりたかったなぁ。

    +109

    -1

  • 127. 匿名 2019/11/06(水) 13:50:31 

    >>49
    パチンコ台の業者の人が各パチ屋を回ってたよ。
    謝礼は一回で1万。一晩で3〜5万稼いでると言ってた。月収150万いくときもあるって。でも職業的に世間体はよくないからねーと。

    +67

    -2

  • 128. 匿名 2019/11/06(水) 13:55:56 

    >>123

    >>86です。
    私は和食が専門ですがフレンチも学んだことがあるので、当日のお酒に合わせてお料理を組み立てます。
    得意料理は?と聞かれて、これ!と、1つに絞るのは難しいですが魚を扱うのが好きなので生の状態で提供するお料理には自信があります。

    +169

    -2

  • 129. 匿名 2019/11/06(水) 13:56:17 

    もう退職して20年近くになるけど、湯灌の仕事を5年程してました〜。
    ご遺体を見ても全然恐怖感とかない。当時で手取り28万くらいでした

    +123

    -2

  • 130. 匿名 2019/11/06(水) 13:57:03 

    >>56
    それって憑いて来た物を無意識的に払おうとしているのだったりして。

    +72

    -1

  • 131. 匿名 2019/11/06(水) 14:14:11 

    >>10

    拳銃って毎日署に取りに行ってから交番に行くんですか?
    田舎の集落とか行き帰りの移動時間だけでやばくないですか?
    それとも次の人の引き継ぎで渡すんですか?


    +20

    -2

  • 132. 匿名 2019/11/06(水) 14:27:06 

    >>21
    仕事っていわず、中身っていうところに21に惚れたよw 職人芸あっぱれ。

    +88

    -1

  • 133. 匿名 2019/11/06(水) 14:35:27 

    >>26
    常連の顔は覚えますか?

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2019/11/06(水) 14:47:23 

    >>82

    わたしも出品してるけど全然売れなくない?
    メルカリよりお客さんの民度はいいけど

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2019/11/06(水) 14:47:45 

    >>100
    私もパスポートセンターで働いていましたが、地方なので有名人はいませんでした
    (元オリンピック選手とかバラエティに出ていた素人の方くらいしか見かけなかった)

    有名人に会いやすい都会のセンターの方がうらやましい…

    +73

    -0

  • 136. 匿名 2019/11/06(水) 14:51:35 

    >>113
    払ってる方
    仕事じゃないか😂

    +1

    -9

  • 137. 匿名 2019/11/06(水) 14:52:54 

    週3で某大手企業の体育館の清掃。午前中のみ。
    時給は安いけど、誰も監督者がいなくて、自分ひとりで好きなようにやれる。
    適当に休憩しながら午前中に終わればOK。もう他の仕事はできない。

    +115

    -1

  • 138. 匿名 2019/11/06(水) 14:53:45 

    >>41

    手臭くならないですか?

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2019/11/06(水) 14:55:23 

    >>19
    どこですかー?
    私も広島だからやりたい、、

    +41

    -0

  • 140. 匿名 2019/11/06(水) 14:57:06 

    辞めたけど
    プロ野球の会社
    20万くらい
    オーナーがクソ

    +33

    -0

  • 141. 匿名 2019/11/06(水) 15:06:28 

    >>140
    オーナーがクソって言ったら某巨大な所かと…

    +63

    -3

  • 142. 匿名 2019/11/06(水) 15:14:41 

    >>81
    割とよくあるよ。
    あと器具の洗浄とか。

    +53

    -1

  • 143. 匿名 2019/11/06(水) 15:19:01 

    >>49
    パチンコ屋で事務してましたが、店長・係長・主任がやってました!
    店舗によって違うんでしょうね。

    調整している時に丁度私が両替機にお金を入れて回る時間だったので常々「もし警察が来て、台の事とか聞かれても何も知りませんって言ってねー」って言われてました。

    +37

    -0

  • 144. 匿名 2019/11/06(水) 15:30:08 

    美術モデル

    +24

    -0

  • 145. 匿名 2019/11/06(水) 15:31:26 

    >>140
    たかが職員
    って言われるんですか?

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2019/11/06(水) 15:33:20 

    >>26
    司会や会場スタッフを口説いてくる参加者は居ますか?

    さすがにそんなことはしないか…。

    +10

    -3

  • 147. 匿名 2019/11/06(水) 15:36:44 

    >>133
    もちろん覚えます、毎回来るんで(笑)
    でもそういう人はやっぱり一般常識がない人が多いですね。ハンカチ持ってない(トイレから出て濡れた手で受付に来る)とか、挨拶ができないとか、よれよれのTシャツで来るとか。

    +37

    -0

  • 148. 匿名 2019/11/06(水) 15:37:53 

    >>38
    私も同じ条件で、金持ちおばあちゃんの介護してた!
    楽だった

    +121

    -0

  • 149. 匿名 2019/11/06(水) 15:39:41 

    >>146
    それがいるんですよ!
    私は仕事始めて3ヶ月くらいなんですが、もう5回以上は連絡先もらいました。他のスタッフももらってます。
    ナンパの場じゃないんだし、参加女性に失礼でしょ、と思いますねー。

    +81

    -1

  • 150. 匿名 2019/11/06(水) 15:40:46 

    >>92
    これ元々はどういうネタなの?
    菊をタンポポって言ってるのも何かのネタなのかな?
    トピずれだけど昔から気になってて。

    +22

    -1

  • 151. 匿名 2019/11/06(水) 15:48:36 

    >>65
    あ なるほどの2番

    +2

    -4

  • 152. 匿名 2019/11/06(水) 15:52:39 

    >>98
    入社の際の審査・面接はどんな感じですか?見た目も大事ですか?

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2019/11/06(水) 15:53:04 

    どうやってそんな仕事見つけてる
    のか気になるところ

    +98

    -0

  • 154. 匿名 2019/11/06(水) 16:02:13 

    DVDをただ観る仕事。
    アルバイトで時給1200円です。
    朝10時から15時まで。
    座って一人でいろんなDVDを観ます。
    ご飯、お菓子食べながらオッケー、スマホもオッケー。

    +118

    -1

  • 155. 匿名 2019/11/06(水) 16:03:25 

    >>50
    私が働きたい(^-^)

    +27

    -0

  • 156. 匿名 2019/11/06(水) 16:04:06 

    チャットレディーやってました。
    アダルトなしで話したりタイピングだけで。
    変態もいたけどそんな奴も話をのばせばお金になると思って耐えて借金返して即辞めました。

    +86

    -0

  • 157. 匿名 2019/11/06(水) 16:12:12 

    >>154
    自分の好きなDVDを観るんですか?

    +6

    -3

  • 158. 匿名 2019/11/06(水) 16:13:10 

    >>50
    自衛隊?

    +0

    -13

  • 159. 匿名 2019/11/06(水) 16:16:44 

    >>158
    自衛隊は少年院やムショ帰りの人なんかからスカウトしないってば!

    +73

    -0

  • 160. 匿名 2019/11/06(水) 16:18:35 

    >>144
    美術学校通ってました。
    女性も男性も長時間じっとしていて大変ですよね。
    しかもヌードの場合もあるし。
    お尻の穴まで丸見えになるようなポーズもあるし。

    +39

    -1

  • 161. 匿名 2019/11/06(水) 16:18:55 

    イベントや式典の司会。
    報酬はピンキリだけど、1日2万〜3万位(交通費別)が多い。
    結婚後は葬儀司会を中心にやってる。
    通夜・葬儀合わせて22000円。

    +24

    -1

  • 162. 匿名 2019/11/06(水) 16:26:00 

    >>157
    違います。
    今日の分みたいな感じで用意されています。
    ジャンルも様々で指定は出来ません。

    +35

    -0

  • 163. 匿名 2019/11/06(水) 16:37:39 

    >>152
    見た目は大事ではないです。
    夜遅くまで働けるか、土日も働けるかが重要です。

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2019/11/06(水) 16:40:09 

    >>108
    それは各地域によると思いますけど、私の所は偏見で見られる事は絶対無いです。

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2019/11/06(水) 16:41:39 

    >>125
    サポート体制が整ってれば大丈夫だと思います。
    事務系であれば夜まで働く事は無いと思います。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2019/11/06(水) 16:45:56 

    >>154
    どこで募集してるんですか?

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2019/11/06(水) 17:01:23 

    >>94
    公務員扱いされてもいいような仕事だよね。
    前に少しだけ友達がやってたよ。そこの施設は新人職員を女児グループが虐めるらしく、その上勤務時間ブラックで体力的にも精神的にもつらいから心を病んだ。
    そんなに大変な仕事なのに虐待で亡くなった子がいると児相と一緒で世間からのバッシングも多いよね。
    私は保育士ですが真似できない。なのにお給料10万代でしょ?国はどう考えてるんだろ

    +135

    -1

  • 168. 匿名 2019/11/06(水) 17:03:53 

    >>49 釘調整のこと? 確率操作 出玉操作いわゆる遠隔操作してるのはいけないよね?(釘も本来ならダメらしいんだけど。)

    +19

    -0

  • 169. 匿名 2019/11/06(水) 17:05:18 

    もう辞めたけど黒毛和牛の飼育

    +43

    -0

  • 170. 匿名 2019/11/06(水) 17:07:03 

    >>83
    これってどういう意味ですか?

    +16

    -0

  • 171. 匿名 2019/11/06(水) 17:29:34 

    >>166
    友達の紹介です。
    その人との関係は仕事関係としか聞いていません。
    友達は全く違う仕事で建設業です。

    +10

    -1

  • 172. 匿名 2019/11/06(水) 17:50:43 

    >>13
    私も某有名女優の付き人してました。
    パワハラ三昧で泣いて辞めました。
    もう二度と顔も名前も見たくないのに、たまたま観た映画やドラマに出てたりして嫌な思い出が蘇る。

    +195

    -0

  • 173. 匿名 2019/11/06(水) 17:53:56 

    色付け。アニメじゃない。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2019/11/06(水) 18:01:57 

    パチスロライターです

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2019/11/06(水) 18:04:18 

    >>163
    ありがとう🍀

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2019/11/06(水) 18:06:57 

    >>86
    すごーい!
    まさに手に職だわ

    +81

    -0

  • 177. 匿名 2019/11/06(水) 18:35:32 

    >>40
    それは資格がなくても働けるんですか?

    +49

    -0

  • 178. 匿名 2019/11/06(水) 18:40:56 

    人間関係よくストレスなく!のんびり笑って過ごせる年収のいい職場教えて下さい!

    +52

    -0

  • 179. 匿名 2019/11/06(水) 18:43:45 

    >>160
    腕をあげるポージングが個人的に一番拷問です笑
    でも、才能ある人のお手伝いが出来て、とても嬉しいです。

    +35

    -1

  • 180. 匿名 2019/11/06(水) 18:43:46 

    >>117
    私の頃は女性は難関でした。
    今は採用増えてます。

    +23

    -0

  • 181. 匿名 2019/11/06(水) 18:45:23 

    宝飾品の会社でダイヤモンドの検品してます。
    砂みたいなサイズのダイヤが200カラット分入ったトレーをひっくり返したときは寿命が縮んだ。

    この業界はお給料低くて、手取り20~25万くらい。

    +101

    -2

  • 182. 匿名 2019/11/06(水) 18:47:34 

    西陣織の職人です。周りにはいるけど、そんなにいない気がする。

    +132

    -1

  • 183. 匿名 2019/11/06(水) 18:53:10 

    着ぐるみショーの司会

    +28

    -0

  • 184. 匿名 2019/11/06(水) 18:53:50 

    >>118
    ハロワです!さすがにデートクラブとは書いてないけど、「自社サービスのサイト運営」みたいな表記だったかと😉

    +48

    -0

  • 185. 匿名 2019/11/06(水) 18:54:23 

    サッカー指導者

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2019/11/06(水) 18:57:52 

    芸能人、政治家、セレブのハウスキーパー

    時給は普通

    仕事は楽しいが超ハード

    +31

    -0

  • 187. 匿名 2019/11/06(水) 19:06:15 

    銀座クラブのママのヘルプ

    時給そこそこ

    楽しい事も辛い事もいっぱい
    もう思い出したくない

    +46

    -0

  • 188. 匿名 2019/11/06(水) 19:08:45 

    動物園🐼

    詳しい事は秘密ですが
    良い職場で辞めたくなかった。。
    事務です

    +48

    -1

  • 189. 匿名 2019/11/06(水) 19:10:43 

    ディズニーシーのアトラクションを造る仕事

    +85

    -0

  • 190. 匿名 2019/11/06(水) 19:16:57 

    コーヒー屋でバイトしてた時、会社や公的法人の会議に行ってコーヒーを配る仕事をしてた。
    自分たちで缶コーヒーでも買えばいいのに、わざわざ会議にコーヒー屋呼ぶってすごいなぁと思った

    +103

    -1

  • 191. 匿名 2019/11/06(水) 19:22:39 

    >>170
    大成建設のCMシンガポール編

    +45

    -1

  • 192. 匿名 2019/11/06(水) 19:49:14 

    >>180
    今でも女性警官の枠は結構難しいと聞くのに、本当に凄いですね。

    +28

    -0

  • 193. 匿名 2019/11/06(水) 19:51:44 

    >>35
    公務員ですよ!

    +27

    -2

  • 194. 匿名 2019/11/06(水) 19:53:34 

    >>110
    私はまだ2年ほどしか働いてませんが、体の一部だけという方はまだありませんね。

    +25

    -0

  • 195. 匿名 2019/11/06(水) 19:58:35 

    >>191
    ありがとう!
    テレビほとんど見てなくて分からなかったです。。

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2019/11/06(水) 20:00:35 

    >>131
    そのとおりです。
    厳重に保管されています。
    出し入れは時間等も記録され、立ち会い人が必ずいます。
    1丁ずつ個人貸与なので、引き継ぎはありません。

    +32

    -0

  • 197. 匿名 2019/11/06(水) 20:09:04 

    家事代行で掃除。
    ただし家の人には内緒で頼んでいるのでプロ並みのキレイな仕上げにしてはいけない。
    ところどころ拭き漏れや埃を残しておく。

    +121

    -0

  • 198. 匿名 2019/11/06(水) 20:14:14 

    >>38
    私の話で恐縮ですが、おばあさんはほとんど寝てるばかりで、仕事の間は飼い猫とずっと遊んでるという案件がありましたな…。

    +132

    -0

  • 199. 匿名 2019/11/06(水) 20:18:48 

    >>147
    教えてくれてありがとうございます。

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2019/11/06(水) 20:27:44 

    >>21
    僕と握手の劇場で痴漢で捕まった中の人がいたりセクハラ告発騒動あったけどそんなに荒れた業界なの?

    +12

    -1

  • 201. 匿名 2019/11/06(水) 20:36:00 

    >>196
    ありがとうございます。

    じゃあ集落とか田舎だと市の署まで行くんですよね?
    吹雪の日とか大変そう…。
    都会なら電車で取りに行くんでしょうか?
    出勤までがすごいですね!!

    +22

    -0

  • 202. 匿名 2019/11/06(水) 20:36:07 

    アダルトショップの店員
    DVDやらグッズまで
    3年目

    +24

    -0

  • 203. 匿名 2019/11/06(水) 20:44:29 

    みんな特殊な仕事についてる人はどうやって求人見つけたり就職できたりしてるんでしょうか。
    大学出てなきゃダメ?

    +71

    -2

  • 204. 匿名 2019/11/06(水) 20:44:53 

    遺体があった後の清掃。
    (孤独死、自殺 等)

    +43

    -0

  • 205. 匿名 2019/11/06(水) 21:08:05 

    巫女のバイトしてました。
    今はクリスチャン。

    +47

    -2

  • 206. 匿名 2019/11/06(水) 21:28:52 

    皆さんの仕事面白い。
    どこでそのお仕事を見つけたのかも教えていただきたいです。

    +70

    -0

  • 207. 匿名 2019/11/06(水) 21:37:31 

    刺繍ちくちく

    時給制

    +34

    -1

  • 208. 匿名 2019/11/06(水) 21:37:44 

    周りの人には専業主婦といいながら、
    児童向け小説の作家しています。
    マウンティング取られがちだけど、それでいい。
    そこそこ稼いでいるので税金関係めんどくさいし、外で仕事は出来ません。

    +107

    -0

  • 209. 匿名 2019/11/06(水) 21:49:03 

    空手の師範です
    生徒は年中~大人までざっと100人くらいいます

    +87

    -2

  • 210. 匿名 2019/11/06(水) 21:57:42 

    >>179
    それはキツイですね!
    私なんかドライヤーだけでも腕上げているの辛いですもん。

    そういう心持ちでされているのですね✨
    貴女のような方のおかげで絵を描けていたんだなぁ、ありがとうございます!

    +31

    -1

  • 211. 匿名 2019/11/06(水) 21:58:30 

    工業高校の教諭。

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2019/11/06(水) 22:04:42 

    家の販売。
    これは若い子より結婚して家を買ってからね。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2019/11/06(水) 22:04:53 

    >>89
    もう見てないかな?
    差し支えなければ球団でどのようなお仕事をされていたか教えてください。
    興味がありまして。

    +12

    -0

  • 214. 匿名 2019/11/06(水) 22:14:39 

    >>46
    友人が大学時代に作詞のゴーストライターしないかと持ち掛けられてた
    普通にあると思う

    +41

    -0

  • 215. 匿名 2019/11/06(水) 22:20:25 

    >>110
    私じゃないけど、知り合いで火葬場で仕事してる人と喋ってた時に「切断した足だけ焼いたことがある」と言ってた。数年後に本体もいらしたとのこと。

    +77

    -0

  • 216. 匿名 2019/11/06(水) 22:24:22 

    食品成分分析
    契約社員
    驚くほどの薄給
    対価に見合わない大量のサンプル
    創意工夫が許されないルーティンワーク

    自分に向いてないと気がついた10年目

    +51

    -0

  • 217. 匿名 2019/11/06(水) 22:29:26 

    >>6
    私、葬儀社のグループ会社(子会社的な)の生花専門の会社で働いてるよ。
    葬儀全体を取り仕切る葬儀社と、食事部門・生花部門・美粧部門・返礼品や遺品整理等のアフターサービス部門・送迎部門等それぞれ別会社があって、緊密に連携をとっている感じ。

    要するに店舗持ってない(一般に販売してない)、葬儀専門のお花屋さん。
    一般的に低賃金と言われる花屋業界の中では給料いいと思う。

    +33

    -2

  • 218. 匿名 2019/11/06(水) 22:31:19 

    >>135
    運転免許試験場(免許更新センター)もめちゃ有名人来る
    色々書きたいけど書いたら場所がばれてしまう・・・
    見つかったら騒ぎになりそうな芸能人は、
    事務所のほうに案内して待っててもらうのよね
    昔は緩かったからサインとか貰った

    +71

    -2

  • 219. 匿名 2019/11/06(水) 22:31:54 

    何かのフタを検品してます

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2019/11/06(水) 22:37:46 

    個人の金融業やってます。

    親の跡を継いだだけです。

    周りには不動産と言っていますが、子どもがベラベラ周りに喋ってしまって、適当にはぐらかすのがすごくつらいです。

    興味持たれたくありません

    +17

    -2

  • 221. 匿名 2019/11/06(水) 22:51:05 

    >>167
    >>94
    うちの兄も児童養護施設で指導員として働いてるけど準公務員らしいです。
    確かにそこも女の人は住み込みじゃないとダメみたいなのでそれが嫌で辞める人もいるようですね。
    でも休日は聞く限り月8日とかはあって給料も20万以上は貰っててボーナスもそれなりに出るみたいだからブラックな感じはなかったけど私立か公立かでかなり待遇が違うのかな。

    +32

    -0

  • 222. 匿名 2019/11/06(水) 22:55:55 

    >>184
    ありがとう!
    まさかのハロワでびっくり!無料だからハロワ使ってるのかな
    自社サイト…確かにww上手いこと言うなあ
    次探す時の参考にします!

    +36

    -0

  • 223. 匿名 2019/11/06(水) 22:58:22 

    披露宴の司会
    選挙のウグイス
    ステージMC
    ナレーション
    等の仕事です。

    +25

    -1

  • 224. 匿名 2019/11/06(水) 23:01:33 

    ゴーストライターってどういう経緯でなるんですか?

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2019/11/06(水) 23:12:00 

    ライブ、フェス、コンサートの裏方

    友達の紹介で
    時給制

    この手の業界では多分良い会社
    アーティストの皆さんもほとんど礼儀正しくて
    今思い出しても胸が熱くなります

    +42

    -0

  • 226. 匿名 2019/11/06(水) 23:12:35 

    >>49
    釘調整?私は事務員だったけど、スロットの設定や新台入替の作業をやってたことあるよ~(*´∇`*) 釘調整は目を酷使するから断った 笑

    +1

    -2

  • 227. 匿名 2019/11/06(水) 23:12:45 

    ゴミ屋敷清掃や特殊清掃人の仕事にちょっと興味がある。
    誰かいたら話聞きたい。

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2019/11/06(水) 23:22:23 

    >>217
    葬儀やってやくざでしょ?

    +0

    -15

  • 229. 匿名 2019/11/06(水) 23:23:33 

    >>2
    大学病院、製薬会社、研究所とか実験用にされる犬小屋の掃除とかあるよね。私には時給高くてもとても出来ない仕事……。

    +24

    -0

  • 230. 匿名 2019/11/06(水) 23:30:13 

    >>26
    私その司会募集に応募して面接したら主催者にやたら気に入られて採用されたけど気持ち悪くて辞退しちゃった。
    それから偏見になってしまうけれど婚活なんて参加する人達も主催者もロクなの居ないという様になってしまった。免許証提示のみで誰でもOKならばまだ市が主催している婚活の方がマシだよね 双方に勤め先の収入証明書提示だし。

    +10

    -5

  • 231. 匿名 2019/11/06(水) 23:33:39 

    最近やめたけど、
    子供がよく買うメモとか
    可愛い文房具の絵を描いてました。

    +81

    -0

  • 232. 匿名 2019/11/06(水) 23:39:15 

    >>2
    テレビ局?

    +6

    -1

  • 233. 匿名 2019/11/06(水) 23:49:26 

    >>38
    どうかそこに私も混ぜていただきたい。

    +35

    -0

  • 234. 匿名 2019/11/06(水) 23:52:28 

    新聞や求人誌に載ってるような挿し絵の仕事をしたいんだけどどうやったらできるんだろう?

    +5

    -1

  • 235. 匿名 2019/11/06(水) 23:57:17 

    >>88
    図面を見て溶接が出来るようになるにはどんな勉強をするんですか?
    人情味溢れる社長さんと、気のいい職人さんに囲まれて理想的ですね

    +53

    -0

  • 236. 匿名 2019/11/07(木) 00:00:56 

    カメラの修理会社でカメラの修理をしてます。
    スマホの普及で厳しいけど仕事は楽しいよ。

    +16

    -0

  • 237. 匿名 2019/11/07(木) 00:02:22 

    知り合いだけど、コンビニやホームセンター、ドラッグストア、100円ショップなどの新規開店、閉店、移転業務(棚設置や商品入力、陳列など)の仕事をしていて、日本全国飛び回ってます。基本的に一年の殆どをホテルで過ごすらしく、自宅には余り戻らないそうですよ。
    休日に各地を観光するのが楽しみとか。

    +40

    -1

  • 238. 匿名 2019/11/07(木) 00:04:05 

    >>39
    あーわかる
    破産する人の家は物がとにかく多くて汚い

    +44

    -0

  • 239. 匿名 2019/11/07(木) 00:08:07 

    数年前までですが…

    棚卸し代行の会社で働いていました。
    ほぼ毎日棚卸し。

    珍しくはないかな?

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2019/11/07(木) 00:17:49 

    >>234
    イラストレーターとしてフリーで仕事したいってことだよね?昔は自分のポートフォリオ持って営業かけて仕事もらってたけど今は無料素材とかでやってるとこばっかだよ。そして紙媒体も減って雑誌のカットイラストとかも減ったよ。
    当時は1カット最低でも5000円とかだったけど
    今は価格崩壊してる。

    +28

    -0

  • 241. 匿名 2019/11/07(木) 00:35:32 

    ネットで情報を集めてまとめて提出してます
    バイトです
    月40時間ほどの作業で8万円もらえます
    特別な技能は要らず、ネットサーフィンとコピペだけです

    +37

    -0

  • 242. 匿名 2019/11/07(木) 00:43:30 

    1年中泳げるプールのある飲食店にいます
    帰りにプールに入って帰るスタッフもいます

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2019/11/07(木) 00:48:34 

    >>46
    知り合いが作曲のゴーストやってたよ
    かなり前に解散したけど、当時はそこそこ名の知れたバンドだったのでびっくりした
    その人は食えなくて、その後普通に就職してた

    +26

    -0

  • 244. 匿名 2019/11/07(木) 00:57:53 

    >>221
    横だけど
    公立と私立だと2倍以上収入違うはず。
    保護待ちの児童が溢れてる分、私立の指導員にかかる負担は大きい。

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2019/11/07(木) 01:21:50 

    ある工場の警備の仕事だけどそのひとつに社員さんが出勤してくる時に女性更衣室前に立って見張りをする仕事がある。
    女性2人で立ってるよ。
    だけど女性更衣室前の通路の所には防犯カメラもあるのにわざわざ見張りする必要があるのかは微妙!
    なんか盗撮があったらしく防犯を強化してるらしいのですが…男性は更衣室も無く休憩室で着替えているので差がありすぎです。

    +20

    -0

  • 246. 匿名 2019/11/07(木) 02:07:21 

    DM○でチャットレディしてました。アダルトの方で顔出し無しだったんですけど、1回だけ自分のチャットルームが満室(100名)になった時があってその時は15分で8万円くらい稼ぎました。その次の週に辞めましたけど。

    +23

    -0

  • 247. 匿名 2019/11/07(木) 02:12:04 

    >>120
    看護師とか養護教諭資格は必要?
    子供の手が離れたらやってみたいけど、狭き門なのかな

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2019/11/07(木) 03:34:21 

    >>83
    ギリギリまで悩んで返信してたのかwwww

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2019/11/07(木) 04:03:58 

    >>154
    何の為の仕事なの?

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2019/11/07(木) 05:25:51 

    >>38
    じいちゃんの長生きを心から祈れるね。

    +18

    -0

  • 251. 匿名 2019/11/07(木) 05:41:00 

    >>127
    127です。
    その人はパチンコ台の機種が決まってましたね。その台専門でやってるって言ってました。あちこちの県に行ってやってるようでした。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2019/11/07(木) 06:32:23 

    不動産屋さんに委託され事故物件に次の人が入るまで住む仕事してました
    ただでさえの事故物件、空き家期間が長くなると肝試しの場所に使われインスタにあげられたり幽霊の噂立ったり、それでますます人が入らなくなる、悪循環です
    これ防ぐために部屋整理したら即入居します、霊感がない人、あっても無視出来る人が向いてます、私は前者です

    +38

    -1

  • 253. 匿名 2019/11/07(木) 06:51:12 

    >>225
    何か浸ってるとこ悪いけど特殊でも全く変わってもないし誰でもできるバイトでしょ?
    この手の業界とかアーティストが云々ちょっとかじったぐらいで言ってんの笑える

    +0

    -25

  • 254. 匿名 2019/11/07(木) 07:00:57 

    >>94
    私は独身だし住み込みでもやりたいと思いますけど
    たしか大卒で資格が必要なんですよね?

    +3

    -3

  • 255. 匿名 2019/11/07(木) 07:38:05 

    ほんとに、世界は誰かの仕事でできている、だよね!

    +40

    -0

  • 256. 匿名 2019/11/07(木) 08:12:34 

    パチンコ屋の駐車場の巡回です
    履歴書もなく保証人もいらない。
    地味な仕事だなーとか、思うけど独りでやる仕事なので
    私にはあってると思う

    +18

    -1

  • 257. 匿名 2019/11/07(木) 08:21:09 

    >>222
    気にならなければピンク業界もしくは客先にピンク業界を抱えてるところなんかは給料悪くなさそうです😁

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2019/11/07(木) 08:32:46 

    20代前半の頃、ひょんなことから、外国人ショーパブの店長やりました。
    ブラジル、ルーマニア、ペルー、ロシア、ボリビア、パラグアイ…などの女の子が常時15人くらい在籍してて、トップレスでポールダンスするバーでした。
    国によって仲の良し悪しがあるし、ビザやら給料の前借りやらのトラブルもあったけど、毎日が刺激的でした〜
    お酒と過労で身体壊しちゃって辞めたけど、もうあんなにワクワクする体験は出来ないだろうな、と思ってます。

    +32

    -0

  • 259. 匿名 2019/11/07(木) 08:44:29 

    20年位前漫画家のアシスタントしてました。
    とても良い先生で、日給の他に何故か時々ボーナスをくれました。
    先輩も皆さんとても優しくて、ココア入れてくれたり、彼氏の愚痴聞いてくれたり、好きなCD持ち寄って聞いて感想言い合ったり楽しくて、本当に親切にしてもらいました。

    泊りがけは少し疲れるけれど、
    三日間で五万〜とか頂いていたので、当時はかなり良いバイトでした。

    +41

    -0

  • 260. 匿名 2019/11/07(木) 08:46:30 

    >>253
    一般向けに求人出してないのでスタッフは皆身内で家族のようでした
    他の会社ではこういったスタッフ一丸となった体験が出来ませんでした。
    就職を期に辞めて、それから耳に疾患が出来てしまったので…もう人の多いところには行けない身体となってしまい感傷的になったままです
    私のコメントで不愉快にさせてしまい申し訳ありませんでした

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2019/11/07(木) 08:49:29 

    >>231
    おお〜!100円ショップの文房具の絵とかも、とってもかわいいよね!

    +16

    -0

  • 262. 匿名 2019/11/07(木) 08:52:34 

    大学院生。先生の助手や研究会の議事録、会議録作成などを兼任しながら、生活しつつ学費も払っている。意外と、同年代のOLさんくらいの手取りはいただいている。

    +9

    -1

  • 263. 匿名 2019/11/07(木) 09:02:22 

    >>40
    寝てなかったらどうするんだろう

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2019/11/07(木) 09:08:39 

    >>81
    それ応募した事あります
    面接の時に感染症は心配ないですかって質問したら、感染したと思ったら検査しますねーって軽く返されて速攻断った笑
    ちなみに時給1500円くらいだったかな

    +26

    -0

  • 265. 匿名 2019/11/07(木) 09:12:23 

    >>124
    一般人でも出来るよ。ただ仕事内容的にどうしても知り合いのツテとかになる。
    テレビやスマホ観たり出来てたまに換金するだけだからめっちゃ楽だったな。

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2019/11/07(木) 09:52:38 

    都内の賃貸マンションの
    退去立会、リフォーム、室内クリーニング

    営業と現場を同じ会社でやるから割と特殊
    今日はスーツ、今日は作業着、ってなる

    休みも少ないし時間も長いから続く人なかなかいなくて女子は私しかいない😅
    給料は3年頑張って20万から27万まで上がりました

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2019/11/07(木) 09:57:34 

    新聞記者
    休みはあってないようなもの
    月23万くらいです。

    絶対転職してやる!!

    +10

    -0

  • 268. 匿名 2019/11/07(木) 10:14:53 

    >>108
    そのせいなのかな?
    知人は結婚してから葬儀関係の仕事始めたけど、義両親や親戚に反対されてた。
    死体触った手で家族の食事作るのかって言われてたよ。
    そう言う人も一定数いるんだろうね。

    +14

    -0

  • 269. 匿名 2019/11/07(木) 10:34:57 

    自宅警備員してます。嘘です。

    +3

    -1

  • 270. 匿名 2019/11/07(木) 10:45:47 

    自分の祖父の介護

    30マン

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2019/11/07(木) 11:18:37 

    >>46
    私はライターのゴーストライターを会社から任されたことがあるよ。ライターという職業の片隅にも置けねえと思って、このライターはおかしい、自分で書けないのにライターとなのって、しかもこの人にも報酬が行くのはどうかと思う、と上司に直談判してその人を下ろして、その連載自体終了させたという経験がある。

    +23

    -0

  • 272. 匿名 2019/11/07(木) 11:21:57 

    イベントなどに出演する芸能人、タレントのアテンド(案内、お茶出しみたいな雑用)

    裏方なので、こういう時に態度が激変する芸能人もいれば、すごく親切で優しい芸能人もいて、

    確実に言えるのは裏方に冷たい有名人ってそのうちバッシングとか受けて消えるってこと

    +34

    -0

  • 273. 匿名 2019/11/07(木) 11:28:19 

    >>262
    大学院生のTAって時給いいですよね。
    私は大学事務のパートですが、TAさんのほうが1.5倍位時給が良くてびっくりしました。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2019/11/07(木) 11:43:05 

    >>273
    お返事ありがとうございます。事務さんよりも時給が良かったとは驚きです。

    授業前後の準備、授業中のサポート、試験問題作り、採点、データ入力、先生の調査の手伝いなどで思っていた以上に時間が取られるので(授業によっては数100人分採点する)、勉強とお金になることも含めて良いアルバイトになっています。

    周りは、学校の外でアルバイトをする人もいますし塾などの方が正直時給は良いのですが、折角大学にいるので、こうしたお仕事の方が身になっている気がします。

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2019/11/07(木) 13:55:12 

    占いのバイトです。
    普通に求人誌に載っていました。
    適当に性格を判断しても、みんな当たってると言います。
    これ以上は言えません笑

    +3

    -5

  • 276. 匿名 2019/11/07(木) 14:27:29 

    >>247
    私は保育の免許と介護のみですよ。病児がいる場合は施設に看護師もいますが、今の場所はいません。
    調理、補助の方は無資格の方もいます。
    機会があればぜひ

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2019/11/07(木) 14:38:19 

    >>126
    その現場まで行くときは、自分の車で行ったらダメなんだ?自宅から直行直帰って書いてあったから、道具とかどうするんだろう?と思って。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2019/11/07(木) 14:47:25 

    >>275
    プロ意識のない人の話はつまらないや

    +5

    -2

  • 279. 匿名 2019/11/07(木) 16:00:22 

    >>15
    前に応募しようとしたら、身元保証人が二人いると言われた。
    そちらもそうなの?

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2019/11/07(木) 16:16:32 

    高級クラブホステス
    昼はOLだけど、4日出勤すれば昼の月収くらい稼げる
    でもきつい

    +11

    -0

  • 281. 匿名 2019/11/07(木) 17:39:18 

    >>257
    個人的には自分が売る訳じゃないから気にしないので狙って行きたいと思いますw
    ありがとうー!

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2019/11/07(木) 17:41:29 

    >>272
    その裏方が仕事依頼する人間選んでんだから態度悪くしてたらどうなるかくらいわかりそうなのにねwww
    芸能人なんていくらでも代わりはいるし

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2019/11/07(木) 17:42:44 

    >>277
    マンションの場合、掃除用具入れの部屋?倉庫があるから、そこから使って戻して帰ります。
    今の場所は車通勤出来る所なので車ですが、ダメな所だと週1日とはいえ近所じゃないと通うの大変ですよね。

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2019/11/07(木) 18:13:34 

    >>283
    ありがとうございます。通えるところを探してみます!

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2019/11/07(木) 20:29:31 

    >>44
    工業高校から積算
    動機に商業高校から来た人もいた。完全に未経験。

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2019/11/07(木) 20:30:05 

    >>55
    動機×
    同期○

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2019/11/07(木) 22:53:21 

    >>276
    返信ありがとうー
    乳児だと夜間保育の業務もありなら体力必要そうだね。
    今育てている双子乳幼児の経験がいかせる日が来るといいな。

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2019/11/08(金) 04:06:31 

    >>231
    インハウスデザイナーですか?それともフリーランス?どこでお話しもらったのか聞きたいです。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2019/11/08(金) 04:40:02 

    >>241
    紹介してください。面接受からなくて困ってます

    +1

    -2

  • 290. 匿名 2019/11/08(金) 05:39:16 

    >>274
    >>262
    私も大学院生してましたけど、実験や研究かなり忙しいし、TAとかはラボの学生ががっつり授業の実験実習に駆り出されるのに給与もらえるのは決まった一部の学年だけであとはただ働きでしたよ。しかも、かかった時間分は全然もらえなかった。授業の準備に巻き込まれても、無給。弟子みたいな扱いでした。試験問題まで作らせるのは問題にはならないのでしょうか。一応学生なので、漏えいとかになると本格的に問題になるので…。自分の周りでは、到底OLさん並みの給与はなかったです。というか無給でした…バイトする時間もほぼなく…

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2019/11/08(金) 07:25:21 

    >>50
    パートで行きたい。
    ズバリ何の仕事ですか?

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2019/11/08(金) 08:13:47 

    >>288
    インハウスデザイナーでした!
    世に出てるそういった文具はかなり業界小さいのでフリーランスでっていうのは大人向けの文具の方が多いかもしれないですね。
    私は転職ではいりました。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2019/11/08(金) 09:20:35 

    >>230
    まさにそれ。
    社員はろくな人間じゃない。セクハラパワハラあるし、参加人数少ないのに儲けたいからって無理矢理パーティー開催したりする。
    普通の会社と違うから、変な人多いのかも。
    なのでもうバイト辞めます(笑)

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2019/11/08(金) 12:45:26 

    >>290研究分野や、先生の資金獲得額、使い道にもよるのだと思います。うちは秘書さんも数名雇ってるし、恵まれているのかな。それは感謝しないといけないですね。

    うちの大学は国立で、学務公認で契約を交わしてから、TAが試験問題作りに関わっていますよ。守秘義務などの規定もあり、そこはきちんとしているかと。

    手順としては、教授と出題範囲や回答形式を話し合った後で、試験問題案を博士学生が作り、先生が必要なら手直ししますので、すべて学生が試験問題を決めるわけではないです。ご安心ください^^

    それと、学内外の研究会議の運営手伝いも含めての収入源です。

    どちらにしろ、学費と生活費を工面しているのでその分稼ぐようにしてはしていますが、毎月何日も、かなり時間を取られているのは事実です(涙)

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2019/11/08(金) 18:09:54 

    >>294
    秘書さん数名とは、かなり資金が潤沢ですね。こちらも国立です。全国の大学の中では、研究費はまだましな方だったとは思いますが…
    学外学会運営も手伝っていましたが無給で…弟子活動と研究で忙しく、学費と生活費を稼ぐだけの時間の捻出は不可能でした。そういう院生の方が多いかな?と思っていました。なんとか賄えてたのは学振が通った人くらいですかね。
    でも無給でなく勉強で収入を得られるのはいいですね。

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2019/11/08(金) 18:47:25 

    >>295
    えー、学会などを手伝っているのに無給はきついですよね。自分の研究もあるのに。
    うちはアルバイト代は高めだと思うのですが、その代わり、研究活動に関する費用を全く出してもらえず、自分自身で資金を獲得するか、アルバイト代から賄うので(学会参加費、交通費、研究活動にかかる統計ソフト購入金額、書籍購入金額、コピー機のインクや印刷紙、英文校正費など)、それでちょこちょこ支出があったりもします。
    でも、勉強で収入を得られる環境に感謝します。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2019/11/08(金) 21:47:50 

    新聞販売店勤務

    パート

    年収330万

    あまり人には言いたくないが仕事内容と賃金は満足してる。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2019/11/09(土) 13:28:21 

    >>292
    ありがとうございます。
    インハウスだと安定していいですね!

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2019/11/09(土) 18:30:52 

    >>297
    仕事内容教えて下さい。少しでいいので

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2019/11/10(日) 19:12:22 

    >>299
    朝夕刊配達
    集金
    その他もろもろかな。

    女性はほぼいないから変わり者の部類だろうね……

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2019/11/11(月) 12:23:35 

    >>300
    ありがとうございます!大変そうですね。

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2019/11/11(月) 12:53:20 

    >>301
    もう長くやってるからそうでもないよ。

    休みに日雇いできるくらい余裕ある。

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2019/11/12(火) 10:34:04 

    >>302
    長く続いてるなんて羨ましい!
    給食の仕事をしてたんですが、長く続かなかったです。覚えることが多くて。

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2019/11/12(火) 18:51:09 

    >>303
    長く続けすぎて煙たがられてるよ、現場トップより会社に年数在籍してるんだもん(笑)

    待遇いいから続けてるようなものだよ。

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2019/11/13(水) 10:41:39 

    >>304
    絶対にいないと困る存在だよ!

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2019/11/13(水) 17:24:27 

    >>305
    仕事は評価されてるようだがね。
    他のパートにはついてない手当てもついてるようだし。

    まぁ待遇がいいし好きな時に休めるからなー

    嬉しいお言葉ありがとう!

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2019/11/13(水) 19:19:53 

    >>306
    こちらこそ色々教えて下さってありがとうございます!

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2019/11/14(木) 07:48:31 

    ゆるキャラの中身やってました!
    イベントなどでは15分出て45分休み
    これを3回やって15000円ほど!子供たちと交流できるしなかなか楽しいバイトでした。

    +1

    -1

  • 309. 匿名 2019/11/14(木) 09:14:53 

    >>308
    夏場は大変そう

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード