-
1. 匿名 2019/11/06(水) 09:26:15
我が家の二階の人が布団を
ずっと叩いています。昔ながらかも
しれないですが我が家の洗濯物に
ほこりや、たまにゴミ?も降ってきて
嫌な気持ちになります。
何度かティッシュが落ちてきたりと
毎日ではないですが週3くらいです。
叩くと15分くらいは叩くので不快です。
これは生活していく以上仕方ない
事でしょうか?ちなみに私は
布団は干しますが叩かないので
気持ちがわからないです+138
-46
-
2. 匿名 2019/11/06(水) 09:27:22
ドンマイ+104
-5
-
3. 匿名 2019/11/06(水) 09:27:30
出典:up.gc-img.net
+35
-21
-
4. 匿名 2019/11/06(水) 09:28:19
あまり酷ければ管理会社に相談かなぁ
ご年配の方だとそれが普通だったりするから難しいよね…
+223
-3
-
5. 匿名 2019/11/06(水) 09:28:21
わかる
うちは隣だから物が落ちてきたりはしないけどめっちゃうるさい
布団バンバン叩くのって逆効果なのにね。ババアだから知らないんだなバーカって思いながら聞いてるよ
たまにあまりにイラついたら壁ドンしてる+165
-54
-
6. 匿名 2019/11/06(水) 09:28:37
その人、「引っ越ーし!引っ越ーし!さっさと引っ越ーし!シバくぞ!」とか叫んでない?+35
-67
-
7. 匿名 2019/11/06(水) 09:28:48
布団は叩くと痛むというのが最近の認識なのにね
お年寄りなのかな?でも15分も叩くって体力あるね+265
-5
-
8. 匿名 2019/11/06(水) 09:28:49
15分は叩きすぎw
中の綿がボロボロになってそうw+292
-1
-
9. 匿名 2019/11/06(水) 09:28:51
仕方ないんじゃない?
布団を手すりに干してはダメな規約もないんでしょ?
少し高くて最近のマンションは布団を手すりに干すのNGな物件多いから管理会社から注意してもらえるだろうけど主の所はどうなの?
ルール内なら仕方なくない?+146
-18
-
10. 匿名 2019/11/06(水) 09:28:53
分かるよ。分かるけど仕方ないよね。
隣人のタバコ問題くらいどうも出来ない。+138
-3
-
11. 匿名 2019/11/06(水) 09:28:56
>>3
この人総裁選出ても負けそう+17
-0
-
12. 匿名 2019/11/06(水) 09:28:57
叩くとかえってダニの死骸とか浮き出てくるって話なかった?
でもなんで布団叩いてティッシュとか落ちてくるんだろうね。
常にちょっとだらしない人なんだろうか。+136
-0
-
13. 匿名 2019/11/06(水) 09:29:00
叩きたい気持ちもわかる+45
-18
-
14. 匿名 2019/11/06(水) 09:29:02
干すタイミングをずらすとか?
難しいか。+9
-2
-
15. 匿名 2019/11/06(水) 09:30:39
これだから集合住宅には住みたくないなって思う。
ゴミ24時間とかどうでもいい。
そんなの自分でコントロールすればいいだけだもん。+14
-23
-
16. 匿名 2019/11/06(水) 09:30:48
部屋干しするとか。
+13
-1
-
17. 匿名 2019/11/06(水) 09:30:50
15分間も叩いているんですか?
エクササイズも兼ねてるのかな?
あまりにひどい場合は間に誰か入ってもらって言ったほうがいいと思います。+34
-0
-
18. 匿名 2019/11/06(水) 09:30:57
嫌な気分になるけど一日中それやってるわけじゃないから自分の方が部屋に戻ってサッシも閉めるかな。+48
-2
-
19. 匿名 2019/11/06(水) 09:31:02
叩いても意味が無いって事はないと思う
実際ゴミが落ちてる訳だし+15
-24
-
20. 匿名 2019/11/06(水) 09:31:10
わかる!
上から埃やゴミも降ってきてなんかモヤモヤする。
窓を開けてる時期は最悪+85
-1
-
21. 匿名 2019/11/06(水) 09:31:27
法律違反でもなんでもないから我慢
一階に住んだ者の宿命
サッサとお金貯めて引っ越すか、家を建てるしかないよ
私も色々思うところあったから戸建てにした
+82
-5
-
22. 匿名 2019/11/06(水) 09:31:31
15分!?異常じゃない?
それはストレスになるね…
本人はやらないと気が済まないんだろうし
こっちは言いにくいしね…
向こうが叩き出す前に早めに洗濯物を取り込むしかないのでは?+28
-1
-
23. 匿名 2019/11/06(水) 09:31:39
年配は叩くから常識の違いかな?これを自分の常識に正すのは難しいよね。+8
-1
-
24. 匿名 2019/11/06(水) 09:31:51
ベランダにカーテンあればいいのにね+8
-0
-
25. 匿名 2019/11/06(水) 09:31:52
今どき布団叩くのも珍しいね。住宅地に住んでいるけれど、昔のようにパンパン!って叩く音聞こえないよ。
羽毛布団にはあまり効果がないんじゃなかったかな+63
-3
-
26. 匿名 2019/11/06(水) 09:32:02
一軒家買って引っ越そう。+13
-4
-
27. 匿名 2019/11/06(水) 09:32:33
お天気の度にそれをやられ続けたら気持ちが鬱になっちゃうね。上の方のコメにもあるけど管理会社に相談してみたら?+17
-2
-
28. 匿名 2019/11/06(水) 09:32:58
>>26
一軒家だと叩かないの?
+3
-13
-
29. 匿名 2019/11/06(水) 09:33:14
主は主で2階の人をがるちゃんで叩いている+7
-18
-
30. 匿名 2019/11/06(水) 09:33:16
>>25
主のお隣さんの布団、羽毛布団なの?+0
-0
-
31. 匿名 2019/11/06(水) 09:34:04
親の仇のように布団を叩き続ける主婦ってたまにいるから、自分がそれの下の階の住人だと気付いたら引っ越すしかないと思う
布団叩きは日常生活の一部だからクレームを入れたほうが神経質でめんどくさい住人と見られる
ハウスダストアレルギーになる前に引っ越せるものなら引っ越したほうがいい+9
-5
-
32. 匿名 2019/11/06(水) 09:34:20
+41
-1
-
33. 匿名 2019/11/06(水) 09:35:10
ペットの寝床の毛布をベランダでパンパンする人もいるよ〜
毛とかいろんなものがフワフワ舞ってくる。
しかもそれ、コインランドリーでたまに洗うんだって。+51
-0
-
34. 匿名 2019/11/06(水) 09:35:24
>>1
なんでマイナス多いの?普通に不快じゃない?
干してもダニは死なないし叩けば叩くほどダニの死骸が中に入り込むだけだから
布団乾燥機かけて掃除機で吸うのが1番なんだよね+98
-10
-
35. 匿名 2019/11/06(水) 09:36:26
敷布団って叩いても叩いても埃が舞うからキリがないんだよね
完璧主義者が布団を叩き出したら終わらないよ+19
-0
-
36. 匿名 2019/11/06(水) 09:36:26
>>29
うまいな+9
-6
-
37. 匿名 2019/11/06(水) 09:36:40
非常識な時間にやってるわけじゃないんてしょ?
布団叩くって、今どきおかしいけどそれは個人の勝手だし、
管理会社に言っても仕方ないと思うけど、、。
もう主が我慢か、引っ越しだと思うよ。+19
-11
-
38. 匿名 2019/11/06(水) 09:36:40
主のベランダをサンルームに改造するしかない。+4
-0
-
39. 匿名 2019/11/06(水) 09:36:41
もしかして、引っ越してきたんじゃ+10
-37
-
40. 匿名 2019/11/06(水) 09:37:52
毎日干すの?逆にまめだなぁ。と関心しちゃいそう。朝の5時6時から始められたら、「あそこいつも早いなぁ…。」と思うかもしれないけど。べつに気にならないな。
洗濯物 外に干さないから分からない。生活音まったくたてないなんて無理じゃない?+10
-11
-
41. 匿名 2019/11/06(水) 09:37:54
アパートだけど隣の家もやってた。超うるさかった。引っ越ししていったから静かになったよ。+32
-1
-
42. 匿名 2019/11/06(水) 09:38:47
>>28
そういうことでないw+13
-1
-
43. 匿名 2019/11/06(水) 09:39:57
うちの上のDQNも親の仇みたいに叩きまくってるわ
130室くらいある大きいマンションだけど、
バタバタ叩いてるのそこん家だけだよ
規約に書かれてるから管理人さんに言ったんだけど、
騒音や他の事は注意してくれたのに、何故かお布団だけは言ってくれない
+16
-3
-
44. 匿名 2019/11/06(水) 09:39:59
>>28
あなたバカなの?
戸建てならマンションアパートの上下関係なく出来るからでしょう+24
-5
-
45. 匿名 2019/11/06(水) 09:40:25
15分には笑ったw
でもうちのはす向かいのお婆さんも晴れた日は必ず布団を干して3分くらい力いっぱい叩くので、その5倍と考えるとトピ主さんが気の毒でならない
ああいう習慣って本人にとっては中々変え辛いだろうから、周囲の人間は困るよね+37
-1
-
46. 匿名 2019/11/06(水) 09:40:40
>>39
気の毒な被害者の方をネタにするのはいけません。+26
-0
-
47. 匿名 2019/11/06(水) 09:41:46
>>44
バカさんは布団叩きをするために戸建てを買うんですねwww+1
-19
-
48. 匿名 2019/11/06(水) 09:41:47
主が洗濯物取り込むときにパサパサ振るってから取り込めばいいのでは。+1
-18
-
49. 匿名 2019/11/06(水) 09:42:46
昔の綿布団は干さないと湿気が溜まってカビの原因になるけど、今主流のはちょっと高いタイプのは羊毛も一部入ってるけどあとは、ポリエステルだかアクリルだったかが芯材だからあまり長時間干す必要ないって聞いたんだけど。
あと紫外線で外の生地も傷むので、強くたたかない方が良いとか。
そういうのをお二階さんに言って納得してもらう方法はどうかな笑+5
-1
-
50. 匿名 2019/11/06(水) 09:43:02
分かるわ!バンバン憂さ晴らしみたいに叩く爺婆いるよね。しかも長ーいことやるよね。通報したくなるくらい。+29
-1
-
51. 匿名 2019/11/06(水) 09:43:15
うちの隣の人もストレス発散してるかのようにパァーン!パァーン!とずっと叩いてる
月に2回くらいだけど
田舎で周りにあまり建物ないから凄い山びこみたいに響いてる+22
-0
-
52. 匿名 2019/11/06(水) 09:43:29
>>6
元ネタ知らない人多いのね…+18
-3
-
53. 匿名 2019/11/06(水) 09:43:31
布団にティッシュって嫌な想像してしまう
気持ち悪い+16
-1
-
54. 匿名 2019/11/06(水) 09:44:09
週3、15分くらいなら我慢するしかないかな…
トピ主が嫌な気持ちになるのは分かるけどね。+8
-4
-
55. 匿名 2019/11/06(水) 09:44:14
ずっと?それは嫌だね。私もたま~に叩くことはあるけれど…
しょっちゅうしょっちゅうやられたら嫌かもね。うるさいし。+4
-0
-
56. 匿名 2019/11/06(水) 09:46:05
最悪やん
管理会社に言ったら?
あとは布団を干したときのアドバイスの紙をいれる
週三でやるとかすごいね、+7
-2
-
57. 匿名 2019/11/06(水) 09:46:07
マンション住みなら多少は妥協し合わないと。自分だけ我慢してるって神経質になってたらストレスにしかならない。+12
-4
-
58. 匿名 2019/11/06(水) 09:46:41
ストレスだよね
その空気吸わされてると思うと嫌な気持ちになる。
しかも、上の人は下の人にそんな思いさせてることなんて微塵も思ってないはず。+21
-0
-
59. 匿名 2019/11/06(水) 09:48:48
>>19
コロコロで取れなかったのもパンパンしたらきれいになるね。叩き過ぎはないけれど。+2
-5
-
60. 匿名 2019/11/06(水) 09:49:26
気の毒。
自分なら発狂しそう。旦那も喘息持ちだから余計に気になる+16
-0
-
61. 匿名 2019/11/06(水) 09:50:46
直接言うとトラブルになり兼ねないから管理会社に相談するか、それでも治らなかったら嫌だろうけど自分が引っ越すしかないと思う。
集合住宅って便利なところも沢山あるけど、やっぱり他人と同じ建物で暮らすのはそういう変な人がいるリスクもあるからね。+5
-4
-
62. 匿名 2019/11/06(水) 09:51:21
>>52
ていうより、あの人は被害者だから
もう言わないであげたい+37
-0
-
63. 匿名 2019/11/06(水) 09:52:46
集合住宅ならしょうがない。
近隣住民との生活騒音や気になる点も込みで、その価格なり立地なんだよ。
お互いにルールのもとで気を遣っても、限界があるからね。+5
-8
-
64. 匿名 2019/11/06(水) 09:53:20
賃貸なら引っ越すかなぁ。購入したマンションならそうは簡単に引っ越せないしねぇ。+0
-1
-
65. 匿名 2019/11/06(水) 09:54:13
>>64
また次の部屋の上階の人が布団叩く人だったら悲しいね+11
-0
-
66. 匿名 2019/11/06(水) 09:54:21
>>1
埃が舞うのは言い難いけど、ティッシュが落ちてくるのならそれを話して、「もう少し気を使っていただけませんか」くらい言っていいかと思った。+40
-0
-
67. 匿名 2019/11/06(水) 09:55:05
いいマンションなら一軒家建てるより全然高いから、それで変な人が上に住んでたらかなり気の毒。+8
-0
-
68. 匿名 2019/11/06(水) 09:56:10
叩いてるけど、1布団10回くらいハンガーで。そんなでかい音しないよ。+2
-6
-
69. 匿名 2019/11/06(水) 09:56:19
落ちてきたものは全てお返しする+15
-1
-
70. 匿名 2019/11/06(水) 09:57:37
今時珍しいね。
布団叩く音なんてしばらく聞いてないや。+9
-1
-
71. 匿名 2019/11/06(水) 09:58:41
うちの上のひともシーツや毛布を干す時一緒にゴミや髪の毛、動物の毛を落としてきます。ペット不可なマンションなのに。
せめて自分のベランダ内でゴミなどを落としてから干してくれればいいのにと思います。というかそれがマナーなのではと思います。
こんなことを直接言うのもだし、管理会社に言うのもどうなのだろうと躊躇っています。+7
-2
-
72. 匿名 2019/11/06(水) 10:00:00
>>5
なんか、引きこもりっぽい+11
-13
-
73. 匿名 2019/11/06(水) 10:00:15
>>52
元ネタというか面白くないよ+10
-1
-
74. 匿名 2019/11/06(水) 10:01:16
都心だと外がうるさいし、表面おの誇り落とすくらいの軽いポンポンはする。布団クリーナーも使っているし下まで飛ぶとかキチガイくさい。+1
-2
-
75. 匿名 2019/11/06(水) 10:02:39
>>10
あと隣家の飼い犬の毛も。うちの庭に溜まる溜まる。+7
-0
-
76. 匿名 2019/11/06(水) 10:03:06
かわいそう+0
-0
-
77. 匿名 2019/11/06(水) 10:03:47
一か八かで直接言ってみる。
うちは隣の旦那さんが車いじりが趣味で、休日小一時間エンジンをふかすのが、地響きと騒音がツライ、って奥さんに言っちゃった。
それ以降、やめてくれた。
+4
-0
-
78. 匿名 2019/11/06(水) 10:04:32
ティッシュが何故…?
だらしない人だったら、布団週に3回も干さないと思うけどなー
決まった時間に叩くのかな?
その時だけ、なんかシートでもかけとくとか+1
-3
-
79. 匿名 2019/11/06(水) 10:06:12
>>52
知ってるの何歳の人だろw+1
-2
-
80. 匿名 2019/11/06(水) 10:11:10
トピタイ見ただけで怒りがわいてきた。
+7
-0
-
81. 匿名 2019/11/06(水) 10:17:17
>>67
なんで一戸建てはいい一戸建てと比べないの?
良い一戸建ては良いマンションより高いよ。+1
-1
-
82. 匿名 2019/11/06(水) 10:23:55
干すのは構わないが叩かないで欲しい
+9
-0
-
83. 匿名 2019/11/06(水) 10:24:38
昔住んでたお隣さんも「パーンッ!!パーンッ!!」って思いっきり叩いてすごく大きな音してた。
どういう叩き方したらそんな音出せるんだ?というくらい。
うちはお隣だし2~3分だから我慢できたけど、15分なら管理会社に相談してたかも。
+8
-0
-
84. 匿名 2019/11/06(水) 10:26:57
私も同じような経験したけど、トラブルが面倒でやり過ごした+1
-0
-
85. 匿名 2019/11/06(水) 10:28:31
ここで言われてもねー+1
-5
-
86. 匿名 2019/11/06(水) 10:29:40
>>78
主さんではないですけど、うちの上の階の人もだいたい毎日のようにお布団干してますがティッシュやら靴下やら飴の包み紙やら落ちてきます
しかも夜遅くまで取り込まなかったり雨でも取り込まなかったりするのでベランダが収納場所なのかなと思っています
なのでお布団毎日干しててもだらしない人はいます
+8
-0
-
87. 匿名 2019/11/06(水) 10:31:59
15年前、一人暮らしの学生だった頃は
布団干すときパンパン叩いてたわ。
むしろ叩かなきゃちゃんと湿気出せないとその頃は思ってたなあ
10年くらい前から布団叩かないのが常識っぽくなったよね。+7
-2
-
88. 匿名 2019/11/06(水) 10:38:03
友人が庭付きマンションに住んでました。二階の人がトイレマットをベランダの外に向けて払うので、バラバラとゴミが落ちてくると悩んでた。二階の人は自称潔癖症で、いつも自分が正しいタイプでよく人とぶつかっていたので、言えなかったそうです。友人は賃貸だったので引っ越したけど。+8
-1
-
89. 匿名 2019/11/06(水) 10:40:35
集合住宅なんだしいろんな人がいるし仕方ない。
一戸建てにしたらどう?
賃貸がいいならメゾネットタイプや独立型の賃貸や一戸建て借家もあるよ。+2
-4
-
90. 匿名 2019/11/06(水) 10:43:46
埃とか髪の毛とか色んな物が落ちてきますよね。
せっかく綺麗に洗って干した洗濯物がまた洗い直しって事に何度もなって精神的にきたので私は管理会社に言いました。
一応全世帯への注意の投書で上の階の方はやめましたよ。
自覚あったんでしょうね、汚い物を下に落としてるって。
証拠としてその人が布団叩く前のうちのベランダの状況、叩いた後に落ちてきた髪の毛、ゴミの写真、叩いてる時の埃が待っている様子を動画におさめておきました。
どれだけ酷いか気持ちが悪いか見てもらった方がいいですから。
直接言いに行こうかと何度も考えましたが相手がどんな人か分からないので管理会社に対応を任せました。+19
-0
-
91. 匿名 2019/11/06(水) 10:45:44
>>78
布団だけじゃなくてカーペット?かなんか敷物もわざわざ下の階向けてバサバサする人がいますよ。
お菓子のクズとかゴミとか落ちてきます。+5
-0
-
92. 匿名 2019/11/06(水) 10:48:27
たまに布団挟みを下の駐車スペースに落下させて放置してる人がいて、車に轢かれてバラバラに飛び散ってる。
危ない。+5
-0
-
93. 匿名 2019/11/06(水) 10:50:17
>>34
不快ではあるけど、干しては駄目という決まりがない限り仕方が無いと思う。+4
-12
-
94. 匿名 2019/11/06(水) 10:51:12
布団を叩くのって、最近の賃貸契約の中だと「禁止事項」にもなってる程なのにね。
布団を叩く効果ってダニは叩いた衝撃で中に潜るしフンや死骸は砕かれて繊維に入っちゃうし、叩くことで布や中綿が痛む原因になるから叩くより掃除機で吸えって散々テレビとかでやってるのに!だから叩く人=情報に取り残されてる人もしくはストレス発散や嫌がらせ(配慮出来ない人)だから関わらない方が良さげ。
だって音うるさいって分かってやってても嫌な人だし、分からなくてもアホな人じゃん。+13
-1
-
95. 匿名 2019/11/06(水) 10:52:19
音だけで言えば、生活音の一部として認識するしかないと思う。+1
-5
-
96. 匿名 2019/11/06(水) 10:52:27
今は叩くと中綿が痛むというのが常識
無知な常識はずれが、まだいるんだね+7
-0
-
97. 匿名 2019/11/06(水) 10:53:14
布団からティッシュって……ww
+0
-0
-
98. 匿名 2019/11/06(水) 10:55:18
戸建かマンションの最上階に越すか…
もっといいマンションに越すって言う意見あるけ
その通りだと思う。ベランダ内にしか干せないマンション。+4
-3
-
99. 匿名 2019/11/06(水) 10:56:25
横でも嫌なのに上はもっと嫌だね
掃除機で吸えばいいのに
屋外はゴミ箱じゃないっての+8
-0
-
100. 匿名 2019/11/06(水) 10:58:49
自分の家はキレイ好きで自分の家以外が想像出来ないちょっとヤバい人
こういう人は公共の物も雑に扱う+9
-0
-
101. 匿名 2019/11/06(水) 11:05:53
布団を叩く人ってDQN率が高い+16
-1
-
102. 匿名 2019/11/06(水) 11:08:30
>>94
さっきわたしもそう書いたのにマイナス付いたけど、なんでなの。+0
-2
-
103. 匿名 2019/11/06(水) 11:08:43
その人の布団叩きが終わったら、今度は主さんが天井のお掃除したらいいんじゃない?
ボールみたいな物で天井ドンドンぶつけてさ、15分くらい。
うるさいって言われても天井の掃除で埃落としてるだけですーって言えばいいじゃん?掃除は上からが基本っしょ。+6
-1
-
104. 匿名 2019/11/06(水) 11:20:14
>>5
50前だけど、叩くのが布団に良くないこと知ってる。
あれはもう習慣で理屈じゃなくて気持ちの問題。
若くても年寄りでもやる人はやるね。
で、親の敵討ちみたいにバシバシバンバン。
壁ドンで気が済むならいいけど、向こうは気付いてないと思うよ。+28
-0
-
105. 匿名 2019/11/06(水) 11:20:54
>>62
だよね
創価学会に集団嫌がらせされた被害者
私は仏教徒だけど創価学会に仏教を名乗らないで欲しい+16
-0
-
106. 匿名 2019/11/06(水) 11:26:28
やり返したりするのは止めた方がいいよ。
相手は布団叩きで迷惑かけてる自覚が無いかもしれないし、そうなると「いきなり嫌がらせされた」としか思わないだろうし、もともと布団叩きで迷惑になってる事を分かってても分かってなくても常識や配慮が足りない人なんだからやり返したらやり返される応戦合戦になりかねないと思う。
それなら管理者とか張り紙とか直で関わらない方法をとる方が良いと思う。逆恨みや被害妄想でなにかされたりする事もあるし、嫌がらせやストレス発散で布団叩きしてるなら標的を変えて危害与えてくるかもしれないから、『言って通じる相手』じゃない可能性もあるって思った方が良いかも。+4
-0
-
107. 匿名 2019/11/06(水) 11:39:22
わかるよ〜。
私も集合住宅に住んでおるが、斜め下の旦那だと思うが、ベランダ干しの布団を全力で叩く。ベランダの壁も叩くから、始まると棟全体にビン!ビン!という音が響き揺れる。迷惑千万。+8
-0
-
108. 匿名 2019/11/06(水) 11:45:04
>>33
ペット用品専用のコインランドリーもあるよ。+0
-1
-
109. 匿名 2019/11/06(水) 11:49:20
>>5
似た者同士だね。壁ドンなんて。迷惑かけてるじゃない。随分薄い壁のお家に住んでるのね。+9
-7
-
110. 匿名 2019/11/06(水) 12:01:09
私は上階がシーツをベランダの外側に出してバサバサしていた時に直接注意しました。以前にも注意したのにまたやってたので。
自分のベランダに落としたくないものを他人様に降りかけるのが間違っている。+7
-1
-
111. 匿名 2019/11/06(水) 12:13:10
最近布団叩く音聞かなくなったなー
そこら辺の問題は諦めじゃないかな
一軒家だって不満出したらきりがないし、マンションとかで管理人に言ったとしても変わらなそう+1
-3
-
112. 匿名 2019/11/06(水) 12:20:14
>>15
出ました。
戸建て至上主義。
布団バンバンの話しなのにw+4
-1
-
113. 匿名 2019/11/06(水) 12:26:37
うちの上も叩いてるよ、パーンパーン!って力一杯。
住んでるマンションだけじゃなく、この近隣で叩いてるの上の人しかいないん。
「私は昔の知識しかないバカな騒音人間です」ってご近所に宣言してるようなもんなのにね。
+10
-3
-
114. 匿名 2019/11/06(水) 12:33:13
それも嫌だけど二階のベランダ超えて布団が垂れ下がってるのも、日陰になって嫌だわ〜+8
-0
-
115. 匿名 2019/11/06(水) 12:50:34
>>114
うちが今リアルタイムでそれです。50センチくらい見えてます。
せっかく天気も良いのに気分最悪。+6
-0
-
116. 匿名 2019/11/06(水) 12:53:11
バンバン叩く人って意味ないって知らないのかな
生地を痛めてるだけだよ
本当に不快+5
-0
-
117. 匿名 2019/11/06(水) 12:55:35
>>46
この人実は嫌がらせされてた側だって知らない人割と多いのかね?
絵面がなかなかインパクトあったからか、テレビも面白おかしく取り上げただけで、その後訂正とか何もなかった気がする
何にせよ、気の毒だったわ+9
-0
-
118. 匿名 2019/11/06(水) 13:03:26
>>3
だれこのおじさん。
韓国の官僚か中国共産党の人?
日本人はみんな美男子だからこういう人いません。+1
-8
-
119. 匿名 2019/11/06(水) 13:17:17
布団叩くにしては長い時間だな~って思うけど、週3で15分くらいのことなら気にしない。
叩く時間もだいたい決まってるなら、布団干してる日にはちょっと早目に取り込んじゃう。落ちてきたものは、しょうがないなぁ代わりに捨てといてやるぜの気持ちで捨てておしまい。
大体のことは何てことないくらいの気で生活してる。自分のためにね。
+1
-8
-
120. 匿名 2019/11/06(水) 13:19:08
音が反響してすごいうるさい。
こんな人が近所いるのが損した気分。
お年寄りならまだ許せた。+6
-0
-
121. 匿名 2019/11/06(水) 13:33:09
アパートですか?
+0
-0
-
122. 匿名 2019/11/06(水) 13:34:40
これをするとか😖むかつきますね+3
-2
-
123. 匿名 2019/11/06(水) 13:36:15
>>5
逆効果ってこともないでしょ!傷むのは傷むかもしれないけどそんなことよりほこりやペットの毛を落としたいからそっちが優先なので逆効果ってことは全くない。傷んだら買い換えるし人それぞれだよ。決めつけないで+3
-17
-
124. 匿名 2019/11/06(水) 13:38:00
私はハウスダストアレルギーで呼吸困難になるので大家に言ってその人に言ってくれて翌日ピタッとやめてもらえました。+4
-1
-
125. 匿名 2019/11/06(水) 13:39:56
>>1
15分も叩くってうるさくない?
騒音が酷くてって事で管理会社に言ってみたら?+10
-0
-
126. 匿名 2019/11/06(水) 13:39:59
>>1
そんなに嫌だったら一軒家に引っ越せばいいのに。アパートとかマンションとか一人で住んでる訳じゃない場所を選んでるんだからある程度我慢も必要でしょ。あなたも気づいていないだけで何か迷惑かけてるかもしれないよ?お互い様よ+1
-18
-
127. 匿名 2019/11/06(水) 13:42:50
布団叩きババアより管理会社(または大家)が馬鹿!
建物の景観が損なわれるからベランダの柵に直接干すのは禁止されてるはずだよ!内側に干すよう言われてるはずだよ!
賃貸契約?契約書を読み返してみて!書いてあったら大家に言いましょう!
そして、管理室でうまく話してエトランスにでかでかとベランダに布団を干すのは禁止です!というような注意書きを貼ってもらいましょう!+6
-0
-
128. 匿名 2019/11/06(水) 13:43:37
>>1
あなたが部屋干しをするなり努力したら?服は部屋干し出来るけど、布団は出来ないのし…自分でどうにか出来ることなら自分でどうにかする努力しないと文句言うばっかりってのも…+0
-20
-
129. 匿名 2019/11/06(水) 13:46:44
>>26
一軒家だけど、隣が布団叩くの気になるぞー。+9
-0
-
130. 匿名 2019/11/06(水) 13:54:57
>>123
ホコリやペットの毛??
そんなもん外に撒き散らすなよ
マジ迷惑
汚え+13
-3
-
131. 匿名 2019/11/06(水) 13:56:00
>>128
干してもいいけど叩くなって話ですよ+7
-0
-
132. 匿名 2019/11/06(水) 14:07:25
布団叩く音ってすっごい遠くまで聞こえる
+5
-0
-
133. 匿名 2019/11/06(水) 14:16:45
布団についたゴミを落としたいから外に干したいってコメント見て普通に『掃除機で吸ったら?』って思った。
家から出たゴミを窓から放り投げてるんだからそりゃクレーム来るよ。ゴミを落としたいから上の階からはらうって下の階の人の迷惑や、布団のゴミが目の前から無くなっただけで道に落としてるだけって考えたらやらなくない?掃除機で吸って集めて捨てたら良いんじゃない?
+15
-0
-
134. 匿名 2019/11/06(水) 14:25:03
一軒家でも都会なら家の数が多いから数件先の布団叩きの音が響いてるよ~……。あと一軒家でもその一軒家のバルコニーが道路に向いてるから、下に人歩いてると布団干した時にパラパラ落ちてる時ある。
そこの家は小さい子とペットが居たりするから食べこぼしや抜け毛のゴミ落としたのかなと思うけどカーペットも同じ事する。
ただ窓あけて大喧嘩したりイライラして何か投げてたり昼間に布団叩いてたりするし、ゴミ出しルールも破ったり、落ち葉とか色々とよその家の前に積もらせて放置したりちょっと変わってるから関わってない。マナー違反する人って多少変わってデリカシー無いだと思うから直接対決だけはしない方が良いかと思います!+4
-0
-
135. 匿名 2019/11/06(水) 14:35:19
あれな、下の人がやっても壁が熱いから、
上昇気流でメラメラとホコリが昇ってきて不快。
家と中で出来ないことは外でもやるなよ。+4
-0
-
136. 匿名 2019/11/06(水) 14:58:45
二階の人は布団を干して叩いてあなたはここで叩いてほんとにどっちもどっちだわ。晒すとかどうかしてる。直接いいなよ。+1
-4
-
137. 匿名 2019/11/06(水) 15:00:33
うるせーよと意味を込めて、自分の家のベランダのドアをピシッと締める。大きな音で。
+3
-0
-
138. 匿名 2019/11/06(水) 15:07:27
私なら三階の人と仲良くなって入り浸って布団を干していいかいいなら布団干して倍返しする。30分たたきまくる。+2
-2
-
139. 匿名 2019/11/06(水) 15:17:16
>>134
バンバン叩いてる下通るの嫌だよね
汚い
殺意湧くよ+5
-0
-
140. 匿名 2019/11/06(水) 16:03:46
自分ちの毛布とか埃をバサバサ掃う作業を同時にする
マスクは忘れずに
+1
-0
-
141. 匿名 2019/11/06(水) 16:22:18
うちは下の人が叩くけどめちゃくちゃ音響くしうるさい。やる事なす事おかしいことしかしないから関わりたくない。+4
-0
-
142. 匿名 2019/11/06(水) 16:24:15
一階に住んでると砂埃すごいから上階から落ちてくる物だけが汚いわけじゃないんだよなぁ+0
-0
-
143. 匿名 2019/11/06(水) 16:28:35
>>1
15分も叩くなら嫌がらせかもね。+5
-0
-
144. 匿名 2019/11/06(水) 17:06:21
>>137
それやった事あるけど、うるさい家には効果なかった…+2
-0
-
145. 匿名 2019/11/06(水) 17:34:54
うちは、下の階の人がタバコ吸ってるのがわかるとソッコーで洗濯物をバフバフして取り込んでます。ほんとに洗濯物が臭くなる。
ファブリーズの対ハウスダスト用みたいなのも前もって洗濯物にかけとくけど、タバコの匂いは消えないよ。
+2
-0
-
146. 匿名 2019/11/06(水) 18:05:08
前に私も上のやつが布団干してきたからベランダで焼き肉焼いたよ❀(*´▽`*)❀+2
-1
-
147. 匿名 2019/11/06(水) 19:34:45
>>3
二階、ね。+3
-0
-
148. 匿名 2019/11/06(水) 19:53:15
>>146
ベランダで焼肉したら関係ない他の部屋まで迷惑するってDQNには分かんないかな?+1
-0
-
149. 匿名 2019/11/06(水) 20:47:46
>>148
苦情は上のやつに言ってくださーい。+0
-0
-
150. 匿名 2019/11/06(水) 20:56:53
>>1
布団って叩いたらいけないのにね。ググって叩いたらダメな情報をプリントしてその人のポストに入れてあげたらどうかな?+4
-0
-
151. 匿名 2019/11/06(水) 22:02:30
だったら一軒家住めば?+0
-5
-
152. 匿名 2019/11/06(水) 23:09:09
>>103
そういうのネットで煽ってプラスついてるけと、大家の立場で一言、それやめてください!天井傷ついて本当に迷惑なんですよ。+2
-0
-
153. 匿名 2019/11/07(木) 01:31:32
家族全員(4人分)の布団を晴れの日は毎日叩いてる人がいる 休みの日に気がついたんだけど朝干して、その時まず叩く 昼、夜(暗くなってから入れる)も叩く 4枚分で20回づつという感じで叩き続けてる 正直消えていなくなってほしい 管理会社に言いたいけど、逆にもっとやられる気がしてできない キチガイを理由に追い出す事ができたらいいのにね…+0
-0
-
154. 匿名 2019/11/07(木) 01:33:32
うちの下に住んでた陰キャラカップルの女かなw
管理会社に今時布団叩いてて迷惑なんですけど〜ってクレーム入れたらすぐ引っ越してったわw+2
-0
-
155. 匿名 2019/11/07(木) 14:20:26
大家やってる人側の意見が聞きたい
騒音であったりゴミや臭いであったり、直接ではないけど近隣に迷惑かけている住人に対してどう対処するの?
注意してやめればそれでいいかもだけど、それでもやめなかったら?
被害受けてる住人からしてみたら加害者側に出て行ってほしいと思う所だけどそういうケースって稀でしょ+0
-0
-
156. 匿名 2019/11/07(木) 21:37:36
いやぁー15分も布団叩きは私も嫌だわ
+0
-0
-
157. 匿名 2019/11/09(土) 18:04:35
>>155
家賃や管理費払ってたら刑事事件でも起こさない限りどうにもならないんじゃないの? うちもマンションに狂人や布団叩き女がいるけどほんとにどうにもならない 狂人と同じフロアに、知らずに引っ越してきた人は連日押しかけられて騒がれたりイミフな手紙を毎日のように投函されて1ヶ月もしないうちに出て行った 賃貸じゃないのに可哀想だった そこはすぐ人がいなくなる 管理会社はそれでもいのかと私も聞きたい
+0
-0
-
158. 匿名 2019/11/12(火) 13:39:47
布団叩くならもう少し音小さくできないの?
本当はブラシではらうのが正しいのに。
車置いてるそばでもお構いなしにやるもんね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する