-
1. 匿名 2019/11/05(火) 21:10:32
出典:tk.ismcdn.jp
そして、かいさんは「私的に専業主婦って、思っていたよりも意外に緊張感があるんですよね」と続けると、「いくらでも自分の為に有意義に過ごすこともできるし、いくらでも堕落した生活を送ることもできる」とその理由を語る。
自分で自分を引き締めていく必要がある分、有無を言わさず動くことになる勤め人とはまた別の緊張感があるようだ。(中略)
最近では「貴族」と形容されることもある専業主婦(主夫)だが、実際にその立場になってみるとならではの緊張感や悩みがあるようだ。
専業主婦の生活に“意外と緊張感”がある理由 「いくらでも…」 – ニュースサイトしらべぇsirabee.com毎朝、会社に行くのが億劫で仕方がない人は少なくないだろう。だが、勤務先があることで、結果的に生活が規則正しくなっているのも事実だ。 恋愛マスターとして人気を集めるタレント・くじら(44)の妻で、ブロガーの佐々木かいさん(30)のブログ記事が注目を集めている。
+28
-87
-
2. 匿名 2019/11/05(火) 21:11:22
緊張感ない私は一体+500
-3
-
3. 匿名 2019/11/05(火) 21:11:30
なんだそりゃ?+202
-7
-
4. 匿名 2019/11/05(火) 21:11:44
旦那とうまくいかなくなったら終わり。
私もパート主婦だから終わる+420
-5
-
5. 匿名 2019/11/05(火) 21:11:44
ずっとガルちゃんしてる+85
-5
-
6. 匿名 2019/11/05(火) 21:11:52
堕落してますけど何か?+198
-4
-
7. 匿名 2019/11/05(火) 21:11:57
分かる気がする
専業になってしばらくはタイムカードがないのが苦痛だった
休憩とか勤務時間があった方が楽だった+169
-43
-
8. 匿名 2019/11/05(火) 21:12:05
専業になって太る一方なんですけど…
日常に緊張感ほしい。+240
-8
-
9. 匿名 2019/11/05(火) 21:12:09
私も全くない…+28
-2
-
10. 匿名 2019/11/05(火) 21:12:10
ぽかーん+34
-2
-
11. 匿名 2019/11/05(火) 21:12:13
嘘でしょ。
専業主婦時代にはストレスも緊張感もなかったよ。+198
-37
-
12. 匿名 2019/11/05(火) 21:12:18
確かに旦那に捨てられたら終わりという緊張感はあるね+323
-7
-
13. 匿名 2019/11/05(火) 21:12:21
この一週間堕落しまくりです
ごめんなさい+42
-2
-
14. 匿名 2019/11/05(火) 21:12:23
そりゃ子供できたら緊張感あるで、+85
-6
-
15. 匿名 2019/11/05(火) 21:12:26
いくらでもこだわれるから楽しい+26
-1
-
16. 匿名 2019/11/05(火) 21:12:26
専業主婦になんの緊張感?
うちの母は緊張感というより疲れ切ってて可哀想だよ。
更年期かなぁ+171
-5
-
17. 匿名 2019/11/05(火) 21:12:30
12年間専業主婦だけど、主婦業に緊張感なんて持ったこと無いや
こういう人は社会に出てもしっかり適応出来るんだろうな+165
-8
-
18. 匿名 2019/11/05(火) 21:12:39
学校や地域の集まりには行ってあたりまえと思われる。+77
-4
-
19. 匿名 2019/11/05(火) 21:13:01
「意外と緊張感がある理由」?
根本からバカにしてない?+165
-8
-
20. 匿名 2019/11/05(火) 21:13:04
将来のために資格の勉強しようと思ってる
明日から+21
-1
-
21. 匿名 2019/11/05(火) 21:13:16
>>1
それは社会人も一緒では?
帰ってからの時間を疲れたとダラダラ過ごすか、資格の勉強したり充実させるか。+63
-2
-
22. 匿名 2019/11/05(火) 21:13:21
>>8
私は逆に久しぶりに人に会うときに太ったな、とか老けたな、と思われたくないので今の方が気を遣ってるかもです…
元が酷すぎた…+55
-2
-
23. 匿名 2019/11/05(火) 21:13:48
自分に厳しくない人は堕落する+91
-4
-
24. 匿名 2019/11/05(火) 21:14:00
有意義にダラダラ過ごしてる。+35
-2
-
25. 匿名 2019/11/05(火) 21:14:09
兼業にしろ、専業にしろ
太ってる+30
-2
-
26. 匿名 2019/11/05(火) 21:14:23
最近なった新参者
実際みんな何してますか?+10
-3
-
27. 匿名 2019/11/05(火) 21:14:55
部屋着ですっぴん、シンクに洗い物が溜まってるときに限って、義父や義母、宅配の突然訪問があったりする
ピンポンなった瞬間、固まる+77
-2
-
28. 匿名 2019/11/05(火) 21:14:59
頑張れない😹+11
-0
-
29. 匿名 2019/11/05(火) 21:15:14
大学生の時に同じような悩み持ってたわ
専業主婦って大学生と同レベル?+21
-7
-
30. 匿名 2019/11/05(火) 21:15:14
緊張感。
ない。+27
-0
-
31. 匿名 2019/11/05(火) 21:15:14
パートなんかしてたら専業主婦じゃなくない?
朝、旦那と子供見送ってから子供が帰ってくるまで暇だから軽く掃除して夕飯の用意してから好きなことしてる。
今日は朝起きれなくて昼過ぎに起きちゃったけど、旦那にも子供にもたまにある事だから何も言われなかった。笑+67
-13
-
32. 匿名 2019/11/05(火) 21:15:25
旦那が帰ってきそうになったら慌ててソファーから起きて今まで家事してましたよって感を出す
休出だといきなり帰ってくるから緊張感がある
そういう事じゃないのは分かってる+151
-6
-
33. 匿名 2019/11/05(火) 21:15:34
けじめのない人間なのでダラダラして1日が終わり夜後悔する。
翌日から改心する事を決意するけど寝て起きたら忘れてる…
ダメ人間すぎる…+69
-1
-
34. 匿名 2019/11/05(火) 21:16:32
ばーか
社会で働く責任負ってみろ+33
-39
-
35. 匿名 2019/11/05(火) 21:16:39
>>1
結婚してからずっと専業主婦だけど朝から食後拭き掃除や掃除機念入りにして洗濯してワンコ散歩行って買い物行ってやっとゆっくりするのは夕方。
だからずっと細いし自宅ピカピカ。
+86
-7
-
36. 匿名 2019/11/05(火) 21:16:45
専業主婦が貴族?誰が言ったの?聞いたこともない。+47
-4
-
37. 匿名 2019/11/05(火) 21:17:38
私は専業で家計を任されてから、才能が開花したよ!
保険や年金の知識から確定申告と修正申告、税制改革にも毎年のようについていき、ふるさと納税制度や住宅ローンの最適解も掴み、攻めの運用と守りの割合も時折見直す手間も惜しまない。わからないことはすぐに税務署や無料の士業イベントで確認。
子供と夫と両親や兄弟、義両親も含めてチームとして考えてる。とても役にたってる。+85
-10
-
38. 匿名 2019/11/05(火) 21:17:52 ID:z5zTmyomOa
堕落した者達の集いし肥溜めに緊張感ある主婦が来るわけあるまいに+7
-1
-
39. 匿名 2019/11/05(火) 21:19:23
終始なにいってんだ。そんな贅沢してねえわ!専業主婦だって頑張ってんだギャースって言って欲しいのか??+9
-0
-
40. 匿名 2019/11/05(火) 21:19:26
全く共感できねー。
専業主婦の生活にも緊張感がある云々の言い分、なんかキャリアウーマン被れを彷彿させる。
+33
-3
-
41. 匿名 2019/11/05(火) 21:20:15
元々専業主婦願望だった。
結婚して妊娠して望み通り専業主婦になった。
でも子供が幼稚園に入った途端、日中が暇すぎた。
掃除とかやらなければいけないことは沢山あるけど、専業主婦で時間もあるから明日やろうの繰り返し。
結果パートで働きに出たよ。
日中家にいる時間が限られてるから、家にいるときはメリハリ持って動けてる。
パートで小金も稼げるし。
あくまで、私には専業主婦は向いてなかったって話だけど。
人には向き不向きがあるね。+69
-3
-
42. 匿名 2019/11/05(火) 21:21:39
私も仕事辞めてすぐの時は何していいかわからずに、9時〜掃除とか、10時〜スーパーとか時間区切ってやってたけど、慣れてきたら、旦那行ったらとりあえず洗濯機を回して二度寝からの干してからの昼寝とかまーグータラになったよ。
子なし専業主婦時代は最強だったな。
+65
-3
-
43. 匿名 2019/11/05(火) 21:21:58
専業主婦の緊張感と、外に働きに出てる妻との緊張感を一緒にされてもな。+42
-3
-
44. 匿名 2019/11/05(火) 21:22:14
いくらでも自分の為に有意義に過ごすこともできる
→専業主婦向き
いくらでも堕落した生活を送ることもできる
→専業主婦向かない+14
-5
-
45. 匿名 2019/11/05(火) 21:22:50
緊張感があろうとなかろうと関係無いじゃない。緊張感がないといけないのかな。+28
-1
-
46. 匿名 2019/11/05(火) 21:23:29
グータラすぎてこのままでは旦那に捨てられてしまう…という緊張感はあります。+12
-1
-
47. 匿名 2019/11/05(火) 21:24:17
緊張感どころか、炊事、洗濯、掃除、育児のルーティンワークの繰り返しで生活に張りがないよ。+17
-1
-
48. 匿名 2019/11/05(火) 21:24:38
>>12
気軽に捨てるような男は専業主婦させないでしょ。+71
-12
-
49. 匿名 2019/11/05(火) 21:25:30
太るも痩せるも自由。
だからこそ、私は仕事辞めてから5キロ痩せたけどね。
専業主婦=太ってるなんて絶対に言われたくなかったから。
旦那が一馬力で頑張ってくれてるって思えば無駄遣いしないように節約するし、我慢もするよね。
家族の健康を考えて献立を作る、清潔な家を心がける、家族が帰って来たいと思う家を作るって本当に大変なことだと思うよ。+55
-3
-
50. 匿名 2019/11/05(火) 21:27:40
私は、ここで「専業だけどだらだらしてる」という人達が引くぐらいダラけるのはわかってるので、働いています。
働いてると時間がないのでしょうがなく掃除も料理もします。
そしてもちろんやることやったらあとはダラけています。
専業できちんとしてる人は偉いと思います。+26
-4
-
51. 匿名 2019/11/05(火) 21:29:23
>>45
あなたが優勝。
ほんとそのとおり。+5
-0
-
52. 匿名 2019/11/05(火) 21:29:42
毎日不安を感じながら生きています
+4
-1
-
53. 匿名 2019/11/05(火) 21:30:09
>>34
もうヤダ〜散々働いたもーん+38
-5
-
54. 匿名 2019/11/05(火) 21:30:10
専業主婦ってほんと家から出ない
不倫してるとかいう人が不思議で仕方ない+7
-1
-
55. 匿名 2019/11/05(火) 21:30:23
>>8
いいじゃん。失礼だけど、ママさんでも数か月会わないうちに「こんなに太ってたっけ」という方もたくさんいます。
でも、みんな幸せそうだし、旦那さんといつも仲いいよ。お子さんもいい子だし。みなさん裕福というのもあるんだけど。
母が幸せならみんな幸せさ。+53
-2
-
56. 匿名 2019/11/05(火) 21:30:25
元気な専業主婦で良かったね。
生活していくだけで大変な半身麻痺の専業主婦な私には、そんな事まで考えられません。+12
-3
-
57. 匿名 2019/11/05(火) 21:32:28
>>45
ほんとだよね!
昔の派遣さん、仕事もしないでずっとおじさんとしゃべったり若い男にちょっかい出してた人いたよ。
働いてても緊張感ゼロの人もいっぱいいるのに。+10
-0
-
58. 匿名 2019/11/05(火) 21:34:09
>>54
外に出るの面倒だと感じるようになった…
外での用をなんとか1日で済まそうとするからたまにめちゃくちゃ忙しい日がある+33
-1
-
59. 匿名 2019/11/05(火) 21:34:17
旦那に子ども諸ともぶら下がった豚は私です
明日からはより感謝して煎餅食べます+8
-1
-
60. 匿名 2019/11/05(火) 21:35:44
専業ですが、この記事よく分からない。
どうじかんを
同じ専業でも過ごすかは人それぞれだけど、緊張感?なんて持ってる人いるかな。+8
-1
-
61. 匿名 2019/11/05(火) 21:35:47
>>12
「婚姻を継続し難い重大な事由」がなければ法律で捨てられないから大丈夫。+12
-5
-
62. 匿名 2019/11/05(火) 21:36:05
放っておいてください。
くじらさんもかいさんも存じ上げません。+5
-0
-
63. 匿名 2019/11/05(火) 21:36:15
>>1
「いくらでも…」に続く言葉は「堕落してしまう」ということか
本当にそうだから怖いね
使ったり磨いたり手入れしないと、能力もどんどん錆びついていってしまうから
+2
-0
-
64. 匿名 2019/11/05(火) 21:36:18
他所は他所
家は家(´д`)+7
-0
-
65. 匿名 2019/11/05(火) 21:36:29
>>58
わかる
郵便局、銀行、美容院、手土産買いに百貨店など
化粧して出掛けてる日に大体やる(笑)+30
-0
-
66. 匿名 2019/11/05(火) 21:37:01
>>42
子なし専業主婦時代は最高だよね!
まだ狭い借家だから掃除もあっという間に終わって、10時からのドラマ再放送見て、11時ぐらいから情報番組見て、ってやってた。その後昼寝。+33
-1
-
67. 匿名 2019/11/05(火) 21:37:53
>>60
ごめんなさい。文がめちゃくちゃでした。笑
同じ専業でもどう時間を過ごすかは人それぞれだけど
って言いたかった。+0
-0
-
68. 匿名 2019/11/05(火) 21:38:44
>>65
それはけっこう正しい時間とお金の節約だと、前に何かで読んだことあるよ。+9
-0
-
69. 匿名 2019/11/05(火) 21:39:07
>>12
そんな緊張感ないw
いくらでも手抜き出来る事だから、気を抜いたら汚部屋になりそうだから気をつけなきゃとは思うけど。+17
-0
-
70. 匿名 2019/11/05(火) 21:39:56
働いてた時も専業の時も別に緊張感なんてない。+5
-0
-
71. 匿名 2019/11/05(火) 21:41:05
>>53
70代の方ですか?+5
-4
-
72. 匿名 2019/11/05(火) 21:41:05
>>37
すごいですね。
金融系のお仕事に向いてるのかな?
私はそういうの面倒で…+37
-1
-
73. 匿名 2019/11/05(火) 21:41:27
>>37
ぜひ奥さんにしたいタイプ!かっこいいね。+25
-2
-
74. 匿名 2019/11/05(火) 21:42:07
>>70
わかる
お気楽派遣社員して、そこで旦那見つけて
専業になってずっとグータラしてるw+3
-1
-
75. 匿名 2019/11/05(火) 21:43:07
>>72
多分旦那が自営なんだろね
確定申告なんて会社がやるしサラリーマンの妻は楽だわ+2
-5
-
76. 匿名 2019/11/05(火) 21:43:33
どちらにせよ兼業よりずっと楽!+5
-1
-
77. 匿名 2019/11/05(火) 21:44:21
みんなダラダラしてるって自慢気に書いてるけど一回きりの人生本当にそれで良いのかな?まぁ人の人生だからどうでも良いけど。+5
-9
-
78. 匿名 2019/11/05(火) 21:44:34
>>34
no+3
-1
-
79. 匿名 2019/11/05(火) 21:44:37
>>2
ただのブタww
+4
-0
-
80. 匿名 2019/11/05(火) 21:45:57
家でグータラしてるだけの妻って魅力的か?すぐ浮気されそう。+4
-3
-
81. 匿名 2019/11/05(火) 21:46:22
>>75
37です。夫は会社員ですよw
確定申告は私のFXを申告したり、ふるさと納税でワンストップ以上に寄付したりしたので自己申告する際にやったりしてます。
あと、母は年金突入した前後に確定申告したりしました。一時金やらなんやらその時期ってイベントあるので。+12
-1
-
82. 匿名 2019/11/05(火) 21:46:25
>>48
うん、知ってる限り、兼業の夫の方がキツイ人いる。
0歳から正社員に応募して働かせたり、休日も公園とか連れて行ってくれなかったり、若い世代だと働かせるくせに奥さんの行動を監視したり。
もちろんほんの一部で、ほとんどの人はいい旦那さんだと思うけど、働かせてるのにひどいっていう夫もいるのは確か。
専業の夫はけっこうみんなのほほんとしてる人多いよ。一緒に太っていってしまったり笑。
奥さん専業なのに、一緒に買いもの行きました~、って奥さんの物もたくさん買ってる。+41
-5
-
83. 匿名 2019/11/05(火) 21:46:26
>>12
働いて帰ってきた旦那が、過ごしやすい環境を作ろうと心がけてはいるけど、捨てられたらどうこうっていう緊張感はないな。
私的には捨てられたらたとえ働いててもキツイ。+10
-1
-
84. 匿名 2019/11/05(火) 21:46:59
まあ言うてご飯はちゃんと作ってるから
そこに命懸けてる笑+7
-0
-
85. 匿名 2019/11/05(火) 21:49:07
ダラダラしてるくせに浮気されたら発狂するんだろ。そりゃ女が下に見られるはずだよ。+6
-7
-
86. 匿名 2019/11/05(火) 21:49:11
私は自分に厳しいからぐうたら出来る環境でも出来ないなー。ある意味自分に自信がないのかな+1
-0
-
87. 匿名 2019/11/05(火) 21:50:53
専業主婦だから、子供にきちんとしたもの食べさせたくて、
魚をよく焼いてるよ🐟
子供の脳にいいんだって+6
-1
-
88. 匿名 2019/11/05(火) 21:51:55
>>8
ただのブタww
+1
-6
-
89. 匿名 2019/11/05(火) 21:51:58
子供が幼稚園児入るまでは一息付けるのがご褒美だった+5
-0
-
90. 匿名 2019/11/05(火) 21:52:09
>>85
いや、ほんとそれだよね。
何で自分の事棚において発狂できるんだろ。
家でダラダラしてるだけの女なんて何の魅力も無いわ。何もしてないから話しててもつまんないだろうし。+3
-2
-
91. 匿名 2019/11/05(火) 21:52:51
また専業を叩かせるためのトピか。その夫婦で話し合って納得して、専業か共働きか決めて生活してるんだから、専業vs兼業はもううんざりだよ。
どっちも経験したことあるけど、どっちにもメリットデメリットあるし、合う合わないあるし。+12
-3
-
92. 匿名 2019/11/05(火) 21:53:33
>>85
これにマイナスつけてるやつは多分デブス。+1
-3
-
93. 匿名 2019/11/05(火) 21:54:59
私の会社の既婚男性の話、聞いてると
専業の奥さんのほうが愛されてるな。と思う会話が多いよ。
だから、捨てられるとかないと思うわ+22
-4
-
94. 匿名 2019/11/05(火) 21:55:08
>>87
わたしもスーパーでよくいわしの煮付けを買って帰ってる。+3
-0
-
95. 匿名 2019/11/05(火) 21:55:46
>>91
うるせ+0
-2
-
96. 匿名 2019/11/05(火) 21:56:58
>>92
兼業のイメージ悪くなるからやめてくれる?
こういうことばかり言うから、兼業は専業を僻んでるとか妬みとか言われちゃうんだよ。
大体、うちの会社にいる働いてるお母さんたちもみんなデブスだわ。兼業専業関係ないわ。+4
-3
-
97. 匿名 2019/11/05(火) 21:56:59
かりん糖が美味しくて止まんない+5
-0
-
98. 匿名 2019/11/05(火) 21:57:45
私も、アジとかサンマ買って焼いて、身をほぐして
子供にたべさせるのが趣味。笑
子供の脳の成長にすごくいいんだよね
統計もでてる+5
-3
-
99. 匿名 2019/11/05(火) 21:58:16
>>95
おまえもな。
一生馬車馬のように働いてろ。+1
-0
-
100. 匿名 2019/11/05(火) 21:59:00
>>96
ちょっ、庇ってるふりして身内デブスってディスってる 笑
面白い。バカにしてる笑いじゃないよ?+1
-1
-
101. 匿名 2019/11/05(火) 21:59:52
収入がないぶん金銭面で緊張感がある+14
-0
-
102. 匿名 2019/11/05(火) 22:00:19
>>99
ヒヒ~ン。ヒヒヒ~ン🐴
+1
-0
-
103. 匿名 2019/11/05(火) 22:00:43
暇だと思われると、変に誘われ過ぎたり、しょっ中、長電話に付き合わされて、ヘトヘトになる。
嘘までついて、パートしてるとか介護してるとか忙しいフリして、自分のマッタリ時間を保守しました。+8
-0
-
104. 匿名 2019/11/05(火) 22:02:00
パートしようかなぁと言ったらストレスでカリカリされたらこっちが疲れるからやめて。アマプラでも見てろ!って言われた…+34
-3
-
105. 匿名 2019/11/05(火) 22:04:23
>>45
おおう。
まさに!
専業も経験した後、子が手を離れて今は働いているが。早く帰ってやることやってしまって、1分でも早くグダグダしたい。家はグダグダする場所。
専業だろうと働いていようと家で緊張なんかしたくないんだが。+18
-0
-
106. 匿名 2019/11/05(火) 22:07:28
家にいて内職や投資で儲けてる人も専業主婦なのかな+4
-0
-
107. 匿名 2019/11/05(火) 22:11:29
>>87
親戚のばーさんが、専業主婦で魚を子供にたべさせる
育児してたよ。
子供は1人は阪大の医学部、もう1人は、公立の医学部
行ったよ+8
-0
-
108. 匿名 2019/11/05(火) 22:13:32
家に居ると近所の目がある
干渉される
軽くイジるなら、まだしも…
出かけると会うし
仕事をしていない子無し奥さんもいるけど、子供がいて働いていないとアタリが強い
何をして過ごしていようが、付き合いもないのに、何でもいいと思うのですが+8
-0
-
109. 匿名 2019/11/05(火) 22:14:19
>>71
違いますけど?+5
-1
-
110. 匿名 2019/11/05(火) 22:15:41
専業主婦=脳に重い障害を持ってる、名誉男性のクソ生物。+0
-13
-
111. 匿名 2019/11/05(火) 22:16:07
緊張感とは違う…+0
-0
-
112. 匿名 2019/11/05(火) 22:16:36
>>1
くだらないですね。
働く人を小馬鹿にしてるような…。+6
-0
-
113. 匿名 2019/11/05(火) 22:17:19
子育てと親の介護が続いての専業だけど社会から切り離された感が強くて落ち着かない
このトピの緊張感とは違うけど+5
-0
-
114. 匿名 2019/11/05(火) 22:20:10
働きに出たら好きな時間にトイレにも行けないし、生理辛くても出なきゃならんし、従業員や客とも少なからず軋轢が生まれるし…そんな苦労がない主婦には心底憧れるよ。+23
-3
-
115. 匿名 2019/11/05(火) 22:20:20
いちいち主張しなきゃ分かってもらえない程度の緊張感なんだろうな
+4
-0
-
116. 匿名 2019/11/05(火) 22:20:38
ダメな方だ私は
逆に緊張感持ててる人が凄い+6
-0
-
117. 匿名 2019/11/05(火) 22:20:39
専業のどこに緊張感あるのよ
おならのし過ぎでケツ筋ゆるんだわ+10
-1
-
118. 匿名 2019/11/05(火) 22:23:57
>>37
教えて欲しい!!
何から始めよう?+14
-0
-
119. 匿名 2019/11/05(火) 22:25:52
毎日時間を持て余してるからテニス始めたのとか家事が大嫌いだからお手伝いさん頼んだのとか周りにいてなんかとにかくいろんな意味ですごいなと思う+3
-0
-
120. 匿名 2019/11/05(火) 22:27:24
>>34
まともに働いてる人は専業主婦だろうがなんだろうがそんなこと言わないけどね。
なぜなら職種や役割が違っても責任って点では同じだから。+10
-5
-
121. 匿名 2019/11/05(火) 22:29:10
>>110
ちょっと何言ってるかわからない+4
-1
-
122. 匿名 2019/11/05(火) 22:30:40
私は専業主婦は絶対ダメなタイプって自分でわかってる。
一日中ぐうたらしてしまう。フルで働いてバタバタしてるほうが家事もすすむ。自制できる人が羨ましい。+9
-0
-
123. 匿名 2019/11/05(火) 22:33:32
子供が学校の時間が多くなると途端にぽつーんとなる。だから仕事(日数少ない)探して更に老後も楽しくできるような趣味に打ち込んでるwあと病気にならないように健康(食事、運動)に気をつけてる。+3
-0
-
124. 匿名 2019/11/05(火) 22:34:06
旦那との関係性による+3
-0
-
125. 匿名 2019/11/05(火) 22:35:07
>>27
そのあとどうするんですか??急いで洗うんですか??+3
-0
-
126. 匿名 2019/11/05(火) 22:35:37
緊張感なんて持って専業主婦やってる人いるの?
そう言ってる人ほどずっと専業主婦でダラダラ生活してパートでさえ働きたくない!って思ってそう。
主婦はこんなに大変なんだよってわざわざ言う人に限って家でゴロゴロしながらワイドショー観てるはず。+7
-1
-
127. 匿名 2019/11/05(火) 22:36:34
緊張感なさ過ぎていろんな所たるんできたわ。顔も目が垂れ目になってきた。独身の時はキツく見える顔立ちとよく言われたなぁ+5
-0
-
128. 匿名 2019/11/05(火) 22:43:44
>>87
ごめん、専業じゃなくても魚くらい食べさせてると思う。+10
-1
-
129. 匿名 2019/11/05(火) 22:44:12
>>37
むしろ余裕が出たら働いて欲しい
貴方みたいな人はブランクあってもすごく活躍しそう!+20
-1
-
130. 匿名 2019/11/05(火) 22:50:55
専業主婦になってからお風呂に入ることすら面倒になったよ、人と会わないからね
+7
-2
-
131. 匿名 2019/11/05(火) 22:54:11
>>8
そんなお腹空く?私専業になってから食べる量かなり減った。
基本的に子ども達と家にいるし食べる必要もあまりないからパートしてた頃に比べると胃が小さくなった。+8
-0
-
132. 匿名 2019/11/05(火) 23:03:32
子供がいるいないでも違うかもしれませんね、
私は子供がいる今、人生で一番緊張感を持って生活しています。
これから春先にかけては特に、+9
-1
-
133. 匿名 2019/11/05(火) 23:10:23
>>8
高級住宅地にある幼稚園ではたらいています。
幼稚園のママさんはみんな専業主婦だけど
だれも太ってない。むしろスリム。言葉悪いけど、専業主婦でも層の違いはあると思う。一括りにして攻めてはいけない気がする。太る専業主婦の旦那はそれなり。+17
-4
-
134. 匿名 2019/11/05(火) 23:12:47
>>1
えーと…つまり無いってことでは?+0
-0
-
135. 匿名 2019/11/05(火) 23:14:24
でも太ってる専業主婦って
幸せそうじゃない?
アタシはこれでいいのよ感出てる+20
-0
-
136. 匿名 2019/11/05(火) 23:38:43
専業主婦の悩み【あさイチ】専業主婦のモヤモヤが話題にgirlschannel.net【あさイチ】専業主婦のモヤモヤが話題に 50代の専業主婦は、周囲に働く女性が増えたことで“働けプレッシャー”を感じているといいます。娘からは「ママは楽そうでいいよね」という言葉をかけられたり、買い物をしていると店員から「今日はお仕事お休みですか」...
+0
-0
-
137. 匿名 2019/11/05(火) 23:46:51
>>27
居留守使うわよ+4
-1
-
138. 匿名 2019/11/05(火) 23:47:23
>>42
ホントそれ
人生で一番楽しいボーナスタイムだった…+14
-1
-
139. 匿名 2019/11/05(火) 23:50:54
時間の使い方は自由だから、自分に甘えないように毎日これだけはやるって決めてる。あと太らないように気をつけてる。
そういう意味では緊張感あるのかもしれない。
+2
-0
-
140. 匿名 2019/11/06(水) 00:04:30
>>132
わたしも。
元々人付き合い苦手なのに、子供のママさん関係とか本当にキツい。
沢山だったからっていうのがあるかもしれませんが、自分には仕事が合ってた。+3
-0
-
141. 匿名 2019/11/06(水) 00:05:45
>>113
私も。
いずれ絵画がひと段落したときに社会復帰できるか不安です…+1
-0
-
142. 匿名 2019/11/06(水) 00:06:49
>>141
絵画じゃなく、介護です+3
-0
-
143. 匿名 2019/11/06(水) 00:08:23
凄い高収入と結婚以外は専業主婦してくださいと言われても断るけど
専業主婦出来なさそうな男ほどストーカーになるから困る+4
-0
-
144. 匿名 2019/11/06(水) 00:10:55
この人さ本当なんていうか、
薄っぺらいのよすべてが+2
-0
-
145. 匿名 2019/11/06(水) 00:22:53
堕落してる
明日は頑張って朝に顔洗って化粧して子供の学校が終わるまでに買い物に行く
+2
-1
-
146. 匿名 2019/11/06(水) 00:25:36
>>29
専業主婦は高卒率が高いから、大学生以下でしょう。
大学生は何より自由だし。+2
-6
-
147. 匿名 2019/11/06(水) 00:46:53
>>77
あなたは一回きりの人生何やってるの?
まぁ人の人生だからどうでも良いけど。+6
-2
-
148. 匿名 2019/11/06(水) 00:48:14
>>117
そこゆるむ?笑+4
-0
-
149. 匿名 2019/11/06(水) 00:52:53
>>98
幼稚園生くらいになったら自分で魚食べさせた方がいいよ。
指先使うと脳にいいから。+2
-0
-
150. 匿名 2019/11/06(水) 01:03:00
専業主婦→ヒマでしょ?これやって!って色々押し付けられるから、そういうの上手く防御しないとっていう緊張感。私の自由は私が守る。+8
-1
-
151. 匿名 2019/11/06(水) 01:26:20
職場の都合で突然2週間休み。
1週間ほぼ寝て終わった。溜まった家事は片付けるどころかさらに溜まった。
言い訳をするなら、職場でも家庭でもない所での極度のストレスにより精神的にまいってる。まともに食べれず体重は35まで落ちた。気力もわかない。寝ても寝ても眠れる。
仕事で強制的に外に出る必要がないと風呂さえ毎日入らない。
食べもしない。ヤバイわ。ちゃんとしなきゃと思うけど。。。
ここ数日旦那が帰ってきてから家族の夕飯なんとかしてくれたけど、今日はおでん作れた。私は食べてないけど。+5
-0
-
152. 匿名 2019/11/06(水) 01:53:13
ハッキリ言う。
専業主婦に緊張感なんてある訳ない+9
-4
-
153. 匿名 2019/11/06(水) 04:43:10
緊張感がないから緊張感持たなきゃってことでしょ?
+6
-0
-
154. 匿名 2019/11/06(水) 04:54:53
うざいなあ、一人暮らしで働いてる人は家事も全てやってんのに。
死ねよただのニート。子育てしてるなら別だけどさ+5
-11
-
155. 匿名 2019/11/06(水) 07:52:20
子なし専業主婦だけど旦那の冬服用スーツをクリーニング出すの忘れてキレられた
そこそこ緊張感あるよ
家事って終わりが見えないし
自由時間はたっぷりあるけどね😃+9
-0
-
156. 匿名 2019/11/06(水) 08:07:27
>>104
うちもネットフリックス見てていいよって言われる。+4
-0
-
157. 匿名 2019/11/06(水) 08:23:46
私、子どもいても自堕落になる自信あるから仕事は辞めれない。生活のためではなく、規則正しい生活を送るために専業にならず働き続けてるといってもいい。+4
-0
-
158. 匿名 2019/11/06(水) 08:32:23
確かに緊張ないなり。暇つぶしにジム行ったりフェイシャル行ったり。 あ、でも子供の宿題多いから、見るのが結構時間かかる。丸つけとか。
ほんと旦那に感謝だわ。+3
-0
-
159. 匿名 2019/11/06(水) 08:35:44
しょーもな+0
-0
-
160. 匿名 2019/11/06(水) 09:24:09
批判してる人は、元記事読んでいないんだろうな。
+0
-0
-
161. 匿名 2019/11/06(水) 09:32:33
>>140さん
本当です本当です…
無い物ねだりかもだけど、今となっては、仕事だけしてた時はどんなに楽だったかって思います。+3
-0
-
162. 匿名 2019/11/06(水) 09:57:21
緊張感はあるよ。
旦那が帰ってくるまであと一時間っていうのに家事をいっさいやってない時。+5
-0
-
163. 匿名 2019/11/06(水) 10:26:20
帰ってきた夫に「今日何してたの?」と聞かれる時が1番緊張感ある。+6
-1
-
164. 匿名 2019/11/06(水) 10:48:54
>>49
同感です!
+2
-0
-
165. 匿名 2019/11/06(水) 11:01:44
>>104
同じ事を夫に言われてるw
疲れて帰ってきて八つ当たりされたくないってさ。
有料動画サービス契約していいから、家で大人しくしていて欲しいって言われた。+13
-0
-
166. 匿名 2019/11/06(水) 11:07:56
>>29
それは大学生に失礼だと思う。+0
-0
-
167. 匿名 2019/11/06(水) 11:48:04
仕事を辞めて暇になったのでジムに行き始めたら、体を鍛える楽しさに目覚めてしまった
腹筋割れて手足もムキムキになってきた
自重せねば…+3
-0
-
168. 匿名 2019/11/06(水) 11:50:00
コンビニでパートしてて配送員に偉そうなババアとか見てると
人生何の楽しみもないんだろうなと思うね。
専業主婦なんて贅沢の極み。
+5
-1
-
169. 匿名 2019/11/06(水) 12:56:35
>>16
お母さん頑張れ。+4
-0
-
170. 匿名 2019/11/06(水) 13:37:36
専業になった友達ほとんど豚になったけどそういう事か+2
-2
-
171. 匿名 2019/11/06(水) 16:26:34
ダラダラしてればいいだけの人じゃん+0
-0
-
172. 匿名 2019/11/06(水) 16:56:15
子ども産まれてから田舎に引っ越したから専業になったけど、働いてない分負い目があるから自分の化粧品買うのも生理用品買うのも旦那の許可とってからにしてるよ。
家事を完璧にこなすのが自分の仕事だと思ってるから、生理だろうが高熱があろうが家事を休んだことないよ。
専業だと寝て休む暇があると思われていると悲しいな。
働いてないからこそ、家事が仕事と思っているし気持ちよく旦那を迎えられるように家事をこなすプロフェッショナルの気持ちで毎日頑張っているんだけどな。+2
-2
-
173. 匿名 2019/11/06(水) 18:07:48
>>79
本当にグータラしてたらただのブタちゃんだね。+0
-0
-
174. 匿名 2019/11/06(水) 18:09:58
>>137
うわー 居留守まで流石にしなくていいよね?配達員の人かわいそう。。+0
-0
-
175. 匿名 2019/11/06(水) 18:50:19
でも、専業主婦って基本自制心ないとやっていけないよね。
子なしならいいけど、子どもがいれば何時に起きて、何時に家出て、何時に晩御飯作って、何時に風呂入れて寝かしつけ…というルーティンワークを1人でやらないといけない。
誰も指示したりしてくれないから、自分で自分を律し続けないといけない。
家事なんて別に決まった時間にやらなくてもいいのかもしれないけど、結局後になって困るのは自分だし。
子どもの生活リズムはなるべくちゃんとしなきゃいけないし。
365日これを続けるのは結構疲れるけどなあ…。
誰か1日のタイムスケジュールも献立も指示してくれ!その通りやるから!って思ったこと、皆さんはない?
私専業主婦向いてないんでしょうかね…。
+3
-0
-
176. 匿名 2019/11/06(水) 19:48:21
>>82
確かに!子ども小さい時から保育園に入れて働いてる人は結構理不尽な旦那さんが多いかも。
私の友人がそのタイプ。
まだ手のかかる乳児を奥さん1人で世話して旦那はパチンコや散財して奥さんに働けって言ってた…
私ならブチ切れるのに、奥さんは「分かった」って言って保育園探ししてたよ+3
-0
-
177. 匿名 2019/11/06(水) 20:36:04
専業主婦の友達が会うたび「大変、大変、しんどい」って言ってるけど子供ももう幼稚園だし、役員とかやってるわけでも介護してるわけでもないから、なんでだろう?と素で思う。+4
-0
-
178. 匿名 2019/11/06(水) 20:36:31
>>154
愛されてるから専業主婦できるんじゃん
嫉妬乙+1
-1
-
179. 匿名 2019/11/06(水) 20:39:47
専業だけど全然共感できない私はダラ主婦+0
-0
-
180. 匿名 2019/11/06(水) 20:48:09
+0
-0
-
181. 匿名 2019/11/06(水) 23:22:39
>>23
私です。専業主婦という名のニートのような生活を送っています。
だって近所に美味しいお惣菜屋さんあるし…。
9時から二度寝が最高!アラームは10時半だけど起きれた事ない。
13時に起きてダッシュでスーパー行く。
夜は子供が寝てからがるちゃん、ドラマにおやつタイムで夜更かし、二度寝
土日以外こんな繰り返しだわ。
パートでも出たらまともになるのかな。
パートってどうやって探すの?社会無理だわー
+1
-1
-
182. 匿名 2019/11/07(木) 00:20:18
>>181
えり好みしなければある。+0
-0
-
183. 匿名 2019/11/08(金) 03:27:05
>>34 責任感ある発言には思えんな
+0
-0
-
184. 匿名 2019/11/10(日) 21:27:32
>>120
悪いけど、専業で責任ってある?家事や育児って言うかもしれないけど、最低限の家事や普通に育児するのは働いてる人だって同じだし。
役職とかが違っても〜って言ってもそれは社会に出てる人の話だよ、社会での責任があるかないかってかなり違う、嫌みとかじゃなくて。+0
-0
-
185. 匿名 2019/11/10(日) 21:31:15
>>155
働いてる人は仕事+旦那のスーツをクリーニングに出すんだからね、働いててもクリーニング出してなかったら怒られるよ(笑)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する