ガールズちゃんねる

【助けて】おくれ毛が大量のボサボサウネリ毛で悲惨です

108コメント2019/11/08(金) 17:52

  • 1. 匿名 2019/11/05(火) 18:28:35 

    髪を後ろでくくった時に、大量のボサボサウネリ毛が現れ困っています。
    お風呂上がりはオイルを塗って乾かしています。
    朝髪をくくった時にボサボサウネリを落ち着かせる為に、おくれ毛を落ち着かせるハードワックスタイプを塗っていますが、仕事休憩の時に鏡を見たら、何日もお風呂に入って無いみたいなネトネトしたウネリ髪が現れ不潔感駄々漏れです。
    縮毛矯正をしていますが、おくれ毛は真っ直ぐにならずにウネっています。
    辛く悲しいです。

    +141

    -3

  • 2. 匿名 2019/11/05(火) 18:29:30 

    アホ毛

    +47

    -1

  • 3. 匿名 2019/11/05(火) 18:30:20 

    よく読んでみたけど状況が分からない

    +82

    -35

  • 4. 匿名 2019/11/05(火) 18:30:20 

    私はおでこの斜め上辺りの毛がうねうねしてて見苦しい
    汗かいたらすぐ出てくるしどうにかならないかな

    +97

    -1

  • 5. 匿名 2019/11/05(火) 18:30:55 

    >>1
    大量ってどのくらいだろう?スプレーで固めてピンで止めるとかは?

    +26

    -0

  • 6. 匿名 2019/11/05(火) 18:31:19 

    【助けて】おくれ毛が大量のボサボサウネリ毛で悲惨です

    +185

    -3

  • 7. 匿名 2019/11/05(火) 18:31:26 

    【助けて】おくれ毛が大量のボサボサウネリ毛で悲惨です

    +33

    -11

  • 8. 匿名 2019/11/05(火) 18:31:58 

    うなじだけでもいいから写真があったほうが具体的なアドバイスが得られるのでは。

    +33

    -2

  • 9. 匿名 2019/11/05(火) 18:32:14 

    >>7
    オクレ兄さん!

    +48

    -2

  • 10. 匿名 2019/11/05(火) 18:32:23 

    抜いてたらハゲてきた でも抜くの楽しくて気持ちいいんだよね
    帽子でもかぶっとき

    +7

    -18

  • 11. 匿名 2019/11/05(火) 18:32:24 

    >>1
    オイルになるワックスはどう?
    よかったらオイルワックスで調べてみて
    【助けて】おくれ毛が大量のボサボサウネリ毛で悲惨です

    +56

    -3

  • 12. 匿名 2019/11/05(火) 18:32:37 

    想像がつかないんだけどどうなってるの?

    +4

    -1

  • 13. 匿名 2019/11/05(火) 18:32:39 

    今すぐ縮毛矯正に行くんだ!!!!!!

    +2

    -24

  • 14. 匿名 2019/11/05(火) 18:33:28 

    おくれ毛て頭頂部のアホ毛とは別だよね?みみあたりの毛?

    +28

    -0

  • 15. 匿名 2019/11/05(火) 18:33:33 

    >>1
    見バレしない程度に写真撮ってもらえるとありがたい

    +36

    -3

  • 16. 匿名 2019/11/05(火) 18:33:45 

    ドライヤー変えてみるとかは?もうやってたらごめんね。
    私も、前はマイナスイオン?が出るようなよくあるドライヤー使ってて、最近風量の大きいドライヤーに変えたら髪の質は良くなったよ。ドライヤーあてる時間が短くなってサッと乾かせるから髪にはいいのかも。

    +8

    -1

  • 17. 匿名 2019/11/05(火) 18:34:07 

    >>6これつけすぎるとだいぶ臭い

    +51

    -4

  • 18. 匿名 2019/11/05(火) 18:34:10 

    >>1
    縮毛軽くあててショートにしたら解決したよ!!後ろの髪を前髪にもってきたりしたらアホ毛的なのも出にくい。 ショートにするの慣れてないなら勇気がいると思うけど、長くてもアホ毛とかうねりがひどいなら一度切ってみてはどうだろう?

    +11

    -5

  • 19. 匿名 2019/11/05(火) 18:34:20 

    >>11
    >おくれ毛を落ち着かせるハードワックスタイプを塗っていますが、仕事休憩の時に鏡を見たら、何日もお風呂に入って無いみたいなネトネトしたウネリ髪が現れ不潔感駄々漏れです。

    とあるから、それは逆効果と思う。

    +70

    -1

  • 20. 匿名 2019/11/05(火) 18:34:40 

    私もくぐっても爆発?みたいになっちゃう
    今までは
    オイルつけてたけど
    妊娠して匂いが全くダメになって
    ボサボサで生活してる
    何かいい髪につけるのないかなぁ(><)

    +6

    -2

  • 21. 匿名 2019/11/05(火) 18:34:43 

    >>6
    これの緑色(強力タイプ)がいいんでない?
    私は前髪の生え際に癖があるけどマトメージュ塗っとけば目立たないよ

    +46

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/05(火) 18:34:55 

    >>13
    してるって書いてるよ

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2019/11/05(火) 18:36:15 

    ワックスでも負ける強さのウネリだと、ハードジェルとか、ハードスプレーがいいと思う。

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/05(火) 18:36:40 

    >>1
    私も縮毛はじめて2年目くらいからかな同じ悩みにぶち当たって
    美容師の友人に相談したら、

    (当時27歳)という年齢もあるし、矯正した髪の毛と、伸びてくる髪の毛ではシャンプーを変えないとそういう事になる人結構いる。
    面倒ならサラサラって書いてあるタイプのシャンプー1本に絞って、
    風呂上がりのオイルは毛先だけにして。

    って言われました。
    結果大正解。シャンプーは色々試してるけど、今はパンテーンのミセラーにしてるよ
    ガルちゃんでべたつかなくてサラサラって教えてもらったから。
    イイ感じだよ

    +24

    -3

  • 25. 匿名 2019/11/05(火) 18:37:02 

    ただでさえ癖毛でまとまりの悪い毛な上に加齢で悲惨な事になってるよ、出産してから抜け毛も増えたから短い毛も多くて
    >>6は欠かせない
    洗ってない時より洗い立ての方が癖が出まくりのボワボワで悲惨だから、洗髪2日に一度にしてる

    +30

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/05(火) 18:37:03 

    >>6
    主です。
    コレのハードタイプを利用していますが、時間が経つと静電気を浴びたみたいに広がった、ネトネト化としたウネウネ毛が現れます。

    +57

    -2

  • 27. 匿名 2019/11/05(火) 18:38:24 

    髪を束ねた後にオイルを手で伸ばして
    髪を上から撫でるようにまとめてますよ

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/05(火) 18:38:33 

    ハードスプレーして目の細かいくしで根元あたりからきっちり梳かすと収まるよ

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/05(火) 18:38:37 

    >>26
    それはアホ毛のことかい?

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/05(火) 18:39:15 

    私もおくれ毛が多く悩んでいます。
    髪は結ばない。パーマをかける。
    それぐらいしか思い浮かばない。

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/05(火) 18:41:03 

    >>26
    娘がバレエでマトメージュスプレーと、これの緑を使うんだけど
    時間がたつとこれはねっとりするよ。ホコリとかも吸着してるw
    普段に使ったらあかん

    +64

    -1

  • 32. 匿名 2019/11/05(火) 18:41:21 

    >>1
    縮毛矯正しでもうなじの毛とかもウネウネするよねー。
    もしかして髪の毛太くないですか?

    +27

    -0

  • 33. 匿名 2019/11/05(火) 18:41:39 

    襟足の事だよね?

    脱毛すればいいじゃん

    +4

    -10

  • 34. 匿名 2019/11/05(火) 18:45:47 

    >>33
    襟足の脱毛も考えましたが、青くなりませんか?

    +2

    -7

  • 35. 匿名 2019/11/05(火) 18:46:05 

    ロッチみたいな癖毛で矯正かけてるけど、不潔感は諦めてる。もう、四十だし誰も見てないなとフケがなきゃOKにしてる。

    +30

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/05(火) 18:46:34 

    美容室に定期的にトリートメントに通ったほうがいいよ
    今は6週間くらいもつトリートメントもある

    +2

    -12

  • 37. 匿名 2019/11/05(火) 18:48:00 

    >>34
    脱毛するのに青くなるわけない。

    剃るんじゃないよ、抜くんだよ。

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/05(火) 18:48:31 

    主がきちんと状態を教えてくれないと他にコメントしようがないよー!
    アホ毛も、うねり毛も両方な上にワックス塗りたくってベトベトンネトネトなら、髪切ったほうがよくない?

    +8

    -3

  • 39. 匿名 2019/11/05(火) 18:50:52 

    なんか主さん、お洒落に疎い感じ?そんなことないよーっていうならごめんなさい。
    なんとなく要領を得ないというか、なんとなく髪型以外ももっさりしたイメージを持ってしまう

    +3

    -44

  • 40. 匿名 2019/11/05(火) 18:51:03 

    >>26
    アホ毛とおくれ毛勘違いしてない?

    +41

    -1

  • 41. 匿名 2019/11/05(火) 18:51:31 

    私はなぜか毛深くないのにもみあげの生えてる範囲が広くでも細い産毛なので長さも伸びないので構ってまして色々試行錯誤しまして
    ワックス派男性用のハードタイプをきちんと表面だけで無く内側にも揉み込む
    アップにしたらハードスプレーで固める
    ハードスプレーは近くからかけても均等にかからないのである程度距離置いて均等に
    そのあとドライヤーの温風でハードスプレーを固めます
    温風当てるとスプレーが早めに固まりきったらまとまります
    でもそこを少しでも触るとダメです
    白いフケみたくなります
    後は後れ毛なら寝るときにヘアバンドして寝て、ヘアバンドで後れ毛の毛穴を上に向けて癖をつけるのもオススメです

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/05(火) 18:52:02 

    きにしないのが一番あきらめな

    +0

    -5

  • 43. 匿名 2019/11/05(火) 18:55:30 

    >>34
    このコメント見てわかった

    あんた脇脱毛した事ない人だね?

    +1

    -17

  • 44. 匿名 2019/11/05(火) 19:02:47 

    私も縮毛矯正かけてるけどバサバサでチリ毛出てきます。
    結んだ時の後れ毛を固めるんじゃなくて濡れた質感のまま1日過ごせないかと調べまくって
    たどり着いたのがニゼルジェリー(ピンク)
    試してみてー

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2019/11/05(火) 19:02:49 

    ただバカにしたいだけのコメントが目障り

    +22

    -2

  • 46. 匿名 2019/11/05(火) 19:03:42 

    なんでうねってたり癖毛だと汚くみえるんだろう?

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2019/11/05(火) 19:05:40 

    あほ毛とかはヘアコームに固まりすぎないスプレーを振りかけてからさっととかすと落ち着くよ

    +46

    -1

  • 48. 匿名 2019/11/05(火) 19:05:42 

    私はつむじからアホ毛っぽくうねり毛が出るのですが
    ケラスターゼの癖っ毛用のシャンプー、
    洗い流さないトリートメントでずいぶん目立たなくなりました。
    高かったけど・・・

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/05(火) 19:06:44 

    >>46
    髪の面が揃わないから艶が無いように見える

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/05(火) 19:07:16 

    >>43
    脇は数本薄い短いのが生える程度なので脱毛していません。
    悩んだいるのは襟足のおくれ毛です。

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2019/11/05(火) 19:10:32 

    >>44
    濡れた感じにまとまり収まったら理想です😊

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/05(火) 19:19:11 

    >>49
    艶ないとなぜ汚いのだろう

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2019/11/05(火) 19:22:34 

    私も髪まとめた時にどうしたってはみでる部分、うなじ脱毛始めたよ。きのう初回でした!

    +4

    -2

  • 54. 匿名 2019/11/05(火) 19:22:39 

    >>50
    横ですが、
    縮毛しててもいずれ生えてくる毛までは真っ直ぐにならないからね…
    おくれ毛(それともアホ毛?)脱色したら余計痛むからあまりオススメしないけど、こうなったら襟足だけ短くしちゃえ!
    私は思い切って剃りあげてます。
    普段は髪の毛おろしてるからわからないし。

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/05(火) 19:23:42 

    >>52
    光の反射の問題ですね。
    うねってると乱反射して艷やかに見えない。
    語彙力なくてすまぬ

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/05(火) 19:24:44 

    襟足のおくれ毛ならさすがに見バレしないと思うから、写真撮ってみてください。
    そしたらもっとアドバイスできるよ。

    +2

    -8

  • 57. 匿名 2019/11/05(火) 19:31:00 

    >>56
    スミマセン。身バレ怖いです

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2019/11/05(火) 19:39:18 

    ポーチの中身トピで見掛けたアホ毛マスカラ気になる

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/05(火) 19:39:25 

    >>57
    そっか(^_^;)
    無理言ってごめんね

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/05(火) 19:41:13 

    >>55
    わかります!乱反射でツヤなくみえますよね。
    疑問なのは、なぜ艶がない=汚いになるのでしょうか?

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2019/11/05(火) 19:44:05 

    私は髪が細くて少なくてくせ毛…
    ワックスとかオイル使うと
    お風呂入ってない人みたいになる
    私は、アホ毛は緑のケープを軽くかけて
    アホ毛をくしか手で優しく撫でると
    落ち着くよ
    やってみてー

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/05(火) 19:44:55 

    >>7
    岡田さんww

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2019/11/05(火) 19:45:43 

    ミルボンのアホ毛用ヘアマスカラはどうだろう

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/05(火) 19:49:42 

    >>57
    似てる襟足の芸能人とかは?

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/05(火) 19:52:24 

    >>39
    ごめんなさいと殊勝なフリしてまでそれ今言う必要ある?

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/05(火) 19:57:35 

    >>11
    多分わたしも主さんと似た髪質なんだけど、この手のスタイリングはうねった髪にウェット感がのっかるだけでかえって不潔に見えちゃう、、😭

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/05(火) 19:58:23 

    天パにはワックス向かないと思う
    気になる部分はハードムースで固めるといいよ!
    ポイントは髪結ぶ時にくしにムース付けてとかしながら固めること。表面を固めるんじゃなくて、中の毛と密着させて固めると出てきにくいよー

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/05(火) 20:28:33 

    静電気が発生しにくいブラシやくしを使うのは基本

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/05(火) 20:33:19 

    マトメージュのスプレータイプもあるよ
    【助けて】おくれ毛が大量のボサボサウネリ毛で悲惨です

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/05(火) 20:33:24 

    お風呂上がりのブローを丁寧にしてみては?

    私の場合、髪をめくり上げるように軽く引っ張りながら、後ろから前に風を当てる感じにしてるよ
    風の当て方を変えたら、シャンプーもアウトバストリートメントも変えてないのに収まりが良くなったよ

    人によって毛の生える方向に違いがあるだろうから、いろんな方向から試してみるといいかも

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/05(火) 20:34:05 

    ウネリってオイルとかの油分、水分で現れると思ってる。だから乾燥させたほうがいいと思う。
    ワックスとかも油分多いのは避けたほうがいい。
    スプレーのみのほうがいいんじゃないでしょうか?

    +1

    -4

  • 72. 匿名 2019/11/05(火) 20:36:20 

    >>56
    怖い

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2019/11/05(火) 20:37:31 

    私天パが悩みで色々試してみたけど、縮毛矯正はいいこと無かった。
    伸びてくると逆に不潔感がでるし、ツヤをキープできない。
    パーマがいいよ、癖毛の人はパーマ当たりやすく、もちも良い。
    パーマ用のスタイリング剤でくしゅくしゅっとしてゆるくまとめると不潔感でないよ。

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2019/11/05(火) 20:40:18 

    >>73
    パーマかけたら
    髪の毛めっちゃ絡まって
    割とすぐパーマとれたよ
    そんだったら縮毛のがましだから
    再度縮毛かけ行ったし

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/05(火) 20:41:06 

    >>53
    出産したら私もやろう!!
    色々脱毛してきてるけど、生え際とうなじ、気になってたから。

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2019/11/05(火) 20:44:59 

    >>1
    私は髪の多さと剛毛に悩んでましたが、美容室のシャンプーとトリートメントとオイルにしてみたらどんどん髪質良くなってきましたよ!
    プロに相談して主さんの髪質に合ったシャンプーを試してみてほしいです!
    毎日の髪の悩みの試行錯誤がすごく楽になりますよ!
    うなじはブラジリアンワックスがオススメです!

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2019/11/05(火) 20:49:06 

    成長中の髪の毛がちぎれるとアホ毛になるそうなので頭皮ケアおすすめ

    既にアホ毛になってしまったら根元で切るかプリュスオーのポイントリペアスティックをつけてます

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/05(火) 20:56:04 

    私も悩みの種
    とりあえずジェルでまとめた髪の上を撫で付けてる
    触った感触かたいけど、毛は飛び出なくなるよ

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/05(火) 21:02:25 

    私うなじがジャングルみたいなんですけどどうしたらいいですか?

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/05(火) 21:05:42 

    縮毛矯正じゃなくて、自分でアイロンかけてみるのとかは?
    しっかり乾かして100度位なら傷まないし、何ならキューティクルも揃うから傷みも防げるから夜はそうして、翌朝は少し高い温度で真っ直ぐさせるとか。

    あと、オイル系のシャンプートリートメントは避けて、ちゃんと水分補給でしっとりするものがおすすめ。
    オイルも一見艶っと見えるから好きな人はいるんだけど、合わない人は合わないんだよね。
    リトルサイエンティストのトイトイトイというシリーズがあるけれど、サロンでしか取り扱い無く、Amazon楽天で出ているのは正規ルートではない上に古いから、値段に見合わないからやめた方がいい。
    髪質にあったものがあるから、取り扱いのあるサロンで美容師さんにお薦めのラインを教えてもらった方がいいよ。
    ケラ◯ターゼやディー◯スとかは、私は油成分多くて昼過ぎや夕方にはぺたーーってなってたけど、トイトイトイを使ってからは、一年中夕方までサラサラかつ纏ってる。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/05(火) 21:06:20 

    主さん、どのタイプだろ?
    【助けて】おくれ毛が大量のボサボサウネリ毛で悲惨です

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/05(火) 21:11:39 

    >>47
    具体的にスプレー教えて下さい

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2019/11/05(火) 21:17:59 

    美容院で、どういうお手入れがいいか相談してみては?

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/05(火) 21:18:35 

    主です。イラスト苦手ですが、描いてみました。
    【助けて】おくれ毛が大量のボサボサウネリ毛で悲惨です

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/05(火) 21:19:30 

    >>82
    横だけど、私は普通のケープのハードタイプだよ。
    ヘアセットでもこんな感じでしてくれる。
    まぁ美容院のはお高いのだけど。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/05(火) 21:20:44 

    >>84
    そのあたり気にした事無いわ。
    大分ボーボーだけど。諦めてる。

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/05(火) 21:27:17 

    主です。
    うなじと、モミアゲ?の辺りのおくれ毛も、時間と共に横に大量に広がっていきます。
    休憩時間鏡を見たら、生活に疲れ果てた感の自分がいて泣けてきます

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/05(火) 21:38:26 

    最近生え変わりなのか、洗髪中大量に抜けたり切れたりします。
    その後、短いうねった髪の毛が生えて、髪をくくったらウネウネピンピンと広がり収まらなくなっています😱

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/05(火) 21:57:36 

    腕の良い美容師さんを探そう。

    私もとてつもない癖毛だけど、今の美容師さんに2ヶ月に1回縮毛かけてもらってるから、細かい産毛みたいな細いのまで綺麗にまっすぐ!

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/05(火) 21:59:31 

    >>89
    腕の良い美容師さんの見分けにも繋がりますね

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/05(火) 22:32:49 

    >>39
    主です。
    そこまで言うなら、オシャレな説明文を参考がてら書いて下さい。

    +8

    -11

  • 92. 匿名 2019/11/05(火) 23:02:42 

    >>84
    うなじのおくれ毛でしたら、やはり剃るのが1番かもしれませんね。
    私は毛が細くて薄く見えるため、襟足にクセ毛があっても「もったいない」精神で維持していましたが、美容師さんにここは要らないと言われ剃りました。スッキリきれいになりましたよ。

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2019/11/05(火) 23:08:39 

    私はまとめたあと、ケープのスプレーを耳の後ろとうなじにシューっとして、手で撫で付けてる。後からホワホワ出てこないように。
    全体にスプレーしちゃうと後で直せないから、部分的にね。
    それか、もうピンで止めちゃうのはどう?うなじだけでもまとめた後、ピン固定しちゃえばどうかな?

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/06(水) 00:08:51 

    的外れでしたらごめんなさい。
    私自身、パサパサな髪質に悩み、整髪料をたっぷりつけないと落ち着かない、つけすぎてベタベタでした。
    わらにもすがる思いで、シルクのナイトキャップつけるようにしてみたら、朝の髪がしっとりするようになりました。おかげで髪がまとまりやすくなりました。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/06(水) 00:33:14 

    >>94
    的外れじゃありませんよ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/06(水) 00:59:24 

    >>80
    自分で綺麗にアイロンがかけられるなら、こんな苦労はしていない訳で…
    私は段がついたりしてしまうんだよな…襟足はとくに火傷しそうになるし…

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/06(水) 07:06:32 

    隠しツーブロック?にしたら楽チンになった

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/06(水) 07:41:51 

    私もピン留めに一票。
    ワックスで時間がたつとヒドイ感じになるなら、ワックスやめてみるしかない。
    ピンで出てきてるとこを留めて、時間たって崩れてもネットリはしないだろうから、留め直してでどうかな。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/06(水) 07:46:06 

    >>11
    ヨコからですみません
    このワックス口コミ良くて購入したけど使い方がいまいち分かりません…
    使い方を教えていただけますか?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/06(水) 11:07:44 

    これよかった
    【助けて】おくれ毛が大量のボサボサウネリ毛で悲惨です

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/07(木) 10:36:52 

    >>87
    もみあげ脱毛したよ!
    今は自分で言うのもなんだけど、アップが似合ううなじになりました。範囲も狭いわりには、色素は濃いので、比較的すぐに効果が出るよ^_^
    本当にオススメです!

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/07(木) 11:41:02 

    纏める時に表面を軽く霧吹きで湿らせて、コームに直接ムースをスーッとつけてとかしながら纏めると、、ちゃんと纏まるよ。
    サイババ級の天然パーマでも纏まるから、やってみてください。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/07(木) 19:47:58 

    >>101
    主です。綺麗になられて、おめでとうございます😊参考に、何回通われましたか?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2019/11/08(金) 01:12:01 

    >>102
    横です。どちらのムースをお使いですか?

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/08(金) 01:44:00 

    クセが強いのかな

    ハリスノフトリートメントおすすめ
    ちょっと高いけどサラサラでストレートアイロン使わなくてもまっすぐおちるよ
    ボリュームもおとせる

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/08(金) 16:40:45 

    >>104
    クセが強いので、いつも、スーパーハードとかウルトラハードを使っていますが、特にメーカーは決めていません。その時の特売品とか、弱いものと強めに固まるものを混ぜたりもします。まとめ髪なら、サロンスタイルとかでも十分だと思います。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/08(金) 16:43:57 

    でも、モミアゲなくしたら顔デカく見えるんだよね。小顔の女優なら素敵だけど。はるな愛とか、わざわざアイブローで書いて小顔に見せてたくらいだから。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/08(金) 17:51:59 

    >>106
    ありがとうございます😊
    早速買って試してみますね✨

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。