ガールズちゃんねる

男性にLINEやSNSを聞かれた時

74コメント2019/11/09(土) 18:17

  • 1. 匿名 2019/11/05(火) 17:36:02 

    どれくらいの関わりの人なら教えますか?

    私はLINEはある程度仲が良い人なら教えます
    初対面の人はいくら意気投合しても教えないかも

    SNSは(私の場合はTwitter)趣味が同じ人なら

    +15

    -19

  • 2. 匿名 2019/11/05(火) 17:37:36 

    反日朝鮮スパイアプリLINE

    +37

    -36

  • 3. 匿名 2019/11/05(火) 17:37:40 

    いまどき〜

    +4

    -9

  • 4. 匿名 2019/11/05(火) 17:37:43 

    LINEは聞かれたら教える。
    Twitterは無理。

    +166

    -1

  • 5. 匿名 2019/11/05(火) 17:37:50 

    LINEは教えるけどsnsは教えない

    +88

    -0

  • 6. 匿名 2019/11/05(火) 17:38:01 

    SNSはよっぽど仲良くないと嫌だ

    +83

    -0

  • 7. 匿名 2019/11/05(火) 17:38:18 

    この手の質問ってもう何回も繰り返されてる気がする

    +44

    -0

  • 8. 匿名 2019/11/05(火) 17:38:18 

    snsはやってないからラインはだけど
    ラインなら別に教えるかな
    断るのもめんどくさいし
    変な人ならブロックするし

    +101

    -0

  • 9. 匿名 2019/11/05(火) 17:38:29 

    知り合いの人にLINE聞かれて断るケースとかある?

    +20

    -0

  • 10. 匿名 2019/11/05(火) 17:38:31 

    Twitterはやだな

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2019/11/05(火) 17:39:06 

    自分に好意を持ってるっぽい人には教えない
    告白を断ったり別れた後も監視してこようとしたり後から面倒臭いことになるから

    +72

    -3

  • 12. 匿名 2019/11/05(火) 17:39:24 

    聞かれない…

    +42

    -0

  • 13. 匿名 2019/11/05(火) 17:39:49 

    LINE教えるならどっち?

    ガツガツした男 +
    オドオドした男 −

    +57

    -15

  • 14. 匿名 2019/11/05(火) 17:39:51 

    LINEくらいなら、めんどくさそうな人以外にはみんな教える

    +51

    -2

  • 15. 匿名 2019/11/05(火) 17:40:49 

    LINEは後から嫌になったらブロックすればいいし聞かれたらこっちかな。

    +28

    -1

  • 16. 匿名 2019/11/05(火) 17:41:00 

    LINEはもう電話番号にかわる連絡先になってるからなぁ。

    +65

    -4

  • 17. 匿名 2019/11/05(火) 17:41:10 

    別に教えるけど、初対面でいきなり私用目的でLINE聞いてくるやつはろくでもないやつだと思う。
    必要だから聞かれる場合は何も気にしないけど。

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2019/11/05(火) 17:41:27 

    ごめんスマホ持ってないんだわ

    +4

    -4

  • 19. 匿名 2019/11/05(火) 17:41:46 

    SNSは教えないな
    なんなら友達にも教えてない

    +29

    -0

  • 20. 匿名 2019/11/05(火) 17:42:09 

    LINEは連絡手段として教えるけどTwitterやインスタは絶対教えない

    +35

    -0

  • 21. 匿名 2019/11/05(火) 17:42:45 

    仲良い同僚なら教える

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/05(火) 17:43:04 

    共通の知り合いのいない男性からTwitterフォローされたことがある
    Twitterの名前はあだ名でトプ画は動物の写真でプロフィールは特定できるようなこと書いてないのにどうやって探したのか怖くて聞けなかった

    +26

    -1

  • 23. 匿名 2019/11/05(火) 17:43:22 

    LINEは
    好きな男性(付き合う可能性がある男性)にしか教えない。知人程度や仕事関係の人とLINEしたくない。

    +53

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/05(火) 17:43:23 

    ライン交換しようよ
    男性にLINEやSNSを聞かれた時

    +22

    -18

  • 25. 匿名 2019/11/05(火) 17:43:42 

    旦那が怒るから~と言って教えません

    +23

    -1

  • 26. 匿名 2019/11/05(火) 17:44:18 

    断りづらかったら教えてからブロックしたら?

    +3

    -3

  • 27. 匿名 2019/11/05(火) 17:44:44 

    結婚前提ならいいよ。

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/05(火) 17:44:54 

    ん~、相手は深い意味で聞いてないこともけっこうあるから、むしろ『なにこいつ勘違いしてんだ』と思われたくなくて普通に教えるタイプだわ。

    事実、明らかに恋愛感情とかじゃなく友達としてって感じでLINEなりを聞かれてるのに、1回1回『あの人に好かれても困るし…どうしよう…』みたいになってる女友達がいて、同性の私から見てもちょっと自意識過剰だと思ったから、自分はそうはなりたくないなと思って。

    ぜんぜん興味ない人に『好きだからLINE教えて』とかハッキリ言われたらさすがに濁すけど、相手が自分に好意ある訳じゃないって場合は普通に教えて、やりとりする中でキモイ事があったらその時に切る。

    +33

    -9

  • 29. 匿名 2019/11/05(火) 17:45:06 

    LINEなら教えるかな
    SNSは教えない
    学生時代の友人までしかリアルで知ってる人いない

    LINEも本当は教えたくない人もいるけど、断りにくい
    プロ画も顔出ししたりしたかったけど、嫌な人がいるからもうずっとできないね
    ブロックしたらプロ画変えたの見せないで欲しい

    +3

    -3

  • 30. 匿名 2019/11/05(火) 17:45:42 

    既婚者に聞かれたんだけど教えていいものか

    +3

    -4

  • 31. 匿名 2019/11/05(火) 17:45:51 

    >>9
    ね、教えないって人はなんて言って断るんだろう

    +7

    -6

  • 32. 匿名 2019/11/05(火) 17:46:33 

    初対面ならLINEすら無理

    +24

    -2

  • 33. 匿名 2019/11/05(火) 17:46:40 

    嫌な感じの人にはSNS全般やってないんですよーと言う。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/05(火) 17:46:41 

    親しくない人にはLINEも教えたくない。
    あまり話したことない人からLINE教えてと言われ、
    時々LINEしていい?と聞かれたから断った。

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/05(火) 17:47:23 

    ライン最初は渋ってたけど交換したくない人入れちゃった時からどうでもよくなってすぐ教えてる
    そしてすぐブロック

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/05(火) 17:47:59 

    LINEくらいなら全然いいよ
    SNSはもう更新してないけど嫌だ

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/05(火) 17:48:13 

    >>13
    オドオド笑

    どっちも嫌だ。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/05(火) 17:48:48 

    LINEはいいけど他のSNSは無理だな~

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/05(火) 17:49:02 

    LINEを聞いてくる男の半分以上は下心ありですか?

    +1

    -3

  • 40. 匿名 2019/11/05(火) 17:49:02 

    LINEは気軽って言うけど私は苦手
    自分で設定した写真や名前を付き合い浅い人に見せたくない

    +43

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/05(火) 17:49:51 

    オバサンだから無理 って言う
    夫にも気が引けるし面倒だしでラインもメアドも断ります
    会社でも交換してません

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/05(火) 17:50:40 

    私はもう嫌になって一回番号変えた
    それからは家族仲良い友達旦那しか入ってない
    聞かれたらLINEしてないって言ってる

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/05(火) 17:50:44 

    >>9
    職場で挨拶する程度の人にLINE教えてと言われて、
    『ちょっと色々あってごく親しい人にしか教えないようにしてるからすみません』って断ったことがある。

    +23

    -1

  • 44. 匿名 2019/11/05(火) 17:50:47 

    昔は本当に仲良い人しかLINE教えてなかったから
    アイコンの写真もコロコロ変えてたけど
    最近は仕事の人とも交換することが増えたから
    LINEのアイコンを変えることはなくなった

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2019/11/05(火) 17:51:56 

    LINEは番号教えずIDで
    SNS関連はアカウント持ってないと嘘ついてでも
    絶対教えない
    万が一いきなり申請されても無視

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/05(火) 17:54:30 

    >>9
    やってないって断ってる
    実際は家族とだけやってる

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/05(火) 17:55:08 

    ある程度仲良くなったらLINEのみ教えていますが、そんなに親しくない人には
    Twitter→(本当はやってるけど)やってません。
    LINE→やってないのでYahooメールでも良いですか?
    と言ってます。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/05(火) 17:55:14 

    下心ありそうな人は断る

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2019/11/05(火) 17:56:47 

    普通の人だったら教える。
    話ぶりからマルチか不倫かどっちかの目的を感じた人がいて、聞かれる前に無理という空気を出した。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/05(火) 17:57:48 

    >>13
    ガツガツした人なら他にもターゲット居るだろうからその点では関わりたくないと思った時アッサリ距離を置いてくれそうだから安心。
    逆にオドオドした人がLINE聞いてきた場合、一大決心で聞いてきただろうから、それなりに向き合う必要があるし後々面倒臭そうだから、私はガツガツしてる人の方がまだ平気かな。

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2019/11/05(火) 18:06:01 

    >>28
    私の友達にも居るよ。あの人にLINE聞かれたんだけど困るーどうしたらいい?…みたいな子。その男性はある程度仲良くなったら誰にでも軽くLINE聞いてるし私も普通に聞かれた。今時LINEくらいであーだこーだ言ってると浮くよね。

    +2

    -7

  • 52. 匿名 2019/11/05(火) 18:20:56 

    電話番号は教えたくない色々繋がるから
    LINEなら即ブロックできるからすご嫌な人じゃなければ教える
    返信するかはわからないけど笑

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/05(火) 18:22:20 

    バイト先の男の子が片思いの女の子とLINE交換しただけなのに
    凄い喜んでるのを見て
    おばさんの私は少しかわいいなと思った

    +23

    -1

  • 54. 匿名 2019/11/05(火) 18:22:30 

    LINEは今や連絡手段だから、誰にでも...とまではいかなくても職場、学校、何かしら関係ある人なら教える。あとからブロックも出来るし。
    インスタは仲良い人。
    Twitterは親友レベルかむしろ顔見知りには教えたくないレベル。w

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/05(火) 18:27:43 

    私はTwitterとかやってないんだけど
    Twitterってそんなに教えたくないもんなの?
    やっぱり趣味とかバレるの嫌?

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/05(火) 18:31:35 

    Twitterはマジでやってないから教えようがない
    インスタも見る専だからやってないに等しい
    LINEは相手との知り合い度合い
    仕事関係は教える
    生理的に無理な人はLINEやってませんって言ってその他は基本教えるかな

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/05(火) 18:36:07 

    LINEはそこそここの仲(職場とか趣味の場)なら教える
    SNSは見る専門だし何も発信してないから教えようがないw
    でも好きな人から聞かれないというジレンマ笑

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/05(火) 18:37:26 

    OPPOのスマホ使ってるんだけどラインのクローン作れるから、捨てライン垢を教える

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/05(火) 18:37:52 

    今の若い子って、
    LINE交換しよーと、インスタ交換しよーが同類だよね?

    DMで連絡取るから、どっちも連絡手段って考えなんだろうけど、、

    インスタはかなり昔からの自分のプライベートを載せてるから、そう簡単には教えたくないと思ってしまう、アラサー です。

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2019/11/05(火) 18:42:40 

    仲良くなければ、いや、仲良くても「やってないんで~(^^)」で終了。
    昔からの知り合いはいいけど、今から仲良くなる人には言わないかな。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/05(火) 18:52:02 

    既婚だから仕事関係とか子供関係、趣味関係でリアルで直接知り合いの人にLINEは教えるけど、SNSは教えない。FBも昔からの友達だけ。SNSに仕事を持ち込みたくない。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/05(火) 19:02:48 

    >>9
    みんなどう断ってるの?
    嫌でも交換しちゃう、、断れない
    番号よりいいかなと思ってる

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/05(火) 19:05:32 

    >>62
    ちなみにどんな男性に聞かれたら嫌なの?
    私は基本LINE聞かれません😖

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/05(火) 20:34:31 

    LINE教えたくない人にはairdropで交換しましょうという。
    SNSは誰にも基本教えない

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/05(火) 21:50:10 

    LINE=どうでもいい人に教える

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/05(火) 22:41:21 

    LINEはいいけど、Twitterは絶対に教えない。
    まずリアルの友達に教えてないし、知られたくない。私のTwitter知ってるのは同じ趣味の友達でプライベートでも付き合いのある女の子達だけ。もちろん鍵垢です。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/05(火) 23:25:30 

    関係性にもよるけど、LINEは友達とか、一緒に遊ぶ関係の人にしか基本教えない
    それ以外は全員キャリアメールで済ます
    会社の人とかにもよく「LINE教えて」って聞かれるけど「あまり利用しないので」って断ってるわ
    LINE、Twitter等のSNS全般は完全プライベートだから仲良い人にしか教えたくない

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/05(火) 23:35:20 

    LINEやってないし、
    インスタやTwitterは見る専門だから教えないし、
    メール一択だけど、連絡取る必要が無い人には教えない。
    もともと友達も彼氏も要らないし、人と関わるの嫌い。
    繋がれるのは、煩わしい。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/06(水) 00:46:14 

    >>63

    わたしも基本聞かれません
    少ない経験からだと、友達の元バイト仲間とその方の友達と四人で飲みに行き、私的にはその場かぎりだなと思ってたけど、その仲間たちにまた飲みましょう!LINE交換しましょうとか言われたこと

    仕方なくて交換したけど、もう顔も覚えてません

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/06(水) 01:50:52 

    >>11

    あ~それわかる!

    大して話したこともないような相手だと
    ますます怪しいよね。

    私の場合、そういう相手に聞かれて
    断れずに教えたら
    プロフィールの一言に
    私へのメッセージと思われることが書いてあって
    教えた途端に消えてたから察した。

    次の日から無視したよ。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/06(水) 02:29:34 

    連絡取りたいんだったら、相手のを聞き出すんじゃなく、
    何で自分のを教えて連絡ください方式が普及しないんだろ?

    実際に聞かれて「やだ」ってあっさり断れる人は少ないし、
    聞かれる方ばかり負担になる。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/06(水) 21:58:38 

    LINEね~トンスルでも飲んでいれば~?
    男性にLINEやSNSを聞かれた時

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2019/11/09(土) 01:59:51 

    LINEとか使ってる↓のような馬鹿見ると、哀れみを感じる。
    男性にLINEやSNSを聞かれた時

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/09(土) 18:17:01 

    LINEは人として無理じゃないなら教えるー
    SNSは趣味アカウントでリア友絡んでないので無理w

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード