ガールズちゃんねる

【雑談】自宅のこだわりは何ですか?

98コメント2019/11/18(月) 10:56

  • 1. 匿名 2019/11/04(月) 19:18:14 

    私は、今住んでいる家を建てるときに、絶対コンセントの数は多くしようと、設置の位置にをこだわりました。模様替えしたいときにはとても便利だし、ここにコンセントがあってよかったと思う場面も多々あり、こだわってよかったと思いました。

    インテリアでも何でも、皆さんの自宅のこだわりは何ですか?

    +48

    -4

  • 2. 匿名 2019/11/04(月) 19:18:44 

    とりあえず収納は多めで

    +90

    -5

  • 3. 匿名 2019/11/04(月) 19:19:59 

    床に物を置かない

    +89

    -1

  • 4. 匿名 2019/11/04(月) 19:20:07 

    第一にくつろげること

    +29

    -1

  • 5. 匿名 2019/11/04(月) 19:20:20 

    【雑談】自宅のこだわりは何ですか?

    +82

    -3

  • 6. 匿名 2019/11/04(月) 19:20:26 

    賃貸だし・・・。
    【雑談】自宅のこだわりは何ですか?

    +10

    -13

  • 7. 匿名 2019/11/04(月) 19:20:29 

    【雑談】自宅のこだわりは何ですか?

    +9

    -23

  • 8. 匿名 2019/11/04(月) 19:20:46 

    1階に三畳のウォークインクローゼット

    +20

    -3

  • 9. 匿名 2019/11/04(月) 19:21:17 

    収納多く(見せない収納)。リビング広く。とにかくすっきり見えるような建具選び。その分犠牲にした点も多いですが…

    +22

    -1

  • 10. 匿名 2019/11/04(月) 19:21:34 

    猫たちが心地良く暮らせるかどうかが全ての基準

    +38

    -1

  • 11. 匿名 2019/11/04(月) 19:21:54 

    地盤に関する先端研究やハザードマップなどを参照して自然災害リスクを最小にした
    あとは警察署や消防署が自動車で5分内にある事とか

    +13

    -4

  • 12. 匿名 2019/11/04(月) 19:21:59 

    自宅がないんです ヽ(;▽;)ノ

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2019/11/04(月) 19:22:02 

    外に螺旋階段をつけました
    自営で二階が事務所になってるので…
    50万くらいかかったけど多分10年で20回も使ってません
    お客さんとはメールか電話でやりとりするし
    どの家が説明する時に便利なことしかメリットがなかった

    +19

    -2

  • 14. 匿名 2019/11/04(月) 19:22:17 

    棚にかざるものは最低限にしてる

    本当はいろいろ置きたいけどホコリ取るのがめんどいので

    +53

    -1

  • 15. 匿名 2019/11/04(月) 19:22:27 

    賃貸だけど
    椅子を数カ所に置いてる。
    一脚で置くとなんかいい感じです。本棚の脇とかに置いてます。

    +10

    -2

  • 16. 匿名 2019/11/04(月) 19:22:36 

    空調に関する電気代は惜しまない。
    暖房冷房加湿器除湿機サーキュレーター
    フル稼働で快適な室内を目指します。我慢はしません。汗をかいたら震えたりはしません。

    +14

    -3

  • 17. 匿名 2019/11/04(月) 19:23:06 

    >>7
    ここってもしや鈴鹿にあるお花屋さん?

    +1

    -1

  • 18. 匿名 2019/11/04(月) 19:23:07 

    掃除のしやすさ優先で棚はあまり置かない
    物を置く場所がないから無駄な買い物も減る

    +7

    -2

  • 19. 匿名 2019/11/04(月) 19:23:18 

    脱衣所に洗濯物を干せるようにしました。
    洗濯終わったら振り向くだけで干せます。

    +30

    -5

  • 20. 匿名 2019/11/04(月) 19:23:43 

    >>13
    それ、こだわり?失敗談じゃなくて?

    +12

    -2

  • 21. 匿名 2019/11/04(月) 19:24:42 

    【雑談】自宅のこだわりは何ですか?

    +12

    -2

  • 22. 匿名 2019/11/04(月) 19:24:57 

    こだわりすぎて失敗したけど…
    ここだけは良かったなって所はサニタリースペースを作った事とキッチンの作業スペースを広く作った事。

    うちもコンセント多めに作ったけど多くつければいいってもんじゃなかったな…って思った。設置箇所が重要だったわ…

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2019/11/04(月) 19:25:12 

    シンプルな間取り!
    建売か?と思うくらい本当に特徴のない間取りだけど、それが本当に住みやすい!

    +29

    -3

  • 24. 匿名 2019/11/04(月) 19:25:14 

    平屋建て。動線は横のみ?

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2019/11/04(月) 19:25:16 

    築30年だから虫と湿気に気をつけてる

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2019/11/04(月) 19:26:02 

    隣近所が気にならない立地
    日中、カーテン無しでも外から見えない解放感

    +23

    -1

  • 27. 匿名 2019/11/04(月) 19:27:29 

    シンプルモダンです。
    物も少なくて落ち着いた色合い

    ガーデニングが趣味で、お庭もにぎやか。
    毎日が楽しいです

    +12

    -3

  • 28. 匿名 2019/11/04(月) 19:27:44 

    >>12
    ふぇ??
    ホームレスのかた・・・??
    それかネカフェ難民とか?

    +4

    -6

  • 29. 匿名 2019/11/04(月) 19:27:51 

    外壁かな!黒一色で飽きなくてそこ気に入ってます

    +6

    -12

  • 30. 匿名 2019/11/04(月) 19:28:17 

    トピ画、犬小屋www

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2019/11/04(月) 19:29:02 

    >>26
    ポツンと一軒家?

    +4

    -4

  • 32. 匿名 2019/11/04(月) 19:29:05 

    自宅に関するこだわり?
    すべてかな
    疲れて帰ったときに自分が癒やされる場所にしてる(一人暮らし分譲マンション)
    料理がすきだからキッチンにはこだわりがある
    のんびり呑みながらDVDやテレビ鑑賞したいからソファにも金かけて
    ぐっすり寝たいから寝室のベッドのマットレスと照明にもこる

    居心地の良い部屋にするためには金を惜しみなく使う
    その為に働いてるし侵食されたくないから彼氏は絶対に呼ばない

    +29

    -4

  • 33. 匿名 2019/11/04(月) 19:29:33 

    >>26
    すごく羨ましいです!!リビングに、外から見えない中庭とか作りたかったです。土地&お金に余裕なくて無理でしたが…

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2019/11/04(月) 19:31:54 

    二階に上がる階段を、なだらかに広くしました。余分なお金かかったけど、こだわってよかったです。

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2019/11/04(月) 19:32:44 

    収納多め。
    洗面室は3畳と広めにして室内干しできるようにした。
    そんで、洗面室〜ウォークインクローゼット〜寝室が通り抜けできる間取りにした。
    家事動線にこだわりました。

    +11

    -5

  • 36. 匿名 2019/11/04(月) 19:35:15 

    自分の小部屋

    +3

    -2

  • 37. 匿名 2019/11/04(月) 19:36:39 

    >>29
    黒の家が隣に建ったけど視界に入ると暑苦しくて暗くなるから不快で仕方ない

    +17

    -14

  • 38. 匿名 2019/11/04(月) 19:36:59 

    >>1
    ほんとコンセントは大事

    今まで新築賃貸にいて無駄にあると思ってたコンセントが
    中古マンションに来て、古すぎて電気回路はおかしいし
    コンセントがない!ほしいとこになくて
    延長コードだらけよ

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2019/11/04(月) 19:37:11 

    4畳半ほどのサンルーム
    洗濯物を干してる
    急な悪天候でも慌てて帰らなくていいから作って良かった

    +15

    -1

  • 40. 匿名 2019/11/04(月) 19:37:15 

    >>35
    洗面での音って、寝室に漏れてきませんか?我が家は寝室~廊下~洗面ですが、朝の身支度(ドライヤーとか)しているとたまに子供を起こしてしまいます…

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2019/11/04(月) 19:37:49 

    >>37
    気持ちは分かるが楳図ハウスを叩いてた近隣住民並みのいちゃもん

    +4

    -8

  • 42. 匿名 2019/11/04(月) 19:37:51 

    ありがちな間取り
    結局一番住みやすいし、売るときに売れやすい

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2019/11/04(月) 19:39:16 

    >>41
    直接言ってないしネットで愚痴るぐらい許してや

    +10

    -5

  • 44. 匿名 2019/11/04(月) 19:39:23 

    広いパントリー

    +14

    -2

  • 45. 匿名 2019/11/04(月) 19:39:23 

    >>32
    素敵ー!

    +10

    -2

  • 46. 匿名 2019/11/04(月) 19:40:32 

    回遊間取りにしたけど快適
    行き止まりが少なくて家事するのに動きやすい

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/04(月) 19:41:05 

    飽きっぽいのでこだわらないのがこだわり。
    フレンチカントリー一色が飽きたら総リフォームなんて話になるし。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/04(月) 19:41:33 

    ソファにお金を掛けた
    幸せ!

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/04(月) 19:41:37 

    >>37
    黒い外壁ですみません

    +10

    -2

  • 50. 匿名 2019/11/04(月) 19:42:14 

    >>40
    一人暮らしなので問題ないのです・・・

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2019/11/04(月) 19:43:33 

    >>43
    黒い外壁がお気に入りって言ってる人に直接言ってるようなもんじゃん(笑)あなた大丈夫です?(笑)

    +9

    -9

  • 52. 匿名 2019/11/04(月) 19:44:56 

    奥行きや広さは必要ないけど、収納を色んな場所に作った。
    廊下や居間やキッチン、洗面所など。
    おかげでわざわざ収納を買わずにすむ上に見た目がスッキリする。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/04(月) 19:45:15 

    玄関横に土間収納。
    傘とかレジャーシートとか、外用の物ってどんどん増える。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/04(月) 19:47:10 

    窓を開けたら空気がしっかり動くように、対面に窓を付けた。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/04(月) 19:51:23 

    >>20
    当時はこだわりでした
    でも失敗談ですねw

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/04(月) 19:52:44 

    人里離れたところ
    【雑談】自宅のこだわりは何ですか?

    +4

    -4

  • 57. 匿名 2019/11/04(月) 19:54:23 

    家族や友達がくくつろげる空間になるように部屋作りをしてます。
    今の時期は暖かい気分になるように加湿器やフワッフワのブランケットを置いたりアロマキャンドル焚いたり。
    あとは床にはなるべく何も置かないようにと、家電以外はプラスチックは置かないように意識してます。

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2019/11/04(月) 19:56:44 

    >>5
    いいおウチだね!

    +28

    -1

  • 59. 匿名 2019/11/04(月) 20:04:06 

    玄関開けたら、階段の向こうに中に私シンボルツリーが見えるところ。階段も下が透けて見える?作りにしてます。気に入ってます

    +5

    -2

  • 60. 匿名 2019/11/04(月) 20:05:15 

    シューズクローゼットを広めにしたので、子供達のストライダーやベビーカーが収まって玄関スッキリする

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/04(月) 20:08:05 

    ドアをなるべく付けないようにしました。良く言えば開放的、実際はどちらかが開けっ放しにしてても気にならないように。。
    夫婦+犬一匹。子供の予定無しなので、特にプライバシーとかも気にならないから良いかなと。。
    ただいま建築準備中ですが、来年建つ予定の新居です♪

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2019/11/04(月) 20:09:22 

    夫婦揃って長風呂派なのでお風呂、水周りはとにかくこだわった!リビングはそうでもない。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/04(月) 20:12:54 

    隣との距離感、緑の多い庭等。
    自然との共生感が欲しかった。

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2019/11/04(月) 20:19:04 

    >>7
    こんな感じ憧れるけどコバエ居ないのかなぁ〜

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2019/11/04(月) 20:21:30 

    >>21
    ムーミンママ、パパの老後が心配だね

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2019/11/04(月) 20:24:39 

    >>3
    わかる!これやると際限ないよね
    ウチはイスの背もたれに何かをかけない事

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2019/11/04(月) 20:29:06 

    ルンバの基地
    犬を飼う前提のフローリング
    床に物を置かない生活
    家電を置く場所を決めて、コンセントを設置
    パソコン周りの配線隠し
    室内干しの場所、広さ、導線
    階段下収納の使いやすさ
    洗面所にパジャマや下着を置く場所


    +2

    -1

  • 68. 匿名 2019/11/04(月) 20:35:51 

    脱衣所の隣にランドリールームを別で作りました。
    3畳ほどだけどパジャマのまま洗濯物干せるし、部屋干し用に除湿機を置くこと考えてコンセントもたくさんつけたし、壁に折りたたみのテーブルをつけたのでその場で洗濯物を畳めるようにしました。
    人が来ても洗濯物干しっぱなしにしてても見えないし、楽ちん!
    干しっぱなしにして旦那はそこからそのまま着てる。笑

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2019/11/04(月) 20:40:26 

    キッチンは、いつも片付けておきたい。

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2019/11/04(月) 20:41:34 

    洗面台とテレビの壁面にタイル貼った
    可愛いし豪華に見えるのでお気に入りです

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2019/11/04(月) 20:41:44 

    >>40
    なるほど…

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2019/11/04(月) 20:43:20 


    インナーバルコニー

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/04(月) 20:47:18 

    洗濯室です。
    洗濯をして、中干しする部屋です。
    中には、洗濯機、洗濯竿、アイロンをかけて畳める場所、深めのシンクがあります。

    シンクでは、汚れ物の下洗い、浸け置き、靴を洗います。
    洗濯室から外干しする場所にすぐ出れるから、天気の良い日はすぐ外干しできます。
    洗濯竿は固定を3本。
    南向きの大きい窓から明かりが入るので、換気扇とサーキュレーターを回せば、割りとすぐに乾きます。たまに除湿器も使いますが。

    前の家では干し場所が少なくて、リビングに干したりしてて凄くストレスでした。
    天気や洗濯の量など、何にも気にせずに洗濯できるのが幸せです。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/04(月) 20:47:37 

    ザ.オープンだから気になって
    すぐ片付く
    片付けやすいかも

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/04(月) 20:51:46 

    パッと見た時にスッキリしてること

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/04(月) 20:55:23 

    >>59
    見てみたい!渡辺さんの探訪番組に出てきそうなおうちを想像しました。

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2019/11/04(月) 20:57:56 

    実家が収納たくさんあるのに、どこに何があるか分からないゴチャゴチャした家だったので反面教師であえて収納少なめにしました。
    十分足りてます。

    生活面のこだわりは床に何も置かない。寝る前に全て片付ける。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/04(月) 21:31:07 

    夫の書斎(2階)とサブリビング(1階)を作りました
    私の部屋は一応サブリビングということで、お互い適度な距離感が保てて快適です

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/04(月) 21:34:23 

    風呂。ジェットバス、テレビつき。広い。

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2019/11/04(月) 21:42:35 

    >>59
    玄関の向こうに中庭にシンボルツリーでした。
    誤字すみません

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2019/11/04(月) 21:54:35 

    ペットがいるので、なるべく物を出しっぱなしにしない
    築年数古いので湿気やカビや虫に気を付けてる

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/04(月) 22:14:32 

    セミオーダーだから広さは決まってたので、収納は広くしなかった!
    収納があると物が増えると考えて。
    今どき当たり前にウォークインクローゼットにする人が多いと思うけど
    ウォークするところがもったいなくない?なるべく部屋広くしたい!と旦那と話し合って普通のクローゼットにしました!
    あとオプションで天上30センチ高くしてもらったよ!LDKそんなに広くないけど広く見える!

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/04(月) 22:33:10 

    >>28
    違うよ 笑
    賃貸ですっ

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2019/11/04(月) 23:16:33 

    >>1
    コンセント位置こだわらなくて後悔してますー
    まだインテリアも決めきれてなく、どうせ模様替えもするだろうし、と適当にして後悔!
    わからないならわからないで多目に作っておけば良かった。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/04(月) 23:23:54 

    >>3
    うちもこれは徹底してる!
    たとえ置いてもその日寝るまでには、どんなに長くても24時間以内には片付けるようにしてる。

    実母が角へ端へすみっこへ物を置いたり積み重ねて片付けた気になるタイプなので、そうならないよつに。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/04(月) 23:26:50 

    トイレと洗面台を一階と二階に付けました。和室の壁はクロスではなく本物の聚楽壁です。後は全室南向き。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/04(月) 23:36:25 

    >>77
    収納がありすぎると詰め込めるだけ詰め込んじゃうもんね。人によっては住み続けているうちに大変なことになりそう。

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2019/11/04(月) 23:41:28 

    リビングの窓を縦も横も大きいのにした。
    開放的で大正解だった!

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2019/11/04(月) 23:46:25 

    明るさ、開放感、風通しを考えて、寝室や子供部屋にも窓をたくさん作った。
    一見明るくてすっきりしてるけど、家具類を置くところが少なくて、模様替えも難しい…

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2019/11/05(火) 00:29:17 

    電気じゃなくて、ガスの方の床暖!これからの時期、最高だよ!

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2019/11/05(火) 00:38:46 

    寝室やクローゼットルームなど部屋の広さを大きくとったことかな
    マンション住まいもしたけど、5畳くらいの部屋をたくさん作るより、ペットもいるし広い空間が気持ち良い
    あとは洗面室の他にサンルームみたいなランドリールームを設けたので、洗濯物も外から見えず良く乾くので気に入っています

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/05(火) 01:11:17 

    リビングをダイニングキッチンと仕切りました。天井もあえて高くしませんでした。おかげで冬は暖かいです。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/05(火) 02:29:53 

    寒がりなので全館空調にしました。
    10年位前なのでまだそんなに普及してなかったので
    迷いましたが。
    結果良かったです。快適です。

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2019/11/05(火) 06:49:12 

    >>61
    我が家と同じw
    夫婦と愛犬だけ。春先に
    家が完成予定です。大変だけど
    お互いにいい家が建つように
    楽しみながら頑張りましょう。

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2019/11/05(火) 08:39:06 

    >>94
    返信ありがとうございます!
    ここまで来るのに10ヶ月・・何度か心折れそうになりましたが、あともう少しです。
    お互いに素敵なお家が建つと良いですね!

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/05(火) 09:03:46 

    洗濯物をすぐ干せて、外からも家の中からも見えないこと。

    南側に洗面所とお風呂があって、洗面所の外のベランダに洗濯物を干せるようにしました。
    DKの外だけど腰窓の向こうで中から見えない。
    お風呂上がったらバスタオルをすぐ外に干して朝まで放置。
    洗濯カゴに濡れたのを入れるのが本当イヤなので。
    東西に長い土地だったから出来た。
    二世帯だから2階に住んでいます。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/05(火) 22:46:53 

    タイトルの写真かわいい。

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2019/11/18(月) 10:56:10 

    もう出てるけど、コンセントの位置と数。あとは、電源を全て独立させてある。おかげで配電盤が凄い事になってるけど、色んな家電を一度に使っても元電源が落ちなくて快適です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード