-
1. 匿名 2019/11/04(月) 18:36:53
こんばんは。
乾燥時期がやって来ましたね。
私は、目の乾燥が酷くシパシパして痛くなってきます。
乾燥を防ぐ為か涙が出てきて乾くと目の下が白くカサカサして固まり痛くなります。
時間がある時は目の周りを水で濡らしていますが化粧も落ちて直ぐにまた目が痛くなります。
目が乾燥する方、目薬で保護していますか?
目の下が白くカサカサになる方いますか?+59
-0
-
2. 匿名 2019/11/04(月) 18:38:33
+6
-38
-
3. 匿名 2019/11/04(月) 18:38:57
やっぱりスマホを見る時間を減らすのが一番良い気がする
スマホ見てると
まばたきが少ないもんね+100
-1
-
4. 匿名 2019/11/04(月) 18:39:06
どんなにいい目薬使っても乾燥防げたことないです
しっかり睡眠とった日は一日中目がウルウルしてる
+69
-1
-
5. 匿名 2019/11/04(月) 18:39:08
+140
-6
-
6. 匿名 2019/11/04(月) 18:40:18
私もそうなのですが耳鼻科を受診して薬を処方してもらいました+6
-5
-
7. 匿名 2019/11/04(月) 18:42:26
涙点プラグ。
合う人はコレで解消される。+19
-1
-
8. 匿名 2019/11/04(月) 18:42:37
HYDEとか岸並みに目ぱちぱち+5
-4
-
9. 匿名 2019/11/04(月) 18:44:11
部屋を加湿する+28
-1
-
10. 匿名 2019/11/04(月) 18:44:34
市販の目薬には限界があって
眼科でのみ処方されるヒアルロン酸ナトリウム点眼薬がいいよ。
ちょっと多めに処方してもらってて数ヶ月もつ。+65
-0
-
11. 匿名 2019/11/04(月) 18:44:36
>>5
まあるい✨+42
-2
-
12. 匿名 2019/11/04(月) 18:44:57
月曜から夜更かし禁止
マスカラとビューラーは使わない
マイボーム腺を塞ぐアイメイクはやめる
コンタクトレンズ使用は控えできるだけ眼鏡を使う+35
-1
-
13. 匿名 2019/11/04(月) 18:45:07
1日に寝る以外で目を1分以上閉じると良いらしい+40
-0
-
14. 匿名 2019/11/04(月) 18:45:47
>>6
え?目の乾燥で耳鼻科?なんで耳鼻科?+38
-1
-
15. 匿名 2019/11/04(月) 18:45:53
眼科に行って目薬貰ってるよ+26
-1
-
16. 匿名 2019/11/04(月) 18:47:34
コンタクトだったら、用法をちゃんと守る。2week平気で越してたら乾燥ひどい。+8
-0
-
17. 匿名 2019/11/04(月) 18:47:36
瞬きの閉じがあまいと乾燥するから、しっかり瞬きするようにする。毎回意識なんて出来ないけどねw+19
-1
-
18. 匿名 2019/11/04(月) 18:47:55
ずっと閉じていなさい+0
-0
-
19. 匿名 2019/11/04(月) 18:48:18
>>5
水信玄餅食べたくなった+15
-1
-
20. 匿名 2019/11/04(月) 18:48:53
>>14
宇宙人だからだよ。+9
-2
-
21. 匿名 2019/11/04(月) 18:49:21
>>18
承知致しました。土井先生。+0
-1
-
22. 匿名 2019/11/04(月) 18:49:28
コンタクトしなくなって、ドライアイ用の一番高い目薬使ってからいい感じです+6
-1
-
23. 匿名 2019/11/04(月) 18:53:56
>>5
王蟲の脱け殻っぽい+40
-3
-
24. 匿名 2019/11/04(月) 18:54:04
>>22
もったいない
眼科で安くたくさん処方してもらえるのに+22
-3
-
25. 匿名 2019/11/04(月) 18:54:17
ドライアイには肝油がいいよ
薬局に置いてる+13
-0
-
26. 匿名 2019/11/04(月) 18:55:52
さっさと眼科に行っちゃいな
目薬何本か処方してもらえるから+14
-0
-
27. 匿名 2019/11/04(月) 18:57:01
>>25
カワイの肝油って何味がおすすめ??
+2
-0
-
28. 匿名 2019/11/04(月) 18:58:47
>>23
本当だわ+3
-0
-
29. 匿名 2019/11/04(月) 19:00:35
前に馬油を買った時、
説明書に「目に垂らして保湿に」と書かれてたので(目に入れたらだめだと思ってたのでびっくりした)
目に1滴垂らしてみたらかなり潤ったよ。
垂らした直後は視界が白っぽくなるので寝る前にやるのがいいみたい。
+17
-9
-
30. 匿名 2019/11/04(月) 19:00:59
今日すごく乾燥する
顔がヒリヒリ+11
-0
-
31. 匿名 2019/11/04(月) 19:13:05
>>27
ノーマルしか食べたことない!+5
-0
-
32. 匿名 2019/11/04(月) 19:15:01
眼科で寝る前に塗る軟膏もらったの
けど塗ると次の日の乾きが全然違うから本当にお勧めです+5
-0
-
33. 匿名 2019/11/04(月) 19:16:20
涙がしみるくらいのドライアイなんだけど、数日前からサンテメディカルGをしてからめぐリズムで目を温めるのを試してるんだけど、だんだん乾燥しにくくなってきてる気がする+5
-1
-
34. 匿名 2019/11/04(月) 19:16:26
これ飲んでるよ。
目薬の回数が減った気がする。+10
-3
-
35. 匿名 2019/11/04(月) 19:22:49
>>5
猫の目ってこんなふうなんだ。綺麗だね+35
-0
-
36. 匿名 2019/11/04(月) 19:25:00
目玉はソフトサンティア。
目の下は保湿。
あと目の周りのマッサージは目尻から目頭で、ぐるっとまわす。
ぬらしたハンドタオルをレンチンで、ほっとパックもいいよ。+4
-0
-
37. 匿名 2019/11/04(月) 19:34:58
コンタクトしてて乾燥気味の方、何か対策していますか?+4
-0
-
38. 匿名 2019/11/04(月) 19:35:35
>>5
綺麗やなあ+19
-1
-
39. 匿名 2019/11/04(月) 19:41:55
>>3
分かる!
でも今の時代スマホ見る時間減らすのってかなりキツい+8
-0
-
40. 匿名 2019/11/04(月) 19:45:33
>>37
コンタクト装着目薬使うと時間経過してもシパシパしにくいらしいよ
先日買いましたがまだ使ってないけど!+6
-0
-
41. 匿名 2019/11/04(月) 19:55:10
私は目薬さすのが下手で、化粧してる時にすると崩れるのが嫌なので、朝と寝る前に多めにさしてます+2
-0
-
42. 匿名 2019/11/04(月) 20:05:39
私は1時間単位で、片目ずつ使うようにしてます。
最初は左目だけ使って、1時間たったら右目だけ使う。その繰り返し。
ちなみに、仕事はプログラマーでモニタとずっとにらめっこしています。+1
-4
-
43. 匿名 2019/11/04(月) 20:28:11
>>2
マイナスばっかりついてるけど 想像したらうけたわ(笑)+1
-0
-
44. 匿名 2019/11/04(月) 20:54:13
まばたききを深くしっかりする。
私もだけど、ドライアイの人はまばたき浅いから潤わない人もいるって。+6
-0
-
45. 匿名 2019/11/04(月) 21:03:28
目を温めるのが良いと聞いて、めぐリズムやあずきのチカラであたためてる。ホットアイマスクです。
ほんとに少し潤う気がする。+2
-1
-
46. 匿名 2019/11/04(月) 21:04:53
>>10
これ処方してもらいました
市販薬でその場しのぎするよりオススメですよね+4
-0
-
47. 匿名 2019/11/04(月) 21:05:15
アイボン使ってから
乾燥が気にならなくなってきた+1
-2
-
48. 匿名 2019/11/04(月) 21:08:24
>>22
眼科いって〜+2
-0
-
49. 匿名 2019/11/04(月) 21:09:58
>>37
ありがとうございます!参考にします😊+0
-0
-
50. 匿名 2019/11/04(月) 21:10:21
>>15
正しいあり方
眼科診察処方+0
-0
-
51. 匿名 2019/11/04(月) 21:32:58
>>10
目薬って、開封してから1ヶ月過ぎたら使っちゃダメって眼医者さんに聞いたけど…+6
-0
-
52. 匿名 2019/11/04(月) 21:33:15
>>23
素直にすごい よく思い出せたね+3
-0
-
53. 匿名 2019/11/04(月) 22:56:39
ここ見始めてからめっちゃ瞬きしてるんだけど、ずっとやってると音が鳴り出すの何でだろう+0
-0
-
54. 匿名 2019/11/04(月) 23:19:41
私はドライアイから角膜炎になりやすいから眼科で出してもらう目薬必須。
あと風の強い日や自転車に乗る時はサングラスや伊達メガネかけて目に直接風が当たらない様にしてる。
そろそろ乾燥の季節が始まるねー。+0
-0
-
55. 匿名 2019/11/05(火) 07:45:18
朝起きてしばらくは涙が出て仕方ないんですけど、これって乾燥してるってこと?ただ眠いだけ?
メイクしてても目尻にすぐ涙がにじむのでアイラインがひけない。
朝起きてしばらくすると治まります。+1
-0
-
56. 匿名 2019/11/05(火) 15:24:05
清潤を飲んでる。本当は教えたくない笑
ちなみに眼科医に進められて。+0
-0
-
57. 匿名 2019/11/05(火) 18:11:42
>>55
寝ている時は涙が作られないから起きがけは目が乾燥すると眼科で言われましたよ。
+1
-0
-
58. 匿名 2019/11/05(火) 21:45:53
寝る時にロートの養潤水をさしてホットアイマスク+0
-0
-
59. 名無しの権兵衛 2019/11/05(火) 23:26:49
>>10 私も市販のドライアイ用目薬ではどうも乾燥がおさまらなかったのですが、コンタクトレンズを買いに行った眼科でこちらを処方してもらったら、楽になりました。
PF点眼薬は雑菌の侵入を防ぐ特殊な仕様の容器に入っており、防腐剤が無添加なので、コンタクトをしたままでも点眼できます。
>>51 >>10さんは一度に数本処方してもらって、1本ずつ使っているのではないでしょうか。
目薬は未開封なら数年は保管しておけるらしいので。
私もそうしています。+2
-0
-
60. 匿名 2019/11/07(木) 01:28:37
>>20
宇宙人ではないのですが、アレルギーで耳鼻科を受診していてアレルギー用の点眼薬を処方してもらってます。+0
-0
-
61. 匿名 2019/11/07(木) 20:16:07
>>7
涙点プラグ良いですよね‼️私、これで目薬要らずになりました。最初は上下四ヶ所だったんですが、目がウルウルになり過ぎたので今は左右の上側の二ヶ所のみで丁度いいです。眼科で、涙の出る所にシリコン製の小さなプラグを入れてもらいます。(せっかく出てる涙が排出してしまうので)特に違和感なく、挿入時も私は痛くありませんでした。快適です。+0
-0
-
62. 匿名 2019/11/12(火) 03:39:41
涙点プラグ、昨日やってきました。
(コラーゲン・両目2点ずつ)
事情で保険でなく実費だったので
物凄い出費だったし、2か月も持たないというのはアレだけど…
「涙点閉鎖術」というのもあるんですね。
プラグで蓋をするのでなく
手術で、永久的に閉じてしまうというもの
そうすれば、プラグが取れた・腫れた・また入れるから解放されるけど
目にゴミが溜まりやすい事も増える+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する