-
1. 匿名 2019/11/04(月) 13:41:38
どんなにシリアスな作品でも「ちょっと待てい」と言いたくなるシーンありませんか?
今思うと・・・程度でもいいので語ってください。
家なき子2の登校時の嫌がらせスマッシュはすずが来るまでスタンバってたのかと思うと何か・・・。+40
-3
-
2. 匿名 2019/11/04(月) 13:42:48
魔女の宅急便
贈り物をむき出しで運ぶのか+121
-5
-
3. 匿名 2019/11/04(月) 13:43:07
東京の設定なのに
すぐ街中で知人見掛けたり出くわす時は
そんなに会う事ある訳ねぇだろ!と
いつも心の中で突っ込んでます+187
-2
-
4. 匿名 2019/11/04(月) 13:43:09
もののけ姫にて
カヤがアシタカにあげた小刀をサンにあげた時
いつもカヤを思うならあげねーよ!!!!w+129
-9
-
5. 匿名 2019/11/04(月) 13:43:20
最近のドラマだと、急に髪が濡れた福士蒼汰かな+47
-4
-
6. 匿名 2019/11/04(月) 13:43:21
ITラストでペニーワイズに文句言って弱体化させるシーン観てて、ガルちゃん民が毎朝毎晩繰り広げてるレスバトルで簡単に負けそう、って思った+16
-2
-
7. 匿名 2019/11/04(月) 13:43:40
+20
-17
-
8. 匿名 2019/11/04(月) 13:43:59
なんの才能もなく大してモテないフリーターの石原さとみが何故かめっちゃいい家に住んでる
みたいなドラマ。
違和感全部ぶちこんでやった。+177
-1
-
9. 匿名 2019/11/04(月) 13:44:02
なつぞらの牛扱いしてからの「よっちゃんは可愛いよ〜?」+54
-1
-
10. 匿名 2019/11/04(月) 13:44:08
ボイスの唐沢寿明
毎回1人で事件現場に直行してて
「また1人かよ」ツッコミせずにはいられなかった+98
-1
-
11. 匿名 2019/11/04(月) 13:44:22
片平なぎさは手袋脱いだ後どうやってまた手袋はめているのかなとこのシーンがあるたびに思ってた
誰かにはめてもらってたのかな+104
-1
-
12. 匿名 2019/11/04(月) 13:44:27
ヤッパリ家や部屋が非現実的な時ですかね。必ずおしゃれじゃん。+135
-0
-
13. 匿名 2019/11/04(月) 13:44:31
朝の寝起きシーンは、大抵ガッツリメイクしてる。+182
-0
-
14. 匿名 2019/11/04(月) 13:44:39
ナオミとカナコの最終回ラスト+12
-0
-
15. 匿名 2019/11/04(月) 13:44:40
>>5
4分間のマリーゴールド?+7
-1
-
16. 匿名 2019/11/04(月) 13:45:28
007のスペクターで、さっきまで闘ってたかと思ったら、次のシーンがベッドシーンで、なんでやねん!って突っ込んだw+34
-0
-
17. 匿名 2019/11/04(月) 13:45:31
3歳児とベイビードライバー見てたら、「車は交換しちゃいけないんだよ」ってつっこんでた😂+11
-3
-
18. 匿名 2019/11/04(月) 13:45:31
ホーム・アローン
うっかりとは言え小さい子供を忘れるなんて。
大人がちゃんと確認すべき。+162
-1
-
19. 匿名 2019/11/04(月) 13:45:45
あな番で好きな女の子と結ばれたどーやん
ゴムはどうしたんですか?+12
-2
-
20. 匿名 2019/11/04(月) 13:45:53
ツッコミどころしかなかったけど、一番笑ったシーン
月デカwww+193
-0
-
21. 匿名 2019/11/04(月) 13:46:01
映画ミスト
単身で突撃かましたおばちゃん視点ならアクションモンスターパニック映画になってたのかなと+19
-2
-
22. 匿名 2019/11/04(月) 13:46:04
渡る世間は鬼ばかり
皆お夜食食べたらすぐお休みなさいって言う
えなりが疲れて帰って来てもう寝るよって言う
お風呂は??+83
-1
-
23. 匿名 2019/11/04(月) 13:46:09
ただのOLが家賃15万くらいしそうなところに住んでる+184
-0
-
24. 匿名 2019/11/04(月) 13:46:13
boarとかいう映画、GEOで注目の作品ナンバーワンになってたから観てみたらとんだb級だった
くそでかイノシシboarがピクニックに来てる家族を殺しまくったかと思えば最後強い人に倒されて、殺されたと思われてた家族もちょっと生きてた(ヌッと出てくる)みたいな
ええーーー!?ってなった GEOを許さない+5
-3
-
25. 匿名 2019/11/04(月) 13:46:25
ジュラシックパークの冒頭で遺伝子についての映像を見てるシーンで大人3人がかりでバーを上げて脱出したのにおじいさんのハモンド博士は1人で持ち上げていったシーン+54
-0
-
26. 匿名 2019/11/04(月) 13:47:03
ハリウッド映画で出てくる日本
+98
-0
-
27. 匿名 2019/11/04(月) 13:47:25
あなたの番ですの黒幕+26
-1
-
28. 匿名 2019/11/04(月) 13:47:40
>>1
家なき子はツッコミどころありまくりだよね。
同情するなら金をくれとか、バブルの生き残りみたいなセリフだよね。+23
-6
-
29. 匿名 2019/11/04(月) 13:48:28
不機嫌な果実スペシャルで大根かじりながら主人公のこと考えてた男+24
-1
-
30. 匿名 2019/11/04(月) 13:48:29
CMに出てくる一人暮らしの部屋、ほとんどが異様に広いww+109
-0
-
31. 匿名 2019/11/04(月) 13:49:14
タワシコロッケと財布のステーキ+20
-0
-
32. 匿名 2019/11/04(月) 13:49:23
TIME見て思わず「吹替誰じゃー!?」って言ったの思い出した。
篠田麻里子だった。+47
-2
-
33. 匿名 2019/11/04(月) 13:49:34
>>1
家なき子1はともかく2はウケ狙いのギャグドラマと化してたよね
エリカ様とかあき竹城とピラニアとかインクカレーとか、、+37
-0
-
34. 匿名 2019/11/04(月) 13:49:48
ビンタされ終わってから、痛いって言って壁に当たってた
なんのドラマかは、忘れた笑+7
-3
-
35. 匿名 2019/11/04(月) 13:50:06
>>10
それで、まっすーがラーメン食べ損なってる回あったw+16
-1
-
36. 匿名 2019/11/04(月) 13:50:11
プリティプリンセスとか、初めは冴えない女の子だったけどだんだんめちゃ可愛くなる…みたいな設定。大概初めから可愛いやないか!!って感じ。
初め本当に可愛くなくて、その後可愛くなったのはドリューバリモアの25年目のキスだけ。+51
-1
-
37. 匿名 2019/11/04(月) 13:50:12
パフュームのラストは思わずなんでやねんって声出てた+18
-1
-
38. 匿名 2019/11/04(月) 13:50:18
ドラマだから仕方ないけど
手取り16万くらいの人が家賃20万くらいの
都内のマンションに住んでいる+127
-1
-
39. 匿名 2019/11/04(月) 13:50:26
ひとつ屋根の下の生き返った小雪
そしてあれだけ兄ちゃん好きってシーンばっかだったのに急にチイにいちゃんと結婚。
いつどのタイミングでチイにいちゃんに気持ちが動いたのか全く謎。+54
-0
-
40. 匿名 2019/11/04(月) 13:50:43
モトカレマニアで不動産の従業員がお客さんとプライベートな連絡していいのかって思った+38
-0
-
41. 匿名 2019/11/04(月) 13:50:53
>>2
雨から守るためとはいえ、ニシンのパイをスカートの中に入れるとか嫌だよね…+120
-0
-
42. 匿名 2019/11/04(月) 13:51:01
ニッポンノワール、前日に清春にボッコボコにされたのにちょっと痣になってるくらいで綺麗なままなのが…あれ程やったら顔の形変わるよ。
しかも何事もなかったかのようにまた一緒に仕事してるし、早々に脱落したわ。+16
-0
-
43. 匿名 2019/11/04(月) 13:51:09
cmでごめん。
クノールカップスープのcm見るたび3袋全部投入しないとこんな量にならんわと思っちゃう+108
-0
-
44. 匿名 2019/11/04(月) 13:51:17
朝ドラのごちそうさんで、め以子の結婚式のシーンで東京の家族が突然お祝い言うカットが出て来てワープかよと思った+18
-0
-
45. 匿名 2019/11/04(月) 13:51:31
どの映画もだけど好きな人と結ばれるとき。
避妊してるの?笑+57
-1
-
46. 匿名 2019/11/04(月) 13:51:38
>>22
朝シャン派かも?+7
-1
-
47. 匿名 2019/11/04(月) 13:51:50
>>33
日本刀でピラニア飼ってる生簀の入り口パタン。が地味に好き。+3
-0
-
48. 匿名 2019/11/04(月) 13:51:55
ドクターXで米倉涼子が魚さばいてる時普通のなにもしてない爪なのに次のシーンではちゃっかりネイルしてた。+21
-0
-
49. 匿名 2019/11/04(月) 13:52:36
チャーリーズエンジェルでキャメロン・ディアスに彼氏から電話が来るシーン
「ピート(彼氏)からだわ!」って言うけどその彼は公衆電話から電話してる
どうやってわかったんだよw
+66
-1
-
50. 匿名 2019/11/04(月) 13:52:41
木村拓哉の今のドラマ、及川光博のガスレンジ使いまくりだけど。ガス代払ってやれよと思う。+46
-2
-
51. 匿名 2019/11/04(月) 13:52:49
>>41
一応蓋はしてたよね?
やむを得ずだし仕方ないかと…。+11
-2
-
52. 匿名 2019/11/04(月) 13:53:58
ハムナプトラ2
ミイラに追われて何とか撒いて安心した夫婦が濃厚なキスしたりイチャついてる間に息子がさらわれる。
+25
-0
-
53. 匿名 2019/11/04(月) 13:54:03
バブルの頃に多かったけど、毎日のように男女グループ友達同士で集まってること
仕事しながらそんなに会える?+97
-0
-
54. 匿名 2019/11/04(月) 13:54:10
>>41
ネコのぬいぐるみ入った鳥かごも…おかげでジジが犠牲に+19
-2
-
55. 匿名 2019/11/04(月) 13:54:43
電話切れてるのに
「もしもし?もしもし!?」+61
-1
-
56. 匿名 2019/11/04(月) 13:54:48
>>5
雑なドラマだよねー。
あの回で視聴やめたわ。+11
-3
-
57. 匿名 2019/11/04(月) 13:54:57
シーンじゃないけど、チームバチスタシリーズ
最初のやつ以外バチスタ関係ないんじゃないか?
あと、よく東城医大潰れないな+23
-0
-
58. 匿名 2019/11/04(月) 13:55:06
寝るときも家でゴロゴロしてるときもきっちりメイク。+68
-0
-
59. 匿名 2019/11/04(月) 13:55:17
トーマス見ながら結構つっこむ。
ミツバチ運ぶときヒロに「森を通る線路を通りなさい」って言われたのに「蜂さんはお花が好きだからお花畑を通ろう」
っておいおい!!
で勝手にまっコールさんの農場からお花の貨車パクってくるし、めちゃくちゃ。+21
-0
-
60. 匿名 2019/11/04(月) 13:55:26
>>46
何かお洒落さんな感じ。+1
-1
-
61. 匿名 2019/11/04(月) 13:55:41
「ジョン・ウィック」
うちも犬がいるからわかるけど、ビーグル1匹殺されて84人殺すってすごい。
マフィアが「あいつがジョン・ウィックの子犬を殺してしまった」「なんてこと…」
って言い合うのもなんか面白い。徳川綱吉歓喜しそう。+44
-0
-
62. 匿名 2019/11/04(月) 13:56:02
ウルトラマンとかゴジラとか、巨大な怪獣系が出てくるドラマ。
「こんなデカいのがドタンバタン闘ったら、大地震どころじゃないし街は壊滅するでしょ」とそっちばかり気になってストーリーが入って来なかった+32
-2
-
63. 匿名 2019/11/04(月) 13:56:41
>>59
「オメーは黙って予定通りに走ってりゃいーんだよ!!」と上司は思っているだろう。+21
-1
-
64. 匿名 2019/11/04(月) 13:57:02
>>55
それ、ドラマトピで毎回言われてるけど、私しちゃう
「あれ?もしもし?」って、、+23
-0
-
65. 匿名 2019/11/04(月) 13:58:18
>>62
ウルトラマンシリーズは何で日本ばかり怪獣に狙われるんだろうって思ってた。+28
-0
-
66. 匿名 2019/11/04(月) 13:58:44
>>12
派遣とかバイトでも広くて綺麗な部屋住んでるよね。+34
-0
-
67. 匿名 2019/11/04(月) 13:59:00
>>53
やまとなでしこでも西村雅彦の家に毎晩なんか集まって謎だった
+50
-1
-
68. 匿名 2019/11/04(月) 13:59:55
天気の子。
主人公はそもそもどうして家出したの?物語を東京で進めるための都合良すぎる設定。+24
-0
-
69. 匿名 2019/11/04(月) 14:00:14
>>65
怪獣「何となく・・・」+12
-2
-
70. 匿名 2019/11/04(月) 14:00:47
>>11
私は義手、何もあんな色にしないで
肌色にすればいいのにって思ってた+45
-0
-
71. 匿名 2019/11/04(月) 14:01:10
元美容師です。
美容師役の俳優さんが働いているサロンのスタッフルームが広過ぎ。
美容室のスタッフルームって2〜3畳くらいのスペースに物(ウィッグなど)がギッチリ入っていて、人が2人もいたらいっぱいいっぱいが普通の広さ。+34
-1
-
72. 匿名 2019/11/04(月) 14:01:24
ジュラシックワールド3
最後らへんで翼竜が普通に脱走してるけど(この場合脱飛?)のほほんと見てて大丈夫なの?+22
-0
-
73. 匿名 2019/11/04(月) 14:02:07
>>65
仕事が上手くいかず
ムシャクシャしたから
+11
-0
-
74. 匿名 2019/11/04(月) 14:02:41
>>18
1では近所の子が混じってて数え間違いしたのが原因。
2ではケビンが「また置いてかれるのごめんだからね」と車にいたんで安心しきっちゃってたのと離陸時間ぎりぎりだった。+18
-0
-
75. 匿名 2019/11/04(月) 14:03:17
>>68
女の子のお母さんが死んだのはわかったけど、何で父親と親戚に触れないの?と思った。
男の子家出中で親も探しに来ないし二人の世界を都合よく作りすぎ。+11
-1
-
76. 匿名 2019/11/04(月) 14:04:01
ホラー映画で若者達が肝試しで廃墟の家に探検する。途中から不穏な動きがあるのにバカップルがエッチなことをおっ始める。←死亡フラグたってんのに呑気な奴らは気付かない。
+52
-0
-
77. 匿名 2019/11/04(月) 14:04:27
二時間ドラマ等で自堕落な人間設定の汚部屋が私の部屋より片付いている。+44
-0
-
78. 匿名 2019/11/04(月) 14:04:37
今までマシンガンでガンガン撃たれてても一発も当たらなかったのにここで当たるのか+27
-0
-
79. 匿名 2019/11/04(月) 14:05:04
むしろツッコミどころがないドラマとか聞きたい
あるのか??+7
-0
-
80. 匿名 2019/11/04(月) 14:05:11
ミステリーやホラーでよくある「だめだ!電波が通じない」
都合よすぎて毎回つっこむw+26
-0
-
81. 匿名 2019/11/04(月) 14:06:09
>>33
エリカ様の例えてあげるも
後半はどんだけ上手い事言うか狙ってた感が凄かった気がする笑+23
-0
-
82. 匿名 2019/11/04(月) 14:06:29
高島政伸のドラマ「Hotel」で
トラブル発生すると、持ち場ほったらかしで
みんなで手伝いに行っちゃう
+64
-0
-
83. 匿名 2019/11/04(月) 14:07:24
>>32
あれはせっかくの良い話しが台無しになるぐらい酷かった。
+4
-0
-
84. 匿名 2019/11/04(月) 14:07:36
地元で撮影されたドラマ
サスペンスなんかで名所旧跡で歩きながら推理を話してるけどほんの数分歩いて車で2時間ぐらい移動しなきゃいけない名所旧跡に移動してる事がよくある
+59
-0
-
85. 匿名 2019/11/04(月) 14:08:01
あな番
西野七瀬「人殺しを愛してるの。生きてるって実感するの」+19
-0
-
86. 匿名 2019/11/04(月) 14:08:31
医療系ドラマ 運ばれた患者が身内
監察医ドラマ 検死する遺体が身内
刑事物ドラマ 誤認逮捕される身内+45
-1
-
87. 匿名 2019/11/04(月) 14:09:18
今期朝ドラのスカーレット、おおむね楽しみに見てるんだけど、
たまたま喜美子が芸術家のサイン会に来たらたまたま草間さんが通訳の仕事で同じサイン会に来てて久しぶりに会って、たまたま草間さんの元嫁が荒木荘の近所で暮らしてて…ってご都合主義すぎて吹いた+21
-0
-
88. 匿名 2019/11/04(月) 14:09:21
>>62
ウルトラマンで思ったんだけど 戦い終わって「ジョワッ!」って天高く飛び去ってから誰かが「もう!○○はどこほっつき歩いてんのよ」とか言うとすぐ近くのどこかからウルトラマンの変身をといた主役が現れるのはありえないと思う。
+14
-1
-
89. 匿名 2019/11/04(月) 14:10:55
昔長澤まさみがやってたセーラー服と機関銃で、男の人が何発銃で撃たれても死ななくて扉とか閉めながら「お嬢様、行ってくだせえ」みたいなことやってた気がするんだけど、覚えてる人いないかな?+8
-0
-
90. 匿名 2019/11/04(月) 14:10:56
目覚ましが鳴ってそれを止めて時計を見る→「うそ!遅刻だ!」
いや、その時間に設定したのはあなたです+63
-1
-
91. 匿名 2019/11/04(月) 14:11:37
夜中なのにカーテン閉めない、もしくはレースのカーテンだけ。それで誰かに見られてるって。
そりゃ見るわよね。
+61
-0
-
92. 匿名 2019/11/04(月) 14:15:59
>>1
っていうかドラマやアニメのいじめっ子の行動力って凄いよね。
生ゴミ集めたり、黒板やノートに丁寧にアートしたり、靴をわざわざ見つからない所まで持っていって隠したり。
また違うやり方だけど、3A(ドラマ)とかあの川栄さん役の子とかは本当によくやるなぁといった虐め方だった。+35
-0
-
93. 匿名 2019/11/04(月) 14:16:53
シンデレラだったか美女と野獣だったか割と最近のディズニーの実写映画で貴族の中に黒人がいるのがなんかモヤモヤした+6
-10
-
94. 匿名 2019/11/04(月) 14:17:38
誰が来たのか確認せずにドアを開ける。どんなに危険な事が起きた後でも。+37
-1
-
95. 匿名 2019/11/04(月) 14:18:47
編集者とか時間も不規則で残業も多い仕事なのに、部屋がめちゃ綺麗に片付いてる。+27
-1
-
96. 匿名 2019/11/04(月) 14:23:30
>>53
しかも何かでたまたま知り合っただけで、急激に仲良くなってベッタリのパターンも多い。+23
-0
-
97. 匿名 2019/11/04(月) 14:25:59
泣かないと決めた日という社内イジメのドラマ
主人公が冷凍倉庫に閉じ込められて必死に暗証番号を押して脱出しようとするってシーンだけど、普通内側にも認証システム装置って付ける?+30
-1
-
98. 匿名 2019/11/04(月) 14:26:26
中年以上の役者さんに十代や二十代の役を演じさせるのは流石に無理があると思う。いくらでも子役や若手俳優いるはずなのに…。あと全然似てない子役をキャスティングするのもどうかと思う。+22
-0
-
99. 匿名 2019/11/04(月) 14:28:23
校閲ガール
まだ新入りの校閲担当者なのに、「ちょっと出て来ます」って勝手に仕事を抜け出し、作家の家にまで押しかけて行くのが謎だった
しかも飲み仲間に就職祝いと言って買ってもらった憧れのバッグ、喜んでたけどその後見た気がしない+37
-0
-
100. 匿名 2019/11/04(月) 14:28:48
何でむやみに、崖の上とか、屋上とか、晴海埠頭とかに呼び出されて行っちゃうのかな?
呼び出す方もバレるだろと思うけど+40
-1
-
101. 匿名 2019/11/04(月) 14:30:45
>>39
チイ兄が一緒に死んでやる。って言った時。
アンちゃんが最後解説してたよ。
小雪は気付いたんだ、あの時のお前の言葉で…って。
+8
-0
-
102. 匿名 2019/11/04(月) 14:31:25
24
キム、要らん事するな+6
-0
-
103. 匿名 2019/11/04(月) 14:33:40
のだめカンタービレのボロボレロシーン。
技術が劣るのは仕方ない。
仕事が忙しい気持ちはわかる。
フルタイムで働いてるとしたら、それでオケの活動参加はツラいはず。
でも、本番前に道具を片付けないっていくらなんでも意識が低すぎるんじゃない?
どうしても必要で置いとかなきゃいけないなら、百歩譲って蓋ぐらい閉めておこうよ!
そうすれば演奏の出来はともかく、少なくとも最後にスキンヘッド男がドラに頭突っ込む事態にはならなかったはずなのに…。+7
-0
-
104. 匿名 2019/11/04(月) 14:35:10
名探偵コナンよく知らないんだけど、室内で大人3人がかりで人を1人殺そうとしてる時に外で物音したら3人とも窓に駆け寄って外を開けて確認→殺そうとした人に逃げられらる
いくらアニメとは言えバカなの?って思った+24
-0
-
105. 匿名 2019/11/04(月) 14:35:58
モンスターズインク。
何で、図体でかいベテランの怖がらせ屋が自分より数分の1しかないサイズの子供を相手に本気でパニクってるんだ?+4
-9
-
106. 匿名 2019/11/04(月) 14:37:16
>>70
風間杜夫への当て付けというか、忘れさせないためにこんな風になったのはあなたのせいだというのを強調したくてあんな色にしたんじゃないかと思ってた
真理子の性格からして+8
-0
-
107. 匿名 2019/11/04(月) 14:37:44
最近ならIT
下水道に浸かったり?してるから
大丈夫!?病気は!?となる(続編も)+9
-0
-
108. 匿名 2019/11/04(月) 14:38:15
>>97
学生の頃とあるチェーンの飲食店でバイトしてたけど、冷凍庫を内側から開ける時、少し特殊な開け方だった(普通にガチャ 、じゃなくてここを押しながらこう、とか)気がする。部外者(それか開け方忘れた人)が閉じ込められる事は普通にありそうだけどね。暗証番号が内側についてる冷凍庫あるのかな?+3
-1
-
109. 匿名 2019/11/04(月) 14:38:35
>>59
こないだ1話だけで2回脱線してたよ+12
-0
-
110. 匿名 2019/11/04(月) 14:45:24
君の名は
滝くんが電車で三葉に「君の名は」て聞いて髪飾りにしてた組紐を渡し髪の毛を下ろしたシーン
紐だけであの量のポニーテールくくれない。+34
-0
-
111. 匿名 2019/11/04(月) 14:45:53
>>97
私はこのドラマで榮倉奈々の部署の女性たちが、総務部とかではなく外回りもしてたりするのに、制服着てたのに違和感。
それ以前に、田舎の中小企業ならまだしも、都会の大企業で今時制服ってのが有り得ないと思った。
+18
-0
-
112. 匿名 2019/11/04(月) 14:49:22
まだ結婚できない男。
「結婚できない男」の頃から思ってたけど…結構良さげなマンションなのに、隣の大きな音が聞こえすぎ。+50
-1
-
113. 匿名 2019/11/04(月) 14:49:56
入院してるシーンや手術直後でもメークばっちり+26
-1
-
114. 匿名 2019/11/04(月) 14:55:57
>>93
おとぎ話だから、歴史は関係ないそうです。+3
-1
-
115. 匿名 2019/11/04(月) 14:58:28
3年A組
お風呂に確か入ってない設定で、ちょっと髪ボサボサなだけできれいすぎる!
もっとボロボロになるわ!臭すぎて集団生活できない。一人になりたい!+33
-0
-
116. 匿名 2019/11/04(月) 15:03:17
>>7
ぱっつぁんツッコミ担当だけどなんか違うw+6
-0
-
117. 匿名 2019/11/04(月) 15:06:02
>>49
公衆電話からかけてくる人はその人しかいないから+5
-0
-
118. 匿名 2019/11/04(月) 15:16:26
+20
-0
-
119. 匿名 2019/11/04(月) 15:20:27
バタフライエフェクト
刑務所で出会った男にタイムトラベルの能力を説明するために主人公が子ども時代に戻って手に傷を付けるシーン
現在に戻ってその傷を見て男は驚くけど
子どもの時に付けた傷がそのまま大人になるまで残ってたわけだからそれを見て驚くのは少々不自然+7
-0
-
120. 匿名 2019/11/04(月) 15:22:43
主人公ばっかりモテる、なんだかんだ味方してもらえる、脇役の扱いが雑
なドラマって結構ある気がする+31
-0
-
121. 匿名 2019/11/04(月) 15:26:46
>>28
そうかな?いつの時代にも通用する名言だと思うけど。+4
-0
-
122. 匿名 2019/11/04(月) 15:31:04
>>93
そもそもファンタジーだし、当時の史実に基づいて正しく描く必要はないよね。大河ドラマで赤ちゃんがパンパース履いてたのは笑えたけど。+13
-0
-
123. 匿名 2019/11/04(月) 15:34:03
電話でテレビを見てみろって指示に大差でテレビを見るとその相手が思ったニュースが一発で当たる。
+26
-0
-
124. 匿名 2019/11/04(月) 15:36:10
ミラーツインズ で、死んだと思っていたはずの勇吾がダイバースーツで半魚人のようないでたちで登場したシーン
見ていて思わず吹いた+1
-0
-
125. 匿名 2019/11/04(月) 15:37:45
転校生は先生が紹介するまで廊下で待たされる+22
-0
-
126. 匿名 2019/11/04(月) 15:39:01
韓国の歴史のドラマ、大笑いしたときに銀歯が見える+2
-2
-
127. 匿名 2019/11/04(月) 15:52:20
>>10
私も応援呼べよって毎回突っ込んでた。
あと救急車に乗った被害者(重症者)がお礼を言うシーン、とりあえず喋ってないで早く病院連れていってやれよと思ってた。
+5
-0
-
128. 匿名 2019/11/04(月) 15:56:58
>>93
美女と野獣のプリュメットは発金美人が良かったです・・・。
カデンツァとマダム・ド・ガルドローブは夫婦らしいけど黒人と白人で・・・何か・・・。+9
-1
-
129. 匿名 2019/11/04(月) 15:58:02
>>126
何かのドラマで遠目に車のテールランプが写ってたな・・・。韓国ドラマで、夜のシーン。
+0
-0
-
130. 匿名 2019/11/04(月) 15:59:24
ドラえもんのパラレル最遊記。ゲームの中の妖怪キャラが、三蔵法師も含めて人間殺しまくって歴史変えたのに、タイムパトロール動かず。
+3
-0
-
131. 匿名 2019/11/04(月) 16:05:19
ダイイングメッセージを書く時、なぜ素直に犯人の名前を書かないのか
そもそも実際はダイイングメッセージを書き残すなんてことはあまりないらしいけれど+28
-1
-
132. 匿名 2019/11/04(月) 16:06:13
>>20
これなんのドラマですか?+4
-0
-
133. 匿名 2019/11/04(月) 16:06:14
>>16
007と言えば、歯がステンレスの人・・・。サメにも食いつく強者。+2
-0
-
134. 匿名 2019/11/04(月) 16:07:30
>>131
消されちゃうって聞いた。正直に書いても。金田一で素直に名前書いた後に指ごとグリグリ踏みつぶして消されるシーンあったし。+8
-0
-
135. 匿名 2019/11/04(月) 16:09:32
>>32+23
-1
-
136. 匿名 2019/11/04(月) 16:12:21
>>132
明日の君がもっと好き+4
-0
-
137. 匿名 2019/11/04(月) 16:12:36
>>135
ポップ書いた人センスあるね+29
-0
-
138. 匿名 2019/11/04(月) 16:17:57
るろうに剣心 志々雄編 の実写映画ラスト。
血まみれ瀕死状態の剣心に対して薫が
「無事でよかった‥‥」
いやいやどう見ても死にそうやで。
+15
-0
-
139. 匿名 2019/11/04(月) 16:18:25
>>134
確かに!
ただ、私が犯人だったらどんなことが書かれてても消すと思う。+17
-0
-
140. 匿名 2019/11/04(月) 16:33:57
4人とか複数の主人公がいる場合
それぞれに問題とか悩みとか同時に起こって
同時に解決すること。
最終回まで引っ張ってアッサリ解決とか
つまらん
+5
-0
-
141. 匿名 2019/11/04(月) 16:41:40
10年くらい前の話
韓ドラ
「妹の学費のためにひったくりを…」と、ひったくりを美談したのを見て、スーッと目が覚めました。+7
-0
-
142. 匿名 2019/11/04(月) 16:44:27
>>126
李朝もので、「これは倭国から特別に取り寄せた美味しいお菓子よ!」って毒入りのお菓子食べさせてるシーンがあったんだけど、どう見ても練り切りみたいな日持ちしないお菓子だった。大韓航空で空輸したんかな。+7
-0
-
143. 匿名 2019/11/04(月) 16:46:21
>>138
生きてればOK!なのかも・・・。+3
-0
-
144. 匿名 2019/11/04(月) 16:49:54
>>141
日本のドラマにもたまに似たような話あるよね
いつかの相棒にそんな感じの回があった気がする
+2
-0
-
145. 匿名 2019/11/04(月) 16:52:29
>>143
あー、保険金を受け取りたかったのかもね。+1
-3
-
146. 匿名 2019/11/04(月) 16:56:38
揉み合ってるうちにバランス崩して打ち所悪すぎてすぐ死に過ぎ+30
-0
-
147. 匿名 2019/11/04(月) 17:08:42
>>82
『姉さん、事件です』って
そんなしょっちゅう事件起きてたら仕事にならんつーのって思いながら観てたわw
毎回毎回クセのある客ばっかり来るしw+14
-0
-
148. 匿名 2019/11/04(月) 17:11:58
最終回で登場人物たちは晴れやかな表情で終わる+5
-0
-
149. 匿名 2019/11/04(月) 17:30:41
トクサツガガガ
なんであんなに頑なに隠す必要があるのか?+9
-0
-
150. 匿名 2019/11/04(月) 18:06:55
昔の映画マッドマックス
男の映画だから仕方ないんだろうけど、主人公の奥さん赤ちゃん放置気味じゃないか!
呑気に犬と海でくつろいでる場合じゃないだろ!!
+2
-0
-
151. 匿名 2019/11/04(月) 18:15:20
>>123
だいたいつけたらショップチャンネル的なやつとか、青汁のcmとか、路線バスの旅とかうつりそうなものだけどね。+14
-0
-
152. 匿名 2019/11/04(月) 18:18:44
海外の家
犯罪とかよくあるのに何であんなガラスだらけのドアなの?すぐガラス割られて侵入される
雨戸とかつければいいし、ドアもガラス割ってすぐ鍵に手が届くやつにしなきゃいいのに+10
-1
-
153. 匿名 2019/11/04(月) 18:20:04
空港まで着の身着のまま、サンダルで走ってくシーン
(私が見たのはすごく昔、上野樹里だったかのドラマ)
成田?羽田?サンダルで行くには遠すぎない?
バッグ持ってないけど、財布は持った?
そして走って空港に現れる。
どっから走ってきたん?
ツッコミどころ満載。+16
-0
-
154. 匿名 2019/11/04(月) 18:28:09
>>136
ありがとう!+0
-0
-
155. 匿名 2019/11/04(月) 18:28:19
>>78
それはそのシーンでネオが覚醒したばかりでまだ慣れてないからだと思ってた+1
-0
-
156. 匿名 2019/11/04(月) 18:50:11
ホコリ1つないモデルルームのような家に住んでいる。+32
-0
-
157. 匿名 2019/11/04(月) 18:52:15
最新の大奥
吉宗は倹約家だったんだろ?
何であんなに大奥豪華なんだ?+5
-0
-
158. 匿名 2019/11/04(月) 19:11:35
>>103
原作からして、演奏者のだらしなさを描いてるからね。
千秋等のプロ以外は大体そんなキャラだったはず。
+2
-0
-
159. 匿名 2019/11/04(月) 19:23:07
>>112
普通の音量の会話が聞こえて
その内容にイラついてたよね+6
-0
-
160. 匿名 2019/11/04(月) 19:30:49
>>142
なるほど
毒入れなくても食あたりで
瀕死くらいはなりそう+2
-0
-
161. 匿名 2019/11/04(月) 20:32:40
>>105
人間の子供は毒を持ってるって俗説があったから。+7
-0
-
162. 匿名 2019/11/04(月) 20:53:02
クリミナルマインド等の海外ドラマ
犯人を射殺しすぎ!+5
-0
-
163. 匿名 2019/11/04(月) 20:58:53
ドクターX
フリーランス?!って嫌がる患者見る度に
おいおい、幸運だぞ!!!って思ってる。+6
-0
-
164. 匿名 2019/11/04(月) 22:27:25
サスペンスって
くだらない理由でころしすぎだよね+9
-0
-
165. 匿名 2019/11/04(月) 23:20:12
>>61
その仔犬は亡くなった奥さんの形見だった、という設定だったからじゃないかな??
奥さんが亡くなったのは引退するくらいショックだったみたいだし…
…にしてもやりすぎちゃう?!とは思った(笑)+1
-3
-
166. 匿名 2019/11/05(火) 01:33:01
>>158
黒木くんは割と神経質気味だったけどね。
お陰で一時期パリに馴染めなかった。+1
-0
-
167. 匿名 2019/11/05(火) 01:50:38
>>166
プロ(複数のつもり)以外って書いたんだけど
黒木君はプロよりのメンバーじゃなかった?
+0
-0
-
168. 匿名 2019/11/05(火) 02:35:13
タイトル忘れたけど北乃きいちゃんのデビュー作のアクションシーンで蹴った時に下着が見えてるとかいいの?
当時彼氏だった今の旦那と一緒に見ててニタニタ嬉しいそうに観てて不愉快だったわ。
勿論しばいてやったけど…+3
-2
-
169. 匿名 2019/11/05(火) 08:04:11
>>16
007の昔の作品でサブタイトル忘れたけど、爆弾の起爆装置を止めるの遅すぎてもう間に合わないってシーンで残り時間007秒で止めた。そんな馬鹿なと笑ってしまった。+4
-0
-
170. 匿名 2019/11/05(火) 08:10:45
>>26
日本人店員が飲食店でお客さんの誕生日祝いに歌うたってたんだけど、歌が幸せなら手を叩こうだった。
何で誕生日に幸せなら手を叩こうなのよって疑問だらけで笑った。+4
-0
-
171. 匿名 2019/11/05(火) 13:47:16
>>123
しかも、見終わったら直ぐにテレビ消すとか無い⁉️+2
-0
-
172. 匿名 2019/11/05(火) 14:00:55
>>26
ん?どこに日本人?と言うぐらい中国人の俳優さんだらけの、中国風な町並み。+6
-0
-
173. 匿名 2019/11/05(火) 20:15:38
二時間ドラマ等で、ごく普通の主婦や一般人が青酸カリで殺人を起こす場面。
青酸カリを入手するのは薬剤師や理、工学部卒の人しか取得出来ない免状が必要なんじゃないの?+1
-0
-
174. 匿名 2019/11/05(火) 20:23:28
>>173
確かにどこで仕入れるのか疑問ですよね。+2
-0
-
175. 匿名 2019/11/05(火) 22:55:42
空港でド派手な修羅場又はラブシーン。回りはスルーなのが不自然じゃ!+2
-0
-
176. 匿名 2019/11/07(木) 12:22:54
>>167
確かに黒木くんは千秋のオケに入ってたけど、プロと言ってもあくまで留学生という印象だった。
千秋のオケがプロオケと言うなら、逆に忙しいからとメンテナンスをさぼって黒木くんからリードを貰おうとしたオーボエの団員はどうなる…。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する