ガールズちゃんねる

霊仙山で登山の高校生が行方不明

135コメント2019/11/05(火) 03:50

  • 1. 匿名 2019/11/04(月) 08:33:22 

    霊仙山で登山の高校生が行方不明|NHK 関西のニュース
    霊仙山で登山の高校生が行方不明|NHK 関西のニュースwww3.nhk.or.jp

    3日午後、滋賀県北部にある霊仙山で、友人と下山中の男子高校生の行方がわからなくなり、警察は遭難したと見て、4日朝から捜索することにしています。


    警察によりますと、久原さんは3日午前9時ごろ、滋賀県の米原市と多賀町にまたがる霊仙山を同じ高校に通う友人と2人で登り、頂上に着いたあと、午後0時ごろに下山を始めました。
    1時間ほど下山したところで道に迷ったため、友人が久原さんのスマートフォンで現在地などを確認している間に、久原さんの姿が見えなくなったということです。

    +149

    -1

  • 2. 匿名 2019/11/04(月) 08:34:33 

    無事見つかりますように

    +251

    -2

  • 3. 匿名 2019/11/04(月) 08:34:54 

    午後0時って真夜中のこと?
    真っ暗の時に下山し始めたの?

    +4

    -182

  • 4. 匿名 2019/11/04(月) 08:34:54 

    名前のすごい山だね
    登山とかおそれ多そうな

    +202

    -3

  • 5. 匿名 2019/11/04(月) 08:35:28 

    もうかなり寒いよね?
    無事でありますように

    +160

    -1

  • 6. 匿名 2019/11/04(月) 08:35:35 

    どうか無事に見つかりますように

    +94

    -2

  • 7. 匿名 2019/11/04(月) 08:35:41 

    午後だから昼でしょ?

    +137

    -3

  • 8. 匿名 2019/11/04(月) 08:35:54 

    部活で、とかじゃないんだね

    +15

    -1

  • 9. 匿名 2019/11/04(月) 08:36:34 

    >>3
    真夜中は午前0時ね

    +105

    -3

  • 10. 匿名 2019/11/04(月) 08:36:37 

    >>3
    真夜中は午前0時

    +32

    -2

  • 11. 匿名 2019/11/04(月) 08:36:47 

    >>3ネタ?頭悪すぎるよ

    +110

    -2

  • 12. 匿名 2019/11/04(月) 08:36:57 

    >>3
    えぇ。。。

    +56

    -3

  • 13. 匿名 2019/11/04(月) 08:37:02 

    友人が久原さんのスマートフォンで現在地などを確認している間に、久原さんの姿が見えなくなった

    こんな一瞬の間にいなくなるってどういうこと?

    +298

    -3

  • 14. 匿名 2019/11/04(月) 08:37:36 

    >>3
    午後0時は正午のことですよ

    +30

    -3

  • 15. 匿名 2019/11/04(月) 08:37:40 

    高校生2人だけで登ったんか。

    +41

    -0

  • 16. 匿名 2019/11/04(月) 08:37:42 

    >>3
    真夜中は午前0時 もちつけ…落ち着け

    +3

    -18

  • 17. 匿名 2019/11/04(月) 08:38:16 

    スマホそれまでは繋がってたんだね。無事でありますように

    +22

    -0

  • 18. 匿名 2019/11/04(月) 08:39:06 

    >>3
    小2の息子が午前0時と午後0時の勉強してた。

    +117

    -8

  • 19. 匿名 2019/11/04(月) 08:39:16 

    ケータイ持ってないってことだよね。
    見つかりますように。

    +58

    -3

  • 20. 匿名 2019/11/04(月) 08:39:36 

    高校生だけで登ったのか
    体力はあるかもしれないけど、いざと言う時の冷静な判断力が身についてないとな

    +25

    -2

  • 21. 匿名 2019/11/04(月) 08:39:43 

    >>13
    滑落事故かもね
    ほんとにやばい時って声も出せなかったりするし…

    +182

    -3

  • 22. 匿名 2019/11/04(月) 08:40:27 

    友人のすぐ近くにいていきなり消えたのか?久原さん

    +36

    -1

  • 23. 匿名 2019/11/04(月) 08:40:27 

    >>3
    3の人気ぶりよ
    山の遭難対策№1は 行かないこと

    +24

    -5

  • 24. 匿名 2019/11/04(月) 08:40:34 

    >>21
    にしても滑落したときの音で気付くよね?

    +94

    -3

  • 25. 匿名 2019/11/04(月) 08:41:19 

    >>13
    現在地ってすぐ確認できるもんでもないし、スマホ持ったまま地形見比べてあれこれしてたら結構時間かかりそう

    +15

    -1

  • 26. 匿名 2019/11/04(月) 08:41:42 

    どこまで装備や食料を持って登山したか分からないけど、無事に見つかりますように。

    +19

    -2

  • 27. 匿名 2019/11/04(月) 08:41:43 

    >>13
    スマホで現在地確認した地点の近くにいる可能性が高いのかな

    +21

    -3

  • 28. 匿名 2019/11/04(月) 08:43:18 

    友人は自分のスマホで現在地確認しないのは
    電波繋がってなかったとかかな

    +13

    -3

  • 29. 匿名 2019/11/04(月) 08:43:18 

    山の事故のニュースを目にするたびに、もし自分が当事者だったらリュックの中に何が入ってて欲しいかなと考えてしまう
    コンパスと水とライターとホイッスルとカイロとマヨネーズとチョコレートとブランデーと……

    +11

    -8

  • 30. 匿名 2019/11/04(月) 08:43:25 

    >久原さんはおにぎり1個とペットボトル1本分の飲み物しか持っておらず、装備も十分ではないということで

    これでは助からない可能性高いかもね…

    +4

    -18

  • 31. 匿名 2019/11/04(月) 08:43:26 

    なんで友人は自分のじゃなくて行方不明になった子のスマホを?

    +92

    -4

  • 32. 匿名 2019/11/04(月) 08:43:31 

    霊仙山、1000㍍級の山みたいだ。登山レベルは中級だって。
    無事に見つかりますように。

    +68

    -1

  • 33. 匿名 2019/11/04(月) 08:44:42 

    怪しい匂いがする

    +59

    -11

  • 34. 匿名 2019/11/04(月) 08:44:51 

    霊仙山てなんかすごい名前
    修行僧とかいそう

    +12

    -3

  • 35. 匿名 2019/11/04(月) 08:45:13 

    >>13
    二手に別れていたらしい

     同署によると、高校生は友人の会社員男性(18)と午前9時ごろから入山し、午後1時ごろ、二手に分かれた。後で登った同級生(17)が会社員と合流し高校生を探したが見つからず、下山した同級生の母親が通報した、という。

    +75

    -2

  • 36. 匿名 2019/11/04(月) 08:45:40 

    >>3
    クソ爆笑www

    +7

    -7

  • 37. 匿名 2019/11/04(月) 08:45:54 

    >>32
    日帰りハイキングって感じの山?

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2019/11/04(月) 08:46:12 

    山の中でもケータイ使えるのね。ならスマホ持ってたらGPSである程度位置を絞れたのになぁ。早く見つかってほしいね。

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2019/11/04(月) 08:48:27 

    なんではぐれた時点で通報しないの?
    夜7時に通報したってその日はもう探せないじゃん
    あとこれ第一報じゃ友人の18歳会社員てのが別にいるんだけど?

    色々謎

    +155

    -2

  • 40. 匿名 2019/11/04(月) 08:48:34 

    >>35
    二手に分かれてるのに、何故高校生のスマホをこの人が持ってんの?

    +105

    -2

  • 41. 匿名 2019/11/04(月) 08:48:50 

    >>35
    えー!
    二手に分かれた?!
    行方不明になった子を携帯もないまま1人にしたってこと?
    なんでそんなことするかな

    +138

    -4

  • 42. 匿名 2019/11/04(月) 08:49:41 

    >>35
    二手に分かれた後の動きが謎すぎる怪しすぎる

    +121

    -3

  • 43. 匿名 2019/11/04(月) 08:50:21 

    霊仙山(りょうぜんざん)は登ったことあるけど、滋賀県と岐阜県との境にある山で、ハイキングでよく登られる山。
    神戸の六甲山みたいなもの。
    気になるのは、友達が行方不明になったのが午後1時、京都の高校生が、「下山して家族に相談し、午後7時過ぎに警察に通報しました。」というのは、友達を残してそのまま京都まで帰宅したってことかな?

    +164

    -1

  • 44. 匿名 2019/11/04(月) 08:50:38 

    登山の知識や経験はあったのかな

    無事に見つかることを祈ります

    一緒にいた友人も、不明な子のご家族も生きた心地しないでしょうね💦

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2019/11/04(月) 08:50:41 

    うーん。なんかいろいろおかしいよ。
    納得いかない状況。

    +112

    -1

  • 46. 匿名 2019/11/04(月) 08:51:00 

    本当にこれ友人同士なの?

    +125

    -1

  • 47. 匿名 2019/11/04(月) 08:51:43 

    登山で事故に見せかけて本当は殺人だったとかって事件ってあるのかな?

    +146

    -1

  • 48. 匿名 2019/11/04(月) 08:53:58 

    >>31
    登山用のアプリをその行方不明の子が入れてて
    それを友人が使ってたんじゃない?


    +7

    -3

  • 49. 匿名 2019/11/04(月) 08:54:02 

    >>37
    往復6時間位なので日帰りできる位だと思います。

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2019/11/04(月) 08:54:14 

    ふざけてスマホ取り上げて山に置いてきたとかじゃないことを祈る

    +83

    -1

  • 51. 匿名 2019/11/04(月) 08:54:51 

    友人達と一緒に海かなんか遊びに行って泳げないはずなのに1人泳がされて行方不明になって溺れた子の事故だか事件だか思い出した。

    +75

    -2

  • 52. 匿名 2019/11/04(月) 08:55:21 

    >>3
    すごいね..驚きすぎて書き込みせずにはいられなかった。。それでよく生活出来てるね..

    +41

    -6

  • 53. 匿名 2019/11/04(月) 08:55:27 

    霊仙山で登山の高校生が行方不明

    +21

    -2

  • 54. 匿名 2019/11/04(月) 08:55:56 

    >>40
    それ私も思った
    あとから合流した高校生の携帯ではなくて二手に別れた高校生の携帯持ってたんだよね?

    +57

    -2

  • 55. 匿名 2019/11/04(月) 08:56:26 

    >>35
    18歳会社員が何か起こしてヤベーやっちまったよって17歳同級生を電話で呼び出したのかな?

    +81

    -3

  • 56. 匿名 2019/11/04(月) 08:57:02 

    頂上まで一度はついたんだから登山の知識のある子だとみた。生き残る術を駆使して生きて見つかってほしい

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2019/11/04(月) 08:57:11 

    >>52
    >>3は勘違いしただけかもしれないじゃん
    みんなそんなに突っ込むことか?(笑)

    +27

    -4

  • 58. 匿名 2019/11/04(月) 08:57:43 

    >>24
    滑落のノンフィクション話では、気づいたらいない、ってパターンも何回か読んだよ。
    音もなく落ちることもあるんだと思う

    +11

    -4

  • 59. 匿名 2019/11/04(月) 08:58:48 

    >>57
    だよね。
    3さんへのツッコミは
    もう、いいよ。

    +24

    -2

  • 60. 匿名 2019/11/04(月) 08:59:18 

    森のクマさんに連れて行かれた?🐻

    +0

    -9

  • 61. 匿名 2019/11/04(月) 08:59:25 

    >>30
    一晩程度ならまだいける

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2019/11/04(月) 09:00:36 

    >>57
    みんなで総ツッコミする程びっくりした人が多いんだろうね。

    +5

    -12

  • 63. 匿名 2019/11/04(月) 09:01:09 

    そもそも会社員の方じゃなくなんで後から合流した同級生が通報してるんだろうね?
    山中か下山後すぐに一緒にいた会社員が通報すればいいのに

    +99

    -2

  • 64. 匿名 2019/11/04(月) 09:02:55 

    >>57
    午前0時と午後0時を勘違いはしないから皆驚いたんじゃない(笑)

    +13

    -5

  • 65. 匿名 2019/11/04(月) 09:03:02 

    他の登山客とか目撃者は居ないのかな

    +12

    -1

  • 66. 匿名 2019/11/04(月) 09:04:13 

    山には防犯カメラみたいなのないか。

    +5

    -4

  • 67. 匿名 2019/11/04(月) 09:05:29 

    同級生母が通報しなかったら
    誰もこのまま通報しないつもりだったのだろうか
    時間的に帰宅後怖くなった17歳同級生が母親に打ち明けて発覚→通報の流れに見える

    +108

    -1

  • 68. 匿名 2019/11/04(月) 09:12:34 

    >>64
    ただ午前と午後を見間違えただけだと思うけどね

    +1

    -7

  • 69. 匿名 2019/11/04(月) 09:13:13 

    やっぱ変だよね、幼児でもない17の男がちょっと目を離したら消えたって…恐らく滑落などの音もなく…
    友達ほっぽって京都に帰って来てるし
    怨恨で○して埋めたか谷底に落としでもしたでしょって思っちゃうんだが

    +58

    -2

  • 70. 匿名 2019/11/04(月) 09:13:21 

    >>68
    だからもう書き込まなきゃいいじゃん(笑)

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/04(月) 09:14:45 

    >>68
    午後てしっかり指で入力しといてそれないだろw

    +8

    -3

  • 72. 匿名 2019/11/04(月) 09:15:11 

    >>68
    自分で午後0時って書き込んでるから見間違いではないでしょ。墓穴掘るからもうやめな(笑)

    +8

    -3

  • 73. 匿名 2019/11/04(月) 09:15:46 

    会社員男性が怪しすぎる

    +50

    -2

  • 74. 匿名 2019/11/04(月) 09:16:45 

    超初心者レベルの山でもある程度装備は必要な上にガチの初心者には超大変みたいだけど、中級ともなるとこのアホっぽい(連れがいないのに通報しない、そのまま帰宅)ガキじゃ無理なんでは…
    車で登って○したか死体埋めたのかな

    +3

    -6

  • 75. 匿名 2019/11/04(月) 09:16:51 

    そもそも、なぜ最初から三人で登らなかったのか?街で待ち合わせしてて先に行ってる~なら分かるけど、登山ならこの年代の子たちなら慣れてないだろうし最初からみんなで登るよね。
    会社員が居なくなった子のスマホを二手に別れてから使ってるのも不自然だし。場所確認のためならなぜ一緒にいるときではなく、別れてから本人のスマホを使ってるのか?
    そもそも二手に別れる意味は?
    後から来た子は、この会社員が後から登ってくるように指示したのか?

    いろんな意味で、会社員、ねぇ…。

    +73

    -3

  • 76. 匿名 2019/11/04(月) 09:18:21 

    >>74
    アホなのは通報した子じゃなくて
    朝から一緒にいて何もしなかった会社員の方でしょ
    登場人物が3人いる

    +65

    -2

  • 77. 匿名 2019/11/04(月) 09:19:29 

    なんか見つかって救助された記事があったけど
    しかも>>1のリンク先の記事は消えた
    登山中遭難の男子高校生 救助|NHK 関西のニュース
    登山中遭難の男子高校生 救助|NHK 関西のニュースwww3.nhk.or.jp

    滋賀県北部にある霊仙山で3日、登山をしていた男子高校生の行方が分からなくなっていましたが、4日午前7時半ごろ、警察のヘリコプターが発見して…

    +76

    -1

  • 78. 匿名 2019/11/04(月) 09:20:20 

    標高1094なら雪はまだ積もってない?
    ニコ生の富士山みたいに滑落ってことはあるのかな

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2019/11/04(月) 09:20:28 

    見つかったんかい!よかった!解散!

    +76

    -1

  • 80. 匿名 2019/11/04(月) 09:20:49 

    >>76
    通報した子のことは書いてませんが( ;∀;)

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2019/11/04(月) 09:21:50 

    発見した
    このトピ終了w

    +19

    -1

  • 82. 匿名 2019/11/04(月) 09:22:57 

    >>3がフルボッコされただけのトピ

    +24

    -1

  • 83. 匿名 2019/11/04(月) 09:23:11 

    >>77
    え、スピード発見じゃん。トピ立ってからまだ時間経ってないのに
    とりあえず良かったよ

    +91

    -1

  • 84. 匿名 2019/11/04(月) 09:23:29 

    こういうニュース見ると、必死に育てた子供が軽い気持ちで出向いた山や海で消えるかと思うと、そうならんようにどう教育したら?と思う。
    自分は慎重だったしインドアだから危険な思いはなかったけど、子供もそうとは限らないし。男の子だと余計に好奇心とか度胸だめしで行くんだってね。
    なんだかなあ

    +1

    -4

  • 85. 匿名 2019/11/04(月) 09:23:32 

    えっ、見つかったってことは殺人じゃないのか
    しかも>「友人と違う方向に行き、はぐれてしまった。反省している
    ってマジなん!?
    殺人にしか見えないほどみんなメチャクチャな行動してたのに、全員ガチのバカで逆にビックリなんだけど

    +82

    -2

  • 86. 匿名 2019/11/04(月) 09:24:09 

    >>57
    あんまりしつこいし言い過ぎだよね

    +7

    -6

  • 87. 匿名 2019/11/04(月) 09:24:16 

    よかった❗️

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2019/11/04(月) 09:24:21 

    救助されたね。
    怪我がなくてよかった!


    登山中に行方不明の男子高校生を救助…捜索ヘリに手を振る : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    登山中に行方不明の男子高校生を救助…捜索ヘリに手を振る : 国内 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

     滋賀県警米原署は4日、同県米原市と多賀町にまたがる霊仙山(標高1084メートル)で3日午後から行方不明になっていた高校3年の男子生徒(17)(京都市下京区)を救助したと発表した。  発表では、4日午前7時30分頃、捜索

    +63

    -1

  • 89. 匿名 2019/11/04(月) 09:25:47 

    >>77
    下山せずに登ったのは偉いね!見つかって良かった

    +101

    -1

  • 90. 匿名 2019/11/04(月) 09:26:29 

    マイナス魔がいて怖い。

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2019/11/04(月) 09:26:50 

    あれれ?いない!
    大声で「おーい!どこだ!」
    返事がない、遭難したようだ
    GPS座標スクショ
    標高1000mだが人里までは
    遠い
    奴の体力なら20キロは動ける
    まぁいいか帰ろ

    実際には、俺のスマホ返せ〜からの
    悲劇とか?

    霊仙山で登山の高校生が行方不明

    +0

    -3

  • 92. 匿名 2019/11/04(月) 09:26:57 

    >>4
    恐羅漢山とかもありますよ

    +2

    -3

  • 93. 匿名 2019/11/04(月) 09:27:18 

    いやいや、殺人じゃなくてビックリだよ
    こいつらのおかしな供述が全部事実だったら、逆にどんだけバカなんだよ……

    +46

    -2

  • 94. 匿名 2019/11/04(月) 09:30:27 

    よかった!頂上で待つ。賢明!!!

    +53

    -1

  • 95. 匿名 2019/11/04(月) 09:33:05 

    >>1
    どういう事?そんな短時間で姿が無くなるの?

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2019/11/04(月) 09:34:02 

    穴に落ちたか?

    +0

    -2

  • 97. 匿名 2019/11/04(月) 09:36:38 

    居なくなった子のスマホを持ってるのが一番怪しかった事だからねぇ。普通は人のスマホなんて持たない。
    そんで、居なくなった子は「ちょっとあっちのほう見てくるわ」みたいな事か?スマホ無しで単独行動するのもどうかと思うけど。

    いじめとか殺人とかかと思ったら、頭の弱い子達だっただけ?

    +13

    -2

  • 98. 匿名 2019/11/04(月) 09:36:43 

    もう無防備な登山はやめてほしい

    +20

    -1

  • 99. 匿名 2019/11/04(月) 09:37:36 

    山をなめてるとしか思えない

    +5

    -4

  • 100. 匿名 2019/11/04(月) 09:38:44 

    ガラケーをポケットに忍ばせて登山するのもいいよねスマホって案外飛ぶから生きてて!!!!

    +4

    -3

  • 101. 匿名 2019/11/04(月) 09:40:28 

    >>83
    トピ立った時にはすでに発見されてたみたいね

    +32

    -2

  • 102. 匿名 2019/11/04(月) 09:40:36 

    >>99
    山の地面をペロペロなめてる高校生を連想して、我ながらちょっとシュールだなって思ってしまった

    +1

    -13

  • 103. 匿名 2019/11/04(月) 09:40:59 

    >>88
    迷ったら登れという遭難の鉄則を知っている子で良かった

    +95

    -1

  • 104. 匿名 2019/11/04(月) 09:41:56 

    >>31
    ドコモは繋がって、他はダメということがある。

    +21

    -1

  • 105. 匿名 2019/11/04(月) 09:42:13 

    >>92
    男塾に出てきそうな名前

    +3

    -2

  • 106. 匿名 2019/11/04(月) 09:48:58 

    無事発見!よかったね。

    霊仙山で登山の高校生が行方不明

    +92

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/04(月) 09:51:31 

    >>104
    亡くなったニコ生配信者が富士山ばっかり登ったのは自宅から近い距離なのとどこのエリアでも携帯の電波通じる山だから配信出来るという理由だったな
    他の山は低山でも場所や機種によっては電波通じないんだそう

    +11

    -2

  • 108. 匿名 2019/11/04(月) 09:51:32 

    無事見つかってよかった。
    解散。

    +52

    -1

  • 109. 匿名 2019/11/04(月) 09:52:25 

    >>1
    見つかってるのにトピ立てたのかよ!

    +8

    -7

  • 110. 匿名 2019/11/04(月) 09:57:23 

    >>77
    よかった!

    +23

    -1

  • 111. 匿名 2019/11/04(月) 10:07:28 

    どうか、どうか無事で帰って来ますように

    +3

    -4

  • 112. 匿名 2019/11/04(月) 10:22:11 

    ニコ生みたいな軽装登山?

    +1

    -3

  • 113. 匿名 2019/11/04(月) 10:28:18 

    見つかって良かったけど、山での遭難多すぎませんか?
    なんで危険なことをわざわざするのか意識低い系のわたしには理解できない。

    +13

    -1

  • 114. 匿名 2019/11/04(月) 10:31:08 

    おぉ!見つかったんだね!良かった!!!

    +25

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/04(月) 10:36:51 

    登山するやつって無責任だよね。自己責任だから助けなくていいし、行方不明とか知らせなくていいよ。ニュースにする必要なし。

    +8

    -7

  • 116. 匿名 2019/11/04(月) 10:41:31 

    二手に別れたって本当かな?
    友達がそう言ってるだけで本当に二手に別れてたかなんて分からないよね。二人で登ってる間に二人の間で何かあって…と考える方が自然な気がするんだけど。

    +9

    -7

  • 117. 匿名 2019/11/04(月) 10:47:20 

    >>109
    ガルちゃんのニューストピは結構タイムラグがあるからしょうがない
    先月や先週SNS話題になってたものの記事をソースにトピが立つこともよくある

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2019/11/04(月) 10:51:41 

    結果発見できたからよかったけど
    これ普通にスマホ奪って山に置き去りしたとかでしょ
    友人って嘘っぽい

    +27

    -4

  • 119. 匿名 2019/11/04(月) 11:17:54 

    見つかって良かった!

    山中ではぐれたのに、置いて下山した後の2人とは縁を切った方がいい。

    +13

    -4

  • 120. 匿名 2019/11/04(月) 11:39:41 

    山梨のキャンプの子ってあれから見つかったのか

    +12

    -1

  • 121. 匿名 2019/11/04(月) 11:46:58 

    >>43
    それは仕方ないよ。
    遭難した人はもう警察に任せるしかないじゃん。
    もっと早く警察に連絡するべきだったと思うけど、そのまま山に残っていてもなんの役にもたたない。

    +4

    -10

  • 122. 匿名 2019/11/04(月) 12:12:27 

    2人で行ってるのになんで二手に分かれるの?

    +9

    -2

  • 123. 匿名 2019/11/04(月) 12:13:51 

    >>106
    登頂してたんかい!

    +10

    -3

  • 124. 匿名 2019/11/04(月) 13:00:23 

    >>24
    ドラマみたいに「うわああああ」ドーン!みたいなのはないよ。あっ!と思った時には落ちてる。

    +10

    -1

  • 125. 匿名 2019/11/04(月) 13:01:57 

    >>106
    迷ったら登れ!を実践したのかな。下りて裾野に行くより頂上なら一番見つけてもらえやすい。良かったね。

    +48

    -1

  • 126. 匿名 2019/11/04(月) 13:03:26 

    >>119
    素人が仲間を探すために山に留まって夜を過ごしたりする方が危険

    +9

    -2

  • 127. 匿名 2019/11/04(月) 13:07:12 

    電波さがして迷子はよくあることらしい。

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2019/11/04(月) 13:17:39 

    >>3
    やばすぎる…笑

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2019/11/04(月) 13:36:29 

    見つかってよかった。
    行方不明といえばいまふとみさきちゃん思い出した。もう1ヶ月経ったよね。

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2019/11/04(月) 14:21:53 

    道に迷ったら、上がるといいらしい。下山は危険とのこと

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2019/11/04(月) 18:39:38 

    >>77
    「しかも>>1のリンク先の記事は消えた」
    >>1の記事には高校生の名前が書いてあったから、マズイと思ったんじゃないかな?

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2019/11/04(月) 18:45:38 

    >>3
    あんたなんなん?

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2019/11/04(月) 18:49:43 

    >>121
    >>43だけど、
    本当はパーティを分けること自体おかしいんだけど。
    山の中できちんと探して、暗くなる前に安全な登山口まで下りて、そこで待っていることもできたはず。
    真っ暗になっても下りてこなかったらその足で地元の警察に行くべきだったよ。
    「山に残っていてもなんの役にもたたない。 」と言うけど、地元警察では、はぐれた地点、時刻、状況、行方不明者の装備・健康状態など、聞きたいことはいくらでもあるよ。遠く離れた京都の自宅に電話して聞くよりも、地元警察で地図を見ながら直接聞いた方がずっと早いよ。

    +7

    -3

  • 134. 匿名 2019/11/04(月) 21:07:09 

    気になって来てみたら発見されたんだね!
    よかった…

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2019/11/05(火) 03:50:51 

    >>57
    w

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。