-
1. 匿名 2019/11/04(月) 08:11:19
直接顔を見て社外の人と接する職業の、接客業や施術などをするサービス業(店員さんなど)や会社・クリニックなどの受付業などの方で、例えばクレーマーに脅されたとか、ストーカーみたいな事にあったとか、何か怖い思いをした事のある方いませんか?
私は予約制の小さなクリニックの医療事務やってるのですが、このクリニックをかかりつけとして頻繁に来る患者さんを受付時間を過ぎていたので断ったら態度が一変して凄い怒鳴られ脅しみたいな事を言われて、すごく怖くなりました。
これまでもはぁ?うざ!と思う理不尽な人はいましたが、脅しのような発言をされる事までは無かったので、今回の出来事はこのクリニック辞めようかな…と思うくらいでした。(今も辞めようか悩んでる)
その後その人はまだ来てないですが、その人の来院頻度的にそろそろ予約の電話来そうで、次来たとき態度どうかな…何かされないかな…、とか結構怖くなります。+350
-9
-
2. 匿名 2019/11/04(月) 08:13:05
お店の商品を投げつけてきた。+233
-2
-
3. 匿名 2019/11/04(月) 08:13:23
家電量販店意外とクレームが多い...
でも、当時まだ入社して2ヶ月でクレーム自己処理しろとして会社の考えについていけなくてそっちで病んだ。。。+293
-3
-
4. 匿名 2019/11/04(月) 08:15:45
普通の対応しただけなのに、あんたバカなの!?どうせゆとり世代でしょ!!
と大声で怒鳴られたことがあります+269
-2
-
5. 匿名 2019/11/04(月) 08:16:32
出典:business-textbooks.com
+112
-9
-
6. 匿名 2019/11/04(月) 08:16:46
>>1
長い間通ってると自分は特別なんだと勘違いするよね
そんな自分が無下にあしらわれたと思って腹が立ったんじゃないかな?
怖い怖い+407
-3
-
7. 匿名 2019/11/04(月) 08:16:59
営業マンの某C会社の男。
関係ない部署にまで乗り込んできて、怒鳴り散らしてきたのは怖かった。
社員教育しっかりしてください。
+186
-3
-
8. 匿名 2019/11/04(月) 08:17:41
コンビニでバイトし始めのときに、カレーを買った人がいたんだけど、
私間違えてお箸をいれてたみたいで、時間経ってから、その人が激怒しながら「カレーに箸ってどういう事だ。普通入れるのはスプーンだろそんなのもわかんねぇのかぶっ〇ろすぞ。」とか「女だからって許されると思うなよ」とかもう散々言われて。
その場では泣かなかったけど、その人が帰ってからもう涙止まんなくなっちゃって、、、
後日その人が来て、私が「先日は、あの、カレーの件本当にすみませんでした」って謝ったんだけど、
「あ、それ、僕じゃないですね、、、笑」
って言われてこれまた恥ずかしい思いをした笑
そっくりさんがいるんだよね。って話を後に店長から聞いた ( ˙灬˙ )+377
-8
-
9. 匿名 2019/11/04(月) 08:17:54
救急病院に行けばと思うのだろうけど
かかりつけになっているなら
急病になっている時こそ
診て欲しいって気持ちもわかる。
断り方の口調、
頼み方の口調、
それぞれあるんだろうけどね。+8
-61
-
10. 匿名 2019/11/04(月) 08:17:58
98歳末期癌の患者様が永眠された時家族から訴えてようと思うと言われた事。みんな固まった。+322
-6
-
11. 匿名 2019/11/04(月) 08:18:22
>>1
そのクレーマーは一時的にかっとなっただけなので
次きても何もされないと思う+33
-29
-
12. 匿名 2019/11/04(月) 08:19:09
マックの店員
ちょっと夜は治安が悪いとこなんだけど
レジ受けてた男の子が変なヤンキーに
募金箱投げつけられそうになった
(レジの男の子は体が小さい)
まぁ募金箱は紐でつながってるから
ヤンキーがカクンってなってわろた
胸ぐら掴まれてたから警察呼んだよ
+403
-1
-
13. 匿名 2019/11/04(月) 08:19:56
確かにウザイ人いるよねww
接客業の皆さん、お疲れさまです
+251
-8
-
14. 匿名 2019/11/04(月) 08:20:04
>>1
いる!あんなの怒ってたのに
次回の予約は普通のにテンションで入れてくるから全く理解出来ない
私ならそんなに取り乱したら絶対もう行けない笑
上の人に対応してもらうわけにはいかないの?+398
-5
-
15. 匿名 2019/11/04(月) 08:20:16
塾講師してるとき保護者が先生をかえろ!て怒鳴り込んできた。
成績が上がらないのは先生が悪いっつって。いやいやあんたの娘が勉強しないからっしょ。
めちゃくちゃ怖かった。+313
-3
-
16. 匿名 2019/11/04(月) 08:20:54
素材に関して聞かれたことに答えたら「ワシが物知らずや思って馬鹿にしとるんか!?」ってジジイに絶叫されたので渉外呼んだw
知らなかったから聞いたんだろ基地外死ねよ+287
-4
-
17. 匿名 2019/11/04(月) 08:22:10
主さんとそいつのやり取りは見てないから
断定的なことは言えないけど
病院や医院の接客態度はずば抜けて
悪いので怒る人もいるだろうな
あの人たち自分が間違えても謝らないからさ+143
-30
-
18. 匿名 2019/11/04(月) 08:23:14
入社当時はメソメソしてたけど接客15年続けたらちょっとやそっとじゃ揺れなくなったわ
おばさんになったし、お客様だろうがなんだろうがクソな連中には、あ!?やんのかオラ!って態度でいく+356
-5
-
19. 匿名 2019/11/04(月) 08:23:26
フルネームをしつこく聞かれ、結局紙に書かされた。頭のおかしそうな人だったし、気持ち悪くてそれから数日引きずった。
頼りにならない上司に腹もたった。+301
-1
-
20. 匿名 2019/11/04(月) 08:23:57
クレジットカードの署名求めたら「なんであなたにそんなこと言われなきゃいけないの!?」って騒ぎだしたBBA。
なんであなたにって店員だから言ってるんだよバカ。
応援呼んでも怒り狂ってサインするなら商品いらないって帰っていった。
次の日しれっと普通にまた買い物に来た。
現金払いだった。+360
-0
-
21. 匿名 2019/11/04(月) 08:24:25
あなた!私の事が嫌いなの?!ってネチネチ言われた後本社にクレームが入ってた。
内容もよく分からなくてお咎め無しでよかった。本当怖かった
たぶんお冷やが欲しかったのに私が通り過ぎたから+170
-3
-
22. 匿名 2019/11/04(月) 08:25:11
いい年したおっさんに館内禁止事項を注意したら、俺の仲間連れてきてやっからなぁ!とか凄まれて笑った
何を言われようとも館内撮影禁止やぞハゲ+283
-4
-
23. 匿名 2019/11/04(月) 08:25:14
何でもゴネれば通ると思ってる品がないクレーマー人いるよね
わりとそういう人ほど、職業が教師だったりする
+332
-6
-
24. 匿名 2019/11/04(月) 08:25:23
>>1
強気で行きなよ。弱気になるのが向こうの思う壺だよ!+139
-2
-
25. 匿名 2019/11/04(月) 08:26:47
>>20
物を知らないって恥だね。
+148
-1
-
26. 匿名 2019/11/04(月) 08:26:50
スーパーのレジのバイトだったとき、
男性とお年寄りには袋詰めしろっていう決まりがあったんだけど、当時鹿児島で一番有名なスーパーだったからポイント5倍や特売の日はかなりの行列。
袋詰めしなかった男性客に、てめーこっちこい!!店長呼べ!って大声で脅された。後ろのお客様が、この子は悪くないですよ、こんなに行列なんだから袋詰めしなくていいですよ!ってかばってくれたけど、
店長や主任には、男性にはちゃんと袋詰めして!って叱責された。クソみたいな男尊女卑ルール、なんなの?+433
-3
-
27. 匿名 2019/11/04(月) 08:27:23
取引先の人に電話したらブチ切れられた。電話はいつも会社の方にしてるでしょ、なんで自分にしてくるんですか!!!って。
いや、あなたが担当って名刺もらったからなんだけど。
とりあえずすみませんって謝っといたけど、すみませんの声が本気で謝っているように聞こえない、バカにしてるのか!!!ってまた怒鳴られた。
社長の息子なのに平社員な理由が分かった気がした。+225
-1
-
28. 匿名 2019/11/04(月) 08:28:53
>>1
怒鳴る元気があるなら大丈夫そうですね
明日もう一度受付時間内に来てくださいと返そう+132
-3
-
29. 匿名 2019/11/04(月) 08:29:50
足の悪い爺がレジに来て「今から言う商品持ってこい」って言われて特徴をちゃんと言ってくれなくて皆で商品探してたら「早くしろよ!お前たちはバカだなぁ!!バカ!!バカ!!」とどなり散らして「俺の買う物覚えとけよ!」って吐き捨てて帰っていった。
おしっこ臭かった。+343
-0
-
30. 匿名 2019/11/04(月) 08:30:18
携帯ショップ。
●「若いもんに後つけさすぞ」
●「夜道に気をつけろ」
●椅子蹴られる
●携帯投げ付けられる
いろんな仕事してきたけど、あんなに言葉の通じない輩がしょちゅう出入りするところ知らないわ!+249
-4
-
31. 匿名 2019/11/04(月) 08:31:17
レストランバイトしてたとき、お料理を持って行ったところ、おヤクザ風のお客様がら
俺が頼んだのは〇〇だ!
と怒鳴ってきた。
はい。こちらが注文された〇〇ですよ。と言うと、
これと違うわ!と。
完全な勘違いなのに。
態度が悪い!土下座しろ!と怒鳴られた。
これ以上なんかいわれるのは怖いから、仕方なく膝ついたら、お連れの女性が、
あんた!女の子相手にみっともない!
と怒鳴り、2人で怒鳴り合い。
結局、スタッフ3人でなだめて、お代は結構ですから。と出て行ってもらった。
満席だったので、居合わせた人がこれみてたら身バレするだろな。もう何十年も前だけどね。
+185
-3
-
32. 匿名 2019/11/04(月) 08:32:35
>>10
年齢ではなく対応で何かあったと思う。わからないみたいだから訴えたくなったのだろうね。救急病院でこの病気が疑わしいから訴えられると困るから同意のサインがないとできないからほぼ強制。何度も何も病気は出てこないと思うから検査ではなく他の病気は疑えないか聞いたけど無視。10時間以上待たされ夜中の1時。こっちは仕事疲れと突然呼ばれて救急対応に精神的に参った。結果、病気が出てこなかった。悪びれる様子もなく、看護婦は悪口言ってたのも聞いたから、この98歳のご家族も最後に相当不快な思いをしたのだと思う。+30
-41
-
33. 匿名 2019/11/04(月) 08:32:39
受付には監視カメラ設置してなにかあったら通報する体制をとり、実際に業務に携わる方にはクレーマーへの対応を教育する(講師を招くとか)
こういった心配りが事業主に欲しいですね+51
-2
-
34. 匿名 2019/11/04(月) 08:32:50
>>26
九州はそういうの多いねぇ
あちらの文化が流入してるからだから仕方ないのかも+113
-33
-
35. 匿名 2019/11/04(月) 08:32:54
ポイントカードの磁気が読み込めない時があるんだけど、あるお客さんのポイントカードが読み込めなくて総合案内所みたいな所で付けられるからそう伝えたら
客「え!?5分前のさっきの店では使えたんだけど!」
私「申し訳ございません。時々磁気が読み込めなくなることがございまして…」
客「じゃあ私が悪いってわけ!?」
私「とんでもございません。」
とかやり取りしてて他の店員も呼んで説得してもらった
結局その人は商品置いて帰った
さらにポイントも付けずに帰った
その人話す度に白目になるおばさんである意味怖かった+190
-6
-
36. 匿名 2019/11/04(月) 08:34:21
>>28
余計舐められてるから怒るよね。病院の評判になるのは気にしないの?+4
-8
-
37. 匿名 2019/11/04(月) 08:34:29
>>10
年齢は関係ない+16
-28
-
38. 匿名 2019/11/04(月) 08:35:10
>>1
医療系は、細やかな接客が求められるよね。
少し診察の時間が取れるか、明日でも良さそうな具合なのか院長に確認した?
そういう事は基本かもしれない…
+14
-44
-
39. 匿名 2019/11/04(月) 08:35:41
とある公共団体にレンタカー貸し出してて、そこの団体名称が変わってたんだけど、前の名称で請求書作って送ったら、ドンのおばちゃんに呼びつけられて怒鳴られた。間違えたのはこっちだけど、そないに怒鳴らなくてもって思った。一緒に行った上司がめちゃめちゃ頭下げておばちゃんに謝ってて申し訳なかったです。+15
-15
-
40. 匿名 2019/11/04(月) 08:36:27
>>1
それは主さんの一存で断ったらダメなやつじゃない?ましてやクリニックだよね?そういう患者来た時
「それでは受付可能かどうか医師に確認します」
とか
「看護師に確認します」
とか、言って別の人の指示の元、受付時間過ぎてるのでお断りしますと言ったほうが良いと思うよ。+50
-57
-
41. 匿名 2019/11/04(月) 08:39:31
老人ホームで御家族との窓口となる仕事をしていましたが…
本人が少し食事を残せば
「あんたちゃんと見てんのか!?死んだらどうすんだよ!!記録見せろ!!」
家族に聞きたいことや、何か相談すれば
「そういうこと俺に聞かれても困るわ!」
「そっちの金でなんとかしろよ!!」
等たくさん怒鳴られました。
若い女だから脅せばいいというのが丸わかりで、男性職員に対応代わってもらいました。
入居者であるお母様ご本人は生活保護
そのクレーマーの御家族は無職の息子さん
+224
-6
-
42. 匿名 2019/11/04(月) 08:41:12
>>5
私、こういうのなら逆に接客できる
別に怒鳴られても怖くない
手出してきて怪我でもしたら慰謝料たっぷり取ってあげるから
一番怖いのが精神的に追い詰めてくる系
特に女が怖い……その場で自殺したくなるかこっちが手を出してしまいそうw+103
-4
-
43. 匿名 2019/11/04(月) 08:43:29
怒鳴る人も当然嫌いだけどレジ台をバンバン大きな音たてて叩きながら怒鳴る人最悪
大抵理不尽なクレーマー
大きな音たてて怒鳴れば自分の思い通りになるとでも思ってるのかな+100
-2
-
44. 匿名 2019/11/04(月) 08:44:05
>>1
まぁ、小さなクリニックは、時間外診療してないから、総合病院で時間外診療してるところを紹介してみる?
ちょっとクリニックの評判落ちるけど、仕方ないよね。
+21
-5
-
45. 匿名 2019/11/04(月) 08:45:00
>>26
私もスーパーのレジやってたけど、袋詰めや水物をビニール袋に入れようとすると「自分でやるから!」と言うお客様もいれば「入れてくれないの?💢」と言うお客様もいて難しいです。1点2点でも袋詰めされるのを嫌がる人、何人かいます。+159
-1
-
46. 匿名 2019/11/04(月) 08:45:42
コンビニでバイトしてるんだけど、店員がいないレジにわざわざ並んで待ってる30代くらいの女がいて、こちらどうぞー!って呼んだら私に商品投げられた。
びっくりして固まった。
お金置くトレーの外にお金置く女がいて、トレーの方に置いて、小銭こちらにお願いします!って言った。
お釣渡すときに手しっかり出してなくて(こういうのよくいる)お釣が女の手からこぼれた。
お前すげーなー!接客業のくせに!なんなんだよさっきからー!ってブチギレ。
名札凝視して帰った。
意外と女の方が変なの多い。+242
-2
-
47. 匿名 2019/11/04(月) 08:46:00
低姿勢とまでじゃなくて全然いいけど普通に聞いてくれればこちらも丁寧にお答えするのに始めから喧嘩腰の人とかいるもんね+82
-0
-
48. 匿名 2019/11/04(月) 08:46:36
あるある!
コンビニで働いていた時に、ヤンキー系の家族がレジに来て「これ、消費期限切れてるじゃねーか!」と、おにぎりを突き出された
その剣幕に押され「申し訳ありません!」と震えて、おにぎりをよく見てみたら…
消費期限の日付は、明日の日付になっていた。
「えっ?これ、明日の期限ですよね…」と、つぶやいたら、
「えっ、明日?」と、とたんにヤンキー系家族の態度が変わり「あ、明日だね、切れてなかった。すんません!」と、笑いながらそそくさと消えた。
結果オーライだったけど、すっごく怖かったし、嫌な思いをした
+256
-0
-
49. 匿名 2019/11/04(月) 08:47:26
>>26
えーびっくり!そんなルールがあるなんて…!!!+122
-1
-
50. 匿名 2019/11/04(月) 08:49:55
ネイルサロンで働いてました。
ちょっと頭がおかしい感じのお客様がいて、
当日予約をお受けしましたが
お客様の都合で来れなくなってしまったようで、
何故か逆ギレされて、
電話口で怒鳴り散らされました。
殺されてぇのか?って言われ、
オーナーに報告すると出禁になりました。+147
-0
-
51. 匿名 2019/11/04(月) 08:50:42
>>1
病院って今時代でも午前診療9時から1時午後は4時から7時が多いし、平日1日休み土曜午前診療日曜休みがほとんどで休みが重なっているところも何故か増えていて、他に行けない。大学病院は紹介状ないと行けないし、地域の大きめ病院も紹介状ないと待たされる。平日午前診療のみ午後予約、検査になって午後みてもらえない。みんなも働いていると思うけど、夜中に働く人って限られていて、病院の開業時間に皆働いているからなかなか病院に行けない。働いてる途中で時間もらえていく人も増えているから、やっと病院行けて予約時間過ぎてるって言われるとさすがに怒りが抑えられない人いるだろうし、私は怒れないから悩む派。男性女性が働く時代と開業時間があってないように思うからこれからも断れば怒る人出るとは思う。+4
-54
-
52. 匿名 2019/11/04(月) 08:50:52
>>23
うちの会社の顧客にも議員がいてそんな感じ
先生って呼ばれ続けたら偉くなったと勘違いするのかな?
落選しろって密かに思ってる+136
-0
-
53. 匿名 2019/11/04(月) 08:50:55
飲食でバイトしてた時に同じの、って言われて
えっ何ですか?って聞いたら同じのって言ってるだろうが!っておっさんにキレられたこと
今考えても理不尽だ+155
-1
-
54. 匿名 2019/11/04(月) 08:51:18
某ビデオレンタル店でバイトしてたとき
更新期間が過ぎていた男性の客が更新料払うのと更新の書類書くのが嫌でごねられた
(更新期間中に来れば書類は書かなくていいし事前にレンタル一本サービスのハガキは届いている)
低姿勢でお願いしたのに関わらず、書類を殴り書きした後にボールペンを投げつけられた
後でバックヤードで泣いた+72
-5
-
55. 匿名 2019/11/04(月) 08:51:21
患者さんから「息子に処方された薬のことについて聞きたくて〜」って電話がきた。
「医師がただいま診察中なので、終わり次第こちらから掛け直します」って言ったら、うちの子はね〜って子ども自慢開始。
忙しくてそんなの相手してられないから「薬のことなどは先生と相談してください」って言ったら「あなたも聞いて!先生に伝えて!」だって。
しばらくその人に捕まって延々子ども自慢。
てか息子に処方された薬なら息子が電話してくれ。
息子、子どもならまだしも大学生だよ?+170
-1
-
56. 匿名 2019/11/04(月) 08:53:09
病院の待合室で
クレーマーか分からないけど
大声で怒鳴り散らしてる人いると
そこに居合わせるのが
気まずくて嫌。+97
-3
-
57. 匿名 2019/11/04(月) 08:53:45
>>15
ごめん
これは本当に貴方がダメなのかも。
正直当たり外れが大きいなと塾講師に関しては思う。
本人賢ければ教え方上手いわけではないんだなと思う。+9
-53
-
58. 匿名 2019/11/04(月) 08:55:04
>>20
その日初めてクレジットカードを使ったのかな?+116
-1
-
59. 匿名 2019/11/04(月) 08:55:11
激情型のクレーマーも怖いけど冷静型のクレーマーも厄介だよ
凄く地味なタイプの女性に多い
無料券が付いてくる商品買ったけど引換券部分が最初から付いてなかったのでそちらの責任で
引き換えして欲しいとか(商品の中に入ってる物なのでお客様が見落として捨てたのだと思う)
領収証をもう1枚出して貰わないと私の都合上困るとか
商品受け取りのメールが来たけどスマホの充電切れて今はバーコード表示させられない
でも受け取り今日までで時間も無いので受け取りたいとか(システム上無理)
無茶なことを淡々と言って何を説明しても絶対に引かず
「でも・・・それはそちらの都合でこちらには関係ありませんから」と延々と居座る
上司に聞いてきます、本部に問い合わせますと言うと
「はい、そうしてください」とどんなに時間がかかろうと自分の要求が通るまでは動かない
確認した上で何度ダメだと説明しても「でも・・・」の堂々巡り
その間、怒鳴るでもなく無表情だから尚の事怖い+188
-1
-
60. 匿名 2019/11/04(月) 08:55:35
>>1
ガルちゃんで読んだんだけど、主と同じように独断で断ろうとしたら医師が慌てて来て、よくよく聞いたら心臓の疾患か何かで放置したら命に関わってた…なんてこともあるからやっぱり知識のない受付の独断で断るのは危険だと思う。
私は看護助手兼受付のバイトしてるけど、そういう時間外の予約は必ず先生に確認する。+104
-11
-
61. 匿名 2019/11/04(月) 08:56:56
近所で人気のクリニックで土曜の午前中の激混みの時間帯に、待ち時間が長いと怒鳴っていた母娘。「具合が悪くてきてるのにこんなに待たされたら辛いですよね?!」って、めちゃ元気だったわ。
みんなクリニックに要求し過ぎ。時間外に見てもらおうなんて図々しいんだよ。+155
-2
-
62. 匿名 2019/11/04(月) 08:57:11
クレーマーいるね。しつこい人いた。陰湿なのも1人いた。主が脅された人と一緒で、時間と日にちにホントルーズな人2人だった。ルーズさが普通じゃないんだよ。次の担当者達にルーズな人だと伝えておきました。担当が変わってもルーズだそう+4
-1
-
63. 匿名 2019/11/04(月) 09:02:40
私もクリニックで心療内科だから、変な人いっぱいいますよ
怖い人もたくさんいますよね
主さん、辞めるまで考え込むなんてすごい
嫌なら他のとこ行けと思いながらやってます笑
でも自分の些細な一言で、その人が死んだらどうしようとかたまに考えますけどね+43
-1
-
64. 匿名 2019/11/04(月) 09:02:43
>>59
分かる〜時間かかるんだよね
スマホ充電しましょうか?とか言うとそれは結構です、とか解決の糸口無いのにずーっといる。自分のやり方通したいんだよね+120
-2
-
65. 匿名 2019/11/04(月) 09:03:36
ホントにどうかしてるお客っている
特にキレると怒りのメーター降りきっちゃうクラスは、男の人が断然多い!
すぐ普通の人だと思ってたら、急に豹変するのは恐ろしい+67
-1
-
66. 匿名 2019/11/04(月) 09:05:06
>>30
同感!!
ソフトバンクで4年働いたけど、史上最悪の職場だった。
マジでキチガイホイホイだった。
一日の9割がキチガイ。
皆さんが書かれているような人達が毎日沢山押し寄せる。
キチガイ、ヤク中、精神病、チンピラヤンキー、ヤクザ、水商売、浮浪者等々盛りだくさん。+129
-2
-
67. 匿名 2019/11/04(月) 09:05:09
>>40
うるせぇw+32
-15
-
68. 匿名 2019/11/04(月) 09:05:29
ゲーセンで働いていたときにギャル男二人とギャルに絡まれてクレーンゲームのおもちゃが捕れないと文句。怒鳴り散らされて結局おもちゃをタダで譲った。
わざと怒鳴っておもちゃを貰おうとするクレーマー+74
-1
-
69. 匿名 2019/11/04(月) 09:06:12
>>34
九州に限らず、理不尽な事言ってくるクレーマーいると思うよ
+65
-7
-
70. 匿名 2019/11/04(月) 09:06:25
>>17
ああ…そういえば病院の受付って有り得ない程態度悪いよね…
個人情報握られてるし自分は病気を治して貰う立場だから大人しくしてるけど、
人として終わってる態度のおばさんがほとんど。
+111
-26
-
71. 匿名 2019/11/04(月) 09:06:43
通販会社のオペレーターをしていた時、新人時代はクレーマーが怖かったけど、何年も働いていたら慣れてきた。
社長を出せ!
訴えてやる!
○ね!
○すぞ!
会社に乗り込んでやる!
言われ慣れて、スルースキルが身に付き、冷静で動じなくなった。今となっては感謝しかない。+74
-2
-
72. 匿名 2019/11/04(月) 09:08:00
>>57
何でよ。
本人のやる気が出ない、勉強をしない、は先生の責任ではないでしょ。本人の責任。または親の責任。
馬鹿みたいな事を本気で言う親が多いから先生は本当に大変だと思う…+79
-1
-
73. 匿名 2019/11/04(月) 09:08:02
>>66
店舗構える前に、治安確認したらよかったのにね
そんなとこあるんだね+9
-3
-
74. 匿名 2019/11/04(月) 09:08:19
昔週一くらいで来る常連さんが居てその人が来ると店長も「○○様!いつもありがとうございます!」と対応していたせいかだんだん態度が大きくなっていき店員達を仲間だと勘違いしはじめた。
で、たまに虫の居所が悪いとキレる事が何度かあり社内では来ても対応しないようにという雰囲気に。
それから数年、この間久しぶりに来店してびっくりしていたらその方を知らないパートのおばちゃんが他のお客さんと勘違いし「あっ!もしかして××様でらっしゃいますか?」と声かけたら気まずそうに出てった。
おばちゃんナイス。+54
-2
-
75. 匿名 2019/11/04(月) 09:09:27
飲食店でアルバイトしていた時にいろいろと遭遇した
クレーマーのほぼ全員が男性だった
中でも1人とんでもないオッサンがいたけどクレーム内容を書くと一発で特定されてしまうのでごめん
店長ではらちが明かず本社の上層部に話が行った
お偉いさんが出て来たことでクレーマーの自尊心が満たされたのかそれ以降は大人しくなったけど、時々思い出したように文句つけてきてた
その店に文句あるなら別の店に行けばいいのにクレーマーってなぜリピーターになるのか
なんだかんだ言って好きなのか
こっちは迷惑しか無いんだが
ストーカーか+119
-2
-
76. 匿名 2019/11/04(月) 09:09:47
>>71
わかる
慣れてくる笑
でもやっぱり理不尽な事言われると怒りが湧いてくるね
仕事だと割り切るしかないけどね+23
-0
-
77. 匿名 2019/11/04(月) 09:10:07
>>18
私も気が強いから、有り得ないクレームには強気で反論出来るんだけど、
上司によってはそれでも怒らせたお前が悪いって事で、
どんなに罵声を浴びせられても頭を深々さげて謝り続けないといけない場合がある。
で、謝った所で不快感は消えず結局辞めてしまうので、次そういう事があったら謝らずにその場で辞めると決めてる。
+108
-1
-
78. 匿名 2019/11/04(月) 09:10:19
お客様とはちょっと違うけど、事務やってるとき、従業員宛にヤミ金みたいな所から電話かかってきた。
「おう!○○おるやろ、出せ」
○◯は只今接客中でして、どのようなご用件でしょうか?
「お前に用件言えたらお前が何とかするんか!はよ出せ!」
少々お待ち下さい
(上司に相談。○○に聞くと出たくない。上司が電話に出て、仕事中の個人的用件は受け付けない。後でかけさせるので連絡先をと言うが、ガチャ切りされる)
しばらくしてまた電話がなる
「お前○○にかわれ言うとんのに誰に繋いどるんじゃ!お前の名前覚えたからな!はよ○○に繋げ!」
上司に相談。上司も一度出ろと言うが、頑なに○○は出ない。上司がまた出るも、またガチャ切り。
数時間後、また電話
「○○さん(私の名前)覚えとけよ」とガチャ切り。
めちゃくちゃ怖かった。
電話に出るときに、「ありがとうございます株式会社××の○○と申します」と言うから、私の名前も覚えられたし。
そのあと、上司には暫く電話に出なくていいと言われ、それ以降何も無かったけど辞めたくなった。
+112
-0
-
79. 匿名 2019/11/04(月) 09:10:20
クレーマーって何なんだろうね〜。存在自体が迷惑だよ。+82
-0
-
80. 匿名 2019/11/04(月) 09:10:40
店自体が違法な契約をダメなのにそのお客とだけしてた(業種は勘弁してください泣)
なんの仕事してるのか分からないけど、毎月すごい数の契約を一度にしてくるから堅気ではないのかな、店長も売上のために黙認してるって言ってた。
電話もすごいかけてきて新人で電話応対任されてたので私が取ってたんだけど、いきなり「店長出せよ!こないだの○○が○○でおかしいだろーが!」みたいな恫喝をされた
かと思いきや後日また電話かけてきて「あ、店長いるぅ?あとさ、○○さんは~彼氏いるの?いつもどんな子かと思ってて!」みたいな意味不明なテンション
先輩と話してたら「あいつはキチガイだよ」ってあっけらかんと言ってたわ+52
-0
-
81. 匿名 2019/11/04(月) 09:12:08
>>20
クレカの署名ってミミズみたいに書く人多いけど、あれはいいんだろうか気になる。
なんかあってもこっちのせいにならないよね?+96
-1
-
82. 匿名 2019/11/04(月) 09:12:28
>>26
うわぁ、ドン引きなスーパーだわ
今もそうなの?
+103
-0
-
83. 匿名 2019/11/04(月) 09:14:22
>>61
最近、待たせないようにネットで予約出来る病院も出てきて助かる。はじめシステム知らなくて予約しないと待ち時間がかなり長くて外出も禁止で体調が悪化したけど病院だからいいかって思ったらさすがに病院人が大丈夫?って言ってくれた。そっからは仕事もあるし予約。予約ない病院はキツイ。
病院側も余計な仕事が減るから助かるよね。
+3
-0
-
84. 匿名 2019/11/04(月) 09:14:36
>>26
なんだそれ!??
九州ってそうなの?
有り得ないわ。その糞な風習、もっと日本に「こんな馬鹿なスーパーがありますよー」
って広められないかな?
+157
-7
-
85. 匿名 2019/11/04(月) 09:15:43
>>69
クレーマーのことじゃなくて男性に袋詰めすることだと思います+40
-2
-
86. 匿名 2019/11/04(月) 09:16:55
死ねよってクズ客ばかりだね
法整備が必要だよ+20
-0
-
87. 匿名 2019/11/04(月) 09:17:01
>>73
書き忘れましたが生活保護受給者もあふれかえってました。+14
-2
-
88. 匿名 2019/11/04(月) 09:18:38
>>77
その点、私は上司に恵まれてる
むしろ出てきた上司からして、部下が申し上げた以上のことはございません!お買い上げにならずとも結構です!ってくらいだ
もちろん言葉自体はもっと丁寧だし、正当なクレームに対しては真摯に対応するけど、クズは以降ご来店いただかない方がこちらとしても助かるからね
よくクレーマーにうまく対応してファンにするって言うけど面倒な奴は極力関わり合いになりたくないから無駄
若い子のために何かあったら即ババアの私かおっさんの店長出るぞ+131
-2
-
89. 匿名 2019/11/04(月) 09:19:36
>>75
プライベートで誰からも相手にされないから、立場の弱い人を自分の言いなりにする事で自尊心が満たされる寂しい人間なんだよ。+88
-0
-
90. 匿名 2019/11/04(月) 09:21:06
>>87
うわぁ+5
-0
-
91. 匿名 2019/11/04(月) 09:21:29
この前おじいちゃんのクレーマーに絡まれて、一時間近く相手してた
この前来たときにサービス浜で、不良があったから取り替えろって
今すぐ用意しろともう、イカれてる
でも何が悔しいって、その間「もう訳ありません」「ご対応出来ません」「ご了解ください」だけで対応しろといって、自分は対応せず遠巻きに笑ってみてたSV
すぐ上司がでないのがルールらしいけど、限度がある
結局見かねた、違う部署のSVが対応してくれた
おじいちゃんも引っ込みつかなく、人が変われば切り替えられるのは分かってるのに
代わって5分で収まって帰って行った
忙しそうならまだわかる
薄ら笑いでみてたあの顔、何もしないならいる意味あるの?
+90
-2
-
92. 匿名 2019/11/04(月) 09:23:46
>>70
救急もある病院で保証人2人書いてくださいって言われたけど、いないからどうしたらいいか尋ねたら、2人書いてくださいって答えで、いないから先にお金お支払いしますと言っても保証人2人書いてくださいって言われて、受付以外の人が対応してくれて自分だけの保証人になったけど、嫌がらせ行為だよね。どうしたらいいのかわからないから困った。今後どうしようか悩む。+17
-5
-
93. 匿名 2019/11/04(月) 09:24:39
>>17
私が通ってる病院の受付&会計の人も態度悪い。
お釣りを返される時に「はい」って言われて返されたり。
いや、「いくらのお返しです」とかでええやん。
誰もクレームつけないのかな?それとも院長のコネで働いてるのかな?と思うレベル。
+11
-20
-
94. 匿名 2019/11/04(月) 09:28:20
少し高級な和食の店でパートしてた時、席のみ予約のお客さんにご注文決まりましたら〜と言っただけでキレられた。コース料理を予約していたらしい。アンタここ向いてない。目ざわり。早く辞めてよ。とさんざん罵られていたら女性社員が通りかかって対応を代わってくれたけど育児から社会復帰したばかりだったからショックが大きくて厨房でベソかいてしまった。恥ずかしい。しかも結局その人がネット予約で勘違いしただけだったし怖かった。+116
-0
-
95. 匿名 2019/11/04(月) 09:28:37
>>70
患者の態度も悪いの居るから、見ていてあんた元気じゃん。しんどいのみんな一緒だろう?、受付さんに当たり散らすんじゃない‼、保険証くらい直ぐ出せ。って思う患者も居るからな。
頑張っておられる受付の方がほとんどですよね
いつもありがとうございますって私は思う
別に個人情報云々へりくだって考えてなくてもいいと思いますけど、本当に態度が悪いって思うならば、クレーム入れたらいいと思いますよ
その方が接遇レベルも上がるし+17
-9
-
96. 匿名 2019/11/04(月) 09:29:26
入って1か月2か月で仕事覚えるのもやっとなパートが1時間のクレーマー対応して、正社員出てこなかった。クレーム終わってからどうだった?何って言ってた?こうした方がいいよ。やめないでねがアドバイス。クレーマーもパートに言われないで欲しい。正社員と給料ボーナス違うから。
+119
-1
-
97. 匿名 2019/11/04(月) 09:31:06
>>51
長…。+17
-2
-
98. 匿名 2019/11/04(月) 09:34:10
親戚が銀行で勤務しているのてすが、某テレビ局の男性アナウンサーは窓口で毎回クレーム、怒鳴り散らして帰るのでコイツが来たら気を付けること!っていうブラックリストに載っているそうです。
来店した瞬間からもう不機嫌そうな顔になり、クレームをつける気満々で来るそうです。
そのアナウンサー、テレビで見るかぎりでは穏和そうな雰囲気なのに、きっとそのストレス発散なのではとものすごい迷惑がられています。
+83
-0
-
99. 匿名 2019/11/04(月) 09:34:18
>>30
店員の離職率すごいよね携帯ショップ
こないだ修理したばかりなのにまた様子がおかしい!こないだ対応した店員を出せ!と言われたけど、その店員は機種変更の手続き中で動ける状態じゃなかったので、すみませんお待ちいただいてもよろしいですかと聞いたら、この前もかなり待たされたんだけど!今日も待たなきゃいけないのか!?と。
土曜日で激混みだから仕方ねーだろ
他の手続きならまだしも機種変更だから他の店員と変わるわけにもいかないし
そしてもういいわ!って番号札を投げつけられた
くたばれよあの糞男+101
-0
-
100. 匿名 2019/11/04(月) 09:36:12
>>42
わかる
怒鳴る系より、陰険、嫌味、ネチネチ、人格攻撃の、性格悪い顔全開のおばさんの方が苦手。
その場で自殺より、野菜カット用でしまってあるナイフでその客を………………してやろうかなって思う瞬間がある。+90
-1
-
101. 匿名 2019/11/04(月) 09:37:00
「お客様ファースト」お客なら何でもしていいと、勘違いしてる馬鹿多過ぎ!
もう少しお客様は神様みたいな風潮代わって欲しい
ここまではするけど、ここから先は出来ない!
ムチャなお客はこちらからお断りしてもいいとなって欲しい+78
-0
-
102. 匿名 2019/11/04(月) 09:37:34
毎月来店する人なんですが、数ヶ月に一度のペースで気に入らないことがあると昔のことを掘り返して淡々と文句を言い続け、自分のことを正当化する人。店舗のスタッフがもう誰も対応ができないので出禁にしてほしいと上司に伝えたところ、あなたたちの接客にも問題があるんじゃないの?まずはそれを改善すべきじゃないのか。と。
結局会社は売り上げの事しか考えていない
来週また、来店予定ですが、お金を払ってでも来ないでほしいです+8
-5
-
103. 匿名 2019/11/04(月) 09:37:34
>>26
今どきそんな時代錯誤な店があるのが驚き+98
-0
-
104. 匿名 2019/11/04(月) 09:38:54
>>88
そろそろ店側が強く出ても許されるよね
悪質なクレーマーに対する法的措置だかなんだかの署名回ってきてしたけど、あまりにも理不尽な言いがかりや八つ当たりにヘコヘコする必要ないもんね+100
-1
-
105. 匿名 2019/11/04(月) 09:39:08
キヨスクはしょっちゅうクレーマーと戦ってる
電子マネーで引き落とし出来なかった客が引き落とせてないのに「金払っただろ!」と高額商品持ち去ろうとしたり、子供(幼児)に買い物させたらお釣り落としたからもう一度くれとか
大阪に来たらみんな大阪弁喋ってるというクレームもあった
漬物とかのサンプルが盗まれることもよくあったし、生菓子の賞味期限が短いとか
あと忘れ物したお客様で取りに来て、感謝どころか文句言ってくる人もわりといる
よそのクーポン券持ってきて使わせろとゴネたり
東京だと意味不明に「田舎者だと思ってバカにしてるだろ」と切れる人がよくいたし、歌舞伎町でぼったくられた腹いせクレームとか
多いのがごねてるうちに新幹線乗り遅れたから「誠意」見せろ
そして駅員はキヨスクなんか見下してるから助けてくれない
+80
-1
-
106. 匿名 2019/11/04(月) 09:39:38
>>51
やっと行けたとしても、予約時間を過ぎてたら仕方ないよね。病院は何も悪くない。
ただ、私も夕方突然体調悪くなって、翌日は休診だったし何とか今日診てもらおう、とわりとギリギリに滑り込んだことがある。
時間内だから大丈夫だったけど、後日医療事務の友人に話したら「そういうのまじ迷惑!やめてくれる?」って怒られちゃった。+32
-3
-
107. 匿名 2019/11/04(月) 09:41:35
一度でも接客業したら日本人が礼儀正しくて謙虚なんて大嘘だと分かる+132
-1
-
108. 匿名 2019/11/04(月) 09:46:50
>>67
なんで?+12
-2
-
109. 匿名 2019/11/04(月) 09:50:32
>>107
ナチュラルに図々しいし、神様扱いを当然と思ってんだよね
頭おかしいわ+53
-0
-
110. 匿名 2019/11/04(月) 09:53:19
病院で外来の事務やってた時、受付時間ギリギリに予約外で来た人が『他の患者よりも早く診ろ』と言ってきたけど『大変申し訳ありませんが病院のルール通り順番に診察となりますのでお待ちいただくことになります』と言ったらその人が怒って持ってた折りたたみ傘を伸ばしてカウンター越しに私のお腹めがけて突きつけてきた事がある。
その時私は妊婦。仕事たがら怒っちゃいけないけど腹が立ったので『緊急性があるかどうかは看護師が判断しております。お待ちいただける状態だと判断されましたので申し訳ありませんがお待ちください』と言ってその後診察室へカルテを運んでいる時にその人が後ろから院内の車椅子に乗って近づいてきて膝カックンしてきた。
結局他の患者さんが呼ばれた時に診察室へ勝手に入って行ったので警備員を呼んで出禁にした事はある。正直復讐されるんじゃないかとしばらくドキドキしたよ。+68
-2
-
111. 匿名 2019/11/04(月) 09:53:28
和菓子屋なのにクリームのお菓子を出せって怒鳴られたな。
イマドキな感じのお店ではないので、和洋折衷ではなく和菓子オンリーのお店なんだよね。
前にここで買ったというが、クリームなんてない。
勘違いだろうけど認めずキレまくる。
今ないならいつ入荷するか調べろと言われても、そもそもクリーム系の菓子は取り扱ってないし、製造予定もない。
ないものをどうしろと?
接客してて変な客はいっぱい見たけど、まともそうに見えて一番意味不明だったわ。+67
-0
-
112. 匿名 2019/11/04(月) 09:54:27
コンビニで働いてる時男の子一人で買い物にきて、会計してお釣りを渡した。
店を出ようとしたとこでお金を落として小銭が散らばった。とりあえず探すだけ探してちゃんとお釣りと合ってるか確認して全部あったから男の子は帰ってった。
後から親が来て持って行ったお金とお釣りが合わないと言ってきたから
こっちはちゃんと確認して返したって言ったんだけど、でも足りないってうるさいので泣く泣く店長がレジから足りないって申告してる分払って帰ってもらったことがある。
私は確実にお釣り全部探して渡したし、間違ってないと思ってる。男の子がなんかに使ったんだろうけど、それを店のせいにしてきた母親も母親だと思ったわ。もちろんその分レジマイナスでたよ。+105
-0
-
113. 匿名 2019/11/04(月) 09:55:45
>>8
そのそっくりさんは、いつも沸点低めの人のせいで怒りっぽいと勘違いされながら生きてるんだろうか…?
個人的には箸でもなんとか食べられるので、そこまで怒らなくてもと思います。
何もなかったら、このカレーどうすんの…ってなるけど。+71
-0
-
114. 匿名 2019/11/04(月) 09:57:02
>>14
二度と来ない!ってキレる人ほどしれっとまた来るんだよね…+135
-2
-
115. 匿名 2019/11/04(月) 09:58:14
>>40
はじめから「全て断るように」って決まってるかもしれないよ?
病院やクリニックだって基本的に時間厳守なのは他職種と一緒でしょ
レストランだってラストオーダー過ぎてたら断られるだろうし、客もすぐ引き下がるじゃん
そんなに救急なら大病院に行けばいいわけだし
医療系だからって何でも融通きくと思ったら大間違いですよ+106
-3
-
116. 匿名 2019/11/04(月) 09:58:41
>>102
VIP待遇ということで上司にやってもらおう!+7
-0
-
117. 匿名 2019/11/04(月) 09:59:49
病院で事務してるけど、医療費未納してるくせに態度が横柄な人はまじでイライラする。
俺はここの診療に納得してないからお金は払わない、とか。人それぞれ先生に対して思うことはあるんだろうけど、ちゃっかり入院してご飯も食べてるんだからお金はちゃんと払って欲しいわ。
あと時間外に診てほしいってくる人、、
救急受付やっている病院もあるので、そちらに行ってください。お金は高くなるから、それが嫌でなんとか時間内にって思うんだろうけどね、、。+32
-0
-
118. 匿名 2019/11/04(月) 10:00:12
>>110
いやそれは受付で傘だした時に警察呼んでもよかったんじゃ…当たらなくて本当によかったです。+107
-0
-
119. 匿名 2019/11/04(月) 10:00:17
>>44
評判落ちるの意味がわからない。完全に患者側の落ち度でしょ。何でもかんでも許して受付してたら全然終われないわ。+42
-1
-
120. 匿名 2019/11/04(月) 10:02:21
>>115
入り口に、今日の診療は終わりましたって札下げてても入ってくる人いる。
先生は早いから、もう着替えて帰る準備してるし、一応先生に聞くけど断ってって言われるし。
+64
-0
-
121. 匿名 2019/11/04(月) 10:04:44
>>20
いますよねー。署名したくないとか言う人。
署名しなきや使えないのに。
盗難したカードかもしれないと疑われても文句言えないよね。+79
-0
-
122. 匿名 2019/11/04(月) 10:05:13
処方箋をだし忘れたので取りにきて下さい
って○○医院から電話きたときは唖然とした
だって、自分たちのミスなのに一言も謝らないんだよ
医療関係者はまずそういう社会常識は大丈夫か
自省したほうがいいわ+22
-8
-
123. 匿名 2019/11/04(月) 10:05:42
「暴れるぞ!」と脅してきた野村(暴れたければ暴れたらいいのにね、そしたらこっちは警察呼ぶのにね、結局暴れないんだよね)。
「勝手に壊れた!新品に交換しろ!」とクレームつけてきた丸岡(地元大手企業の社員)。
「交換してくれるまで帰らない!」と閉店時間2時間過ぎても居座った安葉(嫁もクレーマー)。
+31
-1
-
124. 匿名 2019/11/04(月) 10:08:31
>>1
こういうクレーマーを一人、放置するだけたくさんの接客業の方々がメンタルやられて離職してしまう。
「人手不足」とか言ってるけど、悪質クレーマーにも屈しないメンタルの従業員を探すより、従業員を守らないと人手不足は解消できないと思う。+113
-1
-
125. 匿名 2019/11/04(月) 10:09:34
ヤフオクでなんだけど言いがかりをつけられて商品も返らず返金させられた。評価見ても同じようなことをしていた。
普段なら絶対しないんだけどとても怖いひとで、こちらの住所名前全て知られてしまっているので揉めたくなく仕方なくのことです。
ググるとその人SNSが出て来て、ボランティア団体の代表をし綺麗事を並べていたけど
ことあるごとにそこでも乞食のように、車が必要ですとか人に物の提供を呼び掛けていた
私が返金した頃、仲間と焼き肉をしていてこれは私のお金だなと思った
+45
-1
-
126. 匿名 2019/11/04(月) 10:09:47
高校生の頃、コンビニバイトで。
お弁当に毛が入ってたってクレーム電話。「ビジホにいるから代わりの弁当を届けろ」と。
男性店長がすぐ行きますと言ったら、夕方バイトにいた女子高生(わたし)に届けさせろ、
そいつがレジだったから責任取れ!と譲らない。
それでも男性店長がそのビジホに行ったら、
オッさんが全裸で腰にバスタオルだけ巻いてベッドにいたらしい。
そのコンビニは駅裏の飲み屋街にあって、たまに「届けろ」という要望はある。
わからないで行ってたら危なかっただろうなって思う。+107
-0
-
127. 匿名 2019/11/04(月) 10:14:05
>>122
出産した総合病院であった!
やっぱり謝らないで「〇〇を出してもらってないので」「いつ持ってこれますか?」
ってこっちのせいじゃないよ。
産後1週間も経ってないのに、頑張って届けても「あっはい」だけ。
病院の受付って、頭おかしくなるのかなって本気で思った。+37
-1
-
128. 匿名 2019/11/04(月) 10:14:11
接客してるけど、だいたいいきなり理不尽な事で怒るのは男性客
女性客も勿論いるけど
女はヒステリックとかいうけど、私からしたら男の方がやばい+28
-0
-
129. 匿名 2019/11/04(月) 10:18:52
>>107
自分よりも下だと見なした者への扱い、凄いよね。
スーパーだけど、白人さんめちゃくちゃ感じいいよ。顔を直視出来ないくらいのイケメンがニコっとして「こんにちは。お願いします」って言ってくる。
アジアの方はツンツンしてるけど仲良くなるとまぁまぁ。
終わってるのは日本人のババア。不細工な顔で性格まで悪い。ババアのキチガイ率はおっさんの比じゃない。
顔の事言いたくないけど、みんな、もっと中身くらいは綺麗でいようよと思う。+95
-2
-
130. 匿名 2019/11/04(月) 10:19:30
>>84
九州はASOさんのお膝元だし
他人の持ち物漁ったり携帯にウイルス仕掛けて監視するのがコミュニケーション方法な地域ですし+4
-12
-
131. 匿名 2019/11/04(月) 10:20:16
>>106
それは、、やめてくれる?って言われる筋合い無い。ダメなら飲食店みたいにLO 30分前とかにしたら良い。ギリギリに行くのは申し訳ないけど具合悪いなら仕方ないよ+26
-1
-
132. 匿名 2019/11/04(月) 10:20:58
>>128
男の欲のおかげで女性は男ほど理不尽なことにあわないだけでは?+2
-1
-
133. 匿名 2019/11/04(月) 10:21:18
レシートに担当のフルネーム記載されるんだけど、
レジは私だけが使うわけじゃないので迷惑。
名指しでクレームの電話かかってきたことあるけど、
私じゃないのよ。+51
-0
-
134. 匿名 2019/11/04(月) 10:24:24
>>122
謝ったら負けって思っていそう+0
-0
-
135. 匿名 2019/11/04(月) 10:26:39
>>98
めっちゃ気になるw+36
-0
-
136. 匿名 2019/11/04(月) 10:27:21
>>129
同じくレジしてるけど、アジア系を除いて、外国の方はオネガイシマス、アリガトゴザイマス、って言ってくれる。
中国人はレジの上にドザーーーーーって商品置いて、後から後から仲間の中国人が商品を追加で持ってきて大変。
日本人は終始無言で何も言わずに去っていく。
お願いします、ありがとうって言われるとこっちも嬉しいよね。
人が多いとどうしても機械的な対応になってしまうけど、その一言だけで一瞬人間に戻れる笑+31
-0
-
137. 匿名 2019/11/04(月) 10:28:38
>>96
それはクレーマーより正社員がクソだね+32
-0
-
138. 匿名 2019/11/04(月) 10:29:37
女のクレーマーってがるちゃんやっててこういうトピ見てたりするかなw+6
-0
-
139. 匿名 2019/11/04(月) 10:30:12
>>128と>>129の男女の感覚の違いって、地域や本人の年齢や容姿によって変わりそう。
店員が若いイケメンだとおばさん達ニコニコしてるけど、若い美人だとあら探し凄いから+18
-0
-
140. 匿名 2019/11/04(月) 10:30:41
>>81
あるある。
エロイムエッサイムみたいな星を書く人もいる。+18
-0
-
141. 匿名 2019/11/04(月) 10:31:54
>>14
そういう人はパーソナル適応障害の可能性あります。
もちろん本人は障害があるなんて気付いてないけど、周りからみたら一目瞭然。
場所を問わずにすぐカーッと怒り狂い暴言を吐くけど、その怒りは何時間も持たずに1日後にはケロッとして挨拶をしてくるそうです。+65
-1
-
142. 匿名 2019/11/04(月) 10:39:01
馴れ馴れしく喋ってきたおじさんを忙しかったので塩対応してたら後日クレームしてきた。俺をバカにしやがって!とか言ってきたけど楽しくおしゃべりしたいなら別のとこ行け。+53
-0
-
143. 匿名 2019/11/04(月) 10:39:26
コンビニでコーヒーの大きいサイズを買ったお客さん。自分で、間違えて小さいサイズのボタンを押したのに「何でこんなに少ないんだ!ふざけるな!!新しいカップよこせ!」…度々あります…+15
-0
-
144. 匿名 2019/11/04(月) 10:42:04
>>36
毅然とした態度で言えば特に舐めてるとかないけどね
なぜたった一人のために医院のルールを破らなきゃならんの?
あなたの考え方ってクレーマー寄りだよ
+12
-2
-
145. 匿名 2019/11/04(月) 10:48:11
>>138
ガルちゃん見てると、自分は正しくて自分がクレーマーって気付いてなかった非常識な人もチラホラいるから、
ここ見てある程度は改善出来たらいいなと願う。
最近、レジカゴバッグを自分でセットして「これにお願いします」と言える人が増えた気がする。
前はバッグが無言でカゴに入ってて、セットもこっちがやって、冷食はこっち、肉はこう入れろ、ああしろこうしろと口出ししてくる婆が多かったけど、減った気がする。
まぁ冷食とか分けて入れたかったら最初から自分でやれとは思うけど。
この場を借りてご協力ありがとうございます。+36
-0
-
146. 匿名 2019/11/04(月) 10:56:51
>>66
九州すごーい(KONAMI感)+1
-8
-
147. 匿名 2019/11/04(月) 11:00:18
いざゆーけ無敵のww若鷹(意味深)軍~団~♪+0
-2
-
148. 匿名 2019/11/04(月) 11:04:04
頭おかしいの多いよね。
毎回小さい商品1個しか買わないのに、店で一番大きい袋に入れないとすぐ怒鳴りだすジジイ。
常連で毎回カード払いだから使い方わかってるはずなのに、店員が丁寧にカードはこちらへ、ボタンはここを押してくださいって言わなかったら怒鳴り出したり。
周りが見えてないし、羞恥心とか母親の胎内においてきたんだろうね。
家族からも相手にされない寂しいかわいそうなジジイ達だと思ってスルーしてる+27
-0
-
149. 匿名 2019/11/04(月) 11:07:07
>>142
わかる!年末のクソ忙しい時に、馴れ馴れしくてしかも商品の在庫聞かれたけど、もう荷物の入荷もストップしてるから棚にあるだけですねって対応してからあからさまに私のレジ避けられてるww
100均で常連感だされてもくっそウザいだけなんだけどw+46
-0
-
150. 匿名 2019/11/04(月) 11:07:20
新卒で小学校の講師をしてた時、金曜日18時に長距離トラック運転手の父が、久しぶりに帰ったのに子どもが泣いてる、20時に行くから待ってろと言われました。
クラスの子の上にのしかかったり、授業中に悪口手紙を回したりして学年主任からも叱って貰った日で、その旨母に連絡していました。
1時間くらい怒鳴りまくり、俺が帰ってくる日に俺の娘を悲しませる若い女が悪いそうでしたが、男性教頭に諭されて帰りました。
翌年から娘の担任は年配男性で…被害者になりそうな子は同じクラスにしないように…卒業まで引継事項となりました。+24
-0
-
151. 匿名 2019/11/04(月) 11:08:00
>>119
それが患者側は見てもらって当たり前と思っているんですよ。特に小児科に多いです。
受付時間なんてあってないようなもんです。ほとんどが緊急性もなく、親の仕事の都合で遅かったりするんですけどね。
今は何でも口コミに書かれるので、こちらの言い分なんて分からないですしね。+34
-0
-
152. 匿名 2019/11/04(月) 11:16:58
店前に行列ができていたステーキハウス。
行列を無視して入ってきた体格のいいおじさんに、「列に並んでください」と言うと、店のドア(横引き)を全力でべしーーーんっと閉めて出て行った。
+21
-0
-
153. 匿名 2019/11/04(月) 11:45:56
小児歯科で働いてます。母親が予約日を間違え子供を連れて来院。その人達は矯正治療で受診しようと来たけれどそもそも矯正の日じゃない日に来た。診察券の裏にも全然違う予約日が書いてある。
私「折角来ていただ恐縮ですが、お日にち間違えていらっしゃるみたいですが?」
母「え?」
子供「どうしたの?」
母から子へ「なんか今日じゃないらしい!診察券の字が読めなさ過ぎて…(いやいや、誰もが読めたよ?)お母さんは悪くないけど、予約が違うって怒られたから帰ろう!」誰も怒ってない。寧ろ来てもらったけど、矯正のドクター居ないからごめんねって感じで言ったんだけどね。
私、他スタッフやドクター「…」
何故字が読めなさ過ぎたなら今日来た??
自分が勝手に間違えて来て、子供に間違えた事を隠したくて無理矢理な言い訳して切れて帰って行った親って一体…
子供(男子)小学校の頃から中学生になってもお母さんと一緒に寝てるとか子供が言ってたけど、会話も全部親を介してじゃないと話さないし大丈夫なんか?と心配になるレベルだった。+61
-0
-
154. 匿名 2019/11/04(月) 11:47:54
>>102
営業妨害だから出禁にしたらいいのにね。+9
-0
-
155. 匿名 2019/11/04(月) 11:50:15
ドラッグストア ダイコクのバイヤー+0
-0
-
156. 匿名 2019/11/04(月) 12:03:18
>>5
なんで置いてないんだよとかアホすぎw
ないもんはないんだからあるとこ行けや時間の無駄
これのさらなるアホバージョンとして、◯◯にはあったのに!ってやつがある
じゃあそこ行けばいいんじゃないでしょうかねえ+55
-0
-
157. 匿名 2019/11/04(月) 12:06:35
>>32
末期癌の患者さんならいろいろ治療方針とか同意書とってるんじゃないんですかね?+9
-1
-
158. 匿名 2019/11/04(月) 12:08:04
>>31
連れの女性止めるのおせーよと思いつつ、まだ庇ってくれたならよかった
昔、お客として行った百貨店でそういう感じで怒鳴ってる男がいて、結局責任者らしき男性と対応した販売員の女性が土下座してる場面に居合わせたけど、連れの女性は何も言わず平然としてたな+73
-0
-
159. 匿名 2019/11/04(月) 12:10:05
総合病院の受付で働いてるけど、一般診療時間過ぎてから来た患者
「発熱。一般内科。(診察券叩きつける)」
「申し訳ありませんが一般内科は終了しております。この時間ですと救急当番の医師が診療に当たります。」
「俺は熱でこんなにえらんだぞ!!!小娘が!!口答えするな!!!」
「救急外来でよろしければ受付できますが、一般内科ご希望であれば他の医院さんをお調べしましょうか…」
「うるせええ!!こんなところ二度とくるか!!!!!」バンッ(置いてある案内板を机に投げつける)
案内板の破片が飛び散って怪我するところだったけど、上司に止められて通報させてもらえなかった。+35
-1
-
160. 匿名 2019/11/04(月) 12:10:14
>>1
結局その人の診察どうしたの?+1
-0
-
161. 匿名 2019/11/04(月) 12:11:37
>>39
それは至極真当なクレームだよね
ここに出てくるような話とは別
物凄い怒鳴られたとしても言い分は正当だよ+1
-11
-
162. 匿名 2019/11/04(月) 12:12:40
フライヤー1つ入れ忘れてしまってそれに気がついてすぐもどってきた男性に袋投げつけられて 「フライヤー入ってねーじゃねーか!お前はバカなの⁉︎ ◯ねよ!マジで!」って私が悪いけどそこまで言われないといけないことか?って少し涙目でもう1つおまけで(私の自腹)渡した。+18
-0
-
163. 匿名 2019/11/04(月) 12:14:02
入荷する商品の在庫が少ないからお取り置きしましょうかって上司が言ったのにそれを断ったくせにいざ発売後に来店してきて発売日に売り切れたことを伝えると怒り始めたご年配の女性。理不尽で怖かった。+10
-0
-
164. 匿名 2019/11/04(月) 12:17:21
コンビニ店員やってたときに、ヤクザみたいな客から殺すと言われて店にも電話がかかってきた。
店の外でも○○ぶっ殺してやるからなとか叫びながら歩いてたらしい。(近所の常連さんが心配して様子見に来てくれた)
お薬でもやってた人かな?
まだ10代だったので、ただただ怖くて申し訳ないけど数日後に退職した。
ほぼ毎日シフト入っていたので店にはかなり迷惑かけたと思う。
以来接客業無理になりました。+60
-0
-
165. 匿名 2019/11/04(月) 12:21:37
>>117
もし診てもらえたとしても、料金は時間外の計算になるのでは…?
ゴネてるよりさっさと救急外来行けばいいのにね…そうしないってことは、大したことないんだろうね。+1
-0
-
166. 匿名 2019/11/04(月) 12:31:04
>>150
恥ずかしい父親
クズの男から構築された娘もクズだわ
今もクズなんだろうな+38
-1
-
167. 匿名 2019/11/04(月) 12:34:53
>>162
袋投げつけたら地面に落ちた時点で商品が汚れちゃうと思うけど…、
さすがに全部新しいのと交換したうえでのお詫びの一個って感じかな?
それとも、その汚れた商品は男の人が引き取ったうえでもう一個ってこと?
+0
-2
-
168. 匿名 2019/11/04(月) 12:36:23
少しでも自分が気に入らない接客されると
すぐ相手の名刺ガン見してくる客いるよね。+20
-0
-
169. 匿名 2019/11/04(月) 12:47:35
あなたお名前は?とかこっちがビビると思ってんだか知らないけど聞いてくる奴鼻で笑うわ
◯◯屋◯◯店◯階◯◯売場のガル島ガル子です、また何かあればお問い合わせくださいで終わりだよ、バーカ
年寄りのババアに多い+70
-0
-
170. 匿名 2019/11/04(月) 12:52:53
>>29
足が悪くて売り場を歩くのがしんどいなら、頼めばいいのにね
頼む=下にみられる=バカにされる・・・って発想なのかな
可哀想な人だね
+64
-0
-
171. 匿名 2019/11/04(月) 12:56:47
>>31
土下座を強要する人って根っからのクズだよ
イヤな体験したね…
+107
-0
-
172. 匿名 2019/11/04(月) 12:57:51
>>131
ありがとうございます。
実は結構落ち込みました!前もって体調不良がわかれば早めに行きますが、突然襲ってきたり翌日休みだと悩むより行った方が…となってしまって。
救急や当番医の方が大変だし。
でも皆んな迷惑だったんだなあと思うと落ち込むし、しかしどうしたら?と。
でも締め作業が遅くなって中々帰れなかったり、私もサービス業だったので気持ちもわかるので、ごめんとしか言えず。
小さいお子さんがいる人なんて、そう言われちゃうと子供って突然吐いたりするから怖いだろうなって思う。+6
-0
-
173. 匿名 2019/11/04(月) 12:59:59
精神的に不安定な人から対応について名指しでクレーム受けた。こちらはルールとか正当な理由を説明したけど納得できなかったらしく、ひたすら睨まれるし「訴えますからね」って脅され、殺されるんじゃない?!ってみんなに言われて、仕事に行くのが本当に怖かった。フルネーム覚えられてるから会わなくなってからもかなりきつい。仕事辞めようかと思ってる。+4
-1
-
174. 匿名 2019/11/04(月) 13:00:10
>>67
主さんなの?
私も>>40の意見に賛成だよ
そうすれば自分だけがターゲットにならなかったと思うよ
+6
-20
-
175. 匿名 2019/11/04(月) 13:04:25
病院系やっぱ多いですね…。
保険適用にならない2500円位のギプス代を会計時に請求したら、受付のもの全部床に叩きつけられた事ありますね。病院外の植木も蹴り倒して出て行き、器物破損で警察沙汰です。
事前に受付も医者も説明したのにな…はぁ…+24
-0
-
176. 匿名 2019/11/04(月) 13:07:29
>>70
受付の人が感じ悪い病院ってそんなに無い
たいていが普通
+26
-8
-
177. 匿名 2019/11/04(月) 13:09:10
私もクリニックの受付してるけど、ここで書かれてるような対応ではなくて、むしろこっちが悪くないのに過剰に謝るスタイル。
事なかれ主義なんだろうけど、そういう対応だとクレームつけてくるやつなんて調子乗るだけなのに+11
-1
-
178. 匿名 2019/11/04(月) 13:12:08
い~いないいな~♪生POっていいな~♪+2
-4
-
179. 匿名 2019/11/04(月) 13:15:15
>>175
その2500円でキレるとかやばいね。
しかも事前に説明あったんでしょ?
私なんて説明忘れてたらしく、当日にすみません自費で…とコルセット30000円よw
とりあえずATM行ってきますねって苦笑いだったわ。+14
-1
-
180. 匿名 2019/11/04(月) 13:18:01
>>110
精神科なの?
+2
-0
-
181. 匿名 2019/11/04(月) 13:19:55
損保で保険金払う部署にいたとき
電話でやりとりするんだけど、
やばい被害者がわたしを訪ねて直接やってきたことがある。怖い怖い。。すごい怖かった。
課長の席の下に隠れてやり過ごした。+0
-1
-
182. 匿名 2019/11/04(月) 13:23:45
私学教員してました。
モンスターペアレントをもつ生徒たち同士のトラブルがなかなか解決しなくて、連日、朝から深夜まで、電話や来訪や呼び出しに対応せざるを得ず、授業に遅れたり行けなかったりすることもあり、激しい恫喝も受け、心身に不調を来して通院治療したものの、結局辞めました。
SNSが発端のトラブルでしたが、関係者に話を聴いても、それぞれの主張がまったく食い違う上に、話を聴く度に二転三転する。インスタのストーリーが発端らしくて証拠もなく、捜査機関でもない私たち学校にはお手上げ状態でした。+25
-1
-
183. 匿名 2019/11/04(月) 13:25:07
>>26
福岡だけど、自分で袋詰めするよ!
鹿児島の友達に聞いたら、タイヨーってスーパーは、男女関係なく皆の袋詰するって。+26
-0
-
184. 匿名 2019/11/04(月) 13:26:09
>>182
学校の先生も大変だよね。+7
-0
-
185. 匿名 2019/11/04(月) 13:28:46
>>146
文章も読めないの?笑+4
-0
-
186. 匿名 2019/11/04(月) 13:30:31
>>34
みんな自分で袋詰めしてるけどね!+18
-0
-
187. 匿名 2019/11/04(月) 13:31:08
>>150
そのバカな父親、卒業するまで警戒されてるって知ってたのかな?w
+8
-0
-
188. 匿名 2019/11/04(月) 13:32:50
>>167 私に当たってレジ台に落ちただけだから床には落ちてないの。流石に相手もやり過ぎたと思って謝ってきたけどね。+3
-0
-
189. 匿名 2019/11/04(月) 13:40:01
保育士時代に使った紙オムツを入れるバケツに袋が入ってなかったのでそのことを延長の先生に伝えてもらった。
その後職員会議に出ていたらガラスをガンガン叩いて保護者さん登場。
「私は袋を入れたのに誰かが盗んだんだ!」
と延々怒鳴られる。
そんなの誰も盗まないし、忘れたら保育園の袋を使って次の日に1枚袋貰って終わりだし。
そんなことで怒鳴られるなんてとやる気無くした。
その後もガラスガンガンが何回もあったー
次の年に担任離れてほっとしたけどガンガン言うベテラン先生とぶつかり、なぜか懐かれた。+10
-1
-
190. 匿名 2019/11/04(月) 13:43:53
時計売り場で働いてた時、修理に持ってきた人。何が気に入らないのかわからないけど、突然ブチ切れ出して修理代全額払えって脅された。
○岡テレビの○藤さん。+11
-0
-
191. 匿名 2019/11/04(月) 14:05:40
>>9
どんな事にもルールってあるからさ。病院勤務の人達だって生活あるわけで。勤務時間の後も帰宅してからやる事あるんだよ。病院に来る人だって会社休めるルール利用して来たわけでしょ?時間内に来たらなんてことない話なのになんで時間外にきてそういう理不尽なこと言うの? そういう人に対処するために診察受付時間をしっかり設けてるんだし夜間診療する病院が存在してるんだから自分の都合を押し付けるのはどうかと。+52
-0
-
192. 匿名 2019/11/04(月) 14:07:51
>>32
末期癌なのに?
+11
-1
-
193. 匿名 2019/11/04(月) 14:15:24
>>188
そうなんだ、災難だったね……
暴力振るわれてるのに最後まで対応できるなんて尊敬するわ
+5
-0
-
194. 匿名 2019/11/04(月) 14:29:54
>>188
逆に考えるとやりすぎたという判断力と謝ってくる理性と知能は備わってるくせに突発的にそういう行動に出るって怖いよね
なんなんだ本当+8
-0
-
195. 匿名 2019/11/04(月) 14:35:00
>>129
私、自分がブスだから極力礼儀正しく、感じの良いブスになるよう努めてるのね
謙虚だし、自分が接客対応しててクソ客だなって思うような態度は自分が客になった時も取らないよう気を付けてる
というわけで外で同じようなブスが態度悪いと、お前ブスのくせになんでそんな偉そうなの?と驚いてしまう
日々に感謝して謙虚に生きろよ私みたいに、お前みたいなブスがいるからブスの肩身が狭くなるんだよブスと思ってしまうわ
でも世の中には気が強いブスっていうのが決して少なくはないんだよな…+63
-0
-
196. 匿名 2019/11/04(月) 14:37:12
>>126
犯す気だったんだね+41
-1
-
197. 匿名 2019/11/04(月) 14:38:27
コンビニで、レシートみたいに買ったものの内容が全て書いてある領収書が欲しいと言われた。
でもそういう領収書はないからそのことを説明したら、じゃあレシートもよこせと。
それはできないって言ったら、いや困るんだけど!と。
困るのはこっちだよ。
無表情でしつこくごねられた。+11
-0
-
198. 匿名 2019/11/04(月) 14:38:40
私もクレジットカードの署名をお願いしたら「そんなこと言われたことない!」ってネチネチ言われたことあります…
出された商品券が使えない種類だったからお取り扱いができないことを伝えたら「前はできたのに〜」って言われたりする。
そんなわけないのに(笑)
商品棚の下にあるストックの引き出しを勝手に開けて吟味してる人とかいて信じられないってなった。
高校生くらいの娘と母親が開けててどっちもおかしいと思わへんの?ってなった+22
-0
-
199. 匿名 2019/11/04(月) 14:40:34
>>197です。
レシート渡すなら領収書なし、領収書渡すならレシートなしという決まりでした。+8
-0
-
200. 匿名 2019/11/04(月) 14:41:30
>>59
いるいる
一見優しそうで普通だけど、頭まともじゃないから怖いよね
見た目からヤバそうな人の方がこっちの心の準備が出来るからまだマシだと思う+68
-0
-
201. 匿名 2019/11/04(月) 14:50:27
>>195
ゴメン、ちょっと笑ってしまったけど
あなたホントにいい子だね
+48
-1
-
202. 匿名 2019/11/04(月) 14:56:44
読んでるだけで気分悪くなってくる。
クレーマーは人間じゃないよ。自分が立ち寄った店で理不尽なクレームつけてる奴がいたら、動画にとって晒してやりたい。
+35
-0
-
203. 匿名 2019/11/04(月) 14:57:13
銀行員だけど変なやつしょっちゅうくるよ。
最近は金融庁からの指導で口座開設でたくさん確認することあるし時間かかるんだけど
「時間ないから五分で作ってよ!!!待てないの!」と発狂するやつとか。
銀行印にシャチハタもってくるやつとか。
少しはググって来いっていつもおもう。+53
-0
-
204. 匿名 2019/11/04(月) 15:31:46
>>180
>>110です。
違います…神経内科(頭痛・てんかん・脳梗塞・パーキンソン病などを診る脳神経外科の内科バージョン)です。
その方は他の科の診察のついでに寄ろうと思われたそうで緊急性はありませんでした。偏見かもしれませんが、精神疾患の有無ではなくて生活保護の方にこういう方が多かったです。+23
-0
-
205. 匿名 2019/11/04(月) 15:34:58
コンビニでバイトしてた時は本当にクレームだらけだった。しかもこっちに非があるわけじゃなくただの理不尽なクレーム。
やっすい時給で仕事量も多いし学生バイトにそんな高級ホテルかのようなホスピタリティ求めんじゃねえと思って辞めた。
特に中年以降の男どもが最悪。+64
-0
-
206. 匿名 2019/11/04(月) 15:35:32
レジしてますが、袋詰めしないとキレるジジイBBA、袋詰めしたのに入れ方がどーのってキレるBBAいます。
次のお客様もいたし、し直すのもなぁと思って申し訳ありませんが自分でしてくださいって言ったらキレて店長に入れ直させてたわ。
自分の買い物なんだから自分でしろって思うわ。
マイバッグだから入れてもらえるって思うなよ。
忙しい時、大量はほんとに迷惑だから自分で入れろ。
+27
-1
-
207. 匿名 2019/11/04(月) 15:50:27
>>195
あなた好きよ!
+33
-0
-
208. 匿名 2019/11/04(月) 15:58:38
>>78
私もお客様とは違うけど電話受けて名前を伺ったら「ええから社長に代われ。お前じゃ話にならん。なんで名前を言わんといけんのか」等々言われて、頭に来たからずっと名前を聞き続けたら、向こうがキレて電話を切ること数回
事務員がみんな帰って社長がいる時間か何かにかけてきたのか、後日わかったのが雇って欲しくてかけてたらしい
んなクソジジイ雇わんわ+44
-1
-
209. 匿名 2019/11/04(月) 16:11:45
>>3
私も入社直ぐにクレームあった。
閉店後洗濯機前で土下座させられた。
それでも許してくれなくって上司は来ないし、もうパニック過ぎて泣いてしまった。
+35
-0
-
210. 匿名 2019/11/04(月) 16:22:22
ミスド店員の頃、子連れの女に思いっきり手を叩かれたことかな〜
レジに来るなり「早くしてください!!急いでます!!!」とトレーを叩きつけられ、箱詰めのときに紙ナプキンも入れようとしたら「あーもうそんなの要らないからあ💢」と私の手をバチーン!
子供は後ろでポカーンw
駅ビル構内にあるので「電車の発車時刻が迫ってるから急いでくれ」なんてのは日常茶飯事だったなあ😑+42
-0
-
211. 匿名 2019/11/04(月) 17:08:34
看護師として働いていて患者さんにされたことですが
・不穏の人でしたが、殴る蹴るつねる口に含んだ水をぶっかけたり暴言を吐く
・情緒不安定な人が急に遠くに聞こえるぐらいの声で怒鳴り罵声を浴びせる
・こちらは悪くないが話を理解してもらえず、訴えたらお前も警察に捕まるぞなどと脅してくる
・パンツの色は何色なのかなど認知症の人がセクハラを言う、胸やお尻を触る
まだまだ書ききれないほどたくさんありますが、病院の中で、そして病気なら看護師に何をしてもいいのか?ともやもやします
まあ同僚に話して笑い飛ばせるぐはいには逞しくなりました+19
-0
-
212. 匿名 2019/11/04(月) 17:16:07
>>38
医療系こそ、線引きをきちんとしないと大変なことになるよ。体調悪いなか長時間順番待ちしてるところに、時間外に行って診て貰えるなら皆そうするよ。
極論は、診なくていい人なんて居ないのは事実。だけど医者にも体力の限界はある。安心安全な医療を平等に提供するためには明確な線引きが必要です。+27
-1
-
213. 匿名 2019/11/04(月) 17:27:14
パチンコ屋で清掃の仕事をしていた時に台の横にある灰皿を拭いてたらそこに座ってタバコを吸ってたた30代くらいの女性客に灰が飛んできたとすごい剣幕で言われてなんども頭を下げて謝ったのにずっと睨んできてその後女子トイレの清掃をしていたらそこにやってきて「アンタあんなことしてなんで社員も呼べないの?歳いくつ?二十歳?ならそれくらいわかれ。いい大人が。」と言われた事。
その後すぐショッピングモールの清掃に転職しましたが客質が全然違って平和でした。+25
-0
-
214. 匿名 2019/11/04(月) 17:47:33
客に自宅近くで待ち伏せされました。
怖かった…+12
-0
-
215. 匿名 2019/11/04(月) 17:48:06
ジジババ御用達の旧ジャスコな店舗の100円ショップ
ボケっとしたジジィにハンコの場所聞かれて
こっちは丁寧に案内。
「こちらです」と方向をある程度指さして連れてこうとしたのに後ろをトロトロと歩かれいちいち通路ごとに立ち止まる。
聞こえてないの?って思って「こちらですよ^^」と
何度も待ってんのに来ない。
そしたらいきなり「あんたさぁ!こっちだって指さしたから見て見りゃハンコなんてどこにも無ぇじゃねぇか!そっちだっつってんのに全然ねぇじゃねかよ!!何処だよ!!指させよ!!」と怒鳴られ
はぁ?!と思って「…こっちですけどっ」と指さしたら
「だーかーらー!あんたの言ってんのはココだったろ!!(ジジィのイチャモンはスグそこの棚すぎて、私の指さした斜め向こうとは大違い) 違うじゃねぇか!!こっから何番目の通路だ!?あぁ!?」と凄まれて殺してやろうかと思った。
わざとらしく「いち、に、さん、よん!!4番目くらいですけどっ!?というか、何番目とかなんて無いですが。」と数えて言ったら、ジジィも言ってる場所からわざとらしく通路数えてわざとこっちの数えた場所からずれるし。
最終的に「はぁ。もういいわっ。あっちいけ(シッシッのジェスチャー)」
10分くらいダラダラカート引いて居座られ
結局ハンコ買わずに一点だけ。
レジに商品ポイ、お金ポイされても我慢して対応したら今度は「ここから近い路面電車の駅はどこ」聞いてきやがって
そんなの店出たら目の前じゃんって思いながら
「出口出て目の前です」ってハッキリ今度は言ったのに
「だから何処の出口だよ!!西か!?東か!?何処をどう行くんだよ!!右か左か!?」ってキレられた!!!
んなくそ狭いジャスコ店舗の西東なんて知るかよ。
テキトーに「えー?南の出口から左出て右に行ったら直ぐです!!」と答えたら「あっそ」とトロトロカート押して消えてった
シフト入ってたパートオバサンはサポートも庇ってもくれないし(現場を見てたのに)
あとから来て「大丈夫やった??もしあれなら警備呼ぶのもいいかもよ」とか言われたけど
警備の内線すら教えて貰ってないのにどうしろと!!
今も覚えてて、あの時キレてたら、内線知ってたらとイライラするし早くジジィ死んでないかな。
パートも半年で辞めた。最後までパートオバサンの良いように扱われかけたけど全部店長(新任で押しに弱い)に「会社見学会あるみたいで慣れるために休みたい」「ああその日は打ち合わせありまして交代に入れません」「この日は無理ですね」で協力してやらなかったわ。まじ地域柄。
+24
-2
-
216. 匿名 2019/11/04(月) 17:51:07
>>209
>>3 です。
ひどい話すぎませんか??
上司も出ないとかうざすぎますね。
うちは客が責任者呼べと言っても基本自己処理しろ。スタイルでやってらんないです。
辞めたくて転職活動してますが人員足りず
引き留められてます。ほんとやめたい。+16
-0
-
217. 匿名 2019/11/04(月) 18:04:38
>>127
凄く感じの悪い受付の人がいる病院で、その人の電話対応が診察待ち時間に聞こえてきちゃったんですが、多分高齢と思われる患者さんから診察日の事を聞かれてました。相手が日曜日に診察を受けたいんだけどやってるかって問い合わせだと思われる内容で、受付の感じ悪子はだから!日曜ですから!!!!!しか答えなくて、相手は日曜日が休診か確認してるんだから、常識であっても日曜日は休診ですって言ってあげればいいのに、イライラした口調で日曜日だから!しか言わなくて不毛な時間を過ごしているし、聞かされる此方も気分良くないですよ。
診察の時に先生に言えば良かったな。
受付の子が嫌で行かなくなりました。+13
-0
-
218. 匿名 2019/11/04(月) 18:22:09
HPなどで○○バス停の目の前のクリニックと書いてあって
初めて受診するに辺り念のための電話して最寄りのバス停って○○ですよね?と聞いたら
「バス使ったことないのでわからないです~」
と言われたときは、えっ!?って思っちゃった。
自分もクリニックで働いてたけど場所わからなくて問い合わせとか良く来るし、最寄りのバス停や駅からの道順とか常に答えられるようにしておいたけどなぁ。+10
-0
-
219. 匿名 2019/11/04(月) 18:28:38
コールセンターで働いてるんだけど
前担当した人がミスしてるのに
自分が怒られるから理不尽すぎてストレス溜まる+24
-0
-
220. 匿名 2019/11/04(月) 18:37:40
夕方、子供が転倒して頭から出血。
かかりつけの小児科に問い合わせたら整形外科に行った方が良いと言われ紹介された整形外科に電話したら
「もう受付終わったんで」
と一言。私もどうしたら良いかわからず子供の状態を説明し、では他に病院を紹介してもらえないか。と聞くも
「そんなの自分で調べてください。ガチャ」
っと切られました…
時間外だったし仕方ないとは思ったけど子供はどうしたら良いのかとパニックになり
紹介されてはいなかったけど隣町の整形外科に電話したら
同じく受付は終了していたけど、看護士の方が詳しく話を聞いてくれて、その後直接先生が電話に出てくれて子供の様子や怪我の処置、対応、その後注意することなど電話で詳しく説明してくれた上に、かかりつけの小児科で見てもらえることに…(´;ω;`)
なので主さんも切り捨てずに患者的には少し親身になっていただけると嬉しいです…
+6
-17
-
221. 匿名 2019/11/04(月) 18:38:53
>>10
おもしろ裁判になるところだったね…+10
-1
-
222. 匿名 2019/11/04(月) 18:53:35
>>10
キツイコメントありますが。もし自分の家族が98まで生きられたら幸せだし、私は病院側を責める気持ちにはなりませんよ。
+89
-1
-
223. 匿名 2019/11/04(月) 18:56:28
>>215
大変だったね
前の方のコメントにも、クレーマーに絡まれてるのに職場の人が見て見ぬふりしてて
クレーマーが帰ってから「大丈夫だった?」って声かけてくる
みたいなのがけっこうあるね
見てる時にその人が上司や警備員さんを呼んでくれればいいのに…
人間性が出るんだろうか+25
-0
-
224. 匿名 2019/11/04(月) 18:57:58
某サービス業の時。あまり仕事内容は言えないのですがお客様がものをなくしてそれが見つからなかった場合買い直しになること伝えたら逆上され写真撮られて名前控えられて裁判起こすと言われたこと。
なんでいい歳した大人がものの管理出来ねーんだよと思ってました。+10
-0
-
225. 匿名 2019/11/04(月) 19:08:28
ある会社の定期清掃に行って終わってからサインをもらおうとしたら、
いつと違う事務の人で、「は?掃除なんていつ入ったの?私知らないんだけど、見張ってないとちゃんとやってるかどうかわからないでしょう」といきなりぶち切れられた。
仮に汚れが残ってるとかの苦情ならまだわかるけど、作業入る前に受付した別の人からは何も言われてないのに…+13
-0
-
226. 匿名 2019/11/04(月) 19:18:19
コンビニでバイトしてた時に、年配の男性がコピー機が壊れてると言ってきた。絶対に枚数を押し間違えてるのに「自分は何度も確認した」「自分が間違えるはずはない」「会社でもこんなミスはしたことない」と数十円のことでかなりしつこかった。
+10
-0
-
227. 匿名 2019/11/04(月) 19:20:49
接客大変ですよね。
クズで気が小さい男ほど、言いやすい女を狙って来ますからねww
+19
-0
-
228. 匿名 2019/11/04(月) 19:26:27
理不尽なクレーム言ってくる人には罰則できるようになれば良いのに+6
-1
-
229. 匿名 2019/11/04(月) 19:31:19
>>181
損保は必ず社会的にヤバイ人かどうかのチェックをしてから契約するんだよね…。
+2
-0
-
230. 匿名 2019/11/04(月) 19:35:44
>>213
負けてイラついてたんだろうね。
+4
-0
-
231. 匿名 2019/11/04(月) 19:38:37
>>204
脳梗塞は後遺症ですごい癇癪持ちになることがある+3
-0
-
232. 匿名 2019/11/04(月) 19:44:37
客宅で仕事して、2時間くらいぶっ続けで罵倒絶叫されてたことがある。
いいかげん私も2時間でキレてヤンキーみたいに首まげて怒鳴り返したら、相手の目つきがみるみるかわっておとなしくなっていった…
多分病気の人なんだと思うけどちょっとね。+9
-1
-
233. 匿名 2019/11/04(月) 19:46:31
毎回最初から高圧的に文句を言ってきて、粘着質に長々と電話を切らない奴がいる。
自分の言い分だけバッーとまくし立てて、こっちの話は一切聞かない。そしていつも自分の勘違いでこちらは一切悪くない。
怖いというか、病気だろうから話が通じないのがストレス。
月の売上5万円もないのに大抵そういう所の方が偉そうにしたがるし民度が低い。+7
-1
-
234. 匿名 2019/11/04(月) 20:05:22
ごくごく地味な服装で(セーターに黒いパンツスタイル)でセーターをパンツにインしてない事にものすごい剣幕で怒鳴り出したおじさん。その時は上司が裏に行ってなさいと逃がしてくれたけどそれから毎日電話、来店としばらくロックオンされてた。なんでもお前の服装は中国では死刑に値する。だからお前は死刑だと散々言われた。姿が見える度に周りが逃がしてくれたけどしばらくまともに仕事が出来なかった。聞くと有名な精神病者だったらしい。それからしばらくして事件起こしてた。+10
-0
-
235. 匿名 2019/11/04(月) 20:07:02
怖いというよりムカついてしょうがなくなるから困る
忘れたいのにそいつの事ずっと考えてる!
クレーマーでもすぐ警察呼んでいいなら対応できるけど
上が事なかれ主義でとりあえず謝っとけ!!て方針だからそっちがストレス+23
-0
-
236. 匿名 2019/11/04(月) 20:35:47
>>220
うん、そうやって最初から自分で調べようね!以上!+6
-1
-
237. 匿名 2019/11/04(月) 20:49:09
>>81
個人情報保護ガチ勢なんだよきっと+1
-3
-
238. 匿名 2019/11/04(月) 21:07:18
携帯ショップやってたときなんて、クレーマーなんてしょっちゅうだった。
キレて、携帯二つ折り(ガラケー時代)にして投げつけてきたじじぃ
腕に入れ墨入れたヤーさん。店長に他名義の新規契約をやれやとメンチ切り。(いつ、店長が殴られるか後ろでヒヤヒヤしていた)
血の気の多い若者、こちらの案内ミスに腹を立て怒鳴りまくり、椅子を投げ回す。。
ただ、私も当時若くてそれなりに強気で対応してたから、若さってすごいわ。+9
-0
-
239. 匿名 2019/11/04(月) 21:17:47
>>107
わがままな人多いよね+6
-0
-
240. 匿名 2019/11/04(月) 21:20:33
宅配便で再配達依頼してきたのはいいんだけど9時に来いとかピンポイントで、時間指定してくる。お約束出来ませんと断るとじゃあどうやって受け取ればいいのよ!?忙しいのよ!と逆ギレ。受け取れないならネットで買い物するなよ+9
-0
-
241. 匿名 2019/11/04(月) 21:25:28
ホールを歩けば「ドスドス歩くな!歩き方がおかしい」と言われ、料理提供時は「喋るな!ツバが飛ぶ」と言われ、どうしていいかわからずに思わず泣いてしまった。
そのクレーマーは驚いたのか何度も謝ってきて急に優しい言葉をかけてきた(笑)ある意味怖いクレーマーでした+10
-0
-
242. 匿名 2019/11/04(月) 21:26:05
病院勤務の時、いかにもカタギじゃない方が携帯電話禁止場所で電話してて、怖かったけど注意したら取り巻きのこれまたカタギじゃない男性達に
「誰に向かって言っとんじゃ!お前男だったら殴られてるぞ!」と凄まれた。
震えたけど親分?らしき人は意外と注意に従ってくれて外に出てくれたから助かった…+9
-1
-
243. 匿名 2019/11/04(月) 21:27:19
>>99
そもそも携帯ショップが10数年前に比べると手続きに時間がかかりすぎ。+7
-6
-
244. 匿名 2019/11/04(月) 21:27:39
前にいた会社の社長が電化製品を買った時に店員さんにいちゃもんつけて安くまけさせた話を誇らしげにしてた。
社員にもパワハラだったので次々とやめて、今かなりの人手不足らしい。ザマアw+7
-0
-
245. 匿名 2019/11/04(月) 21:44:48
商品が入ってないって言われたとき
袋に入れる前に目の前で見せたし、それはその人もいってて
でも家に帰ったらなかったんだ!と怒鳴られ袋に入れ忘れた可能性はほとんどないからそれを説明したら
お前がいる店なんて潰れちまえ!!って言われた
よくそこまで言えるね・・・
+9
-0
-
246. 匿名 2019/11/04(月) 22:00:55
某スクールの生徒さんがヒステリーを起こした
大人はもちろん子供の生徒さんがたくさんいる中で鬼の形相で言いがかりをつけられ、そのあたりにあった紙類を投げつけられた
それで心のバランスを崩して通院、退職
しばらくはその人に会いそうで街を歩くのも怖かった+2
-0
-
247. 匿名 2019/11/04(月) 22:01:00
調剤薬局の薬剤師です
土曜日の午後に金曜日の処方箋持ってきて、在庫してない変わりの薬に変更するにも病院が休みで確認とれない事を伝えたら、大声で怒鳴り散らした患者さん
本当に勘弁してください
+8
-0
-
248. 匿名 2019/11/04(月) 22:11:26
>>34
何九州バカにしてんの?お前うざい+10
-5
-
249. 匿名 2019/11/04(月) 22:22:37
>>23
特に小学校の教師は人の話を聞かない。
予約の電話入れてきてくださいって何回も言ってんのに「来ちゃった」で来る。
人少ない上に働き方改革でイッパイイッパイで回してんだから理解しろよ+14
-0
-
250. 匿名 2019/11/04(月) 22:23:05
>>8
人違いだったとしても、怖い思いした相手
逃げずにちゃんと謝ったのは偉いし凄いと思います!!私ならバックに逃げるかも笑+34
-0
-
251. 匿名 2019/11/04(月) 22:24:34
>>210
時間が決まってる用事があるんなら、余裕をもって来いよって思う!+16
-0
-
252. 匿名 2019/11/04(月) 22:32:25
>>31
忘れちゃうといいよ!+4
-0
-
253. 匿名 2019/11/04(月) 22:35:08
たちの悪いクレーマーって普段の生活でもそういう感じなのかな?
いい大人なのにかなり非常識な人がいるよね。
+9
-1
-
254. 匿名 2019/11/04(月) 22:37:06
某輸入食品(コーヒー配るところ)で学生の時にバイトしてたんだけど、私が配るといつも、30代ぐらいの男性(いつも同じ服)が必ず来て、コーヒー渡す時に手を握ってくる。
レジにいる時はトマト缶買って会計の時は皿にお金を置かずに手に乗せようとしてくる。お釣り渡す時に必ず触ってくる。
バックヤードに行って在庫確認しようとしてたらいつの間にか後ろに付いてきててすごく怖かった。
「一般の方は入れませんよ」って軽く注意したら「仕事大変だね」って言ってサーっとどこかに行ったけど。。
店長からイオンにも伝えてもらってからは来なくなったけど、気持ち悪かった+24
-0
-
255. 匿名 2019/11/04(月) 22:46:25
>>71
すごいなぁ。尊敬します!
私もこの前客にバカか、と言われました笑
過去には 訴えてやる、とも。
脅してるんでしょうけど、語彙力なさすぎ笑+11
-0
-
256. 匿名 2019/11/04(月) 22:49:15
レジで携帯のクーポンを出されて(バーコード部分だけ)何の商品かも分からないから「何のクーポンでしょうか?」って聞いたら怒り出したBBA
店員が全部把握してると思ったら大間違いだし、商品持ってくるのが常識だと思う。+12
-0
-
257. 匿名 2019/11/04(月) 22:51:55
クレーマー怖いというのは尋常な考え。私はうざいとかむかつくという気持ちが最優先だったわ。んで謝らなければ余計怒ってた。まだ若い時の頃だけど上司には迷惑かけてしまって本当感謝している。+5
-0
-
258. 匿名 2019/11/04(月) 22:54:01
>>114
よそでも相手してもらえないから結局行くとこがないんだよね笑+12
-0
-
259. 匿名 2019/11/04(月) 22:56:19
タバコはもう自販機にすればいいのに。
銘柄聞いたりパネル押すのにキレる客が多い。
+7
-0
-
260. 匿名 2019/11/04(月) 23:02:36
>>215
うーわ。クソイラつくね!!読んでるだけで腹立ってきた。
東西南北や右か左かなんて、お前に言ったところで分からんだろうが馬鹿が!って思う笑 店内も分からんくせに笑
そういう人は周りに家族や友達がいなくて、精神的余裕がないんだと思う。かわいそうな人たちなんですよね。+12
-0
-
261. 匿名 2019/11/04(月) 23:10:12
自動車学校の事務員です
教習の予約しては無断キャンセルを繰り返し、入校してから5ヶ月。予約時は、「毎日いつでも来れるから〇〇日までに卒業させて!」の一点張り。
予約すると全く来ない。
予約がいっぱいで入らないです、と伝えると「社長出せ」と言われるので、社長と知り合いですか?と聞くと知り合いじゃないって。面倒くさ、
+10
-0
-
262. 匿名 2019/11/04(月) 23:13:45
窓口に出た瞬間から怒鳴ってくる人。しかもイスや机をバンバン叩いてくる。会社としてのルールを説明しても理解せず、暴言吐きつづける。めちゃ腹立つ!毎日思いだします。実名さらしたいけど、こらえてる。みんなどう怒りを静めてますか?+4
-0
-
263. 匿名 2019/11/04(月) 23:18:06
>>57
先生の上手い下手はあると思うけど、授業がつまらないか楽しいかってのは生徒のヤル気や個々人の性格の相性の問題でもあるし、怒鳴り込むのは違うと思うわ
現場の雰囲気を見学に行ったり、子の様子をよく観察してそもそも勉強する気があるのか見極めるのは親の仕事、この先生じゃアカンうちの子のヤル気を引き出すには向かないと思ったら塾を変えるのも親の仕事
塾に預けて置けば自動的に最適な先生がついて上手に子の興味を引き完璧な指導をしてくれて当然ってのは夢見すぎ+4
-0
-
264. 匿名 2019/11/04(月) 23:34:57
>>261
それ、自分バカですって言ってるようなもんですね〜笑+1
-0
-
265. 匿名 2019/11/04(月) 23:42:03
アニメ関連の会社で働いているんだけど、ある社員(アニメのクリエイター)にストーカーがついていて、鬼電してきたり会社の前に佇んでいたり…「あの人を殺して私も死ぬ!」みたいなこともよく言ってたから、対応するの怖かった。
でもなんか沙汰を起こしてくれないと警察も呼べないし、対応の取りようもないから、何か起きた方が良いという話も社内である。+0
-0
-
266. 匿名 2019/11/04(月) 23:42:23
ドライブスルーで空いている隣のレーンに案内したら
「なんで俺がそっちに並ばないとダメなんだ!?こっちでいいだろう!」
と突然キレられた。
「失礼しました。ではこのままお待ちください」と案内したけど、
「今しかめっ面しただろ」
「まだ待たないとダメなのか?」
(このやり取りの間に隣レーンに入った車を見て)
「あっちの方が早いじゃないか、お前の案内が悪いから遅くなった」
ええ?だから最初に案内したじゃん…。
「ホント使えねーバカ女だな。もう買う気なくした!バーカ!」
って一方通行無視して暴走して去っていった。
1年以上前のことだけど、いまだにあの車種の車を見ると怖くなる。
クレームも怖かったけど、最後の暴走が恐怖。
+17
-0
-
267. 匿名 2019/11/04(月) 23:47:46
>>116
前回かなりお怒りのようで、同業者ということもあり内部事情に少し詳しく、経営の仕方やスタッフ育成についても口出し、対応のスタッフに上司に伝えること、あなたにできますか?と言っていたらしく、私は今後の対応の仕方と出来れば上司に対応してほしいと伝えた結果の返答です。
具体的な対応についても特に返答はありませんでした。+4
-0
-
268. 匿名 2019/11/04(月) 23:57:59
>>19
フルネームは駄目だよね
なんて言うか忘れたけど言わなくて良い筈
自分は長年コールセンターでおかしなの相手にもやるけどフルネームは絶対言わない
お前は俺の名前や個人情報見てるんだろ?言えよ!
と脅してくるけど言わない
対面だと大変だよね絶対無理だな+12
-1
-
269. 匿名 2019/11/04(月) 23:59:01
>>20
旦那のカードでも持ってきたんじゃないの?
その婆あ+9
-0
-
270. 匿名 2019/11/04(月) 23:59:29
クレーマーを生み出す問題児スタッフもいるよね
以前当直中、夜勤の看護師が患者さんの電話問い合わせに横柄な態度で対応して「医者にかわれ!」と言われたらしく近くにいた私にに丸投げ
事情を聞けば子供が血便出して動揺してるところにさっきの看護師の対応で怒ってると
大変な時に不快な思いをさせてすみません、お子さん心配だろうしもしよければ今から来てください!診ますよ!と伝えたらひとまず落ち着いたけど、今度は「さっきの看護師の態度はなんだ!名前を教えろ!」と再燃
対応した看護師に名前聞いたらなんで私が答えなきゃいけないんですか!?てキレられた
勘弁してほしい
不必要に高圧的な医療者が多いからヒヤヒヤするよ
こういうケースはどんどんクレーム入れてくれていい+7
-1
-
271. 匿名 2019/11/05(火) 00:07:41
日本はおかしいんだよ
どんなに変な事を言って来てもお客様にはちゃんと対応しろという考え方
海外なんて対等だから はぁ? みたいな割腹の良いおばちゃんの店員さんの対応とかが普通になると良いよね
欲しいから買う なんだからさ
嫌なら来るなよ買うなよ で良いのにな〜+27
-0
-
272. 匿名 2019/11/05(火) 00:13:05
商品の予約だけしかしてないのに、予約時に代金も払ったとクレームがきた。
パンフレットには受け取り時に支払いと書いてあるし、まだお店では販売してない商品なのでバーコードを通さずに代金をもらうのは出来ないと、店長を呼んで一緒に説明してもわかってもらえず、
レシートもレジの記録にもないのに絶対に払ったとの一点張り。
しまいには本店にまで連絡してた。
+10
-0
-
273. 匿名 2019/11/05(火) 00:32:46
某化粧品店で働いてたんだけど、
閉店時間後に精算しに来た(柄の悪そうな)グループ客が漸く帰ったなぁ、と思ったらグループの1人が『アイツ舌打ちしやがった!』て言って全員でレジまで戻って来たことあったなぁ、、、、、、、、。
普通に考えてみて欲しい。
店外で、且つ1人だけにしか聞こえない舌打ちって何なんだよ。
勿論、舌打ちはして無い訳だけど。
客には『謝れよ!』とその後も散々凄まれて、やっても無いのに謝させられて、翌日は上司にも呼び出されて……悔し涙出たわ
やってらんねーよ日本。
+25
-0
-
274. 匿名 2019/11/05(火) 00:33:01
>>183
他県もそうかもですが、タイヨーは妊婦または子連れの場合よっぽど混んでない限り袋詰めしてくれます。とても助かります。+6
-0
-
275. 匿名 2019/11/05(火) 00:34:17
>>272
それ最終的にどうなったか気になるwwwwww+1
-0
-
276. 匿名 2019/11/05(火) 00:39:55
>>19
素直にフルネームで書いちゃダメだよ!!!!!
偽名とか、上司の名前書くだとか、本名知らない相手にわざわざ本名教えちゃダメ。
上司が基本無能なのは残念ながら世の常だから自分の身は自分で守るしか無いよ。+13
-1
-
277. 匿名 2019/11/05(火) 00:48:55
>>271
そうやって海外は良い、海外は良いって言うけど、
別にそうでもないと思うよ。
基本的に外国人は自分のミスでも謝らないからかえって最悪だなってなった( ´ ꒳ ` )ノ
故障か何かで、予約した夜行電車が急に運休すると前日に連絡が来て、払い戻しがあるかと思ったら無い上に、日にち変更するのに追加料金払わせられた事あるし、
バーガーショップで精算したらお釣り貰えなくて『お釣り返して貰ってないんだけど……』って言ったら、私を対応した店員は「私はこの子の注文取ってない」と言い始めて、最終的にオーナーを呼ばれて「貴女、正気ですか?」て疑われたよ。
+7
-1
-
278. 匿名 2019/11/05(火) 01:07:02
コンビニで働いていて
おじさん(60代くらい)が商品買った後に
「トイレ行くからこれ預かっといて」
と商品置いてトイレ行かれて
お客さん並んでるし
レジに置いとくのもなと思って
レジ横にあるお客さんがすぐ取れる
カウンターに避けて置いておいたら
「おい!!!!てめえ!!
なんでこんなとこ置いてんだよ!!!
これ盗まれたらどうすんの??
俺は金出して買ってんだよ
なあどうすんだよ???
盗まれたらてめぇ責任取れんのかよ!!!
店長出せよ店長!!!!!」
と始まって夜勤のおじいちゃんが後ろから
「当店は防犯カメラで責任者が
24時間監視しておりますので大丈夫ですよ」
と伝えたら「そうかよならいいよ。
こういうこと二度とすんなよ」
と言って帰ってった。
その直後女のスタッフ2人に
「大丈夫だった~~??
〇〇さん泣くかと思った~~」
て言われておじさんの恐怖と
女の軽さにイラッとして泣きそうだったけど
お客さんいたし意地でも泣かなかった
次の日から毎日来てタバコ買いに来ては
「シール貼れよ!!!盗んだと思われたらどうすんだよ!!!」
と怒鳴っててもうこのおじさんは
こういう人なんだなと思って対応してた。
+14
-0
-
279. 匿名 2019/11/05(火) 01:15:13
私ではないけど元職場の先輩(既婚者)が客に惚れられてFacebookで探され、既婚と分かりお前の事を愛しているのにとストーカーになった奴がいた。
その先輩とは違う人だけど他にもストーカーっぽくなったおじさんもいた。
モテない男は接客で優しくされるとすぐ勘違いしてストーカーになるから怖い+6
-0
-
280. 匿名 2019/11/05(火) 01:22:37
>>31
たまに連れの人が何にも言わず止めずの人がいるから嫌な経験だったけどまだ良かったかもね…
何でそこでキレるの?って人多いから本当に嫌だよね+5
-0
-
281. 匿名 2019/11/05(火) 01:29:03
>>265
殺すまで言ってんなら普通に脅迫なりで通報出来そう。
アニメ会社なら顧問弁護士さんとかいないの?
今のご時世放っとくのは怖いよ。
+6
-0
-
282. 匿名 2019/11/05(火) 01:39:25
コールセンターで仕事してる。
対面じゃないからまだましだと思う。
理不尽クレーマーはいるけどもう慣れた~
「誠に申し訳ございません」ていいながら、お腹減ったなーとか別のこと考えてる
あと、あーこいつほんと電話でしか顔の見えない相手にしか偉そうに言えない、友達もいなくて、もしくは家族にも疎まれてて、普段はちっちゃくなって生きてるせせこましいやつなんだろうなーって心から軽蔑してる、哀れなやつだなって思うようにしてるよ+10
-0
-
283. 匿名 2019/11/05(火) 01:53:45
不動産賃貸業。キ●ガイ・チンピラのクレーマー対応には慣れてます。
そんな私が唯一怖かった経験……
家賃滞納してる韓国人のところに催促に行った時、韓国語で逆切れされて怒鳴り散らされた。
何喋ってるかわかんないし、机ドンドンしてるし、マジで殺されるんじゃないかと思ったww(普段は大人しい人だから余計恐怖だった)
あとで「ワタシガカンコクジンダカラ!ヘンケン!」と片言で言われたけれど、家賃滞納したらどこの誰にでも催促しに行くよわたしゃ。+4
-0
-
284. 匿名 2019/11/05(火) 01:54:33
服屋で働いていたとき、毎日来ては店員つかまえて長話や愚痴を言う女の客がいて、ある日珍しくセールになったTシャツ買っていって、レジで袋詰めしたら「小さい袋に入れて」「もっと小さい袋に入れて」「一番小さい袋に入れて!」と、キレられ最終的にその客が指定したアクセサリーを入れる袋にぎゅうぎゅうに入れて持ち帰った。
二日後のお店が混雑する時間にまた店に来て、行列のレジで「この前買った服を小さい袋に入れられシワシワになったぁ!!しーんがーいですー!!しーんがーいですー!」とレジカウンターをバンバン叩きながらミュージカル口調で泣きわめきはじめた。レジも1台しかなく、その人が「しーんがーいですー!」と、壊れたラジオみたいに叫び続け、レジは大行列、カオスになった。
この場合、心外です、ておかしくね?て、皆であとから話した。+19
-0
-
285. 匿名 2019/11/05(火) 01:59:27
衛星放送の受付でお試し体験をしたいお客様。巻き舌で、「いいか、お前は一言も喋んなよ」から始まり、一方的にB-casの番号をいい、すぐ送れ。
いやいや、お名前と電話番号と住所・・・喋んなイッタロウガゴラァで巻き舌のせいでほぼ聞こえん。今時こんな人もいるのかと。
あと住所聞いたら鼻息が荒くなる女性。生年月日もNG。受付できないと伝えたらキレてキレて、鼻息が荒すぎてヘッドホンが辛いという。
もう何年も前のお客様だけど、生きてますか笑+5
-0
-
286. 匿名 2019/11/05(火) 02:03:20
>>35
アイプチしてたのかな?+1
-0
-
287. 匿名 2019/11/05(火) 02:17:01
>>133
それは名前変更できない店のレジが悪いよね…レシートに記載してあったら、その人が打ったって思うでしょ…。+2
-0
-
288. 匿名 2019/11/05(火) 02:22:20
>>169
いるいる!
堂々とフルネーム名乗ってるが、実際にクレーム入ったことはない。+6
-0
-
289. 匿名 2019/11/05(火) 02:25:45
5年前まで接客してた店で、よく店員にイチャモンつけては怒鳴ってた男性…昨日スーパーで見てしまった。
また店員を怒鳴りつけてたわ。
何年経ってもクレーマーは変わらないのね。+3
-0
-
290. 匿名 2019/11/05(火) 02:30:07
>>198
お釣りが出ない商品券なのに、前はお釣りもらえた!とかね。
その時はお釣りが出る商品券だったんでしょうに。+4
-0
-
291. 匿名 2019/11/05(火) 02:33:54
ちょうどこないだ来たお客様が、レシート無し、商品も無しで返金要求してきた。
自分で包装して送ったって言うから配送伝票確認させて欲しいって言ったけどいちいち置いてないって言うし、アンタ私を疑ってるの?最低、どんな店だよ!とか言われるし。
連絡先も教えてくれないし、会社としてはレシートが無いと返金出来ないと伝えたら、私は会社と話してるんじゃなくて個人と話してるんだ!おかしいと思うだろ、ほら、返金しろ!ってなって散々だった。
最初から言動行動おかしかったし、辻褄合わない事もあったからきっと詐欺だと思う。
言い返したいけど言い返せないって辛い。+3
-0
-
292. 匿名 2019/11/05(火) 02:34:38
会社に電話かけてきて頑なに名乗るの拒否する人ってなんなの?
「社長に取り次げ。言えばわかる。」って言うんだけど、わかんねーよ。
お手上げなので社長に無理やり取り次いでも、社長も声だけではわからなかったらしく名前きいてた。
しかもそんなに親しい人でもないらしい。+4
-0
-
293. 匿名 2019/11/05(火) 02:39:17
買ったりんごが不味かったから、今日買う果物値引きしろって言われた。
不味いのは運が悪かっただけで、品質上問題はないんですけど。+2
-1
-
294. 匿名 2019/11/05(火) 02:42:40
高卒なもんで18歳だった頃に店頭で変な男性(40代くらい)に絡まれてた。
ナンパ的な感じだったんだけど、先輩はバックヤードに隠れて誰も助けにきてくれなかったよ。
絡まれてるのは気づいてたらしく、男性客が帰ったら出てきて白々しく「大丈夫だったー?」って言われた。
男性客が次に来店した時も奥に引っ込んで出てこない…この人たちを当てにしていてはダメだと痛感した。+5
-0
-
295. 匿名 2019/11/05(火) 02:42:50
少しお高めの飲食店でホールしてた時、私だけじゃないけど若い女性スタッフにすごい態度とる常連がいた。
そのお客さんのお酒のオーダーとった後、他のお客さんに呼び止められたからオーダー取っただけでものすごい怒られたわ。オーダー入力した時点でそのままキッチンに伝達されるからすぐにお酒作って持っていけるのに。
他のお客さんの前で、お前は仕事ができない頭の悪い女だなって言われて、腹立ったわ。他の女の子も同じように言われててそれから男性社員しか対応しなくなった。
私はあのクソジジイムカつくって思って流せたけど、泣きながら謝ってバイト辞める子もいたし、なんなのあのじじい。今思い出しても腹立つわ。+5
-0
-
296. 匿名 2019/11/05(火) 02:45:20
>>291
個人として答えるなら、レシートも伝票もなく返金要求ってあんたバカ?だよね+5
-0
-
297. 匿名 2019/11/05(火) 02:57:42
商品代金の支払いを滞納していたお客さん。
未納額が高額だったこともあり、上司の指示で
電話やメールで支払い催促の連絡をしましたが
(もちろん低姿勢で、脅し等もしていません)
「支払うと生活ができなくなる」「支払えない」の一点張り。
かといって商品も返品せず。
何度かやり取りしていた挙句、連絡が途絶えたかと思いきや
1週間後くらい経った日の夜中に長文のメールが届き
「もう疲れました。
このメールを送った後に(し)にます。
今まで申し訳ありませんでした。
〜中略〜
この送信履歴から、〇〇さん(私の名前)のところにも警察が来るでしょう。」
と書かれていた時には、ゾッとしました。
その後、警察が来ることもなく
数ヶ月後には代金も支払われ、
「死んだことにすれば支払わなくていいかと思って、、」と言われましたが、
当時は本当に自殺していたらどうしようと本当に怖かったです。+4
-0
-
298. 匿名 2019/11/05(火) 02:59:34
学生時代に全面ガラス張りの超高級眼鏡店でバイトしていて、毎日外からこっち見てるリーマンがいるなと思っていたら、ある日すごい勢いで店に入って来て「僕に似合うメガネ選んでくださいっ!」って言われ、何点か選んで差し出したんだけど渡すたびに手をねっとり握るようにして受け取るから「気持ち悪っ!」って思ったら、全くメガネには関心示さず「これ僕の番号ですから絶対に電話してください!」ってメモ渡された。。。
あまりに気持ち悪かったんで店長に事の経緯を話したらそのメモちっちゃく千切ってゴミ箱にポイっと捨てて、次回からその男が来ると店長が私の前に立ちはだかって接客して50万とか80万とかのメガネフレーム勧めまくって撃退してくれた。+6
-0
-
299. 匿名 2019/11/05(火) 03:06:51
昔働いてたおじさん店長めちゃくちゃいいひとだったんだけど、電話の問い合わせでローナッツミックスとドーナツミックス聞き間違えてクレームになってた。
ローナッツミックスよ、ローナッツミックス!
いや、だから、ドーナツミックスはないです!
の言い合いは伝説(笑)+2
-0
-
300. 匿名 2019/11/05(火) 03:12:35
かなり昔の話だけど。
コンビニでアルバイトしていた時に
駐車場でやくざ同士が喧嘩?争いはじめて。
ドラマで見るようなイカツイおじさん達が
高級車から出てきて、かなり激しい言い争いが始まり
店員も店内にいたお客さんも怯えて
「警察に通報する?」という感じの雰囲気にも関わらず、
バックヤードにいた店長に私に
『他のお客さんの迷惑になるから、あれ、止めてきてくれない?』って頼んできた。
『ほら、若い女の子が言ったほうが向こうも聞いてくれるでしょ?』って。
はぁ!?ってなって
すぐに警察呼んだ。+7
-0
-
301. 匿名 2019/11/05(火) 03:25:19
>>135
テレビ朝日のおおくまでは?+0
-1
-
302. 匿名 2019/11/05(火) 03:29:18
夫は精神疾患の人と関わる仕事をしていて、急に夫の担当の利用者が職場に来て『殺してやる!!』って殴り掛かってきたみたい。
本当に殺されると思ったって青ざめて帰ってきた。
それから2日後、その殴り掛かってきた利用者が持病で亡くなった。
殺してやる!って言ってきた人が急に亡くなって、夫は更に怖がってた…+2
-0
-
303. 匿名 2019/11/05(火) 03:33:27
逆に怖いおもいを経験したこと無い人いるのか?
私はずっと怖い体験ばかりだ、、、+3
-0
-
304. 匿名 2019/11/05(火) 03:42:28
何年もサービス業やってるけどお客様は神様の認識の人多すぎる。
特にジジババはそういう考えの人多い。
確認してるのに何も言わない目も合わせない返事もしない。
お客様が神様なら、世の中の人間みんな神様だわwww+8
-1
-
305. 匿名 2019/11/05(火) 03:54:26
目つきがやたらと悪い子連れの女が
今日娘がコレ買ったんだけど動かない!ってブッスゥーーーとしながらカゴをぐいっ!って押しつけてきた
よく見たら電池別売りやんーーー!!!
説明したら
どれ?いくらですかァ?(半ギレ)
ねぇなんでそんな性格もブスなの?マジで
ちなみにカゴを押しつけられた時、カゴの穴に親指ひっかけて爪の白いところ挟んで悶絶しそうだったわ!!
+5
-1
-
306. 匿名 2019/11/05(火) 04:25:49
セブンイレブンで働いてたけど
「何でからあげクン置いてないんだよ!」
ってキレられたなぁ。
本部にクレーム入れるって言われたけど、
本部に電話されても、セブンイレブンに
からあげクンは置けないよw+15
-0
-
307. 匿名 2019/11/05(火) 04:36:19
グランドスタッフしてるけど、頭悪い日本人からの意味のわからないクレームの多さに本当に疲れた。
接客業として客に言い返すなんて言語道断なのは重々承知の上で、間違った事言ってる客に言い返したら上司に客と喧嘩するな。自分に非がなくても謝罪をとりあえずしろと怒られてもう限界だ〜〜〜+5
-0
-
308. 匿名 2019/11/05(火) 05:38:16
>>122
何年前の話ですか?今は郵送してもらえますよね?+1
-0
-
309. 匿名 2019/11/05(火) 07:02:10
>>35
芸人のピスタチオを想像してしまった+2
-0
-
310. 匿名 2019/11/05(火) 07:39:09
お客様は神様。ではないけどさ…
だからって受付でいつも患者に偉そうな態度だったらクレーム来ても仕方ないんじゃない?
自分も医療スタッフだけど
先輩で言葉遣いやら言い回しの悪さで仕事はできなくもないんだけど愛想が悪くて患者からクレームが耐えない人いるよ+4
-1
-
311. 匿名 2019/11/05(火) 08:31:24
>>283
わかる!同業ですが、私はシャウト系の中国人に怒鳴り散らされた。あの2国は鬼門だわ。+2
-0
-
312. 匿名 2019/11/05(火) 09:37:27
>>216
私も引き留められて結局ダラダラと6年間働いてました。
本当は次決まったら辞めるつもりでしたけど、その前に心が壊れてしまって辞めました。
その後は8ヶ月ぐらい好きなことして、派遣ですけど今は楽しく働いています。
引き留められて辞めれないかも知れませんけど、自分の事を一番に考えた方がいいと思います。
じゃないとこのままじゃ、この業界は辞めれないと思います。
私は最後「地方の彼と結婚するので辞めます」といって辞めました(笑)
辞めて新しい職場で楽しく働いてる事を陰ながら応援しています!
+4
-0
-
313. 匿名 2019/11/05(火) 09:59:35
>>306
からあげくんはローソンだよね(笑)+6
-0
-
314. 匿名 2019/11/05(火) 11:10:52
>>51
改行をもう少し入れてもらえるとありがたいな。
最初の病院の2文字だけ読んであとは諦めた+0
-0
-
315. 匿名 2019/11/05(火) 11:11:17
コンビニでわーわー騒いでる人ほんと邪魔
早くセルフレジできないかな
サッと買って帰りたい+6
-0
-
316. 匿名 2019/11/05(火) 18:07:07
私のことじゃないんだけど郵便局の休日窓口ですごいクレーム付けてる人いて怖かった。
休日窓口では対応出来ないことを頼んだおっさんがいて、局員さんが断ったら名前聞いて
「○○さん、貴方の責任において出来ないということですね?後日確認させていただきます。」
ってすごいキレてた。
何をして欲しかったか知らないけど、自分が調べて来てないのがいけないのに。出来ないって言われて散々切れて後ろの人待たせて本当迷惑だったなぁ。
荷物を出したい人、受け取りたい人がすごい並んじゃったし局員さん大変だなぁって思ったよ。
嫁らしき人一緒にいたけど何にも言わず聞いてたし、待ってた人に謝りもせずに帰っていった。+6
-0
-
317. 匿名 2019/11/05(火) 19:34:28
>>235
わかります!!!!
ならお前(上司)が謝れよ!後ろで隠れて見てるくせに!!って思います+2
-0
-
318. 匿名 2019/11/05(火) 19:57:00
>>1
先生に相談して、隙間時間とかに入れてあげれなかったの?今まではきちんとしていて、お金も払ってくれてたのなら、クリニックにとっては、やはり大事な患者さんだよ。(相手だって、こちらを信頼して来てくれているのだし。)
断るにしても、言い方もあると思う。+1
-5
-
319. 匿名 2019/11/05(火) 20:11:50
>>318
文字読める?受付時間終了したって書いてあるけど?
隙間隙間って、先に来てた患者さんに迷惑すぎるわ
今までちゃんとしてたっていうのは関係ないし
そもそも>>1さんの断り方が悪かったって、どういう台詞で断ったかも書いてないよね?
思い込みと妄想だけで話さないでほしいわ
あなたみたいな人がクレーマーになるんだよ+5
-0
-
320. 匿名 2019/11/05(火) 22:04:08
>>275
お店に商品を取りに来た時に、予約伝票を支払った証拠だ、レシートは無いけど確実に支払ったのを覚えてると言い張って、
店長を呼んで何度も説明したら、ならもう商品はいらないと帰ったのですが、
その後と翌日に本部にクレームの電話をしてきて、本部の人がまた一から説明したそう。
季節限定の食べ物(賞味期限も短い)だったので、結局は廃棄処分で代金ももらえずじまいでした。
+1
-0
-
321. 匿名 2019/11/06(水) 11:34:09
個人病院で働いてましたが、患者(高齢者が多いところだった)からの恫喝なんてしょっちゅう。怒鳴られたりこの女呼ばわり、気に入らない事があると他のスタッフに大袈裟にふれて回る。かと思えば次回の来院時には妙におとなしくなったり。薬袋やインスリンを投げつけられたスタッフもいた。
他の医療機関にも何軒か勤務していたけど、その病院がなぜか患者の質が酷かった。その付近がわりと物騒な地域なのもあったと思う。大変な思いをしたので、もう病院では働かない。
+1
-0
-
322. 匿名 2019/11/07(木) 21:02:02
介護士をやってますが患者様の娘様で毎日面会に来られクレームというか要望を言われます。
毎日来てはたまに職員をどなったりもされるのでやってられないです+1
-0
-
323. 匿名 2019/11/10(日) 20:38:07
>>306
笑ってしまったwwww
それで本部の人が
お客様!是非そのご意見をローソンさんにお伝えください!!ローソンさんの人気看板商品の一つであるからあげくんをライバルである当社セブンイレブンで取り扱わせて頂けるように!是非お願いして頂けませんか!?
みたいな感じに返せば面白いのになって思ったw
お前どんなむちゃくちゃ言ってるかわかるか?って言うのをものすごく丁寧に言う感じで
+1
-0
-
324. 匿名 2019/11/11(月) 12:06:27
気に入らない事があってイライラするのは分かるんだけど、それを他人や物に当たり散らして「ぶっ〇す」とか言う人はどこでどんな風に育ったんだろう+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する