ガールズちゃんねる

子どもは?に対するスマートかつ破壊力ある返し方

2654コメント2019/11/30(土) 11:51

  • 2001. 匿名 2019/11/04(月) 10:15:26 

    >>1977
    樹木希林さんが、テレビ番組で名指しである女優さんを批判してるのを聞いてから
    懐疑的でした。カッコいい、憧れる、って単純には思えなかった。
    それでもいつだか新聞で「今の人はわきまえを知らない。愛人は愛人の分をわきまえるべき」
    なんて言ってて、それはそうかも、と思っていました。
    亡くなってから聞いたら、内田裕也さんとの結婚はごく短期間でその後は裕也さんは違う女のところに
    行ってたんですってね。しかも知事選に出た時のお金も彼女が出したとか。
    なーんだ、私怨で言ってたのかよ、って余計にガッカリしました。

    +19

    -0

  • 2002. 匿名 2019/11/04(月) 10:15:42 

    >>1996
    あらー、物理的なんて言葉、知ってるの!
    賢いねー!えらいねー!

    +3

    -3

  • 2003. 匿名 2019/11/04(月) 10:16:13 

    >>1972
    ヨコ
    旦那が原因と取られる方が嫌って人と自分が原因と取られる方が嫌な場合とあるよ。下手したら旦那さんに言い寄る女がいるかも知れないし。

    +3

    -5

  • 2004. 匿名 2019/11/04(月) 10:16:49 

    もう出てるけど、ストレートに
    どう頑張っても出来ないんです。辛いのでもう聞かないでくれますか?
    と大袈裟に涙浮かべて部屋移動すればその場にいた人は二度と聞いてこないと思う。
    ごまかしても分からないふりして聞いてくる腹黒いやつもいるからね。

    +12

    -1

  • 2005. 匿名 2019/11/04(月) 10:17:09 

    >>1991
    「悪意がない」を免罪符にズケズケと相手のプライバシーに踏み込む人の方が引くわ

    +12

    -0

  • 2006. 匿名 2019/11/04(月) 10:17:10 

    >>417
    何に気を遣って欲しいの?

    +3

    -3

  • 2007. 匿名 2019/11/04(月) 10:17:14 

    >>1985
    下手なこと言うと新興宗教にはまっているという噂が一気に広まる。
    自分にマイナスになることは言っちゃだめ。

    +17

    -0

  • 2008. 匿名 2019/11/04(月) 10:17:33 

    >>2003
    そんな事考えてたら疲れちゃうよ。。。ただでさえ疲れてるのに

    +4

    -0

  • 2009. 匿名 2019/11/04(月) 10:17:51 

    >>1990
    大丈夫!夫婦共働きだろうし子供にかかるお金考えたら安いもんだし!しかも有料ホームと固定してるけど、お金あればその他も手もあるしな〜。自分で人雇えば自宅にいれるし知り合いの会長さんはホームが嫌でそうしてた。子供いてもいなくても金はかかるものだから。介護職の人から聞いたけどなまじ子供いると待機させられるから身寄りがいない独居なら割とすぐ入れるってさ。

    +10

    -1

  • 2010. 匿名 2019/11/04(月) 10:18:31 

    >>1996
    無駄か無駄じゃないかはあなたが決める事では無いのでは?
    自分がスッキリする返しはないかなって言うトピなのに離れれば良いとかトピズレだと思うけど。
    そう言う話じゃない。
    ズレてるのにしつこい。

    +4

    -1

  • 2011. 匿名 2019/11/04(月) 10:18:54 

    >>670
    ちょっと怖いよ、あなた。

    +2

    -4

  • 2012. 匿名 2019/11/04(月) 10:19:00 

    子どものいる人なら分かると思うけど、子どもの話題が
    一番無難で話しやすい共通の話題だから聞かれることは多いと思う。
    勝手にコンプレックス持って、身構えるのもどうかな。
    欲しいけどできませんね。って言えばもうそれ以上突っ込む人もいないだろうし。

    選択小梨っていうのは、反感買うというか、何か言いたくなる人もいるから
    タモリみたいに言っておくのが一番楽じゃないのかな。

    +12

    -18

  • 2013. 匿名 2019/11/04(月) 10:19:02 

    やたら死後も持て囃されてるけど樹木希林に好感持てなかったのは、多分そういうところなんだなって分かったわ
    自分の価値観にだけ従う感じというか

    ポコポコ産めたら良かったんですけどねえ、はどうでしょう?
    可愛げがなさすぎかな、子沢山の家庭に対して嫌味っぽすぎるでしょうか





    +8

    -0

  • 2014. 匿名 2019/11/04(月) 10:19:21 

    >>15
    子供産んで一人前、みたいなこと言う人いる。
    なら私は一生一人前になれないなー
    結婚するしない、子供産む産まないくらい自由にさせてくれや‼︎って感じです。

    +17

    -0

  • 2015. 匿名 2019/11/04(月) 10:19:56 

    >>2003
    私は、私ならって書いてあるよね?

    +2

    -3

  • 2016. 匿名 2019/11/04(月) 10:20:26 

    >>1972
    ケースバイケースなら、旦那様に原因があることが真実ならそれを話すその人にも理由があるんだよ。
    そういうのがケースバイケースなんでしょう?
    自分の場合は良くて他の人のケースを認めないならケースバイケースとは言わない。


    「ベラベラ」喋るとか、わざわざ悪意のある装飾を加えて人を批判するならあなたもこのトピで叩かれてる人と同類。
    気を付けた方がいいよ。

    +9

    -2

  • 2017. 匿名 2019/11/04(月) 10:20:47 

    自分は独身だから結婚しないの?いい人いないの?トークにうんざりしてるけど、
    世間話としてもう仕方ない面もあると思ってる
    こういうトピ見てると、他人にあまりにも自分の心を守ってもらおうとしすぎるのもどうかなと思う
    もう諦めたと伝えてるのに何回も聞いてくる人はうざいけど

    +7

    -0

  • 2018. 匿名 2019/11/04(月) 10:21:06 

    >>2001
    話外れるけど樹木希林が私が死んだら内田祐也も連れていくと言ってたけど本当にそうなってちょっとゾッとした

    +17

    -0

  • 2019. 匿名 2019/11/04(月) 10:21:20 

    ここ読んでると分かるけど、コンプレックスは人間性を歪ませるね

    +8

    -1

  • 2020. 匿名 2019/11/04(月) 10:21:41 

    >>1729
    所ジョージもこの一派だよね

    孫、とにかく孫を作ってやれ
    親孝行はそれしかない

    みたいな?

    +23

    -0

  • 2021. 匿名 2019/11/04(月) 10:22:20 

    >>2016
    なんなの?この人。キチガイ?

    +5

    -6

  • 2022. 匿名 2019/11/04(月) 10:23:23 

    >>1546
    私もそれ見ててドン引きした。
    でも辻井さんが
    「特にありません。強いて言えば両親の顔かな。
    でも心の目で見ていますので」

    というような素敵な返しをしていて心打たれた。

    +55

    -0

  • 2023. 匿名 2019/11/04(月) 10:24:09 

    あなたのツラ見たら閉経しましたって言っとけばいんじゃない?

    +8

    -2

  • 2024. 匿名 2019/11/04(月) 10:24:09 

    >>2004
    三回同じ事を聞いてきた人には「これで三度目ですよ。覚える気が無いなら聞かないで下さい。答える度に心の傷が開いて、とても苦しんでるんですよ、謝って下さい」とスラスラ出てきた

    自分でも驚くくらいスラスラ言えた

    +33

    -0

  • 2025. 匿名 2019/11/04(月) 10:24:43 

    >>12
    まあ昔の人だから
    子供はいて当たり前の世代だよね。
    自分の子供は2人くらいでも自分は兄弟が何人もいた世代だから。

    +6

    -0

  • 2026. 匿名 2019/11/04(月) 10:25:44 

    >>1 樹木希林、『寂しいでしょう、可哀想に。』って、決め付けて言ってるのが イラッとするね。

    +32

    -0

  • 2027. 匿名 2019/11/04(月) 10:25:49 

    >>2021
    言葉は強いけど正しいことを言ってるように見えるけど
    レス番間違った?実際にキチ〇イは他に居るよw

    +2

    -2

  • 2028. 匿名 2019/11/04(月) 10:25:50 

    >>2018
    内田裕也が、也哉子さんに「お前はほんとにオレの子か?」と聞いた話も怖い。
    也哉子さんやお孫さん中に裕也さんそっくりの人でもいれば笑い話だけれど…。
    確かに裕也さんの血が、って人いる?

    +8

    -0

  • 2029. 匿名 2019/11/04(月) 10:26:07 

    私返信したのにお返事こない〜寂しいなぁ〜笑

    +0

    -2

  • 2030. 匿名 2019/11/04(月) 10:27:01 

    >>1992
    子供いない人がみんな不妊じゃないよ!
    古いな〜 婆さんたちは

    +4

    -1

  • 2031. 匿名 2019/11/04(月) 10:27:51 

    >>1414
    わかる。
    「男はね~、今は良くても年がいくと子供が欲しくなるのよね~」
    と言いつつ、三谷幸喜の名前を出してきたババアがいた。
    樹木希林と同じカテゴリーの人種だけに、失言が多いので皆から嫌われている。

    +17

    -0

  • 2032. 匿名 2019/11/04(月) 10:27:59 

    >>2010
    いやしつこいのはあなたでしょう。
    アンカー付きで話しかけておいて論破されるとキレるとか幼稚な方ですねえ
    その話題は話したくないと言えばいいだけですよ
    答えは出ていてもダラダラ話したいんですね笑
    かわいそうなお方だ

    +0

    -6

  • 2033. 匿名 2019/11/04(月) 10:28:53 

    >>2027のレス、興奮し過ぎてるのか日本語めちゃくちゃなんだけど。少しは落ち着きなよ、オバタン

    +1

    -5

  • 2034. 匿名 2019/11/04(月) 10:29:25 

    >>1729
    昔の人はそういう人多いよね。うちの母親も60代だけど私がなかなか子供つくらなかったら海外旅行先でも子供まだなの?うるさかったし
    DAIGO夫妻結婚長いけどまだできないわねぇとか言っててしそんな関係ない芸能人の妊娠気にするか?と思った

    +25

    -0

  • 2035. 匿名 2019/11/04(月) 10:30:09 

    不妊だとはっきり言わないと理解できなくて、曖昧に伝えると無神経に「子供はいいよ」「早く産んだ方がいいよ」とか言ってくる。
    でも、不妊だとはっきり言うと、知らない間にいろんな人に言いふらしてたりする。

    妊活で苦労しなかった人は、辛さが理解できなくて平気でこういう感じだから怖い。

    +16

    -1

  • 2036. 匿名 2019/11/04(月) 10:30:41 

    20前半で男の子2人産んで、今31。
    何年も何年もずーっと「まだ若いから次は女の子ね」って色んな人に言われてる。

    女子ママの前では気を遣って「女の子いいね〜」って言ってるけど、正直別に欲しくないんだよね。
    いつまで言われるんだろうなー。

    +9

    -1

  • 2037. 匿名 2019/11/04(月) 10:30:55 

    >>1979
    理由?
    経済的な理由ですって言ったら大体返ってくるのは産めばなんとかなるよ!って答えだし、病気等の身体的な事情でって言っても人によっては「諦めちゃだめ!何軒も病院回ってね!」とか言う人もいるみたいじゃん。

    治療頑張ったけどできなかったとか、病気があって授かれなかったと言わせるところまで聞いてくる人って人の気持ちが察せないし、空気読めてないってこと自覚した方がいいと思う。

    +13

    -0

  • 2038. 匿名 2019/11/04(月) 10:30:58 

    うちは5年子供が出来なくて治療もしていたけど、お正月には祖母から「あんたは数の子たくさん食べな!子孫繁栄だよ!」と毎年言われていたなぁ…外食で隣に子供連れの家族が座れば「ほら!あんたらも早くああなりな!」とか。
    辛いというより気まづいし情けなかった。おばあちゃんも意地悪じゃなくて本当に私に子供ができることを望んで言って事がわかってたから、余計どうしようもなかった。
    「こればっかりは自分でどうこうできることじゃないしね〜。先のことは神のみぞ知るってやつよ〜笑」って返してたかな。

    +14

    -0

  • 2039. 匿名 2019/11/04(月) 10:31:27 

    >>2012
    子供がいる人で「小梨」と表現する人は子供がいない人を見下してる人
    子供がいない人に対して羨む気持ちがあるのかな?

    +9

    -1

  • 2040. 匿名 2019/11/04(月) 10:31:44 

    職場で新しい人が来る時は所属長がどんな人か結構話してくれる。
    前職の他に年齢性別既婚未婚子供が小さいとか大きいとかいないとか。
    これって余計な事聞かなくて済むよね。

    +5

    -0

  • 2041. 匿名 2019/11/04(月) 10:32:20 

    確かに質問は失礼とは思うし、野次馬根性で聞いてくるやつはふざけんなと思うけど、世代、地域、年収で同じ国の国民とは思えないくらい最近は考え方が違うんだから、属性が違えば外国人、くらいに思ってた方が気楽だしうまくやり過ごせるよ

    それで何言われようがタモリと同じ回答しとけば良い

    +4

    -1

  • 2042. 匿名 2019/11/04(月) 10:32:34 

    >>1971
    聞いてくる人のことをそもそも知能がないから聞いてくるとか言ってる人もいるよ
    だから聞かれることすら不快感ある人もいるんだよね
    正直周りからしたらどっちかわかんないよね

    +1

    -1

  • 2043. 匿名 2019/11/04(月) 10:33:09 

    >>2013
    ポコポコ産めたら良かったんですけどねえ

    ちょっと下品な言い回しだね。
    嫌味には聞こえないよ。

    +3

    -1

  • 2044. 匿名 2019/11/04(月) 10:33:53 

    >>46
    一人流産して続けて二人産んだら、妊活してる姉に避妊の仕方知らないの?って言われた
    計画出産だったからムカついたわ6年後三人目産んだ時は誰にも言わなかった

    +5

    -0

  • 2045. 匿名 2019/11/04(月) 10:34:04 

    >>2016
    1972ですけど、自分の意見言っただけでなんでそんなに突っかかって来るのですか?たたかれるってどこかですか?意見なんて人それぞれだし質問されてたから自分の意見言いました。
    突っかかってきて、怒りをぶつけるだけのあなたの文章のほうが叩かれますよね?疲れませんか?
    ここは、ストレス発散の場所じゃないです

    +1

    -5

  • 2046. 匿名 2019/11/04(月) 10:34:24 

    人生で体験するであろうイベントを聞いてくるわけだから、「〇〇さんはまだ死なないんですか?」でいいんじゃない笑

    もしくはいるじゃないですかここ(誰もいない自分の隣を見つめる)とか?

    +2

    -1

  • 2047. 匿名 2019/11/04(月) 10:34:57 

    『諦めました』

    のひとことで良くない?
    不妊ってだけで辛いのに、周りからの何気ない一言がさらに追い討ちをかけるよね。

    私も流産、死産繰り返したから辛かった。

    けど、独身だったとしても『結婚は?』とか聞かれるし、結婚して二人くらい産まなくちゃ親戚からは常に突っ込まれるのかな?

    二人生んでもその子達が同性の兄弟なら、それも突っ込まれるのかな?

    嫌な世の中。

    +4

    -1

  • 2048. 匿名 2019/11/04(月) 10:35:00 

    >>2033
    何も難しい事は書いてないのに理解出来ない自分を心配しましょうw

    +3

    -1

  • 2049. 匿名 2019/11/04(月) 10:35:32 

    >>1763
    有働さんが原因で結局は離婚になったのよね。

    +1

    -0

  • 2050. 匿名 2019/11/04(月) 10:36:09 

    >>2039
    それ言うのって子供がいない人が説明する時か、男性が多くない?

    +2

    -0

  • 2051. 匿名 2019/11/04(月) 10:36:23 

    >>2012
    反感買うって何故に?

    +2

    -3

  • 2052. 匿名 2019/11/04(月) 10:36:44 

    良い返しが思いつかないなー。

    今はもう子供は贅沢品ですからねえ。
    うちは質素に暮らしますよ、貧乏ヒマなしなので。

    かなぁ。
    でも、お金なんてなんとかなるよ、とか言われるだろうな。

    +18

    -0

  • 2053. 匿名 2019/11/04(月) 10:36:49 

    >>2023
    ほんとに悩んでる人が書く言葉かな?笑えることいえるくらい悩んでませんよね?

    +4

    -1

  • 2054. 匿名 2019/11/04(月) 10:37:27 

    もう二度と会わない人なら、「今頃あの位でしたかね…」ってその辺の子みながら言う。家族構成なんて話題にしたがるお節介野郎にはまともなお喋りはしてあげない。

    +10

    -2

  • 2055. 匿名 2019/11/04(月) 10:37:37 

    >>2045
    自分の意見を述べるなら、他人の意見も尊重するという最低限のマナーが出来てないから、そこを指摘されてるんだよ
    疲れすぎてるのかな
    がるちゃんは余計に疲れるよ

    +5

    -1

  • 2056. 匿名 2019/11/04(月) 10:39:32 

    >>1
    主さんは、出てこないけど役に立ってるかしら?

    +6

    -0

  • 2057. 匿名 2019/11/04(月) 10:39:56 

    ガルちゃんを見るようになってから、触れていいのか触れたらいけない話題なのか分からなくて言葉が出ません。
    先日、10年ぶりに高校の同級生と連絡を取れて(数年前に携帯壊れた)、相手は私がバツイチで子どもがいることを知ってるから「子ども何歳になった?」「再婚は?」とか色々聞きやすい様子だったけど。
    こちらは相手が独身だった頃しか知らないから「結婚は?とか子どもは?」とか聞けなくて。

    ご飯に誘われたものの
    当時の友達のことや仕事のことで話はできるけど、相手に踏み込んだ質問ができないと時間や場所をどう聞いていいか悩みました。
    結婚したり子どもがいると自由になる時間も違いますよね?

    聞いた後でしつこくしたり、なんで子どもいないのかとか失礼なこと言わなければ問題ないのかな?

    +17

    -0

  • 2058. 匿名 2019/11/04(月) 10:40:38 

    >>699
    こんな義理姉妹めちゃ欲しい‼️
    うちの夫の姉たちは皆、なんていうか変わってる。。。

    +13

    -0

  • 2059. 匿名 2019/11/04(月) 10:41:38 

    >>2051
    レス主さんじゃないけど、子供居る人に対して、自ら選択小梨ですって言うのって、相手の考えと違うから否定されたと思い込んで色々言ってくる人も居るわけよ。自分と違う他人の考え方を理解出来ない人も多い。そういう無駄なトラブルとかを回避したいんだと思うよ

    +8

    -3

  • 2060. 匿名 2019/11/04(月) 10:42:31 

    欲しいけどできなかったって言えばいいいと思うけどな
    変に難しく説き伏せてやろうとか考えるからおかしくなる

    +9

    -3

  • 2061. 匿名 2019/11/04(月) 10:43:02 

    正直に言うのはどうかな?
    「欲しかったけど、できないんで諦めました」
    「子どもはいらないって旦那と話し合って決めました」
    「欲しいので待っている最中です」
    「口にしたくないので申し訳ないけどその事は聞かないで欲しいの、ごめんなさい」
    「何度も聞かれて、何度も答えて、そのたびに傷ついてしまうの。
    あなたにとっては初めての質問なので、私も気持ちよく答えたいんだけど
    できないものはできないし、いらないものはいらないのよ」などなど。
    相手に対して誠意を持って答えたら、きっとその気持ちは伝わるんじゃないかな?

    +10

    -9

  • 2062. 匿名 2019/11/04(月) 10:43:35 

    >>2034
    それが一般的で大多数な時代だったからね。
    ただ若い子でも無邪気に聞く子は多いよ。
    30〜40代は子育て真っ盛りだから子供の話が多いし。
    だから老人だけが聞いてくるわけでもない。

    +5

    -0

  • 2063. 匿名 2019/11/04(月) 10:44:55 

    >>2057
    「聞いてもいいかな?」とか
    「嫌だったら答えなくてもいいけど」って前置きしてから
    聞くよう心がけているよ

    +4

    -10

  • 2064. 匿名 2019/11/04(月) 10:45:23 

    >>56
    この人は無神経な人だよ。
    独身の人に早く結婚しろみたいなことばかり言うし安住アナに「何で結婚しないの」ってしつこく言ってたくせに安住アナが「何で離婚しないんですか」って聞いたらムッとして親友の市原悦子に言いつけてたし。その後、市原悦子が安住アナに「余計なお世話ですよ」って言って終わった。
    余計なお世話は樹木希林の方だよ‼

    +75

    -0

  • 2065. 匿名 2019/11/04(月) 10:45:54 

    >>1046
    樹木希林が失礼な言動を繰り返してきた理由がやっと分かった気がする。
    こういう考えだったんだ!
    さらに樹木さんは「余計な一言って分か」らないふりをしてたよね。それを言われた側が大人の対応をしてあげてきた。
    樹木希林の御家族も、おそらく1046さんの周りも、大変ですね。

    +27

    -0

  • 2066. 匿名 2019/11/04(月) 10:46:06 

    誰も他人に子供がいるかどうかとか本当は興味ない。
    あまり話したことがないとか、初対面とかで会話のとっかかりとして子育て世代なら「お子さんは?」はあるあるだと思う。そこで「いない」と言われても特に何も思わないしさっさと話題を変えるだけ。
    「作らないの?」とか「寂しくない?」とか言うやつが無神経なだけ。「寂しくて寂しくて〜!お子さんがいるあなたが羨ましいです!」とでも言わせたいのかね。

    +23

    -0

  • 2067. 匿名 2019/11/04(月) 10:48:54 

    >>9
    なんでズボン履いてないんだ!?

    +2

    -0

  • 2068. 匿名 2019/11/04(月) 10:49:08 

    >>47
    あなたの方が何も知らないんですね、って言いたいわ!

    +2

    -0

  • 2069. 匿名 2019/11/04(月) 10:49:24 

    子供がいないから可哀想

    そんな発想しか出来ないお前が可哀想だわ

    +15

    -0

  • 2070. 匿名 2019/11/04(月) 10:51:27 

    >>2045
    横ですが、あなたの方が感情的ですよ。

    +3

    -5

  • 2071. 匿名 2019/11/04(月) 10:52:05 

    >>828
    これは美容師にイラッとするー

    +10

    -3

  • 2072. 匿名 2019/11/04(月) 10:52:30 

    子供に会いたくて震える人多いのが問題だよ

    +1

    -0

  • 2073. 匿名 2019/11/04(月) 10:52:39 

    >>1046
    マイナスの数多いけど、私は賛成よ
    いちいち気にしすぎなんだよ、って言ったら身も蓋もないけどさ
    誰だって触れられたくな部分とかあるけど
    それについてみんながみんな配慮してくれるわけじゃない、
    嫌なこと言われた、私の気持ちを重じてくれなかった、
    そんなこと言ってる間に、楽しいことや美味しいことでも考えていた方が
    人生は豊かに送れると思う
    だいたい自分の傷つくことに敏感な人に限って、人の気持ちには鈍感だったりする
    申し訳ないけどここ読んでるとちょっとそういう傾向の人もいるじゃん

    +6

    -11

  • 2074. 匿名 2019/11/04(月) 10:53:43 

    >>2038
    身内はそうだよね
    良かれとおもって心配してるから言ってくる
    夫の親戚は跡取り問題やお墓の存続から言ってくる
    赤の他人は挨拶がわりに言ってくる
    いずれも悪意から言ってるわけじゃないからむずかしい

    +4

    -3

  • 2075. 匿名 2019/11/04(月) 10:53:47 

    お節介な同僚と帰りが一緒になって、駅まで歩いてたんだけど

    散歩中の犬を発見して
    「かわいい!柴犬はしっぽがクルンとしてますよね〜」
    と話題を変えようとしたら

    「ほら、ペット飼い始めたら妊娠したとか聞くし…飼えば?」
    と言われて絶句したよ。

    +11

    -0

  • 2076. 匿名 2019/11/04(月) 10:54:13 

    >>2061
    「欲しかったけど、できないんで諦めました」
    →「良い病院知ってるわよ!」「まだ若いんだからいけるって!」

    「子どもはいらないって旦那と話し合って決めました」
    →「なんで?子供嫌いなの?産めば可愛く思えるって!」「少子化ガー」

    +21

    -1

  • 2077. 匿名 2019/11/04(月) 10:54:16 

    どういう意図か探るために「やっぱり可愛いですか?」って聞く。

    +0

    -0

  • 2078. 匿名 2019/11/04(月) 10:55:09 

    >>1
     産みたくて、かつ産める人が
    産めば良い❗って所が
    引っ掛かりました❗

    +2

    -5

  • 2079. 匿名 2019/11/04(月) 10:55:51 

    >>2063
    変な聞き方だよね

    +7

    -0

  • 2080. 匿名 2019/11/04(月) 10:55:58 

    >>2076
    それで会話続けてばいいじゃん

    +1

    -7

  • 2081. 匿名 2019/11/04(月) 10:56:08 

    (´・_・`)

    みたいな顔して無言なのが一番よ。
    そういう事言ってくるヤツはだいたい気が強くて言い負かしたいってタイプだから。何か答えると必ず言い返されるし余計に悔しい思いをする。

    +6

    -0

  • 2082. 匿名 2019/11/04(月) 10:56:10 

    お子さんはいるの?ぐらいだったらどうとも思わない。そこまでにして欲しい。欲しくないの?とか老後はどうするの?とか色々聞いてきたりアドバイスしてきたりするとイラッとする。

    +9

    -0

  • 2083. 匿名 2019/11/04(月) 10:56:21 

    >>2018
    戸籍上妻だから寿命宣告されたのをこれさいわいと自分上げに利ようした
    そんな人間性

    +2

    -0

  • 2084. 匿名 2019/11/04(月) 10:56:46 

    すごいコメ伸びてるから、今見始めて
    みんな上手いコメもあり
    落ち込む気持ち忘れそう
    時間かかっても読むね🙂

    +5

    -0

  • 2085. 匿名 2019/11/04(月) 10:56:50 

    >>2073
    素晴らしいコメントで泣ける

    +4

    -1

  • 2086. 匿名 2019/11/04(月) 10:57:09 

    >>1551
    そういう人はそもそもズレてる人だろうしね。
    厚顔無恥、ドヤ顔させておけばいいのでは。

    +4

    -0

  • 2087. 匿名 2019/11/04(月) 10:57:19 

    >>2076
    「そうなんだ、ありがとう」でいいじゃん。
    なんでそれ以上反論しなきゃいけない?
    相手があなたのことが理解できないように、
    あなたも相手のことが理解できないんだと思うよ。
    「せっかく言ってくれた」行動に対してお礼を言って
    その先は自分で決めたらいいでしょう?
    言われたからしなきゃいけないわけでもないし、
    相手だってそこまで責任ある言葉でもないし。
    他人が全員自分の思い通りに話してくれることなんてありえないって。

    +6

    -20

  • 2088. 匿名 2019/11/04(月) 10:58:00 

    >>2070
    横ですが、そうは思わないよ
    本当にみんなどうしたのってぐらい国語力低くない?

    +4

    -1

  • 2089. 匿名 2019/11/04(月) 10:58:34 

    >>167
    子供流産した人や生まれたのになくしてしまった経験のある人に知らずに聞いたら大ダメージじゃない?いたけど、いなくなったわけだから
    全部に気を遣わなくてはいけない世の中も鬱陶しいけど、いちいち子供に関わる質問しなくていいと思う

    +10

    -1

  • 2090. 匿名 2019/11/04(月) 10:58:38 

    >>37
    喧嘩売るような言葉かけるのは所詮言った人と同じレベルだし、相手も不快になるからお互いイライラするのでは?

    +5

    -2

  • 2091. 匿名 2019/11/04(月) 10:58:43 

    >>2087
    「せっかく言ってくれた」行動に対してお礼を言って


    お節介や過干渉で嫌われてる人がよくこういうこと言うんだよねぇ

    +23

    -0

  • 2092. 匿名 2019/11/04(月) 10:58:52 

    >>1936
    それを旦那はわからなかったりするのがモヤモヤする。ただの世間話だから気にしすぎって言われ、悪い人じゃないからとまで言われ、それ以上騒ぎたくなくて我慢してしまう。

    +1

    -0

  • 2093. 匿名 2019/11/04(月) 10:59:29 

    そのまま、欲しいけどなかなかこればかりはねぇ、と伏し目がちに言うじゃダメ?
    それでも突っ込んできたら性悪の馬鹿だから心を閉ざして付き合えば良い。

    +1

    -0

  • 2094. 匿名 2019/11/04(月) 10:59:43 

    満面の笑顔で、「察して」って言ってる。その後は腫れ物の様になるけど、別に気にならない。

    +0

    -0

  • 2095. 匿名 2019/11/04(月) 11:00:22 

    >>2076
    このパターン本当にあるある。
    被害妄想だと言われるかもしれないけど、子供がいない事を責められてる気がしてならない。

    +8

    -0

  • 2096. 匿名 2019/11/04(月) 11:00:28 

    >>2070
    失礼しました
    レス先を間違えました
    あたなに同意です、本当にすみません

    +4

    -1

  • 2097. 匿名 2019/11/04(月) 11:00:35 

    >>2057
    聞かれるだけなら平気なんですよね。ただ踏み込まれるのは嫌です。子どもを持たないのは人それぞれ理由があるわけで。主さんのように不妊だったり、経済的な問題だったり、毒親育ちだったり。それなのに「なんで」とか「産まないなんて」云々、他人にとやかく言われたくないんです。

    +9

    -0

  • 2098. 匿名 2019/11/04(月) 11:00:46 

    >>2012
    残念なことにそれ以上突っ込む人がいるんですよ

    +2

    -0

  • 2099. 匿名 2019/11/04(月) 11:01:16 

    >>2087
    横だけど、相手の意見が理解できない事と無神経な発言をする事は別問題だと思うよ。
    責任のない他人だからこそ無責任に不躾な事は言うもんじゃないと思うけど。

    +7

    -0

  • 2100. 匿名 2019/11/04(月) 11:02:15 

    >>2088
    低くないでしょう。ご本人も認めてます。

    +1

    -0

  • 2101. 匿名 2019/11/04(月) 11:02:27 

    >>2087
    なんでそれ以上反論されるのをそこまで防止したいの?相手の勝手だよね。
    自分から不躾にデリケートな話しておいて、相手が感情を出すのは許さないってどれだけ自己中なんだか。

    +26

    -1

  • 2102. 匿名 2019/11/04(月) 11:02:41 

    >>1131
    価値観違うのは当たり前だから相手が傷ついてるなんてわからないし、空気を読むではなく機転を利かせて互いに楽しい会話にさせるのが大人だと思ってる。

    +8

    -15

  • 2103. 匿名 2019/11/04(月) 11:02:53 

    でもアルバイト先とか知り合った人たちで、50くらいのおばさんで子供居ない人がほとんど居ないから、昔の人って本当に出来やすいんだなー不妊の人って現代の若い子だけなんだなと実感する、

    おばさん達は、1人どころか3人とか当たり前のようにいるよね。

    +4

    -0

  • 2104. 匿名 2019/11/04(月) 11:04:04 

    >>1
    姉の子供見てたら満足しちゃってって私は言ってます
    何度も聞いてくる人が常識無いだけなのであとは受け流すしかないです

    +3

    -1

  • 2105. 匿名 2019/11/04(月) 11:04:30 

    選択小無しだけど欲しくない無難な理由を探すのが面倒くさいんだよね。あからさまに欲しくない理由を答えたら相手の気分を害すことにもなりかねないし。だからそういう質問はしないでほしい。

    +13

    -1

  • 2106. 匿名 2019/11/04(月) 11:04:32 

    >>2095
    責めてないから、大丈夫よ。
    天気の話がちょっと踏み込んだくらいだから。
    子どもがいないことを後ろめたく思うことはない。
    他の誰が言わなくても私はそう思う。大丈夫よ。
    今あるものを大切にしていこうね、あなたも私も。

    +5

    -1

  • 2107. 匿名 2019/11/04(月) 11:04:49 

    たまにいるけど、結婚と子供が全ての女みたい
    他に取り柄が無いからそれをマウント材料にして他人より自分の方が幸せだと思いたがる
    樹木希林は直接口撃はしないけど「何で?」って背中から撃つタイプ
    意地でも離婚せずに「内田裕也と結婚して子供を授かった私」に一生しがみついてた女の印象だわ

    +24

    -5

  • 2108. 匿名 2019/11/04(月) 11:04:52 

    ここで「気にしなきゃいい」「いちいち配慮できない」みたいなコメント書き込んでるような人達に、リアルで苦しめられるんですよ。

    +22

    -3

  • 2109. 匿名 2019/11/04(月) 11:06:05 

    >>2087
    そうそう。普通に会話すればいいのにね
    心に傷がある人は過剰防衛になりがち

    +7

    -20

  • 2110. 匿名 2019/11/04(月) 11:06:17 

    >>2102
    価値観違うのは当たり前だから相手が傷ついてるなんてわからない→無神経の言い訳

    機転を利かせて互いに楽しい会話にさせるのが大人だと思ってる→とことん相手頼みで情け無い

    +18

    -3

  • 2111. 匿名 2019/11/04(月) 11:06:43 

    >>2087
    いるんだよねー、デリカシーのない恩着せがましい人って。

    +20

    -0

  • 2112. 匿名 2019/11/04(月) 11:07:09 

    >>1888です
    >>1901
    相手はすぐ謝ってきて黙ったからそれ以上何も言ってないし、やってない。
    もっと懲らしめてやろうとも思わない。
    無闇に聞いちゃいけないことを教えてあげただけだよ。
    他の人を傷付けないように。

    +6

    -0

  • 2113. 匿名 2019/11/04(月) 11:07:28 

    そのうちいいご報告ができれば
    難しい所もあるので、勉強中です
    って言えば後は何も聞かれない

    +0

    -0

  • 2114. 匿名 2019/11/04(月) 11:07:34 

    >>2108
    申し訳ないけど、その「苦しんでる自分」が好きなんでしょ?
    そこに留まりたいから、そうやってしがみついているだけに見えます。
    子どもがいないことを話題にされたくらいで大騒ぎできるなんて
    ずいぶん恵まれているんだな、という見方すらできる。

    +3

    -17

  • 2115. 匿名 2019/11/04(月) 11:08:14 

    >>2102
    みんな無神経だと思ってる
    ここのスレにいる人も

    +1

    -0

  • 2116. 匿名 2019/11/04(月) 11:08:48 

    >>445
    マカは旦那さんに、なんだろうね
    うわー気持ち悪い

    +8

    -0

  • 2117. 匿名 2019/11/04(月) 11:08:50 

    >>2114
    「達観した私」がお好きなんでしょうね、あなたは。

    +3

    -1

  • 2118. 匿名 2019/11/04(月) 11:08:53 

    >>1
    私の友人が義両親が樹木希林さんと宗教仲間で結婚したあいさつで嫌々その宗教の集まりに連れて行かれた時にいきなり子供は早く作りなさいよとお説教みたいにされて樹木希林大嫌いになったって言っていたの思い出した

    +18

    -1

  • 2119. 匿名 2019/11/04(月) 11:09:21 

    >>2102
    相手を傷つけないように言動に配慮するのが普通の大人です…笑

    +21

    -0

  • 2120. 匿名 2019/11/04(月) 11:09:24 

    結婚したら当然子供と思ってて純粋に聞いてくる人と、内心不妊と気付いてるのに意地悪したくて聞いてくる人いるから厄介。

    +9

    -0

  • 2121. 匿名 2019/11/04(月) 11:09:48 

    >>23

    死んでくれて良かったです

    +4

    -4

  • 2122. 匿名 2019/11/04(月) 11:10:19 

    >>2103
    養子とった可能性もあるよ

    +2

    -1

  • 2123. 匿名 2019/11/04(月) 11:11:33 

    樹木希林叩きトピになってて草

    +6

    -1

  • 2124. 匿名 2019/11/04(月) 11:12:13 

    欲しいんですけど中々出来なくてーってストレートに言っちゃう。
    よっぽどアレな人以外そこでその話は終わる。

    +3

    -0

  • 2125. 匿名 2019/11/04(月) 11:12:23 

    >>2024
    あなたカッコいい!
    頭も良さそう。
    相手はイジメっ子の立場だって自覚するもんね。

    +5

    -0

  • 2126. 匿名 2019/11/04(月) 11:12:52 

    >>2114
    何回読んでも意味がわからなかったw

    +2

    -1

  • 2127. 匿名 2019/11/04(月) 11:12:57 

    管理人が立てた自演トピ

    ガルちゃん民暇だと思ってこんなことされてる

    ナメられてるよ

    +1

    -1

  • 2128. 匿名 2019/11/04(月) 11:13:08 

    まだまだ、女の生き方って、
    結婚して子供を二人以上産む。男女どっちも産む。
    子供は無理に勉強させないでのびのび育てろ。
    母親は海外旅行なんて行かない。素敵な洋服や高い化粧品なんて買わない。
    都会のビルや綺麗なオフィスなんて独身に譲れ。パートで安月給で苦労しろ。

    さらに最近は
    子供が小学生になる前に働き始めろ。専業主婦は贅沢だ。
    が加わったよね。

    だからがるちゃんでも、専業主婦トピ、子なし主婦トピ、子連れ海外トピ、お受験トピ、学童トピあたりはすっごい荒れる。

    +19

    -0

  • 2129. 匿名 2019/11/04(月) 11:13:51 

    私アラフィフだけど、最近は孫がいる人がチラホラ出てきて孫はホント可愛いいよ〜!お宅はまだー?と、孫攻撃が酷い
    嫉妬でも何でもなくておばあちゃんになんてまだなりたくない
    ラインで孫の動画とか送ってきたり・・
    人の迷惑わからない人はいくつになってもわからないんだよ

    +14

    -0

  • 2130. 匿名 2019/11/04(月) 11:14:00 

    >>2124
    聞いてくる人の大半はあれな人が多い
    あれじゃない人はそういうデリケートなことは聞かない

    +5

    -0

  • 2131. 匿名 2019/11/04(月) 11:14:15 

    義母から「あなた達(私と夫)、本当に仲が良いわね〜。仲が良すぎるのかな?」と言われ、いや〜たまには喧嘩もしますよ?wなんて返したら、「違うわよ、子供が何で出来ないのって意味で聞いてるのよ!」と言われた…。
    横にいる旦那は黙ってスマホぽちぽちしてるし、高い飛行機代出して帰省するのが嫌になった。
    不妊治療をずーっとしてるんですよ!って今度言われたらぶちまけるわ。

    +9

    -0

  • 2132. 匿名 2019/11/04(月) 11:14:24 

    「えっ、今時他人のプライバシー問題に首を突っ込んでくる人っているんですね。昔、同じような事言ってた人がいたなー。「あの人は30過ぎてるんだけどまだ子供出来ないのよ〜」って。20代のうちに3人の子供を産んだ私の母なんですけどね。さすがに本人に直接言うほど世間知らずではなかったけど。でもね陰ででも他人のおせっかいを口にする人って、いずれ自分の子供や孫に返ってくるから気をつけたほうがいいんだなーって実感しました」

    って、にっこりしながら言う。

    +4

    -0

  • 2133. 匿名 2019/11/04(月) 11:15:25 

    >>2119
    今まで相手を傷つけたことはないですか?
    そのすれ違いが起こるからこそ機転を利かせないと世の中生きづらくなると思うよ

    +3

    -8

  • 2134. 匿名 2019/11/04(月) 11:15:41 

    >>2115
    どんなトピの使い方したらそんな皆敵に思えるのよ。

    +0

    -0

  • 2135. 匿名 2019/11/04(月) 11:15:56 

    >>2127
    いや実際暇だし
    ただで暇つぶしできるなら広告料くらい稼いでもいいよ

    +0

    -0

  • 2136. 匿名 2019/11/04(月) 11:16:13 

    >>1851
    なんでそんなことが言えるんだろう?って純粋に疑問
    怒りに変換できるくらいのテンションならいいんですけど、ほんとにナイフで抉られたように悲しいって感情止まりの時はキツイですよね

    うちの唯一の救いは義理の母が「そんなに(私に)プレッシャーかけること言わなくても…」って言ってくれる人って事です
    まあ田舎の男尊女卑の家なのでお義母さんも表立って止めに入ったりはできないんですけどね…笑

    +9

    -0

  • 2137. 匿名 2019/11/04(月) 11:17:03 

    >>2131
    察し悪すぎる嫁ってやつだね

    +1

    -6

  • 2138. 匿名 2019/11/04(月) 11:18:09 

    >>2131
    不妊治療のお話を正直に伝えた方がいいような…。

    +8

    -0

  • 2139. 匿名 2019/11/04(月) 11:18:10 

    >>2103
    子供にお金かかってるから働きに出ているという可能性もあるよ。

    +6

    -0

  • 2140. 匿名 2019/11/04(月) 11:19:03 

    悪気があって聞いてきている人ばかりではないから、私は聞かれても嫌な気持ちにはならないな。
    頑張ってるけどなかなかできない、
    仲良しには不妊治療してるってはっきり言う。

    +4

    -0

  • 2141. 匿名 2019/11/04(月) 11:19:05 

    >>12
    タモさんが子供がいらない主義なのを重々知ってのやり取りでしょ?
    なんか欧米っぽいね。
    「ああ、本当さ…毎日泣いてるよ…」で、ちょっと笑うような。
    子供がいらないことを認める社会ならこういうやり取りもあっていいと思うけどね。

    +20

    -0

  • 2142. 匿名 2019/11/04(月) 11:19:50 

    >>2064
    安住アナこれは面白すぎる。みんな聞きたかった事だよなんで離婚しないのかw

    +45

    -0

  • 2143. 匿名 2019/11/04(月) 11:20:43 

    >>620
    でも実際、私が親なら孫の顔は見たい。
    口では子供には言わないとしても、それが一番な親孝行だわ。
    真理でしょ

    +10

    -12

  • 2144. 匿名 2019/11/04(月) 11:21:22 

    >>2109
    そうそう
    あなたみたいなのは自分に傷はできないけど人はいっぱい傷つける
    傷つけても平気って幸せでいいねえ

    +3

    -0

  • 2145. 匿名 2019/11/04(月) 11:21:48 

    いやでも夫婦のほとんどは子ども持つから子どもの話題は避けて通れない気がする
    最終的に子どもいない夫婦って5%くらいだったし
    めちゃくちゃ少数派

    +2

    -5

  • 2146. 匿名 2019/11/04(月) 11:21:54 

    >>883
    みんな不妊様ってわかる意見ばかりだわ

    +1

    -11

  • 2147. 匿名 2019/11/04(月) 11:22:40 

    >>2135
    たしかにw
    3連休の秋晴れの日なのに暇だわw

    +0

    -0

  • 2148. 匿名 2019/11/04(月) 11:22:53 

    >>2144
    そうだよ。あなたもなればいいじゃない
    人生楽だよ

    +2

    -5

  • 2149. 匿名 2019/11/04(月) 11:22:56 

    昔は子供は?って聞かないと村八分にさせられたり役場に監禁されたりしたからしょうがないんじゃない

    +2

    -0

  • 2150. 匿名 2019/11/04(月) 11:23:39 

    >>1
    樹木希林さんってこういうセンスのないこと言う人だったんだね。残念。
    寂しいでしょでもイラッとくるのに、
    かわいそうにとか言ってくる人いるんだね。ありえない発言。

    +15

    -0

  • 2151. 匿名 2019/11/04(月) 11:23:56 

    >>24
    職場だったら、それが噂になって回りに回っちゃうよ?
    嘘は良くないと思う。

    +4

    -0

  • 2152. 匿名 2019/11/04(月) 11:24:27 

    >>2143
    私も孫みたいわ
    人間なら当たり前の感情

    +8

    -16

  • 2153. 匿名 2019/11/04(月) 11:24:35 

    >>2133
    少なくともこのトピで無神経に質問していた人は、相手にどう取られるかはお分かりになったと思うので、それで良いのでは??
    普段から傷つけることはないか?というのはトピずれだと思いますよ。そうしないように配慮すべきだという話なので。

    +21

    -0

  • 2154. 匿名 2019/11/04(月) 11:24:48 

    >>2133
    横だけど、言った方はあまり気にせずにさらっと言うけど言われた方はしこりが残るからね。中には自分の価値観を押し付けるような口ぶりの人もいるから鬱陶しいのよ

    +22

    -0

  • 2155. 匿名 2019/11/04(月) 11:25:20 

    >>2148
    いえ、私はそこまで単細胞になれないので無理です(笑)
    単細胞って生まれ持った才能だからね。
    ご両親によくよく感謝してください。

    +6

    -3

  • 2156. 匿名 2019/11/04(月) 11:25:32 

    「できたら言いますよ」でほとんどの人は黙ってくれたよ。

    +7

    -1

  • 2157. 匿名 2019/11/04(月) 11:25:46 

    そういう事いう人って、適当に子育てした人が多いのかなって思う。
    年配だと子供に手もお金もかけずに高卒で働かせて孫がすぐ出来たパターン。

    うちのパート先に、二人目作れ攻撃されてる人がいるんだけど、年配の人だけが「でも一人に手もお金もかけるのもいいことよ」って言ってる。
    その人、3人お子さんいて、全員このへんのトップ進学校から大学、全員正社員で働いてみんなお子さんがいるらしい。娘さんもホワイト企業らしく融通きかせながら働いてるとか。

    もしかしたら育てあげるのにお金もかかっただろうしいろいろ苦労したのかな。
    だから、安易に「子供作りなよ」とは言わないのかもね。

    +34

    -0

  • 2158. 匿名 2019/11/04(月) 11:26:17 

    >>23
    むしろ、歯に物着せぬ事を言うのが今の日本の中では珍しく、なんか見てるとスッキリするって立ち位置じゃない。そして変わり者だとも思う。昔から変なおばちゃん的な。

    +8

    -1

  • 2159. 匿名 2019/11/04(月) 11:27:06 

    >>129
    それ子供が産めないことへの嫉妬が入り混じった負け惜しみにしか聞こえない。

    +6

    -10

  • 2160. 匿名 2019/11/04(月) 11:27:36 

    >>2109
    地雷の概念なさそうだから、あんまりお喋りしたいってならないかな。

    +2

    -0

  • 2161. 匿名 2019/11/04(月) 11:28:03 

    >>2155
    生物学の知識をもう少し学ばれたほうがいいですよ。
    考え方というものは細胞の数の問題ではないですよ笑
    小学生の知識で理解できる話なんですけどね。

    +2

    -6

  • 2162. 匿名 2019/11/04(月) 11:29:34 

    >>2064
    安住さんの返し最高だなぁ笑
    樹木希林さんだって一般的な夫婦生活ではなかっただろうに、ここまで多様性を認められない人とは思ってなかった

    +38

    -0

  • 2163. 匿名 2019/11/04(月) 11:29:43 

    ヨコだけど…
    個人的体験や意見だけど…

    前の職場で同じ時期に同年代3人雇われて、
    私は一緒に協力し合いながら頑張りたいと思っていたら、
    そのうち1人が私を勝手にライバル視しだして、
    ことある事に嫌がらせしてき出した。

    そんな中、
    同年代だもの。まだまだ子どもが居て当たり前な世の中だから、当たり前の様に3人中子どもが居ない(出来ない)のは私だけだっていうのが会話の中で明るみになり、
    そこが私の弱点と思ったのか私をライバル視している1人が凄く責めてくるようになった。

    例えば、お菓子外しや伝達無視やら仕事の押し付け。

    3人で話してる時に私の目の前で、
    もう1人に、お子さんにどうぞ!て手作りのアクセサリーをプレゼントしていたり。
    そのあからさまな態度に、プレゼントを貰った人も受け取ろうとする時、此方をチラッと見て、えっ私にだけ?ガル子さんには?て感じの表情だった。

    仕事上では3人1組で仕事をしていたので、
    私が子ども居ないからって理由で私が時間あると言ってきて押し付けられ始めた。その頃には、もう一人も巻き込まれたく無いという感じが伝わってきた。

    私の方もいよいよ不妊治療してますって言わざるをえなかった。ステップアップをする毎に精神的にも限界になり病院通いで急に休まなければその月の治療や費用が無駄になるし職場にも迷惑になるし辞めた。

    何も考えずに子どもが出来た人って、
    不妊の辛さは理解しているつもりでも実は何も分かっていないと思う。本当の辛さなんて分かりっこ無い。
    体験しないと不妊の辛さ分かんないよ。

    そりゃ子育ても大変だろうけどさ。

    結局私何言いたいんだろう。
    ただ思ったのが、
    他スレでもこういう話題で、
    普通に悩んでいる不妊の方を
    批判している人が絶えない事にモヤモヤする。
    きっとそういう人って、
    自分の娘や息子夫婦がもし不妊だとしても
    しっかり理解出来ないんだろうなあと思う。
    無知だからこそ知らず知らずのうちに傷付けるよ。
    何処かで自分に関係無いと思っているから、
    詳しく勉強しようとして調べたりもしないもんね。
    そこら辺共通しているよね。

    +12

    -4

  • 2164. 匿名 2019/11/04(月) 11:29:45 

    >>2159
    そうなんだよね。
    相手が意地悪な人ならむしろ格好の餌になりかねない。

    +8

    -0

  • 2165. 匿名 2019/11/04(月) 11:30:10 

    >>2151
    嘘も方便

    +3

    -2

  • 2166. 匿名 2019/11/04(月) 11:30:32 

    >>1
    これ途中に、もうひとつやりとりあって、
    タモリが「いません」のあとに、
    樹木希林が「他所にも?」と聞いててそこで爆笑した

    +1

    -7

  • 2167. 匿名 2019/11/04(月) 11:30:53 

    >>2142
    安住さんと小澤征爾と、後誰か
    独身男3人集めて、何で独身なの?って話した回もあったし、安住さんも直球で、何で離婚しないんですか?ってやり合ってた
    結局答えはないんだよね。個人の問題

    +29

    -0

  • 2168. 匿名 2019/11/04(月) 11:31:11 

    >>11
    11がそんなに無神経だってのも分からんし、>>844とかの捻くれた受け取り方も怖いし、11を袋叩きにしている皆さんの方が無神経で怖いんですけどwww

    +5

    -14

  • 2169. 匿名 2019/11/04(月) 11:32:24 

    治療もしたけど出来ませんでした
    が1番だけど、
    もう言いたくもないよね。
    欲しくないので、も元々すごく欲しくて頑張っていたのに自分の気持ちに嘘言ってるみたいだし、、
    タモリさんと同じで良くない?
    毎日欲しくて泣いてます〜で。
    その繰り返しで歳とったら言われなくなるよ。
    私は聞かないよ、密かに不妊の人ほんと多いもん。
    夫婦で望んでない人もいるけどね。

    +5

    -0

  • 2170. 匿名 2019/11/04(月) 11:32:35 

    >>2161
    小学生でも単細胞って脳足りんの事だって知ってますよ

    +1

    -0

  • 2171. 匿名 2019/11/04(月) 11:33:08 

    >>2038
    私も自分の祖母にこれ言われてた。結構辛いよね。
    できたら出来たで、鯉食べると母乳出ると買って来たり。
    子孫繁栄を望むのは本能だし、孫の世話焼くのは母性だと思ってありがたく受け取っておいた。

    義母は息子との仲を裂きたくてしょうが無いのに、子供子供煩くて許せなかったなあ。

    質問も相手に愛があるかないかで全く別物になるよね。

    +4

    -0

  • 2172. 匿名 2019/11/04(月) 11:33:09 

    45くらいになっても聞かれる人っているのかな

    +3

    -0

  • 2173. 匿名 2019/11/04(月) 11:33:56 

    子供はつくった方が良いんだろうなぁとは思うんだけど
    全く欲しいという気持ちが湧かない
    産んだら変わるもんなのかな

    +10

    -1

  • 2174. 匿名 2019/11/04(月) 11:34:23 

    子なしだけど40過ぎたらあまり聞かれなくなるよ。
    聞かれるのは主さんが若いから
    後ろめたさは分かるすぎるほどわかるよ!
    私は持病があって薬飲んでるし子供は経済的理由で無理だと判断しました。子供いなくて楽じゃんとか子供いないから~とか言う奴は逝ってよし

    +6

    -5

  • 2175. 匿名 2019/11/04(月) 11:34:44 

    樹木希林にあなたとの子供を作りたいですねとか言ってた気する
    それで観客大爆笑みたいな。

    +6

    -0

  • 2176. 匿名 2019/11/04(月) 11:35:49 

    色々試したが「欲しいけどなかなかできなくて」以外最善の答えはないと悟った

    +3

    -1

  • 2177. 匿名 2019/11/04(月) 11:36:34 

    介護の現場にいるけど、

    子供がいない→子供がいなくて寂しいでしょう
    一人っ子→兄弟がいなくて寂しいでしょう
    兄弟、姉妹→やっぱり男の子(女の子)も欲しいでしょう
    兄妹、姉弟→二人育てるのも三人育てるのも変わんないんだから以下略

    上のような発言をする人は一定数いる
    こっちは仕事だから割り切れるけど、身内はたまったもんじゃないだろ…

    +23

    -0

  • 2178. 匿名 2019/11/04(月) 11:36:50 

    >>129
    (笑顔)って最後に持ってくる人、本当は気が弱くて人にそんなこと言えないけどがるちゃんでは強い人ぶっている人だと思っている。このコメント破壊力ゼロ。

    +2

    -3

  • 2179. 匿名 2019/11/04(月) 11:37:25 

    >>2170
    それは間違った知識ですね笑

    +1

    -3

  • 2180. 匿名 2019/11/04(月) 11:37:35 

    治療もできる限りしたんですけどね…ちょっとこれ以上は(少し辛そうな顔)…すみません(愛想笑顔)。

    これで相当無神経なジジババ以外は黙るし、嬉しかないけどやたら労ってくれる笑
    「あらあらそんな努力してたのね」「ごめんなさいね知らなくて」「夫婦2人もいいものよ」と。

    +5

    -0

  • 2181. 匿名 2019/11/04(月) 11:37:55 

    >>2169
    そんなに欲しいなら病院変えたり、県外の病院も視野に入れてもっと治療頑張るべき!
    出来ないなら養子取ればいいのに何でしないの?

    と返される事がよくありました。
    欲しくて欲しくて泣いてるなんて言ったら凄いお節介されると思う。

    +7

    -0

  • 2182. 匿名 2019/11/04(月) 11:38:20 

    >>2034
    スレチだけどあの人たちは事務所どうしが決めたビジネス結婚だから
    そもそも作るわけないと思って今に至る

    +0

    -0

  • 2183. 匿名 2019/11/04(月) 11:38:29 

    欲しかったけどできませんでした、が最強じゃない

    +3

    -0

  • 2184. 匿名 2019/11/04(月) 11:38:41 

    >>2109
    別に傷は持ってないけどデリカシーがない人だなと思うよ。答えるのが面倒なんだよね。嘘をつくのも嫌だし。

    +4

    -0

  • 2185. 匿名 2019/11/04(月) 11:38:44 

    もう、その後何と思われても良いと思って、奇声を発して暴れたことある。手元にあった箸とかお菓子とか投げまくって、小さい子どもが駄々こねるように床で暴れて、「できない!もうほしくない!死にたい!死んでやる!ぎゃーーーー!!」って絶叫した。
    それ以来、誰も何も言わなくなった。

    +16

    -1

  • 2186. 匿名 2019/11/04(月) 11:38:52 

    隣の家族は青いっていう深キョンのドラマで
    不妊治療の話するまでは、義母がしつこく言ってたけど
    思い切って話したら泣きながら「ごめんね」って言ってくれてたよね。

    本当に性格悪い人の気持ちわからない奴もいれば
    言えばわかってくれる人もいるんだよ。

    だから、しつこいようなら言ったほうがいい

    +13

    -1

  • 2187. 匿名 2019/11/04(月) 11:38:53 

    >>2053 横だけど
    此処は本当に悩んでる人だけが書くトピじゃないよ。
    悩んでるのはトピ主。

    +0

    -0

  • 2188. 匿名 2019/11/04(月) 11:39:30 

    >>1
    20代の時、結婚した友人に子どもは?って普通に聞きまくってたな。
    もちろん悪意があったわけではなく世間話の一貫のつもりだったんだけど、今思うと質問する意図がわからないだろうし不快な思いをさせてしまっただろうなと思う…。
    さすがに三十路越えた今そんな事はしないけれど、あの頃の発言をなかったことにしたい。

    +20

    -0

  • 2189. 匿名 2019/11/04(月) 11:39:33 

    無言だよ。
    笑顔でも言葉でも返す必要はない。
    うるさい、それってパワハラですよとでも言ってやればいい。

    +0

    -0

  • 2190. 匿名 2019/11/04(月) 11:39:41 

    >>324
    うける。こないだたってたトピでいじめられた人の結婚式に招待されて20円包んだって人のような爽快感

    +19

    -0

  • 2191. 匿名 2019/11/04(月) 11:39:58 

    皆色々な理由考えてるのにマイナスばかりで子無しに恨みでもあるんか?

    +5

    -0

  • 2192. 匿名 2019/11/04(月) 11:40:49 

    どれだけ悲しそうにしても、怒っても、とにかく自分の気持ちしか考えられない人もいるんだよね。
    そういう人は二言目には「だって事実できょ?悪気はない、言われても仕方ない」とかそんなことしか言わない。

    +3

    -0

  • 2193. 匿名 2019/11/04(月) 11:42:49 

    不妊叩きしてる奴の子供や孫が不妊だったってザラにあるから、このトピや他で叩いてたりする人は気をつけてね。

    +5

    -1

  • 2194. 匿名 2019/11/04(月) 11:42:51 

    >>2172
    私45だけど、子供は何歳?
    って聞かれる。
    子供はいませんって言うと大体察する人が殆どだけど、たまに
    作らなかったの?出来なかったの?
    と突っ込んで聞かれる事もある。
    でも過去形になったから30代の頃より気持ちが楽になったよ。

    +18

    -0

  • 2195. 匿名 2019/11/04(月) 11:44:22 

    >>2183
    わかってるんだけどね
    変なプライド捨てられれば良いんだけどそこまで到達できてない

    +0

    -3

  • 2196. 匿名 2019/11/04(月) 11:45:10 

    >>2181
    養子すすめてくる連中、不妊治療のトピとかにも湧くけど、それこそ子供をペットかなにか、養護施設をペットショップくらいにしか考えてなさそう。養育里親と養子縁組の違い説明できる?絶対できない。

    +8

    -0

  • 2197. 匿名 2019/11/04(月) 11:45:27 

    >>2179
    辞書に載ってるけど、単細胞って言った本人じゃないから間違いかはわからないや
    子どもは?に対するスマートかつ破壊力ある返し方

    +2

    -0

  • 2198. 匿名 2019/11/04(月) 11:47:02 

    >>2033
    Kの文章が理解できない、自分の知能を心配した方がいいよ。

    +2

    -0

  • 2199. 匿名 2019/11/04(月) 11:47:35 

    樹木希林と仲良かった浅田美代子も離婚して、一人だし、昔の女優さんなんて
    結婚して子供いて女優しての方がレアだった気もするけど
    吉永小百合とか

    +4

    -0

  • 2200. 匿名 2019/11/04(月) 11:48:11 

    >>2192
    事実だから仕方ないしみっともないから言い返すなって人は、
    「大学どこ?なんだ〜思ったより大したことないんだね。見た目だけ知的」とか「間近で見ると案外肌汚いね。皮膚科行ってる?」って言われてもニコニコして黙ってるのかね

    +5

    -2

  • 2201. 匿名 2019/11/04(月) 11:49:09 

    >>2116
    うん、旦那にでしょ。
    そこまで他人に妊娠して欲しいってなんで?笑

    +5

    -0

  • 2202. 匿名 2019/11/04(月) 11:49:15 

    >>2161
    単細胞という国語辞典にもある表現もご存知ないから傷つけない。
    そういうところが実に単細胞で羨ましいですね〜

    ま、人がどんなことで傷つくか知らないから皮肉も言えないんだろうけど、それだけなら悪いことじゃないからね。
    悪気がない失言なら許してくれる大人な人となら、親しくできるでしょ。
    いま周りに居てくれる人に感謝して大事にしてくださいな。

    +1

    -3

  • 2203. 匿名 2019/11/04(月) 11:50:30 

    苦笑いしか思いつかない

    +0

    -0

  • 2204. 匿名 2019/11/04(月) 11:51:04 

    私が子供なので育てる自信がありませーん

    +2

    -1

  • 2205. 匿名 2019/11/04(月) 11:51:33 

    「トンボを取りに行きました。今日はどこまで行ったのかしら…」と言いつつ涙を流す。

    +1

    -2

  • 2206. 匿名 2019/11/04(月) 11:51:57 

    1人大きな子供(夫)がいるんですよ。

    +2

    -0

  • 2207. 匿名 2019/11/04(月) 11:52:35 

    >>2076
    そこまで言われたらそんな人は付き合わなくても良いよね?
    それでも親戚なら我慢しちゃう?

    +3

    -1

  • 2208. 匿名 2019/11/04(月) 11:53:14 

    >>2202
    やりとり見てたけど、イヤミだね

    客観的に見ればしつこく相手をやり込めてるのはあなたの方に見えるよ
    傷つけたり傷ついたりすることにすごく敏感で、人格者なのはあなたの方のはずなのに
    なんだかおかしいね

    +3

    -0

  • 2209. 匿名 2019/11/04(月) 11:53:40 

    子供産むのって義務みたいだな
    人それぞれなのにね!

    +16

    -0

  • 2210. 匿名 2019/11/04(月) 11:53:45 

    良い高校大学に進学して良かった。友人でそんな質問してくる奴いない。
    こういうのみると、周りが人間的に洗練された人たちで良かったと本気で思う。

    +16

    -4

  • 2211. 匿名 2019/11/04(月) 11:53:47 

    >>19
    でも親戚の人なら甥っ子姪っ子に迷惑はかけるかもしれないのよね

    +5

    -7

  • 2212. 匿名 2019/11/04(月) 11:53:57 

    >>2136
    義母さん優しい…。救いですね!私は、誰も助けてくれないので、全員敵に見えてます。気を抜くと、傷つけられると身構えてます。旦那のことは好きなのに、旦那の親戚付き合いがめちゃくちゃ嫌いです。

    +8

    -0

  • 2213. 匿名 2019/11/04(月) 11:54:13 

    >>667
    うん。戦わないほうがいい。それが賢明だと思う。こんなこと言いたくないよね。

    +6

    -0

  • 2214. 匿名 2019/11/04(月) 11:54:36 

    親戚に言われるのは
    事情が分かるけど。

    コミュニケーションの1部として

    独身の人に
    「彼氏いるの?」と聞くテンションで
    「お子さんいるの?」と聞いて

    プンスカしてる方が
    印象悪くない??

    「趣味は?習い事は?」
    →そんな生活豊かじゃねーよ。
    「お酒は飲みますか?」
    →飲めないから、つまらないよ。
    「今度の休みは旅行とか予定してますか?」
    →友人もいなくて、休みにもならないよ。

    なんかも、イライラする人いると思うと
    怖いわ。

    子持ちになれば
    「2人目は?」
    「母乳なの?」
    「異性がいると良い」
    「こんな教育、可哀想」
    と道端歩く他人に言われるよ(笑)(笑)

    道端歩く他人に
    「お子さんいるの?作らないとダメよ?」と言われて
    腹立つなら分かるけど

    そんなに目くじら立てること?

    +18

    -13

  • 2215. 匿名 2019/11/04(月) 11:55:12 

    >>2202
    もちろん知ってますよ。
    でも遺伝するということは②の意味で用いたんじゃないでしょう。
    遺伝の話を持ち出すのなら生物学の知識を学ばれたほうがいいですよ。

    +0

    -0

  • 2216. 匿名 2019/11/04(月) 11:55:26 

    >>24
    無神経な方への対策トピなのにこれにプラスが2000以上つくのが信じられない。
    本当に死産から不妊になった方、長期間に渡る不妊治療の末やっと授かれたと思ったら不育症で産めなかった方、そういった方達がこんなコメント見たらどう思うだろうか。
    いくらしつこい嫌な人がいるからってそんなの関係ないよ。こんなコメント平然としてるあなたの方が人の痛みを抉ってるよ。
    こう言っちゃ悪いけどあなたの所に赤ちゃんが来ませんように。
    「死産って嘘言おうかな」なんて平然と書けるような人のところに赤ちゃん来て欲しくない。

    +13

    -10

  • 2217. 匿名 2019/11/04(月) 11:56:57 

    >>958
    昔でも失礼なんじゃない?
    今ほど不妊への知識はなかったわけだし、昔はほとんど女のせいにされてきたから自分を責める人も多かったでしょう
    それより前だと石女なんて言葉もあったぐらいだし

    +15

    -0

  • 2218. 匿名 2019/11/04(月) 11:57:02 

    >>2199
    美代子は結婚するときに両親が大反対して、説得に来た樹木希林が「そうは言ってもね、もうお嬢さんはそういうことをやってしまったんですから!」って言って美代子のお母さんがショックで号泣したって言ってたわ

    +7

    -0

  • 2219. 匿名 2019/11/04(月) 11:57:06 

    >>2216
    もはや頭おかしい人ばかりだよね笑
    異常だよ

    +9

    -1

  • 2220. 匿名 2019/11/04(月) 11:57:24 

    >>620
    人によるわ
    うちの両親は孫より、愛犬と自分たちの趣味が大事な人
    孫を抱かせることが親孝行なんて、価値観次第だと思う

    +11

    -1

  • 2221. 匿名 2019/11/04(月) 11:57:24 

    >>2064
    日本アカデミー賞の時に沢尻エリカに注目集まるのを阻止する為に、自分の全身がんの話題をわざとばらしたと言われていたね。
    何かいい人みたいな印象操作凄いけど、何年か前にそのエピソード聞いて凄い自己顕示欲強い人なんだなって思ったよ。
    あの内田裕也に添い遂げた、みたいな感じで持ち上げられてるけど夫婦共にただ変わった人達なだけなんだけどね。

    +31

    -0

  • 2222. 匿名 2019/11/04(月) 11:57:30 

    いざ言われたら結局笑ってごまかしてしまうんだよね。
    職場の40代半ばの人に私さん全然焦ってないよねと以前言われた。20代半ば。もちろんいい人いれば結婚したいし、子どもも欲しいけど、
    そもそも自分初出産31歳じゃん。その人は話してると結婚してる子どもがいる方が独身より偉いって思っていることがたまに発言で伝わってくる。
    私が30、31ならともかく5、6年の間に私が出産したら私の方が早いですよ。と偉そうにしようか?って感じ。
    何偉そうにしてるのかわからないし、焦ってないよね。って職場で私結婚できなくて焦ってますって言葉で言わなくてもわかる人って凄く稀だよ。

    +2

    -2

  • 2223. 匿名 2019/11/04(月) 11:57:31 

    >>324
    ありがとう!使わせてもらうわ(笑)

    +11

    -0

  • 2224. 匿名 2019/11/04(月) 11:57:35 

    >>1974
    頭がおかしい人なのねw

    +1

    -0

  • 2225. 匿名 2019/11/04(月) 11:57:49 

    >>2214
    私もそう思う。
    私も自分から話せないことあったけど
    「事実じゃん」って思って話せるようになったら世界が開けたよ。
    聞いてくる方はどう思うかしらないけど。
    「姉がいましたが死にました」「どうして亡くなったの?」「自殺です」

    言えたら楽になりました。

    +12

    -4

  • 2226. 匿名 2019/11/04(月) 11:58:21 

    知らないお婆さんと世間話になって子供の事聞かれたので、いないと伝えたら「あら、素敵ね」と言われた時は泣きそうになった。おべんちゃらでも別にいいの。ただ、そう言えるお婆さんの優しさとか気遣いに胸がいっぱいになった。元気にしてるかな。またどこかで会えたらいいな。

    +31

    -2

  • 2227. 匿名 2019/11/04(月) 11:58:38 

    「不妊治療やってたけど、できなくて。」って言った時の子持ちの顔が勝ち誇ったようになるのが嫌なんだよね。
    口に出して言わなくても「勝ったー!」とか「かわいそうな人」とか「子供いなくて楽してそうだから、仕事代わってもらおうっと」とかって思ってるのが分かるんだよ。
    だから、なんて言っていいか悩むんじゃない?

    全ては、子持ち(頭に「私はママ!偉いのよ!」ってことしかない人)のマウントが原因。

    それを黙らせる方法があるといいんだけど。

    +18

    -3

  • 2228. 匿名 2019/11/04(月) 11:58:49 

    「私の友人でそんな事を言う人は1人もいません!」

    +5

    -0

  • 2229. 匿名 2019/11/04(月) 11:59:15 

    >>2216
    こんなコメントあったんだ。
    確かにこれは無神経。その言い訳を使うなら勝手に使えばいいと思いけどここに書くのが間違ってるよね。
    無神経同士いい勝負なんじゃない?

    +8

    -0

  • 2230. 匿名 2019/11/04(月) 11:59:52 

    >>2157
    これだ。
    うちの義両親は3人男の子を産んで、全員高校までしかお金出さなかった。夫は専門学校に進んだんだけど、そのお金は奨学金を借りてやっとだった。
    義兄は高卒で結婚してサクッと子供生まれて、うちはなかなか恵まれなかったから義母に何度もせっつかれた。私の実家にも孫はまだかと電話された。

    手もお金もかけずに育てたから孫催促するんだね。腑に落ちたわ。ありがとう!

    +8

    -0

  • 2231. 匿名 2019/11/04(月) 12:00:46 

    >>2214 確かに
    こんな人間リアルにいたら浮くだけだね
    やっぱり心に深い傷がある人はちょっと世間からは浮くね

    +5

    -1

  • 2232. 匿名 2019/11/04(月) 12:01:18 

    子供は苦労の種だからいりません。
    それに、みんな、1人で死にますから。
    みんな、生まれても死ぬのが決まってる、最後は灰だからって言えば、暗い人には思われるけど、言われなくなる。ただ、子供がいると色々な経験ができるけど、いなくてもいないなりに色々な経験できるし。

    +6

    -3

  • 2233. 匿名 2019/11/04(月) 12:01:37 

    若干しょぼんとした感じで、
    なかなか恵まれなくてね〜最近じゃ夫婦二人の将来も考え始めてるんです〜。
    ところでそちらはいつ整形されるんですか〜?

    +3

    -2

  • 2234. 匿名 2019/11/04(月) 12:02:40 

    >>1
    主さんの場合は、定期的に会う関係だから、タモリさんのような返しをするとその場は笑いで済むかもしれないけど、次回会った時にはまた聞かれちゃうと思う。
    お洒落な返しだけどね。
    また傷付いてしまうなら、凛として真実を言ったほうがいいと思う。あくまで冷静に、不妊治療しましたが授かりませんでした。色々聞かれちゃうと辛い事もあるので、見守っていてください。的な感じで。言われないと気づかない人もいるからね😅

    +6

    -1

  • 2235. 匿名 2019/11/04(月) 12:03:09 

    まぁ確かに子供産んてる人の方が命を生み出して少子化に貢献してるんだからそういう意味では偉いと思うよ。そこは認める。
    でも授かれずに苦しんでる人に対して上から目線になるような人はちゃんとまともに育てられるんだろうか。
    ニートや犯罪者にさせずきちんと一人前に育ててから偉そうにしてほしい。

    +9

    -2

  • 2236. 匿名 2019/11/04(月) 12:03:32 

    スマートかつ破壊力ある返し方なんてしない方がいいよ
    面倒くさいから

    親しくもない人なら腹の中でムカついても無言でニコッって微笑む。ある程度親しい人なら家にはコウノドリはなかなか来ないんだよーって言う

    +9

    -0

  • 2237. 匿名 2019/11/04(月) 12:03:56 

    >>2102
    なんでコレにマイナス多いの?私も同意見だわ。
    あっちが悪いのになんでこっちが一歩引くのよ!って怒っているのは、
    信号無視する車が悪い、車が止まるのが当たり前だから、轢かれそうだと思っても絶対に渡ってやる!
    と似てる。
    自分を守る為に最善の方法を選べない。自分は間違って無い!悪いのはあっちだー!

    +3

    -8

  • 2238. 匿名 2019/11/04(月) 12:04:37 

    >>2227
    あなた自身が勝ち負けに拘ってるね。

    +8

    -3

  • 2239. 匿名 2019/11/04(月) 12:04:44 

    本当に純粋に会話の流れで(例えば久しぶりに会った同級生とか)「子供はいないのかな?夫婦二人かな?」て思った時はどうしたらいいんだろう……

    +1

    -1

  • 2240. 匿名 2019/11/04(月) 12:05:58 

    >>2208
    途中で横してた者だけど、最初の段階で生物学さんの心に傷がある人は過剰防衛になりがちってコメントでん?っ思ったよ。傷を傷として認識してるのに塩塗るんだこの人って。ヒートアップした単細胞さんを煽ってたのもさ。こう見るとイヤミ度は言わずもがな。

    +4

    -0

  • 2241. 匿名 2019/11/04(月) 12:06:56 

    不妊ですっていえばいいだけじゃないの?

    まぁ
    夫婦なのに子供がいない人は=もう全部不妊だと思う事にしてるから何も聞かないけどな。

    選択です!みたいな事必死に言う人もいるけど
    どっちでも別にいいと思う、変わんないし。

    +9

    -9

  • 2242. 匿名 2019/11/04(月) 12:07:31 

    >>2239
    相手が話すまで黙ってたら?

    +3

    -2

  • 2243. 匿名 2019/11/04(月) 12:08:17 

    その人の膝の辺りを見ながらを「あらピカチュウちゃん(仮名)そんなところに居たの?ちゃんとご挨拶しなさい」と言いながら相手の目を見つめて「ずっと気にかけてくれててありがとうございます。うちもやっと子宝にめぐまれたんですよ」「あらぁお花でかんむり作ったの?ほらおばちゃんにプレゼントしなさい?」などと一通りそこに子供がいる体で芝居する。
    うまくいけば子供の話題どころか2度と近づいてこない。

    +2

    -2

  • 2244. 匿名 2019/11/04(月) 12:08:38 

    >>1636
    スピリチュアルな話に持ってく人いるけど気持ち悪いよね
    しかも本当にそうだと思ってそうなとこが怖い

    +4

    -0

  • 2245. 匿名 2019/11/04(月) 12:08:54 

    >>2237
    例え話が下手ってよく言われない?

    +6

    -3

  • 2246. 匿名 2019/11/04(月) 12:10:05 

    >>2241
    選択ですって言う人を必死認定するあんたが怖い…

    +7

    -4

  • 2247. 匿名 2019/11/04(月) 12:10:34 

    親戚の不躾なジジィが「できたか!!!!」と言うし、
    そのジジィの妻が「次会った時こそは!いい報告が聞けますよーにっ!!」

    って言ってくる。
    あの夫婦、二人とも友達ゼロなのわかるわー。
    子供三人産んで二人家に引きこもってる人に言われたくないわ。

    +6

    -0

  • 2248. 匿名 2019/11/04(月) 12:11:17 

    >>2238
    なぜそうなる?
    子供がいてもいなくても勝ち負けはないよ。
    勝ち負けにこだわって子供をネタに、自分が上って思いたい人がいることが元凶なんだってこと、認めたくないんだね。

    +3

    -4

  • 2249. 匿名 2019/11/04(月) 12:11:38 

    >>1639
    さんまさんも笑い話にしてたけど
    たけしさん、所さん、関根さん皆孫孫孫になってー意外やー孫すごいんやなぁーって

    視野が狭いという話でもないよね
    面倒な視聴者だね

    +3

    -1

  • 2250. 匿名 2019/11/04(月) 12:11:46 

    トピ主さんの、子供は?と聞かれたことに対して相手を打ちのめすほど言い返したいというのは、やはりできないことに対してのいら立ちや悲しみが思い余って憎しみに変わったということだと思いますが、相手に嫌な思いさせようという考え方が怖いです。
    できない体質なんですと言えば済むことでしょう?実際そうなんだから。

    +6

    -4

  • 2251. 匿名 2019/11/04(月) 12:12:57 

    うーん、どうでしょ〜
    長嶋茂雄みたいに

    +3

    -0

  • 2252. 匿名 2019/11/04(月) 12:13:27 

    そうかーーーー。
    ニコニコしちゃうから、ズケズケ言ってくるんですね。
    とにかく喋って愛想せずに、一回真顔になって黙るかが大切ですね。

    今までにこやかに喋ってたのにその空気を壊せないと思って愛想してしまい、
    いつも悔しい思いをしてきました。


    とくに、カーディーラーやジュエリーショップのおばさんや、保険屋や不動産は
    勝手に「お子様が生まれたらぁ〜〜」って言うやつが殆どですね。

    カーディーラーには思いっきり顔をしかめて見せたけど、なんとバカな親父で、しつこくやめてくれませんでした。
    キモかったーーーー!!!

    +14

    -0

  • 2253. 匿名 2019/11/04(月) 12:13:51 

    >>2208
    鈍感で普段から周囲に大目に見て貰って生きてるくせに、傷ついてる人に唾吐くようなことを言ってる人に、少々灸を据えたくなったんだね。
    鈍感な人に出会っても「まあいいわ悪気なさそうだし」っていつもあまり気にしないようにしてるけど、
    さすがにその人が「気にしすぎだよねw気にしなきゃいいのにwww」とか言ってたら、お付き合いを考え直そうと思うわ。

    +6

    -1

  • 2254. 匿名 2019/11/04(月) 12:14:02 

    >>1654
    その子どもはみんな自然妊娠だと思ってるの?
    貴方みたいなタイプって知らないところで沢山の人を傷つけてそうだね

    +13

    -1

  • 2255. 匿名 2019/11/04(月) 12:14:29 

    >>1093
    自分がいい夫に恵まれなかったから、余計子供子供ってなってるのかなーって思った。
    愛情が片寄ってて、それを他人に押し付けてるのかも。
    多分、離婚しなかったのも子供が居なかったからだと思う。

    +9

    -1

  • 2256. 匿名 2019/11/04(月) 12:14:33 

    >>2216
    当事者なんじゃないの?

    +0

    -1

  • 2257. 匿名 2019/11/04(月) 12:14:34 

    >>2214
    お子さんいるの?では腹立たないよ。腹立つのはそれ以上聞くから。いないと答えたら話を変えればいいよ。

    +16

    -0

  • 2258. 匿名 2019/11/04(月) 12:15:26 

    >>2244
    いるいる。
    前世でよっぽど酷い事したんじゃないかとか言われた事あるけど気持ち悪い。

    +1

    -1

  • 2259. 匿名 2019/11/04(月) 12:15:33 

    >>2240
    同感です。

    +0

    -0

  • 2260. 匿名 2019/11/04(月) 12:15:50 

    >>16
    おおー!私も使わせていただきます!

    +3

    -0

  • 2261. 匿名 2019/11/04(月) 12:15:58 

    >>1913

    最低な義母だね。

    注意しなよ。

    +2

    -0

  • 2262. 匿名 2019/11/04(月) 12:16:12 

    うん。胸に刻もう。

    その場の空気を多少クラッシュしてもいいから、
    不躾な質問をされたら

    突然黙り、嫌な顔をする。

    +4

    -0

  • 2263. 匿名 2019/11/04(月) 12:16:47 

    今は色々自由な世界だけど、昔は子供いなかったら離婚の時代だからね
    年配の人は気にかけてくれてるんだよ
    周りでも結婚してるのに子供いないと気になると言うか、できないんだなって話す内容に気を使うしね
    生んで当たり前というのが、まだまだ常識かな

    +4

    -8

  • 2264. 匿名 2019/11/04(月) 12:17:16 

    >>23
    前にテレビで若い子が樹木希林にプレゼントを持ってきて渡そうとしたら、私こんなのいらない、邪魔になるからって突っ返してたのを見て、何だこの人って思うようになったな。
    例えいらない物でも自分の為に相手が選んで持ってきてくれてるんだから、表面上位貰ってあげればいいのに。

    +18

    -0

  • 2265. 匿名 2019/11/04(月) 12:17:54 

    >>2100
    ご本人って誰のことだろう
    私は誰のことかなんて示してないのに
    会話不成立が目立つけど同一人物かな?
    だとしたら、その人は疲れすぎている
    寝るか去るかしたほうがいいレベルに思考回路が落ちている

    +2

    -0

  • 2266. 匿名 2019/11/04(月) 12:17:55 

    >>2194

    そうなんですね!
    ありがとうございます。
    いま39で、いつまでか聞かれるんだろって思って。

    童顔だからか、これからだね!って言う人とかいて
    びっくりするので、、、

    +0

    -0

  • 2267. 匿名 2019/11/04(月) 12:18:17 

    >>2241
    私もそう思う
    不妊って言えば何年も言われなくて済むのにね
    ご飯食べてるときに何で手をつけないの?美味しいよって言ってアレルギーなんですって言うのと一緒
    それなのに聞いた人を失礼扱いするのがまじで面倒
    選択ならいりません、できないなら不妊ですでいいよ
    どっちでも子供が現在いないことには変わらないんだし、今後何か起きて産まれるのならおめでとうって祝福する気持ちには変わりないんだし

    +12

    -5

  • 2268. 匿名 2019/11/04(月) 12:20:18 

    夫にくる年賀状に毎年お子さんは元気ですかとかお子さんはさぞ大きくなったでしょうねってくるから、六年目にしてとうとう一言子供はいませんって書きました。

    +14

    -0

  • 2269. 匿名 2019/11/04(月) 12:21:04 

    毒親育ちのピエロで、ずーっと人のご機嫌取りながら生きてきた。
    めっちゃ気持ち悪い男美容師が、ちょっと仲良くなったからって

    子供は!?
    ええっ!?欲しくない!?
    なんでですか!?
    エッチはしてるんですか!?
    ピルですか!?ゴムですか!?
    出来たらどうするんですか!?堕ろしに行くなら入院になるから旦那さんにバレますね!!お金はどうするんですか!?
    …旦那さんの遺伝子、産んであげてください!!


    散々産みたくないって言ってるのに、なぜ最後に旦那さんの遺伝子産んであげてください????

    そこまでひどい無神経なバカに無神経でバカなこと言われたけど、ヘラヘラして何も言い返せず本当に悔しかった。
    言い返すのはやったことないしとにかく苦手だから、こう言うバカには一旦黙って嫌な顔しないと。。。。

    そして「他の話しません?」とかかな。

    +9

    -0

  • 2270. 匿名 2019/11/04(月) 12:21:54 

    >>2129
    私もアラフィフで子供達の同級生がチラホラ結婚したとか孫ができたとか耳に入る。
    たまたまその親に会ったら、そう言えば〜ですってね、おめでとうございますって言うけど、相手からはお礼と近況だけで、お宅は?と聞かれることは無いなあ。
    幸運にも親が出来ている人達ばかりなのか、家は相手にされてないのか?笑
    まあ私も基本的に要らない付き合いは断捨離してるから迷惑なラインとかは来るわけもないか。

    +4

    -0

  • 2271. 匿名 2019/11/04(月) 12:22:29 

    もう成人してるんですよー😊

    +0

    -0

  • 2272. 匿名 2019/11/04(月) 12:22:56 

    >>2214
    ホントそれ
    いちいち怒ったり気にしたりする方がおかしい
    かまってちゃんみたい
    すぐに今日あの人にあんなこと言われたー
    とか文句言ってそう
    そのうち旦那にも呆れられるよ?他に自分の子産んでくれる若い子に行けばいいんだからさ
    妻側に子供ができないことを理由に離婚できるよね?夫がどうしても子供欲しいなら婚姻を継続させられないものね

    +1

    -12

  • 2273. 匿名 2019/11/04(月) 12:24:12 

    >>1752
    わろた

    +0

    -0

  • 2274. 匿名 2019/11/04(月) 12:24:35 

    >>1902
    なるほどこれはわからなかった
    参考にします
    ありがとう

    +2

    -0

  • 2275. 匿名 2019/11/04(月) 12:24:38 

    me tooもだけどそのうち何も発言出来なくなりそうだね
    結婚は?子供は?彼氏は?孫は?何歳?とか·····
    強制する会話は嫌だけどある程度は仕方ないのかなと思ってしまう。聞かれ過ぎて敏感になってしまうのも分かるんだけど

    +3

    -3

  • 2276. 匿名 2019/11/04(月) 12:24:44 

    何年か前に高校の友達から飲みに誘われていきなり「今子供いなくてもめげちゃダメ!」みたいに言われてビックリした。
    2人ともデキ婚で、その後も長々と大丈夫だから!と謎の励ましを受けたことを思い出した。子どもがいない事を気にしてなかったけど、なんかむかついて2人の旦那が浮気してる事うっかり話さなかた私を褒めてやりたいわ。

    +10

    -0

  • 2277. 匿名 2019/11/04(月) 12:24:57 

    >>2259
    努力でどうしようもない事の重さって人によって違うよね。周りがその程度と言っていいものでは決してないと思う。

    +5

    -0

  • 2278. 匿名 2019/11/04(月) 12:27:22 

    >>2269
    「ごめんなさいね、これ以上その話はしないでください」と言えばいいと思う。
    それでもしてきたら黙るか、違う話するか。
    黙ってたらそれ以上話広がらんでしょ。自分を守るのは自分だよ。
    「察して」って座っていたら察してもらえるよね?って言う人がこのトピ多すぎる。

    +3

    -0

  • 2279. 匿名 2019/11/04(月) 12:27:39 

    >>1741
    「世間」とは言ってない

    +1

    -0

  • 2280. 匿名 2019/11/04(月) 12:27:41 

    >>2269
    私ならもう行けないな。
    性生活まで詮索してくるような人に触られるのイヤだよ。
    私も考えて辛くなったから別のところ探そうよ。

    +8

    -0

  • 2281. 匿名 2019/11/04(月) 12:28:10 

    そういう質問してくる人の思考回路って基本的に全部がズレてるんだよね
    だから、こちらの怒りや悲しみを素直にぶつけたところで、
    「あっ、変なこと言っちゃったみたい。忘れて~~!」
    とか言ってきて、更なる怒りと脱力感に襲われるだけ。
    無礼な言葉をぶつけてきた謝罪ではなく、こちらに話を流す労力を使わせる。
    もう、非礼と無礼をこれでもかこれでもかと重ねてくる、その癖無自覚。

    無自覚がこの世の悪の最たるもんだよ。

    +7

    -0

  • 2282. 匿名 2019/11/04(月) 12:28:46 

    >>2246
    選択か不妊かなんて相手にはわからないでしょ?
    選択の人なら子供いないの?って聞いたとこでなんもないでしょ。
    それが、不妊相手だとまずいわけだよね。

    だから関係ない第三者にとっては
    理由が不妊か選択じゃないかは関係ないよね。
    聞いたらまずい人=不妊って思っておけば問題なしだよ。

    +4

    -0

  • 2283. 匿名 2019/11/04(月) 12:28:56 

    >>2277
    あなたは万人に対してその判断ができるの?
    この人はこのことが「この程度」、あの人はあのことが「あの程度」
    全部わかった前提での話だよね?

    +0

    -5

  • 2284. 匿名 2019/11/04(月) 12:29:07 

    >>2272
    むしろ構わないでほしいわ
    ほっとけない病は不治の病でしょうか

    +2

    -0

  • 2285. 匿名 2019/11/04(月) 12:29:26 

    >>2272
    その場では別に適当にかわすよ。でも他人が個人のプライベートなこと根掘り葉掘り聞く必要あるのかなと思うし、それに答える必要があるのか?中には説教してきたりマウンティングとる人までいるからね。

    +5

    -0

  • 2286. 匿名 2019/11/04(月) 12:29:27 

    >>2214
    聞くほうは、意地悪で聞いてやろうとかまったく思ってないよね
    過敏に反応してるだけだよね
    けど、プライベートなことだから、聞かれて傷つく人もいるってことがわかったから、
    子どもは?って聞くのもNGってことがわかった

    +5

    -6

  • 2287. 匿名 2019/11/04(月) 12:29:36 

    >>2272
    夫側に原因があるケースも多いけどね。

    +2

    -0

  • 2288. 匿名 2019/11/04(月) 12:29:58 

    >>1778
    頭の病院に行きましょう

    +2

    -0

  • 2289. 匿名 2019/11/04(月) 12:30:01 

    >>2268
    うちにもそんな年賀状来ます。
    次から来ても無視します。
    もう出したくない〜

    その人本当に手紙魔なんですけど、
    手紙魔ならもっとこっちの事情把握してほしい。
    暑中見舞いも年賀状も、必ず来ます。

    +5

    -0

  • 2290. 匿名 2019/11/04(月) 12:30:06 

    どうして出来ないか、理由を説明しなきゃダメですか?あんまり他人に話したくないんですが。。

    って言いたいけどいつも言えずに耐えてる。。

    +7

    -0

  • 2291. 匿名 2019/11/04(月) 12:31:11 

    >>2278
    多分、同じ事を1年言ってる人と、10年言い続けてきた人とでも言う分は変わるよね
    ちゃんと「察して」と言葉で伝えても、伝わらない人の多さと、結局察してもらえないまま10年すごしたら、座ってるだけになる気持ちも分かるわ

    +7

    -0

  • 2292. 匿名 2019/11/04(月) 12:31:16 

    相手に子供がいたかもうろ覚えなのに、
    年賀状に適当に「子供は大きくなって来ましたか?」とか本当にやめてほしい。

    てか、子供いたとしたら必ず大きくなってるだろうに、「大きくなって来ましたか?」って意味のない質問。

    +7

    -0

  • 2293. 匿名 2019/11/04(月) 12:31:23 

    出来たんですけど、要らないので産みませんでした。
    自分のコピーを増やしたくないので。

    +3

    -4

  • 2294. 匿名 2019/11/04(月) 12:31:33 

    >>2209
    ちょっと昔の人って自分達の常識と経験がすべて、みたいなところあるよね。
    現代人にもそういう価値観刷り込まれてる人もいるけど…
    そもそも、他人の選択肢に文句言う必要ない。家族ならまだしも、赤の他人に言うことなんか何もないよね。

    +3

    -0

  • 2295. 匿名 2019/11/04(月) 12:31:37 

    >>2283
    違うよ。わからないんだよ。自分以外の気持ちなんてさ。だから慎重に考えるんだよ。

    +3

    -0

  • 2296. 匿名 2019/11/04(月) 12:31:41 

    >>2290
    それをそのまま正直に言ってみたらどうだろうか
    誠意って相手に伝わると思うんだ

    +1

    -1

  • 2297. 匿名 2019/11/04(月) 12:31:42 

    >>2246
    え、むしろ選択の人って不妊って思われるの嫌なの?
    私は不妊じゃないし
    産める体だけど産まないだけ。って思われないと嫌って事?
    逆に失礼な人だな。

    +2

    -2

  • 2298. 匿名 2019/11/04(月) 12:32:14 

    >>2267
    そんなこといちいち思う人って怖いね…

    +1

    -1

  • 2299. 匿名 2019/11/04(月) 12:32:29 

    >>2181はトピ主さん?違うよね。


    +0

    -0

  • 2300. 匿名 2019/11/04(月) 12:32:43 

    子供は?はOKの人は多いよ

    どうして子供作らないの?
    出来ないの?
    子供はかわいいわよ
    寂しいでしょ?
    老後はどうするの?
    ってしつこく聞かれたり、価値観を押し付けようとしてくる人が嫌なんだよ

    +10

    -1

  • 2301. 匿名 2019/11/04(月) 12:32:46 

    >>2283
    屁理屈が許されるのは学生までだよ

    +2

    -0

  • 2302. 匿名 2019/11/04(月) 12:33:20 

    >>2232
    あなたみたいな人は要介護状態になっても介護保険使わずひっそりと孤独死してもらいたい
    自分達を支えてくれる世代を生み出せなかったのだから、そういう人は支えなくてもいいと思う
    老後は自分の貯金でどうぞ
    子供いないんだからさぞかし貯まっているでしょうね
    親戚や兄妹に迷惑かけてるのは子供いない人だよ?

    +2

    -12

  • 2303. 匿名 2019/11/04(月) 12:33:37 

    >>2295
    で?考えてもわからないでしょ?

    あなたたちがここで目の敵にしている不躾さんや無神経さん達も
    あなたたちと同様だと、私は思います。
    私は万人に配慮することは不可能と自覚しているので
    他人の不躾や無神経は気になりませんけどね。

    +2

    -4

  • 2304. 匿名 2019/11/04(月) 12:34:21 

    今1人目が8ヶ月だけど
    産んだ途端、2人目は?兄弟は?
    ってめっちゃ聞かれる
    何歳差がいいよ!とかお節介…
    子供いない人への配慮だけじゃなくて
    産んでる人にも配慮してほしいです

    +4

    -2

  • 2305. 匿名 2019/11/04(月) 12:34:46 

    >>2282
    子供がいるかいないかを気にし過ぎじゃない?
    自分がなくて子供子供ってかわいそう

    +3

    -1

  • 2306. 匿名 2019/11/04(月) 12:35:12 

    「いませんが、それが何か?」と返すのがいいと思う。
    相手は悪気なく何となく気軽に聞いたことに対して、「それが何か?」と言われたことにより(いけないことを聞いたかな?)と思わす効果があると思うから。

    +5

    -0

  • 2307. 匿名 2019/11/04(月) 12:35:31 

    >>2180
    負けるが勝ちってこのことだよね。

    +3

    -1

  • 2308. 匿名 2019/11/04(月) 12:35:38 

    >>2303
    多くの人はあなたみたいなアスペルガーではないんだよ。
    みんなあなたみたいにアスペルガーだったら幸せなんだけどね。

    +2

    -2

  • 2309. 匿名 2019/11/04(月) 12:35:49 

    >>215
    あなたみたいな発言をする人を産めなくてよかったー。

    +4

    -6

  • 2310. 匿名 2019/11/04(月) 12:35:57 

    >>78
    主人が検査を嫌がって。
    私のほうの検査は問題なく終わってるんですが…
    原因はお前の息子にあるだよって感じを嘘でもにおわせておく。

    +11

    -0

  • 2311. 匿名 2019/11/04(月) 12:36:24 

    >>2110
    小梨が気を使わせてるんだよ
    身体的に、女性として欠陥があるってことをまず理解してほしいです
    話はそれから

    +4

    -14

  • 2312. 匿名 2019/11/04(月) 12:36:24 

    この屈辱も一度や二度なら全然笑って耐えられる
    この手の質問が子なしを苦しめるのは、
    何度も何度も色々な場所で何年にも渡って色々な人に聞かれるからなんだよね。


    そんな事くらいで?気にしすぎ!過敏すぎ!って思って気軽にそういうこと聞くような人がいたら想像してみて欲しいな。
    あなただけじゃなくて何人もの人に何回も何回も心を踏み潰されてるんだよ


    +10

    -0

  • 2313. 匿名 2019/11/04(月) 12:36:57 

    >>2306
    それが通じる人の方が圧倒的に少ないよ!
    あの人わたしに逆ギレしてきたわ、心が狭いわよー!っていうリスクがあるので良策では無いかも………

    +7

    -0

  • 2314. 匿名 2019/11/04(月) 12:36:57 

    >>543
    横ですが、以前そんな感じに言ってみたけど、じゃあ不妊治療はちゃんとしてるの?とかまた根掘り葉掘り聞かれたよ…。
    無神経な人はどこまででも言ってくるし、悪いとも思ってなさそう。

    +11

    -0

  • 2315. 匿名 2019/11/04(月) 12:37:03 

    >>2267
    横だけど、食べ物の話と子どもの話を同列に考えてる時点でデリカシーって概念なさそうだなと思った。
    私は独身だけど子どもは作らないの?って聞く人って子作りしないんですか?って聞いているのと同じだと思うよ。
    相手が不妊症の方かもしれないという想像力がないのは頭が足りないのか無神経なのかわからないけれど
    何より下品。

    +9

    -4

  • 2316. 匿名 2019/11/04(月) 12:37:08 

    >>2305
    気にしてるのはいない人達じゃないの?
    どうでもいいなら
    子供いないの?って聞かれたところで
    同等としてりゃいいだけであって
    なんでそんないちいちネガティブなの?

    +3

    -1

  • 2317. 匿名 2019/11/04(月) 12:37:34 

    >>2308
    まあ!私は単細胞さんではありませんが、アスペって言われちゃった!

    そうやって人のこと決めつけるのが嫌だよね〜、って言ってる人達が
    簡単にこういうことするから…、ヤレヤレよ

    +0

    -3

  • 2318. 匿名 2019/11/04(月) 12:37:38 

    老後の保険の為に産むのは凄い神経だと思うけどな。
    ろくな人間に育たなかったら犯罪者増やすだけ。

    +9

    -2

  • 2319. 匿名 2019/11/04(月) 12:37:48 

    だんだん面倒くさくなってきた。
    子無し様とか言われそう

    +5

    -0

  • 2320. 匿名 2019/11/04(月) 12:38:16 

    >>324
    ウケる〜〜〜!

    +4

    -1

  • 2321. 匿名 2019/11/04(月) 12:38:27 

    >>2316
    そんなに必死にならないで
    子供ちゃんと育てなよ

    +6

    -1

  • 2322. 匿名 2019/11/04(月) 12:39:11 

    >>2311
    そういう言い方はダメでしょー

    +7

    -0

  • 2323. 匿名 2019/11/04(月) 12:39:18 

    >>2268
    デザイン系の仕事してるけど、近年忙しくて自分の年賀状なんてゆっくり作ってる暇ないんだよね。
    前年返してなくても一方的にでも送ってくるのは、子ありさんたち。
    まぁそのくらいはマウティングとは思わないけど、わざわざ出来合いの年賀状買って送るのがひたすらだるいw

    あと、20代前半の頃、年末近くに祖父が亡くなって報告もしてたのに、10才近く年上の仕事関連の人が出産したからといって、初めて年賀状送りつけられた(おそらく量産w)

    伝えたと思いますが喪中です、と言ったら「あ、そうだったっけ?ごめーん!」で、律儀に代わりに翌年送ったら返事なし。
    年明けに会った時に「返してなくてごめーん!」のみだたw

    元々は常識的な人だと思ってただけに残念すぎたわ
    お花畑ってこういうことなのかと。
    子ども欲しくて産まれたならそれは否定しないけも、あまりにも有り得ない出来事だったわーw

    +7

    -1

  • 2324. 匿名 2019/11/04(月) 12:39:49 

    >>2311
    また始まった、同じ人かな?
    子供いるとそんなに不幸なの?
    がんばれ!

    +7

    -2

  • 2325. 匿名 2019/11/04(月) 12:40:09 

    >>2289
    やっぱりあるんですね…
    年賀状のみの付き合いみたいで夫も我関せずなので業を煮やして大人気ない真似をしてしまいました。
    どこかとお間違えなのかもしれませんが、失礼ですよね。

    +3

    -0

  • 2326. 匿名 2019/11/04(月) 12:40:14 

    将来引きこもりになりそうなので、産みませんって答えてる。

    +2

    -1

  • 2327. 匿名 2019/11/04(月) 12:40:28 

    プライベートなことは、どこに地雷があるかわからないから、聞かないほうが無難ってことだよね

    +5

    -0

  • 2328. 匿名 2019/11/04(月) 12:41:26 

    >>2266
    次はお孫さんは?って聞かれるよ

    +0

    -0

  • 2329. 匿名 2019/11/04(月) 12:41:46 

    >>2163
    長っ

    +2

    -0

  • 2330. 匿名 2019/11/04(月) 12:42:09 

    >>1015
    大丈夫
    多分そいつもう死んでるよ

    +4

    -0

  • 2331. 匿名 2019/11/04(月) 12:42:18 

    30半ば以上で子供いない夫婦なら、聞くまでもなく察するけどな。それでも聞いてくるなんてデリカシー無さすぎな高齢者くらいじゃない?気にすんな。

    +4

    -0

  • 2332. 匿名 2019/11/04(月) 12:42:21 

    >>2307
    これぞスマート

    +2

    -0

  • 2333. 匿名 2019/11/04(月) 12:42:41 

    >>2292
    最悪の場合だけど、産まれてたとしても幼いうちに亡くなるケースもあるからね
    いるかもわからないのに決めつけで書く時点ですごいけどねw

    +3

    -0

  • 2334. 匿名 2019/11/04(月) 12:42:52 

    >>2269
    美容師に真実を語る必要があったのか?
    適当に「独身です」とか「子供二人います」とでも言っときゃいいのに。

    +1

    -0

  • 2335. 匿名 2019/11/04(月) 12:42:59 

    子持ちの主婦はさ、子どもの話しかすることないんだよ、きっと

    +12

    -1

  • 2336. 匿名 2019/11/04(月) 12:43:30 

    >>2321
    でもそんなもんだよ本当に。
    女は共感の生き物だから相手がどんな人物なのかを会話で探るとこはもうあるからね。

    子供の時かはそういう社会でしょ。
    お家はどこなの?何人兄弟なの?お部屋はある?
    ○○は持ってる?
    夏休みはどこに行ったの?
    お父さんはなんの仕事?
    学校はどこにいくの?
    なんの仕事になるの?
    彼氏はいるの?結婚したの?
    子供は?2人目は?子供は男?女?
    持ち家?賃貸?老後は?

    子供のとこだけに敏感に反応してしまってるだけでしょ。人によってどこが嫌な質問なのかは変わると思うけど
    言う側はただ相手がどんな人なのか、置かれてる環境、自分の仲良く出来る人なのか同等探ってるだけであって
    女社会に生きてる以上仕方ないでしょ。


    言い返してどーのなんて考えずに
    気にしないのが一番だよ。

    +5

    -2

  • 2337. 匿名 2019/11/04(月) 12:43:54 

    >>2304
    分かる!
    私は2人目産んで里帰りから自宅に戻ってすぐ、隣の家のおばあちゃんに「3人目は?」って聞かれたよ。
    性別が偏ってるならまだしも、男女両方産んだのに。

    +0

    -0

  • 2338. 匿名 2019/11/04(月) 12:44:00 

    >>2311
    だからなんで女性側に欠陥があると決めつける
    半分は夫側に原因あるんだって

    +8

    -1

  • 2339. 匿名 2019/11/04(月) 12:44:01 

    >>2200
    防衛本能で近寄らないようにする。
    やり返したって言い負かしたって、またあちらはパワーアップして向かって来るんだろうから。
    付き合うだけ体力気力の無駄。

    +0

    -0

  • 2340. 匿名 2019/11/04(月) 12:44:06 

    >>2315
    子ども作らないの?は言われたら気分悪いの普通でしょ
    その言い方はわざとでしょ
    言うことはタブーじゃないけど言い回しは大事だよ

    +5

    -0

  • 2341. 匿名 2019/11/04(月) 12:44:13 

    >>2266
    2194です。
    42歳ぐらいまでは言われてたかな。
    諦めないで、今ならまだ間に合うとか見た目若いから大丈夫とか年齢的に最後のチャンスだとか…歳末セールかよと思う程無責任に勧められてたけど。
    45になった今さすがにもうこの年齢で子供居ないのは訳ありだろうと察してもらえる様になったよ!

    30代の時は早く言われない年齢になりたいなりたいって心から思ってたから気持ちが痛いほどよく分かる。

    +0

    -0

  • 2342. 匿名 2019/11/04(月) 12:44:34 

    >>2142
    自分で書いて思ったけど男性側の親からしたら離婚してる女優の娘より樹木希林の娘の方がいいかもね。
    モックンはかなりいいもんな。

    +0

    -0

  • 2343. 匿名 2019/11/04(月) 12:45:24 

    いやーーー!!!
    ほんまにしつこい人多いですわ。

    田舎だったら若い人もそう言う人多い。

    うんざりʕʘ‿ʘʔ

    +8

    -0

  • 2344. 匿名 2019/11/04(月) 12:45:38 

    >>2334
    横だけど、人がいいんだよ。
    私も見ず知らずの年寄りの話に付き合ってこういう展開になったことあるから。すごくわかる。
    後から猛烈に後悔してると思うから責めないであげて。

    +7

    -0

  • 2345. 匿名 2019/11/04(月) 12:45:49 

    >>2337
    大変だったしもう無理無理!で良くない?婆さんもそんな真面目な回答期待してないだろうよ。

    +0

    -1

  • 2346. 匿名 2019/11/04(月) 12:46:03 

    >>2335
    他に沢山会話の糸口あるよね
    素敵なバッグですね~とか、可愛いニット着てらっしゃいますね~とか
    履きやすそうな靴ですね~とかさ
    何で子供いますか?になるの

    +4

    -0

  • 2347. 匿名 2019/11/04(月) 12:46:06 

    >>2293
    こういうことを言う人をみたら、ゴミみたいな家庭で育ったんだろうなと思うだけだよ。

    +1

    -4

  • 2348. 匿名 2019/11/04(月) 12:46:18 

    子供はー?に対して反発する必要はないよ
    家はいませーんで充分
    余計な事は言わない

    +7

    -0

  • 2349. 匿名 2019/11/04(月) 12:46:25 

    >>1335
    同じく!
    選択だから聞かれても気にならない

    選択なのは内緒なので
    『いないんです。子供いたら楽しいんでしょうけどね。』
    としょんぼりしておくとそれ以上は聞かれないよ

    +3

    -0

  • 2350. 匿名 2019/11/04(月) 12:47:35 

    >>2194
    でも今は45位でも出産する人いるから、早々に諦めたんだなーとは思われるんじゃないの?
    頑張ればできるかもしれないのに、自分から頑張るのをやめたってことだよね
    夫不妊なら他の方法もあるし
    できない人の言い訳と嫉妬と逆恨みがすごいね
    私は3人いてよかったし、もちろん孫もみたいから、息子と結婚する人にはブライダルチェック必ずしてもらうし、授かり婚でもOK
    できないなら不妊治療代も出すよ?
    最終的には、出ていってもらうかもしれないけど最後まで頑張るけどな

    +0

    -13

  • 2351. 匿名 2019/11/04(月) 12:47:48 

    >>2210
    いやコレ友人じゃなくて、そもそもトピ主の親戚だから。
    トピ主が良い高校大学出てても関係ないよ。

    +3

    -0

  • 2352. 匿名 2019/11/04(月) 12:48:18 

    >>2346
    子どもの話をしたくてしょうがないんでしょう

    +2

    -1

  • 2353. 匿名 2019/11/04(月) 12:48:53 

    一昔前までは、普通の世間話として子供は?作んないの?とか聞いてたから、まだその感覚でいる年配者は多いよね。ほっときゃいーのよ。

    +1

    -0

  • 2354. 匿名 2019/11/04(月) 12:49:14 

    >>2350
    私はそこまでして子供欲しくない😓

    +9

    -1

  • 2355. 匿名 2019/11/04(月) 12:49:14 

    >>2348
    余計なことを言ってくるのは相手だよ
    根掘り葉掘り聞いてこないで欲しい

    +4

    -0

  • 2356. 匿名 2019/11/04(月) 12:50:20 

    >>2355
    それ以上会話を膨らませないって意味だよ

    +2

    -2

  • 2357. 匿名 2019/11/04(月) 12:50:21 

    そもそもなんで子供を産むことすすめてくるんだろう?
    子供いないことが幸せって言ったら嫌がられるよね

    +8

    -1

  • 2358. 匿名 2019/11/04(月) 12:50:30 

    いないけど、それが何か?とかなぜそんなに上から目線?
    いない人はいないってことを武器にしてるの?
    なんだか怖いよ
    そんな歪んだ人のとこには赤ちゃん来ないよ

    +3

    -8

  • 2359. 匿名 2019/11/04(月) 12:50:54 

    結婚できない人に、結婚してますか?
    って聞くのと一緒だよね

    +7

    -0

  • 2360. 匿名 2019/11/04(月) 12:51:09 

    27になっても子供が欲しいって気持ちがわかない、、実際お金も掛かるし子育て大変だし子供好きなわけじゃないし出産怖いし、、
    子供出来たら変わるよー!可愛いよって言われるけど
    子供いないからわかんないよ、、

    +3

    -0

  • 2361. 匿名 2019/11/04(月) 12:51:18 

    >>2350
    横だけど、めっちゃ余計なお世話じゃない?あなたと他人は違うんだよ。私も子持ちだけど、こんなにもデリカシーのない人と一緒にしてほしくないわ。

    +14

    -0

  • 2362. 匿名 2019/11/04(月) 12:51:34 

    >>2269
    わたしも美容師さんから色々言われた経験あります。
    腹が立ちますよね!わたしは子ども一人っ子なんですが、2人目は?不妊ですか?などいろいろ質問されて嫌だった。
    子どもが小さい時病気だったため、2人目を考える余裕がなかったのでそう伝えたのに、でも一人っ子は可哀想、わがままに育つ、親が死んだ後は寂しい…などありとあらゆるデメリット言われてへこんだ。

    家のそばだし、オシャレな美容院だけどもう2度とその美容院行ってません。

    +8

    -0

  • 2363. 匿名 2019/11/04(月) 12:52:15 

    うちの夫婦は気にしないタイプなので良いんですけど、その質問他所ではしないほうが良いですよ
    やっぱりデリケートな質問なのでって眉毛をさげて、微笑みつつお伝えする
    余程馬鹿じゃ無ければ黙る

    +1

    -1

  • 2364. 匿名 2019/11/04(月) 12:52:18 

    >>2350
    怖い

    +8

    -2

  • 2365. 匿名 2019/11/04(月) 12:52:48 

    子どもは?って聞かれても、「いないよー」って言ってて、ほとんど皆んなそれ以上は聞いてくることなかったけど、
    その後に「なんでいないの?」って聞く人が現れて「?逆になんで産むの?」って言ったら、「えっ、女だし」とかいうから「女ならみんな産まないとダメなの?」とか「結婚したら次は子どもでしょ」「結婚したら子ども持たないとダメなの?」
    質問に質問繰り返してやった。相手は、はあ?って顔してたけど、こんな自分の価値観押すやつとは、縁切れても別にいいし。

    +16

    -1

  • 2366. 匿名 2019/11/04(月) 12:54:05 

    死ぬほど臆病で、

    イラついた時に
    イラついた顔できないから、

    すっごい笑顔で「そんな失礼なこと初めて聞かれた〜〜」とか言ってしまうけど、
    どれだけ言葉はキツくても
    顔がニコニコしてたらなんの意味も無いです。


    いや〜〜〜な顔しないとダメです😭

    +6

    -0

  • 2367. 匿名 2019/11/04(月) 12:54:31 

    わたし子どもはいるけど、自分の中でウィークポイントは別にある。
    そこをズバッと攻められたときに、その場の空気を悪くしたくなくて、やんわり返すこともあるんだけど、後から自分のダメージがでかいんだよね。悔しさと怒りが。だから相手を少しきまり悪くさせるような、攻めの返しをするわ。それで自分のバランスをとってる。
    夜ふかしのくそ出っ歯ちゃんみたいに、正面から受け止めて、しかもポジティブな返しができる人が理想。

    +8

    -0

  • 2368. 匿名 2019/11/04(月) 12:55:26 

    ニートにはなんで働かないの?
    引きこもりにはなんで引きこもりなの?
    専業はなんで働かないの?
    兼業はなんで預けて職場に迷惑かけてるの?
    独身はなんで結婚しないの?モテなかったからでしょ?

    甘えてる。やる気が無いって言うでしょ。
    本人達は本人なりの理由や辛さがあると思うけど
    みんな平然と聞くよね。

    人なんてそんなもんでしょ。
    自分がそっちの立場になると
    そんな事聞いてくる人が変!って騒ぎ出すけど
    やって無い人存在しないと思うよ。


    子供いない人達だって
    その件については自分が言われる側ってだけでしょ。
    他ではやってるんだからキーキーしても無駄だと思う。

    +6

    -1

  • 2369. 匿名 2019/11/04(月) 12:56:12 

    >>2303
    そうかな?
    あなたが他人の不躾や無神経が気にならないのは素晴らしい心の持ちようです
    でも自分がそのつもりがなくても他人を傷つけた時に相手が繊細すぎると正当化するのは違うと思いますよ

    そこが発端ではなかったですか?

    +3

    -0

  • 2370. 匿名 2019/11/04(月) 12:56:25 

    二人目不妊でいつも悔しい思いをしてるから、このトピ共感する。

    +2

    -0

  • 2371. 匿名 2019/11/04(月) 12:56:46 

    >>2220
    所ジョージは趣味も多彩なのに何でだろうね。
    愛犬家(自称)でもあるけど、彼のロットワイラーが同じく彼のジャーマンシェパードの耳を喰いちぎったって笑って話してたドン引きしたわ。

    +4

    -0

  • 2372. 匿名 2019/11/04(月) 12:56:49 

    ずかずか聞いてくる人って周りや知り合いに不妊で悩んでる人や選択子なしがいないんだろね。単純な問題じゃなくて、本当に色んな理由で子供いない人たくさんいるのに。何がしたいか理解不能だわ。

    +6

    -0

  • 2373. 匿名 2019/11/04(月) 12:57:08 

    >>2365
    粘着質だね、怖い
    子供いないことへのコンプレックス?
    幸せじゃないんだね

    +0

    -10

  • 2374. 匿名 2019/11/04(月) 12:57:27 

    >>2317
    相手が攻撃的になるように仕向けておいて、いざ攻撃されたら相手を批判するような馬鹿に生まれなくて良かった

    +3

    -2

  • 2375. 匿名 2019/11/04(月) 12:57:55 

    男女の子供いる方は、
    もう何も言われませんか??

    +1

    -1

  • 2376. 匿名 2019/11/04(月) 12:58:46 

    >>2357
    自然の摂理に反しているから

    +2

    -5

  • 2377. 匿名 2019/11/04(月) 12:59:32 

    >>2368
    そのような質問は一切したことありません。
    あなたは言うんでしょうね。
    人の気持ちがわからないんでしょうね。

    +4

    -5

  • 2378. 匿名 2019/11/04(月) 12:59:52 

    >>2315
    何でアレルギーと不妊は別物だと思うの?あなたは不妊の人?アレルギー無い人?重度のアレルギーの気持ちわかる?
    どんな言い方でも伝わる人と伝わらない人がいるんだろうけどさ
    見た目にはわからず、当たり前が当たり前じゃないのは言わなきゃわからない点では同じでは?

    +2

    -0

  • 2379. 匿名 2019/11/04(月) 13:00:08 

    何だか子供いない人もLGBTとかの括りになりそうな勢いだね

    +3

    -0

  • 2380. 匿名 2019/11/04(月) 13:00:10 

    子持ちの中でも、こなしにめっちゃ執拗に絡む人って、
    本当は子供産んだこと後悔してるけど
    「私の選択は正解だった!この子を産んでよかった!」って自分を奮い立たせてる痛々しい姿にしか見えない。


    子供産んで本当に幸せな人は
    こなしに絡まないですよ。

    +12

    -2

  • 2381. 匿名 2019/11/04(月) 13:00:45 

    知り合いに、弟さんが重度の障害持ちでお姉さんはその介護する事前提条件に結婚したから、自分達の子供はもうけないって人がいる。そんな境遇の人もずかずか聞かれたりしてるかも思うと胸が痛む。

    +4

    -0

  • 2382. 匿名 2019/11/04(月) 13:01:17 

    >>2311
    釣りかものを知らない人なのか
    今子供いない夫婦多いのは不妊だけだと思ってんの?
    こんな多い訳ないじゃん栄養もいいのに

    +2

    -0

  • 2383. 匿名 2019/11/04(月) 13:01:28 

    >>2376
    一度でいいから自然界の出生率と、繁栄率、それどころか一度も交尾が出来ず死ぬ個体率とか調べたら?w

    調べたところであなたが理解できるかどうかは分からないけど、一応私からは以上です

    +4

    -1

  • 2384. 匿名 2019/11/04(月) 13:03:00 

    >>2375
    女男女いるけど、そりゃええね~楽しみやね~って言われる(多分孫が)
    欲を言えばもう一人欲しい‼赤ちゃんのふわふわ感が忘れられない‼

    +0

    -8

  • 2385. 匿名 2019/11/04(月) 13:03:40 

    >>2228
    アハハハ!私もそれを一番先に思った。

    子供は?
    私の周りにはそんな事を聞く人は一人もいません!

    だったかな?
    一般人ならコレで決まりだよね。あの世界でそれは困るけど。

    +2

    -0

  • 2386. 匿名 2019/11/04(月) 13:03:53 

    >>2380
    子を持って幸せな人が間違っても開かないトピだもんね
    意気揚々と乗り込んでくる辺り、突っ込み所有りすぎて滑稽
    みんな構ってあげて偉いなー
    コテンパンに笑いものにしてやらないあたり、立派だね

    +7

    -0

  • 2387. 匿名 2019/11/04(月) 13:04:36 

    >>956
    話の流れで確かに聞かれることはある。
    ほとんどの人が悪意があって聞いてくると思ってないから、私も普通にいないっすよー。って返してる。
    それだけで常識ある大体の人は察してそれ以上聞いてくること無いし。
    出来ないとか言われても確かに返答困りますよね。
    何でなんで!?と聞いてくる異常な人は腹立つけど、まともに相手すること無いですよ。
    異常なんだから。

    +1

    -1

  • 2388. 匿名 2019/11/04(月) 13:10:10 

    >>2369
    ごめんね、丁寧に答えるべきなのはわかってるんだけど
    とてもめんどくさくなってしまいました。

    世の中には「変えられるもの」と「変えられないもの」がある。
    「変えられないもの」には手をつけることが出来ない。
    (簡単に言えば過去と他人は変えられない)
    自分の力で変えられるものを見極め、
    それについて最大限の努力をして生きていくのがいいと思っているから。

    周りに変わって欲しい、察して欲しい、と思ってるここの人とは
    話が合わないわ。返信はしてくれなくて結構よ。

    +2

    -7

  • 2389. 匿名 2019/11/04(月) 13:10:35 

    >>2171
    ごめん、本筋じゃないんだけど、鯉?
    鯉食べる地域もあるんだね!知らなかった!
    美味しいのかな?

    +2

    -2

  • 2390. 匿名 2019/11/04(月) 13:12:47 

    >>2241
    まるまるっと同意。
    家は何をしてもできなかったんですよー!って言えばそこで終わるよね。

    +1

    -4

  • 2391. 匿名 2019/11/04(月) 13:13:38 

    破壊力があるのは無言
    スマートなのは「治療してますができない」

    +1

    -3

  • 2392. 匿名 2019/11/04(月) 13:14:24 

    >>2303
    答えのない問題でも全く考えなくていい問題では無いと思うんだ。人を知る知らないって差が顔にも歩き方にも出るんだよ。話し方も。誤魔化せないのにそれらを評価される時が必ずあるの。私はそこで失敗してやっと気付いたってだけでメリットないなら考えなくてもいいと思う。

    +1

    -0

  • 2393. 匿名 2019/11/04(月) 13:14:33 

    身内や親類の人は気になるよ
    だってあなた方夫婦のどちらかが先に亡くなり、その後肢体不自由や病気、認知症になったら血縁6親等、姻族3親等には絶対扶養義務があるんだよ
    嫌でもあなた方の面倒を見なくてはならないんだよ?
    子供がいないということは、遠い身内にも迷惑がかかるということだよ
    それ分かった上で、言いくるめてやろうとか思っているの?
    将来迷惑かけて、お世話になるかもしれない人に対してすることではないと思う
    私は専門家だから、色んな家族見てきているけど、親族とはうまくやっていかないと自分が苦しい立場になりますよ

    +4

    -6

  • 2394. 匿名 2019/11/04(月) 13:16:44 

    >>2366
    いや、私はあなたのやり方に賛成するよ!
    言葉でちゃんと傷付いてることや怒ってることは伝わるはず、だからオッケーだよ!

    いやーーーな顔までしちゃったら相手がこっちを悪く思う可能性がある
    敢えてニッコリしてることで相手が罪悪感感じてくれるかも知れない
    そのままのやり方でいいよ!

    +6

    -0

  • 2395. 匿名 2019/11/04(月) 13:18:24 

    >>2293
    最低

    +0

    -2

  • 2396. 匿名 2019/11/04(月) 13:18:58 

    >>2374
    実際に攻撃してきたのはどこのどなたなの?
    「私の欲しい物を持っていたあなたが悪い」って言い訳する泥棒さんかよ

    +0

    -0

  • 2397. 匿名 2019/11/04(月) 13:19:03 

    無神経な事をズケズケ言う人が悪気があるのか無いのか見極めるには、
    気を使わなければならない相手にも同様にズケズケ言っているのかどうかだよね。
    仕事も結婚も世渡り上手なのに、気を使わなくてもいい相手にはズケズケ言う人がいて、
    「私、なんでもズケズケ言うから、友達できてもすぐに去られてぇ〜。学生時代の大親友しかいないんだ〜こんな自分の性格が嫌でぇ〜」
    って人をさんざん見下して傷つけておきながら、それを直そうともせずに、反省してないけどこんな私を認めて〜だと。
    「あんた、上司や超高収入の旦那や義父母、大親友の前でもそのキャラでいっているのかよ。去って行かれても痛くない相手をマウンティングして優越感に浸たるための道具にしてるんじゃないよ」って心の中で思ってる。

    +1

    -0

  • 2398. 匿名 2019/11/04(月) 13:19:44 

    >>2248
    横ですが、子供がいるいないで勝ち負けは無いのには同意。
    でも元凶が子有りのマウント説は疑問。

    +3

    -0

  • 2399. 匿名 2019/11/04(月) 13:20:05 

    >>2390
    うん、だからこのトピの議題は、
    こちらの心の負担になることをわざわざ言わせるような人を黙らす方法であって、
    あなたのやり方では「心の負担になることを言う」問題が全くクリアしてないので「それでいくない?」とはならないんですよね
    って何度もトピに書かれてるんですけどね

    +4

    -1

  • 2400. 匿名 2019/11/04(月) 13:21:28 

    >>2193
    呪いの言葉みたいね

    +0

    -0

  • 2401. 匿名 2019/11/04(月) 13:22:50 

    >>2024

    4度目がない事を祈るしかないね。
    本当酷い人いるよね。
    デリケートな話を他人が持ち出すだけでもデリカシーないのに3回って。

    +6

    -0

  • 2402. 匿名 2019/11/04(月) 13:23:00 

    どう見てもタモリが泣き暮らしてる様には見えない
    子供が欲しいなんて絶対思ってないよね

    +3

    -2

  • 2403. 匿名 2019/11/04(月) 13:23:52 

    >>2388
    ここの人達のコメントを読んで、さらにはどなたかと個人的にレスまでしているのに、
    ここの人達の思考回路がそんな風に他力本願に見えるのなら、理解力洞察力もろもろが足りないし、
    あなたに丁寧にレスまでくれた人に失礼ですらあるから、どうかこのままお引き取り願います

    +3

    -0

  • 2404. 匿名 2019/11/04(月) 13:24:20 

    >>1986
    あっちから不妊治療してたけどできなかったと話してきたのよ?突然にね。
    私もびっくりして必死で「子供いてもお金かかるし」「一人っ子も手をかけられていいじゃないですか」て気遣って話しただけで。。
    もうそいつとは関わりたくないけど近所でたまに出くわすから不快。。

    なんか不妊の人は壁作って被害者意識強い人多いけどけど、周りに嫌な思いをさせてるかもという意識も大事ですよ

    +3

    -8

  • 2405. 匿名 2019/11/04(月) 13:26:07 

    >>2402
    えーっ、そこ?w
    泣き暮らしてないのは当然だからスマートな返しだって言ってるんだよ!そこは分かってるよ!w

    ただ、子供はずっと頑張ってたのは本当らしいよ
    乗り越えた人の賢さだよね。

    +6

    -0

  • 2406. 匿名 2019/11/04(月) 13:31:18 

    >>2315
    生殖行為は決して下品ではありません。それは必要不可欠な生物の行為ですしね。
    が、口にだしてしてるのかしてないかを聞くのは確かに下品ですね。

    でも私は、お子さんは?という質問で生殖行為を想像したことはありませんね。
    あなた敏感過ぎるのではありませんか?

    +3

    -2

  • 2407. 匿名 2019/11/04(月) 13:32:16 

    >>2394
    同意見。
    私は顔は引きつってるのに言葉でビシっと言えないから性悪にしたら格好のターゲットみたい。
    笑顔でしっかり言えるのは良いことだよ。

    +4

    -0

  • 2408. 匿名 2019/11/04(月) 13:34:26 

    デキ婚した人から10年間不妊治療して授からなくて諦めた人が、体験談を聞かれて丁寧に答えてたんだけど、
    その時独身だった私でも治療があまりにも大変で想像を絶していいたので泣いてしまった
    なのにデキ婚の人、自分から質問しておいて何て言ったと思う?
    「へぇー、あんたお金持ちだねぇー」だって
    その人の顔、今でも忘れられない
    世の中には本当に頭空っぽな人って居るんだよね

    +14

    -1

  • 2409. 匿名 2019/11/04(月) 13:36:44 

    >>1690
    確かに、子どもいる人の方が言ってくるの多いねぇ。

    そうなんだけど、独身の若い子が、結婚して数年の夫婦に子ども作らないんですか?聞くってのを1回目はスルーしてあげてもいいんじゃない?って思うんだ。
    勿論良い気分はしないが。

    +5

    -0

  • 2410. 匿名 2019/11/04(月) 13:37:11 

    >>2406
    過敏すぎる、とありますが
    他人様の家族計画を聞いてくる言動は子作りに限らず下品だと思います。

    +8

    -1

  • 2411. 匿名 2019/11/04(月) 13:38:18 

    >>2257
    お子さんいるの?だけでも腹立つってコメントしてる人もいるよ
    難しいね

    +6

    -0

  • 2412. 匿名 2019/11/04(月) 13:41:30 

    >>2409
    独身の若い子っなら許すって凄いね
    今時、中学生でもタブーと理解してる話題だよ

    +1

    -4

  • 2413. 匿名 2019/11/04(月) 13:41:33 

    >>2378
    アレルギーは私も持ってるけれど、同列に話すことではないと思う。甲殻類や生魚食べられないんだよねーって話と同じとは思わないけど。

    +2

    -1

  • 2414. 匿名 2019/11/04(月) 13:42:32 

    >>2412
    何でわかる?想像つかない子はいると思う。
    性教育の延長で習ってるの?

    +3

    -0

  • 2415. 匿名 2019/11/04(月) 13:43:32 

    >>2006
    自分で考えられないの?
    アホなの?
    お母さんに聞いてみたら

    +1

    -0

  • 2416. 匿名 2019/11/04(月) 13:44:10 

    >>2408
    泣くのもどうかと。

    なんて反応したらいい?

    +1

    -4

  • 2417. 匿名 2019/11/04(月) 13:45:07 

    相撲好きでよく見てるんだけど、ジジババのファンが多い宿命なのか、とにかく独身力士に早く嫁持てとか、はやく子を産めとか、
    優勝したのは子供が出来て気持ちが強くなったからだとか、、、もうさあ、、

    きいてるだけで脱力するわ……
    若い力士ほど、テキトーにスルーしてるみたい
    稀勢の里もことある度に女将さんを貰えって言われてるけど、めっちゃスルーしてるよね

    +9

    -0

  • 2418. 匿名 2019/11/04(月) 13:45:21 

    思ったんだけど、子どもは?ってあまり知らない間柄で世間話的に聞くのと
    例えば同じ会社だったり付き合いがそれなりに長い人が「子どもは?」って聞くのは違うよね。

    前者は共通の話題探しで振ってる感じだけど、後者はデリカシーのないお節介。

    +9

    -0

  • 2419. 匿名 2019/11/04(月) 13:46:14 

    >>1610
    私の同僚がやはり不妊治療で度々休むことになるから、上司と近い同僚にだけ治療のことを伝えることにしたと打ち明けられました。
    なのに上司同士が大きな声でペラペラペラペラ周りに人がいても気にせず事務所で話してるのを何度も見ました。周りは聞こえないフリをしてました。
    そのうち私にまで「〇〇さん、不妊治療で休むこと多いけど今月はどうだったんだろう」とか言ってきたので、そんなことペラペラと私に話してしまっていいんですか?って言ったら「あ、ごめん!聞かなかったことにして」と言ってきました。ちなみに職場は医療機関です。上司二人は男性。

    +5

    -0

  • 2420. 匿名 2019/11/04(月) 13:47:05 

    >>2416
    自然に涙が出ただけなので、そこに意味を問われても返答しようがないし、私のコメントを見て気になるのはそこなんですか?

    +2

    -0

  • 2421. 匿名 2019/11/04(月) 13:47:30 

    >>2114
    じゃあそう思っときゃいいじゃん。
    そしてリアルでも嫌われてください。
    さよなら。

    +3

    -1

  • 2422. 匿名 2019/11/04(月) 13:48:22 

    >>1453
    本気で言ってる?気持ち悪い

    +0

    -0

  • 2423. 匿名 2019/11/04(月) 13:48:23 

    ふと疑問になったんだけど、子供がいない人のことを「可哀想」って言う人って、本当に可哀想と思ってたら面と向かって言わないよね普通

    +6

    -0

  • 2424. 匿名 2019/11/04(月) 13:50:19 

    >>2420
    うん。

    +0

    -0

  • 2425. 匿名 2019/11/04(月) 13:50:41 

    >>2350
    あなた、おかしい
    想像の世界でよくそこまで人を追い詰められるね

    +3

    -1

  • 2426. 匿名 2019/11/04(月) 13:50:50 

    >>2414
    なんでもかんでも人様に質問してないで、自分で考えなさい

    +3

    -2

  • 2427. 匿名 2019/11/04(月) 13:51:05 

    >>2409
    そこでスルーするんじゃなくて、それデリカシーない質問だよって気付かせてあげられたらいいね。
    もちろん怒るとかじゃなくて。
    不妊だからなかなか出来ないんだよね、結構そういう人多いみたいだよー。とかね。

    +4

    -1

  • 2428. 匿名 2019/11/04(月) 13:51:59 

    >>2424
    そうですかw
    では答えるのは差し控えますね

    +2

    -0

  • 2429. 匿名 2019/11/04(月) 13:52:36 

    >>2299
    2299ですが、トピ主ではありませんm(_ _)m

    +0

    -0

  • 2430. 匿名 2019/11/04(月) 13:53:13 

    >>2416
    お母さんに聞いてごらん

    +3

    -1

  • 2431. 匿名 2019/11/04(月) 13:55:19 

    >>2426
    えっ、なんでキレてるの?

    中学生でもタブーと理解してる話題だよ
    って書いてるからなんでそうなの?娘さんか誰かが習ったとか言ってるの?って聞いただけなんだけど。
    なにが自分で考えろなの?

    +2

    -1

  • 2432. 匿名 2019/11/04(月) 13:55:20 

    >>2114
    一体何を言ってるんだこいつは…
    選択子なしならまだしも不妊はベクトルが違うだろ
    その「苦しんでる自分」に好き好んでなった訳でもないのに

    +2

    -1

  • 2433. 匿名 2019/11/04(月) 13:55:25 

    >>2423
    可哀想という言葉は他人事で無責任な気持ちにならないと出て来ないよね
    普通に生きてて、人に可哀想って言う言葉が出る場面ってなかなか無いよ

    +2

    -1

  • 2434. 匿名 2019/11/04(月) 13:55:29 

    >>1
    主さん。私も体外受精を5回しても授からず諦めた人間ですが、3年経った今なぜそこまでして欲しかったのだろう?って冷静になれてる自分がいます。お互い幸せに過ごしましょうね。

    +15

    -0

  • 2435. 匿名 2019/11/04(月) 13:56:54 

    >>2428
    は?
    だから、そんな深刻でデリケートな説明を聞いて、どう反応したら良いのよ?

    +2

    -0

  • 2436. 匿名 2019/11/04(月) 13:57:18 

    >>2431
    キレてないよ
    頑張って自分で考えてね

    +3

    -1

  • 2437. 匿名 2019/11/04(月) 13:58:26 

    >>2436
    わからないから聞いてるんだけど
    なんで今時の中学生は知ってるの?

    +1

    -2

  • 2438. 匿名 2019/11/04(月) 13:58:43 

    >>2435
    減ったーって顔して腹でも掻いてれば良いと思うよ

    +1

    -1

  • 2439. 匿名 2019/11/04(月) 13:59:48 

    >>1
    スルー力つけるのみ

    +0

    -1

  • 2440. 匿名 2019/11/04(月) 14:00:04 

    >>1724
    そうそう、それでいいと思います!

    デリカシーのない人にはガン無視で!

    +4

    -0

  • 2441. 匿名 2019/11/04(月) 14:00:05 

    釣りか煽りかみたいなのがコメント欄にわいてるね。わざとならまだしも、もし本気だったら“かわいそう”。

    +4

    -0

  • 2442. 匿名 2019/11/04(月) 14:00:31 

    >>2438
    頭空っぽだね

    +0

    -0

  • 2443. 匿名 2019/11/04(月) 14:00:40 

    >>2114
    苦しんでいなくても腹立つよ。なぜかって自分の価値観で余計なこと言ってくるから。聞いてどうする?とも思う。

    +6

    -0

  • 2444. 匿名 2019/11/04(月) 14:01:30 

    >>2405
    いいともで妊婦さんの安産祈願とかしてたよね。
    スッポン!!!とか言ってw

    タモさんスマートだな。さらに好きになった。

    +3

    -0

  • 2445. 匿名 2019/11/04(月) 14:01:53 

    >>2435
    本気で理解できないのか
    どう反応すべきではなく、こういった反応はすべきではない、という話
    本当に分からなかったの?

    +1

    -1

  • 2446. 匿名 2019/11/04(月) 14:02:21 

    >>2375
    男女いても言われるよ。

    母乳足りてる?歩いた?もう喋る?おしめはとれた?
    人見知り激しいけどどこか発達がおかしいの?
    男の子が上だと大変よね、逆だと良かったっね。

    さあ、もう働けるわね!
    その他諸々


    いちいち気にしないことにした。忙しいしね。

    +6

    -0

  • 2447. 匿名 2019/11/04(月) 14:04:40 

    >>2431
    かわいそうって言われてるゾ

    +2

    -0

  • 2448. 匿名 2019/11/04(月) 14:05:21 

    >>2365
    粘着質で怖いってレスあるけど、それがまさに子供いないの?から立て続けに質問してくる人に対しての子なしの人の気持ちだと思う。

    +6

    -0

  • 2449. 匿名 2019/11/04(月) 14:05:40 

    >>1712
    分かんないかな~そういう一言を言う前に、これは相手が聞いたらどう思うかって配慮もないし、何故そんなことを聞くのか、裏にはどういう思考があるのか、どんな人なのか、人付き合いで苦労したことある人なら自ずと分かるよ。

    +6

    -0

  • 2450. 匿名 2019/11/04(月) 14:06:27 

    >>2442
    オウム返しって便利だよね、理屈では反論できないけどとりあえず言い返せるからw

    +4

    -0

  • 2451. 匿名 2019/11/04(月) 14:07:10 

    >>2389
    鯉美味しくは無いけど、鯉こくは母乳の為の定番らしい。あと、餅。
    一応江戸民です。

    +0

    -0

  • 2452. 匿名 2019/11/04(月) 14:09:21 

    「その目は?なんで美容整形しないの?」
    よりはいいだろ。私の友達が韓国に出張に行った時に実際に韓国人にそう言われたらしい笑

    +2

    -3

  • 2453. 匿名 2019/11/04(月) 14:13:32 

    >>2452
    比較できる話じゃないよ
    あきれた

    +3

    -0

  • 2454. 匿名 2019/11/04(月) 14:13:42 

    >>1557
    自分が欲しくないものを平気で断るのってアスペじゃなかったっけ。
    お土産でもプレゼントでも相手の気持ちは考えずに、要らないっていう自分の気持ちだけしか考えないの。

    +7

    -1

  • 2455. 匿名 2019/11/04(月) 14:14:20 

    >>2393
    言いくるめてと言うか言い負かしたい、ギャフンといわせたい、恥かかせたいという感じかな。
    しかし本人の不妊は絶対に言いたくない!らしい。言う必要無い!と。トピ主かどうかは知らんけど、そういうのが湧いてる。

    +5

    -2

  • 2456. 匿名 2019/11/04(月) 14:15:03 

    子有りが「子どもは?」って聞くのは単に共通の話題はあるのかを探ってるだけでしょ。別の話題を振れば?

    +3

    -3

  • 2457. 匿名 2019/11/04(月) 14:15:32 

    >>2445
    すべきではない、はわかるよ。
    どんな反応したら傷つけなくしかし理解してますよ、って態度を示せるの?って。

    +1

    -1

  • 2458. 匿名 2019/11/04(月) 14:15:38 

    >>2455
    へえーどこに?
    レス番よろしく

    +3

    -3

  • 2459. 匿名 2019/11/04(月) 14:16:14 

    >>2393
    いや、そこまではないはず。少なくとも生活がカツカツなら扶養義務免除だよ。もしそこまで強制力あるなら、生活保護家庭もっと少ないよ。

    +3

    -0

  • 2460. 匿名 2019/11/04(月) 14:16:52 

    >>2455
    そういうトピだからね(呆)
    沸いてるのは場違いな質問厨のア・ナ・タ

    +2

    -3

  • 2461. 匿名 2019/11/04(月) 14:18:04 

    >>2388
    そんなのわかった上で生きてる人がほとんどだろうに何言ってんだ?何言われても平気なようなので言わせてもらいますが、原始人でももうちょっとコミュニティを大事にすると思います。

    +3

    -0

  • 2462. 匿名 2019/11/04(月) 14:19:06 

    >>2456
    ほんとーに生活のすべてが人任せなんだね…
    自分で考えずに人に質問、
    自分で危険を回避努力もしないで地雷を踏んだら後始末は人に委ねる………

    子供居るんだよね?
    お子様が可哀想!

    +4

    -3

  • 2463. 匿名 2019/11/04(月) 14:20:35 

    >>2456
    自分で踏んだ地雷で吹っ飛ぶのは自分だけにしてねぇ~~~👋

    +3

    -0

  • 2464. 匿名 2019/11/04(月) 14:21:15 

    >>2064
    市原悦子も性格悪いのは聞いたことあるけど、やっぱ類友だね。

    +5

    -0

  • 2465. 匿名 2019/11/04(月) 14:22:40 

    >>2454
    あの人、女優だから「個性的」なのが評価されてるけど、身内にいたら嫌だよね。

    +13

    -0

  • 2466. 匿名 2019/11/04(月) 14:23:45 

    >>2214
    確かにそうなんだけどさ、大体「趣味は?」って聞く人は趣味があるし、「酒飲むの?」って聞く人は酒飲むから、それを嗜んでないと言ったら「趣味あった方が楽しいよ」「酒飲めないとつまらないでしょ〜」みたいな流れになるんだよね。子供に関しても同じで、聞かれたあとの一言が嫌になる。

    +6

    -1

  • 2467. 匿名 2019/11/04(月) 14:24:13 

    バツイチ子持ちの男性だからって男性側に原因がないとは言えないんだね。

    +1

    -0

  • 2468. 匿名 2019/11/04(月) 14:24:36 

    >>2457
    お子さんはお昼寝?

    +1

    -2

  • 2469. 匿名 2019/11/04(月) 14:24:48 

    >>2462
    子どもいるなんて言ってないのに。怖っ。

    +2

    -1

  • 2470. 匿名 2019/11/04(月) 14:25:47 

    ちょっと違う話なんだけど、昔働いた塾の講師で保護者から「お子さん、何年生なんですか?」って聞かれた人がいて、でもその人独身28歳…
    笑い話だったけど、6歳以上の子供がいるって決めつけて聞いてくるってちょっとすごいよね。

    +11

    -0

  • 2471. 匿名 2019/11/04(月) 14:26:04 

    >>2466
    めんどくせえー
    って顔に出てると思う私
    でもやっぱりめんどくせーって質問する人って誰に対しても常にそうだから孤立していくよ

    +3

    -1

  • 2472. 匿名 2019/11/04(月) 14:27:10 

    >>2469
    寝冷えしないようにね(^^)

    +1

    -0

  • 2473. 匿名 2019/11/04(月) 14:27:39 

    >>2468
    お子さんはお昼寝?

    って返せば良いの?

    +1

    -0

  • 2474. 匿名 2019/11/04(月) 14:28:03 

    >>2410
    えっ?
    お子さんいるの?で家族計画に言及する事になるの?
    やっぱりあなた考えすぎじゃないかあ。
    普通に近所の人との挨拶でもいちいち気にして歯ぎしりするタイプ?

    -昨日の台風凄かったわね、大丈夫だった?
    -はい。(家の造りや立地まで言及されたく無い!歯ぎしりキリキリ)

    +2

    -4

  • 2475. 匿名 2019/11/04(月) 14:29:15 

    既婚かどうかも聞かずにいきなり子供いる?って聞く人もいる。看護師あるあるかな?

    +0

    -0

  • 2476. 匿名 2019/11/04(月) 14:31:12 

    >>2473
    質問は会話じゃないからさ

    +1

    -1

  • 2477. 匿名 2019/11/04(月) 14:31:39 

    >>2377
    一切と言い切れるなんてすごいなー
    いくら気をつけてても知らないうちに人の言われたくないこと言ってしまってるってあると思うんだけど

    +1

    -0

  • 2478. 匿名 2019/11/04(月) 14:31:58 

    >>2417
    占いの細木数子が番組中に舘ひろしに、なんでこんな優秀な遺伝子を残さないの?子孫残さなきゃバチが当たるみたいな事を言ってて可哀想だったのを思い出した。
    余計なお世話じゃよね

    +6

    -0

  • 2479. 匿名 2019/11/04(月) 14:33:52 

    >>2475
    それだと質問1回で済むなって思っちゃった。
    既婚子ありなら人数とか年齢とか答えて、子なしなら「いないよ」、独身なら「いないよ、独身だし」って感じ?
    でもシングルマザーとかもいそうだよね。

    +1

    -0

  • 2480. 匿名 2019/11/04(月) 14:35:58 

    >>2473
    この人、何が気に入らなくてこんなに張り切ってるんだろ?

    +1

    -1

  • 2481. 匿名 2019/11/04(月) 14:37:03 

    私は逆に子どもいるって言うと驚かれる
    絶対作らない人かと思ったってどういう意味だよ

    +2

    -0

  • 2482. 匿名 2019/11/04(月) 14:37:55 

    >>2478
    細木数子は自分が子供を持たなかったことを唯一の後悔としてるんだって。
    なので占いという形でなんとか人の人生の手伝いをすることで心の折り合いにしてるって話してた。
    だから変な方向でアドバイスしちゃうのかなーと。

    +1

    -0

  • 2483. 匿名 2019/11/04(月) 14:39:00 

    なんで歯並び直さないんですか?
    なんで縮毛矯正しないんですか?

    +0

    -0

  • 2484. 匿名 2019/11/04(月) 14:39:04 

    >>2481
    深く考えなくていいんじゃない
    テキパキしてるから(働くのが好きそう)とか下らない理由だよどうせ

    +2

    -0

  • 2485. 匿名 2019/11/04(月) 14:39:05 

    >>2214
    酒飲むの?趣味あるの?は別に腹たたないよ。そこに酒飲まない、趣味のない人生つまらないよねってなったら話は変わるけど。そんなの人それぞれじゃんってなる。

    +1

    -0

  • 2486. 匿名 2019/11/04(月) 14:39:36 

    >>2425
    これ、釣りなんじゃない?
    本当にこんな人いて、しかも匿名とはいえ平気でこんな意見を世の中に発信してると思えない。

    +2

    -0

  • 2487. 匿名 2019/11/04(月) 14:39:57 

    >>2481
    悪かったね所帯じみてて

    +0

    -0

  • 2488. 匿名 2019/11/04(月) 14:42:19 

    >>2482
    あの人の占いって、おばあちゃんなら誰でも言えるような知恵袋みたいな事ばっかりだったよね。
    いつも偉そうだし、消えてくれてよかった。

    +2

    -0

  • 2489. 匿名 2019/11/04(月) 14:44:55 

    >>2465
    裕也も逃げたがってた

    +6

    -0

  • 2490. 匿名 2019/11/04(月) 14:47:06 

    酒飲むの?も趣味は?も子どもは?も、その質問社が得意な話題で話を振ってきてるだけだから、、
    自分が得意な分野の話に持っていけばいいだけだよ。

    +3

    -0

  • 2491. 匿名 2019/11/04(月) 14:47:46 

    >>2474
    歯ぎしりって
    不必要に悪意剥き出すのって自分が疲れませんか

    +3

    -1

  • 2492. 匿名 2019/11/04(月) 14:51:14 

    >>2481
    未婚や子供が居ない人に「絶対に一番最初に結婚すると思ってた」「子供好きそうなのに居ないのね」とか、無根拠な「こうだとおもったのに」トークの無意味さってスゴいよね

    +4

    -0

  • 2493. 匿名 2019/11/04(月) 14:52:34 

    >>2480
    横だけど、単純に疑問なんじゃないの?

    +1

    -0

  • 2494. 匿名 2019/11/04(月) 14:54:26 

    >>2451
    江戸なんだ!
    確かに美味しかったらきっと全国的に食用にしてるよね。
    勉強になります、ありがとう。

    +1

    -0

  • 2495. 匿名 2019/11/04(月) 14:56:02 

    >>2024
    とりあえず私はこの文言が一番しっくりきたので使わせていただきます
    数種類のモヤモヤの全てを解決できる返しだと思います

    +3

    -0

  • 2496. 匿名 2019/11/04(月) 14:58:25 

    >>2493
    単純に疑問ねえ
    仮に答えてもらったところで理解できるようには見えないから遇われてるのに、それにも気付けてないよね

    +2

    -1

  • 2497. 匿名 2019/11/04(月) 15:04:23 

    >>2493
    いちいち該当コメにマイナスつけて、張り切ってないとでも?
    そもそも人にものを尋ねる態度すらなってないのにしつこさは一人前ってどういうことなの

    +2

    -2

  • 2498. 匿名 2019/11/04(月) 15:09:17 

    >>2494>>2451
    鯉の刺身佐賀の温泉宿で食べたけど私は美味しかったよ〜
    山奥の宿だったから海の幸じゃなくて鯉なのかなって思った
    母乳の出に良いのは知りませんでした!

    +2

    -0

  • 2499. 匿名 2019/11/04(月) 15:09:27 

    >>2460
    私は質問は一つもしてないよ。
    人違い、決めつけ、気持ち悪いな

    +0

    -0

  • 2500. 匿名 2019/11/04(月) 15:10:49 

    >>2389
    鯉食べますよ!
    滋賀県南部の方ですが鯉のあらい(お刺身)を酢味噌で食べたり煮付であまーく炊いたりとっても美味しいです。子供の頃は酢味噌がだめでしたが今は鯉のあらいと言えばやっぱり酢味噌!味はくせがなく淡白です。お店でも食べられますよ。機会があればぜひ(^-^)

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。