-
1501. 匿名 2019/11/04(月) 03:27:03
子供ってどうやって作るか知ってますか?
人前で出来ないことを不躾に人に聞いてはいけませんよ!
と言う+9
-0
-
1502. 匿名 2019/11/04(月) 03:27:53
素直に言うほど楽なものは無いと思う。私もよく聞かれたけど、不妊治療中と言ったら大体話がすぐ終わるよ。向こうも、あっ聞いて不味かったという顔をする人が多い。コツは明るく大声ではっきり言うです。何も後ろめたさも感じなかったし。+10
-0
-
1503. 匿名 2019/11/04(月) 03:28:09
死体蹴りのようなトピやが樹木希林さんそれは無いで+10
-4
-
1504. 匿名 2019/11/04(月) 03:29:22
何言っても罪悪感持たないと思うよ、そんな質問する人は。
相手のコンプレックスを突くのがいいと思う。
一つ嫌なこと言われたら、一つ嫌なこと言ってやる。負けるな、がんばれー!+23
-0
-
1505. 匿名 2019/11/04(月) 03:30:13
>>1080
わかります同じです選択子なし説明してもダメ。
どうしても不妊で悲しんでるかわいそうな人にしたいらしいです。+22
-0
-
1506. 匿名 2019/11/04(月) 03:33:59
子供がいるかどうか聞かれる前に、いかにもいないように見えるらしく
同年代の女性から「お子さんがいない人ってやっぱり若くてキレイですよね」と言われる。
確かにそうだな…とは思う。
中年太りしている人よりは痩せていると若く見られるんだろうな。+8
-5
-
1507. 匿名 2019/11/04(月) 03:35:04
>>396
あらホント?
犬猫みたいでいいわねぇ!
とか返せばいいかな?
犬も猫も好きですけどね!+33
-0
-
1508. 匿名 2019/11/04(月) 03:37:19
>>1152
あー、納得したした。不仲の人だよね、こういう系聞いてくるジジババの所ってさ。+31
-0
-
1509. 匿名 2019/11/04(月) 03:38:35
え?子供って絶対産まなきゃならないものなんですか!?
って返す。+27
-0
-
1510. 匿名 2019/11/04(月) 03:38:38
>>1247
その番組見てた
しかもニヤニヤ笑いながら言ってて、無神経な女だなって思ったよ
+147
-1
-
1511. 匿名 2019/11/04(月) 03:40:17
>>883
さんまが!?
自分だって大した子供いないじゃない。+88
-1
-
1512. 匿名 2019/11/04(月) 03:43:03
夫婦二人で優雅に暮らしているように見えます、と何度か言われてる
住んでいる所でも顔見知りになって話をするようになったのはお子さんのいないご夫婦だった
何となく雰囲気でわかるのかな
相手から聞かれたことはないけど、もしも聞かれたら、うちは子供いないんで♪と明るく言うかな
選択子供なしです
+10
-0
-
1513. 匿名 2019/11/04(月) 03:49:55
稼げない男は価値ないなら産まない女も同じでしょ。ガル民は子供産むから女偉い、男には何言ってもいいって風潮の割に自分に甘いなぁ+2
-16
-
1514. 匿名 2019/11/04(月) 03:51:01
欲しくて治療もしたけど出来なかったんです!
これでいいじゃん。努力して出来なかったんだから
別に堂々と言えばいい。正直に言えばいいんだよ。+4
-9
-
1515. 匿名 2019/11/04(月) 03:53:37
私は選択コナシだけど、子どもは?って聞かれたら、体弱いんでって言ったらそれ以上言われないよ
確かに答えに困るけど、なんで悪気なく聞いた相手を打ちのめす必要があるの?
単なる社交辞令であってそこまで不躾な質問とも思わないけど
主の言い方だとまるで産まないことは他人が触れてはいけない障害かなんかみたいで、逆に嫌な感じなんだけど
主の産めないコンプレックスが強すぎると思う
+7
-19
-
1516. 匿名 2019/11/04(月) 03:54:14
機嫌が悪い時にそれ聞かれて、真顔で「なんでだと思う?」ってマジトーンで聞き返したことある。
たいていの人は言葉に詰まるけど、傷つくこともあるからオススメしない。+16
-0
-
1517. 匿名 2019/11/04(月) 03:54:52
>>958
25歳で行き遅れ、ちびくろさんぼ、かたわ、とか言っちゃう人ですか?+19
-4
-
1518. 匿名 2019/11/04(月) 03:55:19
無視じゃダメかな。
もうプイっとそっぽ向くとか、いきなり話ぶった切って立ち上がってどっか行くとか。
さすがにそれはやりづらかったら、「お子さんは?」「あ、すいません。ちょっとおトイレに」って言って立ち上がる。そして戻らない。+5
-2
-
1519. 匿名 2019/11/04(月) 03:55:28
>>1516
たしかに、ちゃんと答える必要ないよね。+7
-0
-
1520. 匿名 2019/11/04(月) 03:55:56
>>1080
独身の友達から「本当は不妊なんでしょ?」とニヤッとしながら言われたことがある。
「子供を産みたいと思ったことがないから産む予定がないんだ」と本当のことを言った。
でも流石に失礼だなと思ってしまい、思わず「結婚しないんじゃなくて本当は結婚できないんでしょ?」
と私も失礼な事を言いそうになってしまったので、それ以降会わなくなった。
数年後「謝りたいことがあるんだけど…とても口には出しづらいことで…」と言われたので
「とても口には出しづらいことなら口に出してないんじゃないの?」と返した。
+51
-0
-
1521. 匿名 2019/11/04(月) 03:56:44
>>71
不妊じゃないものからすると、これ親身になって少しでも力になれたら!少しでも情報を!という感覚なんだろうけどいざ不妊の人からしたらそれも余計なお世話なんだね。
人間って難しい、、、+23
-0
-
1522. 匿名 2019/11/04(月) 03:58:20
>>1515
不妊で欲しくてもそれが叶わなかった人もいるんだから、不躾なんじゃないかな
コンプレックスとか言っちゃうあなたも
右腕ない人に、右腕は?て聞くようなもんだし、それに対してコンプレックス強すぎなんじゃない?てのもおかしい+22
-1
-
1523. 匿名 2019/11/04(月) 04:03:48
無神経で言ってる人がほとんどだと思うけど、中には意地悪で言ってくる人もいるからね
こーいう人は相手が傷つくのを見て楽しんでるから、イラッとしたり悲しい表情を絶対見せないようにしてる
私は独身だから「結婚は?なんでしないの?」って言われるけど「今が楽しくて結婚なんて考えられないです!」って笑顔でハッキリ答える
意地悪な人ほど自信満々な人には突っかかってこないよ!
+17
-0
-
1524. 匿名 2019/11/04(月) 04:05:02
>>1520
そこまで根に持つ?+2
-28
-
1525. 匿名 2019/11/04(月) 04:06:06
私は不妊治療をしている人に対して「どうしてそこまでして子供が欲しいのかな?」と不思議に思うことがある
でもそれは欲しいと思ってる人にしか分からないことで当たり前だけど思っても口には出さない
単なる社交辞令なら生命に関わらない他の社交辞令を言えばいいと思う+26
-0
-
1526. 匿名 2019/11/04(月) 04:06:15
>>1513
稼げない男は男としての魅力低いけど、それを補ってなお余りある他の魅力があれば、稼げなくても良いって人もいるでしょ
女も同じで、産めなくてもあなたが良いって言われればいいんだよね
世間一般では価値がなくても誰かにとっては価値があるってことよ
おかげさまで私は子供ができなくでも君と結婚したいという人生のパートナーに恵まれて産んでないけど幸せ+10
-1
-
1527. 匿名 2019/11/04(月) 04:06:45
ここにいる不妊様は独身見下したり専業主婦見下したりしてないよね?失礼なこと言ってないよね?ね?+2
-12
-
1528. 匿名 2019/11/04(月) 04:06:51
私の人生に子供は必要なかっただけ、なんて言ったら相手はどんな顔をするんだろう+4
-0
-
1529. 匿名 2019/11/04(月) 04:09:08
>>1524
確かに根に持ってるように聞こえるかもね
この友達のような無神経な発言をする人は他にも無礼なことをたくさん言ってる人なのかもよ+20
-1
-
1530. 匿名 2019/11/04(月) 04:09:10
>>1513
稼げない男に、面と向かって「なんでそんなに低収入なの?稼ぐ能力ないの?」とは言わないわ+26
-2
-
1531. 匿名 2019/11/04(月) 04:09:29
>>23
所詮、内田裕也に振られたくなくて必死にしがみついて「浮気されても許せる心の広い私」を演じてた女だよ
バツイチの冴えない女がモテ男をゲットして、女として結婚しなきゃ子供産まなきゃって繋ぎ止めて、別居しても生活費は自分で払って子育てもして旦那とはほとんど会わずの生活
普通に考えたらなんで離婚しないの?レベル
飄々としてるように見えて人一倍 旦那に依存してるブス
あそこまで執着されたらホラーだよ+156
-5
-
1532. 匿名 2019/11/04(月) 04:11:18
>>1522
だからって相手を打ちのめす必要ないのでは+3
-17
-
1533. 匿名 2019/11/04(月) 04:12:45
>>657
辛かったですね。他人には分かり得ないとても辛い経験した人にそんな人でなしな事言う人間がいるんですね。。うちの妹も8ヶ月で死産しまさに天国から地獄、我が子を火葬しなければならないってこれ程辛いことは無いと思います。あなたにとって、これから出会う人達がとても素敵な人たちでありますようにと、勝手に願っています。+38
-0
-
1534. 匿名 2019/11/04(月) 04:13:07
私自身が子供なので子供はいりませんって言う+2
-0
-
1535. 匿名 2019/11/04(月) 04:15:59
>>1522
右腕ない人とは違うでしょ
誰もそれを望まないし、不自由だし、
子供がいないのとは人生そのものが違う
+6
-7
-
1536. 匿名 2019/11/04(月) 04:17:31
相手が無言になるまて大きめの声で「え?」と聞き返し続ける。口元に微笑みを絶やさずに。+5
-1
-
1537. 匿名 2019/11/04(月) 04:18:12
>>1522
あなたは子供が生まれるのが当たり前で、生まない人は障害者と同じと思ってるんだね
+2
-9
-
1538. 匿名 2019/11/04(月) 04:21:31
私自身 兄私弟と兄弟いるんだけど 子供時代 兄が弟とばっか遊んで私も入れてー。って言うと 女はくんな。って遊んでくれなくて寂しかった記憶ある。
そして三人子供産んだら子育て大変でしょうが言われること多くなったって言ってた。
それと同時に私に妹作ってあげなきゃかわいそうとは言われる事なかったよ。と。
なんでなんですかね。
一人目の時は2人目は?
二人とも同性なら異性の子供いいわよ。と言われるはずなのに
三人子供がいてその間に異性がいると言われないし
いつも常に比べられてきたしお姉ちゃんなんだからって言われ続けてきて嫌だった。
だから私は将来子供は一人。 って思ってた。って所まで真顔で目を見ながらスラスラ言ったら言ってこなくなったよ。+2
-1
-
1539. 匿名 2019/11/04(月) 04:22:02
>>1465
既婚者に向かって何それうける+4
-0
-
1540. 匿名 2019/11/04(月) 04:22:38
>>418
私も小学生の姪によく聞かれますが、その都度「子供が出来ない人も居るんだよー。何でって聞かれても私も分からないけど、期待しないでいてくれたら忘れた頃に産まれるかもねー。」で通してるよ。
子供は基本的に子供のいる家庭との付き合いが中心なので、仕方ないですね。+11
-0
-
1541. 匿名 2019/11/04(月) 04:25:42
>>1537
障害者なんかと一緒にしないでっ!ってか?
失礼な人だな
+13
-0
-
1542. 匿名 2019/11/04(月) 04:29:36
>>1515
選択の人も不妊の人の気持ちは分からないって事だよね
失礼なこと言わないよう気をつけた方がいいよ+11
-1
-
1543. 匿名 2019/11/04(月) 04:30:18
>>1104
樹木希林は子どもの頃に資産家の父親から「お前は不細工で嫁に行けないから手に職をつけて一人で生きるしかない。大学の学費も開業資金も援助するから薬剤師になりなさい」っ言われたけど薬学部に落ちてしまった
その後は劇団に入って皆がやりたがらない不細工役とかおばさん役とかを積極的に引き受けて女優として生き延びた
屈辱を味わい過ぎて人格が歪んでしまったんでしょう+103
-0
-
1544. 匿名 2019/11/04(月) 04:31:30
>>20
深い意味もないのに
軽く聞いて来るのが
無神経って言われる所以なんだよ+16
-7
-
1545. 匿名 2019/11/04(月) 04:31:35
>>60
本当にそれ分かります!!!
私の周りのジジババは子供産まなきゃダメよ~
人として成長しないし親のありがたみだって
産んでからじゃなきゃ分からないわよ~
歳とってから絶対後悔するわよ~
って滅多打ちにされる…
根性悪いジジババには一生勝てない気がする+10
-3
-
1546. 匿名 2019/11/04(月) 04:36:49
全然違う話だけど、ピアニストの辻井伸行さんの記者会見で女性記者が
「もし目が見えたらまず何を見たいですか?」と聞いていた事を思い出した…+30
-0
-
1547. 匿名 2019/11/04(月) 04:38:30
>>1540
私も姪に「子供を産まない選択をする人もいるんだよ」と伝えたことがある。+8
-1
-
1548. 匿名 2019/11/04(月) 04:39:48
>>1411
センスある!(笑)+11
-0
-
1549. 匿名 2019/11/04(月) 04:42:45
『欲しいです~。ニコッ。あ、電話だ。ちょっと失礼しまーす。ニコッ』を延々続けるのはどうかな。+0
-1
-
1550. 匿名 2019/11/04(月) 04:42:52
>>80
言われた!言われた!
無神経な奴って基本ババア+2
-1
-
1551. 匿名 2019/11/04(月) 04:43:11
>>887
ドヤ顔で答えられるだけだけどね+11
-0
-
1552. 匿名 2019/11/04(月) 04:44:26
私は悪意を感じた時は、平気で嘘をつくよ。
相手する価値がないから取り合わない。+25
-0
-
1553. 匿名 2019/11/04(月) 04:46:15
赤ちゃんってどうやって作るんですか?🙃😀
どうやってうまれてくるの?😳+4
-2
-
1554. 匿名 2019/11/04(月) 04:48:02
今の時代、不妊で苦しんでる人が多いことを知る機会も多かろうに
無神経すぎる+30
-1
-
1555. 匿名 2019/11/04(月) 04:48:24
タモリさんのツラを見たときに子供を産まない選択をしました+0
-4
-
1556. 匿名 2019/11/04(月) 04:48:53
>>1247
マウントとってるんじゃなくて、希林の娘はアスペじゃなかった?
+66
-0
-
1557. 匿名 2019/11/04(月) 04:49:57
>>1104
亡くなる一年前位かな、ぴったんこカン★カンだったか、誰か女優と一緒に出てた時(浅田美代子さんかな)、樹木希林は女優さんにプレゼントするの。でも女優さんからのプレゼントは絶対に受け取らないの。要らない要らないって言って。食事も自分は食べたくないからって食べないの。自分が持って来た漬け物を食べるの。世間は『サバサバしてカッコいい』って風潮だけど、私は、単なるワガママにしか見えなかった。+111
-0
-
1558. 匿名 2019/11/04(月) 04:51:05
>>1501
そんなこと言ったらセックスレス疑われるよ
ウォシュレットも買えなくなる+0
-5
-
1559. 匿名 2019/11/04(月) 04:54:46
自分の生活が充実していない人ほど子供のこと聞いてくるよ。
本当に幸せな人は他人の人生に口出ししない。+32
-0
-
1560. 匿名 2019/11/04(月) 04:58:52
質問した相手がムカつくからって、コテンパにしてやろうって考えが幼い。
普通にいませんよで返して根掘り葉掘りしてくるような人は適当にヘラヘラでもしてスルーするとかしないとこの先ストレスでハゲると思う+8
-14
-
1561. 匿名 2019/11/04(月) 05:00:36
>>1559
独身の若い人がうっかり聞くのはスルーしてあげて欲しいなぁ(私はオバサンだけど)
不妊治療のこととか知らなかったり、一回ぐらいは言っちゃうことってあると思う。
マナー違反!と言えばそうなんだけど、すべての人が初めからミスなく正しいマナーを備えてる訳じゃ無いしなぁ+43
-2
-
1562. 匿名 2019/11/04(月) 05:02:36
自分の事で手一杯なんで、って答えてる。+0
-0
-
1563. 匿名 2019/11/04(月) 05:03:55
>>1493
人生にはいろんな選択があるのよ とか?
子供は、どういう意味?ってなるだろうけどそれでいいと思う。+1
-0
-
1564. 匿名 2019/11/04(月) 05:07:41
>>1557
私それを鈴木福君に言ってるのを聞いて、子供相手に嫌なバアさんだなと思ったよ。
福君の顔が引きつっててかわいそうだった。
亡くなった方を多少持ち上げるのは仕方ないけど、名言集みたいな本を見ると、あの時の福君への態度を思い出してモヤモヤする。+83
-0
-
1565. 匿名 2019/11/04(月) 05:08:39
>>1558
疑われるも何も、他人のそんなこと気にする方がおかしいんだよ!+9
-0
-
1566. 匿名 2019/11/04(月) 05:14:42
>>1546
私もそれ見たことある
スゴい事言う人だなってドン引きした
こんな事言う人がいるなんてゾッとした
マスゴミってこういう人の事かって思った+31
-0
-
1567. 匿名 2019/11/04(月) 05:15:15
>>263
お子さんとお孫さんは今日は何をしてるんですか?どうして、一緒にお出かけしないんですか?(仕事~とか学校ーとか言われたら)あら、毎日寂しいですね~(にこり)+19
-0
-
1568. 匿名 2019/11/04(月) 05:19:32
>>1556
父のお別れ会でFワードたむけたもんね。
まあ、そうでしょう。+38
-2
-
1569. 匿名 2019/11/04(月) 05:21:25
>>1244
どこにアンカつけようか迷うくらい、デリカシーの無い人だと思ったよ。
いくつかは知らないけど、30代くらいになると「彼氏出来た?」も聞かない。
退職したばかりの人に「新しい仕事は?」も聞かない。
離婚した人に理由をしつこくか聞かない。
気を使わないのが友達じゃなくて、ちゃんと線引き出来るのが友達。+29
-0
-
1570. 匿名 2019/11/04(月) 05:23:04
親兄弟親戚は気を使って聞かなくなった(41)
でも今年はハイスペックな姪(両親高学歴、高収入。美人可愛い顔、スタイル良し、小顔難関幼稚園に合格)に「赤ちゃん連れてこなかったの?」言われた。
来年正月は何言われるか戦々恐々。
なんか嫌味言われたら、習い事尽くめで可哀想とか言おうかな。
バレエ、ピアノ、バイオリン、習字、英語、新体操、絵画、和太鼓、プログラミング、将棋、チア、公文
把握しているだけでこんなにたくさん。
負けず嫌いで全部うまいのが癪に触る。+8
-9
-
1571. 匿名 2019/11/04(月) 05:23:13
>>39
メソメソじゃなくて思います大声でお願いします(笑)+11
-0
-
1572. 匿名 2019/11/04(月) 05:33:20
>>609
以前パート先の食堂で私の前に座ってたおばちゃん3人組の1人が嫁の悪口と孫ができないって愚痴ってたの。そしたら別のおばちゃんが「あなたの息子さんおたふく風邪にかかったことある?男性が原因の場合もあるから調べてみたら?」とやんわり教えてた。その悪口言ってたおばちゃんの顔がみるみる曇って絶望的な様子になってたよ。
きっと全ては嫁のせい!って考えの人だったんだよね。+73
-0
-
1573. 匿名 2019/11/04(月) 05:40:40
この時代のやっすい給料で子供なんて産んだら地獄を見ますから産みません!!
+9
-0
-
1574. 匿名 2019/11/04(月) 05:41:25
>>620
私もそれ見てうわあって思ったけど、
でも実際両親の頭がおかしいレベルの孫フィーバー見てたら
親孝行なんだなって冷静に思ったわ+38
-7
-
1575. 匿名 2019/11/04(月) 05:43:49
>>127
うちの子供がいなかったり離婚した親戚も、正月辺りは毎年旅行行ってるよー
親戚とかマウントしか取らないから、自衛は大事だよね+52
-0
-
1576. 匿名 2019/11/04(月) 05:45:28
「私、子供大嫌いなんで」この一択+2
-1
-
1577. 匿名 2019/11/04(月) 05:46:27
>>1475
話ずれるけど、田舎の人だからデリカシーがないんじゃない。
そういう人は、どこで生まれ育とうが、デリカシーがない人なの。東京生まれ東京育ちでもズゲズケ無神経に物を言う人は居るの。
私は県庁所在地で親戚が田舎(農村部)に住んでるけど、独身な私に対して「結婚しないの?」とかは、他人にも親戚にも一度も言われた事がないよ
+9
-0
-
1578. 匿名 2019/11/04(月) 05:49:56
>>165
いやいや、私さ、結婚もしてるし子供も居て、義親の介護もしてきたけど、子供居ても、独りぼっちで死んでく人いっぱい、居るから。
独身だから、子供が居ないから、将来寂しいとか、ひとつも関係ないと思うよ。むしろ、子供いたって孤独死しない保証なんてひとつもないよね(^_^;)+41
-3
-
1579. 匿名 2019/11/04(月) 05:50:43
そもそも子供嫌いなので!とか。+0
-1
-
1580. 匿名 2019/11/04(月) 05:51:01
私は、少し微笑みながら、下向き加減で目を伏せて、首を横に振った後に顔を上げてにっこりする
相手も少し不躾な質問をしたと気付くみたい
慌てて「あ、ごめんなさい」と言ってくるよ
何も言わないのがいいよ
否定も肯定もしない、相手が判断するだけ+10
-0
-
1581. 匿名 2019/11/04(月) 05:51:40
>>1
「子供嫌いなんです」って言ったらいいよ+3
-2
-
1582. 匿名 2019/11/04(月) 05:53:22
女の人って、適齢期になれば「結婚は?」
結婚したら「こどもは?」
1人目生まれたら「2人目は?兄弟居ないと可哀想だよ」とかなんとか。
本当に余計なお世話だなあと思うし。不妊治療してできない人にそれを聞く事自体が無神経極まりないと思います。いろんな事情や考えがあって子供が居ない人も多いし、同じ女性としてその背景は理解してわざわざ聞かないのがマナーだと50代の私は思うのですが、もっと上の年代だと昔ながらの考えがあっていろいろと理解してもらえないのかな。まあ、年代関係なく人それぞれかもしれませんが。私が主さんの立場なら努力しても出来ない事をそのまま伝えるけど、聞いて来た相手にギャフンと言わせたい気持ちもあるから、
「授かりものですから、コウノトリのご機嫌に任せる事にしました!」と付け加えますね。今の陛下が雅子様がお子さん出来ない時におっしゃったお言葉で、「コウノトリのご機嫌に任せて、と言うことで。」は記者に対する返しが最高だなあと思った記憶があります。主さんのこれからがハッピーでありますように!+24
-0
-
1583. 匿名 2019/11/04(月) 05:54:50
>>1053
やめてw 前半の言葉、玄関開けたらいる人みたいw。不躾な人に「私のためにお祈りしてください!あなたの祈りが足りないから私に子供ができないんです!」と責任転嫁してみるのはどうかな。+5
-0
-
1584. 匿名 2019/11/04(月) 05:55:19
主の気も気持ちすげー分かるけど、結局あとから自己嫌悪になりそう。普段から悪口言いまくってるんならまだしも、誰かの知恵借りて言ってやりたい!っていう程度の善人なんだし。
そのままでいいじゃん、病院もいってたけど出来なかったからって。その辺苦労したことない年寄りにはわからんことがあるさ。そういう人は主の心の安寧のために心底ほっとけ。+13
-0
-
1585. 匿名 2019/11/04(月) 05:55:22
産んだら可愛いよ。だから産みな。って言ってくる奴に
子供嫌いな女が生理でさえ毎月苦しむのに十月十日も心身ともに不安に苦しみ続けて子供が好きになれるなんて賭けをすると思ってるんですか?
子供に失礼じゃないですか?って言ったら黙った。+18
-0
-
1586. 匿名 2019/11/04(月) 06:00:39
>>126
可哀相なんかじゃないよ!優しい姉妹が元気で仲良く暮らしてたら、それだけで親御さんは幸せなんですから!+45
-0
-
1587. 匿名 2019/11/04(月) 06:06:47
>>167
逆になぜそんなに他人様の子供のあるなしが気になるの?+26
-1
-
1588. 匿名 2019/11/04(月) 06:06:58
>>497
秀逸なり+7
-0
-
1589. 匿名 2019/11/04(月) 06:07:00
>>1055
マツコ会議よくみてるんだけど、あの人一般人に年齢とか結婚、出産について必ず聞くよね。
最初は楽しく見てたけど、たまに嫌な感じの時ある。
特に独身女性には。
結婚出産が全てじゃないとかいいながら、一番拘ってるように見えるんだよね。
わたしだったらマツコの番組絶対でれないわ。
+32
-0
-
1590. 匿名 2019/11/04(月) 06:08:23
新しい仕事につくと、聞かれない?
結婚してるの?
子供いるの?
とか。+9
-1
-
1591. 匿名 2019/11/04(月) 06:12:30
「昔に子宮の病気して、もう子どもは無理なんですよー」って言いづらそうに言う。嘘だけどw+3
-2
-
1592. 匿名 2019/11/04(月) 06:13:13
>>1453
それなら『答えたくないので一切聞かないでください』
とかはっきり言っちゃった方がずっといいよ
時間がもったいなくて意思をちゃんと見せたいならさ
最悪相手が意味を汲み取らず馬鹿正直にもう一回聞いたら
自分がダメージ受けるハメになるし+1
-0
-
1593. 匿名 2019/11/04(月) 06:24:16
私は男なのでって嘘ついとけばいんじゃない?+0
-0
-
1594. 匿名 2019/11/04(月) 06:26:00
>>1590
アラフィフだけど入社してから数日でいきなり
結婚してるんですか?って名前も知らない人から聞かれたことある
その人もアラフィフ小梨だったけど
そんなに気になるものなのかな?
そこまでは良かったけど
次何されたと思う?
…緊急時の社員名簿見て電話してきたんだよ
仕事のことで聞きたい事があって。と言ってたけど他の人の悪口だった+7
-0
-
1595. 匿名 2019/11/04(月) 06:26:15
>>1527
専業見下してはいないけど、学生時代から仲良かった既婚子持ち(特殊な大学に行っていて、仲間内で唯一専門職に就けず、社員経験もなく結婚に逃げた)が
「あんたたち子供産めなくていいのかよ」と見下し発言をして、それが本性だとひいたのと、
休日のどちらかは寝ているらしい旦那の悪口を何度も言ってくるので(旦那は午前様帰りもしばしば)
「寝たい気持ちはわかる」と言ったら
「あんた社員だからって旦那の味方かよ!?」と言われたので、ソイツに関しては見下しというか、モヤった
好きなことを職業にしたことの大変さも理解できない人だから、話も合わなくなったりでその後FOしたけど
もちろん子ありで24時間子育てしてる人は、それはそれで大変なことをしてるだと思ってるの前提でね
仲間内みんな、そもそも結婚願望も出産願望もない。
わたし個人的にはDV父親だったのと不妊ぎみだから、元々結婚に憧れもなく、子供欲しいとも思ってない+5
-3
-
1596. 匿名 2019/11/04(月) 06:26:52
私は女を捨てましたのでって言っとけばいいよ+0
-0
-
1597. 匿名 2019/11/04(月) 06:27:52
>>479
私それで対処しようとして、電話で聞かれてすぐさま「○○くんに聞いてくださーい」って夫に代わったんだけど、義母は夫に聞かなかったんだよ!
息子には聞けなくて嫁には聞くのかいって思った!嫌い!+30
-0
-
1598. 匿名 2019/11/04(月) 06:30:00
>>105
老人ホームで働いていたけど、
「結婚出産した=幸せな老後」ではないよ!
結婚出産しても家族がご多忙で放置されっぱなしの人は本当に多いです。
そういう人は独身で生きて来た老人よりも孤独耐性無いから、逆に孤独に耐えきれず毎日悲観しまくってて悲壮感漂っている人も少なくないです。
でも独身で生きてきた方は孤独耐性付いてるし、それなりにコミュ力あったり、好きな事して生きて来た分自分の人生に誇りが有り、逞しさも有るから、年老いても介護職員と楽しくやり取りして日々過ごせてたりします。
「老後家族に相手してもらえない事もザラですから、あまり家族なんて当てになりませんよ?」と返せば良いですよ。
実際、老老介護で介護する側が体調悪かったり、仕事&子供の事にかかりきりで、自分の親に会いに来れない人は沢山います。+80
-1
-
1599. 匿名 2019/11/04(月) 06:30:14
樹木希林がなぜあんなに持ち上げられてるのか理解できない。
心に残る名言の数々…とか。
内田裕也の浮気も許す懐が深い女性、みたいに報じられてたけど、離婚してくれって懇願されても絶対に応じなくて、内田裕也の人生を縛り付けただけだと思う。+14
-0
-
1600. 匿名 2019/11/04(月) 06:32:57
>>894
自分の親にも義両親にも誰にも言われないです。
子供嫌いばれてるのかな+5
-0
-
1601. 匿名 2019/11/04(月) 06:35:51
>>1357
有働さん不倫じゃないよ。
付き合っていた男性は独身だけど、妻と死別しててその上子供がいるから結婚に慎重になって、とかだったと思う。+41
-0
-
1602. 匿名 2019/11/04(月) 06:41:47
セックスばっかりしてないんで。ニコッ💜
+0
-5
-
1603. 匿名 2019/11/04(月) 06:43:17
>>1
私なら嫌味言うな…
欲しくて頑張って病院行ってるけど出来なくて…
逆にどうしたら出来ますか?って聞いてみる
で、例えばアドバイス貰う。そして言われたことは全部やってるんですよね…それでも出来ない場合は?って向こうが引くまで更に聞いていく。面倒くさいやつって思われた方が近づいて来なさそう。タモさんみたいな返しは難しいよね+55
-1
-
1604. 匿名 2019/11/04(月) 06:43:23
欲しいんで、病院行ってます
+0
-0
-
1605. 匿名 2019/11/04(月) 06:43:38
>>1568
Fワードって何?+43
-4
-
1606. 匿名 2019/11/04(月) 06:44:21
>>1593
失礼って思わないんじゃないかな
嘘つくなら相手に物凄い失礼な事を聞いたんだなって分からせなきゃいけないと思う
例えば「私子宮ないんです」とか
聞いた人の方が恥をかくでしょう?
なんでもかんでも知りたい人って底辺の職場に多い
今の職場何も聞かれないもん
逆に事情があって説明したい事もあるのに
あーいい!いい!分かった分かった!だけ。。
それ以上プライベートな事に触れない、情で例外を作ると知らない人から妬まれたりするから徹底的に社員は教育されててしっかりして いる
なんかそれはそれで想像で変に疑われて間違った情報が広まらないかなって思うけどねw
とにかく非常識な嫌な人がいないんだよね+17
-1
-
1607. 匿名 2019/11/04(月) 06:47:12
>>1557
わかる。何でも、ちょっと人と変わったことをするのがかっこいいと思ってるんだろうね。+51
-1
-
1608. 匿名 2019/11/04(月) 06:49:46
初めて会った夫側の親戚に、開口一番子供は?って聞かれて絶句した。
お前の息子(私と同じ年)、まだ結婚しないの?って聞きたかったけど。
+31
-0
-
1609. 匿名 2019/11/04(月) 06:51:40
欲しいけどできません。
これでそのあともいろいろ聞いてくる人は、それ以降の付き合い考える。+3
-0
-
1610. 匿名 2019/11/04(月) 06:52:14
>>1604
それ会社で言ってるの?
病院行く時休みを取らなきゃならないんだけど
理由を言わないとダメだよね
不妊治療で休みます。って職場で私が不妊って知らない人いないんだけどwww
この先妊娠すれば良いよ
もう会社辞めたい…顔は笑ってるけどとても惨め…
凄いしつこく聞いてくる女経営者なんだよね
休みたいと言うと
何で?何の用で?病院その日じゃないとダメなの?
とても残酷だなって思う+14
-0
-
1611. 匿名 2019/11/04(月) 06:52:32
>>19
何回もしつこく言ってくる人にはいいかもね。+15
-1
-
1612. 匿名 2019/11/04(月) 06:52:39
>>23
これが良いとは思わないけど、樹木希林に限らず、あの年代は結婚=子供が当然の価値観で、それを他人に聞くのも聞かれるのも当たり前だった。
今の価値観に合ってない、合わせるべき、も分かるけど、年代差における価値観のすり合わせや理解って年寄側は特に難しいと思うから、あんまり責める気になれない。
むしろそんな年寄が言うよりも、今の価値観で育ってこんな事言う人の方が、問題だと思う。+49
-13
-
1613. 匿名 2019/11/04(月) 06:53:48
病院行ってるけどなかなか授からなくて…
と言うと「子供なんて天からの授かり物なんだから、病院なんか行くより自然が良いのよ~難しく考えすぎなのよ。」ですと。
何を言っても負かされる。+29
-0
-
1614. 匿名 2019/11/04(月) 06:54:13
>>1607
追悼番組やってたけど
昔は変わり者で屁理屈おばさんだったんだね
天狗になっちゃったんだと思う
ご自宅は素敵でした
センス良い+29
-0
-
1615. 匿名 2019/11/04(月) 06:54:42
不妊治療や色々努力はしたんですけどね……
で、バカでも察するでしょう。+4
-0
-
1616. 匿名 2019/11/04(月) 06:57:10
>>1061
タモリの話も自分のコメなのかな?そんな昔のやつ持ってるなんて。+1
-3
-
1617. 匿名 2019/11/04(月) 06:57:20
>>959
そんなことしたら、自分が悪者にならないために、街中に言いふらすよ!こういう糞は。
事情がこうだった、とても可哀想な子だから優しくしてやんなさいよ。とかいって、あたかも自分は打ち明けられた設定に様変わりだよ!+32
-0
-
1618. 匿名 2019/11/04(月) 06:58:10
>>1557
物増やすのが嫌いだったんだよ
笑っていいとものストラップも、私こういうのいらないのよって観客にあげてた+31
-0
-
1619. 匿名 2019/11/04(月) 07:00:28
>>1527
不妊様って言ってる時点で、、、
あなたが不妊を見下してる
意地の悪い人じゃん+8
-3
-
1620. 匿名 2019/11/04(月) 07:01:26
>>1524
ニヤニヤしながら不妊なんて言われて根にもたない人がいる?あなただけじゃない?+18
-0
-
1621. 匿名 2019/11/04(月) 07:01:38
多分どれだけ上手い返しをしてもそこから掘り下げたり馬鹿にしたり上から目線で何か言ってくる人は言ってくるよね
情報もあって不妊への理解も広がってるこの時代に子供いない方に子供は?なんて失礼なこと言う時点でお察しだよ。普通聞かない+16
-0
-
1622. 匿名 2019/11/04(月) 07:01:44
なんでもズバズバ聞いてくる人って自分の事は一切言わないよね、あれを真似すれば良いのでは?
何才か聞いてくるから
何才ですか?と聞いたら
私の事は良いのよー。と言われたから
オウム返しをする+28
-0
-
1623. 匿名 2019/11/04(月) 07:02:48
>>1
いない、で良いと思う。
そこから更に根掘り葉掘り聞いてくるなら、配慮も常識もないって自己紹介だから、付き合いやめたらいいよ。マジで。+5
-0
-
1624. 匿名 2019/11/04(月) 07:02:53
お客さんにとても裕福な独り身女性が、最近、認知症で施設に入った話を、同僚とするんだけど「いくらお金があっても子ども居なくて施設に入るなんて。。。お金なくても子どもがいて、平凡でいいよね!」って何度も言う。
私は「子供がいても不幸な人はいるし、幸せは本人次第だからね。」って優しく言うけど次に同じ事言ったらもっと言い返したい。
子どもいる=幸せ
って思考を押し付ける事が嫌だわ。+30
-0
-
1625. 匿名 2019/11/04(月) 07:03:01
>>19
言いたくなる気持ちはわかる!+20
-0
-
1626. 匿名 2019/11/04(月) 07:03:05
仕事柄子供がいるか絶対聞くなって教育されたし、20代から不妊で病院行った友達の話を聞いて、気軽に聞いちゃいけない事だって実感もしてた。
だからこの時代にそういう話題を出す人が無神経なのは分かる。
ただネットだから言えるけど、私自身は外から分からない障害持ちで、当たり前にあーしないの?若いからこーでしょってずっと言われてきた。
事情を知らない人は、所謂一般的な話題を出すからね。
辛い時もあったけど、どう相手に気まずくないよう会話を躱すか苦慮したよ。
この障害がないあなたが羨ましいわ〜って言われたら嫌な気分でしょ。
子供の話を聞いてきた相手に、痛恨の返ししてやる!なんて攻撃的に考えて生きるより、あーハイハイで終わらせるように意識を持ってく方が楽だよ。
他人なんて慮ってくれるわけないんだから。+23
-1
-
1627. 匿名 2019/11/04(月) 07:03:38
「その質問、他の人にはしない方がいいですよ。『無神経で失礼な人』って思われちゃいますからね。いえ、私はそんな風に思ってませんよ?でも、普通は『無神経で失礼』って心底思うんですよ、そういう質問されたら。気を付けた方がいいですよー。」+34
-0
-
1628. 匿名 2019/11/04(月) 07:03:52
>>1618
あー、かっこつけちゃって。でも、全然かっこよくないよね。自分がかっこつけるために、他人の気持ちを考えず傷つける。
タモリのことやその場の空気読んだら、喜ぶフリでもして受け取るのが大人だよ。
要らないんなら、後でカメラ回ってないところで誰にでもあげればいいのに、そういうサバサバした自分をテレビで見せたいんだろうね。
+45
-3
-
1629. 匿名 2019/11/04(月) 07:04:13
>>1478
そういえば偏差値40の女子短大出が早稲田卒海外勤務経験ありエリート子供なしの方にさんざん子供は?攻撃のあと「産みなさぁーい」ってかなり嫌な感じで言ってた
まあそいつの息子は現在順調に落ちこぼれてるけどね
あと学歴だけじゃなく、失礼ながは子供は?と聞く側の方が顔面偏差値上のケースも見たことない+13
-0
-
1630. 匿名 2019/11/04(月) 07:04:46
みんな叩き過ぎ
文だけ読むと樹木希林は失礼な人、タモさんすごい、!かもしれないけど、実際は樹木希林とタモリの即興の高度な漫才のような感じだったんじゃない?用意に想像できる。
樹木希林は怖いもんなしの毒舌キャラだし、タモさんもそこまで不快じゃなかったと思うよ。+2
-16
-
1631. 匿名 2019/11/04(月) 07:05:08
こればっかりは授かりものなので(⌒▽⌒)+1
-0
-
1632. 匿名 2019/11/04(月) 07:05:16
>>1405
まーでも内田ゆうやも希林の稼ぎで好き勝手やってwinwinだったんだよ
他の女だったら面倒見れないよー+12
-4
-
1633. 匿名 2019/11/04(月) 07:05:23
聞いてる人は悪気なく聞いてると思う。
先輩でも、いたもの。
単純にできなくてぇーで、普通は気がつくと思うよ。普通はね、、、。+4
-0
-
1634. 匿名 2019/11/04(月) 07:06:55
子供嫌いなんでいらないんですーてニコッとしながら言えばいいよ+6
-0
-
1635. 匿名 2019/11/04(月) 07:07:05
>>1608
息子のこと聞かれてやだったら、普通は人にも聞かないと思うんだけどね。+7
-0
-
1636. 匿名 2019/11/04(月) 07:07:29
>>242
怖い、おぞましい
こういう、なんの根拠もない呪いや呪縛、罰が当たったみたいな概念+26
-0
-
1637. 匿名 2019/11/04(月) 07:08:51
>>1307
それいいわ!
+1
-0
-
1638. 匿名 2019/11/04(月) 07:09:03
>>23
樹木希林が昔出てたドラマ内で、婆さんと孫役なのを良い事に、10代のデビューしたての女優のスカートをアドリブでめくってたのを見て、心底ひいた
みんなの前でスカートをめくられて、ショックを受けてる女優のリアクションを見る目が、本当に意地悪で
デビューしたての若くて可愛い子と共演すると、必ずスカートをめくるらしくて、病的なものを感じた
ブスをこじらせて、相当性格が歪んでそう+114
-1
-
1639. 匿名 2019/11/04(月) 07:09:15
>>23
前にテレビで所ジョージがさんまに、孫はいいぞ~、早く作ってもらえみたいなこと言ってて幻滅しました。所ジョージってもっと視野の広い人だと思ってたけど、結局フツーの人だった。+70
-6
-
1640. 匿名 2019/11/04(月) 07:10:34
私、すぐ手が出ちゃうんですよー
彼氏も殴るしw
結婚しても直らないだろうし…事件なっちゃいますもん。
と言って、独身でいる理由にしてる。+4
-0
-
1641. 匿名 2019/11/04(月) 07:11:40
夫の親戚(おば)に聞かれて、欲しいけどまだですって言った。
その後私は何とか2人授かることができたけど、その親戚の息子夫婦は結婚してだいぶ経つけど子供がいない。その夫婦には何て言ってるんだろうと心配になる。+6
-0
-
1642. 匿名 2019/11/04(月) 07:11:45
>>1621
無知な人もいるんだよ
時代だからって全員が知ってると思わない方がいいワザと聞いてるのか腹の中なんて分からないもの
+1
-1
-
1643. 匿名 2019/11/04(月) 07:12:41
>>1031
「叔母」は母方という意味ではなく
両親の妹、または弟の配偶者のこと。
トピズレごめんね。+9
-3
-
1644. 匿名 2019/11/04(月) 07:18:12
聞いてもし不妊治療してる人だったら
とは思わないんだろうか?
結婚、子供、家庭のことは聞かない方が良いよね
でも仕事してるとそうもいかない
上司に言うと職員全員にバレる
理解して貰うためには仕方ないんだろうけど
出来た場合と何年も出来なかった場合を考えるととても屈辱を味わう事になる
果たしてそれに耐えられるかな?
+3
-0
-
1645. 匿名 2019/11/04(月) 07:20:30
>>1
相手が精神的ダメージを与えることを目的としている質問に対してはタモリのように答えるのが一番いい。
それか
「ええ、寂しいですね。あなたのお子さんくれませんか?飽きたら返しますので。」みたいな。+14
-0
-
1646. 匿名 2019/11/04(月) 07:21:18
治療中なんでと伝えて話変える人と
それでもまだ根掘り葉掘り聞いてくる人いるよね
そんな人は口が軽いよね
子宮頚がんになった子にどんな症状か根掘り葉掘り聞いてその子のあそこが臭いって噂が広まった
スタッフ全員知ってて大丈夫?とか心配してた
絶対病気になっても口外しないでおこうと思った+5
-0
-
1647. 匿名 2019/11/04(月) 07:21:47
>>1639
あの人は周囲が自分に対して抱いているイメージを演じてるだけだからね。+25
-0
-
1648. 匿名 2019/11/04(月) 07:22:26
もう病院に使うお金が底をつきました。って言う。+1
-0
-
1649. 匿名 2019/11/04(月) 07:23:47
>>1639
考えすぎだわ!何も言えなくなる
だから不妊様って言われるんだよ+16
-15
-
1650. 匿名 2019/11/04(月) 07:25:00
口軽い人が1番嫌だね…
育ちが悪そう+2
-0
-
1651. 匿名 2019/11/04(月) 07:25:30
夫側の親戚に言われることがあった。30代前半は不妊治療に明け暮れてたから赤ちゃんは?ってしつこく聞かれると辛かったな。
夫は明るい人で親戚たちにも好かれてるんだけど、私が何か言われてるのに気付くときつく怒ってくれた。何て言ったかもう覚えてないんだけど。親戚の集まりの時は夫から離れなかったな。
もう50代になったけど、夫婦とても仲が良くて幸せ。
あの親戚たちの子供は引きこもりになったり、結婚しなかったり、色々あるみたい。興味もないけど。
+58
-7
-
1652. 匿名 2019/11/04(月) 07:26:06
>>1
「さぁ❓」
+12
-1
-
1653. 匿名 2019/11/04(月) 07:27:50
私ならハッキリ不妊です!って言うな〜と思ったけどそんな事聞く無神経な人はきっと良い病院とか勝手に探してきそうだね...+18
-0
-
1654. 匿名 2019/11/04(月) 07:29:19
ガルちゃんとか専用トピにいる人は世の中に不妊が多いように感じてるんだろうけど、
実際増えてると言っても少数派で周りに不妊なんて殆どいないんだよ。
結婚した人はほぼ子供いる。
だから結婚してるのに子供の話題が出ないと子供は?って聞いてしまうんじゃない?+9
-23
-
1655. 匿名 2019/11/04(月) 07:29:21
自分は一回だけ聞いてるつもりでも、聞かれている方は色んな人から100回くらい聞かれてる。
頭いい人ほど、聞いてこない。
今後は本人から話さないなら、聞くの禁止。
職場ならセクハラだけど、親戚でも、セクハラはやめて下さいと言えばいいの?+32
-0
-
1656. 匿名 2019/11/04(月) 07:29:34
マイナスだらけになりそうですが、わたしの実話。
結婚3年目、仕事が忙しいのと子宮筋腫持ちで子作りをしていなかったのですが、義母に「そろそろ子供もね、●●さん」と言われ、「それ、東京で言ったらセクハラでパワハラになりますよ〜〜(笑)」と笑って返しました。
「そうなん?」と驚いてましたが、察してくれたようでそれからは言わなくなりました。田舎の人は悪気なく聞いてきますから、聞かれてイヤな人もいるということをわかってくれたのかな?
でも法事では初対面の何人もの親戚に同じこと言われるし、本当に辟易しました。。+50
-0
-
1657. 匿名 2019/11/04(月) 07:30:19
そんなに私の子供に期待してくれてるんですか?なら生まれたお祝い金100万くらいくれるんですよね!本当にくださいよ?よろしくね!!
それか聞こえてないフリして完全無視。
+12
-7
-
1658. 匿名 2019/11/04(月) 07:32:28
>>1146
私も同じ事言われるけど
「…で?だから何?」
でいつも終わらせちゃう。
それ何回か繰り返してるとそのうちいわれななるw
しつこい人には
「そんな事より老い先短い自分の人生楽しみなよ!自分が死んだ後のことなんてどーでもいいじゃん」
をぶちかます。
自分が満たされている人は頼まれもしないのに人の不安煽るような事しないよね。+26
-0
-
1659. 匿名 2019/11/04(月) 07:34:59
>>1
いない、で良いと思う。
そこから更に根掘り葉掘り聞いてくるなら、配慮も常識もないって自己紹介だから、付き合いやめたらいいよ。マジで。+6
-0
-
1660. 匿名 2019/11/04(月) 07:35:06
でも不妊様も
子供いた親戚が引きこもりになったーw、田舎モンだから子供について聞くのがセクハラになるのわかってないw、馬鹿ほど子供子供聞いてくるーw、、、って馬鹿にしてるよね。
+11
-19
-
1661. 匿名 2019/11/04(月) 07:35:21
>>212
ほんと、上からな物言いに聞こえますよね
+9
-1
-
1662. 匿名 2019/11/04(月) 07:36:18
聞く人ってどういう意図で聞いてるんだろう?
嫌がらせ?
欲しくても出来ないか、何らかの理由で作れないかに決まってるよね
+24
-0
-
1663. 匿名 2019/11/04(月) 07:36:40
>>391
ほんと、無理ですよね+5
-0
-
1664. 匿名 2019/11/04(月) 07:37:45
>>1643
正確には妹、弟のではなく、両親の姉妹か、両親の兄弟の配偶者の事だよ+2
-4
-
1665. 匿名 2019/11/04(月) 07:38:03
多分相手は車持ってる?マイホーム買った?程度の認識でしか聞いてないよ。
「いないよー」で良いのにギャフンと言わせてやろうみたいに何故思うのか分からない。+16
-10
-
1666. 匿名 2019/11/04(月) 07:38:46
>>1507
なんか、コメ読んで、スカッとしました!+5
-1
-
1667. 匿名 2019/11/04(月) 07:40:30
うちの母も、いの一番に「お孫さんは?」って聞くんだよなあ。同じ年頃の人見ると。
2年前までまだ孫がいなかった時は聞いてなかったのに。
いるならホッとするけどいないって返ってくるとこっちがいたたまれなくなる。+28
-0
-
1668. 匿名 2019/11/04(月) 07:40:49
そんなこと言ったことも言われたこともないけど、実際言う人なんかいるんだねえ。+3
-0
-
1669. 匿名 2019/11/04(月) 07:41:19
不妊の話題に限らずどこに行っても無神経な人はいるよ
私、初期の癌で手術になったんだけど、知人にたまたま知られて「会えるうちに会っておきたい」って食事会設定されちゃった
手術1回で治るって言ってんのに失礼だと思った+50
-0
-
1670. 匿名 2019/11/04(月) 07:41:32
嫌いですから作りませんってよく聞くなぁ…+2
-0
-
1671. 匿名 2019/11/04(月) 07:42:19
>>1665
やっぱ子供いないことってコンプレックスなんだろうね。
どうしてそんなにハゲてるんですかって聞いてるのと一緒なのかもしれない。
だとしたら配慮は必要だよね。+23
-2
-
1672. 匿名 2019/11/04(月) 07:42:50
私は「お、無神経な人、発見」と心の中で思うことにしてる
レアな昆虫かなんか見つけたつもりでいるとダメージもない
+21
-0
-
1673. 匿名 2019/11/04(月) 07:43:00
私が不妊だったら>>11と同じように言うけど不妊様って何故そんなにブチ切れてるの?
「できないんですよー」でそれでも引き下がらなかったら「そうなんですかー」繰り返して聞き流せばいいじゃん。+13
-32
-
1674. 匿名 2019/11/04(月) 07:44:25
久々に会った同級生が子供が居ないから何とかかんとか言ってたから、私も不妊治療したけど出来なくて諦めたから子供居ないのって話して。
私達は子供いないから楽だよね。行こうと思えば旅行だっていつでも出来るしって話したら、
「私は旦那が子供欲しく無いから作ってないだけで、できないわけじゃないの。一緒にしないで」
ってキレぎみに言われた。
なんか私が欠陥品みたいな気持ちになった。+29
-0
-
1675. 匿名 2019/11/04(月) 07:44:47
>>1654
今は18人に1人が体外受精で生まれてくるらしいよ。治療をしても授からない人もいるし、不妊で悩んでる人は相当多いよ。+8
-0
-
1676. 匿名 2019/11/04(月) 07:46:07
>>1613
うぜーなー。
やんわりつたえて、そう返されたんなら、
それで出来なくて病院行ったんだからそっとしといてください!って言っちゃうかも。+4
-0
-
1677. 匿名 2019/11/04(月) 07:46:13
>>39
ほんと、泣くぐらいに聞かれて欲しくない言葉だって分かればいいと思います
+23
-0
-
1678. 匿名 2019/11/04(月) 07:46:30
>>1674
旦那に「お前との子供なんて絶対ほしくねー」なんて言われる奥さんよりずっとましだと思うけどなあ。+12
-4
-
1679. 匿名 2019/11/04(月) 07:47:23
>>1671
うーん…
目に見えてハゲなら髪の毛の話題は振らないけど、ヅラ被ってたらこっちは髪の毛あると思ってるからシャンプーの話題とか美容院の話題とか振っちゃわない?+2
-4
-
1680. 匿名 2019/11/04(月) 07:47:45
アラフォーになったので、
もう今更かなーって感じであきらめましたーはははー
って言うかな+1
-0
-
1681. 匿名 2019/11/04(月) 07:47:59
>>1679
なるほど!!w+0
-1
-
1682. 匿名 2019/11/04(月) 07:48:48
>>47
私は亡くなった義父に言われた。
気持ち悪く不愉快極まりなく、怒りで呆れて言葉にならなかったわ💢
それ以降、(そんな事言う人だし、それだけでは勿論ない他もetcだけど)旦那の実家には行かなくなって疎遠のまま亡くなったわ!+39
-0
-
1683. 匿名 2019/11/04(月) 07:50:10
>>1665
みんなの話ちゃんと読んだ?
子供は?って聞かれる事が嫌なんじゃなくて、子供が居ないと答えると作らないのか出来ないのか、どっちが悪いのかとか治療はしてるのか、してるならどこの病院かとか根掘り葉掘り聞かれるのが嫌だからそうなった時に黙らせる良い返しがないかって話だよ。+25
-3
-
1684. 匿名 2019/11/04(月) 07:52:11
会うたび毎回聞いてくるって悪意があるとしか思えない
旦那さんからたしなめてもらうのが一番スマートな気がするけど、旦那さんがいないとこで言われる?
うちは二人目攻撃にあったとき、旦那がハッキリみんなの前で言ってくれてそこから何も聞かれなくなったよ+7
-0
-
1685. 匿名 2019/11/04(月) 07:52:54
妊婦のとき参加した同窓会で
私不妊治療中なのって自分から言ってきた友達がいた(私の席まで来て)
早くできるといいね、とか、大変だね、とか、何を言っても無神経なマウントになってしまう気がして「そうなんだ…」としか言えなかった
5年経つけどなんと言えば良かったのか未だに考える+7
-1
-
1686. 匿名 2019/11/04(月) 07:53:00
>>1155
なぜ?本当のことだし、誰も傷つかない回答だと思うけどね。
+9
-6
-
1687. 匿名 2019/11/04(月) 07:53:01
>>1
子供いる生活も幸せだろうけど、自分の人生だもん。自分の為に全ての時間やお金を使って生きたいな。夫婦仲も良くて毎日充実してるし。
時間とお金の余裕、趣味や夫婦仲等でマウント返し。老後資金大丈夫?化粧水良いやつ使わないと年取って大変だよ?等。
相手も「心配するフリして」「マウント取って」「プライベートな事聞いてくる」のだから、こちらも心配するフリしてマウント取ってプライベートな事聞けばいいよ。
個人的にはそんなくだらない人間なんか相手しないで流して、主には自分の幸せの事だけ考えて生きて貰いたいな(*^^*)+7
-5
-
1688. 匿名 2019/11/04(月) 07:53:04
樹木希林の子供も、独身の女の人と話してる時に「まだ子供もいないあなたは子供で可愛い」みたいにバカにした感じでマウント取っててすごい感じ悪かった。+21
-1
-
1689. 匿名 2019/11/04(月) 07:53:20
>>1678
なるほど、選択小なし家庭より不妊の方がマシだということだね。+1
-1
-
1690. 匿名 2019/11/04(月) 07:53:41
>>1561
そもそもそういうこと聞いてくるのって子供いる人が多いよね。
子供いるの?って聞かれるのは何とも思わない!
作らないの?子供いた方がいいよー!って言われるのが嫌だなあ。+17
-0
-
1691. 匿名 2019/11/04(月) 07:53:50
>>863
これはNICEやと思った(^^)🌟
世界一汚くて気持ち悪いAVになりますね!!+5
-1
-
1692. 匿名 2019/11/04(月) 07:54:45
>>1683
そうやって強がってると、じゃあ根掘り葉掘り聞かなきゃ子供いるかいないかみんなから聞かれてもいいよねって思われるよ。
素直にそこも聞いて欲しくないって言えばいいのに。+3
-7
-
1693. 匿名 2019/11/04(月) 07:56:10
>>412
私も言われたことあります。
ムカついたんで、
子供も孫もたくさんいて、孤独死された方がいるんですよね…。何でなんでしょうね?切ないですね。ってすんごい切ない顔して言い返しました。笑
それ以降、子供について言われなくなった気がします。+9
-2
-
1694. 匿名 2019/11/04(月) 07:56:21
>>1686
横。
ヤバい返しだと分からない時点でヤバいよ。
上手い返しやり込める返しと言うよりドン引きや失笑される返しだよ。+20
-3
-
1695. 匿名 2019/11/04(月) 07:56:35
居ますよ
私にしか見えないんですけどね、、
と、真顔で答える。+1
-1
-
1696. 匿名 2019/11/04(月) 07:57:10
>>1654
不妊ということを言わない、言いたくない人も多いでしょうよ。+15
-0
-
1697. 匿名 2019/11/04(月) 07:57:13
>>1689
不妊のとこなんて子供できればあっという間にそこの旦那に拒否られてるような選択子無しより
本人たちも周りから見ても幸せ度では上になるし
そりゃ将来性があるのは不妊のとこだとは思うよ。+2
-7
-
1698. 匿名 2019/11/04(月) 07:57:21
>>1621
いまの日本は年代が幅広いからみんなが理解して「そういう時代」だと思ってるわけじゃないよ。
日本人の平均年齢って48歳で世界一高齢者が多いし、スマホを必要と思わない年齢層もまだまだ多いから。
また若い子たちは少子化問題改革のための子育て支援やマタハラ防止や時短勤務や幼児教育無償化という風潮の中で生きてるから、仕事も結婚も子供も手に入れて両立したいという価値観になってきてるし。
+1
-3
-
1699. 匿名 2019/11/04(月) 07:57:39
そのままを話せばいい、欲しかった人は、欲しかったけど縁がなかったようでした。とか+0
-0
-
1700. 匿名 2019/11/04(月) 07:58:44
>>1685
それは、「そうなんだ」で良かったと思うよ+10
-0
-
1701. 匿名 2019/11/04(月) 07:58:52
>>1556
もっくん…
抜けてるいよちゃん(は性格いいけど)もらってしっかりしたヒロミみたいに
もっくんも頭の足りない嫁さんもらって男を磨いたのかな…+28
-1
-
1702. 匿名 2019/11/04(月) 08:01:16
>>1662
選択子なしなら 子供作らないなんて!!と説教でもするつもりなんじゃない?+6
-0
-
1703. 匿名 2019/11/04(月) 08:01:29
仲良くする気ない相手なら子供きらいなんでって言う+2
-0
-
1704. 匿名 2019/11/04(月) 08:01:42
>>1683
いや、聞くこと自体がデリカシー無い、田舎者、馬鹿、低学歴って言ってる人も多いじゃん。
ムカつくのは分からなくもないけどギャフンと言わせたい鼻を明かせたいみたいな感覚は理解不能。+9
-6
-
1705. 匿名 2019/11/04(月) 08:02:03
アフリカの難民支援のパンフレットをチラつかせながら「もう養子しか手はないんですよね」と言う。+4
-2
-
1706. 匿名 2019/11/04(月) 08:02:13
そいえば私も20歳の時不妊なんて言葉知らなくて、結婚して10年目の子なしの先輩に「何で子ども作らないんですか?」って聞いてしまった事思い出した…
本当に失礼だったと反省してる。その後自分が不妊治療することになり、当時の先輩にの気持ち思うと本当に申し訳なくて。
不妊と無縁の人は知識がない人もいると思う。今後絶対聞かれたくないなら病名言ってしまうのも手かもしれない。+31
-0
-
1707. 匿名 2019/11/04(月) 08:03:46
子供の事と一緒にするのは申し訳ないですが、私は両親を見ていたので結婚に何の夢も無くしたくないのです。
「したくないんです」と言うと、たいていはそれ以上聞いてこないですが、しつこく何でとか結婚は良いよとか言う人には「両親を見ていたので嫌なんです。重い話ですが聞きたいですか?聞きたいなら話しますけど、場の空気の責任とってくださいね」と笑顔で言います。
子供の事も、無神経なのと、話題にできるネタが無い寂しい生活なのとのハイブリッドだと思います。
「私は話したくないので、他の楽しい話しませんか?」で良いと思いますよ。+10
-0
-
1708. 匿名 2019/11/04(月) 08:03:46
>>1137
強過ぎやろ。怖そう。+9
-4
-
1709. 匿名 2019/11/04(月) 08:04:17
角を立てたい人用
↓
「あはは、子供に恵まれてもあなたには会わせる気ないから関係ないですね!」+7
-3
-
1710. 匿名 2019/11/04(月) 08:05:06
会社の人、奥さん40歳の人に2人目は〜?って意地悪に聞く。多分そういうことしてるかどうか聞きたいんだと思うような言い方なんだよね。なんて言っていいかわからないけど。
気持ち悪い!+29
-0
-
1711. 匿名 2019/11/04(月) 08:05:07
>>129
これが心底から本音なら良いけど、うるさく聞いてくる親戚を追い払うための手段ならわざわざ自分から悪い噂になるようなことを言わなくても良いと思うよ。
一瞬だけはドン引きさせても、そのあと金の亡者みたいな噂を勝手に立てられるのはデメリットしかない。
+11
-0
-
1712. 匿名 2019/11/04(月) 08:05:46
>>1297
ただ、単に何も考えずデリカシーないばあさんなだけやん。+22
-0
-
1713. 匿名 2019/11/04(月) 08:06:36
>>1697
なんか子供できる事が得点が倍になるチャンスタイムみたいw
でも一生できなかったら?
夫婦でお互いに納得して子供作らない夫婦とどっちがマシとか無いと思うけど。+3
-0
-
1714. 匿名 2019/11/04(月) 08:07:17
コウノトリのごきげん次第という。
今の天皇陛下も、聞かれててこういう答え方してたよね。
まぁ、デリカシーない質問だけど、天皇陛下はにこやかに答えてたな。+25
-0
-
1715. 匿名 2019/11/04(月) 08:07:44
>>1671
髪がない人に どうしてカツラかぶらないの?育毛しようと思わないの?え!?何でー?髪の毛はあった方がいいよー! って言うのと同じじゃない?
病気で髪が生えない人もいるし、コンプレックス感じてないからあえてそのままにしてる人だっているのに。
たとえ自分がコンプレックス感じていなくても、どうして他人にそこまで突っ込まれないといけないの?って思わない??+34
-1
-
1716. 匿名 2019/11/04(月) 08:08:40
「主人に聞いてくださいね」一択
+8
-0
-
1717. 匿名 2019/11/04(月) 08:09:04
>>1692
初対面の人に一度聞かれるのは別に平気。
子供いないってわかっていて子供は?(作らないの?)がいや。+18
-0
-
1718. 匿名 2019/11/04(月) 08:09:06
>>1289
すごいね。私は欲しくて欲しくて欲しくてたまらなかったのに無理だったからそんな平穏な気持ちではいられなかったよ。どうしたらそんなアバウトな気持ちでいられるようになるのか不思議。ご教示いただきたいわ+5
-2
-
1719. 匿名 2019/11/04(月) 08:09:37
>>1662
ただの世間話としてしてる人が大半だよ。
何も意識していない。
不妊の詳しいことも何も知らない。
悪気もない。
単に事情を知らないだけ。+5
-6
-
1720. 匿名 2019/11/04(月) 08:10:42
>>1660
それは売り言葉に買い言葉ってやつじゃないの
でも気持ちはわかる。このトピってわけじゃないけど、子供産んでる人に対してぽこぽこ産んでるとかなんか馬鹿にしてる人はいるよね+3
-0
-
1721. 匿名 2019/11/04(月) 08:10:50
コウノトリも運送業並みにブラックみたいで来ません。+7
-0
-
1722. 匿名 2019/11/04(月) 08:11:10
>>420
子供作らないの?とか、子供いらないの?って追い詰められますよね。
私は選択ですが、やはりそう言われると自分がおかしいのかな…、と、かなり追い詰められることがあります。
「私?今、すごく幸せだよー」
その状況なら、ちょっと驚いた顔を作りつつ、バカなフリして言っちゃってます。
大抵、え?旦那とそんなに仲良いの?っていう感じで、旦那さまとの仲が上手くいっていない方からは反感を買うか、うまくいけば旦那の話しに持っていってくれるので子供の話しからは逃げられるかな。
謎の励まし、本当に要らないなぁ、と思いますね。
+12
-1
-
1723. 匿名 2019/11/04(月) 08:11:37
ここで「カッコ良く相手の鼻を明かしてやる台詞」なんて考えてる時点でイキった中学生みたい。
できないんですよー、へー、へー、へーと適当に流しておけば?+7
-7
-
1724. 匿名 2019/11/04(月) 08:12:21
>>1
かなり勇気が要るけど
「なんでそんなこと聞くんですか?」と言ったら
大抵はみんなあたふたすると思います。
それでも黙らない気の狂った人には
「…答えたくないです。」
それでも黙らない更に気の狂った人は
無視でいいですよね。+48
-0
-
1725. 匿名 2019/11/04(月) 08:13:22
旦那にキンタマ付いてないんですよね。っていう。
+6
-1
-
1726. 匿名 2019/11/04(月) 08:14:07
>>620
あれ位から上?の年代の人にとっては、結婚して子供を産み育てる事こそが人生の幸せだと考える人が多いから仕方がないのかも。私も職場のおばさん達に幾度となく結婚と出産をススメられて内心減なりしましたし。ただ今の時代それが=幸せに繋がるとはならないから子供を産む事が1番って考え方は控えてほしいよね+40
-1
-
1727. 匿名 2019/11/04(月) 08:15:03
>>1719
無神経だしアスペみたい。
それか世の中には不妊の人がいるとかっていう知識がないとか頭悪そう。+5
-2
-
1728. 匿名 2019/11/04(月) 08:15:36
>>1651
> あの親戚たちの子供は引きこもりになったり、結婚しなかったり、色々あるみたい。興味もないけど。
興味もないならそこは書かないでおいたら?
そこ話すとかあなたもデリカシーないよ+10
-10
-
1729. 匿名 2019/11/04(月) 08:19:05
>>23
樹木希林は、結婚してなかったら
「なんで結婚しないの?」
結婚してたら
「子供は?」
って必ず聞くよ。
さんまもそう。
+69
-0
-
1730. 匿名 2019/11/04(月) 08:19:09
結婚してから子供産むまで期間が空いてたけど、私が聞かれた時は全部張り付いた笑顔で「ねー?」で返してたわ。
1人生まれてから、また2人目まだ?って聞かれたときも全部苦笑いで首傾げながら「ねー?」でかわしてたわ。
+5
-0
-
1731. 匿名 2019/11/04(月) 08:19:46
>>1715
横。
敢えての坊主刈りなら「俺坊主刈りが好きだから!」で済むし、「髪の毛あった方がカッコいいよ?」とか言われても「俺は坊主が好きだから」で押し通すじゃん。(選択小無し)
ちょっと仲良くなって、ハゲに育毛剤とかAGA?の病院、髪の毛に良い食材を勧めてるようなもんだよ。
それに対して切れてるのが不妊様。+0
-12
-
1732. 匿名 2019/11/04(月) 08:20:21
子持ちだけど、選択子無しよりは不妊で子供いない人の方がずっと近い存在に感じる。
やっぱり体よりも心というか。+2
-6
-
1733. 匿名 2019/11/04(月) 08:21:00
>>1673
「出来ない」のか
「作ってない」のか、
それを、他人様に公表しなきゃいけない義理はないの。例え親しい間柄でも。
聞きたいならそっちも何か秘密の1つくらい話せや。+24
-2
-
1734. 匿名 2019/11/04(月) 08:21:12
>>715
歳が近くても言われるよ。夫の海外赴任とかの事情があって年子なんだけど、2歳くらい離したらよかったのに〜みたいな。+5
-0
-
1735. 匿名 2019/11/04(月) 08:22:07
>>1727
あなたは発達障害についてもっとよく勉強すべきだと思う。
自分も充分失礼だということに気づいてないみたいだから。+7
-0
-
1736. 匿名 2019/11/04(月) 08:22:38
>>1664
横だけど、両親の妹が叔母で、姉が伯母だよ+7
-0
-
1737. 匿名 2019/11/04(月) 08:23:01
無言。
そして あ、すみません!って携帯なったフリしてその場をさる。
お互い気まずい思いしないで済むし、相手にはさりげなくあれ?まずかったかな?と思わせることができる。
+4
-0
-
1738. 匿名 2019/11/04(月) 08:23:10
>>1723
これが最良だと思う。
聞く人は不妊の知識がないだけで雑談してるだけのつもりだろうから。
わざわざ自分から過激な発言をする人間だとかいきなりブチ切れる人間だとレッテル貼られに行くことはないよ。
サラッと言えば、ほとんどの人は追求してこない。+2
-2
-
1739. 匿名 2019/11/04(月) 08:23:19
こういう人に策を練っても通じないと思うよ。
基本的バカだから‼️
スルー(聞こえないふりか)
話題をかえる。全く関係ない人に話しかけて逃げる。
イライラするけどね。言い返したくもなるよね。
わかるよーわかる。
本当に余計なお世話。+9
-0
-
1740. 匿名 2019/11/04(月) 08:23:35
>>454
「私、鬱になりやすくて…。旦那に迷惑かけたくないんですよ」
で黙らせます。笑
昔なったことがあるから実際そう(鬱は完治しない)だし、今は元気だから言えるのかもしれませんが。+6
-0
-
1741. 匿名 2019/11/04(月) 08:24:40
>>1733
なんで世間に公表なんて大袈裟に捉えてるの?
別に不妊様が選択小なし気取って「作らない」と言っても良いと思うよ。
子持ちは子持ちで育児情報聞きたいから聞いてるだけだろうし。+3
-22
-
1742. 匿名 2019/11/04(月) 08:24:43
「私子ども好きじゃないので要らないんですよ〜」で良くない?
将来寂しいとか言われるだろうけど「う〜ん、でもやっぱり嫌いなものは嫌いなので。。」の一手でいいよ+2
-1
-
1743. 匿名 2019/11/04(月) 08:26:27
少し前まで不妊治療って、妊娠させないようにするやつかと思ってた。
あれは不妊手術だっけ?+1
-0
-
1744. 匿名 2019/11/04(月) 08:27:21
>>1742
でもさ、実は欲しくて不妊治療うまくいって後から子供できたら微妙じゃない?+4
-0
-
1745. 匿名 2019/11/04(月) 08:27:38
主の相談内容と少しズレた回答だけど↓
「この御時世に真っ当な人間に育てあげる自信がございませんのでわたくしは子供は持たないと決めております。」
↑昔、某大女優さんの結婚会見で、記者のお子さんは?に返したセリフ。絶対に揺るがない強い芯を感じたしこの一言だけで納得させられました。
コレを話したときの姿も毅然としていて凛としてすごくカッコ良かったです!
誰に媚びるわけでも無く、自分の気持ちを自信持ってちゃんと伝えらたら良いですよね。+9
-0
-
1746. 匿名 2019/11/04(月) 08:28:00
>>1723
大喜利会場のようだね+2
-0
-
1747. 匿名 2019/11/04(月) 08:29:04
>>1745
何かアホみたい+2
-7
-
1748. 匿名 2019/11/04(月) 08:29:06
子供がいるのかいないのか
ただ聞きたい時もあるけどね
聞かないようにしてるけど+4
-2
-
1749. 匿名 2019/11/04(月) 08:29:36
>>465
教えてくれてありがとう!
ただ、絶対に言えねえ(笑)+5
-0
-
1750. 匿名 2019/11/04(月) 08:30:57
コウノトリも絶滅危惧種なんで、わたしのところまで手が回らないみたいなんです+1
-0
-
1751. 匿名 2019/11/04(月) 08:31:15
私達の生活に子どもという選択肢はありませんの。
ウフフ+2
-1
-
1752. 匿名 2019/11/04(月) 08:32:07
>>1751
すごい濃厚なSMとかしてそうな返答でイイね+4
-0
-
1753. 匿名 2019/11/04(月) 08:32:13
>>1743
不妊治療と言ってピンとくる人って40才未満くらいからじゃないかな?
それより上の世代は不妊治療がよくわからない人が圧倒的に多そう。+1
-2
-
1754. 匿名 2019/11/04(月) 08:32:23
>>1740
使えそうと思ったけどおしゃべりなご近所さん多いから精神疾患系はやめておくよ
これ見て思い出したけどあそこの奥さん鬱病で~とか言いふらしてるの見たことある+7
-0
-
1755. 匿名 2019/11/04(月) 08:33:05
義父にやることやってんのか?って言われた。
気持ち悪い死ねばいいのに+31
-0
-
1756. 匿名 2019/11/04(月) 08:33:16
なんで私に聞くんですか?
夫に聞いてくださいーーーとか。+8
-0
-
1757. 匿名 2019/11/04(月) 08:33:25
>>13
旦那が入れる穴間違えちゃって~笑
ってだめ?+6
-15
-
1758. 匿名 2019/11/04(月) 08:33:27
>>1753
私、22歳。
飼ってる犬が不妊手術したからそれで知ってる。+0
-7
-
1759. 匿名 2019/11/04(月) 08:33:38
>>1744
そもそも子供欲しくて不妊治療までしてるのに
子供が嫌いだと嘘をついたり選択小なし風を装ってみたりと何故嘘をつくのか分からない。
「欲しいんですけどねーできないんですよー」とでも言って後は適当に相槌打ってれば良いじゃない。
医学部何度も落ちてるけどまだ諦めてない現時点では高卒の人が
大学とか興味ない、大学で遊ぶより高卒で働く方が立派とか言ってたって虚しくない?+7
-10
-
1760. 匿名 2019/11/04(月) 08:34:10
>>18
これ子供がいる人が代わりに言ってくれたら一番いいけど、子供いない本人が言うのなかなか辛いけどな。+41
-1
-
1761. 匿名 2019/11/04(月) 08:34:18
「子供作らないんですか?」は失礼だけど「子供は?」は大丈夫な質問じゃないの?
私は聞かないけど言ったとしても問題無いと思うな
子供居ないのが悪い事じゃないのに
「結婚は?」も気を使う風潮あるけど結婚してないのも悪い訳じゃないからね
その後の「結婚しないの?」に続いたら大きなお世話なだけ+18
-1
-
1762. 匿名 2019/11/04(月) 08:34:28
>>1
久しぶりに会った同級生に「子どもは?」と聞いてしまいました。
僕はねお母ちゃん(妻)と仲良すぎて、子どもが出来ないんだよ、と答えてくれました。
「あら、仲良しでいいわね」と返事ができたので、不躾な質問してしまった私も救われました。
そして、その後から「子どものいない夫婦って仲良しなんだな」っていう認識ができて
そのつもりでみると、みんなそういう風に見えるから不思議です。+6
-13
-
1763. 匿名 2019/11/04(月) 08:34:34
>>1601
既婚者の横浜ベイスターズの石井琢朗と密会してたって記事見たことある。+8
-0
-
1764. 匿名 2019/11/04(月) 08:35:14
わたしが、子持ちさんから色々言われていつも返すセリフがコレ↓
「子を持つことも恵み。そして子を持たないこともまた恵みなんですよー。」
斎藤ひとりさんが語っていらっしゃり、自分も本当にその通りだと感じています。
子供がいる幸せもあれば、子供がいないからこその幸せも実際ものすごくありますから。+18
-0
-
1765. 匿名 2019/11/04(月) 08:35:17
地元は子持ちばかりだから、正月帰ろうかかなり迷ってる。。
どうせ「子供は?」「子供いいよぉ〜」「早く作りなよ?」「てか営んでる?」
などのとんでもないマウンティングをされるんだろうなぁ。
はぁ…想像しただけでしんどい!!+14
-0
-
1766. 匿名 2019/11/04(月) 08:35:21
>>1762
離婚率めっちゃ高いけどね+4
-18
-
1767. 匿名 2019/11/04(月) 08:36:46
そもそも既婚で子無しって周りにあんまりいないから聞きようがない
独身で子無しならものすごく多いけど+3
-10
-
1768. 匿名 2019/11/04(月) 08:36:59
>>1748だけど
子供作らないの?って聞くのはダメだと思うけど
この人子供いるのかな?いないのかな?って思うのもだめなんですかね
聞かないけどね+6
-5
-
1769. 匿名 2019/11/04(月) 08:37:00
子どもがいるメリットってなんだろね。
子持ちだけど将来子どもに養ってもらうつもりないしよくわからない
今はまだ小さいからにぎやかで楽しいけど大変さの方が大きい+8
-2
-
1770. 匿名 2019/11/04(月) 08:37:28
>>1758
不妊手術ではなく避妊手術では?
それは妊娠しないようにする手術だよ。
不妊治療とは正反対の意味。+5
-0
-
1771. 匿名 2019/11/04(月) 08:37:33
>>1
何それ?食べ物?って聞く+0
-0
-
1772. 匿名 2019/11/04(月) 08:37:36
不妊治療が不妊症を促進させています、体を枯らす絶食すると妊娠しやすくなりますみなさん騙されないでください+0
-7
-
1773. 匿名 2019/11/04(月) 08:38:19
>>1757
ちょwww+8
-0
-
1774. 匿名 2019/11/04(月) 08:39:33
正直いい歳した大人が自分のことばかり話すのも変だし、やっぱり旦那さんや子供の話をすると思う。
あと気遣いも大切。
でも相手が結婚してるのか子供からいるのか一切分からないとその話をしないという配慮もできない。
だけど聞くとデリカシー無い人間扱い。
どうしたら良いんだろうね?+6
-10
-
1775. 匿名 2019/11/04(月) 08:39:54
>>214
うちの子も今一人っ子です。
独身の時の
「結婚は?」「子供は?」よりも
「2人目産まないと○○くんが一人っ子じゃ可哀そう」って言葉の方が辛い。
でもまた妊娠してつわりから産後の辛い日々が戻ってくると思うと憂鬱…+6
-0
-
1776. 匿名 2019/11/04(月) 08:39:55
>>1753
うちの親60代だけど、20年近く前から知ってたよ。親戚や友達の娘さんの友人に治療中の人が何人かいて、そこから知ったんだって。いまの技術はすごいね〜って感心してた。+2
-0
-
1777. 匿名 2019/11/04(月) 08:40:02
「しばらくは旦那と二人でいいかなー
うーん、子どもいらないかも笑
趣味とか旅行とか忙しくて♥」
子どもは?って聞いてくるやつは自分の話がしたいマウンティングタイプがおおいから、幸せそうな相手にはそれ以上突っ込んでこないかも。
もしくは子ども最高だよ、梅梅!って言ってくるから、あんまり興味ないでいいと思う。
下手に子どもができないと言うと、言いふらされる。+3
-0
-
1778. 匿名 2019/11/04(月) 08:40:30
近代西洋医学の9割が無駄で有害です、医学の闇で検索して自己防衛して下さい、総ての病は低体温が元です天然塩の真実で検索する事をお勧めします+0
-8
-
1779. 匿名 2019/11/04(月) 08:40:46
>>1769
メリットだけで考えていたら、特にない。
メリットデメリットだけで考えたら、趣味も生きがいも人生の大半が無駄ってことになるし。
結婚も妊娠も心の分野というか精神が第一でするものだから。+0
-2
-
1780. 匿名 2019/11/04(月) 08:43:18
何の苦労もなく4人の子どもに恵まれました。
とても幸せなことだなぁと思います。+1
-14
-
1781. 匿名 2019/11/04(月) 08:43:22
わたしは聞かれたら、欲しいけどなかなかできないんです。だから不妊治療してますって言ってた。そしたら大体何も言わなくなった。
逆に、曖昧に答えれば答えるほど、何で?とか、早く産まないと!とか言われてた。+2
-0
-
1782. 匿名 2019/11/04(月) 08:43:31
>>1741
「作らない」と答えた時の子持ちからの
「早いほうがいいよ〜」
「子供は可愛いよ〜」
「老後どうすんの〜?」
などなどの説得がうざいんだよ。+25
-0
-
1783. 匿名 2019/11/04(月) 08:43:44
>>1769
それを言うなら、映画行くのだって旅行だって犬飼うのだって何のメリットもなくない?
今生きてるメリットってなくない?って言うのと同じくらいの愚問だと思う。+2
-3
-
1784. 匿名 2019/11/04(月) 08:44:04
>>1772
生物の本能として、生きるか死ぬかのストレスだと子供を残そうとする本能が出てくるけど、
生命を維持できないレベルのストレスだと真っ先に生殖機能を低下、退化させるんだよ。
生きるためだけなら排卵も射精も勃起も要らないからね。+1
-0
-
1785. 匿名 2019/11/04(月) 08:44:14
>>1731
ちょっと仲良くなって、ハゲに育毛剤とかAGA?の病院、髪の毛に良い食材を勧めてるようなもんだよ。
それに対して切れてるのが不妊様。
その余計なお世話がいらないと言ってるんだけど?
あなた自分が病気で髪抜け落ちた時に髪の毛ふさふさの親戚のおじさんにあーだこーだ言われたら嫌じゃない?「女性は髪が命だから!病院変えた方がいいんじゃない?治療法それで合ってるの?」って会うたび言われるの。+6
-1
-
1786. 匿名 2019/11/04(月) 08:44:36
「えー。どうしてって。…
それこそ、○○さんはどうして子どもがそんなにいるんですかー?」
って、相手に質問返しする。
どうせこっちのことを心配してるわけではないから勝手に喋り出す。
そしたら放置してそのままフェイドアウト!+4
-1
-
1787. 匿名 2019/11/04(月) 08:44:57
ハゲの話になっててワロタ+7
-0
-
1788. 匿名 2019/11/04(月) 08:45:24
>>1779
精神安定するかな?毎日乱されてるよ
心配しっぱなしだし怒ってばかりだし
そりゃ楽しい嬉しいこともあるけど
あー私は親向いてなかったのかな
なんとなくで産んでる人の方が多いよね+5
-4
-
1789. 匿名 2019/11/04(月) 08:45:45
>>1356
横から失礼。
少しでもネタを与えたら根掘り葉掘り聞いてくる人いますからね。
不妊治療?え?なになに?どんなことすんの?痛いの?とか。
聞きたいってことはどこかで話したいってことだからネタ与えちゃダメなんだよ。+35
-0
-
1790. 匿名 2019/11/04(月) 08:46:15
>>1788
子供何歳?+0
-0
-
1791. 匿名 2019/11/04(月) 08:46:32
>>1731
え?ハゲてる人にAGAの病院紹介したら良い育毛剤勧めたりするの??
本人が教えてって言えば別だけど、教えてって言ってもないのにそれは失礼だと思う。
あなた目が小さいから、鼻が大きいからって本人求めてなくても美容整形勧める?
同じ事な気がするけど…+7
-1
-
1792. 匿名 2019/11/04(月) 08:46:40
>>1765
実家の人や親戚たちが言うなら、帰らないでおいたら?
同級生が言ってくるなら、そういう集まりに行かない。
帰省なんかしなくてもいいって。
長期休暇は好きなところへ旅行できるしね。
+5
-0
-
1793. 匿名 2019/11/04(月) 08:46:54
>>1113
ほんとそう!
共通の話題がないから聞いてしまってるんだと思う。
共通点がないのに同じ場所で同じ時間を過ごさないといけないし、沈黙もおかしいしね。
子供がいない人に子供の話はタブーなのと同じで、みんなそれぞれタブーな話はあるけど、それを全部わかって気にして話せる人なんていないし、悪意無く聞いてしまった人にはそんなに嫌悪せず、スルーすれば良いのでは?と思う。+5
-0
-
1794. 匿名 2019/11/04(月) 08:47:06
>>1706
若い頃は本当にやらかしちゃうよね
私も似たようなことある+7
-0
-
1795. 匿名 2019/11/04(月) 08:47:37
「そんな不躾な質問してくる人が本当にいることにびっくりしました。絶対やめたほうがいいですよ、不妊とかで悩んでる人も多いんですからね。」+3
-0
-
1796. 匿名 2019/11/04(月) 08:47:37
>>1788
何となくでなんて産まないよw
何いってんのこいつ
生まれるその瞬間まで不安だったよ。
すぐ指がちゃんと5本あるか確認したわ+4
-4
-
1797. 匿名 2019/11/04(月) 08:48:13
>>12
希林さんのようにある意味頑固で自分を持ってて、図太い方の発言に折れないよう、こっちも図太くならないとな、って思わされる。優しすぎて気遣いされすぎて、変な空気になるよりいいかな。+22
-0
-
1798. 匿名 2019/11/04(月) 08:49:11
>>16
すっごく良いと思う‼︎+12
-0
-
1799. 匿名 2019/11/04(月) 08:49:27
心配して怒るのは子供が愛しいからでは?
ネグレクトな親は心配もしないから。
それだけ真剣に子育てしてるんだよ。
+0
-0
-
1800. 匿名 2019/11/04(月) 08:49:40
>>808
うわー
すぐ想像できた。
私もこういうやつに当たった事あるから。+10
-0
-
1801. 匿名 2019/11/04(月) 08:49:52
>>1768
思うのは自由だと思うよ。しかも聞かないんでしょ?(笑)+4
-3
-
1802. 匿名 2019/11/04(月) 08:50:00
>>1790
いないから答えられないよ+0
-0
-
1803. 匿名 2019/11/04(月) 08:50:09
知り合いが旦那さんの友達に毎回聞かれて嫌な思いしてたので旦那さんの友達の奥さんに「◯◯さんの旦那さんに毎回早く子どもを作ったらと言われるんですよ。でも授かりものですからね、、」と神妙な面持ちで言ったら多分察した奥さんにお灸をすえられたのかそれ以降言ってこなくなったらしい。+22
-0
-
1804. 匿名 2019/11/04(月) 08:50:27
>>1687
子供いて夫婦仲良いところが大半だし老後資金貯めてる人も良い化粧品使ってる人もたくさんいるからマウントとれないと思う。
そこまで必死感だすと「強がり」って思われそう。
「よっぽど聞かれたくないことだったんだねごめんw」みたいな憐れみが入るというか。
職場などでも対立したときに捲し立ててる人と冷静に大人の対応してる人じゃやっぱり後者のほうが客観的に見て勝ちだなって思う。
でも「この人やばいやつ」と思われるのは前者だからそういう意味では有りなのかもね。
強がりと同情されたとしてももう聞いてこないだろうし。+8
-4
-
1805. 匿名 2019/11/04(月) 08:50:47
>>1788
心配して怒るのは子供が愛しいからでは?
ネグレクトな親は心配もしないから。
それだけ真剣に子育てしてるんだよ。+2
-1
-
1806. 匿名 2019/11/04(月) 08:51:08
明らかに結婚して何年も経って子供いないってわかってる人には聞かないよ。なんらかの理由がある事くらいすぐわかる。
+7
-0
-
1807. 匿名 2019/11/04(月) 08:51:24
>>1793
だから、子供は?って聞いてくることに悪意がなく挨拶代わりに聞いてくることはいいんだって。
それから、子供つくらないの?かわいいよ?寂しくない?って根掘り葉掘り聞かれることに辟易してるんだって。それも許せと?+26
-0
-
1808. 匿名 2019/11/04(月) 08:51:36
子供の作り方が分からないので、
と言う。+0
-0
-
1809. 匿名 2019/11/04(月) 08:51:39
田舎で長男の旦那。お盆とお正月は親戚20人以上を迎えないといけない。
数年前、全員の前で、「あなたたちは子供はまだ?」って聞かれて、全員シーーンてなった。
それでも親戚のおばあさんは、「あれ?お嫁さん?(私のこと)ねぇ、まだ?」って。全員の視線が私の元へ。
ヘラヘラした顔してやり過ごしたけど、本当にナイフで心臓突き刺されたくらいの感情だった。
それから、お盆、お正月2ヶ月くらい前から毎日ずっと「次言われたらなんて言おう…」って考えちゃう。+34
-0
-
1810. 匿名 2019/11/04(月) 08:52:03
年齢的に無理です♡(晩婚なので)+1
-0
-
1811. 匿名 2019/11/04(月) 08:52:11
>>1757
ばかww+8
-0
-
1812. 匿名 2019/11/04(月) 08:52:21
>>13
言ったことあるwww
相手が呆れて黙るから有効っちゃ有効。
スマートではないが。+9
-0
-
1813. 匿名 2019/11/04(月) 08:52:24
>>1769
メリットデメリットで考えたことないなぁ
子どものころから母になることを思い描いてたからかもしれないけど
損得で考えたことはない
+4
-2
-
1814. 匿名 2019/11/04(月) 08:52:42
>>1790
そこまで答える必要ある?
かわいい時は一瞬だしたまに何のために生きてるのかわからなくなる+0
-4
-
1815. 匿名 2019/11/04(月) 08:53:38
結婚して1年、私が元鬱病なのもあり、専業主婦で選択子ナシです。
こないだ焼肉食べに行って焼肉屋のお母さんにめちゃくちゃつっこまれたよ。
私が人1人育てる自信がないって言ったら
働きもしないで子供産まないなんて、、、旦那に感謝しなさい!って言われて
感謝してます!って言ったら
嫌、あんたは口だけ!感謝してるなら行動で示さなきゃ!
だって。。。
働いてない癖に焼肉とビールなんて羨ましいねぇ!
子供がいないからできることだねぇ!
って。。。
+14
-5
-
1816. 匿名 2019/11/04(月) 08:53:44
>>1808
ちょっと笑えていいかもw
ただしセクハラ親父相手には絶対言ったらダメなやつ。+3
-0
-
1817. 匿名 2019/11/04(月) 08:53:49
>>1759
「治療をしていましたが気持ちがプツッと切れてしまい、全く子どもを欲しいと思わなくなりました。」って1に書いてあるよ
もしまた事情が変わって子供持つことになったら「気が変わっちゃって〜今では子供大好きです^^」とでも言っとけばいいのよ
家庭の事情に首突っ込んでくる他人への対応なんて、そんなもんで十分+7
-0
-
1818. 匿名 2019/11/04(月) 08:54:05
ある程度年齢いってる子無しの人って今まで2組見たことあるな。+0
-4
-
1819. 匿名 2019/11/04(月) 08:54:30
年配の人は特に、結婚した人には子供は?って聞くことがマナーの1つと思ってるようなところあるよね。
マウント関係なく、世間一般のよく使われる会話(今日はいい天気ですねみたいな)の1つみたいな。
私も結婚して2年できなかったときに、親戚のおばさんから聞かれたんだけど、そこの娘さん2人とも子供できなくて1人はそれが原因で離婚までしてるのに、娘を通して不妊の苦しみを知ってるはずの人ですらそんな質問してくるのかと絶句したことがある。+19
-0
-
1820. 匿名 2019/11/04(月) 08:55:20
夫婦仲が良すぎると、コウノトリが不機嫌になって赤ちゃんがやってこないとかって聞いたことがある。+1
-4
-
1821. 匿名 2019/11/04(月) 08:55:52
>>1809
そういう時旦那なんも言わないの?
おばさん!今の時代そんなの聞かないよ!授かり物だしね!
くらい嫁より先に言ってくれてもいいのに+22
-0
-
1822. 匿名 2019/11/04(月) 08:56:24
>>1808
不妊治療長年してる人からしたら真理だわそれ+0
-0
-
1823. 匿名 2019/11/04(月) 08:56:25
>>1814
え?いや何で答えられないの(笑)
その年齢ならその年齢の悩みってあるの当然だよ。
子供まだ小さいならそのうち幼稚園とか行くよね?+2
-4
-
1824. 匿名 2019/11/04(月) 08:56:54
なかなか出来ないんですよ
って言っとけばそれ以上突っ込まれることはないよ+1
-0
-
1825. 匿名 2019/11/04(月) 08:57:06
>>1757
義母に言ってやれw+14
-0
-
1826. 匿名 2019/11/04(月) 08:57:30
>>1814
子供小さいのに可愛いときは一瞬って何でわかるの?+5
-1
-
1827. 匿名 2019/11/04(月) 08:58:06
タモさんの様にさっと受け答えできる様になりたい
家はよく一人っ子可哀想、ワガママになるんじゃない?女の子は育てやすいから楽よね〜まして一人っだし
とかだった
その度に腹が立って言葉もでず何も言えなくて愛想笑いしかできない自分にまた腹が立って
タモさんってなんかほっとする+2
-2
-
1828. 匿名 2019/11/04(月) 08:58:24
お腹の中に居る時に死んでしまって・・・もう産めないんです。
二度とその話はしないでください。
事実だし。+9
-0
-
1829. 匿名 2019/11/04(月) 08:58:49
>>1808
酒の席だとマジレスされそうでこっちが不快な思いしそう
+2
-0
-
1830. 匿名 2019/11/04(月) 08:58:54
いないってわかってるのに、親戚の「こどもは?」てやつなんなん?なんて答えてほしいの?
生死のことなんて誰にもわからないのに。
「ところでおばあさんはいつ死ぬ予定ですか?」と同じくらい失礼で無神経な質問じゃない?+19
-0
-
1831. 匿名 2019/11/04(月) 08:58:59
家族でイベントするってやっぱり楽しいし、親に孫を見せたら本当に嬉しそうでこっちもいつか孫欲しい気持ちも出てくるよ
知り合いが結婚せず子供生まなくて良かったって強がってたけど、最近は逆に弱気になってるのが笑える
いやいやw
もう遅いですからw+1
-16
-
1832. 匿名 2019/11/04(月) 08:59:12
>>1807
そこまで追求してくる人には
「あのね。(話を遮って間をおく)。プライベートなことは聞かないでいただけます?」と言えば良い。+17
-0
-
1833. 匿名 2019/11/04(月) 08:59:33
理不尽な思いとか不快な思いは不妊に限らず世の中でいろんな場面ですることだし
事故にあったと思ってあきらめるかなぁ
そこまで他人は自分に配慮してくれない
自分は悪いことしてないんだし毅然としてればいい
+1
-0
-
1834. 匿名 2019/11/04(月) 08:59:47
>>1587
家族構成知りたい時にふと聞いてしまう人もいるかもね。居ないですよって一言言ってくれたらもうツッコまないけどな。一人っ子に兄弟いますか?の質問もだめかな?その人のこと知りたいだけなのに、難しいね。+14
-4
-
1835. 匿名 2019/11/04(月) 09:00:00
>>1
タモさん面白すぎる
お子さんはとか聞かれたとき
わたしはものすごい引きつった笑顔で相手の目をがっつり見ていませんよて答える
多分目が笑ってないと思うから相手はいつも気まずそうな顔して何も言ってこないよ
そんな事聞いてくる人だから、どんな態度取ってもへらへら普段と変わらず接してくるよ+4
-0
-
1836. 匿名 2019/11/04(月) 09:00:19
>>1819
あら、うちの娘も子供がいなくて。それがね〜〜。って自分のこと話したいんじゃない?+3
-1
-
1837. 匿名 2019/11/04(月) 09:00:19
>>1757
秀逸+10
-3
-
1838. 匿名 2019/11/04(月) 09:00:34
>>1813
いや多少は考えてるでしょ。
金銭的に3人目は無理とか。それもメリットデメリットじゃないの?+2
-1
-
1839. 匿名 2019/11/04(月) 09:00:43
>>1809
うちもクソ田舎の長男だから盆正月大人数集まってそんな感じでやられたことあるわ、それも旦那のいない時に
あとは親戚のおばさんが自分の孫使って「先輩ですよ〜まだですか〜」って言わせてにきて、最初何のことか分からなくて笑って誤魔化してたけど、ああ子供のことかって気付いて陰湿なやり方にムカついた+31
-0
-
1840. 匿名 2019/11/04(月) 09:01:27
>>1664
>>1643 が合ってると思う。
伯母=両親の姉または両親の兄の配偶者
叔母=両親の妹または両親の弟の配偶者
「伯」は両親の兄・姉、「叔」は両親の妹・弟に付く。
なので、両親の兄(伯父)の配偶者は、年齢に関係なく伯母。
両親の弟(叔父)の配偶者も、年齢に関係なく叔母。+9
-1
-
1841. 匿名 2019/11/04(月) 09:01:53
不妊なのか選択子なしなのかわからないけど、既婚子なしの友達に会った時、特に何も聞いてないのに、子供いたら大変そうやし絶対いらんわーって話しはじめた。
子供いる自分はなんと返せばいいのかわからず気まずくなった。
子供がいないことに触れられたくないからそう言ったのか、単純に今の生活に満足してて言ったのかわからないけど、、、+2
-4
-
1842. 匿名 2019/11/04(月) 09:02:08
>>1821
旦那にすごく嫌だって話したら、「悪意があるわけじゃないからしょうがないよ」って。+5
-1
-
1843. 匿名 2019/11/04(月) 09:02:13
結婚5年ぐらいたったのと
35歳過ぎたら言われなくなったよ~
ちょっと腫れ物扱いされるけどね+4
-0
-
1844. 匿名 2019/11/04(月) 09:02:31
>>1826
なんでわかるの?って周りみてればわかるでしょwww+0
-3
-
1845. 匿名 2019/11/04(月) 09:03:02
>>1830
まだ子供が持てる年齢だから聞かれる。
聞いてくる人にとっては子供がいることは普通すぎる普通なことで、いない理由がわからないから。
だから冷静に、そういうことを他人に聞いてはいけないと説明した方が良い。
+3
-0
-
1846. 匿名 2019/11/04(月) 09:03:43
>>1831
そうやって他人のこと笑う人に育てられる子供って可哀想+10
-0
-
1847. 匿名 2019/11/04(月) 09:04:39
>>1838
何人産むかの家族計画を考えるのは大人として当たり前では?+2
-1
-
1848. 匿名 2019/11/04(月) 09:05:03
>>1844
一生懸命子持ちのふりしなくていいよ+2
-0
-
1849. 匿名 2019/11/04(月) 09:06:36
>>1694
あなた子持ち?
子持ちからると、子持ちイコールお金がない、とか余裕がない、とか言われた気分になるから、でしょ?
+3
-2
-
1850. 匿名 2019/11/04(月) 09:08:21
結婚は?「したいけど相手がいなくてできない〜」お子さんは?二人目は?男の子or女の子は?「ほしいけどできない〜」で全部乗り切ったよ。
そう言えばどんな相手もにっこり納得してくれる。
コツは相手の立場を持ち上げて相手が既婚なら「結婚したい」独身なら「自由でうらやましい」子供いるなら「にぎやかで可愛くていいなあ」いないなら「子供いないからこそたくさんできることがあっていいな」ってその場その場で言っておけば(どれも正直事実だし)、他の話題になる。
相手もそこまで深く考えてない。
人間なんだからみんなそんなもんでは?+0
-2
-
1851. 匿名 2019/11/04(月) 09:08:27
>>1839
1809です。
うわ!もう最悪!!旦那いない所狙うのもムカつくし、その言葉って「こどもは?」どころじゃない嫌がらせワードじゃないですか?!
もう、田舎の長男の嫁制度廃止したいですよね。+17
-0
-
1852. 匿名 2019/11/04(月) 09:08:36
うちの義母は「我が子にも子供は?なんて聞けない」って言ってたわ
田舎の人だけどめちゃくちゃよく出来た義母でありがたい
そのかわり私実家のほうが無神経だから困る+25
-0
-
1853. 匿名 2019/11/04(月) 09:08:38
>>1842
ごめんね、悪口になっちゃうけどそんな旦那さんの身内って感じだね。
普通助けてあげなきゃだし、あとで慰めるべきよ。
悪気が無けりゃ人を傷つけてよくて、貴方は一番守るべき人が悲しんでいるのにそれすら味方になってあげないの?ってなる。
どっちが原因の子ナシか分からないけど旦那にもっと守ってもらえるようになるといいな。+6
-0
-
1854. 匿名 2019/11/04(月) 09:08:43
>>1774
関係性の薄い相手との会話ってことだよね
話を聞いてくれたから聞き返すみたいなのもあるよね
聞かれたくないからこそ事前にある程度自己開示していた方がいいのかもしれない+3
-0
-
1855. 匿名 2019/11/04(月) 09:08:52
>>1741
子持ちなら子持ちのママ友と話したら?
子供いるかどうかも知らないぐらいの間柄のひとに話すことなんて何もないよ。+16
-0
-
1856. 匿名 2019/11/04(月) 09:08:55
>>1847
そこで揉めたわ。1人っ子でよかったけど二人ほしいっていうから折れた
二人目もかわいいけどやっぱり1人でよかった。二これは誰にも言えない…マイナスどーぞ+1
-5
-
1857. 匿名 2019/11/04(月) 09:09:40
>>1765
私も田舎出身だからわかる。
だらしないデキ婚DQN様が結局偉いのかよ?と思うわ。
未婚で自由気ままに生きてるか、やりたい仕事があってバリバリ働いてる人としか付き合いなくなったよ。
仕事関係でマウティング質問やら「産んだ方がいい」って言われたのも、漏れなく10才以上年上のおばさんのみだから始末が悪いと思うわ。
確かに若い子なら許せると思うけど、そもそも若い子に聞かれたことは今のところないw
自分も、相手から「既婚or子持ち」って話してこない限り聞かないわ
流れでそういう話になったら、私はまだーって言うし、それは不快ではないけどね。
不妊ぎみだと言われたこともあるから、本当にデリカシーないと思う。
これからは「不妊です」って返してみようかなw
実際、悩んでもいないしペットがいればじゅうぶんなんだよね+6
-0
-
1858. 匿名 2019/11/04(月) 09:10:01
>>5
田舎でこんな事言ったら隣町まであそこの嫁は不妊だって噂が広まるよw
私も不妊だから毎回、曖昧に濁してる。
不妊とは言わずなかなか授かれなくて〜って言ったら最近の若い子は腹巻しないからだってお叱りを受けた。腹巻して子供が産めるならいくらでも腹巻するわ!と言いたかったけど藁にもすがる思いで腹巻してる。+28
-0
-
1859. 匿名 2019/11/04(月) 09:10:51
子供欲しくて治療してるんですよ
でもなかなか授からないんです
あなたはお子さん何人ですか?
へぇー、いいなぁ、うらやましい
お子さんもきっとこんな優しそうなお母さんで幸せですねぇ
ニコッ
+2
-0
-
1860. 匿名 2019/11/04(月) 09:11:21
樹木希林が死んでからサイコパスだったことがどんどん広まって良かったわ。
生きてる間は報復が怖くて黙ってたんだろうけど、メッキがどんどん剥がれてきたよね。
孫を大勢の前で泣かせた事を武勇伝のように語るババアなど、まともな人間ではない。+10
-1
-
1861. 匿名 2019/11/04(月) 09:11:25
>>1774
相手が結婚してるからどうかも分からないぐらい関係が希薄なら天気の話や季節の話でもしてれば?
わざわざ結婚や子供なんてプライベートな話題に突っ込まなくても仕事での付き合いなら仕事の話してりゃいいし、親戚なら別にわざわざ二人で話すことなくない?+8
-1
-
1862. 匿名 2019/11/04(月) 09:11:36
>>1804
じゃ、被害者はいつまでも大人の対応して傷つかないといけないんだ
いじめっ子気質がそういう綺麗事言いがちだよね、自分が反抗されたくないから+9
-4
-
1863. 匿名 2019/11/04(月) 09:11:45
>>1
樹木希林世代の女ってこういうこと言ったりする人たまにいるよ。
うちのバイト先にも「子供作らないの?」「〇〇さんちって子供できないの?作らないの?」「孫は可愛いわよ」って自分の話ばかりして同年代にすら白い目で見られてるお婆ちゃんがいた。
自分の孫の写真わざわざプリントアウトして持ってきてみんなに見せたり。もうどうしようもないぐらい無神経だったよ。
今の時代に子供は出来ないのかとか結婚しないのかって聞くのはハラスメント扱いになるってことを周知してほしい。ましてや樹木希林みたいに子供出来なくてかわいそうなんて本人にわざわざ言う人はいじめ・嫌がらせ扱いってことをわかってほしい。みんなタモリみたいに咄嗟にうまく返せるわけないし不快になるし。+28
-0
-
1864. 匿名 2019/11/04(月) 09:12:19
>>1838
親のメリットデメリットの問題ではなく、子供の人数が家計に見合わず多い場合に悪影響を受けるのは子供たちだからね。
大学進学できなくなるとか。
家計診断して家族計画を立てるのはメリットデメリットではないよ。
+3
-1
-
1865. 匿名 2019/11/04(月) 09:12:41
>>1848
煽るの下手すぎるわ+0
-0
-
1866. 匿名 2019/11/04(月) 09:12:49
>>1521
余計なお世話です。
って私ははっきり言うよw+11
-0
-
1867. 匿名 2019/11/04(月) 09:12:51
シンプルに
子供が嫌いなので。と言う。
こんな事聞いてくる人に別にどう思われたっていいじゃん。+8
-0
-
1868. 匿名 2019/11/04(月) 09:13:35
こんな日本に産み落とされる子供なんて不憫で仕方ないじゃないですか~(笑)
って笑顔で返してる。+8
-3
-
1869. 匿名 2019/11/04(月) 09:15:30
私は発達障害で子ども諦めましたがあまりにも見下されたりマウンティングが酷かったので
「不妊なんでできないんです」
とドキッパリと言ってます。
(何も言わせねえぞの圧を込めて。)
それでも「そんなことない、大丈夫!」と言ってくる老害には腹が立ちましたが、大多数の方はこれで何も言わなくなります。+6
-0
-
1870. 匿名 2019/11/04(月) 09:16:33
また傷つかれるかもしれないけど不妊の人ほど気にするのかもしれない。
選択子なしなので聞かれてもいないんですで終わり。
めんどくさいなとは思うけど、相手を打ちのめしたいとまでは思わない。+8
-0
-
1871. 匿名 2019/11/04(月) 09:16:37
>>1862
いや。
挨拶がわりに聞いてくる人には当たり障りなくスルー。
しつこい人にはビシリとセクハラ発言だしマナーをわきまえろと言えば良いよ。
でも、悪意があっていじめてくるいじめっ子とは種類が違うと思う。
・不妊の知識がない
・世間話の一つ
・その人の人生観
このどれか。+1
-0
-
1872. 匿名 2019/11/04(月) 09:17:34
>>1859
ますますドヤァ!してきそうじゃない?
こういう「凄いですね!ニッコリ」って察してくれる人が相手じゃないと効果なさそう…+8
-0
-
1873. 匿名 2019/11/04(月) 09:18:10
シンプルな返答だから主さんの求めてるものとは違うけど
何年か前に真矢みきがビビットで、同世代の子持ちの女性(何の関係の人だったか全く覚えてないけど真矢みきのことを知らなさそうな自然の中で暮らしてるっぽい人)と対談したときに、その人から子供は?って聞かれて
「いないんです、子供欲しかったーー!」って明るくサバサバ答えてて真矢みきそんなに好きじゃなかったけどこんな風に答えられるなんて清々しくてカッコいいなって思ったな。
真矢さんも色んな葛藤があった末でのその返しだったんだろうけど、私自身ちょうど子供できないことに悩んでた時で、もしこのままできなかったとして欲しかったけどいないんですって正直に言えそうにはなかったから。+22
-0
-
1874. 匿名 2019/11/04(月) 09:18:12
>>1206
タモリめっちゃ不倫してんじゃん。
週刊誌にも写真付きで載ってたよ+6
-0
-
1875. 匿名 2019/11/04(月) 09:18:54
>>1
故人にたいして言うのも気がひけるが
希林さん、
芸能人としては凄い人だけど
家庭については人様に自慢するほどでもないのに
こんなマウンティング言うんだね+16
-0
-
1876. 匿名 2019/11/04(月) 09:19:09
「え?何ですって??」
って大きな声で2回くらい聞く。+5
-0
-
1877. 匿名 2019/11/04(月) 09:20:36
私も10年不妊治療してましたが、ずっと言われましたね
その間ずっと泣いてました
自分も強く言い返せたかったなあ
不妊治療は、精神的、体力的に不屈な力がないと大変です
٩(*´︶`*)۶お疲れ様でした
うちは、欲しくて、体外授精で、3人頑張りました+4
-0
-
1878. 匿名 2019/11/04(月) 09:20:49
>>1819
無神経な人って自分が苦労したことも忘れちゃうのかね。
職場の役員ジジイも74過ぎてやっと孫産まれたって泣いてたくせに、次の年には取引先の営業女性に「お子さんは?」やら孫がいない他上司に「孫疲れたまってるわ~。あなたのとこは?」って言うから、聞いてるだけでぶん殴りたくなってくる。+13
-1
-
1879. 匿名 2019/11/04(月) 09:22:06
女性相手の個室でマンツーマンの仕事してます。
不妊治療してた頃の会話
客→子供は?
私→いません^ ^
客→欲しくないの?何で作らないの?子供嫌いなの?
私→不妊治療してるんですけど中々…
客→病院変えてみたら?もしくは治療やめたら出来たとかってよく聞くから治療やめてみたらいいのに。
やめたらやめたで諦めたの勿体ない今からでも頑張ればとか言うし。
頑張った上での選択なのに頑張れば良かったのにって何?
お客さん相手で強く言えないから苦笑いでスルーするけど本気でイライラする。+26
-0
-
1880. 匿名 2019/11/04(月) 09:22:21
>>1807
子供は?と聞かれて、いないと答えるだけでなく話題転換が上手くできればいいよね
こちらの品位を落とさないで、かつ相手がそれ以上つっこんでこないような答え方
相手のターンにしてしまうとつっこんでくる可能性あるから自分で話し続けてさらっと話題変えちゃうとか?+5
-0
-
1881. 匿名 2019/11/04(月) 09:22:32
>>105
私は結婚して10年だけど子どもいないから、本当によくこのやりとりをするんだけど、毎回
子ども産んだからと言っても老後みてくれるなんて分かりませんからねぇ〜今の世の中同居なんて稀な事だし、他県に行ってしまうかもしれないし。みんなホームに入れられちゃってなかなか会いにも来てくれないなんてざらですからね…子どもも一個人だからアテにしてもかわいそうですしねぇ…私は老後までにしっかり蓄えてホームにいても悠々自適な生活を目指してます〜!
と、めちゃくちゃ笑顔で言うとそうよね…と、黙る。
大体相手は年寄りだから、目の前に迫ってきていて自分もそうなるかもしれないと思ってたりすんのかなー。
+32
-0
-
1882. 匿名 2019/11/04(月) 09:22:32
不妊治療のすえに今年出産したけれど
いままで「子どもは?」って言ってた親戚のおばさんたちは「子育て大変ねぇ、うちのときなんかねぇ~」って
結局自分の過去の子育ての話をしたい人たちばっかりだったよ
お祝いに来たといいながら、ずっと自分の話&息子娘&孫の話
+10
-0
-
1883. 匿名 2019/11/04(月) 09:23:52
>>1
もうこの先付き合わなくて良いくらいの親戚なら良いけど、これからも顔を合わせるなら打ち負かしてやろなんて止めたほうが良いと思います。
旦那の親戚なら舅から、主さんの親戚ならお父さんからでも言ってもらえばどうかな?
「家の息子(娘)のところは子供欲しくても出来なかったから子供は?って聞くなよ。」と。
どっちに原因有ったんだ?とか聞く馬鹿もいるかも知れないけど、主さんの耳に入らないし、一番傷つかないかなぁと思います。+9
-0
-
1884. 匿名 2019/11/04(月) 09:24:02
>>1870
これはあると思う。
あと聞かれた時の年齢にもよるかなぁ、と。
自分が不妊って気付くまではいずれ授かると思ってたから子供は?って聞かれてもまだなんです、そろそろ欲しいとは思ってますって感じで何とも思わなかった。まだ新婚でもあったし。
でも不妊だってわかって年齢も上がってくるとだんだん子供は?の質問が苦痛になってくるんだよね。
しかも何度も聞かれたりするしね。+4
-0
-
1885. 匿名 2019/11/04(月) 09:24:30
自営業に嫁いでで接客業の私はお客様のおっさん、おばさんからもー毎日のようにひどい事言われますよ。
「お嫁さん、まだ子供いないの?」
「早く跡取り作らないとー」
「まだお腹ぺたんこだわねぇ」
お客様だからね、キレる事も出来ないから、相手の話に切り替えて対応するのが一番楽だよ。
「あれ、◯◯さんはお子さんいくつでした?わぁもうそんな大きいんだぁ。結婚は?孫は?根掘り葉掘り。。」
みんな自分の孫自慢したいだけだから。
隣で義理母も苦笑い。
義理母は私が不妊治療中だと知ってるから、触れないでくれている。
+17
-0
-
1886. 匿名 2019/11/04(月) 09:25:44
>>1560
仕方がないよ
不妊は障害者なんだから+1
-15
-
1887. 匿名 2019/11/04(月) 09:25:53
姉に会う度言われます
私の子供見たくて聞いてくるんだろうけど
もう、できないって言っちゃおうかな・・・
本当は欲しいけど諦めたから聞かれると辛い+3
-0
-
1888. 匿名 2019/11/04(月) 09:26:28
50近い知り合いの男から、久しぶり~元気?とかってLINEが来たから返したら、妊活どうよ?って返ってきた。
妊娠出産報告がない人に無闇に聞くもんじゃない
デリケートな問題だし、下手したらセクハラ
って返したら、ごめんと言って黙った。+14
-0
-
1889. 匿名 2019/11/04(月) 09:26:37
>>1809
夫の実家には「夫がタネなしで」
妻の実家には「妻が不妊で」
と本人が言っておけば、親から親戚に広まって何も言われなくなるよ。
+9
-1
-
1890. 匿名 2019/11/04(月) 09:26:46
いないのを知ってて親戚の「子供は?(いつできるの?)」と、いるかいないかを知らなくての樹木希林の「子供は?(いますか)」って聞くのはまたちょっと違うんじゃないのかね?樹木希林の場合はその後の発言が良くないけど、いるかいないのか聞くのも失礼なのか?
+3
-5
-
1891. 匿名 2019/11/04(月) 09:27:00
こういう無神経な奥様、数人いたけど
階段から落ちて亡くなったり、
隠し子が発覚したり
う~~~ん…と考えさせられた
自分の身を気をつけるべきだったよね+1
-0
-
1892. 匿名 2019/11/04(月) 09:27:20
>>1757
使わせてもらうわー+4
-5
-
1893. 匿名 2019/11/04(月) 09:28:33
>>1873
明るくサバサバの裏で、心がけザラついて悲しかったり泣いてたんだろうなっていうのが分かるからこそ、サバサバが切ない………。+11
-0
-
1894. 匿名 2019/11/04(月) 09:29:56
>>1890
おそらく、タモリに子供が居ないのは日本中が知っていたよ
特に芸能人なんて知らないわけがない
だから樹木希林が腐った人間だってこと+20
-0
-
1895. 匿名 2019/11/04(月) 09:30:01
「夫が種無しなんです」
って言ったらどうなるんだろう。
世の中不妊を妻のせいにしすぎ…
辛い治療して精神的にもすり減らして…
親戚や周りの目線ぐらい夫が被ってくれてもいいと思う。+11
-1
-
1896. 匿名 2019/11/04(月) 09:31:47
樹木希林って、子供が居ることでタモリにマウントとったくせに、
その我が子である内田也哉子のことを貶すよね。
「あんたはブスだから生涯男から好かれないだろう。だから自立する方法を見つけろ」ってずっと言って育ててたんだってさ
とんだ毒親でとんだサイコパスだ+13
-0
-
1897. 匿名 2019/11/04(月) 09:32:20
>>1858
腹巻きウケた。
でも身体冷やさないってのは一理あるな。+6
-0
-
1898. 匿名 2019/11/04(月) 09:33:14
ジジババ世代は5-10人子供うんでるんだから価値観がまったく違うのよ
不妊症のカップルがめちゃ多いのも一般人は知らないから仕方ない
近所の2人目不妊の人も私がその話で気に食わないことを言ってしまったのか、それ以来挨拶もしてくれなくなって大人げないなと飽きれてる
悪意を持って話してないからいちいち感情的にならないでほしい+3
-7
-
1899. 匿名 2019/11/04(月) 09:33:33
ほしいけどできなくて、でいいじゃん
たった10文字だよ+1
-6
-
1900. 匿名 2019/11/04(月) 09:34:04
私の姉は選択子無しだけどいくら適当にあしらっても食い下がってくる面倒な相手には「過去に患った病気が原因で出来ないんです」って言うって
不妊と言うと出来る可能性が残されてるから変に励まされるし、正直に選択だと言うと「出来ないから強がってる」って言われるかららしい
病気もしてないし健康だから「本当にそういう理由で出来ない人には申し訳ないとは思うんだけどね」って言ってるけど、それだけ嫌な思いをして来たんだろうなぁ
選択ですらそうなんだから、本当に不妊の人の気持ちはどれだけ傷つけられて来たんだろうって考えるよ
+3
-1
-
1901. 匿名 2019/11/04(月) 09:34:19
>>1888
下手しなくてもセクハラだよ
このセクハラ発言、LINEなんかでしていいんですか?証拠がハッキリ残るので私が出るとこに出たらあなたはどうするんですか?って言うよ、私なら+7
-1
-
1902. 匿名 2019/11/04(月) 09:34:53
そういう人たちは自分が話したい!って人なので、「いないんですよー○○さんはお子さん(お孫さん)いらっしゃるんですか?」ってすぐ返す。
そしてそちらの事を根掘り葉掘り聞いてあげる。
いるって分かる人には、お子さんはお元気ですか?って話変える。+33
-0
-
1903. 匿名 2019/11/04(月) 09:35:08
>>35
わかる。
2人目は?って必ず聞かれる。
1人目の時に陣痛40時間やっても子宮口開かなくて、私の方が限界来てどうにかして!って頼んだら手で子宮口広げられて(陣痛中の内診グリグリの倍は痛い)、
その後も赤ちゃんが下がってくるまでグリグリを続けられて死ぬ思いしたからもう絶対産みたくないのに、簡単に言うなって感じ。
同じくらい苦しんだ人が言うなら聞く耳持ってもいいけど、今のところそんな人に出会ったことない。+16
-1
-
1904. 匿名 2019/11/04(月) 09:35:41
>>1868
こんな平和で恵まれた時代と国に住んでも不幸でしょうがないあなたのほうがよっぽど不憫だなと感じるわ+5
-3
-
1905. 匿名 2019/11/04(月) 09:37:52
>>1858
何年も腹巻きしてるけどダメ。
足首もレッグウォーマー履いたりババシャツ着たり温めてるけどね…
生姜のハーブティも頻繁に飲んでる。
本当に、出来る人は出来るし何しても出来ないときは出来ない(>_<)+16
-0
-
1906. 匿名 2019/11/04(月) 09:39:02
>>1899
治療してるか聞かれると思う。
それで黙るなら苦労しないよー。+8
-0
-
1907. 匿名 2019/11/04(月) 09:39:17
>>1886
そうだね、あなたは人格障害者だけどね。
違う?違うのだとしたら障害者でもないのに、ただただ、性格が悪い人だね!なんて救いようがないの!!
失礼な言葉を流してあげたら大人かもしれんけど、失礼な言葉にカウンターで返す人が責められる理由はない。
そういう主張をするなら君は一生、誰に何を言われても黙ってなさい。人はやり返しちゃいかんけど自分はやり返すなんてダブスタは許されんよ!+6
-3
-
1908. 匿名 2019/11/04(月) 09:40:11
>>1906
黙らせる必要なんてあるの笑
聞かれたら治療してたけどできなかったとか言えばいいんじゃない+2
-4
-
1909. 匿名 2019/11/04(月) 09:40:20
>>1881
どうだろう。
一方的にまくしたてると相手が黙るってのは、単に勢いに驚いて黙るだけで話の内容に納得してるとは限らないからね。
あと介護施設に入る老人は日本では3.5%しかいない。
施設不足と介護士不足もあって。
大半の高齢者は、病院に入るぎりぎりまで子供が遠方から通いながらでも見てる。+1
-9
-
1910. 匿名 2019/11/04(月) 09:41:23
>>1901
出るとこってどこよ笑
セクハラじゃ逮捕できないよ+0
-4
-
1911. 匿名 2019/11/04(月) 09:41:43
>>1632
そうかな?希林と一緒でなければ、そこそこに自分で仕事して芸能人としてそれなりに稼いでたと思うよ。希林は裕也に執着料払ってたみたいなもんでしょ。
ド級の業の深さで、先逝ってあの世の玄関の門の裏で待ってそうだけど、裕也今度こそ逃げきれ!+8
-1
-
1912. 匿名 2019/11/04(月) 09:41:57
>>1903
子供産んだことないけど、出産が命がけなぐらい分かるし、産んだら痛みを忘れるなんて幻想だったのも分かる
本当に難産だった人は2人目に踏み切れないって普通に分かる
どんな立場でも、同じ立場同士ですら人はマウントとりたがるし自分を上と誇張したがるんだよね+10
-0
-
1913. 匿名 2019/11/04(月) 09:42:01
うわぁ。樹木希林好きだけど、義母と似てるな
義母も孫居ないと知ってる人にうちは何人孫いて~~~次まだ何月に産まれてきて~~~何人もいて遊びに来ると賑やかすぎてうるさくて大変よ~~~お宅もう結婚した~~~?え?まだ?孫可愛いわよ~~~毎回会った時笑いながらその話されてて聞いてるこっちが恥ずかしいし気の毒になる。ウザイ
その方の子供たち40と43の兄妹。
+19
-0
-
1914. 匿名 2019/11/04(月) 09:42:41
避妊せずにセックスしているけど、できないんです。
といいたい。いわないけど。
というか、うちは実母は不妊と知ってるし、気を遣ってか、誰からも聞かれないけど。+1
-1
-
1915. 匿名 2019/11/04(月) 09:42:44
すみません。答えたくないです。
そちらはどうですか?につきる。+2
-0
-
1916. 匿名 2019/11/04(月) 09:43:17
>>1835
お子さんは?って聞かれることはいいけどそのあと根掘り葉掘りされるのが嫌って人が多いかと思いきや
やっぱり聞かれること自体嫌な人もいるよね+9
-0
-
1917. 匿名 2019/11/04(月) 09:43:23
>>1899
それで話が終わらないから困ってるんだよ。
おせっかい大好きな人なんかは頼んでもないのに不妊治療して妊娠出産した友達に病院聞いて教えて来たり、頑張ればできるのに勿体ないとか言ってくるから。
欲しいのに出来ないなんて前世でよっぽど何か悪い事したんだろうねとか意味わからない事言われたりとかね。+8
-0
-
1918. 匿名 2019/11/04(月) 09:43:54
>>1910
違うよ、実際どうこうじゃなくて強めに脅しておかないと気付かないからだよ
まともにやり合っても意味がない相手なので+7
-1
-
1919. 匿名 2019/11/04(月) 09:44:30
うちの母親なんてこれ以上ないほどすごいストレートにマウントしてくるよ
あんたの旦那年収低いもんね!
あんた子供産めないもんね!
家買えないもんね!
ここまで来るとかえってスカッとする+11
-1
-
1920. 匿名 2019/11/04(月) 09:44:33
子供はいらないと言ってた私に
あからさまに上から「子供はいいよぉー」
と言ってきた同級生に
あからさまに馬鹿にした顔で
「そうね」と一言だけ言ったら黙ったよ
意外とシンプルに「はいはい」って態度になれば
相手は何も言えなくなるかも
それでも食いつかれたら言わせるだけ言わせて
「ふーん」「そうだね」だけ繰り返してればいい+6
-1
-
1921. 匿名 2019/11/04(月) 09:45:06
>>8
これはやめた方がいい。妊娠した!!って騒がれるだけ+15
-1
-
1922. 匿名 2019/11/04(月) 09:45:36
>>11
その人にとっては「欲しかったんですけどできなくて」を言うことが辛いってわからないんだろうな
他人の気持ちがわからない人+42
-0
-
1923. 匿名 2019/11/04(月) 09:45:47
40過ぎるまでの我慢だよ
妊娠が可能な年齢だから訊かれる訳だし
それまでは適当にあしらっていればいい
言い負かしてやりたいという気持ちは解るけど、気力の無駄遣い
+5
-0
-
1924. 匿名 2019/11/04(月) 09:45:57
>>1910
少額の慰謝料は取れるかもしれないね。
勝てるかは不明だけど、少なくともでるとこ(裁判)に出ようと思えば誰だって出れるよ。+5
-0
-
1925. 匿名 2019/11/04(月) 09:46:34
>>1917
そんな人会ったことないけどそれなら、
ほしくてもできなくて、この話題は話したくないです
と言えば終わりじゃないの
はっきり意思表示する
気が弱そうに見えるんじゃない+0
-4
-
1926. 匿名 2019/11/04(月) 09:47:04
>>1873
真矢さん若く見えるけど結婚したのが40代半ばだもんね。+5
-0
-
1927. 匿名 2019/11/04(月) 09:47:08
>>1910
逮捕ってw
慰謝料はとれますけどね?そういう意味では?+2
-1
-
1928. 匿名 2019/11/04(月) 09:47:18
>>1603
そのとき限りの知らない相手や、共通の知り合いがいない相手ならそれでもいいんだけど。
職場なり親戚なり近所なりのつながりだと、「あらゆる努力をしてるのにできないらしいよ」と、ネタとして吹聴されるのが苦痛なんだよね。+13
-0
-
1929. 匿名 2019/11/04(月) 09:48:06
>>877
希林賛美は幻想だよ。
ぶれない、信念を貫く点ではすごいな、と思うけどアスペかと思うほどズケズケとした物言いで見た目も汚ならしくて私は苦手だった。
でも偉人のように崇め奉られて…。
+37
-0
-
1930. 匿名 2019/11/04(月) 09:48:44
>>1924
それなら逆に脅迫罪で訴えられるよ
にわか知識で適当なこと言わないほうがいいよ+1
-3
-
1931. 匿名 2019/11/04(月) 09:49:35
>>1882
そうなんだよ。
要は話題の共通項をみつけたいだけ。
その共通の話題が子供というだけ。
「子供は?」「子育て大変でしょ」他意はなく単純な動機なんだよ。
共鳴して話したいだけ。
だから本気でキリキリする必要もないと思う。
+0
-1
-
1932. 匿名 2019/11/04(月) 09:49:52
欲しくても出来ない人もいるんです
私も辛かった
こんな嫁ですみません と私なら言う
+2
-0
-
1933. 匿名 2019/11/04(月) 09:49:53
>>1927
LINEで不妊治療のこと聞いたくらいで慰謝料なんかとれるわけないじゃん笑
+2
-3
-
1934. 匿名 2019/11/04(月) 09:50:58
>>1923
私今は45過ぎだからもういい加減打ち止めですよーあははーと言い切れる年になったけど、40代前半までは、まだ可能性あるから諦めないでとか言われていたよwww
いやーきついわー余計なお世話、あははーと笑いながら多分目は笑ってないで返したりしてましたw+9
-0
-
1935. 匿名 2019/11/04(月) 09:51:42
もう、印象悪くなってもいいから、
聞かれたら10倍くらいキレちゃえは?
言い返せないくらいに。
私だったらそうするな。
親戚とつきあうメリット感じないから
別に嫌われてもいい。+8
-0
-
1936. 匿名 2019/11/04(月) 09:51:59
世間話感覚で悪意なく聞かれてるのか、嫌味やマウントをとりたくて聞かれてるのか、相手の目や表情や声で何となくわかる。+1
-0
-
1937. 匿名 2019/11/04(月) 09:52:43
>>844
>>11
確かに。意地悪な人間なら、それ聞いてメシウマ~ってしてるよね。心の中で+9
-1
-
1938. 匿名 2019/11/04(月) 09:52:56
>>1908
どこまでやったの?
あれは?これは?
じゃあ養子は?ってなる人もいる。
黙らないと面倒でしょ。
不妊のことじゃなくても、今まで何か出来なくて辛かったことを何故出来ないかとことんしつこく聞かれたら嫌じゃない?
+7
-0
-
1939. 匿名 2019/11/04(月) 09:53:00
聞かれること自体が傷付くということが理解できないような人間に、
どんな上手い返しも、どんなに真面目に真実を話したところで理解できるわけがない
とにかく何も理解できる知能がないから、そういうった質問をしてくるんだから
私は「えっ?」とまず驚いてみて「聞き違いですか?子供は?って言いました?」と返す
「わー、聞き違いかと思ったけど本当にそう言ったんですねぇー?ビックリしました」
で黙る。答えない。続けない。
周りに味方が居たら「ねえ、〇〇さんが私に子供は?って聞いてきたんだけど。ビックリ!」と大きい声で言う。+8
-1
-
1940. 匿名 2019/11/04(月) 09:53:09
>>1924
いやいや。
本気で儲け主義の弁護士頼むつもりなら止めないけど、普通のまともな弁護士なら止めとけと言うか引き受けないよ。
弁護士に依頼したことないでしょう。
弁護士頼む費用に見合わないし、妊活どう?くらいの文面では相手に非はないから。+0
-4
-
1941. 匿名 2019/11/04(月) 09:53:10
>>1891
それ関係ないよ+1
-1
-
1942. 匿名 2019/11/04(月) 09:53:22
>>1930
訴える意思がないのに、殊更相手を怖がらせることを目的に言ったのであれば脅迫罪にあたります。しかし、本当に訴えるつもりで言ったのであれば、正当な権利の行使を告知しただけで、脅迫罪にはあたりません。
↑本当に訴えれば何も問題は無いよー+4
-0
-
1943. 匿名 2019/11/04(月) 09:54:17
>>1933
ねえ、あなたさっきから何しに来たのw
w+4
-0
-
1944. 匿名 2019/11/04(月) 09:54:40
>>1883
横からだけど。どっちがデキねーんだ?とみんなの前で大声で言い放った馬鹿な酔っ払いを見たよ。
自分の事もこんな風に言われるんだなと思ったら益々結婚したくなくなった。
+5
-0
-
1945. 匿名 2019/11/04(月) 09:54:44
診断書見せたいよね!
私じゃなく旦那ですって。
私の知ってる人は長年不妊でお姑から、ねちねち愚痴言われて自分じゃないよって紙見せたら発狂してあんたと結婚したからだ!と言われて離婚したみたいだけど、赤の他人に診断書なんて見せれないもんね+11
-0
-
1946. 匿名 2019/11/04(月) 09:55:03
そこは察してください ニコッ+1
-0
-
1947. 匿名 2019/11/04(月) 09:55:06
>>1925
だから、これじゃ終わらないんだってw
みんなとっくに言ってるよ+4
-0
-
1948. 匿名 2019/11/04(月) 09:56:08
>>1930
えーと、こういう場合は
モナー
で、合ってますか?+4
-1
-
1949. 匿名 2019/11/04(月) 09:56:22
>>1942
弁護士費用ぶんだけ損するだけでしょ
LINEで不妊治療について聞かれたから訴えましたとか弁護士に止められるだけ
相談料だけ取られてね
あほすぎ+1
-3
-
1950. 匿名 2019/11/04(月) 09:57:14
授からなかったんです+0
-0
-
1951. 匿名 2019/11/04(月) 09:57:25
>>1947
この話題は話したくないと言って終わらないわけないじゃん
+0
-3
-
1952. 匿名 2019/11/04(月) 09:58:07
ほんと面倒だよねこの手の話題。
一人だけなら二人目は?
男の子二人だと次は女の子だね!逆も然り。
3人以上だと大丈夫なの?やっていけるの?
結局言う人は何にでも言う空気読めない人なんだよ。。
+23
-0
-
1953. 匿名 2019/11/04(月) 09:58:48
>>1938
じゃあもうこれ以上話したくないですって言えば?+3
-2
-
1954. 匿名 2019/11/04(月) 09:59:01
>>1883
親類なら波風立たせないのが一番だね。
夫婦の両親には子供諦めたって打ち明ける事が必須になるだけど・・・+2
-0
-
1955. 匿名 2019/11/04(月) 09:59:29
選択小梨だから自分で選んだことなので、子供について聞かれても傷つくこともないし、言ってくる人はまあ興味本位だろうから、さらっと流して終わる。その人なりの言い分もあるだろうし。
都内で働いてると独身の人も多いし、他人に干渉する暇な人も少ない。
目上の人たちがその手の話してきたら、そういう時代もあったし文化の違いだろうなあ、と思う。
わたしの身体はもちろん親が産んでくれて手間暇かけてくれたからあるんだけど、成人したらわたしの責任で、どう幸せになるかその道筋を決めるのもわたしだわ。
どの人の助言を重用するか決めるのも自分、それに値しないなと思ったらスルースキルを磨くのが一番。
+14
-0
-
1956. 匿名 2019/11/04(月) 09:59:42
>>2
なんでどうしてって矢継ばやに質問くるよ+2
-0
-
1957. 匿名 2019/11/04(月) 09:59:49
>>1952
二人目はってなんで嫌なの?+0
-6
-
1958. 匿名 2019/11/04(月) 09:59:54
>>1498
一般人でこれ言ったら大問題だけど樹木希林とタモリはタブーを逆手に取った絶妙なやりとりだわ+22
-0
-
1959. 匿名 2019/11/04(月) 10:00:01
>>1945
いつも思うんだけど、旦那不妊の場合はそれを隠して嫁が罪を被るケースになるのはどうして?
診断書まであるなら普通に見せればいい
夫を立てるとか、そういうことなんだろうか?
はたしてそれは夫を立てる意味として正解なのか?と疑問に思う+18
-1
-
1960. 匿名 2019/11/04(月) 10:00:04
>>1929
その通りだと思う。
芸能人は別。
カリスマ経営者も別。
彼らは業界大物というバックがあるからこそ、周囲も自分たちのメリットゆえに言動を許しているだけ。
有名人の言葉をパクッて同じセリフを言っても一般人では説得力がないから「は?なにいってんの?」と苦笑される。+15
-0
-
1961. 匿名 2019/11/04(月) 10:00:09
>>1557
他人の好意を無にする、しかもテレビで、大勢の人の前で。これが、失礼なことだというのが分からないんだよ。+24
-0
-
1962. 匿名 2019/11/04(月) 10:00:14
>>1951
簡単に終わるならみんな悩まないわ。
『いや、避けてたってね、ちゃんと考えないと!』と続くと安易に想像できる。+1
-0
-
1963. 匿名 2019/11/04(月) 10:00:35
>>1940
逮捕できるわけないのに出るとこ出るってなにwwwwって言ってる人に対して、
実際に裁判を起こしたいかはともかくとして、やろうと思えば裁判は起こせると、常識の話をしてるだけなんだけど?
あと金さえ積めばとんでも裁判だって請け負う弁護士もいるし、最悪弁護士が見つからなくても裁判自体はできる。+2
-2
-
1964. 匿名 2019/11/04(月) 10:00:35
>>1909
そりゃ介護してる側が年寄りの固定観念で親はみなきゃいけない親の介護はしなきゃいけないって、親からの呪縛を受けて育ってるからね!
今の介護してる側の年代わかってる?+7
-1
-
1965. 匿名 2019/11/04(月) 10:02:53
>>1890
いやみんなは知らないでしょ笑
タモリはそんなに奥さんとかプライベートの話す人じゃないし、テレビ見ない、バラエティ見ない人なんで沢山いる。あんなおばあさんがネット検索はしないんだから。自分の年代の感覚で考えないで+2
-2
-
1966. 匿名 2019/11/04(月) 10:02:53
何百万もかけても100%じゃない不妊治療にお金かかるぐらいならそのお金で旦那と旅行でもして楽しく暮らしたいからって話したら、
旅行なんて楽しいのその時だけじゃない!何言ってるの?
子供は一生だよ?諦めたらダメ!
と、自分の価値観を押し付けてくるのって本当にウザイ。
こんな事を客に言われて真剣に腹立つ自分は接客業向いてないんじゃないかと悩んだ事もあったな…+22
-0
-
1967. 匿名 2019/11/04(月) 10:03:51
>>1962
意思表示しないからでしょ
この話題は話したくないって言ったら終わるでしょ
それでも終わらないならこのトピでグダグダ話しても無駄じゃん
まああなたは時間の無駄しに来てるんだろうけど+2
-4
-
1968. 匿名 2019/11/04(月) 10:05:16
>>1953
しつけー
その返信は、遡って読んでたら書いてるよ。
答え散々書いてあるのに聞くって、あなたが言う「もうこれ以上話したくないです」っていうのが全く効いてない証拠じゃん。
めちゃくちゃしつこく聞いてる。
あなた自らやってるよ。
その返し方じゃ終わらないね。
+5
-1
-
1969. 匿名 2019/11/04(月) 10:05:19
>>1963
やろうと思えば裁判できると言っている人に対して脅迫罪や裁判費用の面で損するだけだと言っているわけよ
理解できますかね+1
-3
-
1970. 匿名 2019/11/04(月) 10:05:19
>>1949
そこまでギスギス不機嫌で四角四面な余裕のないやり取り、リアルでもやってたら迷惑だな~
独り言です+2
-0
-
1971. 匿名 2019/11/04(月) 10:06:01
>>1774
彼氏いるの?
結婚してる?
子供はいる?
くらいなら良いよ。
その後、そっかー。で終わって、聞いたことに相応しい話題に移るなら。
根掘り葉掘り聞いてくるのと、気まずい雰囲気出すのが良くないんだって。+6
-1
-
1972. 匿名 2019/11/04(月) 10:06:20
>>1959
ケースバイケースだなと思いますけど。
私は知らない人には旦那不妊なんでって絶対いわない。たてるとかじゃなくて。
しつこく言ってくるのは義母だけだったし、義母だから言った。自分が攻撃されて親戚中、近所中言われたから。それが1番のストレスの原因だったから。自分を守るため。旦那も落ち込んでたし。男性もそういうの知ってへらへら喋る人なんていないと思うし
私なら、旦那の方に問題があって!!ってベラベラしゃべる人疎遠にするかも+2
-1
-
1973. 匿名 2019/11/04(月) 10:06:42
>>1957
敢えて一人っ子にした人もいれば、経済的な理由や、二人目不妊とかで望んでも授かれかった人もいるからじゃないですか?
子どもは?って聞いて理由を話してもなおしつこく聞いてくる人って高確率で最低でも2人生んでなんぼって価値観の人が多い。+6
-0
-
1974. 匿名 2019/11/04(月) 10:06:51
>>1968
もうこれ以上話したくないです
ってどこにも書いてないよ
そんな風に意思表示はっきりしないから終わらないんでしょう
自分の責任だよ+0
-3
-
1975. 匿名 2019/11/04(月) 10:06:57
>>1967
あなたは有意義な時間を過ごしてるの?
そして、あなたが黙れば終わるんじゃない?+0
-1
-
1976. 匿名 2019/11/04(月) 10:07:02
>>1969
なになに?弁護士のタマゴとかなにか?
あなたはそういう知識より他に身に付けるべきものがありますよ+2
-2
-
1977. 匿名 2019/11/04(月) 10:07:53
樹木希林が亡くなったから実はーってのじゃなくて昔から失礼なこと結構言う人だったけどみんな興味なかったしネットもない時代だから広まらなかっただけでしょ。
モッくん好きだったから結婚したとき「あの人の娘とよく結婚できるなぁ。私ならあんな姑やだー」って子供ながらに思ってたよ+12
-0
-
1978. 匿名 2019/11/04(月) 10:08:07
>>1974
どうせ同一人物だろ
絡んでこないでください
意思表示しましたからね+4
-1
-
1979. 匿名 2019/11/04(月) 10:08:13
>>1973
その理由を言えばいいよね
+1
-3
-
1980. 匿名 2019/11/04(月) 10:08:20
>>1963
刑事と民事の違いもわかってない人だねw
ほんと、裁判は自分でもできるし、確かにまともな弁護士は請け負わないだろうけど、やる側としたら気持ちの問題だよね
自分は選択小梨だけど、どうしても2人目欲しいけど流産繰り返してて悩んでる友人もいるよ。去年、9年越しにやっと産まれたけどね
やっぱりママ友に、「2人目は?」「1人じゃ可哀想」「欲しくないのに4人目できちゃったー!」
など散々言われたらしく、傷ついたと言ってたよ+0
-1
-
1981. 匿名 2019/11/04(月) 10:08:24
>>1953
なんで話したくないの?
みんなあなたの事心配して良かれと思ってアドバイスしてるのに。
と、こちらが悪者扱いされたりするよ。
だからしつこい人に自分がスカッとする良い返しを考えてるとこ。+4
-1
-
1982. 匿名 2019/11/04(月) 10:08:38
>>1974
そっか!
今度から、「これ以上話したくないですバッジ」を目立つところに貼っておくね(^^)+5
-0
-
1983. 匿名 2019/11/04(月) 10:08:47
>>828
人の職業を〇〇如きなんて言うなんて、いから女優でも碌な人間性じゃないね。+12
-0
-
1984. 匿名 2019/11/04(月) 10:09:02
そもそも思いやりがある常識がある悪意がない人ならば、こんな発言しないんだよ
子供がいるってだけで偉そうにしてるそれしか人生ないおばさんているじゃんそういう人のマウンティングでしょ
それか不妊症なのか選択子なしなのか理由はなんだろってことだけただ知りたがってる好奇心旺盛のサイコパスかな
こういう連中は嫌がれば嫌がるほどよろこぶだけだから、ポーカーフェイスでスルーするのが一番+9
-0
-
1985. 匿名 2019/11/04(月) 10:09:24
宗教上の理由でって言えば?多分それ以上深くは聞いてこないと思う+0
-0
-
1986. 匿名 2019/11/04(月) 10:09:41
>>1898
あなたみたいな頭の悪いブスには理解出来ないだろうけど、結婚や妊娠の話題はデリケートだから常識ある人は相手から切り出さない限り、口にはしないものよ。
あ、このコメントは悪意なんてないので気にしないでね+5
-2
-
1987. 匿名 2019/11/04(月) 10:09:49
>>1975
匿名掲示板に書き込む時間が有意義なわけないでしょう
終わらせる必要もないですね+0
-0
-
1988. 匿名 2019/11/04(月) 10:09:53
>>1909
私>>1881なんですが、私だけのセリフを書いたから勢いある様に見えますがちゃんと会話しながらですよ?笑
今の世の中を憂いながら笑
お子さんは近くに住んでるんですかー?お孫さんは?何歳の?などなどコミュニケーションとりながらですよ〜
こちらを当事者のまま会話を終わらせずに、うまく相手を当事者にして考えさせるのも1つの手です。
こんなセリフをわー!って言われたらビックリしません?
+7
-0
-
1989. 匿名 2019/11/04(月) 10:10:25
>>1975
ぜんぜん黙れないあなたが人様に黙ることを奨める権利は無いよ+1
-1
-
1990. 匿名 2019/11/04(月) 10:10:27
>>1964
古い価値観に縛られてるのではなく、現実に施設入居が厳しいから。
年金で入れる介護施設は10万人規模の田舎でも約400人待ち。
有料老人ホームは敷金約2000万に月々の費用がかかるか、または月額30〜50万だからこの人生100年時代に入居する人が限られてるからだよ。
人手不足で待機者が多いことが一番の理由だよ。+0
-4
-
1991. 匿名 2019/11/04(月) 10:10:54
>>1986
うわーネット掲示板であってもこういうこと書ける人ひくわー
横ですが+1
-1
-
1992. 匿名 2019/11/04(月) 10:11:11
>>1501
お不妊様だなあ。
ダサい返し。+1
-8
-
1993. 匿名 2019/11/04(月) 10:11:13
>>1987
まだいたw
寂しんだね。+1
-0
-
1994. 匿名 2019/11/04(月) 10:12:39
>>1974
「面白い返しが出来るようにナ~ル」を3錠飲もう+5
-0
-
1995. 匿名 2019/11/04(月) 10:13:52
出来なかったんですよね(にこっ)で、悟ってほしい。今の時代不妊で悩んでる人沢山いるし
それで、悟ってもらえなかったらバカなのかな?って思って、さっと立ち去るのが1番楽。+5
-0
-
1996. 匿名 2019/11/04(月) 10:13:55
>>1981
話したくないと言っても続くなら何言っても無駄でしょ
物理的に離ればいいんじゃない+1
-1
-
1997. 匿名 2019/11/04(月) 10:14:12
変な人がいるしこのトピも終了だね。+0
-0
-
1998. 匿名 2019/11/04(月) 10:14:24
「心配するフリ」からのマウンティング女はどこにでも生息してるよね。
+4
-0
-
1999. 匿名 2019/11/04(月) 10:14:28
なんで子持ち様って、子供が居て幸せマウントするのに、こういうところで自分の不幸をまき散らすの?
めっちゃ矛盾してるじゃん
+6
-2
-
2000. 匿名 2019/11/04(月) 10:15:22
>>1993
全く寂しくないよ
暇なだけ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する