-
501. 匿名 2019/11/03(日) 06:42:29
>>1
自分のお小遣いから買うんでしょ⁉️
惣菜買うお金頂戴とかなら腹立つけど、お小遣いからなら好きにしたげたら。
中学生男子がクラブ帰りに買い食いするようなもんでしょ。
そんなことで激怒してたら、男の子?赤ちゃんはだちらかわからないけど、毎日「私のご飯をたべないの?」て息子にキレなくちゃいけなくなるよ。
面倒くさい親だよ。だから、男子は持ち帰らず食べて帰るんだな。+85
-7
-
502. 匿名 2019/11/03(日) 06:43:38
たぶんうちの旦那と一緒。食べたい物がその時の気分次第で、しかもストライクゾーンが狭い。つまり食べたいものがはっきりしているんじゃなくて、食べたくない物がほとんどという事。
だから、美味しくできたよと言ってもホントに箸の先を付けるだけ。実際、美味しいとも言ってくれるけど、ガツガツ食べるのはカレーくらい。「味が分かればいい」と。
そのマイペースっぷりが私を傷つけると思うから買って来ている、という説明を受けて全てがサッパリした。+26
-1
-
503. 匿名 2019/11/03(日) 06:47:01
>>502
だとしたら付き合ってる時に気づきそう。
自分が食べたいもの以外手をつけないなら常に旦那の食べたいものを食べなきゃならないってことでしょ?+3
-5
-
504. 匿名 2019/11/03(日) 06:48:32
がんばってえらいです。私も結婚当初似た感じで泣いたことあります。結婚12年、惣菜なんて、とか、手作り当たり前なんて言う旦那じゃなくて、超楽ですよ。どうせ買ってくるんでしょ。って手抜きしつつ赤ちゃんのお世話がんばってください+42
-4
-
505. 匿名 2019/11/03(日) 06:51:01
>>504
本当に。惣菜好きな旦那で良かったよ。🤣
義妹の旦那は、惣菜ダメなようで、全て手作りなんだって。気の毒だわ。(>_<)+45
-0
-
506. 匿名 2019/11/03(日) 06:52:30
主さんが買ってくるか聞けば良いだけでは??
悪意はなく、「嫁、大変だろうし」って買ってくるだけかもよ?
人間だもん、ちゃんと聞かなきゃわからないよ。+11
-1
-
507. 匿名 2019/11/03(日) 06:54:29
>>9
介護施設で働いてるんだけど、今の七十代後半から上の方、コレ見て育って鶏肉が食べられないってパターンが多い。他の施設でもかな?
+15
-1
-
508. 匿名 2019/11/03(日) 06:54:39
>>8
はーこれいつ見ても笑えるw
好き+281
-2
-
509. 匿名 2019/11/03(日) 06:54:49
>>1
買ってくるような物を作ればいいのでは?+17
-2
-
510. 匿名 2019/11/03(日) 06:58:12
>>434
誤字多すぎて塩と砂糖間違えてご飯作りそうな人だな+73
-0
-
511. 匿名 2019/11/03(日) 06:58:34
煮物とか魚とか和食ばかり作ってる?男は基本的に子供に人気のメニューの方が喜ぶと思うよ。唐揚げ、ハンバーグ、カレーとかをドンと大盛りで出しときゃいいよ。+9
-5
-
512. 匿名 2019/11/03(日) 07:00:08
サラダがあることなんて知らんとか言われるなら作らない。
作らないで怒られるなら、連絡もないから買ってくると思った~知らなかったしって言う。
連絡してこないとこっちもどうしてるか分からないよと連絡してくる癖をつけさせる。
それか、食べなれてる好きな物を食べてほしいから~って言って自分でご飯買ってこさせて好みを把握していく。
面倒だから何買ってきても余計な事言わないで、なんならお疲れ様~ってニコニコしながらお茶や酒出したり。怒って無駄なエネルギー使わない。
作ってって頼まれた日だけ、把握した好みに近い物を出す
基本、自分勝手な人の為なんかに変な時間割かなくていいと思う…。ただでさえ子育て頑張ってるのにさ。
そういう旦那の為に手抜きせずにご飯作る時間があるなら、その日は一品でもいいから自分が食べたいものを丁寧に作って、旦那には勝手に好きな惣菜食べてもらって自分は作った物食べちゃうわ+15
-0
-
513. 匿名 2019/11/03(日) 07:04:58
>>1
何度も何度もそういうことが続くなら、主さんの料理の何か(味付けの濃い薄いとかメニューの好みとか)が旦那さんの口に合わないんだと思うから、主さんも気楽に考えて品数減らすとか、クックドゥとかのレトルト調味料で野菜と肉を炒めただけとかでも全然いいんじゃないですか? 私だったらそうするw
+28
-1
-
514. 匿名 2019/11/03(日) 07:05:37
父親がそれやるんだけど、自分が好きなものその時食べたいものを買ってくるみたい。
健康考えて薄味気味にして揚げ物も減らしたら買ってきてたわ。
麺類減らしたら買ってきてたわ。
母は折角作ってるのに!と激怒。
思いやりが伝わらないので私は諦めてる。
+9
-0
-
515. 匿名 2019/11/03(日) 07:06:32
うちは揚げ物とか買ってくるのでサラダや煮物、味噌汁だけ用意して待ってます。
私は惣菜の揚げ物不味くて食べれないですが自分の作ったものだけで夜は充分。
もう子供たちも一人暮らしでいないからテキトーになりました。
家事がめっちゃらくになってうれしい。+9
-0
-
516. 匿名 2019/11/03(日) 07:06:43
>>20
自分も鶏肉食べてるのに見たくないのは罪悪感から逃れたいだけでしょ+10
-19
-
517. 匿名 2019/11/03(日) 07:06:56
>>501
息子と旦那は違うでしょ。+2
-16
-
518. 匿名 2019/11/03(日) 07:09:07
うちの父がまさしくご主人のようでしたよ。
主さんは違うかもしれませんが、うちの母は『飯まず妻』でした。
肉体労働の父に、ほうれん草のおひたし・もやし炒め・浅漬け・・・とすごく質素で、父は自分でフライドチキンとかから揚げ、焼き肉とか常に買ってました。
+33
-2
-
519. 匿名 2019/11/03(日) 07:09:31
皆冷たいな。頑張って沢山料理作ってるのに毎回惣菜買ってこられたらムカつくし、悔しくもなるでしょう・・。
旦那さんは貴方に休んで欲しくて少しでも負担が減るように毎回惣菜を買ってくるのかもしれません。まずは旦那さんと相談してみては?+11
-8
-
520. 匿名 2019/11/03(日) 07:10:35
>>51
主さんは、週2日だから頑張って作ってるのに、それか悲しいんですよね、自分の努力が無駄なようで。
でもそれはエゴ!!!私頑張ったんだから褒めて!!はウザいよ。
・おかずが少ない
・食べたいものが他にある
・美味しくない
のどれかだよ、多分。
主も旦那も話さなすぎ。何が食べたいかその日に聞いておくとか、これ作ったよーって伝えとくとか、方法はあるよ。
もう少し話してみたら?+218
-12
-
521. 匿名 2019/11/03(日) 07:12:17
>>517
横だけど
旦那が息子のような感じがする
男はいつまでも子供だよ
うちの旦那も惣菜を自分の分だけ
買ってくる
買ってくるのは許せるけど
どうせなら家族の分も買ってきて欲しい!+23
-0
-
522. 匿名 2019/11/03(日) 07:12:47
主さんは自分の手料理だけを食べさせたい。
旦那さんは自分の好きな半額惣菜を買って色々食べたい。
ニーズが違うから揉めるんでしょ?
泣いて激怒する話じゃなくて、話し合えばいいよ。
例えば家で食べる日の朝に「今日は肉じゃがとトマトサラダだからかぶらないようにね」と伝えとけば、別の惣菜を買ってくるのでは?
どうしても半額惣菜を食べさせたくないなら、週に2回なんだからその日だけは手料理を10品作ればいいのでは?
私なら半額惣菜の方が助かるけどなあ。自分も味見できるし。+26
-0
-
523. 匿名 2019/11/03(日) 07:13:23
>>211
すごく美味しそうだと思うし、こういうの大好き!小さい子供がいるのに主さん偉いね。
うちもそういうメニューの日あるけど、旦那対策でウィンナー炒めて出してるよ。
物足りないと思ったらウィンナーおススメ。+88
-5
-
524. 匿名 2019/11/03(日) 07:17:03
うちもよくあるけどお味噌汁とご飯だけ準備して
野菜や肉は切ったり下茹でしてあるだけ、完成させずに何にでもなるように切りタッパーに入れておく
例えば唐揚げ買ってきたら
野菜炒めとか作る、プラスほうれん草お浸しとか
魚や肉は酒や下味をつけて翌日へ回す
何も買って来なければ
魚や鶏肉を焼いたり唐揚げにする、プラス副菜
切っただけの野菜でもマヨや味噌で食べれるし
野菜も残れば煮物にして翌日へ回す
お風呂入ってる間に出来る
なんで主さんが怒るのか分からないんだけど+3
-5
-
525. 匿名 2019/11/03(日) 07:17:39
>>1
こう言う頭の悪い女、大嫌いだけわ。もう作らなきゃ良いだけだし、悩み相談かな?と思ったら、最後、同じような人いますか?だって…
単に共感して貰いたいだけなの???
こんな解決する気もないバカ女だから旦那にバカにされて惣菜買われてるんでしょ?旦那に見下されてる事にまず気づきなよ。朝から情けない気分になったわー+17
-46
-
526. 匿名 2019/11/03(日) 07:17:48
>>198
エッジが効いてる…w+7
-0
-
527. 匿名 2019/11/03(日) 07:21:27
ところで、週5はどこで何を食べてるの?
回答なくてモヤモヤする+25
-1
-
528. 匿名 2019/11/03(日) 07:22:21
赤ちゃんいるのに頑張ってて偉いですね!
むしろ旦那さんが帰ってくる日=主さんが楽できる日♪として、お惣菜リクエストしちゃうのはどうでしょう?
赤ちゃんのお世話大変だろうし、無理しなくて良いと思いますよ!+1
-0
-
529. 匿名 2019/11/03(日) 07:22:58
主もちょっと面倒なタイプだよね
相手を尊重してるようで無駄口が多いというか。+26
-2
-
530. 匿名 2019/11/03(日) 07:24:09
>>211
品数多くてすごいです。でも働き盛りの男の人はがっつり肉とか食べたいと思います。南蛮漬けやめて、豚肉の生姜焼きとか、唐揚げとか食べたくなると思います。アラフィフの私でさえ、もっと肉って思います+121
-1
-
531. 匿名 2019/11/03(日) 07:24:11
>>1
正論で叩かれすぎでわろた!!+11
-3
-
532. 匿名 2019/11/03(日) 07:24:28
ん、なんか揉めてんの?
主さんのメニュー手の込んだ料理で美味しそうだけどね、ガッツリ系一品と野菜で良いんだよ
身体の事を思うならバランスだよね
旦那さん贅沢だわ+7
-1
-
533. 匿名 2019/11/03(日) 07:25:15
週二回なら、肉肉肉祭りにしてあげたらいいと思う。+30
-0
-
534. 匿名 2019/11/03(日) 07:25:21
どうしても今日これが食べたい気分!っていうのが強い人なのかな?
リクエスト聞いてもダメですか?+1
-0
-
535. 匿名 2019/11/03(日) 07:26:30
楽しちゃいなって思う
私はダメ主婦か?笑笑
買ってきてくれるなら頼んじゃう+3
-0
-
536. 匿名 2019/11/03(日) 07:28:53
うちの旦那は自分で材料買ってきて作るよ。私のメニューは無視。
分厚い豚ロース、スペアリブ、豚バラブロック等、それはそれはガッツリとした肉肉しいメニュー。
私は一口食べただけで、もう結構です、という感じ。。。
そんな旦那の口癖は、「ヘルシー」。
肉肉しいメニュー+野菜のおかず+納豆や豆腐、という意味みたい。
あと、炭水化物は少なめがいいと。
ヘルシーの基準が私と違うことに気づいてから、旦那のこの行動をあまり気にしなくなりました。
+15
-0
-
537. 匿名 2019/11/03(日) 07:28:57
仕事して疲れてると今食べたい物で頭がいっぱいになるんだよね。お腹も減ってるからスーパー行ったら全部美味しそうに見えるし半額シールはテンション上がる。
+13
-0
-
538. 匿名 2019/11/03(日) 07:29:06
>>211
うちの夫なら喜びそう!というかうちのメニューみたい笑 南蛮漬けは一度揚げるし、そんなにカロリー低すぎないとおもうけどな。ご主人デスクワークならこんな感じで健康にもいいと思う!+8
-22
-
539. 匿名 2019/11/03(日) 07:30:12
>>1
知り合いはご飯不味かったら旦那さん機嫌悪くなるみたいでキモって思ってしまった。
惣菜買ってくるだけ助かるじゃん。そのうち年取ったらコレステロール値やらメタボやら大変な思いするのはその人なんだから+30
-0
-
540. 匿名 2019/11/03(日) 07:31:03
>>525
そこまで言わなくてもよくないですか?+27
-1
-
541. 匿名 2019/11/03(日) 07:32:06
>>3
一瞬メロスがよぎったw+57
-7
-
542. 匿名 2019/11/03(日) 07:32:35
>>277
大人や+121
-2
-
543. 匿名 2019/11/03(日) 07:34:14
うちの父がそうだった
夕飯前に酒飲むからそのつまみだ!って言ってた
一応母の料理も食べるけど、残したりするから腹が立つ+4
-0
-
544. 匿名 2019/11/03(日) 07:34:36
新婚あるあるやね
みんなこれ越えて肩の力抜けたり熟年離婚考えたりすると思うよ+1
-0
-
545. 匿名 2019/11/03(日) 07:35:37
なんで買ってくるの?聞いた?+2
-0
-
546. 匿名 2019/11/03(日) 07:35:47 ID:7cl9esiA9C
主です。成りすましの上にアルミホイルとか訳が分かりません。ものすごく冷たい方もいますね。
私が間違ってることは分かりました。
親切にお言葉下さった方にだけお礼申し上げます。関係のないコメントばかりされてる方、興味ないなら見ていただかなくて結構です。
自分の悪いところを認めつつみなさんのコメント読ませていただきましたが、もう結構です。
ありがとうございました。+6
-57
-
547. 匿名 2019/11/03(日) 07:35:55
うちも買ってくる
けど完食するし、これ好きそうだったからとか明日お昼に食べてとかお弁当に入れてとか理由があって買ってくるから別に気にならないな+1
-0
-
548. 匿名 2019/11/03(日) 07:36:50
>>11
そういう問題でない。作ってまってくれてる人に失礼。昔子供の頃同居の祖父がしょっちょう天婦羅とか買ってきて晩御飯食べなくて母御立腹でしたわ!+355
-20
-
549. 匿名 2019/11/03(日) 07:37:13
>>358
うざい+28
-3
-
550. 匿名 2019/11/03(日) 07:38:12
母親は惣菜なんて買わなかったとか、そういう愚痴言って全部手作りさせようとする旦那の方が厄介だよ。一生作るの当たり前。有難いとも思わない旦那より、惣菜出せる未来は明るい+15
-0
-
551. 匿名 2019/11/03(日) 07:39:20
食べてくれないって嘆いてるの可愛いな…
懐かしいな…( ´ - ` )
料理以外にも色んな事あると察するけど夫婦のことは夫婦にしか分からないしまあ頑張れ+23
-2
-
552. 匿名 2019/11/03(日) 07:39:23
うちもご飯作ってあるけど好きなお惣菜買って
どっちも食べる家庭だよー。
お惣菜って、外に売ってるとなんか食べたくなって買っちゃうことってあると思うんですよ。
赤ちゃんもいて、旦那様も買ってきてくれるなら
ちょっとは甘えちゃって肩の力抜いてもいいんじゃないかなー。
全部こなしたくて、一生懸命で、旦那さんにそれを認めてほしいのかなー
って思いました。でもちょっと手抜いても大丈夫じゃないかなって
思いました。+22
-1
-
553. 匿名 2019/11/03(日) 07:39:29
>>1 作ってくれてるから言い難いけどもっと手を抜いて良いよって意味と、自分でお惣菜見るのが楽しみなんじゃない?
うちも時々いっぱい買って来るけど、旦那自身がデパ地下大好きな事と、しばらく買い物行かなくて良いでしょ。作らなくて済むでしょ。ちょっと楽できるでしょ。って理由だよ。
+35
-0
-
554. 匿名 2019/11/03(日) 07:40:16
クソみたいなコメントばっか+4
-6
-
555. 匿名 2019/11/03(日) 07:40:56
>>487
いやそこじゃないw+38
-0
-
556. 匿名 2019/11/03(日) 07:41:16
>>529
してあげてるって言うのがね
手の込んだもの作れ!と命令されてるのならね
育児ノイローゼなのでは?
近所の専業さんも
さ、働かなくちゃ仕事仕事!って自分に言ってる
やましいのか
別にご主人が家にいて良いって言うならのんびり休んだり合間見て作れば良いのに
やれ町内会だ!運動会だ!子供会だ!と大変そうに何かと勧誘がしつこい
ならお前も一度会社に定時から定時まで毎日出勤して時間を拘束されてみろと言いたい
お前は体が酷い時は休んで用事があったら好きな時に病院でもどこでも行けるだろ
何でもかんでも日曜お休みでしょう?お休みなら参加できるでしょう?と軽々しく誘うな!
兼業は休みの日に家事ややりたい事をするんだボケ!
ほんと主さんも暇なんだろうね
旦那様さまさま〜♡ってアホもいれば旦那の愚痴をスマホで投稿する人もいる
働かなくてもそんな手の込んだ贅沢な料理を作る暇と食材が買える
ご主人に感謝すれば良いのに…
なんか腹立つわー+6
-25
-
557. 匿名 2019/11/03(日) 07:41:25
>>6
美味しそうー♪
手作りコロッケ大好き。+18
-0
-
558. 匿名 2019/11/03(日) 07:41:33
>>1
ママ友さんが似たようなこと言ってました。飲み会等がなければ家で食事をする旦那さんですが、お惣菜を買ってきたり旦那さん自身が作ったりするそうで、、
理由はハッキリと「おまえが作る食事は不味い」と。主さんの旦那さんもハッキリ言ってくれたらいいですね。
+43
-3
-
559. 匿名 2019/11/03(日) 07:41:36
完食してるんだったら足りないのかな?+1
-0
-
560. 匿名 2019/11/03(日) 07:43:55
>>487
そもそも謝るなって言うことじゃない?
最初に謝る人なんなの?とかガルちゃんでよく見るし。+13
-1
-
561. 匿名 2019/11/03(日) 07:45:25
うちの旦那…
インスタ映えするようなサラダとか綺麗に盛り付けして作っても全部解体して食べるよ
ゆで卵は味塩
トマトはソース
レタスは醤油
ウインナーはそのまま
きゅうりは味噌
だそうですw
ドレッシングが嫌いみたい+2
-8
-
562. 匿名 2019/11/03(日) 07:47:00
主が昼頃に先にメールするのはどうかな?
「ご飯と味噌汁とサラダを作ったおくから惣菜買うならそれ以外でお願い」って。
私はズボラだからこれから買ってきてもらえなくなるのも嫌なので何とか和解する方向に持って行きたいw
若い頃だけよ、こんな事で揉めるの。+29
-1
-
563. 匿名 2019/11/03(日) 07:48:21
あー旦那さん、発達障害とかありそうなタイプ?
計画性が持てなかったり、わかるでしょってことが毎回わからない人ってタイプって事はない?
少なからず、本当に本当にまずくないなら
主さんに非はないんじゃない?
普通、手作りしたら相手に食べてもらいたいもんだってことぐらいわかるはずだし。それがわからない男の人なんじゃね。
主が佐々木希さんで旦那さんが渡部でないかぎり
はね。渡部ならもうほっとけと思うけど。
ちょっと疲れるね、そういうタイプの旦那さんは
+5
-6
-
564. 匿名 2019/11/03(日) 07:49:54
ここまで流し読みしたので既出だったらごめんなさい。
主さんの旦那さんはいつもどんなお惣菜を買ってきますか?
コロッケや唐揚げなどガッツリ揚げ物なら主さんの手料理が物足りないんじゃないかなと思います。
一度、旦那さんが帰ってくる日に揚げ物を用意して、写真付きで連絡してみたらどうでしょう?
「今日は唐揚げだから何も買ってこなくていいよ」と言えば、主さんの頑張りも伝わると思いますよ。
週2日しか一緒にごはんを食べられないんだから、ちゃんと話して楽しい時間を過ごせるようにお互い努力するのがいいと思います。+5
-0
-
565. 匿名 2019/11/03(日) 07:51:46
>>488
>>484さんは
「コメント1をかいたトピ主のコメントだけを、次のコメントから赤字表示にシステム変更したら」と言ってるのでは?他の人が全員ID晒すわけじゃないよ。+9
-0
-
566. 匿名 2019/11/03(日) 07:51:56
クタクタに疲れて帰って来て…
その日の食べたい物!って頭にあるよね
もう餃子食べたい日は何が何でも頭が餃子!
働いてるなら多少油や糖質は必要なのでは?
この前もアスリートご飯で若い血管作るには良質な油とタンパク質って言ったよ
今昔と違って揚げ物控えると血管脆くなるらしい
糖質は1番最後に少量でと言っていた+7
-0
-
567. 匿名 2019/11/03(日) 07:52:22
>>556
主にあなたの不満は関係ないでしょ
それと、兼業でもほとんどの人が町内会やら子供会は経験してるよ
必要ないだろ!と思いながらね+12
-0
-
568. 匿名 2019/11/03(日) 07:53:24
>>564
>>51で今日はサラダ買ってきたって書いてあったからガッツリばかりじゃないみたいだよ+10
-1
-
569. 匿名 2019/11/03(日) 07:53:54
成りすましを疑われたらiDは表示して欲しいよね+2
-0
-
570. 匿名 2019/11/03(日) 07:54:32
うちの夫も頻繁にお惣菜買ってくるけど怒ったことないな。
おかず3,4品は作ってるけどボリュームが足りないらしい。+3
-0
-
571. 匿名 2019/11/03(日) 07:55:14
主さんが出汁からとった手の混んだ料理を作っていたとしても、例えば煮しめと酢の物と白和えと白身魚の幽庵焼きとか、好みでないとかその日の気分でない、ボリュームが物足りない料理だったら惣菜一品欲しい旦那さんの気持ちもわかるよ。
うちはボリューム足りない時はお夕飯の後にカップ麺たべだす。腹立たしいけど物足りなかったのね、と今は呆れてる。太ればいいよと思っている。
+13
-0
-
572. 匿名 2019/11/03(日) 07:55:25
このご夫婦を知っているわけではないし主様からしか話を聞いていないのでなんとも言えませんが、多分愚痴を聞いてほしかっただけなのかなと
一つアドバイスするとすればこういうのは個人のトピではなく「旦那に対して腹立つこと」みたいなトピで書くと良いと思います。+4
-0
-
573. 匿名 2019/11/03(日) 07:56:00
作った食事に醤油やソースかけて怒る人もいるそうだし、皆気にし過ぎじゃない?
育った環境も生活スタイルも味の好みも量も何もかもが違う。
お惣菜は万人ウケする味付けだし、私にもちょうだい!って喜んで食べる。スーパー寄った時はついでに私のスウィーツも買ってきてよとあらかじめ頼んでおく。
+4
-0
-
574. 匿名 2019/11/03(日) 07:56:27
そんなにカリカリしない方がいいし、不快ならちゃんと伝えた方が良いと思う。
+2
-1
-
575. 匿名 2019/11/03(日) 07:56:33
>>559
そんなご主人いるね、晩ごはん終わったのに実家に帰ってご飯食べる人。。+0
-0
-
576. 匿名 2019/11/03(日) 07:56:34
お惣菜ってオカズになるほど何品も買ってくるの??
付け足し分で一つや二つとかじゃなく?
主さんのは食べずにお惣菜だけ食べるならメシマズか口に合わないんだと思う。
付け足しだけならそれが食べたいんじゃない?
うちの旦那も、私があまり揚げ物しないから(面倒くさくて)コロッケとかよく買ってきて私の作った分とお惣菜と食べてるよ。
+3
-1
-
577. 匿名 2019/11/03(日) 07:56:58
多分、主さんは自分でこんなに頑張ってるのに!って思ってるよね
旦那さんだって帰りにスーパー寄ったら食べたくなって買っちゃうのもわかる
自分も仕事帰りにご褒美としてデザートよく買ってたたよ
でもそこを私はこんなに頑張ってるのにって押し付けたらますますうんざりすると思うよ
主さんも少し手抜きしてみたら
いい旦那さんだと思うよ+9
-0
-
578. 匿名 2019/11/03(日) 07:57:53
>>8
何回も見てるはずなのに、久しぶりに見るとやっぱり
声出して笑ってしまう。お惣菜?でやめてればいいものを
きんぴらまで言ってしまって、、笑いがとまらない+337
-0
-
579. 匿名 2019/11/03(日) 07:58:02
私ならラッキーだと思ってご飯と味噌汁だけ用意しとく。主さん真面目な人なんだよ、子育てもしてるんだから、息抜き手抜きは大切だよ。思い詰めなくていいんだよー+3
-0
-
580. 匿名 2019/11/03(日) 07:58:42
家族の為に頑張って働いてるのに好きな物も食べれないの?これはどっちも不満がありそうだね
旦那も身体の為だからって説明しないと誤解してるかもよ+1
-0
-
581. 匿名 2019/11/03(日) 07:59:11
いうて男も新婚だから、今までの自分の生活が抜けないんだね。女の方がちゃんと切り替えれるよね(笑)男ってバカだよね(笑)これで料理作らなくなって旦那が「嫁が料理作らない」って言ったらぶっ飛ばしていいと思うよ(笑)主は自分のやるべきことはちゃんとやった、結果これなのであとは好きにやらせればいい+7
-0
-
582. 匿名 2019/11/03(日) 07:59:12
>>434
同じ人間がいないように味覚も人それぞれだから当たり前では?
味が濃いものが美味しいと感じるのは若い人と汗をかく仕事をしてる人。体が塩分を欲する為。+5
-0
-
583. 匿名 2019/11/03(日) 07:59:17
もしかしたら、主さんがおいしそだねーって
「これ、美味しいー」っていって喜んで食べて「すっごくおいしかったから、今度自分でも作ってみよー」ってありがとうって喜ぶ姿を思い浮かべて、お土産的に安いから一緒に食べようかな、お腹に子供もいることだし、栄養つけさせてやらなきゃって買ってきちゃってるのかもよ?
まぁ、メルヘンだけど、男って妊娠中の食べ物とかよく知らずそのくらい単純おバカさんだけど思いやりだったりするからw
どんまい。+4
-0
-
584. 匿名 2019/11/03(日) 07:59:31
申し訳ないけど、美味しくないんだよ。
うちは惣菜を嫌がる。
手作りじゃないと基本ダメ。
お弁当も作ってるから、旦那は100%私の料理で出来ている。+0
-11
-
585. 匿名 2019/11/03(日) 08:00:32
>>1
真面目過ぎるんじゃないですか?激怒するほど溜め込む前に惣菜買ってくるなーと認識しだした時点でおかずの品数減らせばよかったのに。週2度しか家で食べない旦那さんの為に沢山作るってのも主さんの自己満でしかないと思う。+14
-4
-
586. 匿名 2019/11/03(日) 08:00:57
その買ってくる惣菜を今度手作りしてみては?
春巻きとかコロッケでしょ?
手作りしてみて主が作った方を食べるのか惣菜を食べるのか観察してみては?+1
-2
-
587. 匿名 2019/11/03(日) 08:00:59
>>548
そのお祖父さん、血管系の病気になってそう+35
-0
-
588. 匿名 2019/11/03(日) 08:01:24
逆に羨ましい旦那と思ってしまった笑+3
-0
-
589. 匿名 2019/11/03(日) 08:01:35
お惣菜の分が無駄遣いだから金銭的な事もかな
あ、でもメニュー見ると豪華だよね
その分作るの控えたらどうなる?
買って来ない日もあるのかな?
毎回買ってくるならパターンが分かりそうだけど
+0
-0
-
590. 匿名 2019/11/03(日) 08:02:41
この夫婦に圧倒的に足りないのは逆の立場になって考えるという思考
ベテランはご飯と味噌汁だけ作ってりゃいいっていうけど新人にそれは難しいと思われる
あと主は料理上手と謳われているしまずいと言われたらショックと書いてあるので旦那はマジで気を遣ってのこの行動なのかもしれない
プライド捨てる覚悟を
+3
-0
-
591. 匿名 2019/11/03(日) 08:03:47
>>586
そんな後追い行動しても、いつまでもやり切れなさが付きまとうだけだと思う
問題は食事ではなく旦那の思いやりの問題ではないかと思うからこの場合、ブチ切れる(された側の怒りを伝える)という行動で正解だと個人的に思う
+3
-0
-
592. 匿名 2019/11/03(日) 08:04:10
夫の好物が違うとか?夫の好きな物を作ってそれなら味としか…。+0
-0
-
593. 匿名 2019/11/03(日) 08:04:13
電話くれればいいっていうけど主が連絡したらいいんじゃない?今日はこういう料理作ろうと思うんだが貴様は何を買ってくる予定?みたいな。+9
-0
-
594. 匿名 2019/11/03(日) 08:05:35
>>556
それ関係ない+12
-0
-
595. 匿名 2019/11/03(日) 08:06:09
惣菜を下に見てる感じがもう嫌w+2
-1
-
596. 匿名 2019/11/03(日) 08:07:28
>>39
これわかる!こういう時あるよね。+69
-0
-
597. 匿名 2019/11/03(日) 08:07:44
圧倒的コミュニケーション不足
よく結婚したなってレベルでお互いを知らない
交際0日婚かな?+2
-0
-
598. 匿名 2019/11/03(日) 08:07:59
赤ちゃんもいて大変だと察して
わざと買ってきてくれるんじゃないの
産後は精神的にまいるし
なにも考えないで
旦那さんにまかせて、のんびりしたらいいよ
+4
-1
-
599. 匿名 2019/11/03(日) 08:09:41
>>44
確かに日本語がおかしい+126
-7
-
600. 匿名 2019/11/03(日) 08:10:20
頑張るから腹が立つし病むんだよ
頑張らなきゃいいのよ
+1
-0
-
601. 匿名 2019/11/03(日) 08:10:31
こんなことでって言ったらあれだけどこんなことで揉めてたらこの長い結婚生活耐えられないと思う。結婚生活には妥協が必要ってよくわかる。ひとつひとつに感情むき出しにしてたらもたない+18
-4
-
602. 匿名 2019/11/03(日) 08:10:40
>>556
あなた疲れてるのね。
他人の専業主婦の行動がそんなに気になってしまうなんて。無理してるんじゃない?+14
-0
-
603. 匿名 2019/11/03(日) 08:10:50
>>585
自己満で乳飲み子抱えながら旦那の栄養考えて品数もそれなり揃えた料理なんてしないでしょ
あなたに出来る? 私にはできない。むしろこの時期は惣菜買いまくったもん。
こういうのもし自分が赤ちゃんだった頃に母親が同じように頑張っていて父親が惣菜買ってきて料理頑張ったって上手くなけりゃただの自己満だろう
と言われてたら、父親怒鳴りつけたくなるかも。
ほんと許せないと思う。+28
-2
-
604. 匿名 2019/11/03(日) 08:12:03
むしろ完璧な料理を作れ!俺好みにしろ!なんだこの料理はーって料理ひっくり返すような旦那じゃなくて良かったやんけ+47
-2
-
605. 匿名 2019/11/03(日) 08:13:08
>>603
昭和時代の母親たちは神か何かかな?神だよな+21
-0
-
606. 匿名 2019/11/03(日) 08:14:15
うちは「体に影響がでる。体調悪くなる」って理由で、惣菜や冷凍食品、加工食品も食べてくれないのを不満に思ってたけど
主みたいなパターンもあるのか。
人生なかなか上手くいかないね+9
-0
-
607. 匿名 2019/11/03(日) 08:14:38
>>601
でもこういうつまらない事をその時に直せないまま歳をとり、あの人には愛情はない、価値観そのものが違うから、離婚はしないけど同居してる友人みたいな感じ
と言ってる還暦以降の主婦がめっちゃ沢山いるよね
(その世代と会話する仕事してます)
だからつまらない事と流さずに、小さなケンカが出来る関係を若いうちに作っておかないとダメだなと思った
+13
-0
-
608. 匿名 2019/11/03(日) 08:14:59
うちはもう旦那のご飯は作るのやめたよ。
冷凍食品・お惣菜・クックドゥ系は一切NGの旦那。
「料理がマズイ、センスない奴は教室通ってもどうにもならないから無駄なあがきはやめろ」と言われて
こっちも子供いてフルで働いてるから、潔くやめた。
レシピ通り作ってるし、手をつけないの旦那だけなんだけどね。+33
-1
-
609. 匿名 2019/11/03(日) 08:17:46
>>1
うちの旦那も唐揚げやコロッケなどよく買って帰ってきますが、私があまり揚げ物をしないからみたいです。自分のだけでなく私のも買ってきてくれるのでラッキーって思っています(^^)+43
-0
-
610. 匿名 2019/11/03(日) 08:20:39
>>190
そうなの?
うちのスーパーではオバサンやオッサンたちが割引狙って争奪戦してるよ。+40
-0
-
611. 匿名 2019/11/03(日) 08:21:15
悪いんだけど、それ主さんの食事がまずいんだよ。まずいとまではいかなくても旦那様の口に合わないとか。
聞いてみて理由によっては作らなくていいんじゃなきい?+7
-4
-
612. 匿名 2019/11/03(日) 08:22:55
>>608
惣菜もNGって…旦那のご飯は旦那が全部作ってるの?+26
-0
-
613. 匿名 2019/11/03(日) 08:23:04
え!優しい!お惣菜好きだよ。余ったら次の日のお弁当に入れてもいいし助かる。
作ったやつも美味しいって食べてくれるし。私ができればあんまり品数作りたくないの分かってくれてる。+9
-1
-
614. 匿名 2019/11/03(日) 08:23:11
ただ、食べたいものを買ってきているのかな。私なら作った料理も食べてくれて、お小遣い内なら許す。でも、やっぱりモヤモヤしますね。+5
-0
-
615. 匿名 2019/11/03(日) 08:23:12
>>1主さん、皆それぞれ事情が異なる家庭もあるんだしご主人もそんな豪華な晩御飯なのに何か買ってくるって事は何か理由があるんだと思うよ
作っているのにと腹を立てるのも何か違うと思う+5
-1
-
616. 匿名 2019/11/03(日) 08:23:18
旦那さん 惣菜好きなんじゃ?。
プラスに考えて.
惣菜キライな旦那さんもいるらしいし
赤ちゃんいるんだから手を抜けてラッキー位に
考えた方が良いよ〜
「🍚と味噌汁は作るから私の自分も購入お願いね〜」+24
-0
-
617. 匿名 2019/11/03(日) 08:24:33
主さんはきちんとバランスの良い食事用意してるしやることやってる。
もともと食の意識が高い人や話せば分かってくれる人もいるけど、そうじゃないならほっとくしかないよ。大人なんだから自己責任。+6
-0
-
618. 匿名 2019/11/03(日) 08:25:28
>>1
作らなくてよし+8
-0
-
619. 匿名 2019/11/03(日) 08:25:33
うちの旦那もだけど、もしかしたらただただファーストフードやお惣菜や外食など味の濃い目の外の食べ物が好きなんじゃないですか?お義母さんは料理が上手でとても美味しいですが旦那はファーストフードやすき家とかのが好きです。私だったら御飯とお味噌汁だけ準備して様子見します。+11
-0
-
620. 匿名 2019/11/03(日) 08:25:40
>>607
確かにそう。それぞれの習慣が違うんだから相手に言わないと気付かないよね。
小さな不満が積み重なって離婚に至るケースもあるから不満は小出しにしていかないとね。
+8
-0
-
621. 匿名 2019/11/03(日) 08:26:27
買ってくるの分かってるなら作らなきゃいいんじゃない?主さんだってラクじゃん+13
-0
-
622. 匿名 2019/11/03(日) 08:26:47
ご飯炊いてお味噌汁作って、「お惣菜よろしくね」って甘えればいいじゃん。食べたい物をリクエストしたり。
小さい子抱えて大変なんだから、「週2回サボれて美味しい物も食べれてラッキー♪」って私なら思うな。+11
-0
-
623. 匿名 2019/11/03(日) 08:28:20
君の料理がないとだめなんだ
君の料理世界一
疲れてても料理を作ってくれないか
わあ美味しいなあ、最高だな、いつも子育てと両立して、こんな素敵な料理作ってくれてありがとう
とかならいいのかな…
子供にも同じこと求めるのかな+3
-2
-
624. 匿名 2019/11/03(日) 08:28:45
お子さん小さくて不安定なのかな?
突然きれずに聞いてみたら?
子ども小さくてごはん作り大変、総菜買ってきたら傷つくなんて男は想像出来ない生き物なんだよ所詮
旦那ビックリしてると思われる+17
-0
-
625. 匿名 2019/11/03(日) 08:28:59
友人の旦那は一人暮らしが長すぎて惣菜と冷凍食品に舌が慣れてるから手作りはちょっと口に合わないんだよ。そんな例もある。
自分の姉の旦那が同じような感じな食生活送っていたら癌になってしまって亡くなってる。
主の旦那、ほぼほぼ外食だと危険じゃないかなぁ、まぁ、ここのスレでは主の飯マズって方向だけどw
とりあえず、生野菜と果物をとるように気を付けて。+5
-0
-
626. 匿名 2019/11/03(日) 08:29:26
何をそんなに泣き喚く必要があるんだろう。極限の疲れかプライドが高すぎるんだと思う。+6
-3
-
627. 匿名 2019/11/03(日) 08:30:52
繊細な女心は男には分からないからひとつひとつ言葉にして躾ける必要があるしそんなやつにはご飯作らなくて良い+0
-0
-
628. 匿名 2019/11/03(日) 08:33:42
>>1
男って献立とか考えないで目に付いた美味しそうなもの買ってくる生き物だから仕方ないと思ってる。うちも餃子とメンチカツみたいな変な組み合わせで買ってきたりする。
私は次の日の弁当に使う。+20
-0
-
629. 匿名 2019/11/03(日) 08:34:38
>>4
結婚して十数年経つと、おかず増えてラッキー⭐️って思う。
そのくらい余裕ないと疲れるだけだよ。+287
-2
-
630. 匿名 2019/11/03(日) 08:35:38
うちはパン1個ですら、めんどくさいって買って来てくれないからちょっと羨ましいかも、、+6
-0
-
631. 匿名 2019/11/03(日) 08:36:31
>>488
>>484だけど、私のコメントをちゃんと読んでほしい。
私は、主さんのコメントだけ番号を赤色にして区別してほしい と言ってるだけでID晒せなんて一言も言ってないよ。+6
-0
-
632. 匿名 2019/11/03(日) 08:39:49
うちの夫も買ってくる。
4、5品ぐらいは作るのに
おかずを肴にビール呑んで
ご飯のおかずが無いとほざいて
冷蔵庫の中を探る人で、
酷いとこっちの都合を無視して
翌日の食材を強引に食べたり
調理しだす事がある。
それに乾き物やナッツ類を肴にしたがらない。
食費が切ないと何度も衝突してきて
私に叱られるから
自分のお小遣いでつまみの足しにお惣菜を
買ってくるようになった。
お小遣いで買ってくるし、
冷蔵庫荒らさないなら構わない。
+7
-0
-
633. 匿名 2019/11/03(日) 08:40:18
>>611
カレーも香辛料から作る本格的なやつじゃなくて市販のバーモントカレーが好きとか
サラダもハーブ乗ってたりお洒落なドレッシングより、マヨネーズをベロベロかける方が好きな人もいるもんね。
旦那の好みじゃないのかも+13
-0
-
634. 匿名 2019/11/03(日) 08:40:54
>>311
こういうトピでも比較的早い段階で出てくるけど、「ごめんけど」って前置きするくらいなら言うなって意味じゃない?
ここではトピずれだよね。+15
-3
-
635. 匿名 2019/11/03(日) 08:40:54
うちも朝起きて冷蔵庫開けたらスーパーの割引の豚カツとか入ってる。
安いからって買ってきたけど食べないで放置とかよくある。
夕飯はほどほどに用意しておいてそのぶん子供と遊んであげたらいいと思いますよ。
+7
-0
-
636. 匿名 2019/11/03(日) 08:46:41
うちもそうです。楽してほしい、喜んでほしいみたいですよ。旦那なりの優しさだと思ってます。
作ったおかずと合わせて多すぎる時はどちらかを次の日に回してます。+1
-0
-
637. 匿名 2019/11/03(日) 08:46:49
その惣菜は間違えて買ってきたなら、次の日の昼ごはんに主がいただくことにしたらよさそう。デパ地下の惣菜なら尚いい+4
-0
-
638. 匿名 2019/11/03(日) 08:47:41
>>121
会社じゃない?うちは帰り遅いからそうしてるよ。+20
-3
-
639. 匿名 2019/11/03(日) 08:51:22
旦那が惣菜買ってきてくれるなら私は作らなくてラッキーだと思ってしまう。ご飯炊いて味噌汁だけなんて最高すぎる!+4
-0
-
640. 匿名 2019/11/03(日) 08:51:36
くまようと似てるね
とりあえず旦那が帰ってきてくれるだけマシなのかもしれない+7
-0
-
641. 匿名 2019/11/03(日) 08:53:22
>>11
ラッキーなんか思わんわアホやろ+25
-45
-
642. 匿名 2019/11/03(日) 08:54:29
>>641
いい大人なんだから言葉遣い考えたらどうですか?w+6
-7
-
643. 匿名 2019/11/03(日) 08:54:35
主さんは普段から外食多いご主人に週に2回くらい健康的な手料理を食べて貰いたくて準備してるんじゃないかな?
気持ちわかります。
ムカつくし、体は心配になるし。
夕飯を用意する前にご主人にリクエスト聞いてみたらどうですか?
+10
-0
-
644. 匿名 2019/11/03(日) 09:01:00
主の頭が硬い気もする
惣菜買ってくるなら一品減らせばいいだけ
増やすのは大変だけど、減らすのは簡単じゃん
喧嘩するより惣菜でも楽しい気持ちで食べた方が美味しいよ+9
-1
-
645. 匿名 2019/11/03(日) 09:02:20
>>1
主さんに厳しい意見も多いですが、(メシマズなのでは?とか)旦那がご飯作ってあるにも関わらず惣菜を買うって少なからずあると思います。
増してや赤ちゃんが居ながらのご飯作りって大変だから何度もやられると悲観的になるのも分かります。
それに、ホルモンの関係とか家事育児で感情をうまくコントロールできない感じも見受けられます。
まず、怒るのではなく理由を聞きましょう。
ご主人は主さんに大変だからと気遣ったのかもしれません。それなら、連絡して欲しいとか、私は大丈夫だからとか、週に1回とか回数決めたりとかお互い譲歩する形で話せば解決すると思います。
気まぐれで、仕事終わりでお腹がすいてついつい買ってきてしまうとか、そんな理由ならお金かかるしとか、誘惑に負けないように諭せばいいだけです。
主さんが作ったご飯が口に合わないのであればほとんど口を付けずに惣菜ばかり食べるなど何かしらのアクションがあるはず。
それなら、主さんが頑張って美味しいご飯作れるようにするね!と意気込みを伝えるだけでも良し。(直接言われたら腹が立つけど、これから何十年と作らなければならないから、そこは自分の苛立ちというか意見も言いつつ話し合い)
ご実家がとにかく品数多い家庭で育ってたならそれが当たり前になってるから、すぐには難しいけど徐々に我が家はこう!というふうに移行する。(既に主さんは沢山作られているのですごいと思います)
長くなりましたが、感情的にならずに理由を聞くなど冷静に話合いが必要と感じました。
うちは、そんな日も有難く食べるし、自分のお小遣いだし、余ったら翌日のお昼の自分のご飯にしちゃいますけどね。
+14
-6
-
646. 匿名 2019/11/03(日) 09:04:01
皆んなもう主が拗ねて>>546でもう良いって言ってるよ
私の主のイメージは頭固くて融通の効かない自己満女って印象でしかないw+69
-2
-
647. 匿名 2019/11/03(日) 09:04:06
>>529
思った。結局、旦那が悪いって言いたいだってのがヒシヒシと伝わってくる。+9
-1
-
648. 匿名 2019/11/03(日) 09:04:42
私はものすごい食いしん坊だと自覚しているので、帰り道においしそうなものがあると買ってしまいます。独身の頃はそれプラス母の作ったおいしい料理を食べて大満足でした。でも嫌な思いさせてたのかーと今、反省中。ただ、ただ、おいしそうで。晩酌のビールと同じ、自分へのご褒美なんです。+7
-0
-
649. 匿名 2019/11/03(日) 09:05:36
みんなで主のご飯食べに行こう!+5
-0
-
650. 匿名 2019/11/03(日) 09:08:53
>>1
旦那さん、休みの日も家でご飯食べないの?
それだとよっぽど主さんの料理が口に合わないんじゃない?+6
-1
-
651. 匿名 2019/11/03(日) 09:10:41
惣菜買ってくるのわかってるなら、私は作らないな
旦那が食べるときこそ手抜きするわ。
多分2回目までは作るけど、3回目も買ってこられたらまうそこから作らないかな
楽でいいわって思う+29
-0
-
652. 匿名 2019/11/03(日) 09:13:18
旦那を責めてほしいだけでしょ
めんどくさい人だな+29
-3
-
653. 匿名 2019/11/03(日) 09:14:31
惣菜買ってくる事に文句はないけど、作ったご飯に一切手をつけずに惣菜ばっか食べてたら腹はたつかも。お前の分はもう作らん!ってなる。+28
-0
-
654. 匿名 2019/11/03(日) 09:17:12
惣菜買ってくるのはまだいいとして、主さんが作ったおかずも残すんですか?惣菜と作ったもの両方食べてくれるならそんなに怒らないけど。作ったもの残されるんなら悲しいね。+27
-0
-
655. 匿名 2019/11/03(日) 09:19:05
>>43
それありえるね
ウチでは揚げ物しないからご飯用意しててもどうしても食べたくなったって言って唐揚げ買ってくるとか結構あるし
せっかくヘルシーなメニューにしてるのになんだよ!とは思うけど、揚げ物はやらないからしょうがないって許してるわ+37
-1
-
656. 匿名 2019/11/03(日) 09:21:47
>>8
これはちゃんとした報道番組っぽいよね?バラエティとかでなく
なんでこんなふざけたインタビュー切らないで使用したんだろう+20
-12
-
657. 匿名 2019/11/03(日) 09:23:46
>>1
理由を聞かないとなんとも言えないよ+10
-1
-
658. 匿名 2019/11/03(日) 09:24:38
>>421
他人に厳しい人は自分を嫌ってるからなんだね。
なるほど、深いな。+9
-1
-
659. 匿名 2019/11/03(日) 09:25:04
うちの旦那の場合。
スーパーの惣菜禁止、
冷凍食品禁止、
夕飯にパン、麺類禁止、
サラダは生野菜禁止、温野菜のみ。
魚はアジ、イワシ、さんまの骨の多いのは嫌い。
バラ肉嫌い、
トマト、ナス、かぼちゃ嫌い、
マカロニ嫌い、ホワイトソース嫌い、
揚げ物嫌い。
もう何作ったらいいか分からなくて、泣きたい。
何か食べたいものある?と聞いても、
なんでもいいよって。
なんでもいいよって言う割にダメなもの多いから、さらにパニック。
しかも、上記のことがあるから、考えて作ったら、
男飯だ!ってキレられたこと数回…。
自分で買ってくる主さんの旦那さんが、
羨ましいけどな。
+70
-2
-
660. 匿名 2019/11/03(日) 09:25:14
>>608
旦那さん何食べてるんですか?+12
-0
-
661. 匿名 2019/11/03(日) 09:26:11
多分、旦那さんの食べる量に合ってないから買ってくるんじゃ?+3
-0
-
662. 匿名 2019/11/03(日) 09:28:16
>>1
私は天丼を二人前買ってこられました。
キレたら、逆切れされました。
仕返しに、いつか不倫してやります+1
-25
-
663. 匿名 2019/11/03(日) 09:28:29
私は少食の旦那に手の込んだお弁当を何度も残されて腹が立ってきたので冷凍食品詰めて量も減らしたけどそれでも残してきた。喧嘩もしたし離婚も考えたけど、今は菓子パン2つカバンに突っ込んでる。いろいろ諦めたら楽ですよ!+9
-0
-
664. 匿名 2019/11/03(日) 09:34:27
何品食べたいのかどれくらいの量食べたいのか聞いて擦り合わせしたら?
うちの母は料理好きな人で毎日5品と汁物でていたけど多すぎて苦痛だった
家では炭水化物米全く食べずに調整してたけど身体に良くなかったと思う+0
-2
-
665. 匿名 2019/11/03(日) 09:37:34
>>646
あらら、もう〆てたのね
色々対策やら質問やら書いてくれたのに無視か〜
旦那さんを叩いて欲しかっただけなのかな?+28
-2
-
666. 匿名 2019/11/03(日) 09:39:48
>>8
これ本当にこのコメント言ってるんだろうか笑
この人に当時の事を聞いてみたい。+131
-4
-
667. 匿名 2019/11/03(日) 09:40:11
頑張り過ぎると私はここまでしてあげてるのにーって恩着せがましくならない?私は旦那のためって思ったら、見返りを期待してしまうんだよね。
なので私は自分が食べたい料理を作ってるよ。
主さん、もう旦那さんのご飯は作らなくていいよ。食べたい時は電話してねで良いと思う。+9
-0
-
668. 匿名 2019/11/03(日) 09:40:16
全部読んでないから既出かも知れないけど、旦那さんの実家のご飯はどんな感じ~?
うちの旦那の実家はスーパーの惣菜メインで義母が作った料理はほんの少しだよ。
昔からそうなんだって。
義母は決して料理が下手と言う訳ではないんだよ、おこわとか炊き込み御飯とか本当に美味しいし。
でもメインとなる物はほぼスーパー。
こんな訳で旦那も自分用の惣菜をほとんど毎日買ってくるよ。
私の料理も食べて惣菜も食べる。
スーパーの濃い味付けが忘れられないのか、ただ買ってくるのがクセになってるのか?
+6
-0
-
669. 匿名 2019/11/03(日) 09:40:17
拘りが強すぎたり押し付けがましくすると帰宅も拒むようになるよ
男と女の脳は違うからね+9
-0
-
670. 匿名 2019/11/03(日) 09:42:17
新婚の頃って自分の限界まで頑張りすぎるよね
でもそれって自己満足なんだよ
自己愛が強いんだよ+11
-0
-
671. 匿名 2019/11/03(日) 09:42:53
>>659
ナン出したらいいよ
私は「なんでも良いよ」と言われて
ナンだけ出したことある
私はスパイスカレーありで旦那にはカレーを出さなかった
それから「なんでも良いよ」は言わなくなった+85
-0
-
672. 匿名 2019/11/03(日) 09:44:15
主が泣いたところで宥めてくれる旦那じゃないよね?こればかりは相性の問題だよ+2
-0
-
673. 匿名 2019/11/03(日) 09:44:33
旦那、
惣菜買い物依存性じゃない?+0
-0
-
674. 匿名 2019/11/03(日) 09:46:25
主は母親が準備してくれてた料理を文句ひとつ言わず食べてたのかな?買い食いとかしなかったのかな?+6
-0
-
675. 匿名 2019/11/03(日) 09:47:41
それで週5回、旦那はどこで何を食べてるの?+20
-1
-
676. 匿名 2019/11/03(日) 09:50:43
>>14
うちはコレ。旦那のは最低限だけ作っておいて帰ってきてからどうにでもなるようにしてる。
主もそれ前提でご飯用意すれば良い。
だって食べるかどうかもわからないもの何品も用意するなんて馬鹿馬鹿しいじゃん。
私も最初は怒ってたけど、いくら言ったってこういうタイプはその時の気分で買ってきちゃうんだから。
赤ちゃんいて大変だし、怒って無駄なエネルギー使うより、手を抜くことを覚えた方がお互いに精神衛生上良いと思うよ。+126
-1
-
677. 匿名 2019/11/03(日) 09:55:36
>>190
何その発想。
疲れてる帰って来た時にそんなこと考えてスーパー行ってる人いたら変態でしかないわ。
そんな発想出来るって貴方も変態です。+45
-0
-
678. 匿名 2019/11/03(日) 09:57:06
>>44
わかる。
ごめんけどってぞわぞわする。
方言なのかな?+114
-5
-
679. 匿名 2019/11/03(日) 09:57:35
>>608
海原雄山みたいな旦那だな。+5
-1
-
680. 匿名 2019/11/03(日) 09:58:31
>>1
作らなかったらいいよ。お味噌汁もいらない。ご飯だけ炊いておけば?特に、赤ちゃんいるなら楽させてもらったらいいと思う。
うちは夫がお刺身が好きで、よく帰りに安くなったやつを夫が自分で買ってくるから、それを見越していつも少なめに用意してる。うちは2歳児だけど、少しでも作らなくて済むなら本当に助かるもん。
私は朝早く起きて夕食作ってしまうから、粗熱取ってる頃に起きてくる夫は、横目でチラッと本日の夕食メニュー見て、今日は質素だからお刺身買おうとかお菓子買って帰ろうとか思ってるのかもだけど。+9
-1
-
681. 匿名 2019/11/03(日) 10:00:02
主はメシマズなんだろう
クックドゥの箱の裏を忠実につくってはどうか+13
-2
-
682. 匿名 2019/11/03(日) 10:00:43
うちの旦那も必ず惣菜買って帰りますよ~。
必ず電話で今日の献立を聞いて、メインが肉系なら魚、魚系なら肉、そんな感じで食卓に無いものや、その他食べたい物を買ってきます。
お酒を飲むので、つまみに色んなものが食べたいみたいですよ。
勿論私が作った食事も完食しますし、お小遣いの中から自由に買ってくるので、こちらは酒飲みの旦那に合わせてつまみを何品も作ることもなく助かってます。笑+13
-0
-
683. 匿名 2019/11/03(日) 10:01:11
>>44
せめて
申し訳ないけど
とかね
+83
-9
-
684. 匿名 2019/11/03(日) 10:02:18
>>665
自分が望むようなコメントが集まらないと、もういいですってキレて自己終了しちゃう相談系トピ主いるよね。
耳には痛くても、中には結構良いこと書いてあるコメントもあるのにもったいないな、と思う。+26
-1
-
685. 匿名 2019/11/03(日) 10:02:42
>>546
キレまくりやん!!+43
-1
-
686. 匿名 2019/11/03(日) 10:03:05
ご飯作ったなら連絡
惣菜買ったなら連絡
それかもうおかず作らなくていいのでは
もしかしたら旦那なりの気遣いだったり+1
-0
-
687. 匿名 2019/11/03(日) 10:03:38
680ですが、付け足し。
それで旦那さんが、お味噌汁とかスープ欲しいな、とか○○欲しいな、って言ったら作るの増やしてみたら?
怒ったりするより「私が大変そうだから気遣っておかず買ってきてくれてるのかな。いつもありがとう。」とか言って、手抜きして楽させてもらったらいいと思う。+0
-0
-
688. 匿名 2019/11/03(日) 10:04:21
なんか失礼だね…私も嫌に思うわ+4
-1
-
689. 匿名 2019/11/03(日) 10:05:03
これからの季節、豚汁とかお鍋でいいじゃん
具材たっぷりいれれば解決+7
-0
-
690. 匿名 2019/11/03(日) 10:06:43
>>659
それは切れて良いんじゃないかな?
もう知らんがな自分で好きなの作れやってw
+40
-0
-
691. 匿名 2019/11/03(日) 10:08:11
>>390
ただ半額だったから、ということは、凄く食べたいから買ったってわけじゃないんだよね?
それなら夕飯は主さんが作ったものを食べてもらって、惣菜は次の日の旦那の昼ごはんにでもしよう。
1日くらい期限切れても今の季節は大丈夫。+8
-0
-
692. 匿名 2019/11/03(日) 10:12:05
>>23
走れメロスみたい+5
-0
-
693. 匿名 2019/11/03(日) 10:14:08
味付けが薄いんじゃない?
惣菜は味が濃いよね。+0
-0
-
694. 匿名 2019/11/03(日) 10:14:25
独身の頃の癖が残ってたり
独身の頃、好きだった店の惣菜がたまに食べたくなったとかじゃない?+0
-0
-
695. 匿名 2019/11/03(日) 10:14:43
理由聞くしかないよね。ただ単に食いしん坊でみると帰りに買ってしまうとか、奥さん大変なのにおかず足りないと言えないからとか。
あとは作るものが不味いか。とにかくなんでも話しないともたないよ+0
-0
-
696. 匿名 2019/11/03(日) 10:16:35
>>659
他人の旦那ながらブン殴りたい衝動に駆られた+48
-0
-
697. 匿名 2019/11/03(日) 10:17:55
>>659
どういう育てられ方したらこんな偏食になるのか
結婚できたのがすごいわ+53
-0
-
698. 匿名 2019/11/03(日) 10:21:02
>>659
これだけの条件を出された時に、食べたい物を自分で作れと、先にキレればよかったのに+35
-0
-
699. 匿名 2019/11/03(日) 10:21:24
>>546
この主の感じだと夫婦の会話ってないんだろうなと思った。ただ突然泣いてキレ出すとか旦那さんも可哀想だわ。ただ共感して、「うんうん、主さん可哀想、悪いのはぜーんぶ旦那さんだよね」って言って欲しいんだろうけど。+55
-1
-
700. 匿名 2019/11/03(日) 10:23:32
>>277
正解が出たね!+102
-1
-
701. 匿名 2019/11/03(日) 10:23:58
相手を変えようとしても無理
特に異性は脳が別物だからね
聞き流すおおらかさで夫婦は成立するんだよ+6
-1
-
702. 匿名 2019/11/03(日) 10:27:31
>>660
>>612
惣菜も不味いのだそうで、旦那が自分で作ってます。
自分でやってくれるのはいいけど
いい食材ばかり買うので食費が嵩みます…。+9
-0
-
703. 匿名 2019/11/03(日) 10:28:50
>>1
わかった!
ご主人はその日に自分が食べたいものを絶対に食べたい人なんだよ。ムカつくけど仕方ないから放置でいいんじゃない?
老後にヨボヨボになって飯が必要なときに惣菜でも買ってくれば?と言ってやればいいわよ♡+50
-1
-
704. 匿名 2019/11/03(日) 10:32:34
>>8
これについてるレスみるとまだまだだなと思うけど、がるでも何度も指摘さらてるけど、このお惣菜の画像は、コラだそうですよ
がるでは結構有名になってきたけど、まだまだ浸透してないね+59
-2
-
705. 匿名 2019/11/03(日) 10:33:42
>>654
わかる。足りないって意味でならわかるんだけど
主のご飯も食べて、おまけ?に食べる分ってならデザート買ってきてるみたいなもんでいいかなと+7
-0
-
706. 匿名 2019/11/03(日) 10:35:07
>>675
これ気になる!!お惣菜?外食?社食?それとも愛人宅?はたまた実母ご飯?知りたい!!!+17
-0
-
707. 匿名 2019/11/03(日) 10:35:19
よくあるよ。旦那良くたべるし、食べ尽くし系の気もある…
イラッとするときあるよ。+0
-0
-
708. 匿名 2019/11/03(日) 10:40:21
その時に食べたい!と思うものを買ってくるんだろうね…
奥さんの料理が云々というわけじゃなく、習慣みたいな。+1
-0
-
709. 匿名 2019/11/03(日) 10:41:21
>>659
よくそんな人と結婚する気になったね
超偏食の人と付き合ったことあるけど外食もままならなくて一緒に生活するのは無理だなと別れたよ+49
-0
-
710. 匿名 2019/11/03(日) 10:41:22
主さんが作った食事を食べないで買ってきた惣菜を食べるって事ですか?
過去の男にわがままな人がいて餃子買ってきてやっぱり食べたい時に食べたい物を食べるのがいいよね!と言ってきました。つまり俺の食べたい物を作れよって事です。俺が何を食べたいか聞いてから作れよ!って事でした。むかつきました。
主さんはこのまま続くのは良くないから話し合った方がいいですよ。+2
-0
-
711. 匿名 2019/11/03(日) 10:42:52
>>675
何度も聞かれてるのに主は答えないのよ+27
-0
-
712. 匿名 2019/11/03(日) 10:48:14
>>659
~禁止とか
旦那に禁止される権限ってあるの?
従う必要ない
もしお子さんがいるなら旦那の嫌いな物を食卓に出さない偏った食事をしているとお子さんも偏食になるよ
うちは旦那の嫌いな刺身を頻繁に出します
子供達の好物だし
+45
-0
-
713. 匿名 2019/11/03(日) 10:51:57
もう亡くなってるんだけど、死因私子供だったからわからん。でも、急に倒れて数日で亡くなったかな?+1
-5
-
714. 匿名 2019/11/03(日) 10:52:00
>>22
うちも似てるかも。スーパーやデパ地下とか大好きで珍しいもの買いたがり。たまにムカつくけど慣れたよ。
+39
-0
-
715. 匿名 2019/11/03(日) 10:53:02
>>659
好き嫌い多い上に作った物に対して気に入らないとキレるとか、私だったらもう作らないけど。+28
-0
-
716. 匿名 2019/11/03(日) 10:56:18
育児頑張っている奥さんに優しいじゃん
惣菜で満足してくれるんでしょ?思い切って楽しちゃおうよ
味噌汁とサラダとご飯だけ用意しておけばいい+5
-0
-
717. 匿名 2019/11/03(日) 11:00:52
赤ちゃんがいるから気を使って買ってくるか、それとも奥さんの作ったのが物足りないのか
旦那さんに聞いてみたら、いいよ
+2
-0
-
718. 匿名 2019/11/03(日) 11:02:04
そういう事なのでは…+2
-0
-
719. 匿名 2019/11/03(日) 11:07:13
>>1
子供じゃあるまいし、疲れて帰って来てるんだから、食べたいもの食べさせてあげれば良いじゃないですか。
あなたも自分が食べたいもの作って、それも合わせてご主人が食べれば良いし、食べなければ明日のお昼にでも食べたれば良いだけ。
ご主人が料理もっと頑張ってやれと
無理強いしたわけでなければ、貴方の一人芝居が空回りするだけで二人とも疲れてしまうだけ。
もっと大らかになれないかしら。
+20
-4
-
720. 匿名 2019/11/03(日) 11:10:26
>>646
夜ちょろっと見て、全然人の話聞かない主だな〜と思ってたけど、まさかキレて締めてたとは(笑)
関係ないコメントもあったけど、結構みんなちゃんとアドバイスしてたよね?
主はアドバイスより共感が欲しかったのかな。
結果、なんで週に2日しか家でご飯を食べないのかは答えてないし、話し合うといいつつどう話し合うかはあまり考えてない、旦那の悪口(太ってるとか実家の料理はこんなんとか)ばかり答えてる所を見ても、自分の聞きたい意見しか聞けない人なのかもね。
旦那も話しても聞こうとしてくれないし、買って帰るって言ったら激怒するから言わないのかも。
とりあえず赤ちゃん育児で大変なんだろうから旦那の食事は手を抜いて、誰かに料理を食べてほしいならたまに友人とかに振る舞ったりしたらいいと思う。
…といってももう主は見に来ないかな。+37
-2
-
721. 匿名 2019/11/03(日) 11:10:29
主に拘りがあるように旦那にも拘りや個性があるんだよ
押し売りしちゃいかん+9
-0
-
722. 匿名 2019/11/03(日) 11:12:11
>>1
多分お腹空いて目に入って「美味しそうだな」って思った物かって来ちゃうんだよ…。
毎回なら「今日何か買ってくる?」ってタイミングみて連絡するか買ったら連絡してもらうかしたら?
汁物とかサラダと保存がきく1品くらい作って置いて。忙しいのにムリに作る必要ないよ。
買ってくるって事はこだわりもないんでしょ?
+6
-0
-
723. 匿名 2019/11/03(日) 11:12:40
お互いなんで言わないのよって感じ
旦那は理由を言うべきだし主も聞かないと
メシマズアピールと頑張ってるのにアピールだけで意思疎通全くできてない
子供いるのにそんなんでいいの?+8
-0
-
724. 匿名 2019/11/03(日) 11:13:22
>>10
そう。これ。
理由は何なの?
皆早くも熱くなり過ぎ!マツオカかよ+287
-4
-
725. 匿名 2019/11/03(日) 11:13:24
>>723
ヤバいよね。
子供が可哀想だよ。
+5
-0
-
726. 匿名 2019/11/03(日) 11:14:18
うちの主人の実家は会社やってて、裕福だからか食べ物を粗末にする
主人もそういう育ちをしてるから、デパ地下、パン屋やコンビニで食べられないくらい手当たり次第に買ってきて、結局捨てる
医師だからお金が無いとかではないけど、食べ物を粗末にするのが受け入れられない
注意しても直らない
吐き気がするくらい嫌い+5
-3
-
727. 匿名 2019/11/03(日) 11:14:32
共感クソ女かよ
子供産むなお前みたいなのは+4
-2
-
728. 匿名 2019/11/03(日) 11:14:33
主は主で意地っ張りというかプライドが高いし、旦那は空気読めないホウレンソウができないタイプっぽいし…
なんで結婚したんだ?+14
-0
-
729. 匿名 2019/11/03(日) 11:14:40
>>190
めっちゃキモい考え(*_*)
仕事帰りのお惣菜売り場でその発想ってヤバいね。+28
-1
-
730. 匿名 2019/11/03(日) 11:15:08
>>415
吹いたわw+2
-0
-
731. 匿名 2019/11/03(日) 11:15:30
うちもたまに買ってくるけど、嫌だと思わないけどなぁ。家族分の惣菜だと高くつくから自分じゃ滅多に買わないので、むしろ嬉しいw
+5
-0
-
732. 匿名 2019/11/03(日) 11:15:50
主さんの作るメインのおかずってどんなの作ってる?唐揚げとか揚げ物出してる?
女の人ってわりと肉なし、揚げ物なしでメニュー構成したりするけど、男の人からするとがっかりメニューだよね。煮物、炒め物、おひたし、味噌汁、ごはんとかさ。+6
-1
-
733. 匿名 2019/11/03(日) 11:16:07
>>666
初見。確かに破壊力 😂
このパンダさん、そうさいをそうざいと聴き分ける能力ぐらいはあるんじゃないかと見た。
笑+28
-0
-
734. 匿名 2019/11/03(日) 11:16:08
まさかの主は熊田曜子説ww
でもそんなこと言うと熊田曜子にブログでネタにされそうだ+7
-0
-
735. 匿名 2019/11/03(日) 11:17:28
>>656
日本にはこんな若者がたくさんいますよって事を知らしめてるのでは?+13
-1
-
736. 匿名 2019/11/03(日) 11:21:14
>>732
主のメニュー
今日は、
・魚の南蛮漬け
・南瓜の煮付け
・ほうれん草お浸し
・サラダ
・長ネギとお揚げの味噌汁
・ご飯
だそうです。+3
-5
-
737. 匿名 2019/11/03(日) 11:22:15
主の旦那さんは医者とかなのかね。
もしくは他にご家庭が…?さすがにないか(^_^;)
+3
-1
-
738. 匿名 2019/11/03(日) 11:24:05
独身の頃から外食が多いのかな?
味の濃いものって癖になるから毎日食べたくなっちゃうみたいだよ
スナック菓子なんかもそうだよね
聞いてみたら意外となんでもない理由かもよ!+4
-0
-
739. 匿名 2019/11/03(日) 11:25:48
>>736
なるほど、、これだと男の人じゃ満足できないかも。
私も揚げ物好きだから、毎日こういうメニューだったら惣菜買いたくなるかなー。+10
-2
-
740. 匿名 2019/11/03(日) 11:26:52
うちの夫はおつまみが欲しいらしく、でも私に作ってとは言えないから買ってくる
+4
-0
-
741. 匿名 2019/11/03(日) 11:30:30
>>739
毎日ではないみたいよ。(そもそも家でご飯食べるのが週に2日程度らしいから)+2
-0
-
742. 匿名 2019/11/03(日) 11:31:01
>>11
不味いってか姑みたいな嫌味な旦那なんじゃない?
味濃い料理が好きなんじゃない?+58
-7
-
743. 匿名 2019/11/03(日) 11:31:53
深夜まで気になって見てたくらいだから、主はもういいと言いつつ見てるに一万ペリカ+8
-0
-
744. 匿名 2019/11/03(日) 11:36:16
11位まで登り詰めてる+2
-0
-
745. 匿名 2019/11/03(日) 11:37:08
私の夫も帰り道によく総菜買ってくるよ。
私はおかずは3~4品、汁物も作っていて、
「手料理が本当においしい!」といつも褒めてくれてバクバク食べてるけど、
でも、部活帰りの高校生みたいなノリで買ってくるらしい(笑)
男の人には足りないのかな、まあいっか、それで仕事頑張れるならと思って食べてもらってる。+7
-0
-
746. 匿名 2019/11/03(日) 11:40:13
キレる内容かな。
子育てに疲れているのかな。
旦那さん大変…。+3
-1
-
747. 匿名 2019/11/03(日) 11:44:25
>>11
唐揚げとか天ぷらとか油っぽいもの食べたいのに和食とか健康的なあっさりしたおかずだから物足りないとか+139
-5
-
748. 匿名 2019/11/03(日) 11:44:45
>>1
うちの旦那の事かと思った。
夕飯の準備しているのに、コンビニやスーパーの惣菜を毎日買ってきて、私が作ったものより自分が買ってきた食べたいものを食べる。そして、作った料理は残す。
結婚してから何度もそのことで喧嘩もしたし、『お金の無駄』『作った相手に失礼』と言ったけど、逆に『作らなくていい』と言われた。
でも、旦那の体が心配だったので基本的に作っていたけど(妥協案として、週の何曜日は自分の好きなもの買って食べる日など決めたりもした。)。
結婚四年目ぐらい?に私の心境の変化がでてきて『ご飯作らなくていいなんてラッキー』と思うようになった。お金はもったいないけど、なんか作るのバカらしくなった。
そうしたら不思議と旦那も惣菜を買ってこない日が増えて、たぶん私の手料理に慣れてきたんだと思う。
+24
-2
-
749. 匿名 2019/11/03(日) 11:47:00
食べたいものを食べたい訳でしょ?そんな怒る理由ある?
高い訳じゃないし何で怒るの?それならご飯だけ用意して買ってきて貰えばいいのに。
作るの面倒くさいし丁度いいのに。毎回弁当買ってきて貰えば?+5
-0
-
750. 匿名 2019/11/03(日) 11:54:13
トピ主は授乳で食事に気を遣ってるのにって感じなのかな。もしコロッケ作ったのに惣菜のコロッケ買ってきたら、問答無用でボコっていいと思う。
男の人って、甘辛い味付けや焼肉のタレ味とかご飯をモリモリ食べられる食べ応えのあるメニューが好きだよね。一度、旦那の思うご馳走ってのを聞いてみたらヒントがあるかも。唐揚げ山盛りって言われたら、業務スーパーで冷凍唐揚げ買って出すだけでいいよ。健康を気遣っても拒否する相手に尽くすことは無いよ。+2
-0
-
751. 匿名 2019/11/03(日) 11:54:14
分かるわー、お腹空いてる時にスーパーで安くなってるお惣菜みるとつい買っちゃうよね。独身の頃のクセが抜けないのかな。毎日だと余らすから嫌だけど、週に何回かなら大歓迎+21
-0
-
752. 匿名 2019/11/03(日) 11:55:14
旦那は総菜が食べたいんだから作らなくていいんじゃない?
ご飯炊いて味噌汁だけ作ってあげれば十分だよ+20
-0
-
753. 匿名 2019/11/03(日) 11:55:17
逆に週2回だったら旦那のリクエストに応えたら?
+23
-0
-
754. 匿名 2019/11/03(日) 11:55:28
惣菜毎回買ってくるなら、
ご飯と味噌汁だけ作っとくとかは?私ならそうする。
うちは実家の父が彩り悪いものは食べない、見た目汚い物は食べない主義なので
家庭的な煮物はダメだし、漁師料理的な見た目のものもダメ。肉や魚も焼いてドーンは駄目。
煮物なら料亭のように色鮮やかな感じ、肉や魚も綺麗に盛り付けないと手をつけない。
でも母親は自宅で趣味で料理教室をやっていたような人なので苦ではないみたい。私は絶対無理
+38
-1
-
755. 匿名 2019/11/03(日) 11:55:51
ただ単に食べたい物を買ってくるだけ。週に二日だけだし、泣くほどのことではない。
こんなに自分はがんばっているのにという考え方は疲れちゃうよ。+16
-0
-
756. 匿名 2019/11/03(日) 11:56:29
>>704
ええっ
コラだとしたらこのインタビューに答えてる人勝手にいじられてちゃっていい迷惑じゃないの+63
-0
-
757. 匿名 2019/11/03(日) 11:57:12
>>1
働いている人なら分かると思うけど疲れて帰宅途中
食べたくなるんだよ色々と
私も帰宅して作るけど自分だけ食べて帰る時もあるよ?
主さんも頑張る気持ちは分かるけど少し押し付け過ぎだと思うよ 悔しくてって言うのは自分だけの気持ち
別の角度から考えたら赤ちゃん居るんだしパパはお惣菜買ってくるから品数減らそう!
くらい緩い気持ちでいればいいじゃない
私は赤ちゃんも居るのにこんなに頑張ってるのに
って自分だけの思いを押し付け過ぎるのはお互いにマイナスになるよ
そんなに気にする事じゃない
一緒につまめば良い
今日は何買って来たの〜って楽しみなよ
人生勿体ないわよ
むしろ後々そういう旦那さんの方が楽ですよ
子供の手が離れて主さんが遊びに行く時も 俺の飯は?
俺の飯作って行けよ? 俺の飯はどうなるんだ
って騒ぐ旦那本当鬱陶しいんだから
バッチリやってしまうのは✖️
自分で自分の首を締めます
以上うちの旦那の愚痴も入っております
気楽に生きた方が良い
+71
-4
-
758. 匿名 2019/11/03(日) 11:57:49
料理なんて30分で作れる程度のレベルで十分だと思うよ。毎日の事だし。
そんなに意識高くするとお互いに疲れると思うよ。料理研究家や料理写真家じゃないし。
冷蔵庫にある野菜鍋や炒め物に惣菜とかでもいいし。
臨機応変にパッとパッと手抜きでいいのでは?+17
-0
-
759. 匿名 2019/11/03(日) 11:58:34
>>190
そんな事考えるあなたがおかしいわ+22
-0
-
760. 匿名 2019/11/03(日) 11:59:49
>>277
これこそまさに!主さん参考にしてね!+79
-1
-
761. 匿名 2019/11/03(日) 12:00:51
もう成長しきった旦那よりも可愛い子供に安全で美味しい物を
食べさせてあげた方が効率的。健康的でも不味いとか味無いとかは論外だけど。+5
-0
-
762. 匿名 2019/11/03(日) 12:07:15
>>15
バカ過ぎ。主が料理下手なのを自覚してないだけ。+7
-8
-
763. 匿名 2019/11/03(日) 12:08:45
子供は母親の味に慣れるけど旦那や他人はもう別の味に慣れてるからね。
奥さんの料理が好みに合えば幸いだけど元々の育った環境で舌のレベルが
違うから。一生懸命手間かけて作っても好みに合わなきゃ押し付けになっちゃう。
食べ物は具材一つで喧嘩になるレベルだし。+4
-0
-
764. 匿名 2019/11/03(日) 12:11:03
>>1
主は料理下手なのが自分で分からないの?
サラダすら拒否されてるんだよ笑
かなり不味いんだろうね。旦那が可愛そう。+10
-8
-
765. 匿名 2019/11/03(日) 12:15:17
>>87
ガルちゃんって人狼ゲームだったんだ+40
-0
-
766. 匿名 2019/11/03(日) 12:15:36
>>1
旦那さんが食べたいものを作ればいいじゃん。
刺身とかサッパリした物を食べたい時に豚カツ出されても嫌だろうし、牛丼でガッツリ食べたい時にサラダとパスタ出されても嫌だと思う。
食べたいから買ってくるんだからお菜を減らせばいいじゃん。+9
-0
-
767. 匿名 2019/11/03(日) 12:18:20
赤子の世話で忙しいだろうから、俺は自分の飯くらい自分でやる、ってことかい?
それなら、主は赤子だけに集中すりゃいいさ。
っていうか、文読み限り、ワンオペっぽくて集中せざるをえないよね。
旦那はこのまま惣菜だけ買ってきてもらって、主は米と味噌汁だけ用意してればいいんじゃない?あとはサラダくらい用意すりゃ十分よ+7
-0
-
768. 匿名 2019/11/03(日) 12:18:47
>>277さんのような方が結婚生活うまくいくんだろうな。+87
-3
-
769. 匿名 2019/11/03(日) 12:21:45
1ページ目しか読んでないから既出だったらごめんなんだけど、主の作る料理が気になる。
例えばどんな献立?
忙しいとは言え週2しか家でご飯食べない上に惣菜買ってくるとなると意図的に食べないようにしてる感じするよね。
加えてガルガルしい勘繰りさせてもらうと飯マズorとんでもアレンジャーの線が捨てきれない(笑)
ともあれ一度ちゃんと話し合ってみたら?
惣菜だって無料じゃないし飯のわだかまりは馬鹿にならないよ。+4
-1
-
770. 匿名 2019/11/03(日) 12:22:01
>>92
それはあるかもね。
特に旦那なんて義母の料理を食べて育ったわけだから美味しいと感じるのは義母の味かもしれない。
義母の料理が何食べても100%美味しいと感じる人ってそんなにいないからね。
主と旦那さんの味覚にズレはあると思う。+20
-0
-
771. 匿名 2019/11/03(日) 12:22:06
空腹時に惣菜みると食べたくなるのよ。+3
-0
-
772. 匿名 2019/11/03(日) 12:23:35
>>1
旦那さんがご飯食べる日に「今日ご飯作るけど、何か買って帰る?何品作ろうか?」とか聞けばよくない?
なぜ今まで我慢してて突然爆発するの?週2回ご飯の日にいくらでも聞くタイミングあったんじゃない?+12
-0
-
773. 匿名 2019/11/03(日) 12:23:46
手をぬけばいいじゃないの?
そんな事でイライラして悔しがってたらこれから先やってけないよ
臨機応変でいかないと
子供が大きくなったら友達とご飯食べてきたからいらないとか
ダイエットしてるから要らないなんて事あるよ
+6
-0
-
774. 匿名 2019/11/03(日) 12:24:08
>>659
うちの父親は切り方や具にまでうるさいよ。
これは大きく切れとか、これはこういう切り方してくれないととか、これにはこれを入れてくれとか、逆に入れるなとか。
全部祖母のやり方をそのまま母にやらせようと強要する。
あと自分の腹の虫に合わせて料理の量に文句を付ける。
同じ量を出しても「こんなに食べれないから作るな!」「あともう一品欲しいなぁ」だしw
うちの父親みたいなタイプの旦那さんがいる人はストレス溜まって大変なんだろうなぁって思う。+29
-0
-
775. 匿名 2019/11/03(日) 12:28:49
>>678
私の周りはごめんけどって普通に言うから方言だと思う。
こういう掲示板だと、地域で言葉のニュアンスが違うから難しいよね。+11
-14
-
776. 匿名 2019/11/03(日) 12:29:58
赤ちゃんいるから休みやすみ作ってると、旦那がせっかちとかだと待てないとかじゃなく?
買い食いが趣味とか…スーパーのお惣菜って美味しくないよね。わざわざそこまでするって絶対理由があるし、もう買ってくるなら作らないから!っていえば?+1
-2
-
777. 匿名 2019/11/03(日) 12:30:29
惣菜が綾菜にらみえる…
こ、これがガルちゃん病か…+0
-10
-
778. 匿名 2019/11/03(日) 12:31:01
自己流目分量ではなく、一度キッチリ料理本通りにつくって出してみては?
それでパクパク食べたらそういうことだよ。+1
-1
-
779. 匿名 2019/11/03(日) 12:36:22
うちも作ってるのに買ってこられたから、こっちが手抜きし始めたら ちゃんと作らないなら自分で好きなの買うからって食費を請求してきた。
少ない給料でやりくりしてるのに自分勝手+0
-0
-
780. 匿名 2019/11/03(日) 12:37:35
うちは私がたまに惣菜買ってきたら「手抜きしやがって!」って怒るわ。無職で私が働いているのに。自分でしかもお小遣いで買ってきて勝手に食べてくれてたら楽でいいなと思うけど世の中にはいろんな男がいるんだな+5
-0
-
781. 匿名 2019/11/03(日) 12:42:47
ウチも小さい子2人いてそんな感じです。
ここ見てやっぱりまずいと思ってるんだと落ち込みました。笑
ウチは毎日、弁当+夕飯で、確かに基本手抜き料理かもしれないけど残されると悲しいしムカつく。。
ウチの旦那はコンビニでカップラーメン買ってきてお湯入れてって言います。断るとそれ位してよ〜って、それ私のセリフ💢 お弁当も忙しくて食べれなかったって、そのまま持って帰ってきたり。(嘘じゃなく本当に食べてないみたいです)
夕飯はお刺身買ってきた日が一番喜んでます。
高いから毎日買う訳にもいかないし。
ご飯のおかわり頼まれた入れてあげたら、一口も食べずお茶碗そのまま残したり。私や子どもと喋ったりテレビ見てたら時間差でお腹一杯になったって。めっちゃムカつきません?笑+11
-1
-
782. 匿名 2019/11/03(日) 12:53:20
その総菜の分を差し引いて少なめのおかずを作ってはどうかと思うけど。
毎回だとモヤモヤするよね。+0
-0
-
783. 匿名 2019/11/03(日) 12:53:24
>>1
どんなお惣菜を買ってくるのか気になる
揚げ物とかならいいけど煮物等味付けしているものなら
濃い薄いが違うから
+0
-0
-
784. 匿名 2019/11/03(日) 12:54:38
主さんの作ったご飯より、惣菜が美味しいからやと思う。
惣菜買って食べるぐらいなら、わざわざ結婚しなくてもよかったのに。
主さんは、作らなくていいから楽になるけど、洗濯とか身の回り、お手伝いさんだね。
本当に手料理か美味しかったら買わないけど。
お金もかかるし、不健康な旦那。魅力ない惣菜男。+5
-2
-
785. 匿名 2019/11/03(日) 12:55:15
>>14
楽できるから最初良いって思ったけど 惣菜も買うところによっては外食したかってくらいお金かかるよ 毎回買われたら食費がかさむ〜💦+11
-2
-
786. 匿名 2019/11/03(日) 12:56:42
味覚が合わないじゃない。
私は惣菜はたまに食べると美味しいって感覚だった。外食も。味が少し濃ゆいと思ってた。インスタント味噌汁もね。
旦那は私の料理は味が薄い。もう一味足りないという。味噌汁なんか出汁の味しないと。
最初旦那に合わせてたが私の美味しいと違うから塩加減がわからない。結果、旦那の口にも合わない。私の口にも合わない。だから諦めて醤油とマヨネーズと塩を置いてる。味噌汁だけは私と娘を先によそって味噌を足して旦那のをよそう。もうインスタント飲んどけ!と言ったがそれはそれで嫌らしい。+1
-3
-
787. 匿名 2019/11/03(日) 12:58:05
>>786
訂正。味噌汁は出汁の味しかしない+2
-3
-
788. 匿名 2019/11/03(日) 12:58:32
もう作んなきゃいい+0
-0
-
789. 匿名 2019/11/03(日) 12:59:47
料理下手な人の気合の入った頑張った料理あまり食べたくないや+3
-0
-
790. 匿名 2019/11/03(日) 13:00:10
旦那に今日は何が食べたいか聞いてそれのみを作ればいいんじゃない
旦那は多分単純な人+0
-0
-
791. 匿名 2019/11/03(日) 13:00:20
>>1
旦那さんは気の利く俺!と思っているかもね。
忙しい奥さんの仕事を少しでも減らすために惣菜かってきて俺マジ優しい〜とか思ってそう。なんで惣菜買ってくるか普通に旦那に聞いてみたらどうでしょうか?+2
-1
-
792. 匿名 2019/11/03(日) 13:07:00
おかずにパンチがないんじゃない?
煮物と焼き魚っていうようなおかずって満足感ない男のひとが多そう。
揚げ物やガツンとしたお肉がないと嫌だとか。+6
-0
-
793. 匿名 2019/11/03(日) 13:08:20
週2回しか家で食べられないなら、食べたいものをゆっくり食べたいでしょ
久々の家でまであれこれ言われたら気が休まらないと思う
自分が選んだものを家でゆっくり食べたいんだよ
激務で頑張ってくれてるんだからネチネチ言わない
買ってきてくれるなら甘えればいいんだよ
息子さんも小さいんだし、楽でいいわとプラスに考えようよ+6
-0
-
794. 匿名 2019/11/03(日) 13:09:34
料理の不味さを惣菜で相殺したいんじゃないかな+0
-1
-
795. 匿名 2019/11/03(日) 13:09:49
一人暮らし歴ある旦那なら今日これ食べたい!って気持ちが抑えられんのかもね+2
-0
-
796. 匿名 2019/11/03(日) 13:09:54
>>787
出汁の味しかしないって薄味にもほどがあるんじゃ?
仕事してる人は汗もかくし、適度に塩分欲してると思うよ+7
-0
-
797. 匿名 2019/11/03(日) 13:10:13
旦那が惣菜買ってくるなんて、メシマズだとか、なんで?ともならないなー。
だってご飯って旦那のためだけじゃないし、自分と子供がおいしく食べられるためってのもあって作ってるから、別に旦那が惣菜買ってきても「私のご飯じゃ不満なのっ?!」とかいう発想にそもそもならない。惣菜だけ食べてご飯残したらたしかに腹立つけど、そうじゃないなら「私も一口〜」ってむしろ嬉しくなるなぁ。
私も逆の立場なら食べたいものあれば買ってくるよ。
結婚して妻がご飯作ってる人は、食べたいものを追加で買ったらいけないのか?!
そんな結婚生活、息苦しすぎる。+4
-0
-
798. 匿名 2019/11/03(日) 13:16:43
料理するの大変そうだからって意味じゃないの?
でなきゃ主が旦那の好みを把握してないとか+1
-0
-
799. 匿名 2019/11/03(日) 13:19:03
>>1
主さんが泣いてたこと、旦那さんは知ってるの?
もし良かれと思って買ってきてたんだったらちゃんと話し合ったほうがいいと思うよ。+1
-1
-
800. 匿名 2019/11/03(日) 13:22:24
旦那ではないけれど、うちの親父が同じような感じです。
私が料理を作る手間を減らしたいって気持ちが3割、マズイのが7割らしい。昔は外食が多くて、家で食べる日はほとんどなかった。結果、何と言うか……外食のスペックを、家飯に求めてる感じ。
私自身、自分はメシマズだと思ってたけれど、友人や身内曰く「普通に美味いよ」らしいのですが、割烹レベルの味は出せない。
最初は色々頑張ってみたけど、今は、食べるものしか作りません。
ラインナップは、カレー、おでん、天ぷら、餃子、味噌汁、ぬか漬け、煮物副菜系のみのローテーション。肉や油モノは惣菜買ってくるので、副菜中心です。
あと。
年取って外食に飽きると、自分で作ってくれるようになるよ(笑)
凄く楽。
+0
-0
-
801. 匿名 2019/11/03(日) 13:25:12
自分も旦那が作ってても、お惣菜買ってきちゃう。だってすごい肉ばかりでがっつりで無理なんだもん。旦那さん、ごめんなさい。+6
-2
-
802. 匿名 2019/11/03(日) 13:27:15
>>44
わかる!なんでいちいちごめんけどっていれるの?ってなる+28
-14
-
803. 匿名 2019/11/03(日) 13:28:32
>>35
何で自分が食べたいもの買うだけでモラハラなのよw
食べたいもの買うのに妻の許可がいるなんて聞いたこと無いわ
最近はこういう逆モラハラ妻が多いけど、程々にしないと離婚されるよ
今の晩年離婚は男性から切り出したりするんだから+29
-8
-
804. 匿名 2019/11/03(日) 13:28:35
主さんが作ったものも全部食べるんなら
旦那が何買ってきて食べてもいいんじゃない?
主さんが作ってくれたのにいっさい手もつけず
買ってきたものを食べるんではないんでしょ?
+38
-0
-
805. 匿名 2019/11/03(日) 13:30:17
OL風に言うと「頑張った自分へのご褒美☆」なんだから
御総菜買うくらい許してあげて+42
-0
-
806. 匿名 2019/11/03(日) 13:30:23
>>39
あるある。物足りないんだろ。+29
-1
-
807. 匿名 2019/11/03(日) 13:30:36
うちは毎日 毎日トンカツ数枚&お寿司数パックを買ってくるよ
もれなく半額
スーパーで半額品を求めてウロウロしてるから
帰宅は9時過ぎ
その時間から私が用意したおかずとスーパーの揚げ物を
貪るように食べてるわ
ハンバーグやから揚げを作った日でも買ってくる
もう諦めた
たぶん 何らかの障害があるんだろうと思う
+16
-10
-
808. 匿名 2019/11/03(日) 13:35:05
お小遣い内で買ってきてくれるなら私なら嬉しいかも
ご飯とスープと副菜だけ作って、メインは好きなもの買ってきてねとラインしておくかな+12
-0
-
809. 匿名 2019/11/03(日) 13:36:21
>>807
子供のころ食べれなかったとんかつとお寿司を食べ放題できるようになって止まらないだけでは
子供のころに我慢してた反動って大きいよ
手作りお菓子しか食べさせないママさんいるけど、よそで既製品のお菓子をがっついてたりする+28
-3
-
810. 匿名 2019/11/03(日) 13:38:11
今度からごはんと味噌汁だけ作れば。
赤ちゃんいるから作らなくてラッキーじゃん!+5
-0
-
811. 匿名 2019/11/03(日) 13:38:32
週2しか家でのんびり食事できないのに
たべたい惣菜買って帰ったら、妻がさめざめ泣き出して
そんなお通夜みたいな空気の中で食事するの嫌だ
何の罰ゲームだよ…+44
-6
-
812. 匿名 2019/11/03(日) 13:46:32
>>18
じゃあ最初から買ってくるって連絡すればいいのに+67
-3
-
813. 匿名 2019/11/03(日) 13:49:03
外食とか総菜は味が濃いめだからそれに慣れてしまってるんだろうね。
+5
-0
-
814. 匿名 2019/11/03(日) 13:50:07
>>1
>今までは何度か我慢してきました
なんだ毎回じゃないのね。
楽できていいじゃない?
ただ太らないように気を付けなきゃね。
総菜屋さんで親がパートして見切り品の売り上げ協力だったりして。
+8
-1
-
815. 匿名 2019/11/03(日) 13:50:43
>>807
同じ
うちはadhdの衝動性だと思う
スルー技術を身につけるまで長くかかった。。
+4
-5
-
816. 匿名 2019/11/03(日) 13:53:37
やめてと言われても頑なに買い続ける夫、毎回惣菜を買ってくるのに、頑なに3、4品作り続ける妻。
なんかどっちもどっちだな。+42
-1
-
817. 匿名 2019/11/03(日) 13:55:17
>>816夕飯チキンレース+8
-1
-
818. 匿名 2019/11/03(日) 13:55:19
>>1
うちもそうだけど、割り切ってます。
だから、簡単なものを少し作るだけ。
逆に惣菜で済ませられる旦那さんのが
楽ですよ。
我が父や友人の旦那さんは、惣菜一切食べないから、全て手作り。
こっちのが大変だよ。+15
-1
-
819. 匿名 2019/11/03(日) 13:57:14
私は主の家に住みたい
+1
-3
-
820. 匿名 2019/11/03(日) 13:57:18
うちもそうだった。帰宅途中にスーパーがあって旦那が帰る頃には惣菜が値引きされてるから山ほど買ってくる。ほとんど揚げ物、たまに刺身。で、作らないとそれはそれでムカつくらしい。私が作っても結局手つけないから腹立つ。「これ熱熱にチンして」て言われるから温めても刺身とか食ってて手つける頃には冷めて、また温めての繰り返し。揚げ物、刺身ばっか食ってるから当然デブ。スーパーの惣菜は基本食べない私が痩せてるのが気に入らなくて八つ当たり。普通に正社員で働いて常にゴロゴロしてるわけでなく旦那が帰ってきたとき偶々私がテレビ見ながら寛いでるとあからさまに機嫌悪くなるし。当然離婚した。今時おかず4品は作れ、と時代錯誤なモラハラ野郎だし、しかも食べもしないクソとか無理。糖尿になって氏ぬより苦しめと思ってる。+35
-1
-
821. 匿名 2019/11/03(日) 13:57:46
家庭料理じゃなくて
お惣菜みたいな脂っこいとか
味が濃いジャンクな感じが好きとか??
うち、離婚してるんだけど
怒りをぶつける前に少し落ち着いて
細かいことでもどうしてそうしたのか聞いたり言ったり
お互いのこと理解していこうとしないと
うちみたいに離婚することになっちゃうよー
うちはお互いの気持ちをちゃんと話さなくて
お互い誤解してすれちがって
修復できず離婚。+7
-0
-
822. 匿名 2019/11/03(日) 13:58:05
突然「コロッケ食べたい」とか言われるくらいなら買ってきてくれたらありがたいかも。
+21
-0
-
823. 匿名 2019/11/03(日) 13:58:53
>>816
離婚するとき家事はちゃんとやってたって立証するためじゃないの+16
-0
-
824. 匿名 2019/11/03(日) 14:00:38
うちも買ってくるよ。
ただ単に仕事帰りにスーパー寄るのが趣味で、半額や割引と書いてあるものは買わないとソワソワする性格だから。私の作ったご飯プラス惣菜食べるから太る。
作ってあるよと言っても、スーパー寄りたい、買いたいという気持ちが勝るみたい。まぁ自分のお小遣いで買ってるから好きにしてって感じ。
残った惣菜は次の日の旦那の弁当に入れる。+17
-0
-
825. 匿名 2019/11/03(日) 14:01:13
子どもの夏休みにあわせて
長期間実家に帰ったとき
母の料理は大好きだけど
今日はこれの気分じゃないなあとか
これが食べたくて我慢できないとか
私は思っちゃうタイプだから
旦那さんの気持ちがわからなくもないかな。+11
-1
-
826. 匿名 2019/11/03(日) 14:03:27
>>342
ちょっとしか辿ってないけど
肝心な 『なぜ惣菜を買ってくるのか?』
が、わかりません。
ヘルシーな献立を希望してるのは解ったけど。
惣菜を買ってくる理由が見当たらない。
旦那さんに聞いてみたのかな?
+5
-0
-
827. 匿名 2019/11/03(日) 14:03:52
>>825
そのたびに母親に泣かれたら嫌だよね
旦那さんただでさえ激務っぽいのに
家庭がストレスになったら帰宅しなくなるかも
まだお子さん小さいのにシングルでやっていく覚悟がないなら
あんまり自分の気持ちばかり押し付けない方が良いと思う+7
-0
-
828. 匿名 2019/11/03(日) 14:04:38
一生懸命作ってるんだろうけど、感情的になって泣いちゃうのは良くないかも。
赤ちゃんのお世話も大変なの分かる。
旦那さんと落ち着いて話してみたら?
ご飯不味いんじゃない? とかちょっと意地悪なコメントしてる人もいるけど気にしないで。
旦那さんが惣菜を毎回買って来るのなら、じゃあ私は子供の世話に時間かけたいから買ってきてくれるのね、って気楽に考えようよ。
頑張って。+6
-0
-
829. 匿名 2019/11/03(日) 14:21:40
うちもお惣菜いっぱい買ってくるタイプ。
お刺身とか揚げ物とかだから、私の味が気に入らないとかじゃないみたい。
酒飲みだから、色んな料理を少しずつ食べたいんだって。
私は、スープとご飯とおかずと副菜があれば満足なタイプだから、逆に品数がありすぎると、あれもこれも食べなきゃってストレスになる。
鶏肉料理の時に、ケンタッキーとかから揚げとか焼き鳥買ってくると、鶏尽くしで嫌になる。+2
-1
-
830. 匿名 2019/11/03(日) 14:22:20
手抜きせず使ってるとかって食べる側からしたら関係ない。手抜きでも美味しいものは美味しい。手が込んでてもあんまりなものはあんまり。手抜いてないのに!きぃぃ!って勘違い甚だしい+3
-1
-
831. 匿名 2019/11/03(日) 14:25:51
3、4品も作ってるの偉いね
うちの旦那そんなに食べない
メインとおしんことご飯、味噌汁あればいい人
男の人って出来合いの惣菜すきな人多くない?単に食べたいし作ってもらったものより惣菜食べたい時ってあるよ
週に二回しか作らなくていいなんていいなー
品数減らすか食べなかったら自分が次の日お昼代わりに食べたりすれば良い
食費節約できるし羨ましいけどな
+4
-1
-
832. 匿名 2019/11/03(日) 14:28:08
>>827
うん。泣かれたらつらいー
でも、仕事が終わったら、これ食べたいな♪
っていうのがだれしもあると思うし
奥さんが大変な思いして
作ってまっててくれるてることに
気が回らない旦那さんだと
え?なんで?食べたいもの買ってきただけだけど?
ってなりそう。
うまくお互いの気持ちが言いあえるといいんだけど。。+6
-0
-
833. 匿名 2019/11/03(日) 14:29:16
>>63
嬉しそうに自慢してくる。
お得だったよって。
ちょうど帰宅時間頃は半額になってる時間だもんね。
買ってきたり、良さそうなのなければ買ってこないしで予測不可能で困るから断ったよ。買うとき連絡もらっても、もう作ってることもあるし。
+14
-0
-
834. 匿名 2019/11/03(日) 14:30:28
私は子持ちシングルだけど、自分が作ったものに対してあまり食べる気しなくて、お惣菜買いたくなる。
それとは違うか(´ー`)+6
-1
-
835. 匿名 2019/11/03(日) 14:36:07
どうせ惚気と思ってみたら予想外で驚いた+0
-0
-
836. 匿名 2019/11/03(日) 14:37:02
>>30
私もこの表現いらっとするんだけど調べたら島根の方言らしいよ+32
-0
-
837. 匿名 2019/11/03(日) 14:39:42
>>75
残したら、次の日の朝ご飯にまわせばいいしょ。
うちも急な残業で食べられない時は朝ご飯だよ。それでも無理なら昼ご飯。+17
-2
-
838. 匿名 2019/11/03(日) 14:40:49
作らなきゃいいじゃん。
食費から惣菜代減らして旦那に渡して好きに買ってこさせれば?
+4
-0
-
839. 匿名 2019/11/03(日) 14:41:27
>>1
うちも買ってきてくれるよ
基本家族みんな違うもの食べている
作ってくれる人に失礼っていうけど まずいもの食べさせられる人にもおいしいもの食べる権利あるよね
まずいもうつくらなくていい って言って貰えてすーーーーっとラクになったよ
台所は旦那しか使ってません たまにつくってもらってます
自分は子供とお勉強してます
何か買おうか? と外から電話してくれるし 外に出る時も何か必要なものないか ってきいてくれる
主さんも自分の努力を認めさせることじゃなくて どうするのがお互いの幸せか考えたほうがいいと思うよ+8
-0
-
840. 匿名 2019/11/03(日) 14:42:22
旦那さんの気持ちもちょっとわかるなぁ
晩ご飯は行く前に私が用意してるんだけど、仕事帰りお惣菜が割引する時間だから、つい追加でお惣菜買って帰っちゃう
その時の気分でどうしてもコレ食べたい!ってなっちゃうんだよね。+6
-0
-
841. 匿名 2019/11/03(日) 14:46:59
>>4
ね。私なら、普段作らなくていいうえに自分が食べたいもの買って来てくれるなら、ヒドイどころか楽な旦那でラッキー!だけどなぁ。
+186
-3
-
842. 匿名 2019/11/03(日) 14:49:16
>>360
わかる!
うちの義母も全く料理しない人で旦那はほぼ弁当か惣菜で育ったから、すごくレトルト好きだった。
食育されてないと好き嫌いも激しいし、食の重要性とかあまり考えてなくて、本当に自分の好きなものだけ食べるんだよね。
おかげで、あれもダメこれもダメで、旦那の好き嫌いを矯正するのに通常よりも何手間も余分に手をかけて料理するから結婚当初はすごく大変だった。味バカだから料理に対するハードル自体は低いんだけどね。なんせ食べられる食材が少なくて。
食育は大事だから、主はお子さんと自分の健康のために料理すればいいよ。食の楽しみや大切さのわかる子に育ててあげてね。じゃないと将来の家族も大変。+8
-1
-
843. 匿名 2019/11/03(日) 14:51:55
おかず、とりあえず、男の人が好きそうなものしか作らないよ。 サーモンとかアボガドとかは避けてる+2
-0
-
844. 匿名 2019/11/03(日) 14:56:47
まずいとか言う人いるけどただ単にジャンクが好きな旦那かもよ+3
-0
-
845. 匿名 2019/11/03(日) 14:59:05
>>51
主も少し学習したらよいのに。早めにメニュー決めてLINEでもしておけばいいじゃん。サラダは作る予定ーとか予め教えとけば、さすがに同じもの買ってきたりしないでしょ。
個人的には、赤ちゃんいて疲れてるんだし、わざわざオカズなんて作らなくてよいと思うけどね。+90
-2
-
846. 匿名 2019/11/03(日) 15:01:39
買ってくるって事は何か物足りないって事だよね。もっとこってりしたいとか。
旦那さんの食べたい料理のリクエストとかは聞いてるのかな?
買ってくるなら電話してって伝えても黙って買ってくるなら文句言わせなければいい。もう自分で作れ。品数減らせばいいよ。だいたい小さい子居るのにこんなに作ってくれて感謝もない奴は人としてありえん。+1
-2
-
847. 匿名 2019/11/03(日) 15:06:54
好きだよね。うちも半額惣菜すぐ買ってくる。
大食いで残さないから好きにさせてるけど。
たまにバタバタした時は、足りないかもしれないから好みの惣菜買ってきてねって言っちゃってる(笑)こっちも楽だし。+3
-0
-
848. 匿名 2019/11/03(日) 15:08:18
美味しいか否かは別として、男と女は根本的に食の好みが違うんだと思う。
女は左のようにいろんな種類を少しづつ、男は右のように好きな物だけをドーンと食べたい。
それでも余程のメシマズじゃなければ、作ってくれる人に感謝して文句言わずに食べるのが家庭料理だよね。
義実家の食卓はどんな感じなんだろう。
+8
-0
-
849. 匿名 2019/11/03(日) 15:09:01
赤ちゃんの世話しながら作ってるのに大変だね。でもそんなに頑張る必要なんてないんじゃない? ご飯だけ炊いといて、あとは旦那さんにお任せして、そのぶん昼寝したりして休みなよ。疲れてるから、旦那さんの行動にイライラしてる面もあると思うよ。+3
-0
-
850. 匿名 2019/11/03(日) 15:14:19
せっかく作ってるのに買ってくんな!ってことなのかな?私なら食費がもったいないから嫌だなって思うけど毎回買ってくるならそれなりにこっちも工夫というか配慮すればよくない?主が作るご飯が美味しくないからってことではないと思うよ
バランス考えて作っても食べない人は食べないし、そういう人なんだなって思うしかないと思う
+1
-1
-
851. 匿名 2019/11/03(日) 15:18:05
週5外食か惣菜で、週2惣菜なんでしょ?健康気になるね。もう品数と気合い入れた料理はやめて、サラダかスープか味噌汁とか納豆出すかな。せめて総菜の合間に健康にいいものたべておくれよと。このサイズなら食べれるでしょ?ってもの+16
-0
-
852. 匿名 2019/11/03(日) 15:21:11
うちは小学生の子供2人も男の子で、私は野菜中心のものを食べたいですが、よろこんでくれないので、
肉魚料理ガッツリ系研究しました。
牛スネ入れたおでん、ローストビーフ、角煮、ハンバーグ、生姜焼き、唐揚げなんかが好評ですね〜
魚も好きなのですが、トマトソースかけたり、ムニエルにしたりはよろこばず、
焼くだけとか刺身が好きなので、サクを買ってきて海鮮丼とか。
魚介だとイカ飯とか、サーモンでマス寿司とかも好評です。
体の作りからして、タンパク質いっぱい取らなきゃなんでしょうね。
好みのものを作るようにしたら、今日のご飯何って楽しみにしてくれるようになりましたよ(^^)
食事は楽しくできたらいいですね!
+14
-14
-
853. 匿名 2019/11/03(日) 15:24:18
というか私惣菜あんまり詳しくないから分からないんだけどみんなが言うほど惣菜って体に悪いの多いの?
このスーパーで手作りしましたみたいなシール貼ってあるの見たことあるけどそういうのでも何か悪いものがはいってるとか?
+2
-8
-
854. 匿名 2019/11/03(日) 15:29:43
>>671
wwww+12
-0
-
855. 匿名 2019/11/03(日) 15:31:34
>>852
母の話を聞いているようです
私の母も野菜好きでお肉無くてもいいタイプなんですが、父祖母私妹はお肉大好きでいつも肉料理だよ~とぼやいていたのを思い出しました
けど肉料理に野菜入れてくれたりすりおろして入れてくれたり工夫してくれてありがたいなーと
運動部で成長期の食べ盛りの娘二人と営業で1日ずっと歩いて腹ぺこの父のためにガッツリ料理を作ってくれてご飯が毎日楽しみでした
おかけで風邪もひかず体も強く力も強く身長も伸びてまさに健康体です
ありがたいです+11
-0
-
856. 匿名 2019/11/03(日) 15:33:25
私にも分けてくれるならOKです。
二人で食べたい。+17
-0
-
857. 匿名 2019/11/03(日) 15:43:21
トピタイ見てうちの旦那のことかと思った。
うちは共働き子なしだけど、せっかくご飯作っても惣菜買って来られるの本当に嫌。
しかも自分の分だけ買ってくる。
ご飯は食べたり食べなかったり。余ったのは私が次の日食べればいいって簡単に言う。
むかついて作るの辞めたときに限って惣菜買って来なくて「食べる物なんにもない」って騒いだり。
離婚考えるレベルでストレス。
+40
-1
-
858. 匿名 2019/11/03(日) 15:44:11
>>1
うちの主人も惣菜買ってくる半額のやつね
義実家が惣菜よく食べてたみたい
家庭料理も濃い味はよく食べるけど薄いのはあまり食べないよ。野菜多めにして後は好きにさせてる。
+2
-0
-
859. 匿名 2019/11/03(日) 15:44:52
>>1
がるがる期かも
ちゃんとしなきゃ!って思いも強いのかも
これから離乳食も作る訳だし
でも旦那さんにしてみたら、週2をすごい意識してなくて、ごめ~ん今日は作ってないわ~赤ちゃんと遊びに行ってた♪とか言ってる方が寛げそう
離乳食なんだけど、レトルトのお粥をすりつぶして、最初からあげていた明るいママがいたな~
そういう発想がなくて、ちゃんと作っていて、ガチガチで神経質なタイプだった
主が同じになるかわからないけど、頑張ってるのに!って、疲れてしまうよね
子供がいたら、長生きしてもらわないといけないし
具だくさん味噌汁とレモン、酢、サラダを用意しておけばいいのでは?
揚げ物にレモンで、中華に酢で、多少マシにならないかしら
キャベツの千切り大根おろしなど、消化を助ける食材を用意してあげるとか
万が一買いに行けなかったり、足らない日の為に、作った物を冷凍しておけばいいし
半額で買うのが好きなのは、うちの旦那もそう
10年くらいすると気にならなくなるよ
子供に対しても神経質だったのが、緩和されて、じゃあ作らなきゃ良かったじゃん!と荒れる事がなくなったよ
家族の健康も考えて守らなきゃって思いからかな~と、お節介おばさんが長々偉そうに書いてみた+23
-1
-
860. 匿名 2019/11/03(日) 15:46:56
>>857
そんなときは遠足気分でほか弁でもネットで注文するのじゃ。
抜けるところは手を抜いてランラン気分で頑張ってください。+3
-0
-
861. 匿名 2019/11/03(日) 15:48:50
>>3
同じところでつまづいたwww+157
-2
-
862. 匿名 2019/11/03(日) 15:53:37
>>852
なんでマイナス多いんだろう?
同じく男子×2なので参考になります!!
野菜は飾り!とにかく肉肉肉!ですよね😂
魚も取り入れたかったけどお肉が良かった~とか言われて凹んでたけど、海鮮丼いいですね。
うちも出してみよ~。+5
-8
-
863. 匿名 2019/11/03(日) 15:56:36
主さんが頑張って作ったおかず、翌日の自分のご飯にできるし、とポジティブに考えた方がいいかもね
+6
-0
-
864. 匿名 2019/11/03(日) 15:59:54
>>659
毎日クセのあるものを作ってみたら
タイ料理、カンボジア料理とか
好き嫌い考えてあげて文句言われたら、こっちがキレちゃう
動じずに、鮭焼いて…(シュン)と言わせて!
+8
-0
-
865. 匿名 2019/11/03(日) 16:03:03
>>1
お惣菜買ってきてるご主人、ありがたい!
食卓に1品加わって嬉しいわ😊+7
-1
-
866. 匿名 2019/11/03(日) 16:04:37
>>857
「自分の分だけ」お惣菜買ってくるのは嫌だね。
私の分も買ってきてよとキレるかも。+16
-0
-
867. 匿名 2019/11/03(日) 16:07:31
泣いて激怒したら自分が損。+4
-0
-
868. 匿名 2019/11/03(日) 16:09:06
>>44
どーでもいいわ。+21
-4
-
869. 匿名 2019/11/03(日) 16:10:31
料理が口に合わないのか、それとも赤ちゃんがいて大変だから気を使って買ってくるのか
買う前に相談する、買って欲しくないのならきちんと注意する
夫婦としての当たり前のコミュニケーションが取れてないだけでは?+8
-0
-
870. 匿名 2019/11/03(日) 16:12:06
主さんのお味はわからないけど
隣の奥さんの旦那さんもそうみたいで腹立つといってた。
たまにおかず作りすぎちゃって~と持ってきてくれるけど
その料理が全部かな~り薄味でうちの夫は手つけない。
体のためなんだろうけど、旦那さんには物足りないからなんだろうな。。。
と思ってるけど言えない+9
-0
-
871. 匿名 2019/11/03(日) 16:18:42
旦那の帰り道に某大手スーパーがあって、ちょうど半額になる
時間帯に通るので「なにか買って帰る?」と連絡あるよ
ご飯作る前だったら好きなもの買っておいでと言うし、
作ってあるときは今日はいいよって言う
連絡するかしないかなんだよね
黙って勝手に買ってきてもいいけど即冷凍庫行き
その旦那はなんで確認の連絡ができないんだろうね?+5
-2
-
872. 匿名 2019/11/03(日) 16:22:19
>>862
マイナスが多いのは>>852さんが
子供の話ではなくご主人の話なのに、そこで自分の息子達はね〜ってのは、姑ぽく思われたのでは?+10
-0
-
873. 匿名 2019/11/03(日) 16:24:31
好きな時に好きなものを好きなだけ自由に、何も考えず食べたいのでは?家に帰ってまで「これ美味しいでしょー?」とか「これ大変だったんだよー」とかってメニューが決まってて、今食べたいと思ってるものではないもの食べながら言われるの嫌なんじゃない?わがままといえばわがままだけど、主も押し付けがましいかも。+5
-2
-
874. 匿名 2019/11/03(日) 16:24:33
結局、物足りないから惣菜を買うんだよね?+10
-1
-
875. 匿名 2019/11/03(日) 16:25:50
>>51
それは早く家に帰って育児手伝わされるのが嫌だから寄り道したいんだよ。
惣菜買ってきたよ〜
助かるでしょ〜 って口実で
本当は寄り道したいのと、味の濃いモノが食べたいの。+37
-1
-
876. 匿名 2019/11/03(日) 16:26:06
やっぱり食の相性って大事だと思った
口に合わない食事は辛いもん+20
-0
-
877. 匿名 2019/11/03(日) 16:26:14
嫌ならはっきり言えばいいのに。+5
-0
-
878. 匿名 2019/11/03(日) 16:29:57
別に私は気にしないけどな。
おかずは増えて丁度良い。+3
-0
-
879. 匿名 2019/11/03(日) 16:33:45
何でそんなに「作ってあげてる」みたいな上から目線なんだろう?そう考えるからイラつくのでは?そしたら旦那からしたら、自分が働いた金は自分がどう使おうがいいだろ?ってなるよね?+9
-0
-
880. 匿名 2019/11/03(日) 16:35:37
憶測でおせっかいな事書きますね。
赤ちゃんの風呂は誰担当?
毎日主さん?
週2は旦那さん早く帰って来れるならやってもらった方がいいよ。
惣菜買いに行ってる場合じゃない。+3
-0
-
881. 匿名 2019/11/03(日) 16:35:58
くちにあわへんねんやろな
旦那が自分の小遣いでこうとるんやったら
別におこらんでええんとちがうか
ぎゃくにうちの旦那それみなろうてほしいで
もう作るんめんどくさいねん+9
-0
-
882. 匿名 2019/11/03(日) 16:36:14
私、主さんの旦那みたいな人嫌だわ。
ご飯用意してるのにわざわざスーパー寄って自分の好きな物買うって単なるワガママだよね。+7
-2
-
883. 匿名 2019/11/03(日) 16:37:52
新婚期特有の見返りあるあるだね+7
-0
-
884. 匿名 2019/11/03(日) 16:39:36
全て手作りじゃないと食べれない!!って言われるような旦那よりはマシじゃない?手作りじゃないとダメだったら、惣菜もダメだし、カップ麺もダメ、デザートも手作り、、、自分が風邪でも寝込めないよ。そらと比べたら惣菜食べれる旦那ありがたいじゃんw+20
-0
-
885. 匿名 2019/11/03(日) 16:42:09
主も旦那不在時は手を抜いてるんでしょ?
旦那からすれば普段と同じでいいんだよ
週2回頑張るからこそ、やってやった感も募るんだと思う+7
-0
-
886. 匿名 2019/11/03(日) 16:44:06
>>872
息子も含め男ばっかりなので、
男の人は〜って意味で息子を出したんですけどね(^^;
+1
-4
-
887. 匿名 2019/11/03(日) 16:48:10
惣菜だけで満足ならいいけど、うちは手作りがないと文句つけるモラハラ野郎だった。「友達の嫁はちゃんとご飯作るのにうちは…」とか食わないくせにグチグチ。作っても「この人参の切り方がダメだ」とか何か一つは文句言う。ご飯炊いてても突然焼きそば買ってきて作るの要求されるし、刺身も柵で買ってくるのも腹立つ。どうせ値引きしてるんだから切ってあるの買えばいいのに。真冬の夜10時過ぎに生イカ捌けって言われたときは殺意湧いた。居酒屋で食ってこいやって思う。+4
-0
-
888. 匿名 2019/11/03(日) 16:50:31
>>659
カレー
オムライス
ハンバーグ
ピザ
いけるかな?子ども向けが好きなのかな?+3
-0
-
889. 匿名 2019/11/03(日) 16:51:03
素直に不味いから惣菜買ってるなんて言えないでしょ。普通なら私の料理が不味いのかじゃあご飯炊いてお新香だけ用意しておこうでよくない?
わざわざ泣いて激怒したり意味不明。めんどくさすぎ。察する能力もないばか女だわ+8
-3
-
890. 匿名 2019/11/03(日) 16:51:17
そのとき食べたいものを食べたいって気持ちわかります。
私は、お弁当とかってわくわくしないんですよね。独身のときはお金に余裕があったので、外食しちゃってました。
旦那さん、外食多いみたいだし、それと同じ気持ちじゃないかな。
キノコのマリネとか焼きなすとか、
主さんが次の日も食べる常備菜だけとかはどうでしょう。
あと、旦那さんが何も買って来なければ
お肉焼くだけ、とか。
勝手に頑張って、勝手にストレス貯めて、勝手に爆発するのはやめましょ。
+6
-0
-
891. 匿名 2019/11/03(日) 16:53:45
ちょっと私の産後時期の愚痴を聞いてもらっていい?
うちも第一子が生まれた頃、せっかく作った夕食を旦那が食べない日がチラホラあったの。連絡もなしに半額惣菜買ってきたりとか。
実は義母が旦那にご飯作っててそれ食べて帰ってた。(義実家は近所)
旦那は、食費助かるからいいじゃんって感じだったらしい。
それと、帰ったら赤ちゃんの世話しなくちゃいけない。前みたいに私に構ってもらえない。それが嫌だと。だから寄り道すると。
と、こんな最低な理由で大喧嘩しました。
主さんの旦那様が何の理由で惣菜を買って来るのかは分かりませんが、↑のような例もあると心に留めてもらえれば幸いです。+3
-0
-
892. 匿名 2019/11/03(日) 16:55:34
旦那にご飯作って貰えばいいのに。
嫌なら食べて貰えるような美味しいご飯を作りなよ。
私なら惣菜でいいの?!楽だから有り難いなと思うけどなぁ。+4
-0
-
893. 匿名 2019/11/03(日) 16:58:45
>>1
すみません。私は独身時代に実家にいるとき母がごはん作ってるのにコンビニ弁当、惣菜買っていってた。でもうちは量が少なかったからで家のごはんプラス惣菜って感じでのこさなかったよ。
主のごはんを残してるなら嫌だね+8
-0
-
894. 匿名 2019/11/03(日) 17:05:47
旦那さんは週2回しか家に帰れないの?
夜勤で食べれないとか?
でも夜勤なら仕事行く前にご飯食べるよね
どっちにしろ仕事大変そうだから食べものぐらい好きにさせたら?+4
-0
-
895. 匿名 2019/11/03(日) 17:12:00
帰り道が商店街とか?お腹すいてると買っちゃうかも。+5
-0
-
896. 匿名 2019/11/03(日) 17:13:48
自分で食べたいの買ってくるなら、作る必要ないんじゃないの。ごはんもみそ汁もなにも準備しなくていいよ。いらないって意思表示でしょ。+1
-2
-
897. 匿名 2019/11/03(日) 17:15:11
>>211
ぶっちゃけ毎回こんな感じだとお惣菜買っちゃうのわかるかも
揚げ物作らないじゃ
たまには唐揚げとか食べたくなるよ
+64
-1
-
898. 匿名 2019/11/03(日) 17:16:22
ラッキー笑+0
-0
-
899. 匿名 2019/11/03(日) 17:16:33
>>1
1人分?あなたの分もあるの?あるなら私は嬉しいけどな。+0
-0
-
900. 匿名 2019/11/03(日) 17:18:51
>>211
そこはチキン南蛮でしょ!
+40
-2
-
901. 匿名 2019/11/03(日) 17:21:26
うちは冷凍食品中心+4
-5
-
902. 匿名 2019/11/03(日) 17:23:28
>>211
大盛りご飯の上に千切りキャベツと焼肉(肉多め)、サラダ、プラス具沢山味噌汁とかでいいんじゃない?なんか頑張りが空回りしてると思う。私は主が作るメニュー好きだけど、旦那さんはまだあぶらっこいのを食べると胃がもたれてとか、量食べれなくなったわって領域まで来てないんじゃないかな?+40
-0
-
903. 匿名 2019/11/03(日) 17:24:35
>>211
品数の割に白米が進まない
酒のアテ?+42
-0
-
904. 匿名 2019/11/03(日) 17:26:01
>>4
買ってきたお惣菜は、翌日に自分が食べるようにするのは?
一緒に食べたくて頑張ったんだからって言ってもダメかな?
案外、主さんは育児が大変だろうと気遣ってくれてるのかもしれないよ
そうじゃなかったら、もう頑張るのやめちゃって良いと思う
子どもが小さい時って大変なんだし、手を抜けるところは思う存分手を抜いて、お子さんに愛情かけてあげたら良いと思うよ+79
-6
-
905. 匿名 2019/11/03(日) 17:27:16
主の最後のコメント
>>546
+9
-0
-
906. 匿名 2019/11/03(日) 17:30:37
義理の姉の料理が口に合わないらしく、お義兄さんも同じことしてた。
お子さん小さいんだし、無理せず品数減らして作ったらいいと思う。+5
-0
-
907. 匿名 2019/11/03(日) 17:32:39
今日も惣菜買って来るんでしょ。そのつもりで作るおかずは減らしておくね。行ってらっしゃい。終了
これで良くない?奥さんにうるさく注文つけるより、自分で食べたいもの買ってもらうほうが楽。+9
-0
-
908. 匿名 2019/11/03(日) 17:33:05
>>211
あ…これじゃ若い男の人は喜ばないかも
うちの40夫(高血圧)は主さんのメニュー絶対喜びます
+61
-0
-
909. 匿名 2019/11/03(日) 17:37:03
>>211
たしかに、ガッツリ系がないかも。女子とかある程度年齢がいった人とか健康志向の人が喜びそうなメニュー。悪いというわけじゃないけど、男性は種類よりガッツリ系をドカンと一品下さいって人多いからなぁ。+34
-0
-
910. 匿名 2019/11/03(日) 17:39:35
>>211
男性ならこれプラスガッツリ系が一品ないとキツイかも。+21
-0
-
911. 匿名 2019/11/03(日) 17:39:54
主さんはこれからも、鯖の塩焼きとふろふき大根とか、カレイの煮付けと冷奴とか、お昼のヘルシー定食とかレディース御膳みたいなご飯を作り続けるのかな…+12
-0
-
912. 匿名 2019/11/03(日) 17:40:26
>>1
もし全然パターンが違ってたらごめんだけど、友人のところがそうだったわ。
友人の料理はザ・ヘルシーと言う感じで、育ち盛りの子供もいたんだけど圧倒的に動物性タンパク質が不足してる、揚げ物なんて異世界の話か?って感じ。
味は悪くないのよ。お呼ばれしておいて何だけどなんか食べた気がしないと言うか物足りないというだけで。
愚痴ってきた友人には言えなかったけど、旦那さんは体力使う仕事だからきっと物足りなかったんだと思う。
+21
-1
-
913. 匿名 2019/11/03(日) 17:42:06
>>546
なんやねん。相談しといて逆ギレ?主と考えが違う人が多かっただけやん?はいはい私が間違ってました、もういいです、て。聞く気ないやん。もうちょっと柔軟に捉えて欲しいもんやね。+21
-3
-
914. 匿名 2019/11/03(日) 17:44:00
揚げ物系を毎回買ってくるなら、山盛りの唐揚げとか旦那が好きなもの作ればいいのに。+7
-0
-
915. 匿名 2019/11/03(日) 17:50:20
>>75
そういうことなら、そこまで気合い入れて作る必要ないと思うよ
旦那さんも妻に料理の完璧さを求めてないタイプだろうし
意地で続けると3,4品作る私凄い!という自己満足になってるよ
世の中には奥さんがどれだけ疲れてても
惣菜冷食は禁止で、毎日4,5品作れという旦那さんもいる
そういう人と比べたら天国だって思おうよ!+24
-0
-
916. 匿名 2019/11/03(日) 17:51:59
主さんそんなキレ方して終了してたんだw
旦那さんも言葉少なで悪いところもあるんだろうし同乗するコメントもあったと思うけど、精神的余裕ゼロという感じだね
このぶんだと認知の歪み激しそう+8
-0
-
917. 匿名 2019/11/03(日) 17:52:04
「ろくな物無いから、お惣菜何か買ってきて食べてくれる?」ってラインしてるのに
「ご飯時残り物で済ますから平気!お気遣いなく!」って毎回返信されるのも、逆にプレッシャー。+2
-0
-
918. 匿名 2019/11/03(日) 18:00:57
主です。今運営に問い合わせのメールしました。成り済ましがいるので削除お願いしますと。朝になれば私が主だと分かると思います。
>>195
メニューは
鮭とかぼちゃのチーズ焼き
ハムと野菜のコンソメスープ
貝割れ菜のおかかサラダ
じゃこ入りマヨ卵焼き
ご飯です
ドヤってるけど十分微妙かと。
かぼちゃは男子には不人気、
コンソメスープとご飯って微妙、
カイワレって付け合わせじゃなくて?って感じだし、
じゃこ入り卵焼きは成長期の子供むけ?
って私は思っちゃいました。
おしゃれメニューじゃなくても
鮭のちゃんちゃん焼き
豚汁
ほうれん草おひたし(もしくは普通の味噌汁にして豚しゃぶサラダとか)
だし巻き卵
とかのほうが喜ばれるかも。+6
-15
-
919. 匿名 2019/11/03(日) 18:01:11
理解不能な旦那だな+2
-0
-
920. 匿名 2019/11/03(日) 18:01:46
>>1
凄い気持ちわかる!まさに今日もやられた!
離婚したい+2
-1
-
921. 匿名 2019/11/03(日) 18:05:06
一生懸命作ってるの知ってるからこそまずいって言いにくいんだろうな……
話し合いの時間を設けるしかなさそう+2
-0
-
922. 匿名 2019/11/03(日) 18:05:40
でぶまっしぐら+1
-0
-
923. 匿名 2019/11/03(日) 18:06:10
>>1
友達と家でパーティあって、行く途中で有名な美味し唐揚げあったから買って行ったら、「私がパーティの為に食事準備するって言ってんのになんで買ってきてんの?!私の作る料理に不満なの?!」って言われてるみたいな感じがする。例が極端かもしれないけど、怖い。+9
-6
-
924. 匿名 2019/11/03(日) 18:06:54
赤ちゃんがいるのなら、ありがたいじゃん。
だって白米とサラダ置いとけばいいだけだし。
旦那は食べたい物を食べられて、主はご飯炊いてサラダ置いとくだけで、お互いストレスなくなるよねw
私ならラッキーとしか思えないw+14
-0
-
925. 匿名 2019/11/03(日) 18:08:41
>>211
やっぱり想像した通りの粗食献立だ。男性には物足りないよ
お年寄りが食べるメニュー。だから旦那さん毎回揚げ物惣菜を買ってくるんだよ
主さんの言動を見る限り、旦那さんの意見は一切聞き入れないでしょう?
「揚げ物が食べたい」と言われたら
「私はワンオペで育児してるの!週に2回しか食べないくせに!
よそで食べて来てよ!油跳ねるし処理面倒だから作りたくない!」
と激しくNO!!を突きつけそうだもん
お年寄りメニュー出して「貴方の健康を思ってるの!」と言われても
激務の旦那さんには足りないよ。全然足りない。+54
-3
-
926. 匿名 2019/11/03(日) 18:10:40
>>876
こちらの常連のしーちゃんは、食の好みは問題じゃないそうだ
別のモノを食べればいいんだよ~
笑いのツボ?考え?が同じじゃないと~と言っていた記憶がある
何年も一緒にいると、わかる気がする
合わせて食べられない時もあるじゃない
たまには別の店に入って違うモノを食べて、感想を言う♪
うちの旦那は、それが出来ない
家族は同じモノを食べるべきと、臭いとんこつラーメン屋に連れて行かれても
重いモノは子供が付き合って、ママはいいんだよ!と言ってくれて、最近は免除されてる💨
美味しいはず!って、思い込みと押し付け(自覚はない)が良くないかも
週2くらい我慢して、作ってくれた健康的なのを食べればいいと考える木村家の旦那さんはえらいな~
惣菜ばかりじゃ体に悪いけど、手料理も食べてるし、まっいっか!と思わない限り、うまくいかないような…
+0
-0
-
927. 匿名 2019/11/03(日) 18:11:51
自分の妻に、味が薄いだの不味いとか言うけど、自分の分だけ自分の好みの味で作れと思う。
作ってくれるだけでもありがたいのに、料理の苦労さも分からない、日頃の有り難みや感謝すらないから、平気で不味いとか言う。
仕事しながら家事や子育てしている女性が多い中、もう無理に合わす必要ないですよ。
惣菜なり糖質や塩分多いのを食べさせて、太らせて体調悪くなっても放置して、別々の人生歩めばいいだけ。
えらい目に合ってから気付くか、死ぬ前に気付くかのどちらかなので。
大体、料理も出来ない男は、カス。
男だからしなくていいルールありませんって。
親の躾が悪いから、旦那の質も悪い。
自分で作らせなよ。+5
-3
-
928. 匿名 2019/11/03(日) 18:12:19
>>13
話聞いてた?全く意味違うでしょ+41
-8
-
929. 匿名 2019/11/03(日) 18:13:02
>>63
自分はほとんど食べないで家族が喜ぶと思って買ってくるw+3
-0
-
930. 匿名 2019/11/03(日) 18:14:32
男性でスーパーに寄って半額の惣菜買うって、元々そういう習慣があるのかも。買い食い癖かな。
あと献立的に、もっと肉々しいものが欲しいなー。旦那さんまだお若いよね!? もの足りなさそう。アラフォーの私でも疲れてる時はガッツリいきたくて、揚げ物欲するよ。+5
-1
-
931. 匿名 2019/11/03(日) 18:16:03
そもそも赤ちゃん見ながら大変な中わざわざ自己犠牲してやってるのに…
みたいなニュアンスの時点で、例え夫が出したおかず全部食べてくれてても結局いつか不満募って爆発しそうだと思った
一行目の時点で惣菜やレトルトの配分増やした方がきっと主にとってもいい
あと可能性を広げると、旦那が家におかずあるの忘れて(意識から抜けて)単純にお得なもの見たら買っちゃうっていう癖みたいなものの可能性もある+4
-0
-
932. 匿名 2019/11/03(日) 18:17:16
働き盛りの夫を気遣って、粗食になるのは主婦あるあるなんだけど
3,40代の働き盛りの男性はまだまだ魚より肉なのよ
お年寄りでも健康な人はお肉大好きだから
下手に粗食にすると逆に元気なくなるよ?
家にずっといる人と、動き回ってる人では塩分の消費量も違うから
薄味に文句言われるなら、汗をかいて塩分不足を考えた方が良いかも+6
-1
-
933. 匿名 2019/11/03(日) 18:19:02
食の好みが違うかぶっちゃけ不味いんじゃないの?
理由言わないってことはそういう事だよ
義実家行った時に何食べてたのか聞いてくるといいよ+3
-0
-
934. 匿名 2019/11/03(日) 18:19:10
>>1
一度病院で、咽喉科に行って味覚障害のチェックをしてみたらどうでしょうか
失礼なことを書いてごめんね
でも味障だと、おかしな味にインプットされてるので
何度作っても結果は同じです
料理飲み物は分量を正確に測るしか手がありません
味見で判断が一生できませんので
+6
-0
-
935. 匿名 2019/11/03(日) 18:23:47
さっぱりしすぎとか味が薄いとかで不満に思ってて
普通の人より惣菜の魔力に弱い+1
-0
-
936. 匿名 2019/11/03(日) 18:24:32
>>925
これこれ!確かにおかず何品も作って頑張ってる割に報われない献立。
働いてお腹すかせてきた人には足りないね
せめてハムとか細切れ肉いれた野菜炒めとか、忙しいならクックドゥ使ったおかずに変えるべき+16
-2
-
937. 匿名 2019/11/03(日) 18:24:35
>>1
私は嬉しいかな。旦那が買い物好きで、お惣菜買いますよ
料理するのは、味噌汁とか、サラダ辺り(*^^*)
おかずは買うとき、前もって買うって言ってくるので、喧嘩したことないかな。食べたくないのに食べさせるのストレス溜まるから+0
-0
-
938. 匿名 2019/11/03(日) 18:25:25
いいじゃん、わたしにも一口!って楽しめば+3
-0
-
939. 匿名 2019/11/03(日) 18:25:46
>>1
家もいつも惣菜買ってくるから毎日ご飯と味噌汁しか用意してないよ。めっちゃ楽。+2
-0
-
940. 匿名 2019/11/03(日) 18:26:48
アラサーからアラフォーぐらいの男性でしょ?
まだまだ食うよそのぐらいの年齢は
高校生男児だと思って諦めたほうがいい+4
-1
-
941. 匿名 2019/11/03(日) 18:28:07
添加物の味に慣れてしまっていて添加物たっぷりのお総菜が食べたいんだろうね
もうあきらめて白ご飯と野菜たっぷり減塩味噌汁だけ用意しといたらどうかな
+3
-1
-
942. 匿名 2019/11/03(日) 18:29:36
作ったものを全部食べてるのか食べてないかで話は違う。
その辺ちゃんと聞いた?+4
-0
-
943. 匿名 2019/11/03(日) 18:30:17
>>92
鶏ガラで出汁とってにゅうめん作って、我ながら美味しく出来たと思ったんだけど、旦那からちょっとひと味ってマキシマムって万能スパイスを足された事ある
確かに旨味が増してそれはそれで美味しいけど、あえてシンプルに作ってるんだから、もう!ってなった。味覚がおかしいとかじゃなくて、お粥を塩や梅干しだけで美味しく食べられる人と塩こぶやチーズを入れたりはっきりした旨味がないと物足りない人の差かなって思う。+21
-0
-
944. 匿名 2019/11/03(日) 18:31:06
>>787
薄っすい味を健康的だとか素材の味を活かしてるとか思うのやめてほしい。
ただただ不味い。
出汁の味しかしない味噌汁って味噌汁じゃなくてお吸い物じゃん。+4
-0
-
945. 匿名 2019/11/03(日) 18:32:54
>>1
うちの旦那も買ってきてくれたら嬉しいな。
自分としては、総菜で済ませたいけど、やはり、主婦として作らないとと思うから作るけど、
人が作ったもの食べるのって、今後の勉強にもなるしね。
余ったら、翌日に食べれば良いし。
+0
-0
-
946. 匿名 2019/11/03(日) 18:33:23
メインが無いんだね。+2
-1
-
947. 匿名 2019/11/03(日) 18:33:41
>>927
よくわからんけど、子育てで働いていない今、
主さんは専業主婦でしょ。
家族の好みの食事くらい作れよ働いてないんだしって思う
男は料理できない!って言ってるけど、けっきょく食べてもらってないんだもん
主さんだって料理できてないのと一緒だよ。
合わせる気もなく気持ちを押し付けてさ、赤ちゃんがいるのに!赤ちゃんがいるのに!
うるさいよ正直。嫌がらせで妊娠させたわけじゃないのにさ。
二人の子供でしょ?じゃあ家族3人食っていける稼ぎ明日から持ってこれるわけ?
赤ちゃんがいてプレッシャーなのは男も同じでしょ
自分一人だけが一番かわいそうなの!たいへんなのはわたしだけ!
で、ちょっとしたら幸せなのはわたしだけ!が始まる
他人のことを思いやれるようになってから家族作ってよ+3
-3
-
948. 匿名 2019/11/03(日) 18:34:01
>>546
育児疲れで余裕がないのかもね
親身になってくれる人はいいけど
冷たいとかおふざけされちゃって
いらっとしたのかな。。+5
-0
-
949. 匿名 2019/11/03(日) 18:34:13
主の料理は身体には良いと思うし、夫に対して愛があるなと思うよ。
私、栄養士の学校でてるんだけど新婚のころは自分では普通と思ってたけどヘルシーメニューだったようで夫が惣菜とか買ってきたりホカ弁とか買ってきたりで喧嘩になった。身体の事考えて作ってるのにと思って悲しくなって。
今じゃホカ弁でも惣菜でもどうぞご勝手にとしか思わない…+5
-0
-
950. 匿名 2019/11/03(日) 18:34:45
>>1
主さん、育児にご飯の支度に頑張ってるのに辛いですね。
でも、もしかしたら旦那さんも主さんを気遣って買ってきてるのかもしれないですし、旦那と話し合いをした方がいいのではないでしょうか?
気遣って買ってきてくれているのか、口に合わないのかとか。+2
-1
-
951. 匿名 2019/11/03(日) 18:37:09
>>211
南蛮漬けって手間かかるよね~。私も大好きで旦那にも食べて欲しいから頑張って作ったけど、酸っぱいってマヨネーズかけられた挙げ句残されたよ。
次はチキン南蛮作ってでタルタルソースぶっかけたら美味しい美味しいって食べてた。
旦那の健康を考えて材料費も高いのに頑張って作っても=旦那好みではないから難しいよね。
+50
-0
-
952. 匿名 2019/11/03(日) 18:38:09
>>211
病院食、年寄り食って感じ…
私でも毎回これだと食べる気無くす。
メインはアッサリ、サラダ的なのが3つ…
揚げ物なんて衣つけて揚げるだけなんだから作れば良いのに。+33
-8
-
953. 匿名 2019/11/03(日) 18:39:28
家族の健康を気遣って、牛乳も低脂肪とか粗食しか出さない人がいたんだけど
小学生の娘さんが栄養失調になって倒れて、病院で怒られてたよ
本人も現代日本で子供が栄養失調になるなんて!と大反省してた+24
-0
-
954. 匿名 2019/11/03(日) 18:40:20
惣菜っていうか、うちは食材を買ってくる…。経済的に苦しい家計なのに、牛肉とか高いものを…。そして大量に。
うちではそんな余裕が無いのにっていつも腹が立つ。自分で作りもしないのに。今日も買ってきやがった…。+10
-0
-
955. 匿名 2019/11/03(日) 18:44:17
実家からよくかぼちゃもらうから煮付けにして出すんだけど、旦那曰く、男ってかぼちゃ苦手だよ!特に煮付けは!らしいんですが、皆さんの回りの男性はどうですか?
+15
-1
-
956. 匿名 2019/11/03(日) 18:45:54
>>953
そういう人って低脂肪は健康に良い!薄味なら健康に良い!ってよく分からない覚え方してて年齢や運動量、それに応じた栄養素を考えられないんだろうか?
ただの馬鹿にしか思えないんだけど。+10
-1
-
957. 匿名 2019/11/03(日) 18:47:08
>>918
動物性食品多くない??
メインのお肉or魚
サラダや副菜
お味噌汁orスープ
おひたしなどの小鉢やお漬物とかでいいんじゃない??
メインはガッツリでお野菜多めなら
そんなに手間もかからないし
栄養面も偏らないかも
+2
-0
-
958. 匿名 2019/11/03(日) 18:48:10
産後1週間入院して、旦那に何か食べたい物ある?と聞かれて真っ先に答えたのがマックのハンバーガーだったわ。
主の旦那の惣菜もそれと同じだと思う。+14
-0
-
959. 匿名 2019/11/03(日) 18:49:48
>>955
うちはかぼちゃの煮物とか
素焼きとか天ぷらとか普通に好きだよ
普段の食事は
ジャンクもヘルシーもなんでも食べる
参考にならないね汗
+6
-1
-
960. 匿名 2019/11/03(日) 18:50:07
いくら濃い味になれてるっていっても本気で惣菜や冷凍食品の方が美味しいって人そんなに多いかな?
味の素の唐揚げとか好きでよく買うけど、時間が無いからと、弁当がいたむのが怖いので濃い味の冷凍食品の中でも好きな味を買うのであってやっぱり手作りの方が美味しいよ+15
-1
-
961. 匿名 2019/11/03(日) 18:51:45
>>954
うちも惣菜も食材も買ってくる
食材は自分の目で見て買いたいって言ってるのに
良かれと思って買ってくる
もう諦めてる+4
-0
-
962. 匿名 2019/11/03(日) 18:51:50
>>927
週に2日しかおうちごはん出来ない旦那さんだよ?
相当激務じゃない?そもそも旦那さんは自分で食べたいもの買って帰ってるし
主さんに何が何でも作れと言ってるわけじゃないよね?
主さんは家で揚げ物は殆ど作らないと書いてる
旦那さんは揚げ物が食べたいけど、作って貰えないから買って帰る
主さんの料理は自己満足だと思うよ
旦那さんが食べたがってるもの(揚げ物)は作らないんだから
相手が食べたいものは作らず、食べ応えのないおかずばかり作って
あなたの為にやってると言われても、正直嫌がらせかと思うわ
文句を言わず惣菜で済ます旦那さんを大事にした方が良いよ+5
-4
-
963. 匿名 2019/11/03(日) 18:54:00
うちの旦那なんか仕事終わりに実家に寄って、義母に晩ご飯持たされて帰ってくるよ。こっちはシチュー作って待ってるのに、キムチの使用済みパックをタッパーがわりに義母のお手製のシチューを持って帰ってきたときは軽く殺意。+13
-0
-
964. 匿名 2019/11/03(日) 18:55:00
何気ないことだけど、食の嗜好が合うかどうかて大きいんだね。
主さん、気の毒だ。+4
-2
-
965. 匿名 2019/11/03(日) 18:55:55
>>956
当時は粗食ブームで、質素な料理ほど体にいい!
肉は健康の天敵!みたいな扱いだったんだよね
だから大昔の食事みたいなのを賛美してた
あとからお年寄りにもお肉を食べさせた方がいいと訂正されたけど
おかしなブームがあったんだよ
そもそも粗食だった昔の人の寿命は今の半分くらいだし
アメリカ人ですら肉や乳製品を食べるようになって寿命が延びたと言ってるのに+11
-1
-
966. 匿名 2019/11/03(日) 18:56:37
残り週5日は外食ってこと?
+0
-0
-
967. 匿名 2019/11/03(日) 18:56:40
>>918
悪いけどメインはどれなの?
チーズ焼き?
チーズ焼きとかグラタンってコッテリしてるだけで男の人が言うガッツリ食べられるものではないよね。
多分小皿みたいなグラタン皿だろうし。
ザ・女の子が好むパスタの添え物料理って感じ。
スープや卵焼きの中にチマチマした具材入れられても美味しくないと思うんだけど。+6
-7
-
968. 匿名 2019/11/03(日) 18:59:04
>>1
どんなお惣菜を買ってくるのかな?
お刺身とか日持ちしない物なら晩ご飯用に作ったものを明日に回せばいいし、今日食べなくてもいいものなら明日晩ご飯用にすればいいんじゃない?
「明日楽できる!ラッキー!」
ぐらいに気楽に考えてもいいと思うよ。
主さんはまじめで頑張り屋さんなんだろうね。
赤ちゃんもいて毎日大変だと思うけど、もう少し肩の力を抜いてもいいと思います。+8
-0
-
969. 匿名 2019/11/03(日) 19:00:19
>>967
立派にサケのチーズ焼きはメインでしょうよ
多分小皿!とかそうかもしれないけど憶測で叩けるって凄いよね+8
-4
-
970. 匿名 2019/11/03(日) 19:01:50
>>211
南蛮漬けって揚げ物じゃないっけ?+24
-0
-
971. 匿名 2019/11/03(日) 19:02:04
私も高校生の頃にこれやって母親がキレた。
別に母親の料理がまずい訳でも何でもなくて、ただ自分が今日食べたい物を買っただけ。無性にコロッケ食べたい時とか、無性にもずく食べたい時とか。
母の作った料理も完食するし、私として何が怒ることある?と意味わからなかった。
今は自分が家族の分作る立場だけど、やっぱり怒る意味がわからない。
毎回だから腹立つのかな?
逆に毎回なら、もう品数減らしては?
+8
-1
-
972. 匿名 2019/11/03(日) 19:02:10
>>955
昔の人は「甘い物(お菓子)は女の食う物」みたいな感じで「芋栗南京(カボチャの意)は女の食べ物」って扱いだったみたいだよ。
うちの父親もそう。
今はスイーツ男子とかいるから関係ないと思うけど。+9
-0
-
973. 匿名 2019/11/03(日) 19:02:55
うちもたまに買ってくる。値引きになってたから~とか。本人はプラス1品することで喜ばれたいらしいけど、こちらは栄養バランス考えて作ってるから、肉にまた肉プラスとかだとちょっとイラッとはする。夜は特にカロリー気にしてるのに高カロリーな惣菜多いし。値引き惣菜だからその日のうちに食べた方が良いし。まぁたまにだから良いんだけどさ、ありがたいときもあるし。+3
-0
-
974. 匿名 2019/11/03(日) 19:03:01
楽でいいじゃん
うちの人も帰宅時間伝えてくるからそれに合わせてご飯炊いとくと自分が食べたいおかず買って帰ってくるから最高だよ
たまにアレが食べたいから作ってくれとか言い出すと面倒臭いなと思いながら作るくらいで+0
-0
-
975. 匿名 2019/11/03(日) 19:03:12
とりあえず、旦那の食べたいものを作るのはどうだろう。+6
-0
-
976. 匿名 2019/11/03(日) 19:04:18
>>970
横。
たっぷりの油で揚げるのが嫌なだけで揚げ焼きくらいの揚げ物はするんじゃない?+3
-0
-
977. 匿名 2019/11/03(日) 19:05:53
>>966
夜勤で食堂とかがある仕事なのかな?ホテルで働いていたときは食事出てたから、そんな感じの仕事とか?+4
-0
-
978. 匿名 2019/11/03(日) 19:06:02
>>963
わかるーウザいよね。
嫁に悪いとか思わんのかねー。普通遠慮するよね。(便乗して愚痴ごめん)
この主さんの旦那も、もしかしたら義実家依存とか訳アリかも…って思うと責める気になれない。+6
-0
-
979. 匿名 2019/11/03(日) 19:06:33
>>959
>>972
ありがとうございます!そうなんですね、やっぱり好き嫌いですかね~。
甘いからご飯に合わないと言われて、でもかぼちゃも大量にもらうので煮付けはやめてコロッケやサラダにするんですが
天婦羅は作るのが苦手なので素焼きをだしてみようと思います!+2
-0
-
980. 匿名 2019/11/03(日) 19:07:18
うちは全部食べるけど足りないって
ラーメン食べる。もううんざり+2
-1
-
981. 匿名 2019/11/03(日) 19:07:29
>>955
うちは好きですよ。
煮付けも好きだし、ウインナーとあえたカボチャのおかずサラダも好きです。
かぼちゃの煮付けも、ひき肉とか豚バラとかと一緒に煮るとより食べます。
35歳です。
ちなみに父親69歳はカボチャ嫌いです。
+3
-1
-
982. 匿名 2019/11/03(日) 19:09:06
働き盛りには物足りないかも。
私は主さんの献立大好きだけど。
楽出来るわーってポジティブに考えて、いつも通りご飯に付け合わせのガツン系は旦那に惣菜買ってきて完成でいいと思う。
+4
-0
-
983. 匿名 2019/11/03(日) 19:09:30
うちの旦那は食べたいものあるときは買っていっていい?って必ず聞いてくるよ。ダメって言ったら買ってこない。+3
-0
-
984. 匿名 2019/11/03(日) 19:10:09
>>980
うちも食べたあとにカップラーメン食べてる。食事の量は多くて、米は2合以上たべるし、味噌汁もどんぶり、オカズも量は多め。もう、癖なんだよね。+5
-0
-
985. 匿名 2019/11/03(日) 19:10:20
南蛮漬けでは白飯かっこめないよ(泣)
そしたらただの塩焼きにしてもらった方がよっぽどご飯のおかずだよ。+12
-1
-
986. 匿名 2019/11/03(日) 19:11:39
料理が苦手だけど調理がんばってる人ほどお惣菜買ってくると怒る傾向にある
諦めてる人と上手な人は楽できたとかあまったおかずアレンジできる
くそまずい惣菜買ってこられたら頭にはくるね!+5
-0
-
987. 匿名 2019/11/03(日) 19:12:09
主さんの食事は、お米食べないで晩酌するうちの旦那にはいいかも。米派の若い男性にはつらいかも。+6
-0
-
988. 匿名 2019/11/03(日) 19:12:27
>>969
つまり鮭とカボチャのチーズ焼きがデーンっと出てくるの?ドリアでもないのに?
それだと逆に胃もたれするメニューじゃん。
チーズ焼きって事は鮭の切り身全体にチーズがたっぷりかかってるって事だよ?ホクホクのカボチャと一緒に。
チーズ焼きって普通ココットや小さいスキレットで出てくるもんじゃん。
そこに卵焼きのだのハムの入ったスープとかでしょ?
バランスおかしいよ。
+5
-10
-
989. 匿名 2019/11/03(日) 19:12:47
>>960
だよね。私はスーパーのお惣菜苦手なんだよね。肉屋の惣菜も。スーパーも肉屋も色々行ったけど、どこも美味しくなかったよ。特にスーパーの惣菜。+2
-0
-
990. 匿名 2019/11/03(日) 19:13:35
>>955
うちも芋栗南瓜は旦那は苦手です。テンション上がらない食材らしい。私や娘は大好きなんですけどねー。+8
-0
-
991. 匿名 2019/11/03(日) 19:14:32
南蛮漬けはメインにはならないと思う。ガッツリ食べれる物でもないし
どちらかというと小鉢でサイドメニューだよね?
チキン南蛮の方が年齢的に合うと思う
美味しくないというわけじゃなく、旦那さんが求めてるものと違うというだけ+9
-0
-
992. 匿名 2019/11/03(日) 19:14:44
>>211
きっと健康の為に考えて作ってるんだろうね
でも、男性って魚の南蛮漬けって好きな人が少ない気がする。
私は好きだけど、夫は食べれないから作らないようにしてる。
週2しか旦那さん食べないなら、食べたい物聞いて作ってあげた方が食べてくれるし、主さんも落ち込まなくてすむと思うけどどうだろ。+28
-1
-
993. 匿名 2019/11/03(日) 19:16:18
>>955
うちの旦那目もかぼちゃの煮物は嫌がるな。かぼちゃは薄切りにして肉と他の野菜と炒めたのはたべる。あと、ほうとうみたいな煮込みうどん。
逆に子供はかぼちゃ大好きだから、子供向けにかぼちゃは使います。+8
-0
-
994. 匿名 2019/11/03(日) 19:16:30
>>960
お惣菜が美味しいと感じるくらい家庭の料理が不味いんじゃない?
あとお惣菜系は万人受けするように作ってあるから美味しいと思う人がいても下手におかしくはないのでは?+1
-2
-
995. 匿名 2019/11/03(日) 19:17:53
酸っぱいの好きなのって大体女性じゃない?
柑橘系にしても酢の物にしても。
男の人で酸っぱいの好きな人あまり聞いたことないんだけど。+6
-0
-
996. 匿名 2019/11/03(日) 19:19:19
実はメシマズなんじゃないかな。5chのメシマズトピ読むと、けっこう可哀相な旦那多いよ。+9
-0
-
997. 匿名 2019/11/03(日) 19:24:01
>>996
検索しちゃった。この記事なんて、内容が不味い南蛮漬けだったよ…
+2
-0
-
998. 匿名 2019/11/03(日) 19:25:09
>>1
味見しながら料理作っている?+0
-0
-
999. 匿名 2019/11/03(日) 19:25:19
スーパー行ってる暇あったら一刻も早く帰ってきて赤ちゃんみてほしいと思うわ。
提案だけど、惣菜食べたいなら私が買って来る!って言って、あらかじめ惣菜メニューにしとくか、旦那が帰宅してから主が息抜きがてらスーパー行かせてもらったら?
それを躊躇されたら、単に旦那は寄り道したいだけだよ。+1
-12
-
1000. 匿名 2019/11/03(日) 19:31:35
週に2回だけしか家で食べないならその2回ともメインを中華にしてみたらどうでしょう?多分ハズレがないと思う。
麻婆豆腐、回鍋肉、エビチリ、チンジャオロース…旦那さんは好きでしょうきっと!
+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ガルちゃんでよく見かけるけど嫌いなコメントガルちゃんでよく見かけるこのコメントが嫌い!って人いますか?私は実況トピでのネタバレコメントが嫌いです…