-
1. 匿名 2019/11/02(土) 18:33:15
転勤族です。
物件の有無でほぼ毎回部屋の広さが代わり、
大きめのソファが邪魔に感じてきました。
おまけに子供が何かこぼしたのか何度拭き取ってもソファが臭く色も落ちてしまいました。
座椅子にしようかと思うのですが
実際ソファなし生活をしている方にお話聞きたいです。
宜しくお願いします。+83
-3
-
2. 匿名 2019/11/02(土) 18:34:04
無くても全く問題ありませんが...+662
-14
-
3. 匿名 2019/11/02(土) 18:34:21
実家はない。
地べた生活。+322
-3
-
4. 匿名 2019/11/02(土) 18:34:40
無問題
座り心地のいい椅子があれば大丈夫+249
-8
-
5. 匿名 2019/11/02(土) 18:34:41
問題ありません。+139
-4
-
6. 匿名 2019/11/02(土) 18:34:43
うちもソファなし。
もはや床にカーペットとか敷いてずっと寝転んでるわw+397
-4
-
7. 匿名 2019/11/02(土) 18:34:46
うちはコタツに座椅子です。
掃除もしやすいし、圧迫感もないから良いですよ。+219
-5
-
8. 匿名 2019/11/02(土) 18:35:11
ソファーすてたい。もう、買いたくない。ぼろぼろ。+141
-5
-
9. 匿名 2019/11/02(土) 18:35:32
なくても平気!
フローリングにラグマット敷いて座ってます。
それかずっとベッドにいる+209
-4
-
10. 匿名 2019/11/02(土) 18:35:45
部屋が広くなって良かったよ
ついでにダイニングセットも捨てたら部屋スッキリ!+137
-3
-
11. 匿名 2019/11/02(土) 18:35:55
低めのテーブルが少ないことをのぞけば、全く問題ありません。
テーブルも、少ないとはいえ探せばあるし、快適です。
ただ、夫が足を怪我した時だけは不便でした。+65
-3
-
12. 匿名 2019/11/02(土) 18:35:57
むしろ今まで持ったことなかったわ...。
和室だから座椅子の方がある。+57
-2
-
13. 匿名 2019/11/02(土) 18:36:03
ソファあるけど、物置と化してる。
今は座椅子生活。そっちで十分。+89
-3
-
14. 匿名 2019/11/02(土) 18:36:17
離婚で来週から一人暮らしします。
45平米ですがソファ置いてもいい広さでしょうか???+22
-18
-
15. 匿名 2019/11/02(土) 18:36:29
部屋が広くなる
声が響く気がする+32
-3
-
16. 匿名 2019/11/02(土) 18:36:54
ないのに慣れてるからある方がかえって落ち着かない
慣れとかもあるかも+12
-8
-
17. 匿名 2019/11/02(土) 18:37:06
ソファ無し生活ウン十年です。不都合に感じたことがないです。+68
-3
-
18. 匿名 2019/11/02(土) 18:37:56
うちは賃貸3DKでリビングにしているところが畳でソファ無し生活です。
旦那がすぐ寝転ぶので見かねて巨大なビーズクッションを一つ買いました。
私用にも欲しいなと思いつつ私はバランスボールで生活しています。
正直ソファ欲しいです。
だけど特に広い家でもないのでどこに置いても邪魔になりそうなので買えません。+104
-1
-
19. 匿名 2019/11/02(土) 18:38:16
地べたに座った状態から立つのしんどいのでソファー派+175
-3
-
20. 匿名 2019/11/02(土) 18:38:17
ソファ買おうかなと思ったけどやめて、
低反発クッションにした
一応、ソファみたいな座り心地なんだけど、耐久性がいまいち+4
-1
-
21. 匿名 2019/11/02(土) 18:38:24
いつか家を買うときがきたらソファーも買う予定。賃貸の間は座椅子で過ごします。快適だよ。+8
-1
-
22. 匿名 2019/11/02(土) 18:38:50
ソファがあってもいつのまにか地べたに座ってます笑
使わないのに掃除する時邪魔で
動かしたり裏拭いたりするのが面倒になり捨てましたが問題なく生活できてます。+41
-3
-
23. 匿名 2019/11/02(土) 18:39:48
そもそも欲しいと思った事がまだ無い+12
-3
-
24. 匿名 2019/11/02(土) 18:41:19
ソファーあってもなんとなく
地べたに座っちょう
背中だけ寄りかかってるかんじ+48
-3
-
25. 匿名 2019/11/02(土) 18:41:28
元々置く場所なかったからダイニングセットでお客さんをもてなしてるよ。書類広げて書くのも何でもできて低いテーブルソファーなんかよりよっぽど使い勝手がきく。+13
-1
-
26. 匿名 2019/11/02(土) 18:42:23
>>2
ありませんが…何?
+19
-8
-
27. 匿名 2019/11/02(土) 18:43:27
ゴロゴロしたくて念願のソファ買ったけど
忙しくて優雅にゴロゴロする時間なんて私には無かった。+2
-0
-
28. 匿名 2019/11/02(土) 18:44:05
>>7
ソファを背もたれにして直に座ってたわ。
それなら座椅子のほうが便利だよね。
+44
-1
-
29. 匿名 2019/11/02(土) 18:45:06
>>1
転勤族なら断然座椅子!
引っ越し時に捨てられる。
1つ7000円前後のお値段でリーズナブル。
掃除の時は座椅子をテーブルにのせる。
不便なのは立ち上がる時にソファの時よりエネルギーが要るくらい。+55
-2
-
30. 匿名 2019/11/02(土) 18:45:09
ソファは体の一部です、無くてはならない+53
-4
-
31. 匿名 2019/11/02(土) 18:45:54
>>14+8
-8
-
32. 匿名 2019/11/02(土) 18:46:47
腰痛もちなので、ソファを処分してから辛くなりました。
だから立ち上がるのが面倒になり、ダラダラしがち。
子供は床を散らかすようになりました。
腰痛もなく、子供の躾も行き届いていれば何の問題も無いと思います。
空間は広くなりましたよ。+47
-0
-
33. 匿名 2019/11/02(土) 18:47:30
コンパクトなソファ(背が前傾して運ぶ時に幅取らないやつとか)買えば済む話+0
-0
-
34. 匿名 2019/11/02(土) 18:47:40
私はずっとソファなしでホットカーペット敷いてる。地べた生活だけど冬とか座ってるだけでお尻あったかいから幸せ+19
-1
-
35. 匿名 2019/11/02(土) 18:48:04
>>19
私も!座ってる時は問題ないんだけど、立つ時がキツい。+43
-0
-
36. 匿名 2019/11/02(土) 18:48:07
私も転勤族で座椅子です。
ソファ欲しいけど狭くなるだろうし、座椅子の生活も慣れたら快適だよ!+2
-1
-
37. 匿名 2019/11/02(土) 18:49:07
ソファなし生活を数年経験しましたが、やはり私にはソファが必要でした。立ってる状態から床に座るのは足腰に負担がかかるし、カーペット敷いててもフローリングは硬い。でそのうちリビングでは寛げなくなって、ベッドに横になる始末...+69
-3
-
38. 匿名 2019/11/02(土) 18:49:21
猫しか座らない。
新聞とか雑誌が置いてある。
日本人は、地べたに座りたいのよ。+10
-5
-
39. 匿名 2019/11/02(土) 18:49:36
ソファないほうが掃除しやすいし、部屋も広く感じる
座椅子は背中の角度が変えられるからダラダラしやすい+7
-1
-
40. 匿名 2019/11/02(土) 18:50:32
実家は、建物自体も和だし、内装も完全に和だから、無かった
自室もベットあったし狭くもなるしソファ無し
実家でて、ソファ欲しくて買ったら…自分は、どうにも、ソファに居るとそこから離れられなくなる事がわかった
ソファの横にミニサイズのローテーブル置いてしまったからそこに何かと用意して、何にも無いと殆どソファに居る事も多々あり
でも実家行くと普通にソファ無しでも何とも無いから…結局はその生活に応じてなんだなとは思ってる
(身も蓋もないコメでごめんなさい)
+9
-0
-
41. 匿名 2019/11/02(土) 18:50:56
腰悪いからソファ必須。最近膝も痛めたからソファ邪魔だけど捨てられない+18
-0
-
42. 匿名 2019/11/02(土) 18:51:00
皆さんテレビ見るときも床に座ってるんですか?
見上げるの辛くないですか?
テレビも床置き?+8
-4
-
43. 匿名 2019/11/02(土) 18:51:07
30年ソファ、ベッド生活してたのを布団、ちゃぶ台生活に一新したら、ヒザこわれました
立ち上がるのが億劫に感じるので慣れないことはしないほうがいいです+21
-0
-
44. 匿名 2019/11/02(土) 18:51:10
ソファーも椅子も座椅子もないけど平気だよ
邪魔になるからいらない
子供が汚したりしたら病みそう+1
-2
-
45. 匿名 2019/11/02(土) 18:51:11
ソファーなしで座椅子だよー!
しかも背もたれ倒したら寝転べるやつで
昼寝も楽々、軽いから退かして掃除もしやすい
冬はブランケットに全身入れ込んでなんちゃってコタツにしてる+3
-2
-
46. 匿名 2019/11/02(土) 18:51:51
ついダラダラしちゃうから捨てたいな~とおもってたとこ。
あ、床でゴロゴロし始めるだけかな。+7
-0
-
47. 匿名 2019/11/02(土) 18:52:50
足腰を傷めてないならなくても大丈夫かと+6
-0
-
48. 匿名 2019/11/02(土) 18:53:00
+1
-0
-
49. 匿名 2019/11/02(土) 18:53:39
掃除楽でいいよ
座椅子も邪魔だよ
私はお客様来たときだけレザーの座布団出してる
普段はリビングハンモック吊ってぶらさがってるよ
宙に浮いてがるちゃん最高+15
-0
-
50. 匿名 2019/11/02(土) 18:53:55
30年ソファー経験無し、最近知り合いからもらい受けました。
部屋が狭くなり掃除が面倒になった。
無くても生きていけると思った。+12
-0
-
51. 匿名 2019/11/02(土) 18:54:45
こたつのほうが好き+7
-0
-
52. 匿名 2019/11/02(土) 18:55:17
ソファ、乾いた洗濯物置き場になるし、ソファ自体を背もたれにして床に座る始末
オマケに飼い猫が爪研ぎしてボロくなったのを機に捨てました
部屋は広いし、気になるなら座椅子使えばいいからうちはなくても良かったです
+5
-1
-
53. 匿名 2019/11/02(土) 18:55:59
>>14
間取りにもよるかなと思うけど狭めならカリモクの小さいタイプみたいな圧迫感ないものならいけそう+0
-0
-
54. 匿名 2019/11/02(土) 18:56:41
>>26
は?それって質問すること?みたいな、馬鹿にした言い方が嫌だよね+22
-4
-
55. 匿名 2019/11/02(土) 18:57:47
掃除しやすくて部屋も広くなった
本読んだりゴロゴロしたりはソファーじゃなくてもできるし無くても良かったんだなーと改めて思う+6
-0
-
56. 匿名 2019/11/02(土) 18:57:48
毎年のように超長距離転勤があるうちの職場はソファー持ちのほうがレアです。
大体が一人暮らしだから場所とると困るし引っ越して運ぶときに革張りソファとか傷むから高いの買っても結局捨てる人も多い+2
-0
-
57. 匿名 2019/11/02(土) 18:58:16
>>14
余裕で置けるでしょ+8
-1
-
58. 匿名 2019/11/02(土) 19:01:44
>>54
続きがあるのかな~って思った
+9
-1
-
59. 匿名 2019/11/02(土) 19:02:17
うちも転勤族で、引越しを機に処分しました\(^o^)/ 座椅子すらないです(笑) 主人の趣味がキャンプで、それ用の椅子を2脚置いてます。さっと片付けられるしかさばらないし、ものも少なくていいかな。 あとうちはリビングも和室なのでみんなゴロりんです!+3
-1
-
60. 匿名 2019/11/02(土) 19:02:43
私は座椅子しか使った事ありません。
ベタッとおしりつけて座りたい。
今はリビングのあるマンションに住んでるし、夫の希望でソファ置いてるけど、ソファ使ってるのは夫だけです。+2
-0
-
61. 匿名 2019/11/02(土) 19:03:08
掃除しやすい。
ソファはダニの温床だと思ってるので、あったら掃除機まめにかけたりしないと気がすまないタチ。夫は欲しがってるけど、ダラダラ寝られるのは目に見えてるから、絶対買わせない。
でも、部屋がスコーーンとして、インテリア的には締まらないんだよね…。
今は家具レンタルもあるし、ちょっとお試しで借りてみて部屋の雰囲気変えたいなと思うときはある。
+2
-2
-
62. 匿名 2019/11/02(土) 19:04:11
昔買った時は洋服置き場になってた。
背もたれには上着、幅広の手すりにバッグ、干した洗濯物が座面(畳んだ後もしばらく置いちゃう)
ちゃんとソファとして活用してる人ならあっていいと思う+6
-0
-
63. 匿名 2019/11/02(土) 19:05:48
>>7
コタツって埃凄くないですか?+9
-5
-
64. 匿名 2019/11/02(土) 19:07:26
>>7
こたつ良いよね。家は猫が二匹いて毛が凄いからこたつは何年も出してない。
ソファーも占領されて殆ど座れない。
でも可愛いから許す。+9
-1
-
65. 匿名 2019/11/02(土) 19:07:33
ソファ生活に慣れたら床生活は考えられない。
+29
-0
-
66. 匿名 2019/11/02(土) 19:09:12
ソファーがあるとダラケそうでそれが怖くて買ってないです。
持っている人は、家にあるソファーなんかに座ってボーッっとしちゃわないですか?+4
-0
-
67. 匿名 2019/11/02(土) 19:10:35
うちは一時こういうのにしてた。
1つだけ置いていて、夜は夫がくつろぐとき。日中は私がのんびりするとき。
夫が座椅子を嫌がったので。+16
-0
-
68. 匿名 2019/11/02(土) 19:12:12
ソファ捨てた。
地べたに座椅子生活。
もう、畳生活したい。+8
-0
-
69. 匿名 2019/11/02(土) 19:12:17
>>1
コンパクトなソファダイニングセットはどうですか?
コスパも良いですし、サイズが小さいので引越し先でも使いやすいかと…
アンダー5万で買える?!「LOWYA(ロウヤ)の4人掛けソファダイニングテーブル」はデザイン性&使い勝手&サイズ感がちょうど良い! | OKIRESI(オキレジ)okiresi.comLOWYA、ロウヤ、ソファ、ダイニング、テーブル、コンパクト、安い、ミニマル、送料、デザイン、サイズ、レイアウト、質、お値段以上、心地、ニトリ、イケア、家具、ストレス、シンプル、ネイビー、独身、一生モノ、すべり止め、ゴムマット、家族、コスパ、評価、レヴ...
+4
-0
-
70. 匿名 2019/11/02(土) 19:13:34
>>64
猫の為におこたを出してる状態です。
早速、昨日出したら中に入ってました。+7
-0
-
71. 匿名 2019/11/02(土) 19:17:23
+37
-0
-
72. 匿名 2019/11/02(土) 19:17:40
ソファ1回置いたらなかなか動かせないよね。
邪魔だし、捨てるにも大変だからうちには買わない+3
-0
-
73. 匿名 2019/11/02(土) 19:18:24
>>70
64です。猫はこたつ好きですよね。分かってるんだけど私が掃除が苦手で掃除機かけにくいから何です。偉いなぁ。頑張って出そうかな。+3
-0
-
74. 匿名 2019/11/02(土) 19:19:42
子どもが産まれるのを機に、
コーナークッションセット買って
冬はホットカーペットで過ごしてます。
一年経ってもコーナークッションはへたってないし、
ゴロゴロできて満足です。
子どもがよじ登って落ちる心配もないです。
+0
-0
-
75. 匿名 2019/11/02(土) 19:22:47
中古のフルリノベーションマンションを購入して特典でソファ等付いていました。自分で選んだものではないので大して愛着は無いので私自身は捨ててしまいたいと思っていたのですが腰が悪い母が座って居るのを見るとやはりそのままか新しいのをって悩みます。粗大ゴミに出すとしても持ち運べるのかも??+5
-0
-
76. 匿名 2019/11/02(土) 19:26:38
1人用ソファいいよー!+0
-1
-
77. 匿名 2019/11/02(土) 19:32:12
>>14
42平米で二人がけソファー置いてます。
うちは三人がけは無理。+1
-1
-
78. 匿名 2019/11/02(土) 19:32:31
2~3人がけソファー使ってます。
腰も膝も痛いのでソファーなしでは
辛い…でもリビングが狭いので
小さいのがちょうど良い。
+2
-0
-
79. 匿名 2019/11/02(土) 19:32:54
小さい子供が2人いて、ソファの上で飛んだり跳ねたりするし、吐くし、こぼすし、ソファの下におもちゃが入っていちいち取るのが面倒でした。
壊れたのを機にソファなし生活してます。
みーんなカーペットの上に転がってます。掃除しやすいしない方が楽。+5
-2
-
80. 匿名 2019/11/02(土) 19:33:17
ソファある生活をしたこと無い
立ち上がるのが辛いとか考えたことも無かった+4
-0
-
81. 匿名 2019/11/02(土) 19:34:45
畳の部屋にニトリで買ったこの座椅子を使用してます
普通の座椅子よりやや座面が高いから、立ち上がりやすいよ
連結できるからローソファーのようにもなるみたいです+16
-0
-
82. 匿名 2019/11/02(土) 19:38:23
ないほうが掃除が楽+6
-1
-
83. 匿名 2019/11/02(土) 19:38:36
ソファ無しで床に座ってます
サザエさんやちびまるこちゃんの家みたいな感じ
20年間これだけど困ったことはないかなー
ただ義母に「えっ地べたに座るの?!」って驚かれた…ソファ派からすると変なのだろうか+6
-0
-
84. 匿名 2019/11/02(土) 19:47:41
私は逆に長年地べた族だったけど、家を建てたのを機にソファーにしました。腰痛がかなり軽くなりました。今では座敷の飲食店はかなり辛いです。足が痺れる…+8
-0
-
85. 匿名 2019/11/02(土) 19:48:27
今のソファーが気に入っているのもあるけど、座ったり毛布かけてゴロゴロもしたり、ないことは考えられないなぁ。
家族も、リビングにいるときは、ソファーに座ったり寝っ転がったりしてる。リビングだと、ソファーの上が1番の極楽スペース。+3
-0
-
86. 匿名 2019/11/02(土) 19:50:55
同じく転勤族で、夫が独身時代に使っていた2人がけソファが壊れたので座椅子生活に切り替えたい。
でも、良い座椅子が全然見つからない。+1
-0
-
87. 匿名 2019/11/02(土) 19:55:00
ソファなし生活憧れる。ソファの下に子供のおもちゃが入り込んだり掃除しにくいから私は無くしたい、せめてローソファにしたいんだけど、旦那が膝が痛いから嫌だと言う。しかも首が痛いから背もたれが高いのがいいって。
膝痛い首痛いって何だよもう。+6
-0
-
88. 匿名 2019/11/02(土) 19:56:07
みんな膝痛め過ぎじゃない?そんなに何で膝痛持ち多いの?+6
-0
-
89. 匿名 2019/11/02(土) 20:06:22
うちも地べた族です。
実家の母は、ソファを「背もたれ」と呼んでます。
一人暮らしの我が家にも立派なソファがありますが、ぬいぐるみ様が鎮座しております🧸+1
-1
-
90. 匿名 2019/11/02(土) 20:08:07
関係無いけど、文字で打つ時はソファで話す時はソファーって言う人いませんか?
私そうなんだけど、そもそもどっちが正解なんだろう。+0
-0
-
91. 匿名 2019/11/02(土) 20:08:09
猫と一緒にゴロゴロ出来るから幸せ
座椅子しかないよ+0
-0
-
92. 匿名 2019/11/02(土) 20:10:55
家族(夫と子供)いたら、ソファってリビングの中心的な役割なのかと思ってた。
ご飯食べたら皆でソファに移動して団欒して~みたいな。
+3
-1
-
93. 匿名 2019/11/02(土) 20:20:47
子供が小さいうちは汚されて臭くなるしかないから要らないかなー。
上でジャンプされたりして早くだめになるし。
ってまだ子供いないんだけど。+1
-0
-
94. 匿名 2019/11/02(土) 20:23:05
家のソファーは人が座るものじゃないから…+22
-0
-
95. 匿名 2019/11/02(土) 20:24:21
うちも転勤族
ソファ買おうと思ったことない
フローリングにカーペット、コタツに座布団だよ
ちなみに、ダイニングテーブルもない
何も置いてないから皆にリビング広っ!って言われるよ笑
でもコタツと座布団が掃除の邪魔になるけど、これはやめられない
私は畳のリビングが欲しいよ、フローリングはゴロゴロするには硬いしカーペット好きじゃない+6
-0
-
96. 匿名 2019/11/02(土) 20:24:22
ダイニングソファーセットはどうですか?
私の母は長年の床生活で膝を痛めてしまいましたよ、、
ダイニングソファーセットだけを置くなら、ある程度どんな広さの部屋でもいけるんじゃないかな。+1
-0
-
97. 匿名 2019/11/02(土) 20:24:47
ソファは猫3匹に占領されたので座椅子を買ったら、今度は座椅子を占領され、結局ホットカーペットの上に座ったり寝ころんでる。ソファは猫が窓の桟や家具の上に行くときのスロープがわりになっているので捨てたくても捨てられない+3
-0
-
98. 匿名 2019/11/02(土) 20:25:07
ソファーなしの方が、部屋を広く使えるかな
ソファーは大きいサイズだとしても、ゆったり使いたい時は座れる人数が限られてくる+1
-0
-
99. 匿名 2019/11/02(土) 20:26:18
ソファー捨てました
無くてもいいですw+3
-0
-
100. 匿名 2019/11/02(土) 20:26:59
ソファーに座らずソファーを背もたれにして下に座ってた。
だから無くても大丈夫。+0
-0
-
101. 匿名 2019/11/02(土) 20:30:22
カーペットもラグも敷いてないフローリングだから
ソファーないと座るところないや
カーペットやラグの掃除が億劫で無くしたよ
スリッパは欠かせないけど快適
わたしにはソファーが必要だわ+0
-0
-
102. 匿名 2019/11/02(土) 20:36:38
ソファ生活したことないけど欲しいです
今ワンルームで狭いから椅子かベッドに座ってる
ベッドだと汚れ気になるしスプリング劣化するし横になっちゃうし、椅子はくつろげない
1人用のソファとオットマンみたいなやつ買おうかな+4
-0
-
103. 匿名 2019/11/02(土) 20:38:43
>>42
ダイニングテーブルにソファー型の椅子があるのでそこに座ってみたり、普通に人をダメにするソファーに座ってみたりしてます。テレビ台あっても目の前に見るわけではないから全くもって問題ないですよ。
ちなみに我が家も木のふちに布の生地のソファーが欲しくて購入予定だったのですが、友達の家にお邪魔したときに染みだらけで超汚いソファーに当たり前の様に、座って!と言われたときに恐怖を覚えて、我が家はソファーなしにしました。+7
-0
-
104. 匿名 2019/11/02(土) 20:48:28
ソファーなし生活をしています。
部屋が広くなるし、掃除も楽だし、ごろ寝もできるし快適です。
将来的に膝や腰が辛くなってきてから購入しようと思っています。+1
-0
-
105. 匿名 2019/11/02(土) 21:08:03
>>8
ぼろぼろになっても大きくて処分に困りますよね+3
-0
-
106. 匿名 2019/11/02(土) 21:09:04
犬がステップを使わずに飛び降りちゃうから思い切って捨てた。で、フロアソファーに替えたけど家族みんなでゴロゴロできて快適。ソファーという名だけどソファー感はゼロです。+3
-0
-
107. 匿名 2019/11/02(土) 21:36:00
>>81
それ欲しいな〜って思ってたけど、ヘタらない?
歴代座椅子ソファーが好きで買ってたけど2~3年でヘタるから嫌になってきた(T_T)
+3
-1
-
108. 匿名 2019/11/02(土) 21:37:56
私は昨年引っ越してからソファなしです。
今の部屋には大きすぎて処分したのですが、ちょっと本読むくらいでもつい寝っ転がってしまうのでまたソファ欲しいなと思ってます。
でもまた転勤で捨てる羽目になったらもったいないから買えないでいます
+3
-0
-
109. 匿名 2019/11/02(土) 21:38:11
ソファ無しで布団の上生活です+0
-0
-
110. 匿名 2019/11/02(土) 21:40:05
小さい子供がいるので、床はクッションマットに
人をダメにするクッションと座椅子です!
床生活落ち着く〜+2
-1
-
111. 匿名 2019/11/02(土) 21:40:29
狭い家なので置いてないけど
困ったことも無い
代わりに座椅子があります!+0
-0
-
112. 匿名 2019/11/02(土) 21:45:11
>>1
引っ越し多かった時に座椅子生活してたけど腰が痛い
家買ってソファー買ったらもう座椅子には戻れないと思った+7
-0
-
113. 匿名 2019/11/02(土) 21:45:17
冬はわりとふわふわのラグなので、ゴロゴロできて快適なんですが、
夏は、ラグが薄いのでゴロゴロすると身体が痛い。
かといって、座椅子とか物を増やすとは掃除の時じゃま。
で、結局ソファを買いました。
ゴロ寝属にはソファ必要かなあ…。
ソファがあるからゴロゴロしちゃうのかな…。
+4
-0
-
114. 匿名 2019/11/02(土) 21:46:36
ソファーがあっても結局ソファーに寝っ転がるか、地べたに座ってソファーにもたれるかだから絶対無くてもいいんだろうけど、なんとなく捨てれない。。+1
-0
-
115. 匿名 2019/11/02(土) 21:49:50
ソファの初代を捨てたあと、なし生活3ヶ月したけど、結局買ったわー。部屋は広くなるけど家族4人ゴロッと転げてしまってなんか窮屈だった。ソファがやっぱり快適だあー!+4
-1
-
116. 匿名 2019/11/02(土) 21:50:23
>>51
春夏秋しまわなきゃならないコタツ布団が嵩張る
+1
-1
-
117. 匿名 2019/11/02(土) 21:59:06
5年前に一人で解体して一人で捨てに行った。当時は快適だったけど現在ネットでオススメソファーの検索してる。
5年間で腰やるわ膝やるわ入院して体力落ちるわ老いって怖い。床に座る生活はもう無理。
+4
-0
-
118. 匿名 2019/11/02(土) 22:01:31
一階でフローリングなので冷たくて
ラグを買いビーズクッションを買いホットカーペットを買い
今はソファーを買い
やっと落ち着いた感じです。
床にも座るけどやっぱりソファーが落ち着く+3
-0
-
119. 匿名 2019/11/02(土) 22:03:43
ソファがボロボロになったので思いきってすてて座椅子にしたけどすんなり立てない事に気がつき
高座椅子をカインズで購入したらなんとも快適です
ゴロゴロしたい時はホットカーペット上でゴロゴロしてます。ソファ恋しい時もあったけど
高座椅子のお陰で恋しさもなくなり
リビングが広く使えてます!+2
-0
-
120. 匿名 2019/11/02(土) 22:06:59
各部屋にマットレスを置いてます。その時の状況に応じて部屋を移動したり
ロースタイルの暮らしが落ち着くので
とりあえず気に入ってます。使わないときは立てかけて湿気対策もしています。+2
-0
-
121. 匿名 2019/11/02(土) 22:46:20
転勤族で去年捨てた。快適。+1
-0
-
122. 匿名 2019/11/02(土) 23:50:40
こたつにヨギボー
最高です+2
-1
-
123. 匿名 2019/11/03(日) 00:04:27
うちは元々ソファーに誰も座らず物置になってたので捨てました。
yogiboっていう大きいビーズクッションを1人一個買った所、快適すぎて。座るというより寝転がるんですが天国です。
掃除の時は隅に寄せれるし最高。
もうソファーを買うことはないかな。+2
-1
-
124. 匿名 2019/11/03(日) 00:21:06
>>1
うちも転勤族です。
出産のタイミングで転勤が決まりソファーとガラスのリビングテーブルをメルカリで売りました。
いずれ子供が動き出すと危ないと思ったので思い切って手放しそれから3年経ちましたが特に不便はないです。
子供がもう少し大きくなったらいずれ欲しいなーとは思っています。
+0
-0
-
125. 匿名 2019/11/03(日) 00:47:43
うちもない!昔はあったけど、汚くなったから処分してそれからラグ+座布団
そのあと子供生まれて、まだ小さいから今のところなくていいかなと思ってる
ソファある子の家行くと、隙間からブロックとか出てきたり、
上でジャンプしたり、子供と相性の良くない家具だなって思うんだよね、掃除もしにくそう
うちでは、120センチの長い座布団と80センチ四方の座布団を組み合わせてごろ寝したりくつろいだりしてる
カバーを洗えるから清潔でいいね
ソファがあると「住まい!」って感じになるのが魅力だなとは思う
時々置きたい衝動にかられるけど、置くとしても子供が大きくなってからかなあ+2
-1
-
126. 匿名 2019/11/03(日) 05:42:16
うちも子供生まれてからソファー撤去したよ。落下して怪我したり、飛び跳ねて床ドーンしたり、染みつけたり…と色々危惧したので。
部屋も広くなったし快適。厚めのラグマット敷いてるからお尻も痛くない。冬はこたつ出しても広々してる。+0
-0
-
127. 匿名 2019/11/03(日) 18:25:47
>>22
ソファを背もたれにして
地べたに座るの気持ちいいよねw+2
-0
-
128. 匿名 2019/11/04(月) 01:15:49
あったらあったで邪魔だと思うけど、リラックスしてゆったりすわれる場所がないのが嫌だ。
ラグとか座布団おいてないし、ダイニングテーブルの椅子に座るしかない。
足伸ばしてゆったり座りたい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する