ガールズちゃんねる

整体ってどうですか?

110コメント2019/11/16(土) 17:27

  • 1. 匿名 2019/11/02(土) 11:59:58 

    今、肩凝り 首凝り、自律神経の乱れ(不眠)に悩んでいます。
    整体が気になってますが効果や期間や費用がどれくらいかかるものなのかも気になります。

    整体ってどうでしたか?教えてください!
    整体ってどうですか?

    +20

    -9

  • 2. 匿名 2019/11/02(土) 12:01:29 

    自律神経系の乱れもあるならアロマ使ったリンパマッサージとかの方がリラックスして改善されそうな気もする

    +78

    -8

  • 3. 匿名 2019/11/02(土) 12:01:39 

    親しい人の評判が大事

    飛び込みで適当なトコへ行くと、
    マットレスを買わされたり、元より状態が悪化する場合もある

    +118

    -0

  • 4. 匿名 2019/11/02(土) 12:01:47 

    この前整体師にお尻集中的に揉まれた
    どうやらお尻の筋肉が固くなってたようだ

    +10

    -12

  • 5. 匿名 2019/11/02(土) 12:01:56 

    整体より針は?

    +40

    -5

  • 6. 匿名 2019/11/02(土) 12:02:24 

    全国的に有名な整体師さんのところに通ってたけど15〜20分で6000円は財布に厳しかった。効果はあったけど、ずっと続くわけではないし…

    +97

    -2

  • 7. 匿名 2019/11/02(土) 12:02:29 

    40歳になって初めて行ったけどその日の夜に熱が出ました><

    +45

    -2

  • 8. 匿名 2019/11/02(土) 12:04:01 

    整体もマッサージも結構お金かかるから続けるの大変だよね。散歩とか、頭のシャワーを首の後ろに当てるとか毎日できることをするのもオススメです

    +118

    -0

  • 9. 匿名 2019/11/02(土) 12:04:14 

    高いから1番短いコース頼んだら超物足りなかった

    +53

    -0

  • 10. 匿名 2019/11/02(土) 12:04:32 

    行くなら口コミを調べたり誰かが利用して良かったとこを紹介してもらった方がいいよ
    保険適応するかしないかでだいぶ金額も違うし

    +9

    -7

  • 11. 匿名 2019/11/02(土) 12:05:06 

    整体とかカイロプラクティックとかは免許なくてもなれるから怪しいところもある。
    私も前に怪しげな整体に行って首ポキポキされたり今考えたら恐ろしい。
    今は接骨院に行ってます。

    +90

    -1

  • 12. 匿名 2019/11/02(土) 12:06:53 

    その時は良くても治らないよ

    +21

    -1

  • 13. 匿名 2019/11/02(土) 12:07:49 

    整体がテレビで流行ってた頃に行ったけど一回あたりの値段が高いし思った程効果無くて途中で辞めた。

    その後カイロは国家資格では無いと知ってビックリした。

    +26

    -0

  • 14. 匿名 2019/11/02(土) 12:07:49 

    >>8
    頭のじゃなくて熱めのでした。すみません

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2019/11/02(土) 12:09:31 

    月に1回その時の状態で整体、鍼、カイロ行ってます。
    安くて3000円くらいからって感じですね、整体もカイロも矯正はしてくれますが個人的には凝りはカイロで体を整えたい時は整体で痛み系は鍼にしてます。

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2019/11/02(土) 12:09:42 

    その時は整うよ。
    けど、骨を支える筋肉がないとまたすぐに元にもどっちゃうよ。
    あと、生活習慣も大事だから

    治りたいなら
    生活習慣を見直して
    適度な運動をして筋肉をつけたり
    ストレッチなどで筋肉をほぐしたりしなきゃいけないよ

    +81

    -0

  • 17. 匿名 2019/11/02(土) 12:09:58 

    知り合いの紹介で柔道整復師の資格持ってる整体に行ってました
    先生以外にスタッフがいない院で最初はちょっと緊張したけど、整形外科ではどうにもならなかった坐骨神経痛が良くなってきて効果あったよ
    でも半年くらい通ったある日、大川◯法の本を数冊プレゼントされそれが次回も続いたので恐くて行かなくなりましたw
    腕はすごく良かったんだけどな

    +58

    -1

  • 18. 匿名 2019/11/02(土) 12:09:58 

    やたら医者批判で西洋医学を否定する整体師がいてそういう人は苦手。医者のほうが整体師より勉強してるよと思ってしまう

    +64

    -1

  • 19. 匿名 2019/11/02(土) 12:10:19 

    凝りがひどいと続けて通わないと意味ないんだよね
    通うには料金が高すぎる

    +50

    -2

  • 20. 匿名 2019/11/02(土) 12:10:30 

    >>10
    主さんのは骨折打撲ではないだろうから保険対象外です。
    悪徳不正請求が散々問題になったのにまだこんなこと言ってる人いるのか。

    +20

    -2

  • 21. 匿名 2019/11/02(土) 12:12:19 

    腰痛なので整体興味あります!効果はどうなのかな、とか。参考にさせて頂きたいです。

    ちなみに、足立区にある米倉脊◯関◯病院と言う所は行かないほうが良いです!とにかく医者が感じ悪い!

    さらに電話で受付時間を聞いてから行ったら、教えられた時間とは違い、受診出来ませんでした。調べてみると、受付事務の案内ミスがよくあるそうで。。本当に変な病院で気持ち悪いです!

    +5

    -12

  • 22. 匿名 2019/11/02(土) 12:12:30 

    国家資格もってる接骨院のが良さそう。
    整体は悪くないけどリラックスする場所よ

    +7

    -4

  • 23. 匿名 2019/11/02(土) 12:13:13 

    >>11
    カイロプラクティスの専門学校行った知り合いが言ってたけど、ちょっとかじっただけで「整体師です」って名乗ってる人、沢山いるらしいね。
    だから適当な施術でお金とられて、全く改善しないなんてよくある。

    +23

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/02(土) 12:13:44 

    >>2
    私も不眠とか疲れてるなら整体よりアロマ行く。
    男の整体師さんにがんがん揉まれるとスッキリするけど癒される感じはないから。

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2019/11/02(土) 12:15:16 

    >>1
    病院行った?
    トピずれだけど季節の変わり目の冷えとかが原因かもよ?
    漢方出してもらったりとかでじわじわ効果あるかも。
    湯船つかるとか、布団に湯たんぽいれるとかでもだいぶ変わるよ。

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/02(土) 12:15:29 

    >>23
    言ったら悪いけど、カイロやってるも国家資格ではないのに治療家ですとか言う人多いから危なっかしいなと思うけどね。

    +36

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/02(土) 12:16:23 

    >>20
    腰痛で接骨院行って保険証使って治った知人いるけど
    整体と接骨院じゃ違うの?

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2019/11/02(土) 12:17:10 

    人柄と腕のいいおばちゃんに巡り会えたら最高
    おっさんはやめといたほうがいい
    自衛のためにも

    +27

    -2

  • 29. 匿名 2019/11/02(土) 12:17:13 

    モミモミされるの苦手

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/02(土) 12:17:35 

    整体と接骨の違いがよくわからない。
    少なくともこんなオヤジがやっている
    ところには行かない。子供出来そう...
    整体ってどうですか?

    +49

    -6

  • 31. 匿名 2019/11/02(土) 12:18:10 

    生活の木のアーユルベーダが良かった
    アロマオイルでリンパ流してくれて
    結構しっかりやってくれるよ
    お高めだから滅多にいけないけど…

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2019/11/02(土) 12:20:10 

    くすぐったがりだから興味あるけど行けない…
    キャーキャー言われたら相手も迷惑だよねー…
    かと言ってくすぐったくないくらい痛いのも嫌だ(T_T)

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2019/11/02(土) 12:21:12 

    無資格は怖いよ。

    +21

    -2

  • 34. 匿名 2019/11/02(土) 12:23:16 

    私も肩こりがひどくて腕も上がらず今大変困ってるので聞きたい。
    整骨院、整体、鍼灸、整形外科…どこにいくのが一番良いのかな。周りに肩こりや腰痛に悩んでる人がいなくて聞く人がいないので。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/02(土) 12:23:24 

    >>25
    本当極限に疲れてるとそういうセルフケアやったらって言われるのすらしんどくなってしまう。プロにやってほしいのよ。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/02(土) 12:24:46 

    >>4
    ケツだけがこるんじゃないから太ももやふくらはぎもやって貰えるでしょうに。
    書き方がやらしい

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/02(土) 12:25:47 

    >>27
    整体と整骨院の違いというよりは、整体師が虚偽申請してただの腰痛を無理矢理保険適用ってことにして国に申請するかしないかの違い

    +5

    -5

  • 38. 匿名 2019/11/02(土) 12:25:52 

    >>27
    整骨院は国家資格がいるけど整体は無資格でてきる。

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/02(土) 12:26:54 

    微妙

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2019/11/02(土) 12:28:20 

    >>15
    凝りはカイロ
    体を整えたい時は整体
    痛み系は鍼

    なるほど、、、わたしたまに身体が痛くて、
    今もまた痛いからそろそろかなと思ってたけど
    その三つの違いが分からなくて、、スッキリした!

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/02(土) 12:29:22 

    定期的に通ってるよ。
    とはいっても月1、本来ならもっと期間を縮めて行ったほうがいいらしいけど先立つ物がね。
    けど、やはり続けないと意味ないと思うな、そのときはよくてもそのときだけだから。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/02(土) 12:32:16 

    詳しい人いたら教えて!
    整体院に半年に一回、数回続けて行く程度だけど、
    毎回はじめに接骨院で書くような書類書かされる

    けど料金は30分で4000弱くらい
    なんかボラれてるのかな?とかナゾだった
    接骨院では書類書いて小銭で受けてたし

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/02(土) 12:33:06 

    整骨院も要注意!柔道整復師は複数院で1人だけで施術はアルバイトがしてるところが多い。不正請求も多い業界だし、ここを保険適用外にするだけで医療費かなり削減できると考えてる。

    +28

    -1

  • 44. 匿名 2019/11/02(土) 12:33:31 

    >>32
    力入れちゃいそうだよね

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/02(土) 12:41:01 

    めちゃくちゃ腕の良い先生にメンテナンス行ってたけど、田舎に帰ってしまった。
    先生ならギックリも一発で治るのになー

    でも近くの整体も通い始めたらなかなか当たりかも。ストレッチや運動しながら、たまにメンテナンスしないとなー

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2019/11/02(土) 12:42:35 

    整体言ったら隣で夫と間仕切りされてる横で
    当然性感マッサージされてハゲの施術師にされちゃいました( ;∀;)

    +0

    -18

  • 47. 匿名 2019/11/02(土) 12:48:55 

    やり過ぎると余計痛くなる。
    ヘルニアでは無いって整体で言われて、何日か続けて通ったら、以前より痛くなって、結局病院へ行って手術になった。
    時間とお金を無駄にしたと思っているし、きちんとした資格があるわけでも無いから行かない方がいいと思う。

    +12

    -2

  • 48. 匿名 2019/11/02(土) 12:49:21 

    >>5
    初回料理金で少しお安めで施術してもらったけど、その後会計の時に十万円の回数券を勧められ断れず。
    やった直後は楽になった気はしたけど、持続しなかった。

    +3

    -3

  • 49. 匿名 2019/11/02(土) 12:52:25 

    >>1
    整体は資格がなくても開業できるやつ
    整骨院は国家資格の柔道整復師が施術してくれるやつ

    整骨院で自費でも60分六千円とかのところもありますよ
    場合によっては保険適用もあり

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/02(土) 12:52:36 

    有名な人じゃなくても上手い人はいっぱいいます
    変に有名な人は自己顕示欲強かったり技術があっても一生懸命じゃなかったり、変な水オススメしてきたり変わった人も多いです

    こればっかりは知り合いの口コミや短い時間で試しに行ってみて良かったら通うなどいい人を見つけるのはそれなりに時間かかります
    上手い人だと本当に自分の悪いとこ分かってくれて時間内に出来る限りの詐術ですっきり整えてくれます。
    パソコンによる巻き肩なども時間をかけて治していけます

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/02(土) 12:54:07 

    >>42
    整体院じゃなくて整骨院なら、毎月保険の請求もしつつ42さんは自費の治療をしてもらってるとかかな?

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/02(土) 12:54:15 

    同じような症状で半年で8万かけて通ったけど、お金の無駄だった。今はジム行って、ヨガやったり筋トレしてるけど、今の方が調子いい

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/02(土) 12:56:33 

    >>34
    治療なら整骨院をお勧めするけど、姿勢や生活習慣によって肩こりの原因は取り除けてないから、ジムに行って運動するという手もあるよ

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/02(土) 13:10:33 

    お金の問題で通えない

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/02(土) 13:11:18 

    >>43
    うちの会社、先月から施術時は自己負担で後から保険組合に書類を出してお金が入金される制度に変わった。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/02(土) 13:12:56 

    >>4お尻の筋肉の凝りは腰痛が関係しているよ。

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/02(土) 13:13:23 

    >>37

    そもそも整体師は保険申請出来ないってば‼️

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/02(土) 13:14:32 

    根本的には運動不足で腰痛や肩こりになってたと思います。
    立ち仕事してたときは腰痛で、事務職に転職した後は肩こりでしょっちゅう通ってた。
    チェーン店よりも個人でやってる治療院の方が好きでした。
    なかにはきわどいとこ触ってくるアヤシイ施術院もあったので、注意が必要ですね~やっぱり。

    最終的に落ち着いたのは50代の女性がやってた美顔鍼りや整体の治療院。
    あとはたまにタイ古式マッサージに通ってた。

    いまは子持ちなので自由にできるお金も少ないし、運動不足も解消されたから整体には通ってないです。

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/02(土) 13:18:04 

    >>51
    すみません、バカ過ぎてよくわかってないですが、
    私が行ってたのは整体院でした、、

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/02(土) 13:27:36 

    揺らし系のマッサージで次の日良性発作性頭位めまい症を発症した。横向きにされてひたすら首や肩をさするマッサージをされたあと立ち上がって軽いめまいががしたら注意した方が良いです。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/02(土) 13:33:20 

    スポーツやっていた時、脚が痛くなり有名な大学病院の整形外科へ行ったが、レントゲン等では全く異常無しと言われ大量の湿布薬を貰って終わった。

    納得いかず駅近くの整体に飛び込んだら、私の場合は骨の歪みが無さ過ぎて僅かな事で痛みを感じるらしく、結果的に腰が少し硬くなり暫く毎日通う事に。湿布より温めた方が良いと言われ、痛みも即日無くなった。
    後からスポーツ整体では結構有名らしいと友達から教えて貰い、スポーツをやっていた10数年間、故障する度に通った。
    ストレッチが嫌いで手抜きする事も見抜かれて、きちんと叱ってくれた。

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2019/11/02(土) 13:37:38 

    整体師資格なんて国家資格無いよね?
    整体師とか整体って看板出してる店は一体何?と聞きたい。

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2019/11/02(土) 13:40:26 

    結局はからだの使い方の癖だから、整体やカイロ、マッサージ、鍼灸、アロマなににしても一時的なものでまた凝るし疲れは溜まる。

    根本的に解決したいなら毎日ストレッチして正しい姿勢で過ごす。適度に運動する。

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2019/11/02(土) 14:04:47 

    >>57
    整体院で保険適用書類書くのはなんだろ??

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/02(土) 14:19:39 

    >>1
    真面目な話、自律神経の乱れがあるなら、
    頭蓋仙骨療法(クラニオセイクラルセラピー)がオススメだよ。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/02(土) 14:23:45 

    >>37
    いえいえ、それは間違いです。
    整体師は保険請求はできません。

    保険請求をしてるのは、柔道整復師です。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/02(土) 14:25:47 

    >>64
    整体院では保険は使えませんよ。
    多分整骨院、接骨院、の間違いだと思います。
    国に保険請求する為ですよ。
    やり方はその店ごとでしょうが、腰痛肩こり、慢性疲労等はいわゆる不正請求になります。
    今かなり問題になっています。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/02(土) 14:29:04 

    >>42
    業界で働いています。
    どんな書類ですか?

    お店によっては保険請求の為ではなく、
    お店の安全の為に毎回署名をしてもらう所もありますよ。(怪我等の補償問題やヤクザまがいの行為を避ける為)

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/02(土) 14:35:05 

    何か体が重い感じで、具合も悪いしもう我慢出来ないと思い近所にあった整体へ行ったら、筋肉が固くなってて、脇のリンパも固くなってたらしくほぐしてくれた。次の日軽くなってしばらく通ってましたが、筋肉が柔らかくなって具合も良くなった。先生も良い人でストレッチするといいよと言ってくれました。物を売り付けるような事なかったよ。多分整体は筋肉をほぐしてくれるのかなと思う、肩コリ腰痛は別の所が良いと思う。子供がなかなか出来なかったけど、整体行った後妊娠できた。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/02(土) 14:38:01 

    久しぶりに整体行ったら、次の日から、生理がドバッと来た。今まで生理は来るものの、量が少なかったからビックリ。しかも綺麗な鮮明な赤色で驚いたよ。汚い話ししてごめん!

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/02(土) 14:40:43 

    月一のメンテナンス程度に通ってる。整体行って、何かを治そうとか目的はない。自分の体のことを知るために見てもらうって感じかな。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/02(土) 14:49:48 

    >>62
    エステと同じジャンルのリラクゼーション施設ということになるのかな。
    医学的効果は謎だけど、心が癒されて体調がよくなる人もいるんでしょうね

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/02(土) 14:59:05 

    >>67
    じつは、、紛れもなく私が行ってたのは
    整体院なんです
    不思議に思ってましたが、、

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/02(土) 15:02:59 

    >>73
    実際に健保が適用された料金なの?

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2019/11/02(土) 15:03:12 

    アロママッサージに行って首回りを揉まれて血栓飛んで詰まったって話を聞いてから怖くなった。
    首は凝るけど、とても危険みたい。

    +1

    -3

  • 76. 匿名 2019/11/02(土) 15:04:21 

    >>68
    なるほど!
    そっち系かもしれませんね、、
    けどいつから痛いとかは書いたような気がする
    うろ覚えですみません
    何となく怖くて別の所に行っています

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/02(土) 15:12:17 

    >>72
    じゃあリラクゼーション施術院とかって名前にしてほしい。「整体」とか「整体師」とかもっともらしいこと言ってるけど何の資格を持って整体を名乗ってるのか、整体とはそもそも何なのか、考えはじめると謎だらけ。

    +0

    -2

  • 78. 匿名 2019/11/02(土) 15:15:01 

    先のことはわからないのに高いコース契約させようとするから嫌い。
    最初のうちは間あけずに来てください!って言うし。
    間あけずに行ったらあっという間にコース終了してまた更に高いコース契約しないといけなくなる。
    オレンジっぽい色のとことか、他にもあちこち

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/02(土) 15:15:12 

    >>76
    それは単純に問診票じゃないですか?
    ご主人の名前を書いてくださいって言われてないなら、ただ施術の為だと思いますよ!

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/02(土) 15:22:34 

    >>33
    無資格な上手い人いっぱいいるよ

    +8

    -3

  • 81. 匿名 2019/11/02(土) 15:26:59 

    >>77
    真面目に話をすると、整体の歴史ってすごく奥が深いし施術も人それぞれ違うんです。

    癒しを中心としたリラクゼーション系のもみほぐし整体

    操体法や均整法等で全身のバランスを整える整体

    筋膜に特化した整体

    今はない?と言われてる腱にアプローチする整体

    爪を針に見立てて施術する爪針や古武術整体

    チャクラやオーラ、ツボ等気とエネルギーの循環を促す整体

    除霊で歪みと痛みを取る整体

    遠隔で体を調整する整体

    瞬間的に骨を強制するボキボキ整体

    ゆるやかに骨を強制する頭蓋仙骨療法

    安定持続圧を使った揉まない整体

    Oリングで体をよみながらする整体

    野口整体から派生した流派の伝統的な整体(井本整体や二宮整体)

    まだまだまだまだある…

    今看板が出てる整体の8割はリラクゼーション整体で、もみほぐししか習ってない人も多いよ。

    色々ありすぎて整体創始者もまとめようとしたけど、まとめきれなかったんだって。


    +9

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/02(土) 15:45:18 

    整体より鍼が効きました

    +6

    -2

  • 83. 匿名 2019/11/02(土) 15:48:57 

    うちのおばあちゃん。
    近所の整体師に肩まわりグリグリされて、腕が動かなくなって大変だった。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/02(土) 15:51:09 

    四十肩でOリングを使ったカイロプラクティックに行ったけど骨盤矯正されたからか今まで無痛だった生理痛が出るようになったので怖くなって
    鍼灸に通うようになったものの鍼が痛すぎて保険も効かず高い上苦痛に感じた為今は接骨院に通ってます
    首や腰をボキボキされるのが痛くはないけど怖い
    あとひと月してこのまま効果が現れなければやめようかと思ってます
    ここ見てジムや筋トレしようかなと思いました

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2019/11/02(土) 15:52:08 

    >>81
    詳しくありがとうございます。
    整体っていたるところにあるけど、ボキボキ骨鳴らしたり、寝違えて首が回らないって人を施術したり、足の長さが左右違うから揃えるとか...なんか胡散臭いと思ってました。調べたら国家資格では無いし。
    色々な流派があったり考え方があるんですね。その理念に共鳴して信念を持って整体師として頑張っている方もいるけど、有象無象もたくさんいるということでしょうか。施術を受ける側も見極めが必要ですね。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/02(土) 15:54:31 

    整形外科の中の「リハビリルーム」で柔道整復師によるマッサージは一回「330円」です。3300円ではない。330円。整形外科に行ったらどうですか?

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2019/11/02(土) 16:43:26 

    わたしの体は合わないみたい

    必ずもみ返しが起きてしまうし、翌日も打ち身みたいな痛みが残る

    施術者によるのかもだけど、今のところ100%

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/02(土) 18:01:52 

    >>16
    産後の骨盤矯正もですか?!

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2019/11/02(土) 18:29:27 

    >>85
    人にもよりますが足の長さを揃えるのは結構簡単ですよ。肩のラインを整える方が断然難しいです。
    単純に筋肉の拘縮が原因の人はもみほぐしだけでも足の長さは揃うので。

    勉強をあまりしてなくても、生まれ持ったセンスのようなのを持ち合わせてる人もいたり、ものすごく勉強していても全然結果が出ない人も中にはいます。
    変な話デビュー1ヶ月の人でも10年目の人よりセンスがあったり。
    歌や踊りと一緒で産まれながらの感のようなものが必要なので、勉強してる=上手でもないし、
    でもそれにあぐらをかいて全然勉強しない人もいるし…
    働きながら無料で習えたりするけど、本格的な治療系整体とかだと100万単位でお金が出たり…本当にピンキリの世界です。

    合う人を見つけるのは本当に難しい…

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/02(土) 20:10:51 

    目の不自由な方がやられている、治療院はどうですか?

    仕事に対してすごく真剣だし、施術も丁寧ですよ

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/02(土) 20:20:02 

    >>21
    ここで書くのはフェアじゃないと思うので通報させていただきました。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/02(土) 20:31:45 

    腰をやられたとき飛び込みで行った。腕は多分いいんだけど男の先生で自分の趣味の話ばかりしてきて面倒だった。
    あとやたら口コミを書いて、割り引きするからって言われた。
    週に1回6000円でとりあえず通った方がいいといわれたけどそこまでお金をかけれなかったので断った。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/02(土) 20:36:57 

    >>28
    私は整体しかしてないけど、おっさんでリンパマッサージもやっててやたら勧められたんだけど紙のブラとショーツでやるって書いてあって何か嫌だったけどやってる人ってどんな感じなんだろう。
    女の人だったら抵抗ないんだけど。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/02(土) 21:13:02 

    >>34
    私も腕上がらなくて整形外科に行って
    何度かリハビリ的なもの通いよくなりました!
    保険適用されたし、リハビリで肩こり的なストレッチ教えてもらって家でもやってました!

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/02(土) 22:23:24 

    整体は確かに効果があるけど、かなり値段が高いよね。
    よほど日頃から悩まされて日常生活もままならないくらい酷い痛みがあるくらいじゃないと行かないかな。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/03(日) 00:03:39 

    94 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPWW 0H45-Bg1f) :2019/10/07(月) 15:03:16.12 ID:mKptV9gSH
    マジレスすると
    エロ目的の整体院を簡単に見分ける方法がある

    その一つが宣材写真に若い女性客を使ってる所だ
    若い女を客層にしたいという懇談が見え見え
    今回の>>2がまさにその例

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/03(日) 00:16:38 

    >>20

    私も若い時に接骨院でバイトしてましたが、9割が肩こり、腰痛、脚のむくみ。
    カルテには階段から落ちて打撲、転んで打撲…と嘘ばっかり書いて、挙げ句の果てに患者さんいない日はスタッフ全員の名前書いて不正請求してました。

    私も若かったから黙って辞めたけど、今なら密告してやるのに…

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/03(日) 00:51:03 

    >>97

    ほとんどの整骨院が不正に健康保険を使ってるよね。

    あまりにもナチュラルに皆やってるから行政でも
    見て向ぬフリが当たり前なんだろうな、としか思えない。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/03(日) 01:47:57 

    整体のトピって毎回「国家資格が無いからインチキだ」みたいなコメントが多くて辟易する。

    国家資格があるとかないとかで断罪するんじゃなくて、実際に皆さんが体験したお話を聞きたいです。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/03(日) 04:45:53 

    >>18
    医師に対してものすごく
    コンプレックスを持ってる人が多い。
    もっと自分をチヤホヤして欲しいと。
    なので、西洋医学を目の敵にする。
    妙に東洋医学に傾倒してる人は怪しい。
    医師ではないので医学的知識はないのに
    患者に先生と呼ばせる人は怪しい。
    そして保険の不正請求や自己啓発セミナーや
    宗教の勧誘をしてる人が多い。
    整体に行く時は人の評判を聞いて
    行った方がいい。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/03(日) 05:47:11 

    パート先で腰痛めた時に痛くない整体で調べて行ったら、1回ですぐ治った
    保険適用にもしてくれるらしく家で重い物を持って痛めた事にしてくれて料金が安くなった

    +1

    -4

  • 102. 匿名 2019/11/03(日) 06:29:46 

    柔道整復師の整骨院は別として、
    整体院はいろいろな手法があるからできればどんな手法なのかを書いてほしい。
    カイロプラクティック整体、気功整体、マッサージ整体など。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/03(日) 17:27:00 

    >>21
    なんで受診できなかったのに、医師がイヤな感じって分かったの?

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2019/11/04(月) 04:23:27 

    整骨院派だな…☆彡

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/04(月) 12:43:38 

    >>101

    職場で腰痛めたのに自宅で痛めた事にしたって、それは虚偽申請で詐欺だよ‼️

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/06(水) 21:41:17 

    ちなみに、首とかボキッとなるのは骨じゃなく筋肉です。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/09(土) 09:21:25 

    >>2
    私もその方がいいと思う。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/09(土) 09:24:04 

    >>4
    お尻の筋肉は大きいから、肘で10秒位圧をかけたら
    直ぐにほぐれるよ。
    そんなに揉む必要ない。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/09(土) 09:29:21 

    >>1
    私も色々探して受けてみたけど、
    冗談じゃなくて、
    私は無重力マッサージのマッサージチェアに、
    10分200円を20~30分が一番合ってたよ(笑)
    身長とか、部位も都度調節できて良かったよ

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/16(土) 17:27:45 

    腰痛で整骨院に行ったら1回の治療代が4000円。
    週イチペースで通わないと意味がないと強調されたけど、月イチならまだしも毎週4000円はお財布がキツイ…
    回数券も進められたしなんだか営業の臭いが強くてもやもや。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード