ガールズちゃんねる

「DEATH NOTE」について語りたい

205コメント2019/11/26(火) 20:27

  • 1. 匿名 2019/11/01(金) 20:57:32 

    漫画版、アニメ版、映画版、ドラマ版何でもいいですよ~。

    リューク可愛いよ、リューク。

    +78

    -6

  • 2. 匿名 2019/11/01(金) 20:58:03 

    松田がいい仕事する

    +114

    -2

  • 3. 匿名 2019/11/01(金) 20:58:14 

    Lよりもキラ派

    +119

    -4

  • 4. 匿名 2019/11/01(金) 20:58:15 

    僕はキラなんかじゃない!信じてくれよ〜

    +52

    -0

  • 5. 匿名 2019/11/01(金) 20:58:45 

    ライトが大好きだったけど、彼が死ななきゃ話は終わらないから悲しかった。

    +171

    -2

  • 6. 匿名 2019/11/01(金) 20:59:13 

    漫画版、戸田恵梨香版のミサミサが可愛い

    +178

    -8

  • 7. 匿名 2019/11/01(金) 20:59:33 

    あんな死神目の前に現れたらチビる。

    +81

    -0

  • 8. 匿名 2019/11/01(金) 20:59:38 

    アニメより
    最初の実写前後編のが好き

    +84

    -5

  • 9. 匿名 2019/11/01(金) 20:59:38 

    中盤から最後にかけてセリフ多いし相手の裏をかいたら更に裏をかいてて、先読みしてさらに裏をかいてましたみたいなのがややこしすぎてなんとなーく理解したつもりでいたなw

    +97

    -1

  • 10. 匿名 2019/11/01(金) 21:00:02 

    正直に告白して懺悔します
    コミックスの細かい説明ページは読み飛ばしました
    ごめんなさい

    +109

    -1

  • 11. 匿名 2019/11/01(金) 21:00:13 

    3巻がピークだと思う。

    +12

    -1

  • 12. 匿名 2019/11/01(金) 21:00:18 

    エル知っているか

    +58

    -2

  • 13. 匿名 2019/11/01(金) 21:00:26 

    原作108話で終わってるのがゾクゾクする

    +58

    -0

  • 14. 匿名 2019/11/01(金) 21:00:32 

    映画のリュークのほうが好きだな

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2019/11/01(金) 21:00:35 

    デスノートほしいぃぃぃ

    +51

    -3

  • 16. 匿名 2019/11/01(金) 21:01:02 

    デスノートとは、ドラえもんの四次元ポケットの次に人類が欲するアイテムである。

    +89

    -0

  • 17. 匿名 2019/11/01(金) 21:01:03 

    ここが好き
    「DEATH NOTE」について語りたい

    +118

    -2

  • 18. 匿名 2019/11/01(金) 21:01:10 

    この前の書き下ろし新作短編も良かった

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/01(金) 21:01:20 

    >>9
    テニスのラリー合戦にはフイタw

    +59

    -1

  • 20. 匿名 2019/11/01(金) 21:01:22 

    漫画、無理やり連載引き伸ばさなければもっとかなりの名作になってたと思う

    +46

    -1

  • 21. 匿名 2019/11/01(金) 21:02:05 

    リアルタイムで読んでたときデスノで検索したら発売前のジャンプのデスノート原稿がネタバレで上がってたから我慢できず読んでた
    あとにも先にも発売前の原稿アップされてるとかデスノートしか見たことないんだけどあれは一体誰がやってたんだろう

    +52

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/01(金) 21:02:17 

    原作の最後…よくわかんなぃ
    最後の女の子、誰?

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2019/11/01(金) 21:02:44 

    序盤のほうで、月がデスノートの使いこなしはじめて、バスの中でFBIの名前ゲットするあたりはほんとにゾクゾクした。
    リューク見て発砲して飛び出して死ぬやつ。

    +132

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/01(金) 21:02:45 

    いまだにポテチのシーンが謎
    どうやって未開封のポテチの中に小型テレビ入れたんだろう

    +160

    -0

  • 25. 匿名 2019/11/01(金) 21:02:51 

    ヨツバキラ編好きだった

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/01(金) 21:03:06 

    Lが死んだ時点で自分の中でのデスノートは終了したわ

    +127

    -4

  • 27. 匿名 2019/11/01(金) 21:03:07 

    Lって、発達障害か精神病か、今だったらどんな名前つくんだろう。
    アスペルガー?サイコパス?それともただの天才?

    +56

    -2

  • 28. 匿名 2019/11/01(金) 21:03:44 

    ジェバンニ有能すぎ

    +57

    -1

  • 29. 匿名 2019/11/01(金) 21:03:51 

    「DEATH NOTE」について語りたい

    +55

    -1

  • 30. 匿名 2019/11/01(金) 21:04:18 

    ライトを生かすべきだと思う。Lを倒したところまでは最高だった。
    少年誌だからかもしれないけど、ラストは勧善懲悪みたいになって残念。

    +78

    -12

  • 31. 匿名 2019/11/01(金) 21:04:29 

    >>20
    引き伸ばされてたの?
    むしろ好きにやらせてもらっていたかと思った。特別版含むとちょうど13巻で終わりだし。
    Lが亡くなって白パジャマに受け継がれるのも最初から設定にあったんじゃないの?

    +37

    -1

  • 32. 匿名 2019/11/01(金) 21:04:34 

    ジェバンニが一晩でやってくれました

    +96

    -1

  • 33. 匿名 2019/11/01(金) 21:04:40 

    基本的に実写化は受け付けないタイプなんだけど
    デスノートの実写はめちゃくちゃ良かった!
    何度でも見てしまう。
    原作もアニメも実写も素晴らしかった!

    だけどわりと最近やった実写ドラマ?映画?あれは今いちだった。(好きな人ごめんなさい)やっぱ藤原竜也、松山ケンイチ、戸田恵梨香が良かったな。

    +152

    -5

  • 34. 匿名 2019/11/01(金) 21:04:52 

    コンソメのポテチが食べたくなる。

    +24

    -1

  • 35. 匿名 2019/11/01(金) 21:05:02 

    >>12
    死神は

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/01(金) 21:05:10 

    >>22
    多分キラの信者かな?
    キラによって救われた人もいたって事が描きたかったみたいなことを作者が言ってたような言ってなかったような…(ごめんうろ覚え)

    +66

    -1

  • 37. 匿名 2019/11/01(金) 21:05:31 

    >>22
    ただのモブ

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/01(金) 21:05:54 

    模木さん、歩くときにトコトコって効果音書かれてるのがかわいかったw
    モジャモジャ頭のあいざわさんがなんか好きだったわww

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/01(金) 21:06:45 

    デュークめちゃめちゃ怖いよねw
    芸能人の誰かに似てる気がするんだけど思い出せない🤔

    +4

    -7

  • 40. 匿名 2019/11/01(金) 21:07:04 

    Lとライトの攻防は本当にドキドキした
    ライトが記憶を消すとか
    Lの最期は悲しいけど同時にゾクゾクしたなあ

    +78

    -2

  • 41. 匿名 2019/11/01(金) 21:07:18 

    >>2
    あの銃でペン弾いたのGJだね。血でニアの名前書こうとしたのをさらにガンガンガン・・・。
    でもあーたまで殺人者になっちゃ駄目だよ、松田さん。

    +22

    -1

  • 42. 匿名 2019/11/01(金) 21:07:30 

    オチが好きじゃないなあ
    ジェバンニの一晩でデスノート偽造はアイバーの詐欺とかウェディのどこでも侵入できるのとかと同じレベルの能力なのかもしれないけど結末に影響強すぎて

    +14

    -3

  • 43. 匿名 2019/11/01(金) 21:07:35 

    私はL派
    厳罰化で世の中良くなるならキラに共感するけど現実はそうでもないからちょっとね

    +39

    -1

  • 44. 匿名 2019/11/01(金) 21:07:38 

    ヨツバの奈南川さんイケメン

    +26

    -1

  • 45. 匿名 2019/11/01(金) 21:07:43 

    >>35
    りんごしかたべない

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/01(金) 21:07:44 

    >>35
    りんごしか食べない

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/01(金) 21:08:13 

    ポテチの中にテレビめっちゃワロタ

    +43

    -1

  • 48. 匿名 2019/11/01(金) 21:08:19 

    読み切りにあった
    消しゴムの設定がいつ出てくるんだろうってずっと待っていたのに
    無かったことにされていた

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/01(金) 21:08:24 

    やっぱりキラ対Lが好きだったな
    第2第3のキラは必要だったのかもしれないけど
    メロ、魅上、清美あたりはあまり好きじゃなかった
    月1人で新世界の神になって欲しかったのに
    最後の逃げっぷりはダサかった

    +82

    -2

  • 50. 匿名 2019/11/01(金) 21:08:31 

    夏にネームみたけどいつ本編できんの?もうでた?

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/01(金) 21:08:43 

    ライトは結局 そんなに頭よくない。自分が損せず承認欲求の強いエゴイスト。

    +11

    -8

  • 52. 匿名 2019/11/01(金) 21:09:04 

    シブタクのインパクト

    +50

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/01(金) 21:09:06 

    >>22
    私も謎です。
    リサではないそうです。
    設定では、最終回の時点でリサはもう死んでいるらしい。

    +13

    -4

  • 54. 匿名 2019/11/01(金) 21:09:39 

    >>39
    有田?
    「DEATH NOTE」について語りたい

    +46

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/01(金) 21:09:49 

    ライトのモデルは山Pらしいね
    でも実写で山Pじゃなくて本当に良かった

    +11

    -6

  • 56. 匿名 2019/11/01(金) 21:09:51 

    東出くんのは完全に失敗
    東出くんが棒なせいもあるけど、もし演技上手かったとしても駄作だったと思う

    +39

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/01(金) 21:10:01 

    ニアのおもちゃとか小道具が何か印象的。

    +34

    -1

  • 58. 匿名 2019/11/01(金) 21:10:05 

    新デスノは今の時代の思考っぽくて好き。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/01(金) 21:10:06 

    本当にガモウひろし原作だったのかなあ

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/01(金) 21:10:18 

    リサって誰よ

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/01(金) 21:10:27 

    レムが好き
    最初すごく怖かったけど、一番好きなキャラになった

    +38

    -1

  • 62. 匿名 2019/11/01(金) 21:11:09 

    渋井丸拓男
    略してシブタク

    +33

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/01(金) 21:11:09 

    >>59
    バクマンよんだらわかるよ

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/01(金) 21:11:47 

    >>52
    シブタクと聞いて最初に出目川が浮かんでしまった・・・。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/01(金) 21:11:57 

    ニアが高田清美の事を「勉強が出来るだけの馬鹿」ってディスったエピソードが何故か忘れられない

    +68

    -1

  • 66. 匿名 2019/11/01(金) 21:13:39 

    ライトが学生の頃のほうが面白い

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/01(金) 21:14:06 

    ニア、メロ、マットが好きだった

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2019/11/01(金) 21:14:10 

    >>57
    ドラマ版でメロがその小道具にされてたのは笑った
    あれはデスノートというよりはパロディのなにかだと思って見てたけど

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/01(金) 21:15:17 

    >>22
    36さんが正解です。インタビューにあった。でも、どうとらえてもよいと思います。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/01(金) 21:15:47 

    >>61
    私も好きだ、レム。最初はライトのこと嫌いだったから、L殺してライトの寿命が延びることになっても死なないってのがあったけど、もはやミサを守るためにはって感じでLとワタリ殺して砂になってもた。

    +39

    -1

  • 71. 匿名 2019/11/01(金) 21:16:22 

    >>30
    因果応報

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2019/11/01(金) 21:17:04 

    >>49
    リュークも少しは期待してたようだけど名前書いちゃったね。寿命近づいてたのかな。

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/01(金) 21:17:43 

    ケータイ以外も人差し指と親指でつまんで物を持ってみたことがある

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2019/11/01(金) 21:18:18 

    >>47
    あれ無理があるだろ色々と・・・。ポテチ取るふりしてちょっとずつ書いてポテチ食べてって。

    +30

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/01(金) 21:19:31 

    >>40
    ここまでがピークだよね
    それ以降は結構めちゃくちゃ
    伝説のジョバンニが一晩でやってくれましたとかねw

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2019/11/01(金) 21:19:36 

    ライトの記憶がなくなって、普通の好青年になってLと仲良くなるとこ微笑ましかったな
    もしデスノートがない世界で出会ってたらお互いに良き理解者として難事件を解決して平和に仲良く出来てたんだろうなと
    そうなったらなんの面白みもないから物語は始まらないんだけどさ
    だから普通に本編関係なく仲良くしてる小畑先生が描いてた番外編的な四コマが好き

    +83

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/01(金) 21:19:46 

    >>27
    こだわり強くて天才なところからしてアスペかな
    エジソンやアインシュタイン枠

    +43

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/01(金) 21:20:28 

    >>39
    遠藤憲一?

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/01(金) 21:20:55 

    >>76
    ギャーって言ってるライトの妹ちゃんww

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/01(金) 21:21:12 

    未だに最後どうして月が犯人か決め手になったあのジェバンニのノートのすり替えの意図が分かってない。何度読んでも「だから?」って理解が出来ない…
    あれどういう意味なんですか?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/01(金) 21:22:12 

    >>51
    頭はよいよ。だってそういう設定でしょ?しかし、心が片寄った妄想に駆られていたけど。死んだ親父も正義に片寄りすぎておかしな親子だと、Lは分析していたのが印象的だった。ああいう正義のために戦うというプロトタイプがジャンプヒーローの定義でしょ?それすら正常な発達ではないと勘ぐったL の思考に当時驚いた。これは夜神家に防犯カメラつけた回あたりのエピソードです。息子は変なエロ本とか買わない、だか持ってない、だか親父がさらっと言ってたシーン。

    +33

    -1

  • 82. 匿名 2019/11/01(金) 21:22:40 

    >>39
    デュークちゃう。リュークや‪w

    デュークだとゴルゴ13のデューク東郷かデューク更家になっちゃう‪w

    +46

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/01(金) 21:23:35 

    リューク、お婆ちゃんの死に顔にそっくりなんだ。
    だから今も見られない…

    +0

    -5

  • 84. 匿名 2019/11/01(金) 21:23:48 

    読めばわかるよ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/01(金) 21:24:28 

    伊出が最後まで登場してたのが意外だった
    「DEATH NOTE」について語りたい

    +27

    -1

  • 86. 匿名 2019/11/01(金) 21:25:05 

    あの頃のマツケンは素敵だったよ。

    +37

    -2

  • 87. 匿名 2019/11/01(金) 21:25:16 

    >>63
    読んだけどそんなシーンあったかな?思い出せない…

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2019/11/01(金) 21:25:25 

    >>30
    ライトの、法で裁けない極悪人を裁きたいって考えは分かる。今も少年法の問題あるし。なんであんなことした犯人が……て思うんだけど、ライトは無関係な人、警察FBI色々殺し過ぎた。

    +88

    -1

  • 89. 匿名 2019/11/01(金) 21:26:13 

    やはり私は、間違っていなかった・・・が・・・ま(けた)で合ってるかな?

    +27

    -2

  • 90. 匿名 2019/11/01(金) 21:26:16 

    >>81
    親父さんも月も0か100かの、極端でしかない
    そこが敗因かもね

    +29

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/01(金) 21:26:18 

    誰よりも輝いていたシーン
    「DEATH NOTE」について語りたい

    +49

    -1

  • 92. 匿名 2019/11/01(金) 21:27:25 

    >>86
    体ガリガリに絞ってたよね
    憑依型と言われてるけど、役者さんてすごいなぁと思った
    「DEATH NOTE」について語りたい

    +92

    -2

  • 93. 匿名 2019/11/01(金) 21:27:26 

    >>87
    デスノの第一話でも匂わせあるじゃん
    蒲生ゼミナール

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/01(金) 21:27:44 

    ライトが好きだったから終盤になるにつれて追いつめられていくの辛かったなあ

    +38

    -1

  • 95. 匿名 2019/11/01(金) 21:27:56 

    >>30
    あれ生かしたらデュークの言う、世界や魂の真理から外れた安っぽい世界になるじゃん。嘘っぽくて、せっかく大人まで巻き込んだ作品になったのにどっちらけじゃん。だからないよ。あの結果が今時の安っぽい殺戮ファンタジーだったら皆の心にここまで残っていない。
    あの作品は全て、キラになりたいと妄想してるファンをラストで現実に返したところが名作。それからライトがあれで大量殺人者の罪を終えられたことが重要なポイントだと思う。

    +29

    -2

  • 96. 匿名 2019/11/01(金) 21:29:02 

    >>2
    彼は純粋な正義を表すキャラですよね。フツーっぽいところが好きでした。

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2019/11/01(金) 21:30:24 

    >>27
    あのこだわりや同じもんばっかり食べてるのはアスペかなあ。

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2019/11/01(金) 21:32:03 

    >>85
    相沢は既婚者子持ち、伊出は喪男。
    同期らしいがどこで差が付いたのか…

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/01(金) 21:32:30 

    ミサは月以外の事がどうでも良すぎて心配になる
    性格も幼いしメンヘラっぽいし
    目も2回交換してるから
    何歳まで生きられるんだろう?
    死神2匹分の寿命追加されてるから
    そこそこ生きられる?
    でも月のいない世界で生きたくもないか

    +38

    -1

  • 100. 匿名 2019/11/01(金) 21:32:53 

    >>72
    ライトが面白キャラじゃなくなったから、飽きたんだよ。悪魔だもの。

    +27

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/01(金) 21:33:00 

    >>80
    ニアは月がキラだという証拠をどうしても押さえる必要があった。
    あの場で魅上がデスノートに名前を書いてキラ以外を殺すんだから、名前が書かれていない人がキラでしょ?
    でも本当にデスノートに名前を書かれたら死ぬから、ジェバンニがただのノートとすり替えて、動かぬ証拠とした
    って感じ。
    わかりずらかったらごめん、本編の説明の方がよっぽど上手だわw

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/01(金) 21:35:09 

    >>92
    この写真、イラスト通りで文句なしだよね。

    +45

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/01(金) 21:35:33 

    >>33
    窪田正孝と山崎賢人はまだいいよ問題は佐野ひなこ
    あれは可愛くもないし戸田恵梨香に完全に完敗してる
    なんでもかんでもリメイクはやめて欲しいよなあ
    「DEATH NOTE」について語りたい

    +46

    -5

  • 104. 匿名 2019/11/01(金) 21:37:24 

    >>85
    しかし、絵が上手いなぁとホントに思う。これジャンプに載っけたのすごいね。読者も目が肥えるよね。

    +43

    -1

  • 105. 匿名 2019/11/01(金) 21:38:26 

    >>95
    リュークだった。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/01(金) 21:39:36 

    >>1
    間違いなく、一行目にはダンナの名前書く

    +3

    -7

  • 107. 匿名 2019/11/01(金) 21:41:45 

    >>31
    Lが死亡してニアに引き継がせるのは決まってたかもしれないけど
    それはおそらくライトの敗北から死を描くためで
    そこから引き延ばしされたように思う
    メロはそのための追加キャラじゃないかな

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/01(金) 21:44:21 

    >>103
    可愛いけどこうやって見るとミサミサって感じじゃないよね
    セクシー下着着て「ライト~」なんて走ってくる子には見えない

    +53

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/01(金) 21:45:48 

    アニメになったのに観なかった。ある日、夜中のテレビから高笑いが聴こえてきた。尋常じゃない感じの。Lを死に追いやって墓地で笑うライト=宮野真守ボイスだった。イメージ通りで愕然とした。あの演技力で彼は海外からも注目されるようになったとのこと。それからアニメ全部観た。クオリティ凄すぎてびっくり。名作は媒体替えても真剣に造るとさらによくなる好例。あれから宮野真守は尊敬してる。アホなことやってても。

    +12

    -3

  • 110. 匿名 2019/11/01(金) 21:46:20 

    >>103
    実写化にあたって髪を染める気もない女優を
    可愛いってだけで持ち上げるのやめてほしいわ

    +15

    -7

  • 111. 匿名 2019/11/01(金) 21:46:52 

    >>99
    確かミサはライトが死んだ数ヶ月後に自殺してるよ

    +53

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/01(金) 21:46:56 

    私はミサミサはきゃりーぱみゅぱみゅのイメージですけどね。

    +2

    -9

  • 113. 匿名 2019/11/01(金) 21:48:36 

    >>83
    棺桶の中のリューク婆さんを想像して
    笑いが止まらない
    ごめんね
    でも笑っちゃう

    +0

    -3

  • 114. 匿名 2019/11/01(金) 21:50:19 

    アニメも漫画も面白かった。未だに何度も見返す。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/01(金) 21:51:05 

    ミサミサがバカ役だけどデスノに便乗したようなマンガ読むと頭いいんだよなぁって思う

    +19

    -1

  • 116. 匿名 2019/11/01(金) 21:51:11 

    ロック好きな私はデスノート=レッチリのイメージ

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/01(金) 21:51:26 

    >>93
    あぁわかった!
    バクマンのロゴもラッキーマンだったね

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2019/11/01(金) 21:52:36 

    この後に始まった連載のバクマンって
    絶対自分達をモデルにしてるなって思った
    ストーリーに特化した原作者(ガモウ)と
    絵の上手さに特化した漫画家(小畑)
    この二人で初めてデスノートが完成したんだね

    +32

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/01(金) 21:52:48 

    >>108
    ミサミサはややぽっちゃりなイメージだから深キョンが若かったらピッタリだったかも
    ちょっとおバカそうなところとか

    +7

    -12

  • 120. 匿名 2019/11/01(金) 21:52:57 

    >>99
    ミサは可愛いメンヘラだと思ってる
    観賞したいけど友達や彼氏には絶対なりたくないタイプ

    +42

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/01(金) 21:53:42 

    ライトの何が悪いのか分からなかった。

    +5

    -3

  • 122. 匿名 2019/11/01(金) 22:02:28 

    >>121
    死神的に見たら別に悪くはないでしょ
    地獄に落ちて無いし(善悪は人間が創り出しただけという作者のメッセージ?)
    最後のページにキラの信者もまだまだ沢山いる事が匂わされている

    ただライトの場合罪人じゃない人も犠牲にしてるし
    少年漫画の創作の倫理的に何かの罰は与えないといけなかったけどね

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2019/11/01(金) 22:10:52 

    >>10
    私もやで
    アホだから理解出来ない部分もちらほら…w

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2019/11/01(金) 22:11:40 

    アニメも良かったんだけど、Lが雨に濡れたライトの足を拭き拭きしたりのアニメオリジナルシーンは目が点になった
    デスノにそういうのは求めてなかった

    +24

    -1

  • 125. 匿名 2019/11/01(金) 22:17:03 

    うろ覚えだけど、公式ガイドブックだとミサはライトの死を察して後追いしたんだよね
    ちょっと頭足りないけど純愛すぎるわ

    +32

    -0

  • 126. 匿名 2019/11/01(金) 22:21:01 

    【計画通り】にゾワゾワ

    +26

    -1

  • 127. 匿名 2019/11/01(金) 22:21:03 

    >>124
    アニメ見てないけどそんなシーンあったんだ…腐に媚びたか?
    Lって潔癖症っぽい上に、自分自身のことすら面倒くさがって服をワタリに着せてもらってたはず(Lのイラスト集だか何だかで見た気が)
    まぁそれを除いても人の足を拭くなんてオカンぐらいだろ

    +15

    -1

  • 128. 匿名 2019/11/01(金) 22:21:40 

    >>13
    なんで??

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2019/11/01(金) 22:22:13 

    原作派
    小畑健先生は本当に作画がすごい
    めちゃくちゃ絵上手いよね
    絵だけじゃなくて、画面作りがもう神がかってる
    バクマン。も読んでたけど、文字多すぎて途中で挫折しちゃった
    DEATHNOTEも文字めちゃくちゃ多いけど

    +43

    -1

  • 130. 匿名 2019/11/01(金) 22:24:02 

    >>1
    「DEATH NOTE」について語りたい

    +2

    -6

  • 131. 匿名 2019/11/01(金) 22:25:40 

    >>30
    L好きだったからライト死んでくれて嬉しかった笑

    物語としても、正義と悪について散々語ってくれた上でどんな善人・悪人でも結局行くつくところは「死は無」。
    死後、死神界編でライトが神にでもなるかと思ったけどそれもなく、ただの「殺人鬼キラ」で死んだのは良かった。(現実界ではキラを神と崇める人がいるっていうのも良いラスト)

    +26

    -5

  • 132. 匿名 2019/11/01(金) 22:27:49 

    >>128
    人の煩悩の数が108

    +36

    -0

  • 133. 匿名 2019/11/01(金) 22:28:28 

    「(ノートの外観も使用感も本物と同じように細工し、文字を本人が見てもわからないレベルの緻密さでノート一冊分隅々までビッシリ模写するという離れ業を)ジェバンニが一晩でやってくれました」

    いやあんなこと一晩で出来るわけねぇだろ。

    +31

    -1

  • 134. 匿名 2019/11/01(金) 22:29:48 

    キラが救った人もかなりいて、その信仰対象の月はある意味で神になったよね

    +23

    -1

  • 135. 匿名 2019/11/01(金) 22:30:33 

    ライトがバツを受けるのはしょうがないことは分かっていた。
    それよりもガッカリだったのは、やってる意味が見えてこなかったことかな。
    終盤で追い詰められて簡単に人を殺してるのは嫌だったな。
    意図や自制心も完全に薄くなってた。

    +27

    -0

  • 136. 匿名 2019/11/01(金) 22:33:00 

    マツケンはNANAのシンでお前じゃない!ってボロクソに叩かれてデスノのLでカメレオン俳優だ!って盛り返したイメージ

    +43

    -1

  • 137. 匿名 2019/11/01(金) 22:34:08 

    たまに読み返したくなる!
    そもそも漫画読むスピードが遅いんだけどこれは文字数多いし難しいからバカな私は本当に時間かかる(笑)

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2019/11/01(金) 22:39:37 

    >>89
    ネットでは間違っていなかったが、間違いであって欲しかったって考察があってイイなって思った。
    記憶なくした優等生な月と仲良く捜査してたからね、L。

    +12

    -1

  • 139. 匿名 2019/11/01(金) 22:42:46 

    小畑さんは絵が上手いですよね。
    「サイボーグじぃちゃんG」が昔読んで、絵が上手いと思ったもん。

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2019/11/01(金) 22:55:52 

    >>121
    犯罪者以外も簡単に殺す殺人鬼

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2019/11/01(金) 23:11:10 

    原作にはないけどアニメでLが月の足を拭くシーン・・・
    すごく印象的。
    ユダの足を洗うイエズス様を思い出した。

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2019/11/01(金) 23:12:42 

    Lが死んだあとはあんまり真剣に読んでなかった・・・ゴメンナサイ

    +8

    -1

  • 143. 匿名 2019/11/01(金) 23:16:30 

    アニメのここのシーン泣いた
    Lが死を悟ってる感じが…
    「DEATH NOTE」について語りたい

    +24

    -0

  • 144. 匿名 2019/11/01(金) 23:57:52 

    こないだ久しぶりに見たら、藤原竜也がモノマネの人にしか見えなくて、ストーリーが頭に入ってこなかった。

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2019/11/01(金) 23:59:01 

    戸田恵梨香のミサミサが最強。佐野ひなこがかわいそうだった。

    +19

    -4

  • 146. 匿名 2019/11/02(土) 00:08:39 

    出たあガル民得意の
    「デスノートがあったら書いてやりたい」

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2019/11/02(土) 00:21:08 

    >>1
    デスノートで一番かわいいリューク!ミサミサよりかわいい!

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2019/11/02(土) 00:23:17 

    >>147
    はリュークだろwww

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2019/11/02(土) 00:26:15 

    >>103
    佐野ひなこ版ミサミサのビジュアルが公開しときは、原作に近いって好評だったよ。
    月もビジュアルが原作寄りだったし、ドラマ、期待してたんだけどねー...

    +19

    -1

  • 150. 匿名 2019/11/02(土) 00:26:57 

    >>87
    単行本はネーム公開してて、原作のネームがもろにラッキーマンと同じ絵柄

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2019/11/02(土) 00:47:51 

    >>147
    リューク可愛いですよねー
    可愛いって言っても「好きだけど、可愛いっていうのとは違うかも」と言われがちでした
    可愛いって解って下さり嬉しいと思ってしまったー

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2019/11/02(土) 00:54:28 

    山崎賢人好きだけどデスノートのLは受けつけなかった
    個人的には色々言われてる佐野ひなこのみさみさよりも苦手
    松山ケンイチのLが良かったからかな

    +26

    -1

  • 153. 匿名 2019/11/02(土) 01:00:50 

    >>70
    ワタリの死に動揺してるよのが切なかったな、このL

    +24

    -0

  • 154. 匿名 2019/11/02(土) 01:51:33 

    >>47
    中にセロテープでデスノート貼ってたけど、油で絶対くっつかないと思う。

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2019/11/02(土) 01:58:50 

    Lが月に「これはFBIがファイルを受け取った順番です。この事から何がわかりますか?」みたいにカマかけるシーンあるじゃん?
    わたしなら絶対引っかかる自信がある。

    +19

    -0

  • 156. 匿名 2019/11/02(土) 02:00:37 

    >>77
    ニアもアスペっぽい

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2019/11/02(土) 02:20:38 

    これすごい思ってた
    「DEATH NOTE」について語りたい

    +37

    -0

  • 158. 匿名 2019/11/02(土) 02:57:27 

    >>103
    ブサブサだー!

    +1

    -6

  • 159. 匿名 2019/11/02(土) 03:11:40 

    >>35
    えるしっているか

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2019/11/02(土) 05:50:45 

    >>35
    手が赤い

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2019/11/02(土) 07:31:14 

    2003年〜2006年連載なんだね
    もう結構大昔…

    あの絵も話の内容も、最初読んだとき衝撃だった

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2019/11/02(土) 07:32:24 

    >>47
    ちっちゃい鉛筆にもジワる

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2019/11/02(土) 07:44:45 

    本当にあればいいのに。
    凶悪犯罪者の名前を書きたいわ。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2019/11/02(土) 08:28:28 

    >>124
    あれって聖書からの引用で、これからの展開を暗示させてるんじゃなかったかな
    「DEATH NOTE」について語りたい

    +22

    -0

  • 165. 匿名 2019/11/02(土) 10:50:05 

    >>130
    同一人物
    「DEATH NOTE」について語りたい

    +11

    -1

  • 166. 匿名 2019/11/02(土) 11:29:46 

    >>92
    この時食べてたチョコレートの銀紙も食べちゃってキーンってなるの我慢して演技したってなんかで見た。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2019/11/02(土) 11:31:49 

    ポテチの袋の中で、盗撮されてるから、小さいデスノート書いたのが一番好き

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2019/11/02(土) 11:32:26 

    >>97
    同じ問ばっか食べてtのはめろでは。チョコ箱買い。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2019/11/02(土) 11:52:53 

    シブタクがナンパしただけで殺されてちょっと可哀相な感じ

    +19

    -0

  • 170. 匿名 2019/11/02(土) 12:52:32 

    >>169
    お試しで死んだ男、シブタク。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2019/11/02(土) 12:54:03 

    >>155
    ライト「何のファイル?分かんないから推理できないよ」
    私「あ~名前のファイル受け取ったんだよね」
    L「アウトー!」

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2019/11/02(土) 13:03:48 

    >>59
    ライトが通ってた塾の名前が蒲生ゼミナール。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2019/11/02(土) 13:50:39 

    >>28
    うん。やっぱりジェバンニだよ。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2019/11/02(土) 16:19:55 

    アニメが大好き
    一番好き

    実写は藤原と松岡最高、ミサミサも。

    +1

    -2

  • 175. 匿名 2019/11/02(土) 16:31:03 

    漫画版は中盤からどんどん酷くなっていったなぁ。
    最後に正体バレる時なんか最悪。
    実はこうだったあぁだった。はぁ?って感じだった。
    結末がクソだと物語全体がクソに見えるんだよね。

    +10

    -2

  • 176. 匿名 2019/11/02(土) 16:31:03 

    漫画読んでた時はライトの声、NARUTOのサスケの声で脳内再生されてた

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2019/11/02(土) 16:43:03 

    >>30
    別のところにも書いたけど、序盤でFBIとその恋人を殺したところで、「こいつないわ~」だった

    +15

    -0

  • 178. 匿名 2019/11/02(土) 17:44:57 

    何も考えたくないので死んだらデスノート使った人間の末路のような無になりたい。
    デスノ使った人間は死神になるとか噂があったけど無なら何も悪いこと起こらないし死後も最高だなと思った。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2019/11/02(土) 17:54:22 

    リューク手を汚さず傍観者だったから嫌い。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2019/11/02(土) 18:11:42 

    映画で月がお父さん殺そうとしたとき、ミサミサが「だってお父さんなんだよ!?」って止めるシーンが印象的だった ミサミサは家族殺されてるし、自ら殺すなんて考えなかったんだろうな

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2019/11/02(土) 19:35:33 

    >>108
    前髪はパッツン、色は茶色にしてくれたらよかったのにねー
    ゴスロリ好きな子は前髪長いのありえないからなあ

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2019/11/02(土) 19:52:50 

    アニメ&原作が好き

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2019/11/02(土) 20:05:22 

    >>10
    ラッキーマンの作者、ラッキーマンでもそんなとこあった。細かい。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2019/11/02(土) 20:09:49 

    実写はな・・・Lは松山ケンイチが一番ハマり役だった
    ライト役は外見より演技に実力がある人が演じてたね 
    個人的に外見を含めるとライト役でハマり役の人が未だにいないな・・・・原作では、容姿端麗設定なのにな~






    +7

    -1

  • 185. 匿名 2019/11/02(土) 20:16:23 

    アニメ版は海外でめっちゃ評価が高い

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2019/11/02(土) 20:41:44 

    夜神月→藤原竜也 L→松山ケンイチ
    これ以上の嵌り役は、他に無いだろうね

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2019/11/02(土) 20:46:49 

    松山ケンイチの演技力は桁違いだった
    最強カメレオン俳優の称号がL役から始まったんだね

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2019/11/02(土) 20:59:40 

    >>129
    同じ小畑先生の作画のヒカルの碁も名作だよね
    デスノもヒカルの碁もどちらも大好きな作品

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2019/11/02(土) 22:47:59 

    >>156 Lとニアはアスペか発達障害っぽいけどメロは友達いたし高田にも服着せる気遣いしてて公式でも社交性高かったから健常者だと思う。まさかデスノート連載中には発達障害とかの話が未来で繰り広げられると思わなかった笑

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2019/11/03(日) 08:12:15 

    ミサミサ役の戸田恵梨香の可愛さは、まじ衝撃だったわ。

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2019/11/03(日) 10:19:13 

    >>32
    これあちこちで突っ込まれて有名な台詞だけど、アニメで観た時(漫画は未読)本気でふざけるな💢って思ったw
    そんなありえない能力で逆転負けとか、さすがにないだろうと

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2019/11/03(日) 11:27:13 

    >>81
    「あの真面目な息子が、あんな本を・・・!(ショック)」
    「17歳なら普通です」

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2019/11/03(日) 11:29:08 

    >>179
    暇つぶしで人間にノート使わせて遊ぼうと考えるような奴だし・・・。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2019/11/03(日) 12:53:09 

    >>178
    無にはならないよ
    正確には無にはなるけど、それはデスノートで殺した全ての人と同じ苦しみ(死に方)を同じ数(人数分)だけ味わってから無になるから、まさに地獄をみる事になる…
    よく考えなくても絶対に使いたくないなぁ…

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2019/11/03(日) 13:03:18 

    >>169
    アニメだと殺されても仕方ないようなDQNになってた

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2019/11/03(日) 13:05:03 

    >>194
    ジョジョのボスみたい
    そんな設定だっけ?

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2019/11/03(日) 13:08:36 

    >>193
    死神と契約できたと思い込んだ月の驕り
    リュークにとってはただのお遊びだったんだもんなぁ

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2019/11/03(日) 13:18:16 

    >>110
    ハガレン実写版のように日本人が金髪にしても不自然になるから黒髪は仕方ないと思うけど髪型はもう少し寄せて欲しかった
    個人的にはミサより月の梳きまくった髪型が90年代っぽくて微妙だった

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2019/11/03(日) 13:30:40 

    >>120
    両親が殺される前はまともだったのかな
    映画でさゆに人殺しと言われて手が止まるシーンがミサの人間らしさを感じて好きだった
    父親殺そうとした時も非難してたし漫画程月に依存してないよね

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2019/11/03(日) 13:48:18 

    >>147
    まさに女って感じのコメント

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2019/11/03(日) 14:07:49 

    >>194
    それデスノコラのネタだよw公式じゃないよ
    連載当時は面白いコラいっぱい作られてたね

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2019/11/03(日) 16:40:16 

    >>197
    映画だと月死んだ後で「このノートは処分しよう」みたいな話になった時「何だ使わないのか、つまんねーの」と来たもんだ。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2019/11/03(日) 16:42:31 

    >>179
    何ていうか、法の網をくぐる奴って感じよね。死神だから人間の法律関係ないし、死神としてのルールは特に破ってないからおとがめなし。ドラマじゃミサミサの寿命喋っちゃったけどな!

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2019/11/03(日) 16:47:57 

    >>95
    キラの信者は世界に増えたけど、あくまで崇拝されてるのはキラであってライトじゃない。信者たちが祈りをささげる気らは死神によって不様に殺されたと。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2019/11/26(火) 20:27:59 

    >>94
    普通の人はざまーみろ!としか思わない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード