-
1. 匿名 2019/11/01(金) 20:41:04
金八先生見ていた方
語りましょう!
主は第5、第6シリーズが
好きです!+235
-4
-
2. 匿名 2019/11/01(金) 20:41:26
+98
-1
-
3. 匿名 2019/11/01(金) 20:41:59
やはり「腐ったミカン」のシリーズが一番。+250
-5
-
4. 匿名 2019/11/01(金) 20:42:00
>>2
これって何の場面なの?+22
-1
-
5. 匿名 2019/11/01(金) 20:43:01
上戸彩が出てたときのやつ、ちょうど中3だったので観てた+271
-6
-
6. 匿名 2019/11/01(金) 20:43:17
オバハンですから第2シリーズに涙しました😢+145
-0
-
7. 匿名 2019/11/01(金) 20:43:28
第6シリーズはちょうど小学生の時だから見ていた。
金八先生シリーズを本格的に見たのは第5シリーズ。
再放送だと第一シリーズ第二シリーズ見た。
第一シリーズは杉田かおるが印象的だった。+86
-4
-
8. 匿名 2019/11/01(金) 20:43:47
第5シリーズは何度見ても泣ける。
健次郎が連行されるシーンとか。あのシリーズの生徒役の子達の演技が特に上手かった。+468
-2
-
9. 匿名 2019/11/01(金) 20:43:49
>>4
多分後ろの人たちを見たら赤いきつねと緑のたぬきのCMかと思いました。
私も何かと思っていました。+31
-2
-
10. 匿名 2019/11/01(金) 20:43:52
上戸彩が父親に胸を揉まれるシーンが衝撃的すぎてそこ以外覚えていません。+121
-0
-
11. 匿名 2019/11/01(金) 20:43:54
上戸彩が好きだった+36
-4
-
12. 匿名 2019/11/01(金) 20:44:04
かとぅーーう!+50
-1
-
13. 匿名 2019/11/01(金) 20:44:06
冨浦君可愛かったな+285
-3
-
14. 匿名 2019/11/01(金) 20:44:16
兼末健次郎みたいな生徒って実際にいるんだろうね…黒幕的な+441
-1
-
15. 匿名 2019/11/01(金) 20:44:35
第六シリーズが中3でしたー
信太が好きだったなぁ+80
-2
-
16. 匿名 2019/11/01(金) 20:44:44
風間俊介+306
-0
-
17. 匿名 2019/11/01(金) 20:44:54
風間くんが癖のある役やってた印象+374
-2
-
18. 匿名 2019/11/01(金) 20:45:05
>>10
そんなのあったの?!衝撃+26
-0
-
19. 匿名 2019/11/01(金) 20:45:13
兼末のが時代を映していて好きですね。+222
-0
-
20. 匿名 2019/11/01(金) 20:45:26
>>3
>>6
このシリーズを語らずして金八は語れないよね+107
-0
-
21. 匿名 2019/11/01(金) 20:45:59
世代が上戸彩と八乙女くんの回です!
風間くんも小学生の時見てました!
城之内ミサさんの楽曲たまにyoutubeで聴きます!
おすすめあれば教えてください!+186
-4
-
22. 匿名 2019/11/01(金) 20:46:13
>>14
小憎たらしいガキやなぁ+70
-4
-
23. 匿名 2019/11/01(金) 20:46:25
画像が風間祭+104
-0
-
24. 匿名 2019/11/01(金) 20:46:26
風間くんのシリーズしか見てないけど、クラスメートみんなキャラが立ってて今思うと脚本ちゃんとしてたなーと感じる
3年A組とか最後までクラスメートの判別ができなかった…(ストーリーは好きなのでディスりと感じたらごめんなさい)+130
-2
-
25. 匿名 2019/11/01(金) 20:46:41
うちの家族は風間くんが出てると必ず健次郎って言ってる+270
-1
-
26. 匿名 2019/11/01(金) 20:46:45
ソーラン節が凄かったイメージある‼︎+285
-1
-
27. 匿名 2019/11/01(金) 20:46:46
兼末健次郎貼りすぎ~笑+108
-1
-
28. 匿名 2019/11/01(金) 20:46:52
>>18
性同一性障害の上戸彩に「お前はどんなに男だと言い張っても心も体も女なんだよ」というのをわからせるために胸を揉む→上戸彩が嫌がる→ほらねみたいなシーンがあった+127
-0
-
29. 匿名 2019/11/01(金) 20:46:54
小学生の時にみた第7シリーズが一番印象に残ってる
しゅうが床の水飲もうと這いつくばるところとかインパクト強すぎた+212
-1
-
30. 匿名 2019/11/01(金) 20:46:58
シュプレヒコールの波〜♪が聴きたくなる+81
-0
-
31. 匿名 2019/11/01(金) 20:47:07
上戸彩が自分の喉にフォーク突き刺すシーン
八乙女が床に溢れた水を舐めるシーン
この2つのシーンが衝撃だった。
+250
-1
-
32. 匿名 2019/11/01(金) 20:47:10
加藤まさるに似てたクラスメイトはあだ名が「まさる」だったな+35
-0
-
33. 匿名 2019/11/01(金) 20:47:30
第1シリーズをリアルで見てた人っているの?
+60
-1
-
34. 匿名 2019/11/01(金) 20:47:47
かとー!松浦ぁ!!+57
-1
-
35. 匿名 2019/11/01(金) 20:48:01
八乙女のやつが衝撃的だった、覚せい剤までいっちゃうのかと+194
-2
-
36. 匿名 2019/11/01(金) 20:48:23
+158
-0
-
37. 匿名 2019/11/01(金) 20:48:37
>>28
思わず「きゃー!」って甲高い女性の声出しちゃったんだよね。そのあとフォークで喉潰したんだっけ?+109
-0
-
38. 匿名 2019/11/01(金) 20:48:59
>>3
沖田浩之の今の姿見てみたかった+127
-0
-
39. 匿名 2019/11/01(金) 20:49:21
小学生の時に見た5、6の内容が濃すぎて
7作目は印象弱いんだけど
今考えるとあれも衝撃的だった。
濱田岳の演技に泣いた。
八乙女はあのまま俳優に向かうかと思ったけど何か面白いアイドルになったね。+193
-0
-
40. 匿名 2019/11/01(金) 20:50:09
健次郎も怖かったけど、ドラッグやったしゅうも怖かった。
アレでクスリの怖さを学んだ気がする。+210
-0
-
41. 匿名 2019/11/01(金) 20:50:15
>>33
小学生の頃に見てましたよ。+17
-0
-
42. 匿名 2019/11/01(金) 20:50:21
ヤーレンソーレン+13
-0
-
43. 匿名 2019/11/01(金) 20:50:27
>>33
ここにいるよ
自分も中3だった+17
-2
-
44. 匿名 2019/11/01(金) 20:50:48
すわんぬうぇ~ん!
っびぃぐみぃ~!+2
-1
-
45. 匿名 2019/11/01(金) 20:51:14
兼末健次郎(風間俊介)が印象的でした。
このシリーズに亀梨出ていたんてすよね。寿司屋の息子役でしたね。+209
-1
-
46. 匿名 2019/11/01(金) 20:51:19
>>14
私はこのシリーズ見て彼のファンになった
+83
-0
-
47. 匿名 2019/11/01(金) 20:51:20
風間俊介のやつと八乙女のやつが印象的。
八乙女は演技凄かった。
世代的に記憶にあるのは広島みかの時から。+219
-0
-
48. 匿名 2019/11/01(金) 20:53:11
>>14
ONからOFFへの切り替えが巧みだった!!
裏の顔が本当に怖かった。+142
-1
-
49. 匿名 2019/11/01(金) 20:53:17
広島美香のシリーズが好きでした。
数十後、犯罪者になるとはね…+139
-1
-
50. 匿名 2019/11/01(金) 20:54:28
やっぱり初期のころのほうが生徒役の人達の演技がリアル。
この頃の金八先生を観て教師を目指した人も少なからずいるんじゃない?
昔 中学の時 親が先生の家に学校のことで連絡したら、電話口の向こうで金八先生のドラマが聞こえてきた、って言ってたのを思い出した。+44
-3
-
51. 匿名 2019/11/01(金) 20:54:44
>>33
いるに決まってるじゃん笑+25
-1
-
52. 匿名 2019/11/01(金) 20:54:46
>>3
校長先生監禁したかどで逮捕でしたっけ・・・。精一杯の叫びが先生に通じたけどやり方がまずくて、という。+23
-0
-
53. 匿名 2019/11/01(金) 20:54:46
よく見ときなさい!これがドラッグだ!!!
+141
-0
-
54. 匿名 2019/11/01(金) 20:55:05
優しいと書いて優ね。加藤優。+55
-0
-
55. 匿名 2019/11/01(金) 20:55:31
>>33
当時28才だったけど見てましたよ、今からちょうど40年前ですね。
計算しないでくださいね
かしこ+40
-5
-
56. 匿名 2019/11/01(金) 20:55:52
>>8
第5シリーズは製作スタッフが「腐ったみかんを超す作品を作る」って意気込んでた作品って見た事ある。
+122
-0
-
57. 匿名 2019/11/01(金) 20:56:03
雪乃のお兄ちゃん、受かってても幸せになれなかったんじゃないかってとあるサイトで考察してたな。受験勉強だけの日々だったから、燃え尽きちゃいそうだし。実際第5シリーズだかで東大出て引きこもっちゃった兄ちゃんいたよね。+64
-0
-
58. 匿名 2019/11/01(金) 20:57:33
>>33
5歳上の兄が見ていたので一緒に見ていました。私は小学生でしたが。
杉田かおるさんと鶴見辰吾さんが卒業の時に教室で結婚式をしていたのとマッチの角刈り学ラン姿が記憶にあります。あと三原じゅん子議員さんも!+55
-0
-
59. 匿名 2019/11/01(金) 20:57:40
加藤と松浦+106
-2
-
60. 匿名 2019/11/01(金) 20:58:09
メインの生徒だけじゃなくて脇役の子達の話も良かったよね
詳細あやふやだけど
先生が好きすぎて想像妊娠した子とか
学校にデイケア?が併設されて親しくしてたおじいさんが亡くなるシーンとか
高畑充希が学級委員で彼氏と駆け落ちしようとしたら彼氏が待ち合わせに来なかった話を覚えてる+112
-0
-
61. 匿名 2019/11/01(金) 20:58:15
>>28
マジで?最低な父親+7
-10
-
62. 匿名 2019/11/01(金) 20:58:23
>>36
この子猿みたいのが本仮屋ユイカだもんなぁ…+123
-0
-
63. 匿名 2019/11/01(金) 20:58:37
第6シリーズのノブタだっけか。後妻の連れ子が要領悪くてイライラした。ケーキつまみ食いはしょうがないとしても。
+18
-3
-
64. 匿名 2019/11/01(金) 20:58:40
幸作と乙女がいい子。
あと、遠藤先生のキャラが濃すぎる。+132
-0
-
65. 匿名 2019/11/01(金) 20:58:41
今でも通用するドラマだと思う。
今の中学校を題材にした
内容で作ってほしいな。+87
-0
-
66. 匿名 2019/11/01(金) 20:59:32
2が放送していた時代って本当に校内暴力とか凄かったんだよね
バイクで廊下走るとか窓ガラス割るとかお礼参りとか+42
-0
-
67. 匿名 2019/11/01(金) 20:59:46
>>37
「パパに女の子の声聞かせちゃった」と言って・・・。元々このお父さんは男の子ほしがってたらしいが、それ関係あるのかな。+51
-1
-
68. 匿名 2019/11/01(金) 20:59:55
>>65
今のこの時代こそ放送しなくちゃいけないドラマだと思う。
ドラックとか、いじめとか…。+100
-0
-
69. 匿名 2019/11/01(金) 21:00:16
>>52
放送室で監禁じゃなかった?
赤木春江が校長先生だった
ひかる一平も出てた
ボクは加藤くんが好きだ
唯一ひかる一平のセリフ
+48
-0
-
70. 匿名 2019/11/01(金) 21:00:40
>>39
すづはづ+24
-0
-
71. 匿名 2019/11/01(金) 21:00:43
>>68
教師間のイジメだとか組合とか+30
-0
-
72. 匿名 2019/11/01(金) 21:00:45
私の名前が歩美なのは、金八先生の影響。+54
-0
-
73. 匿名 2019/11/01(金) 21:01:37
何故、第3シリーズが桜中学じゃないのか。+10
-0
-
74. 匿名 2019/11/01(金) 21:01:43
>>3
加藤優が警察のバスに乗せられ、それをお母さんが追いかけるシーン
今まで見たドラマであんな泣いた事ないわ
マジで大号泣だった…
お亡くなりなったナンシー関さんも「あれで泣かなくて何で泣くんだ」(記憶が曖昧だけど)と仰っていたくらい、とにかく名シーンだと思う
+123
-0
-
75. 匿名 2019/11/01(金) 21:01:57
『私を束ねないで』がすごく心に響く+10
-0
-
76. 匿名 2019/11/01(金) 21:02:10
第4期だったかな。受験の合格発表が出た頃、一人だけ落ちた子が泣きながら戻ってくるシーンあった・・・。皆入学案内みたいな封筒持ってる中で。+14
-1
-
77. 匿名 2019/11/01(金) 21:02:28
>>10
その父親は藤岡弘
+50
-0
-
78. 匿名 2019/11/01(金) 21:03:16
>>74
良かったよね
+16
-0
-
79. 匿名 2019/11/01(金) 21:03:23
15歳の父と母はクレーム凄かったらしいね。それに対して「みんなその手のことに興味津々だからこそ作った」と返したらしい。+81
-0
-
80. 匿名 2019/11/01(金) 21:03:31
>>10
母親役のりりぃさん好きだったなぁ。亡くなってるよね。+64
-0
-
81. 匿名 2019/11/01(金) 21:03:39
>>46
同じく!
しかも初回から見てなくて、途中から見て釘付けになって、誰?誰?ってなったのを覚えてる。終わってすぐDVDBOX買って1話から徹夜で見た。
…ジャニーズだということは終わってだいぶ経ってから知ったw
+23
-0
-
82. 匿名 2019/11/01(金) 21:04:03
第2シリーズの主題歌「人として」が好きです
人として 人と出会い 人として 人に迷い
人として 人に傷つき 人として 人と別れて
それでも 人しか 愛せない
それでも 人しか 愛せない+88
-0
-
83. 匿名 2019/11/01(金) 21:04:22
>>64
殺伐としたシーンが続くと、金八先生の家庭シーンに癒されるw
+68
-0
-
84. 匿名 2019/11/01(金) 21:04:55
第4シリーズ上げる人ほとんどいないんだね。
あの時の生徒の名前、今でも全部言えるくらい印象に残ってる。
一人一人が個性的だったと思う。その他がいないみたいな。
でも小嶺麗奈の件でもう再放送はしないのかな。+88
-0
-
85. 匿名 2019/11/01(金) 21:05:26
足立区+8
-0
-
86. 匿名 2019/11/01(金) 21:05:44
第5シリーズがちょうど中3だったのでよく印象に残ってる。
健次郎が連行されるシーンで大泣きした。+68
-0
-
87. 匿名 2019/11/01(金) 21:05:58
八乙女君のが一番良かった。
泣いた。
八乙女君 もっとドラマとかやればいいのにと思うんだけど。。+130
-0
-
88. 匿名 2019/11/01(金) 21:06:00
>>3
シュプレヒコールの波ぃ~
通り過ぎてゆく~
+53
-1
-
89. 匿名 2019/11/01(金) 21:06:04
濱田岳の演技が当時からずば抜けていた+167
-0
-
90. 匿名 2019/11/01(金) 21:06:17
>>74
流れていた中島みゆきの世情もあの名シーンの立役者だよね+87
-0
-
91. 匿名 2019/11/01(金) 21:07:02
やっぱり2と5が傑作。
6、7もよかったけど、ちょっと過剰演出だったのは否めない+81
-0
-
92. 匿名 2019/11/01(金) 21:07:20
>>74
家族と見ていたから別の部屋に行って声を殺して泣いたわ+19
-0
-
93. 匿名 2019/11/01(金) 21:08:16
第6シリーズの繭キレイだった。色白で大人っぽくて。フォトブック持ってるけど撮影前のレクリエーションが載ってて、繭が目立ってる写真多かったように思う+20
-0
-
94. 匿名 2019/11/01(金) 21:10:55
>>83
特に乙女の恋愛話になると、金八が荒れて面白い。
ほのぼのとした音楽も好き。+60
-1
-
95. 匿名 2019/11/01(金) 21:10:56
>>63
あの子なんかは役者で成功しそうな感じだったけどなあ+20
-0
-
96. 匿名 2019/11/01(金) 21:11:08
川上麻衣子について金八先生は「小賢しいフェロモンを放ってる子で、わざとピチピチのジーパンを履いてきたりする」と言ってた+53
-2
-
97. 匿名 2019/11/01(金) 21:11:19
幸作が白血病になったことを忘れそうになる+147
-0
-
98. 匿名 2019/11/01(金) 21:11:24
>>64
どのシリーズか忘れたけど幸作は白血病になっちゃうんだよね。見ていて辛かったな。+92
-0
-
99. 匿名 2019/11/01(金) 21:11:35
>>84
当時中3だったこともあり、私も第4シリーズが一番好きです。私も生徒名を全員フルネームで言えます(笑)
第4シリーズのジャニーズ三人は全員事務所を辞めてしまったのも再放送出来ない理由なのかな?と思ってます。
+50
-0
-
100. 匿名 2019/11/01(金) 21:11:41
丁度中学生の頃にやってたのが上戸彩の回だったから
めちゃくちゃ見てた。内容もセンセーショナルで印象深かった+10
-0
-
101. 匿名 2019/11/01(金) 21:12:17
第6シリーズのミッチーのイカレっぷりが突き抜けてていいスパイスになってた
最後はいい子になっちゃったけど+104
-0
-
102. 匿名 2019/11/01(金) 21:12:26
健次郎が警察に連れてかれる回
確か年末放送の回で次回は来年に持ち越しだった気がする
早く見せてくれ~!って泣きながら思ってた+53
-1
-
103. 匿名 2019/11/01(金) 21:12:46
金八親子のやり取りが重要ななごみポイントなんだけど、なごめたのは5までで、幸作を病気にしてから全体的に暗くなった。
「愛ってゴミ出し?」が最高。
+71
-0
-
104. 匿名 2019/11/01(金) 21:13:15
>>95
たまーに脇役で見るよね。NHKのわろてんかとか。田中圭みたいに、いつかブレークすしてほしいなぁって期待してます+13
-1
-
105. 匿名 2019/11/01(金) 21:13:19
>>3
割と大人になって見たけど泣いた。金八先生が釈放された加藤と松浦に思いっきりビンタしてお前達は俺の生徒だって。今の時代ビンタもダメだしだいたいあんな熱血先生いないよね
+70
-1
-
106. 匿名 2019/11/01(金) 21:13:22
夕方に再放送で何回かやりましたよね、第1と第2は。色々面白かったな~
トシちゃんが、水商売やっているお姉ちゃんと2人暮らしの設定だった。初々しくて可愛いかった。
トシちゃんと沖田浩之は、これから絶対売れるのだろうな!というスター性・オーラが凄かった。
受験シーズン中、女の子達がディスコ(当時はディスコ)にハマって、親達に勉強すると皆で嘘ついて、金八先生達が探しに来る話も面白かったな。
金八先生が頭ごなしに叱らず一緒に踊って、その後ラーメン屋で、皆に上手く諭すのがジーンとした。
+60
-0
-
107. 匿名 2019/11/01(金) 21:13:36
義父がTBSで金八先生のカメラマンだったそうだ。+23
-2
-
108. 匿名 2019/11/01(金) 21:13:44
風間くん、上戸彩、八乙女くん、高畑充希の出てる5から8シリーズが好きだった。
でも何より乾先生が大好き+91
-0
-
109. 匿名 2019/11/01(金) 21:13:59
はーい!兼末健次郎世代です!
当時中3、ハマったなぁ
後ろの女子二人(松岡としえちゃんともう一人)が好きだった+76
-2
-
110. 匿名 2019/11/01(金) 21:14:07
黒川智花はヒロイン役だったのに、なぜかあまり印象に残ってない+81
-0
-
111. 匿名 2019/11/01(金) 21:15:30
ジェットボーイジェットガール!「いまるおかるみさんは心の母です」の草下信二(漢字適当)君が印象に残ってる+39
-1
-
112. 匿名 2019/11/01(金) 21:15:40
6シリーズは直の話が強すぎて
もう1人の転校生の政則を忘れがちだよね
あれはもう色々耐えられなかった
メディアの怖さもあの話で知った
+115
-1
-
113. 匿名 2019/11/01(金) 21:16:04
赤木春恵は渡鬼との振り幅がデカすぎる。
どちらも彼女出ないとできない役。素晴らしい。+95
-0
-
114. 匿名 2019/11/01(金) 21:16:07
強烈に印象に残っている生徒
広島美香(小峯麗奈)
鶴本直(上戸彩)
兼末健次郎(風間俊介)
+92
-1
-
115. 匿名 2019/11/01(金) 21:17:01
上戸彩のシリーズは平愛梨や中尾明慶もいたねー。+80
-0
-
116. 匿名 2019/11/01(金) 21:17:59
生徒の親は使い回し(笑)
第5シリーズで桜田友子のお父さんだった人がもう次のシリーズでは嫌な校長になってて笑った+92
-0
-
117. 匿名 2019/11/01(金) 21:18:04
>>95
相棒にも犯人役で出てたよね。
つかみどころのない雰囲気は誰にでも出せるものじゃないから、当たり役が来たらブレイクしそうなんだけどな。+20
-0
-
118. 匿名 2019/11/01(金) 21:18:35
>>101
この子、上戸彩と殴りあいしてたよね。こわかった!+47
-0
-
119. 匿名 2019/11/01(金) 21:18:52
4,6,8と偶数の時の金八が好き
8はクラス皆がスポット浴びてよかった+4
-0
-
120. 匿名 2019/11/01(金) 21:19:18
かなえとアスミコンビ好きだった。アスミちゃんの方は結構早くに結婚して引退したね。+37
-0
-
121. 匿名 2019/11/01(金) 21:19:35
乾先生と金八先生の友情が好き。
第5シリーズ、体罰して校長室から出てきた金八を待っていた乾先生の何とも言えない表情が忘れられません。
あと、花子先生にイライラしたなー。+64
-1
-
122. 匿名 2019/11/01(金) 21:20:09
>>111
あったねーw
やっぱ第4シリーズ好きだわ+10
-1
-
123. 匿名 2019/11/01(金) 21:20:12
えっ?
浅井雪乃(杉田かおる)に決まってるじゃん!
ヤバい、みんな若いな。+21
-1
-
124. 匿名 2019/11/01(金) 21:22:37
>>45
生徒役ではないけど、亀梨くんが風間くんを逆に脅した回だっけかな、高橋一生が出てたんだよ。
+43
-0
-
125. 匿名 2019/11/01(金) 21:22:39
>>80
いま初めて知った!!!!+5
-0
-
126. 匿名 2019/11/01(金) 21:22:58
>>115
中尾君があんなに成長するとは+38
-0
-
127. 匿名 2019/11/01(金) 21:23:14
幻の第3シリーズ語れる人いないの?
松ヶ崎中に赴任した金八先生+16
-0
-
128. 匿名 2019/11/01(金) 21:23:43
第5、6と問題児の男子のお姉さんが不幸な死にかたして辛い…特に6は暴行受けた末雨の中泥だらけで見つかるなんて+61
-0
-
129. 匿名 2019/11/01(金) 21:23:48
第5シリーズの岡あゆみ(安井ちはる役)が可愛かった
事務所がスターダストなのにまったく売れなかったというか
それ以前に売り出そうともしなかったのが謎
事務所がその気になれば、そこそこ人気出たと思うのに
+161
-0
-
130. 匿名 2019/11/01(金) 21:24:32
兼末健次郎のシリーズが印象に残ってます。+10
-0
-
131. 匿名 2019/11/01(金) 21:24:33
>>124
お寿司屋さんだよねー+9
-0
-
132. 匿名 2019/11/01(金) 21:24:47
丸山しゅうが初めて覚醒剤を使ったときに、何も知らない金八が家に訪ねてくるんだけど、玄関で応対するしゅうの瞳孔が開いてるというか、黒目がランランとしてる感じでホントにクスリしてるみたいな感じでゾワッとした。+89
-1
-
133. 匿名 2019/11/01(金) 21:25:03
>>105
あの名シーンをもう一度!Super Cool Drama - Furiwake Sensei # 3 Gaki No Tsukai 2015 - YouTubeyoutu.beSuper Cool Drama - Furiwake Sensei # 3 Gaki No Tsukai 2015 Like and Sub for KIKI !!!
+0
-3
-
134. 匿名 2019/11/01(金) 21:25:17
>>36
後ろは平愛梨?+68
-0
-
135. 匿名 2019/11/01(金) 21:25:21
>>115
平は学級委員だったっけ?
素があんなにアホだったとは思わなんだ+41
-3
-
136. 匿名 2019/11/01(金) 21:25:33
もと同級生が金八に出ていました
今は一般人です
最後のみんなが金八先生の退職?の回にも出ていました
ベテランも一般人もギャラは同じ楽屋も一緒だったそうです+82
-0
-
137. 匿名 2019/11/01(金) 21:26:26
>>99
CSではちょっと前までやってたから多分小嶺事件だと思う。+3
-0
-
138. 匿名 2019/11/01(金) 21:26:35
そういえば、いつかのシリーズに平愛梨の弟が3Bの生徒役ででたよね?+5
-0
-
139. 匿名 2019/11/01(金) 21:27:34
>>135
あの頃本当可愛かったよね+5
-1
-
140. 匿名 2019/11/01(金) 21:27:46
丸山しゅうのシリーズ、福田沙紀も出てたね。
+53
-0
-
141. 匿名 2019/11/01(金) 21:28:15
幸作ってイケメンではないけど、背高いし、家事出来るし、優しいし、義母もいないしでお嫁に行きたい(笑)+103
-0
-
142. 匿名 2019/11/01(金) 21:28:16
>>137
CSでやってたんですね!知らなかった~見たかったなぁ(>_<)+3
-0
-
143. 匿名 2019/11/01(金) 21:28:26
>>131
あ!あれ高橋一生だったんだ!
最近見返してたんだけど、なんか見たことある顔と声だなぁと思ったんだよー
並の寿司を特上だって嘘ついてお金上乗せしようとしてたよね。亀梨に見破られたけど(笑)+35
-1
-
144. 匿名 2019/11/01(金) 21:28:34
>>29
しゅうがジャニーズと後で知ってビックリした
イケメンになったね+24
-3
-
145. 匿名 2019/11/01(金) 21:30:16
後輩に、可愛い男の子がいて、その弟がある日、金八に出てた。
チュー。
今やビッグラブ。+56
-1
-
146. 匿名 2019/11/01(金) 21:30:18
桜田友子が金八さんをビンタしたのはアドリブだったそうな。+61
-2
-
147. 匿名 2019/11/01(金) 21:30:33
>>135
平はNEWS加藤の幼なじみ役だったかな。
学級委員は本仮屋だったよ。
平はこの頃からキレイだったけど本仮屋は垢抜けたなーって思った+63
-0
-
148. 匿名 2019/11/01(金) 21:30:40
>>8
何回も泣いた
健次郎でも泣いたし健次郎を許していくクラスメイトの変化にも泣いた+92
-0
-
149. 匿名 2019/11/01(金) 21:31:24
>>127
小学4年だったけど覚えてる。
室井滋が出てたし、問題生徒の姉役に松下由樹が出てた。
ジャニ枠ではV6の長野と元スマップの森だったような・・・
+15
-0
-
150. 匿名 2019/11/01(金) 21:31:29
後ろの方にいた田原俊彦さん。かっこいい。いかにもモテそうな感じ。+16
-1
-
151. 匿名 2019/11/01(金) 21:32:19
乾先生って、今クレヨンしんちゃんの組長の声やってるんだよね?!+41
-0
-
152. 匿名 2019/11/01(金) 21:32:21
ソーラン節踊ったことないのになぜか踊れるよね
練習シーン見て覚えたw+45
-0
-
153. 匿名 2019/11/01(金) 21:32:29
やーよ可愛かったな。あの子、今でも芸能界にいる?+12
-0
-
154. 匿名 2019/11/01(金) 21:33:04
君塚校長が元生徒の滝田トシキくんにブチギレるシーンが好きです
やっぱり赤木春恵さんってカッコイイ役者さんだな+34
-0
-
155. 匿名 2019/11/01(金) 21:33:06
>>138
のちに東京都の議員になった子かな。
+7
-0
-
156. 匿名 2019/11/01(金) 21:34:10
>>129
可愛いんだけど、演技がパッとしなくてねぇーー
泣くシーンもこの子だけ違和感
+2
-5
-
157. 匿名 2019/11/01(金) 21:35:27
>>59
初日に足を引っかけたりするけど、こういう二人って惹かれ合うんだよね。+17
-0
-
158. 匿名 2019/11/01(金) 21:35:48
第5、6、7シリーズが好きだったなぁーー
第8はあまり印象にない。
やっぱりソーラン節がなくっちゃね!+27
-1
-
159. 匿名 2019/11/01(金) 21:36:10
>>151
森田さん?!クリマイのホッチは知ってたけど、クレしんの声優さんもやってたとは驚き+9
-0
-
160. 匿名 2019/11/01(金) 21:36:59
>>153
岩田さゆり?最近見ないねぇー+35
-0
-
161. 匿名 2019/11/01(金) 21:37:31
デラ+70
-0
-
162. 匿名 2019/11/01(金) 21:37:52
>>80
りりぃさんは、半沢直樹でも、上戸彩の実家のお母さん役やっていて懐かしかった。+20
-0
-
163. 匿名 2019/11/01(金) 21:37:52
最終回の1人1人へのメッセージも良かった。
役というより役者本人に言ってるような気がする言葉もあったかど、「太郎次郎に負けるな三郎」ってのはちょっと面白かった+48
-0
-
164. 匿名 2019/11/01(金) 21:37:59
武田鉄矢の誕生日会の様子を誰かがインスタにあげてたけど、第5シリーズの鈴木サオリ役の子が完全に男になってた。リアル鶴本直だ!って思った。
男っぽい役だったけど、あの頃から男になりたいって思ってたのかな?
+27
-2
-
165. 匿名 2019/11/01(金) 21:38:10
健次郎の親に金八先生が怒った時が大号泣+66
-0
-
166. 匿名 2019/11/01(金) 21:39:16
>>74
子供の頃見て泣いたなー
あれから再放送とかで何度か見たけど必ず泣くわ
中島みゆきのあの曲を聞くだけで泣く様になってしまった。+41
-0
-
167. 匿名 2019/11/01(金) 21:39:27
>>161
デラ、懐かしい!後ろのバーバラも!+37
-0
-
168. 匿名 2019/11/01(金) 21:39:40
>>127
普通は2クールだけど、1クールしかやらなかったらしいね
何度かSPやってた記憶がある
確か、中居と木村もパート3のオーディション受けたとか言ってたよ?+4
-0
-
169. 匿名 2019/11/01(金) 21:40:19
>>163
適当だよね(笑)田口三郎わりと好きだったからもっとなんか言ってやってよ!って思った。+4
-0
-
170. 匿名 2019/11/01(金) 21:40:32
>>84
誰かマジな覚醒剤だかドラッグで捕まらなかった?
姉が有名芸能人だったような…+3
-0
-
171. 匿名 2019/11/01(金) 21:40:40
第2シリーズ
フラワーボックスのさくらちゃん覚えてる人いますか?
姉弟二人きりで、お姉さんがフラワーボックスというキャバレーで働いてて、見た目は派手な人だったけど、金八先生に文字(国語?)を教わって、最後は金八さんに手紙を書く話も地味にジーンとしました。
さくらちゃん役の日向明子さんは早くに鬼籍に入ってしまったけど。+28
-0
-
172. 匿名 2019/11/01(金) 21:40:59
>>161
後ろの女の子、加藤バーバラ役をした子って山田孝之の子供を未婚で産んだ子だよね?+63
-0
-
173. 匿名 2019/11/01(金) 21:42:22
>>127
金八の衣装の制服着た森君の載ったアイドル雑誌の切り抜き、ずっと下敷きにはさんでたわ+4
-0
-
174. 匿名 2019/11/01(金) 21:42:27
>>170
第4シリーズには出ていなかったけど、梨花の妹のことかな?+10
-0
-
175. 匿名 2019/11/01(金) 21:42:27
>>172
そうそう!美人さん+8
-0
-
176. 匿名 2019/11/01(金) 21:43:05
センターの大西さん、Nのためにのおじいちゃん役もしてて好きだったなぁ+27
-0
-
177. 匿名 2019/11/01(金) 21:43:33
>>174
梨花の妹は第5シリーズの安部カオル!
てか捕まったの??+4
-0
-
178. 匿名 2019/11/01(金) 21:44:18
>>167
加藤バーバラって、山田孝之の子供産んだ人だよね。+21
-0
-
179. 匿名 2019/11/01(金) 21:44:27
八乙女くん演技上手かったよね!もっとドラマ出て欲しいけどオファーないのかしら+73
-0
-
180. 匿名 2019/11/01(金) 21:44:56
第6シリーズで小林先生が大好きで、下駄箱に毎日「あなたのためなら死んでもいい」とメモを入れて、
想像妊娠しちゃうわ、授業中にCAN YOU CELEBRATE?歌っちゃう笠井美由紀が好きでした。
演じてた高松いくさんはファイナルの後引退してしまいましたが、大人になっての写真を見たらキレイな方で、もっと見たいなと思いました。+36
-1
-
181. 匿名 2019/11/01(金) 21:45:22
>>164
え、サオリそうなの?ビックリ‼️
たしか病気で髪が抜けてしまった幸作を励ますために男子数名が頭をボウズにして、女子は唯一サオリだけがボウズにしたんだよね。+47
-0
-
182. 匿名 2019/11/01(金) 21:45:43
第2が終わってからしばらくやらなくて
新八とか仙八をやったんだよ+7
-0
-
183. 匿名 2019/11/01(金) 21:45:45
>>151
知らなかった!!
声優さんも出来るんだ!すごい!!+11
-0
-
184. 匿名 2019/11/01(金) 21:46:26
>>177
トルエン使って捕まったんだよね。
すぐ引退したけど。もう結婚して子どもいるみたいだよ。
+5
-0
-
185. 匿名 2019/11/01(金) 21:47:07
>>172
横だけどそうだよ。
知ったときは結構驚いた。+7
-0
-
186. 匿名 2019/11/01(金) 21:47:41
自分は第6世代だが、金八は新シリーズ始まる前に必ず全シリーズ再放送するから割と見てるし覚えてる
「ボディーにしな」も「腐ったミカン」も見た+22
-0
-
187. 匿名 2019/11/01(金) 21:49:32
>>29
あれ見るたびに誰かもう一回、水持ってきてやれよぉって辛い気持ちになる(笑)+14
-0
-
188. 匿名 2019/11/01(金) 21:50:02
>>140
福田沙紀はなんでゴリ押しされなくなったんだろ。+8
-2
-
189. 匿名 2019/11/01(金) 21:50:13
>>180
この子、昔のほうの結婚できない男に出ていたよね。
夏川結衣と一緒に働くナース役で。+17
-0
-
190. 匿名 2019/11/01(金) 21:51:08
>>59この二人つっぱってるけど素直で凄くいい子達だったよね
お母さん思いだし優しかった+29
-0
-
191. 匿名 2019/11/01(金) 21:51:34
>>164
えっ?!リアルLGBT?!+9
-0
-
192. 匿名 2019/11/01(金) 21:51:38
>>172
初めて知った!
Wikipediaでしか調べてなかったから大山アンザの妹ってことぐらいしか知らなかった。+6
-0
-
193. 匿名 2019/11/01(金) 21:53:00
>>187
そうそう!金八も「水ならまた持ってきてやるから…(涙)」とか言ってるくせに一向に持ってこない(笑)+20
-0
-
194. 匿名 2019/11/01(金) 21:53:45
斉藤祥太も出てたね~
悪ぶってるけどペットの鳥をめっちゃ大事にしてるっていうなかなか可愛いところのある役だったw+81
-0
-
195. 匿名 2019/11/01(金) 21:55:16
>>140
今年水戸黄門で武田さんと共演してたね。+26
-0
-
196. 匿名 2019/11/01(金) 21:56:01
>>171
スペシャルかなんかで弟を裏口入学で高校に入れようとして詐欺師の下条アトムに騙されそうになったよね?+9
-0
-
197. 匿名 2019/11/01(金) 21:56:11
岸谷五朗主演の『世界で一番熱い夏』も見てた人いる?
風間俊介と岡あゆみが共演していてこのドラマでもかなり親密な仲になってて驚いた
ストーリーはすっかり忘れてしまって曖昧になっているけど、最後どうなったのかも忘れた
+17
-0
-
198. 匿名 2019/11/01(金) 21:56:21
>>69
ひかる一平も相棒の犯人役で出てたなあ
クズみたいな役で、薄くなった頭皮とすごいおっさん臭さにもちょっとショック受けたw+15
-0
-
199. 匿名 2019/11/01(金) 21:56:21
ジーンズ1からファイナルまで全て見ました
どれもいい作品で好きです
+9
-2
-
200. 匿名 2019/11/01(金) 21:56:47
>>129
ちはるちゃん可愛いかったよね
幸作健次郎ちはるちゃんの三角関係好きだったなぁ+61
-0
-
201. 匿名 2019/11/01(金) 21:57:20
>>194
左はNEWSの増田?+30
-0
-
202. 匿名 2019/11/01(金) 21:59:11
>>151
乾先生他のドラマとかで見かけるとカンちゃんって言ってしまいます
北先生も同じです+10
-0
-
203. 匿名 2019/11/01(金) 21:59:11
>>112
今の今まで忘れてたわ(笑)
まっすーもいたね!
正則、あのこの過去は金八1、エグいよね
金八ファイナル?で弁護士になっていて驚いた!+44
-0
-
204. 匿名 2019/11/01(金) 21:59:38
>>197
そのドラマ見てました!けど風間くんがホームレスの役をしていたことしか覚えていない…(笑)
ちはるちゃん役の子も出ていたのね。+7
-0
-
205. 匿名 2019/11/01(金) 22:00:41
>>182
モー二ンモーニンの先生と青葉城の先生か
モーニンモーニンの人は渡鬼の意地悪長女の旦那役してたな+4
-0
-
206. 匿名 2019/11/01(金) 22:01:28
>>116
生徒の親は結構いい人使ってたりするね
うつみみどりとか柴田理恵も出てた+8
-0
-
207. 匿名 2019/11/01(金) 22:02:30
>>49
名前忘れたけど、第4シリーズの生徒でラーメン屋の息子(ぽっちゃりしていて、乙女ちゃんが好きだった子)が数週間前のノンフィクションにチラッと出ていた!+27
-1
-
208. 匿名 2019/11/01(金) 22:03:37
広島美香の兄役が金子賢だったよね+30
-1
-
209. 匿名 2019/11/01(金) 22:04:30
第1シリーズ(1979‐1980)
+27
-1
-
210. 匿名 2019/11/01(金) 22:05:42
>>147
本仮屋めちゃくちゃ黒かったもんね
目も一重だったし
あんなに可愛く白く目もパッチリになると思わなかったよ+42
-0
-
211. 匿名 2019/11/01(金) 22:09:26
斎藤洋介が数学の先生+3
-0
-
212. 匿名 2019/11/01(金) 22:09:34
腐ったみかん🍊小学生の時夕方見てた。再放送かもだけど毎日楽しみに見てました!
自分の世代のはなさそう。+11
-0
-
213. 匿名 2019/11/01(金) 22:10:05
たった今知ったけど、第4シリーズのラーメン屋のデブの人と、第7シリーズのウガ役の人が結婚したんだね!びっくりー+20
-0
-
214. 匿名 2019/11/01(金) 22:10:55
+36
-0
-
215. 匿名 2019/11/01(金) 22:11:29
全てを再放送してくれないかなぁーー+39
-0
-
216. 匿名 2019/11/01(金) 22:12:18
第6シリーズのかあさん(金澤美波さん)が最近見たいろんな番組でコールドストーンアイスクリームで働いてるのが出てた!+61
-0
-
217. 匿名 2019/11/01(金) 22:14:04
>>69
SP同窓会ではひかる一平は居酒屋の店主になってベラベラ饒舌になってたな
フックンの元嫁もパート2の生徒だったっけか?
フックンが仙八に出てたんだよな?+14
-0
-
218. 匿名 2019/11/01(金) 22:15:41
>>138
八乙女くんのシリーズでソンって呼ばれてたダンサーチームの子でいたいた+9
-1
-
219. 匿名 2019/11/01(金) 22:20:22
>>14
パッと見、白目に見えた(笑)+25
-1
-
220. 匿名 2019/11/01(金) 22:20:38
+30
-0
-
221. 匿名 2019/11/01(金) 22:25:36
>>194
小鳥だいすきな我が家では、斎藤祥太見るたびに「あの、鳥かわいがってた子」って言ってました+3
-0
-
222. 匿名 2019/11/01(金) 22:25:37
>>180
今、ヨガインストラクターやってんだよね?+0
-0
-
223. 匿名 2019/11/01(金) 22:26:51
第3シリーズは影が薄いね
石黒賢が教師役で出ていたのもすっかり忘れられてる+20
-0
-
224. 匿名 2019/11/01(金) 22:28:44
>>205
岸田智史のことをモーニンモーニンという表現w+16
-0
-
225. 匿名 2019/11/01(金) 22:30:53
カンカンや國井先生懐かしい!でも國井先生があんなに太るとはw+22
-0
-
226. 匿名 2019/11/01(金) 22:31:25
>>69+34
-1
-
227. 匿名 2019/11/01(金) 22:33:11
>>33
昭和育ちの小学生の頃見てました。
昭和50年代の学校の雰囲気がリアルでしたね。+17
-0
-
228. 匿名 2019/11/01(金) 22:33:18
パート8の大将の亀井拓くんかっこよかったのにな。どこかでアルバイトしてるってネットでみたけど。
+9
-0
-
229. 匿名 2019/11/01(金) 22:35:26
銀八の息子の幸作が病気になるのってなんのしりーずでしたっけ?
八乙女光とか濱田岳のシリーズの時に中3で小学校くらいの時に見てた記憶なんですがまた見たいな+2
-4
-
230. 匿名 2019/11/01(金) 22:35:43
毎回卒業式は泣ける
自分の卒業式では泣いた事がないけど、金八は号泣する+26
-2
-
231. 匿名 2019/11/01(金) 22:36:18
>>188
調子にのりすぎて干されたらしい。
注意しても聞かなかったので杏が激怒したとか。+12
-1
-
232. 匿名 2019/11/01(金) 22:37:10
>>74
まだ小学生だっけど、
子供心に、すごいドラマだと思った。。+18
-0
-
233. 匿名 2019/11/01(金) 22:37:43
ヤヨ可愛かったなあ+82
-4
-
234. 匿名 2019/11/01(金) 22:39:10
>>209
こんな15歳いないだろ(笑)! トシちゃんこの時で18歳ぐらいだったのかな?+22
-1
-
235. 匿名 2019/11/01(金) 22:42:23
>>223
浅野忠信・萩原聖人も生徒で出てたね
浅野ってハーフだっけ?髪がちょっと明るめの茶髪ですごくおチビちゃんだったのを覚えてる+9
-0
-
236. 匿名 2019/11/01(金) 22:42:27
>>68、>>71
今の時代だったらドラマ化されると思う。+0
-1
-
237. 匿名 2019/11/01(金) 22:42:29
>>149
多分このシリーズのオーディションにキムタクと中居くん落ちたんだよね。
浅野忠信も出てた。
+18
-0
-
238. 匿名 2019/11/01(金) 22:44:02
>>214
なんで俳優やめたんだろうね。
この年に似つかわしくない存在感。
+13
-0
-
239. 匿名 2019/11/01(金) 22:44:31
>>231
それサイゾーのネタやで+4
-0
-
240. 匿名 2019/11/01(金) 22:45:43
>>71
スペシャルだったかな?
金八が教師たちにいじめというか総スカンになってた回があった+8
-1
-
241. 匿名 2019/11/01(金) 22:45:52
現実に金八いたら尾木カマよりウザいだろうな。
+9
-0
-
242. 匿名 2019/11/01(金) 22:46:11
>>188
民放G帯で主演もしてないレベルでごり押しとはいいません。+1
-2
-
243. 匿名 2019/11/01(金) 22:47:37
Soran Bushi 「ソーラン節」 - YouTubeyoutu.beIt is a part when 3B (Season 7) dancing Soran Bushi 「ソラン節」 and the scene after it in 3B class. Enjoy!
+3
-0
-
244. 匿名 2019/11/01(金) 22:48:09
>>234
トシちゃん18 くらいだったよ。デビュー当時年齢サバ読みしてたんだよね。なんかでバレたか、バラしたかわすれたけど。マッチがリアル15歳。+12
-0
-
245. 匿名 2019/11/01(金) 22:48:24
>>223
唯一、卒業式シーンやらなかったんだよね
1クールだったからな
武田のスケジュールが押さえられなくて1クールだったらしいね+6
-0
-
246. 匿名 2019/11/01(金) 22:51:42
>>239
そうなのか。演技上手いのになって思ってたから何か納得しちゃってた。+3
-0
-
247. 匿名 2019/11/01(金) 22:55:27
>>229
金から銀に格下げされとる!(笑)+20
-0
-
248. 匿名 2019/11/01(金) 22:57:36
>>229
幸作が白血病になるのは第6シリーズかな+8
-0
-
249. 匿名 2019/11/01(金) 23:04:26
>>220
>>74です。
お母さん役の方、千之さんとおっしゃるんですね。初めて知りました。
今、Wikiで調べたら元宝塚の方だったんですね。ヅカ出身には珍しくたくさん庶民の役を演じられたそうで、やはり実力のある方だったんだなと思いました。
早くに亡くなられたのは本当に残念です。
今でもあのバスを追いかけるシーンは、私の中のドラマ史上最高の名場面です。+26
-0
-
250. 匿名 2019/11/01(金) 23:05:43
シリーズ2で突然お父さんが亡くなった女子生徒の回も印象深かったなあ
突然の不幸に女子生徒が色々考え過ぎて、お母さんに迷惑かけないように小さい妹と心中しようとしたけど金八先生が間一髪止めた
皆絶対に避けては通れない道だからこそドラマでも「死」をテーマにしたのは凄く考えさせられたよ+19
-1
-
251. 匿名 2019/11/01(金) 23:05:48
上戸彩が出演していた第6シリーズ
今日から僕は真っ直ぐにー♫
よかったなあ
ちょうど中学生で、ちょっとワルグループにいる三つ編みの子が好きで真似してベージュのカーディガン着てた。笑+37
-0
-
252. 匿名 2019/11/01(金) 23:07:43
>>13
花男のつくしの弟??+39
-0
-
253. 匿名 2019/11/01(金) 23:10:47
>>99
確か第4シリーズに出てたジャニーズの榎本雄太って捕まったよね?
だから再放送出来ないと思ってた。+8
-0
-
254. 匿名 2019/11/01(金) 23:11:52
>>251
チョイしゃくれの子がリーダーだっけ?
上戸がオカマ小僧に椅子で殴り掛かられたときに前に出て助けてくれた子+20
-0
-
255. 匿名 2019/11/01(金) 23:18:06
>>254
しゃくれ..オカマ小僧..笑。でも分かってしまう。
そう途中からいい奴になるよねしゃくれの女ボスが!
椅子のシーン覚えてるー!!
そのボスグループにいた、特に目立たない子なんだけど当時なぜか憧れていた。。
+26
-1
-
256. 匿名 2019/11/01(金) 23:46:00
小川範子が出ていたスペシャルが悲しくてどんよりした…。
でも流石の演技力だったなぁ
、+6
-0
-
257. 匿名 2019/11/01(金) 23:51:27
>>84
裏拳された人の話あったよねwロン毛の男の子が裏拳で飛ばされてた+6
-0
-
258. 匿名 2019/11/01(金) 23:55:42
第5シリーズの山田邦平ほどキャラ変が激しかった生徒はいない
最初は中野先生いじめにノリノリで参加してたのに話が進んでいくと何故か人畜無害ないい子ちゃん風になってておまけに心臓の悪い病弱キャラに
あまりの落差のせいかネットでは黒幕説まで囁かれてたし…一体何があったんだ邦平!+40
-0
-
259. 匿名 2019/11/01(金) 23:59:41
>>258
邦平、答辞まで読んでたよね。
体罰される前の「先生のことが好きだから」ってセリフには泣かされたよ。
第5だと力也が好きだったな~
+20
-0
-
260. 匿名 2019/11/02(土) 00:01:45
>>257
裏拳事件、あった!
いじめが大きなテーマの1つだったよね。
そしてこのシリーズあたりからかなぁ。スーパー明子が目立ってきたのは。
+1
-0
-
261. 匿名 2019/11/02(土) 00:02:07
池内心さん亡くなってるんだよね+0
-0
-
262. 匿名 2019/11/02(土) 00:03:30
しゅう役のイメージ強いけど、やっぱり八乙女くんドラマしてほしいな〜あのシリーズ見てたの中学生くらいだったけど印象に残ってる+28
-1
-
263. 匿名 2019/11/02(土) 00:06:15
第五シリーズは生徒それぞれ個性もあってみんな演技も上手だったなあ。ラサールが殴られてるの衝撃だった
第六はほんとに上戸彩様様!今見ても、みんなの前で俺は男だってカミングアウトしたところ、泣ける。
それにひきかえ、、ハセケン(ニュース加藤)と平愛梨の演技が下手すぎで、、いい役もらってるのにもったいない!+54
-1
-
264. 匿名 2019/11/02(土) 00:06:17
>>241
別にいい人ではなくて自分の信じる教育のためにありとあらゆる犠牲を強いる強硬派だからね
怖いわ
花子先生に精進してくださいと言ったのはスカッとしたけど
あと石黒賢にあんたヘラヘラ笑っとったじゃないか
この辺は痛快+3
-0
-
265. 匿名 2019/11/02(土) 00:09:48
>>261
えっ?もしかしてカンニングの回のボーイッシュな子?+1
-0
-
266. 匿名 2019/11/02(土) 00:11:59
上戸彩さん、良かった
彼女にはこの路線で行ってほしかった
元気女子な役よりちょっと暗めの陰のある役のが似合う
ブレイクする前はそんな役柄が多かったし+56
-0
-
267. 匿名 2019/11/02(土) 00:12:22
>>25
同じく(笑)
最初苦手だったけど、いつからかイケメンに見えるシーンすらあり...濱田岳に惚れた作品。
あれからずーっと、一番好きな俳優さん。
この時の生徒達の、金八先生に対する感情の変化の表現がうますぎる!!+27
-0
-
268. 匿名 2019/11/02(土) 00:20:22
>>265
そうそう、その子ね
存在感あったのにあまり女優としての活動もなかったのが残念
なぜか鈴木雅之さんと歌ってた+1
-0
-
269. 匿名 2019/11/02(土) 00:20:30
夜明け〜前の〜薄暗い道を〜♪
の歌が好き。+17
-0
-
270. 匿名 2019/11/02(土) 00:26:18
>>269
その歌も相まって第4シリーズは雰囲気がいい
一番ほのぼのしてるよね
+5
-0
-
271. 匿名 2019/11/02(土) 00:33:05
>>57
第5シリーズのお兄ちゃん役は天まで届けの五郎役の人だったね
天まで届けで三男役だった人はパート3で生徒役やってたんだよね
亡くなられたけど+32
-0
-
272. 匿名 2019/11/02(土) 00:37:05
>>240
それ、小川範子が出てたSPじゃない?
小川が妊娠するエピだったような気がする+4
-0
-
273. 匿名 2019/11/02(土) 00:39:23
>>271
天までとどけもハマってたからショックだったわ
五郎あんな引きこもりいそうで怖かった+20
-0
-
274. 匿名 2019/11/02(土) 00:40:40
北先生が金八の味方をできないと謝りにくるシーンが好き
ひとりになってから金八が坂本九の写真に語りかけるところもグッとくる
でも結局北先生は我慢できずに校長に反旗を翻しちゃうんだけど+12
-0
-
275. 匿名 2019/11/02(土) 00:41:22
第4シリーズの頃田舎の中学生だったけど、うちのクラスは金八のクラスみたいに全員下の名前呼び捨てしあうってことはなかったから、都会の中学は違うんだなーって思った記憶があります+13
-0
-
276. 匿名 2019/11/02(土) 00:44:07
第4主題歌をスタートラインを思い出そうとすると、なぜか第5主題歌のペダルをこいで~になってしまう+11
-0
-
277. 匿名 2019/11/02(土) 00:47:11
>>260
明子は歴代の3Bの事は何でも知ってる名前も学校内の事件も凄い情報通+24
-0
-
278. 匿名 2019/11/02(土) 00:48:26
>>136
生徒達のクラスの撮影って確か土日だけだったんだよね?
みんながみんな芸能人じゃないから、一般枠の子はちゃんと学校に行けるようにクラスシーンは土日撮影だったとか聞いたなぁ+7
-0
-
279. 匿名 2019/11/02(土) 00:51:46
>>274
九じゃなくてもしかして龍馬だよね?+17
-0
-
280. 匿名 2019/11/02(土) 00:54:43
>>10
揉む前に変なダンスシーンあったよね?+8
-0
-
281. 匿名 2019/11/02(土) 00:55:45
スタートラインの歌詞って、
今私達に大切なものは
恋や夢を語り合う事じゃなく
一人ぼっちになる為の
スタートライン
今私達に必要なものは
光溢れる明るい場所じゃなく
闇に向かって走り出す為の
スタートライン
なんだよね。
深いなあ。
和牛の水田くんが言ってて、初めて気づいたんだけど。+19
-0
-
282. 匿名 2019/11/02(土) 00:59:10
>>67
記憶が曖昧なんだけどさ
母親の不妊治療で稀に性同一性障害の子が云々みたいな説明をドラマの中で母親役か養護教諭役が言ってたと思う
当時はそれで納得しちゃってたけど、今となってはそれってちゃんと医学的に根拠があるのか、そんな台詞言って大丈夫なの?とちょっと心配になる+23
-0
-
283. 匿名 2019/11/02(土) 00:59:11
娘の乙女ちゃんて本当に良い娘だよね
高校も優秀な都立高校へ行って、国立大に進学して。
家事全般もやるし、しゅうくんの為に毎日お弁当まで作って。+35
-0
-
284. 匿名 2019/11/02(土) 01:11:51
前にものまね番組でみやぞんが金八の真似して歌ってて、後ろであらぽんがひたすらポテチをバリバリ食べてて「兼末健次郎の兄の雄一郎です」とか言ってて笑った。+34
-0
-
285. 匿名 2019/11/02(土) 01:25:24
保と雪乃の息子の歩が今ひとつ目立ってなかった気がする
大人しいキャラだったからかな…ビジュアルは悪くないから何だか勿体ないなーと思った+35
-0
-
286. 匿名 2019/11/02(土) 01:28:48
>>282
不妊治療ではなくて、父親が資産家でなかなか結婚を許されなくて歳をいってからの妊娠だったので男の子を望まれ、妊娠初期から男性ホルモンを投与か摂取したので、と母親が作中で話していたよ。
その回の最後に妊娠中のホルモン投与が性同一性障害の原因になるのは医学的に立証されている訳では無いという説明が出ていた。+15
-0
-
287. 匿名 2019/11/02(土) 01:34:34
教師びんびん物語世代だけど腐ったミカン再放送で見てみたら確かに面白かった
+3
-0
-
288. 匿名 2019/11/02(土) 01:45:39
7がほんと好き
最終回滝のように泣いた
今でも八乙女くん見ると
しゅう!!ってなるw+19
-0
-
289. 匿名 2019/11/02(土) 01:58:06
レイプされて殺されたお姉さんに似てるクラスメイトがいて、その子見て度々フラッシュバッグおこす男子生徒いたよね?
追いかけられてブラを剥ぎ取られて末に亡くなってるところへ駆けつけるシーン、家族といっしょに見てたから気まずいし変な汗かくしそんな何度も見せなくていいよー!と心で思ってた+18
-0
-
290. 匿名 2019/11/02(土) 02:07:33
>>289
成迫君?
父親が加害者を刺しちゃって服役してたよね
金八先生の独身時代に下宿してたたばこ屋さんで預かってもらってたね+25
-0
-
291. 匿名 2019/11/02(土) 02:31:03
広島美香…
可憐だったのに+21
-0
-
292. 匿名 2019/11/02(土) 03:00:27
>>39
八乙女ファンは演技のお仕事待ってますよ!
いいお芝居するのになぁ、、、。
勿体ない
滑舌悪いけど、、、、寒い国出身だからw+31
-0
-
293. 匿名 2019/11/02(土) 03:34:39
>>49
へぇー。ノンフィクションのなにに出てたの?+2
-0
-
294. 匿名 2019/11/02(土) 03:38:45
>>293
すみません、アンカー間違えました。+1
-0
-
295. 匿名 2019/11/02(土) 03:46:05
>>59
この頃の金八先生好き。ツッパリは本当はいい子だし。
世代的に広島美香だけど、このシリーズも良かった。
風間くんや上戸彩も良かったけど😊
+21
-0
-
296. 匿名 2019/11/02(土) 04:21:37
先生や生徒たちだけじゃなく長きに渡って大森巡査役を務められた鈴木正幸さんも間違いなく功労者だと思う+70
-0
-
297. 匿名 2019/11/02(土) 04:59:16
>>296
大森巡査と金八先生のやり取りがいいよね+43
-0
-
298. 匿名 2019/11/02(土) 05:06:30
私の中では第5シリーズの折り返し回、正月スペシャルが神回。
校内に併設されたデイケア施設に通う老人・大西さんを突き飛ばした生徒・好太が飛び降り自殺を図るところ(失禁するのがめちゃリアル)から最後の金八と桜田友子のビンタまで約40分、一時も目が離せない展開で、何度見ても泣いてしまう。
後から桜田友子のビンタがアドリブだつたと聞いてホント驚いた!+34
-0
-
299. 匿名 2019/11/02(土) 05:29:57
+1
-0
-
300. 匿名 2019/11/02(土) 05:36:48
>>266
元気キャラでCMとかはいいんだけど女優としては伸び悩んでた印象
昼顔で再ブレイクしたよね
影のある役似合う+5
-1
-
301. 匿名 2019/11/02(土) 06:12:26
桜田友子役の小高早紀ちゃんが好きだった。
引退しちゃったのね。+51
-0
-
302. 匿名 2019/11/02(土) 06:13:33
>>95
辻本祐樹ですよね。笑顔可愛くて好きだったんだけどなぁ。ウォーターボーイズとかにも出てたのに😭+17
-0
-
303. 匿名 2019/11/02(土) 06:18:21
+2
-0
-
304. 匿名 2019/11/02(土) 06:30:40
>>216
私レイクタウンでたまたま並んでたら見覚えのある人がいるなーってなって思って見ていたら私金八に出てたかあさんですって教えてくれて対応もよく嬉しかったです!+19
-0
-
305. 匿名 2019/11/02(土) 06:35:15
風間くんが出てる第5からハマり、第6、第7まで見たけど、その後からは3Bの生徒たちが存在感ないわりにギャーギャーうるさいし印象に残るような事件も起きないから見なくなった!第5の僕がお母さんを刺しましたって金八に血だらけで言うけんじろうで何回泣いたか。何回もYouTubeで見過ぎて旦那にその音楽聞くだけで暗い気分になるからもうやめてくれーって言われた笑+28
-1
-
306. 匿名 2019/11/02(土) 06:37:01
>>63
ノブタの顔すごいタイプでした!何年か前に辻本くんのブログ見てたら懐かしい金メンバーとか出てました(^^)ただ自撮り多くてちょっとイメージと違った!+22
-0
-
307. 匿名 2019/11/02(土) 06:38:44
割と大人になって、円山しゅうのシリーズで初めて金八先生観ました。
それからさかのぼり、どの時代もあり得ないと思っていたけど意外と現実的な問題だったのかも。
しゅうくんのシリーズでドラック怖いと思いました。
本当にリアルで良かったです。+17
-0
-
308. 匿名 2019/11/02(土) 07:53:44
上戸彩が自分の喉をフォークで突き刺すシーンが印象的だった。+9
-0
-
309. 匿名 2019/11/02(土) 08:04:17
>>244
やはり18歳だったのか! 顔ができあがってる(笑)マッチは15歳のあどけなさがあるなぁ。+6
-0
-
310. 匿名 2019/11/02(土) 08:57:57
>>1
いっしょだ~!
アラサーです。同年代かな??
第5の風間くん、
第6の上戸彩
いい演技してましたよね!!
第7はメインが棒演技の人が多くてしらけちゃいました、、八乙女くんがドラッグで床舐めるシーンはすごい印象に残ったけど、セリフがあまりにも下手すぎて、、+37
-0
-
311. 匿名 2019/11/02(土) 08:58:50
第4シリーズのいじめの授業が衝撃的だった
なんか本当の授業みたいで…
いまドラマであんなのできないだろうな
生徒が好きだったのは第7シリーズかな
しゅう舞子伸太郎やよの友情と恋未満な感じがとても好きだった〜
車掌がお弁当屋さんの子に告白するのみんなで練習してるのも可愛かった+11
-0
-
312. 匿名 2019/11/02(土) 09:03:29
拡張器で話をする生徒がいましたね。
+14
-0
-
313. 匿名 2019/11/02(土) 09:24:06
>>96
川上麻衣子さんはお母様が芸術家だったりスウェーデン育ちだったり
普通の日本の子とは感覚や雰囲気が違う面があっただろうな。
体形も肉感的だったから妙に大人びてたかも。+12
-2
-
314. 匿名 2019/11/02(土) 09:29:36
>>296
最初から最後まで出演したのは、金八、乾先生、大森巡査の3人なんだよね.+29
-0
-
315. 匿名 2019/11/02(土) 09:40:02
>>285
歩役の子、役者やめて、結婚してお父さんになってるみたいだね。
我が子に「歩」と名付けたと何かで見たな。
すごくきれいな顔立ちの子だったけど、今は太って面影なかったw
金八仲間の子のブログに同窓会で集まった時の写真が載ってた。
+8
-0
-
316. 匿名 2019/11/02(土) 09:43:05
>>295
加藤優がファイナルで本当の悪は学校なんか来ない。学校が好きだから毎日行くんだ。って言っててなるほどなって思った。
確かに加藤もジーンズ2での立てこもりの時に学校が好きだって言ってた+14
-0
-
317. 匿名 2019/11/02(土) 09:45:28
>>315
歩は海外で学生結婚してその子供が桜中に入学予定の設定だった。
+3
-0
-
318. 匿名 2019/11/02(土) 09:46:48
>>110
しゅうの彼女?役ですね
とっても可愛いくて素敵な子でした+7
-0
-
319. 匿名 2019/11/02(土) 09:48:08
>>304
イイ人だな+6
-0
-
320. 匿名 2019/11/02(土) 09:53:58
>>311
4のいじめの授業、CMなしノーカットだったんだよね。
「君たちはまだ15歳。死ぬなんていう言葉をそう簡単に使うなよ!」
この言葉がすごく響いて、今でも肝に銘じてるし子供にも言い聞かせてる。+21
-0
-
321. 匿名 2019/11/02(土) 09:59:12
>>317
紀美ちゃんといつの間にか別れたんだよね(^^;)
第5シリーズのお正月には仲良くしてたのに
…脚本家さんチェンジしたから野暮なことは言わない💦+2
-0
-
322. 匿名 2019/11/02(土) 09:59:44
乾先生、シリーズ重ねる毎にどんどん人格者になっていった。最初は楽だと思って教師になったとか言ったり、生徒をダボハゼ呼ばわりしてたのに、すごい良い先生になったよね。+30
-0
-
323. 匿名 2019/11/02(土) 10:01:43
池内先生も吉行和子さんも大好き!+8
-0
-
324. 匿名 2019/11/02(土) 10:03:34
>>256青森から出稼ぎに来たお父さんと一緒に転校してきたけどなかなか馴染めなくて、優しくしてくれた男子生徒のクソ兄に…そして妊娠、流産してしまって…かわいそうすぎた。あのクソ兄が大した罰受けなかった事が許せない。
+7
-1
-
325. 匿名 2019/11/02(土) 10:08:17
主題歌全部好き。
歌詞も深いし、武田さんの声に癒される♡+6
-0
-
326. 匿名 2019/11/02(土) 10:17:58
金八といえば「腐ったミカンの方程式」と「卒業式前の暴力」
松浦と加藤優だね+12
-0
-
327. 匿名 2019/11/02(土) 11:29:32
>>146
あのシーンはすごく印象に残っている。
殴った後にこれでおあいこみたいな言い方痺れた!!棟梁の娘役もピッタリはまっていてすごくカッコよかった。
でも、彼女の父親役が、のちに校長になったよね…。+21
-0
-
328. 匿名 2019/11/02(土) 11:31:36
金八は武田鉄矢さんしか出来ない役だと思う。
今、あんな役が出来る俳優さんって居ないかも…。+20
-0
-
329. 匿名 2019/11/02(土) 11:33:47
>>324
金八先生相手にブラジャーを外す衝撃的なシーンから始まり、最後の手紙がまた悲しい。。。
優しくしてくれた男子生徒役がスケボーのよっぴーだったのですね+6
-0
-
330. 匿名 2019/11/02(土) 11:48:57
本当に昔っていい番組多かったね………
あの時代にいられて良かったなと少し思う
今は本当に時代がかわったね
テレビ見なくなっちゃったよ+13
-0
-
331. 匿名 2019/11/02(土) 12:03:52
>>312
車掌!
拡声器がないと喋れなかったね
+9
-0
-
332. 匿名 2019/11/02(土) 12:51:13
>>15
昨日見た舞台に信太役の辻本祐樹くんが
信太郎(のぶたろう)って役で出てた
京都の南座
+3
-0
-
333. 匿名 2019/11/02(土) 12:59:07
>>117
BS時代劇 新選組血風録の沖田総司は
すごく良かった
+4
-0
-
334. 匿名 2019/11/02(土) 13:19:21
TBSチャンネルで再放送あってるけど、5〜8シリーズのループなんだが、1〜4は再放送できないのかな?+7
-0
-
335. 匿名 2019/11/02(土) 13:24:38
>>249お母さんが泣きながら追いかけて、背を向けて乗っているのにそれを感じ取るような加藤くんの辛い表情がね…。
胸が詰まるシーンですね。+9
-0
-
336. 匿名 2019/11/02(土) 13:31:05
いつも、おとーめさん♪って言ってた遠藤先生
渋い役者さんになりましたよね+33
-0
-
337. 匿名 2019/11/02(土) 13:31:06
>>190
悟の義理のお母さんが、お父さんが留守の時に産気づいちゃって通りかかった優が力になってくれるエピソード好き!+13
-0
-
338. 匿名 2019/11/02(土) 13:39:54
濱田岳が卒業式の撮影で武田鉄矢から「お前は絶対泣くな」って言われた裏話が好き+14
-0
-
339. 匿名 2019/11/02(土) 13:50:47
>>171
今、BSでおしんの再放送みてるけど、日向さんが出ていました。
髪結おしんのお客さんで、カフェアテネの女給さん役でした。金八先生と同じように姉御肌で何かとおしんを助けていました。
ただ、ラブレターの代筆をおしんに頼んだりして、金八先生の時は自分で手紙書いていたのになぁと、話が混ざりながらおしんを観ていました。
素敵な女優さんだっただけに、亡くなったのが残念です。+6
-0
-
340. 匿名 2019/11/02(土) 14:06:26
>>237
特に見ていたわけではないけど、浅野忠信、萩原聖人、森且行の3名。
現在個性派俳優、個性派俳優兼麻雀師、オートレーサーなのを考えるとクセのある面子だなと思ってます。
+2
-0
-
341. 匿名 2019/11/02(土) 14:06:28
王様のブランチ観てたら「宮野真守も出てた」って金八の映像が出てて、それ観て金八観たくなってたところにこのトピ!+9
-0
-
342. 匿名 2019/11/02(土) 14:08:20
>>28
お父さん、藤岡弘だったよね+7
-1
-
343. 匿名 2019/11/02(土) 14:15:07
未だにNEWSのあの人をハセケンと呼んでしまい、本名が出てくるまで時間がかかる。+7
-0
-
344. 匿名 2019/11/02(土) 14:18:10
高畑淳子がした命の授業が印象深い。名演技。+30
-0
-
345. 匿名 2019/11/02(土) 14:25:41
>>334
私も同じ事思っていました。
5〜8、最終回スペシャルは散々やっているのに、1〜4は全く放送されないなんて…って思ってしまいます。
渡る世間は鬼ばかりは、全シリーズ放送されているのに…。+5
-0
-
346. 匿名 2019/11/02(土) 14:43:57
>>165
お父さんは白いワイシャツを汚したくない、お母さんは綺麗な手のひらを汚したくないから15歳の息子にお兄ちゃんを助けなさいと押しつけて!ってやつですよね!泣きました( ´△`)+31
-0
-
347. 匿名 2019/11/02(土) 15:03:21
金八先生、観たことがなかったので第1シリーズから観て、ちょうどスペシャルの6まで観終わった所です。
街や服装など、昭和ってこういう雰囲気だったんだと映像で知れるのも面白いなぁと思います。
1番好きなエピソードは、第2シリーズのトイレ掃除をしてお風呂で流し合いをするエピソードです。
THE青春って感じで
また、スペシャルの2だったかな?
素朴だった子が刺青を入れてしまうのも衝撃的でした。+9
-0
-
348. 匿名 2019/11/02(土) 15:05:37
>>96
割と最近武田鉄矢がテレビで話してたけど、川上麻衣子が休憩の時に男子生徒(誰だったか忘れた)とお弁当を仲よさそうに食べてるのを見て、すごい羨ましかったって言ってたw
あと随分前に上戸彩の事もいいなーと思ってたとか言ってたから、かなり年下の生徒役の子を男性目線で見ることもあるんだなーと思ってちょっとキモかったw
武田鉄矢なりのリップサービスかもしれないけどさw
+8
-0
-
349. 匿名 2019/11/02(土) 15:09:26
>>105
あれってアドリブらしいね
加藤と松浦の後ろにいた不良の子が驚いた顔してた笑笑+7
-0
-
350. 匿名 2019/11/02(土) 15:10:37
主要生徒役の子で
その後有名になった子は
役者の名前の方で覚えてる
その後あまり見かけない子は
役の名前で覚えてる
その違いは何だろう+3
-0
-
351. 匿名 2019/11/02(土) 15:13:35
健次郎と幸作とちはるの三角関係よかったなー+22
-0
-
352. 匿名 2019/11/02(土) 15:15:42
直の件は当時はそこまで知られてなかった
それを生徒に説明する保健の先生が高畑さん
説明の途中、チョークが折れるんだけど(実際は台本にはない)それだけ演技に力がこもってた
やっぱり凄い役者さん+23
-0
-
353. 匿名 2019/11/02(土) 15:19:41
NEWSの加藤が上戸彩に「レディはそんなことはしない」みたいなセリフが凄い棒だったの覚えてる+19
-1
-
354. 匿名 2019/11/02(土) 15:20:22
>>301
友子のお父さん役の人はいつのまにか新校長になってたよねw+9
-0
-
355. 匿名 2019/11/02(土) 15:26:00
スペシャルの話で、金八先生が暴力教師になりきって、クラスの生徒に
「殴れ」
って言ったら本当に殴っちゃって、驚いた顔してたの笑った+7
-0
-
356. 匿名 2019/11/02(土) 15:31:52
>>214
この1番上の画像のハゲの先生が、スペシャルで良い刑事さん役をしてたの笑った+3
-0
-
357. 匿名 2019/11/02(土) 15:34:35
>>230
もうこのクラスとはお別れか…って、クラスメイトでもないのにしんみりするよね笑+6
-0
-
358. 匿名 2019/11/02(土) 15:55:45
第6、7シリーズ世代です。重く苦しい話の中にちょいちょい出てくる、金八先生・遠藤先生・乙女さんのやり取りにほっこりしてました〜!
当時まだ幼かった八乙女君の演技力に度肝を抜かれ、未だに第7シリーズのシーンはよく覚えています…批判も多い金八シリーズの中でも第7シリーズはドラッグの恐ろしさを知らしめた素晴らしい回だったと思います。+17
-0
-
359. 匿名 2019/11/02(土) 16:19:59
>>279
想像してめっちゃ笑ってる+4
-1
-
360. 匿名 2019/11/02(土) 16:38:51
平愛梨が出てた
中尾明慶も出てた
+4
-0
-
361. 匿名 2019/11/02(土) 16:40:18
>>261
なんで亡くなられたんですか?+2
-0
-
362. 匿名 2019/11/02(土) 16:46:28
>>301
この子地元隣で、何年も前にお祭りで見かけたんだけどめちゃくちゃ小顔ですごい可愛かった!人混みでも一際目立ってたよ+10
-0
-
363. 匿名 2019/11/02(土) 17:04:11
今の時代に必要なドラマだと思う。+5
-0
-
364. 匿名 2019/11/02(土) 17:10:46
>>164
衝撃!+17
-0
-
365. 匿名 2019/11/02(土) 17:16:33
>>347
すごいね、第1シリーズから見てるなんて。
私もトイレ掃除の後にみんなで背中洗うシーン、好きだなぁ。
+18
-1
-
366. 匿名 2019/11/02(土) 17:18:06
商店街や通学路の土手の雰囲気が昭和すぎない平成初期って感じで懐かしくて好き+5
-0
-
367. 匿名 2019/11/02(土) 17:28:41
>>24
金八は2クールだからってのもあるかも!
+5
-0
-
368. 匿名 2019/11/02(土) 17:30:00
>>364
自信ないけど、左の黒い服の女性って、桜田友子役の子?+4
-0
-
369. 匿名 2019/11/02(土) 17:38:28
>>14
東須磨小教師にいるよ。+2
-0
-
370. 匿名 2019/11/02(土) 17:58:02
>>359
ごめんなさい、間違えてマイナス押しちゃった
自分も笑ったw+0
-0
-
371. 匿名 2019/11/02(土) 18:07:55
>>62
セカチューの人?
+3
-0
-
372. 匿名 2019/11/02(土) 18:15:44
金八は秋に始まって卒業で終わるから、
秋になると思い出す
こういうマジメな学園もの
またやってほしい+21
-0
-
373. 匿名 2019/11/02(土) 18:16:52
第5シリーズの男はみんなやんちゃというか暴れるやつ多くなかった?
金八先生もここは猿山かぁ?ライオン科か?とか突っ込んでたw+3
-0
-
374. 匿名 2019/11/02(土) 18:18:20
>>95
信太宏文をやってた辻本祐樹くん
今も俳優やってるよ
+5
-0
-
375. 匿名 2019/11/02(土) 18:19:02
>>77
全く変態的要素がなかった人だったから良かったかも。
それでもあんなところでいきなり胸揉むのは衝撃的だったけどね。
直が女を見せた最初で最後のシーンだったね。
+6
-0
-
376. 匿名 2019/11/02(土) 18:23:10
ハセケンもだけど成迫の演技が酷くて真似してた
成迫のエピソードもかなり悲惨だし友情が生まれてたりしてかなり重要人物だったはずなのに、あのシリーズは鶴本直に全部持ってかれてしまった感がすごい+11
-0
-
377. 匿名 2019/11/02(土) 18:24:53
1年くらい前だったか
斉藤祥太(今井儀)と辻本祐樹(信太宏文)が
高校時代の親友という設定で
科捜研の女に出てて泣けた
第6シリーズでも仲よかったよね+16
-0
-
378. 匿名 2019/11/02(土) 18:26:28
>>40
あれ教材でやっていいと思う。
それぐらいインパクトあった。
+3
-0
-
379. 匿名 2019/11/02(土) 18:26:45
金八先生の挿入歌の中島みゆきの世情がタレント名鑑で流れて大爆笑w
+3
-0
-
380. 匿名 2019/11/02(土) 18:30:06
何シリーズか忘れたけど3何B組でいじめられる人といじめる人に別れてやるのがあったような気がする。
いじめの辛さを知ってもらうために金八先生が考えたことなんだけど、金八先生もいじめる側に交じって。
それ観て実際に学校でやればいいのにと思った。
現実は難しいんだろうけど。+6
-0
-
381. 匿名 2019/11/02(土) 18:37:50
亀梨君が定食屋でカレー食べてマジックテープのお財布からお金払いのかわいかったよ+13
-0
-
382. 匿名 2019/11/02(土) 18:41:04
アンタたちのせいで金八ドラマの7見始めちゃったじゃないの‼
まだ6話しか見てないけど号泣したわよ‼
+16
-0
-
383. 匿名 2019/11/02(土) 18:49:21
>>368
そうだと思う!てか、桜田友子とさおり役の子しか分からない…あと誰か分かる人いますか??一番下の人って幸作??+3
-0
-
384. 匿名 2019/11/02(土) 18:50:06
>>364
サオリ修三ちはる幸作友子は分かるけど、あとは分かんないなぁ
後ろのメガネはデラでサオリの隣はヒノケイかな?
+2
-0
-
385. 匿名 2019/11/02(土) 19:06:45
試しにゴールデンで再放送してみて欲しい
+17
-0
-
386. 匿名 2019/11/02(土) 19:09:40
今日王様のブランチで知ったけど声優の宮野真守も金八先生出てたんだね!+2
-0
-
387. 匿名 2019/11/02(土) 19:09:43
第5と第6が好きだった。
第6に、第5の生徒がよく出てきてた。
確か、第4の生徒も1回出てきた。
広島美香とか虐められてた男の子とか。
第7からあまり見てない。
+2
-0
-
388. 匿名 2019/11/02(土) 19:11:11
スーパーさくらの明子は教え子だけど←パート2で加藤優が転校する前の日にクラスの子数名と廊下で覗き見してる
旦那さん役の人は教え子じゃないよね+2
-0
-
389. 匿名 2019/11/02(土) 19:11:21
7のメンバー+10
-1
-
390. 匿名 2019/11/02(土) 19:11:55
>>25
我が家もそうですよ
未だに「健次郎」って呼んでます
衝撃的な役柄でしたからね~+12
-0
-
391. 匿名 2019/11/02(土) 19:14:05
>>385
賛成!+5
-0
-
392. 匿名 2019/11/02(土) 19:15:07
パート8のジャニーズだった子二人が逮捕されたのにはびっくりした。
一人は学級委員だったね
モンドって役名だった
演技がうまかったから残念だった+4
-0
-
393. 匿名 2019/11/02(土) 19:17:21
丸山シュウの時が
好きだった+5
-0
-
394. 匿名 2019/11/02(土) 19:17:35
パート3放送回数少なくて残念だった
萩原聖人、浅野忠信、長野博いたよね
声援だっけ?あの曲好きだったな+5
-0
-
395. 匿名 2019/11/02(土) 19:19:02
>>394
桜中学じゃなかったからじゃない?+1
-0
-
396. 匿名 2019/11/02(土) 19:19:23
>>318
黒川智花さんの役名が稲葉舞子ですよね。
ちなみに舞子の父が、光石研さん演じる稲葉浩志(いなばひろし)という役名なんだけど、Wikipediaでその役名のリンク先がB’zの稲葉さんのとこに飛んでいて、少し笑えます。+9
-0
-
397. 匿名 2019/11/02(土) 19:19:44
浅井雪乃のお兄さんが自殺しちゃうくだり+8
-0
-
398. 匿名 2019/11/02(土) 19:21:37
趣旨違うかもしれないけど初期の武田鉄矢結構好きなんだよなあ。
髪の毛長くて気持ち悪いっていう人もいるんだけど、好きなんだ。
年取って落ち着いた第四シリーズぐらいからの金八もすきだけど
初期の長髪金八先生が結構好きです。
武田鉄矢の話し方って何故かすうっと心に入ってくるから
不思議で癒されるし聞き心地がいいのですごいなあと思います。+3
-0
-
399. 匿名 2019/11/02(土) 19:23:21
>>397
お父さん、ケンちゃんパパだったよね〜+7
-0
-
400. 匿名 2019/11/02(土) 19:29:44
>>399
そうそう!
最後、兄葬儀でうなだれるなか孫とふたりぼっちにされてるシーンも良かった。+7
-0
-
401. 匿名 2019/11/02(土) 19:31:46
顔はやばいよ、ボディやんな、ボディを!+9
-0
-
402. 匿名 2019/11/02(土) 19:33:12
>>399
そうそう、牟田貞三さん。
嫌な父親役だった。ケンちゃんシリーズのときはいいパパだったのにね。
+7
-0
-
403. 匿名 2019/11/02(土) 19:40:55
幸作が、先生になってからのを見たかったよ
スペシャルでもよいからさ。
最後放送したのが2011年
卒業生全員を呼名したね+16
-0
-
404. 匿名 2019/11/02(土) 19:57:16
>>69
どういったシチュエーションだったか忘れたけど、ひかる一平が役のなかで灰皿?かを投げる場面があったの(加藤の以前の学校の不良に対してかな?)
自分の意思を言えない表さない子だったけど『加藤君が好き』って言ったことと、灰皿を投げつけたってことは彼の成長の表れだったんだと思う。+2
-0
-
405. 匿名 2019/11/02(土) 19:59:20
鶴見辰吾と杉田かおるの
15才の妊娠
すごすぎた
あの時代にしては+22
-0
-
406. 匿名 2019/11/02(土) 20:11:40
>>33
あはは~
自分の受験勉強しながらもこの金八先生だけは毎週欠かさず見てたわ
同い年の子が妊娠しちゃうなんて衝撃でした+4
-0
-
407. 匿名 2019/11/02(土) 20:12:46
再放送で1〜4、リアルタイムで5、6、7とどっぷりハマって見たけど8だけは見たことなくて
2年位前に再放送で初めて見たけど軽い感じで見れて結構面白かったな
草刈麻有ちゃんのロングヘアーにダッフルコートが似合ってて可愛すぎた
+5
-0
-
408. 匿名 2019/11/02(土) 20:16:46
今でも第二シリーズはyoutubeでたまに見てるよ
トイレ掃除の回が凄い好き+7
-0
-
409. 匿名 2019/11/02(土) 20:20:25
>>406
406だけど
そういえば、学校の先生にもこの番組は話題になってたのかも
卒業式の退場時に贈る言葉が流れたんだよ+1
-0
-
410. 匿名 2019/11/02(土) 20:38:03
私は5、6、7が丁度世代だった
5は小学生の時だったけど一番印象に残ってる
風間君になんだこいつ!?ってイラッイラしながら見てたな(笑)
風間君の演技上手かったなぁ
あと濱田岳もあの頃から上手かったし飛び抜けてたと思う+12
-0
-
411. 匿名 2019/11/02(土) 20:41:17
上戸彩、風間俊介、亀梨和也、あとまっすーとか出てたよね。同年代だからその時ハマって見てました! あの頃が青春です…笑+9
-1
-
412. 匿名 2019/11/02(土) 20:47:30
今やるとしたら何をピックアップするんだろうね。
SNSは外せないよなー。ネタ枠で俺YouTuberになるって子いそうだわ+19
-0
-
413. 匿名 2019/11/02(土) 20:49:37
>>300
再ブレイクはしてないと思う+1
-1
-
414. 匿名 2019/11/02(土) 20:52:46
>>298
子供ながらにコウタ好きだったなぁ〜
失禁した時ショックだったw+5
-0
-
415. 匿名 2019/11/02(土) 20:54:41
第8シリーズは
植草の息子が出てたことと「パシャ、保存」ってセリフくらいしか覚えていないなぁ。
あと、乙女ちゃんに年上子持ちの彼氏がいたような。+7
-0
-
416. 匿名 2019/11/02(土) 21:03:59
加藤優の自宅アパートが現存してるらしいから見に行ってみたい
+3
-0
-
417. 匿名 2019/11/02(土) 21:08:03
>>365
1日に1話ずつ観ています笑
次は第3シリーズです!楽しみ♪+3
-0
-
418. 匿名 2019/11/02(土) 21:11:38
>>383
幸作の上が最初金髪だった幹彦で、桜田友子の上は学級委員だった山岡修三だよ。+1
-0
-
419. 匿名 2019/11/02(土) 21:22:11
成迫くんが大好きでした。
健二郎世代、上戸彩世代、八乙女世代見てきたけど、八乙女がドラックにハマってラリってる時に教室の床の水を舐めてるとこを見て衝撃を受ける生徒たちに、金八先生がこれがドラックだって叫んでるシーンを見て、ドラマだってわかってるのに当時中3のわたしには衝撃的過ぎて泣いた。+14
-0
-
420. 匿名 2019/11/02(土) 21:24:41
人の恋路を邪魔する奴は犬に噛まれて死ねばいい
すごく印象的だった+5
-0
-
421. 匿名 2019/11/02(土) 21:27:07
>>35
私も今回のテーマ凄すぎる、、と思って観てましたが、
丁度、当時、高校生の覚醒剤使用のニュースがありました。+5
-0
-
422. 匿名 2019/11/02(土) 21:33:43
謙二郎の連行される前に、金八が俺んとここい!って言いながら必死に探して、最後はおんぶしてみんなの前に現れたシーン。
アメージングレイス流れてたと思うんだけど、あのシーンはすごくよかった。+17
-0
-
423. 匿名 2019/11/02(土) 21:38:41
>>129
岡あゆみちゃん可愛かったよね!
その後売れなかったのか他では見かけなかったなあ+4
-0
-
424. 匿名 2019/11/02(土) 21:39:15
>>422
アメージンググレイスは金八で知りました。
曲の入り方が良かったです。
その後から白い巨塔とかあちこちで聞くようになったような気がします。+9
-0
-
425. 匿名 2019/11/02(土) 21:50:47
>>412
東京が自然災害に見舞われるとかはちょっと外れるか?救命救急24時みたいだもんね。+2
-0
-
426. 匿名 2019/11/02(土) 22:19:30
>>293
まだ見てるかな?
4のシリーズのラーメン屋の息子が出ていたノンフィクションは、親子でアイドルを目指す話でした。
面影ありましたよ。+0
-0
-
427. 匿名 2019/11/02(土) 23:21:16
>>368
>>364です。左上は、山岡修三役。学級委員ですね。その左下は桜田友子役の小高早紀さん。白い服は安井ちはる役の岡あゆみさんかなと。サオリはある意味一番驚きました!+2
-0
-
428. 匿名 2019/11/03(日) 07:09:29
>>129
>>423
今、ドモホルンリンクルのCMに出てるよ!
相変わらず可愛いというか綺麗だった!!+5
-0
-
429. 匿名 2019/11/03(日) 12:13:09
>>402
自分が高卒で苦労したから、息子に受験勉強させて東大受けさせたんだよな。思考が極端。+1
-0
-
430. 匿名 2019/11/03(日) 12:15:30
>>406
息子が3Bで色々言われてたんだよな。
女子からは「あの子に触ると妊娠しちゃう」と言われて馬鹿真っ盛りの男子からは「俺らくらいの年で同級生と・・・だぜ~!!」と大笑い。+5
-0
-
431. 匿名 2019/11/03(日) 12:16:50
>>317
中学で、でなくとも学生結婚ですか・・・。+2
-0
-
432. 匿名 2019/11/03(日) 15:19:04
ファイナルで加藤優が登場したよね。
俳優を引退したって聞いてたけど
相変わらず演技力あって、さすが!と思った記憶ある。
でも、あんなに声高かったっけ?
+3
-0
-
433. 匿名 2019/11/03(日) 20:04:48
第6シリーズでタダシとかいう子の兄ちゃんがドラッグのせいでヒャッハー状態になってアパート燃えたシーンショッキング・・・。飼ってた小鳥が篭ごと中にいて、金八が助ける。+5
-1
-
434. 匿名 2019/11/03(日) 22:12:10
相棒に信太と大森巡査が出たとき、大森巡査はやっぱり巡査だったから、キャスティングする人は金八ファンなのかなと思ったことある。科捜研の女のただしと信太の回にしても。+1
-0
-
435. 匿名 2019/11/04(月) 16:53:36
>>70
先週のさんま御殿に出てたね笑+0
-0
-
436. 匿名 2019/11/05(火) 12:07:32
生徒の名前って実在の人物の名前らしいね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する