ガールズちゃんねる

EDダンス「酷似」騒動のアニメ「星合の空」、踊り手側に謝罪 「著作権に対する意識が十分でなかった」

58コメント2019/11/02(土) 01:34

  • 1. 匿名 2019/11/01(金) 09:14:48 

    EDダンス「酷似」騒動のアニメ「星合の空」、踊り手側に謝罪 「著作権に対する意識が十分でなかった」 : J-CASTニュース
    EDダンス「酷似」騒動のアニメ「星合の空」、踊り手側に謝罪 「著作権に対する意識が十分でなかった」 : J-CASTニュースwww.j-cast.com

    エンディングアニメで流れるキャラクターのダンスが、「踊り手」2人による既存の振り付けと酷似していると指摘されていたテレビアニメ「星合の空」(TBS系)が2019年10月31日、公式ツイッターを更新し、「お二人には、ご迷惑をおかけしたことをお詫びします」と2人の「踊り手」に謝罪した。同アニメは「著作権に対する権利意識が十分でなかった」ために、2人に事前確認をしていなかったとしている。


    31日、同アニメ公式ツイッターは「『星合の空』エンディングアニメーションについて」と題する新たな報告を、「星合の空製作委員会」名義で発表。次のように、踊り手2人に謝罪したうえで、協力関係を築いたことを伝えた。


    関連トピ↓
    TBSアニメに「踊り手のダンスと酷似」指摘 局は「事実関係の確認中」と回答
    TBSアニメに「踊り手のダンスと酷似」指摘 局は「事実関係の確認中」と回答girlschannel.net

    TBS系で2019年10月から放送中のアニメ「星合の空(ほしあいのそら)」に対し、自ら振り付けたダンスをキャラたちに無断で使用したのではないかと、踊り手2人がツイッターで訴えている。

    +4

    -0

  • 2. 匿名 2019/11/01(金) 09:16:32 

    丸パクリだったもんね

    +82

    -1

  • 3. 匿名 2019/11/01(金) 09:16:45 

    最初から許諾をもらっておけばいいのに
    今の時代パクリがバレないとかあり得ないんだから

    +143

    -2

  • 4. 匿名 2019/11/01(金) 09:18:13 

    イーディードゥダンス!て読んだ人いる?

    +29

    -12

  • 5. 匿名 2019/11/01(金) 09:19:26 

    EDの意味間違えてトピ開いてしまった

    +106

    -12

  • 6. 匿名 2019/11/01(金) 09:19:46 

    EDダンスって....
    別なこと考えちゃったよ
    エンディングでよくないの

    +34

    -18

  • 7. 匿名 2019/11/01(金) 09:20:06 

    Youtubeに上がってるこれ、使おうぜ!この動き話題になっちゃうはずだから!!
    みたいな感じだったのかな。
    丸パクリというか完全にトレースだったよね。最低だと思った

    +29

    -0

  • 8. 匿名 2019/11/01(金) 09:20:24 

    「著作権に対する意識が十分でなかった」

    ダンスならパクってもいいとでも思ってたの??

    +78

    -0

  • 9. 匿名 2019/11/01(金) 09:22:06 

    お金払ってスタッフロールに名前載せればお互いwinwin
    アニメで使いたいと思うくらいのダンスだった訳だし、才能には金を払うべき。
    勝手に使われるとか、一番たまったもんじゃないわ。
    こういう盗作、ネットのない時代は当たり前にやられてたんだろうね…

    +158

    -0

  • 10. 匿名 2019/11/01(金) 09:23:57 

    そもそもダンスと曲が合ってないし、合ってないのがつぎはぎパクリのせいなのバレちゃったなんて余計ダサいから変えたらいいのに

    +41

    -0

  • 11. 匿名 2019/11/01(金) 09:25:29 

    創作の仕事のくせに、盗作に関して意識が甘いなんて信じられない。
    絵を描き始めた初心者の素人でもすごく気を配ってる人が多いのに。
    盗作するのもされるのもトラブルの元(っていうか犯罪)だし、
    そもそも素人と言えど創作者としてのプライドに関わるから。
    それに今時ちょっとでも怪しい点があったらすぐ検証されて
    あっという間にネットで広まるから大騒ぎになるし、
    一度落ちた信頼はすぐには回復できないのに本当に何考えてるんだろう。

    +46

    -0

  • 12. 匿名 2019/11/01(金) 09:25:41 

    OP、EDが当たり前にわからない人がいるのにびっくり
    タイトル見ればわかるでしょ
    むしろインポをEDと言う方が、当事者かその相手しか知らないパターンの方が多いと思う

    +23

    -17

  • 13. 匿名 2019/11/01(金) 09:26:34 

    ED曲歌ってるのbless4のメンバーなんだけどこの人振り付けもしてるから歌手本人に頼んだら良かったのに

    +23

    -0

  • 14. 匿名 2019/11/01(金) 09:27:16 

    >>1
    >「著作権に対する権利意識が十分でなかった」

    創作して世間に発表してお金稼いでる人たちの言い訳としては詭弁だわ。製作者側の人間は著作権に関しては十分に叩き込まれているはず。
    「十分でなかった」のではなく、「これくらいいいだろう、バレないだろう」の悪意があったはず。

    +67

    -0

  • 15. 匿名 2019/11/01(金) 09:28:04 

    >>4
    読んだ
    今はこんな風に略すのかと思った

    +5

    -3

  • 16. 匿名 2019/11/01(金) 09:30:28 

    オリジナルテレビアニメというのがせめてもの救いかな
    原作つきだったら作者にもとばっちりでよくないイメージがついてしまうところだった
    今後このアニメを検索したらパクリという言葉がずっとついてくるんだもんね

    +38

    -0

  • 17. 匿名 2019/11/01(金) 09:33:03 

    これ見たけど最初から最後まで丸パクリで笑ったわ

    +22

    -0

  • 18. 匿名 2019/11/01(金) 09:34:59 

    >>8
    他の女性のダンスも丸パクリしてたね

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/01(金) 09:35:42 

    二次創作界隈でもトレパクはいるけど
    やってる人ってどういう心理なんだろう
    まあばれなきゃいいと思ってるんだろうな
    この時代すぐばれちゃうのにね

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2019/11/01(金) 09:37:44 

    このアニメ見てるけど、エンディングのダンス嫌だ
    話の雰囲気に合ってなさすぎて違和感しかない

    +39

    -0

  • 21. 匿名 2019/11/01(金) 09:39:37 

    テニス部員にはイキる癖に親父にはイキれない糞外弁慶が主人公のアニメ。母親が一切家事やってないのもクソ

    +6

    -8

  • 22. 匿名 2019/11/01(金) 09:41:37 

    >>8
    このアニメの方のデブキャラが俊敏なのもムカつく理由の一つなんだよなぁ〜。
    『動けるデブ』みたいなwww

    +29

    -0

  • 23. 匿名 2019/11/01(金) 09:42:48 

    そもそも踊らせる必要があったの?アニメ知らないから分かってないんだけど、踊らせる必要ないのに踊らせて、トラブってんなら、何やってんだ。って感じだね。

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/01(金) 09:45:49 

    パクリよくない。原作ある作品で必要性のない部分によるトラブルで迷惑をかけていたら原作者とファンを傷付けることになっていたけど今回はオリジナルだから不幸中の幸いだったね。
    ただ、既視感ある振付だし印象としてはダサいダンスだなと思っていたから振付した人達センスないのに一生に一度のバズりが経験できて良かったじゃん

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2019/11/01(金) 09:47:48 

    >>22
    わかる!ww

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/01(金) 09:50:11 

    そのまますぎて、
    使う前に許可を得ていなかったなんて驚いた
    踊り手さんはもっと驚いただろうね

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/01(金) 09:50:48 

    星合の空は内容が暗めで淡々としてるけどおもしろいのに、EDでキャラがダンスしてるのが内容とイマイチ合ってなくてモヤっとしてた
    パクリって話題になってなんか納得
    EDの映像に困ってたのかな

    +31

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/01(金) 09:51:17 

    >>23
    踊らせる必要ないと思う
    ポップな感じのアニメだったらわかるけど、ストーリーがそういう感じでもないから、エンディングが予想外すぎてびっくりした
    なんで踊らせた!?と

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/01(金) 09:53:50 

    >>27
    そうそう!
    もやっとするよね
    差し替えになればいいのに

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/01(金) 09:53:58 

    ほぼ全アニメチェックしてますが
    「星合の空」は内容作画ともに良質で
    とてもおすすめです。全世代に見てほしい。

    だからEDの件が余計にがっくりきてる。

    +21

    -4

  • 31. 匿名 2019/11/01(金) 09:54:04 

    曲とダンスも合ってないしすっごく変
    パクリも変だしセンスもない

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/01(金) 09:55:49 

    ED見たさに録画したら
    確かに、男キャラなのに女みたいな
    動きをしていて不自然だった。それと
    このアニメの別トピのコメにも出ていたけど
    ラストの茶髪の女子全然可愛くない。

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2019/11/01(金) 09:56:48 

    キャラに踊らせたのは
    話の内容がわりと重ためで
    それを緩和させたかったのかと。

    私は、トレスを知らない間はED好きでした。
    みんな、ほんとはこんなに元気だよね!って

    +5

    -5

  • 34. 匿名 2019/11/01(金) 10:02:11 

    >>25
    あのドヤ顔が更にイラつかせるんだよねー。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/01(金) 10:02:52 

    ごまかさずに謝ったんだ。
    それなら良かった!

    +4

    -5

  • 36. 匿名 2019/11/01(金) 10:12:11 

    無断トレースは認識甘かったとしか言えない
    でもこのアニメ自体はなかなか面白いので期待してる

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2019/11/01(金) 10:14:12 

    定点カメラ視点で全然動きがない中でがちゃがちゃダンス踊らせるだけだから微妙。まあ元ネタが定点カメラのダンス動画だったからなんだけど
    アニメだからこその自由なカメラワークとか一切無しでただアニメーターが俺こんな動きまくる作画出来るんだぜwwってオナニーしてるだけ

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/01(金) 10:16:55 

    アニメ側はアホ過ぎるけど、ダンサーサイドは意図せず注目浴びれてラッキーって思ってそう

    +2

    -13

  • 39. 匿名 2019/11/01(金) 10:28:39 

    めろちんだよね
    踊ってみたの人ほとんど知らない私でさえ知ってる
    かなり有名人だよこの動画も有名
    なんで無断でパクったんだろう
    この人プロの振り付け師でもあるしバレずにとかどう考えても無理なのに

    +13

    -1

  • 40. 匿名 2019/11/01(金) 10:35:10 

    監督か誰かが「このダンスの滑らかさすごいでしょキャラ一人一人に合ってるよね」的なツイートしてたよね

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/01(金) 10:46:31 

    ハルヒの時にハロプロのダンスパクッた人いたけどあれはお咎めなしだったんだ

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/01(金) 10:49:50 

    なんかよく分からんが、その踊り手の人達も、人が作った歌で勝手に振り付けて再生回数稼いで金もらってるとしたら、作曲者に使用料払うべきでは?

    +3

    -7

  • 43. 匿名 2019/11/01(金) 11:14:22 

    >>14
    パクリというよりダンスに著作権とか賃金発生するって頭がなかったんだと思う。

    写真もネットにあげたらパクリトレース当たり前って感じの世界。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/01(金) 11:34:12 

    ほんとパクリはやめたほうが良い
    こういうのってやめられないんだよ
    某少年漫画も別の漫画のストーリーつぎはぎしてたのがばれなくてまた別の漫画を丸々パクってた

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/01(金) 12:24:26 

    みたけど丸パクすぎて、曲とダンスと微妙にあってなかった。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/01(金) 13:08:05 

    >>44
    ちはやふるの末次由紀も
    過去の作品でトレースがバレで炎上し叩かれたのに、ちはやふる内で素人の短歌をパクってたね
    今度はちはやふる大ヒット中のせいで出版社まで末次由紀を擁護
    パクることに抵抗ないんだろうね

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/01(金) 13:23:49 

    もうパクリアニメって印象しかないから本編見ることもないと思う。
    最初から振り付け頼んだらこんなことにならなかったのに。

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2019/11/01(金) 14:03:29 

    コナンだってオリジナルのパラパラおどってたのに

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/01(金) 14:04:56 

    >>4
    そもそも違う 頭悪そう

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/01(金) 14:18:38 

    Twitterで回ってきたとき、有名どころからパクったな〜と大胆さに驚いた
    踊ってみたはほぼ見ないけど、このめろちんが踊ってる「ELECT」を歌ってるEVO+さんが好きだから動画は見たことある
    こんな風にどこからバレるかもわからないのによくやったよね

    +2

    -2

  • 51. 匿名 2019/11/01(金) 15:38:09 

    >>21
    何か先が読めすぎるよね。どうせ最後は友情育んでやり返すんだろうなっていう。そんなことしてないで最初から親父に勝てるように体鍛えればいいのに。「一年間何やってたの」ってとんだブーメランじゃんw

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/01(金) 17:42:14 

    >>27
    映像なんて別に無難にキャラの顔だけとか風景だけとかでいいのにね
    あってもいないパクりダンス無理やり持ってくるとか失笑でしかないわ

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/01(金) 17:44:17 

    >>4
    私はEDに効くダンスなのかと思って開いちなったよ…

    +0

    -2

  • 54. 匿名 2019/11/01(金) 17:45:05 

    >>40
    プライドってものはないのかねえ

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/01(金) 18:14:19 

    パクるアニメ監督や演出家ってTwitterとかにパクる前兆があるよね。
    誰とは言わないけど。

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2019/11/01(金) 19:46:25 

    ユーリオンアイスも海外選手の振付丸パクリしてたよね

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/01(金) 20:45:29 

    よく勘違いしてる人いるけどトレスそのものに違法性は無いよ
    だからダンス自体には著作性無いと思ったんじゃないかな。
    実際これが創作性のないただの立ちポーズとかだったら問題無かっただろうし。

    +0

    -2

  • 58. 匿名 2019/11/02(土) 01:34:08 

    わざわざアニメキャラに踊らさなくていいよ…
    EDなんだから、空でも見上げてる静止画でも誰も文句言わないよ。

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。