- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/11/01(金) 00:10:23
出典:www.cyzo.com
日テレ看板番組『笑点』が視聴率2ケタ割れの大低迷で「年内に昇太クビ説」が急浮上|日刊サイゾー www.cyzo.com日本テレビ系の国民的お笑い番組『笑点』の司会でお馴染みの人気落語家・春風亭昇太。今年6月30日に同番組の生放送で結婚を電撃発表し、今月19日にめでたく披露宴が行われたが、『笑点』的にはこの結婚が裏目に出て視聴率が低下。司会交代まで囁かれているという。
昇太は今年6月に落語芸術協会会長に就任。同時期に、“結婚できない男”を返上して、60歳を前に18歳年下の一般女性との結婚を発表。結婚発表時はご祝儀視聴率もあって16.3%を記録したが、その後、視聴率は再び低迷し、9月5日に放送された『笑点』では、9.8%と、とうとう10%を割ってしまった。
そんな中、視聴率回復を狙って、関係者の間で再び圓楽待望論が再燃したというが、7月には新たに圓楽に脳腫瘍が見つかることに。もっとも、円楽はその後、腫瘍を放射線療法で除去。10月6日に放送された『笑点』で復帰を果たした。
「2度の大病を克服した圓楽は、来年2月で70歳。番組スタッフからは、その前に7代目司会に抜擢して、花道を飾らせてやりたいという声があがっています」(前同)+9
-204
-
2. 匿名 2019/11/01(金) 00:11:25
こないだ、キムタクのドラマに出てた?+351
-5
-
3. 匿名 2019/11/01(金) 00:11:44
いや三平だろ+2127
-8
-
4. 匿名 2019/11/01(金) 00:11:45
昇太より三平だろ+2213
-8
-
5. 匿名 2019/11/01(金) 00:11:46
ベージュが面白くないからじゃないの?+1141
-9
-
6. 匿名 2019/11/01(金) 00:12:01
圓楽きらい
政権批判でドヤ顔するとこ+489
-238
-
7. 匿名 2019/11/01(金) 00:12:05
へー高視聴率だと思ってた
見てないけど+456
-2
-
8. 匿名 2019/11/01(金) 00:12:05
昇太さんの前にクビにする人いるでしょ?+1374
-9
-
9. 匿名 2019/11/01(金) 00:12:18
三平のせいじゃないの?+1467
-3
-
10. 匿名 2019/11/01(金) 00:12:36
ピンクおもしろいよね+548
-41
-
11. 匿名 2019/11/01(金) 00:12:37
なんで昇太さんがクビになるの??+948
-9
-
12. 匿名 2019/11/01(金) 00:12:53
だろうな
昇太つまんないもん
+29
-198
-
13. 匿名 2019/11/01(金) 00:12:56
昇太はギリギリギリギリセーフ
ベージュが完全アウト+1307
-5
-
14. 匿名 2019/11/01(金) 00:12:57
ごめん、見てないからわかんないんだけど昇太がクビになったところで笑点の視聴率が上がる事ってあるの?
観てた世代のお年寄りも少なくなってきてんじゃないの?+890
-3
-
15. 匿名 2019/11/01(金) 00:12:58
え?三平じゃなくて?
+940
-3
-
16. 匿名 2019/11/01(金) 00:13:08
圓楽が司会の方がいい
昇太も司会降板をネタにできる+352
-75
-
17. 匿名 2019/11/01(金) 00:13:09
先代の圓楽さんが司会の頃が楽しかったな。+821
-11
-
18. 匿名 2019/11/01(金) 00:13:13
昇太さんのせいじゃなく、『どーもすいません』の息子のせいだよ。
名前すら知らんもん。+1389
-6
-
19. 匿名 2019/11/01(金) 00:13:14
昇太よりペイ+684
-1
-
20. 匿名 2019/11/01(金) 00:13:20
たまにしか観ないけど
私は水色推し+799
-8
-
21. 匿名 2019/11/01(金) 00:13:28
爺ちゃんは好きでよく見てるけど、ノリが時代に合ってないと思う。
詰まらないし終了でいいんじゃない。+11
-79
-
22. 匿名 2019/11/01(金) 00:13:28
司会者が責任を負うのっておかしくない?
それよりも毎回スベッてたり
視聴者人気のない方を…ってならない?+885
-3
-
23. 匿名 2019/11/01(金) 00:14:17
観てない
まだ山田くんいるの?+272
-3
-
24. 匿名 2019/11/01(金) 00:14:25
いつまでたっても昇太の司会ヒヤヒヤする
座布団をあげる基準もよく分からない
歌丸さん戻ってきてー!(空から)+527
-32
-
25. 匿名 2019/11/01(金) 00:14:37
先代の圓楽さんが亡くなってから見なくなったなぁ…。
今は司会者も回答者(たい平とさんぺい)もなんだかね…。+319
-11
-
26. 匿名 2019/11/01(金) 00:14:51
昇太さん降ろしても変わんないよ?
それより無能な二世さんを+771
-3
-
27. 匿名 2019/11/01(金) 00:14:59
紫と黄色が面白くない
特に紫+11
-126
-
28. 匿名 2019/11/01(金) 00:15:00
水色の人のアランドロンとジョージクルーニーネタがくっそくだらないけど大好き笑+843
-3
-
29. 匿名 2019/11/01(金) 00:15:01
先代の圓楽師匠が司会で歌丸さんと当時楽太郎さんの掛け合いの頃が1番好きだったなあ。+703
-3
-
30. 匿名 2019/11/01(金) 00:15:09
昇太の司会ちょっと苦手
三平もいらん+210
-18
-
31. 匿名 2019/11/01(金) 00:15:39
>>6
政権批判や社会風刺は、伝統的に落語家の大事な役割のひとつだよ+518
-23
-
32. 匿名 2019/11/01(金) 00:16:42
>>20
まさかの水色w+875
-3
-
33. 匿名 2019/11/01(金) 00:16:46
三平よりも上手い若手落語家いると思うんだけど、なんで三平をクビに出来ないんだろう?
あの女将さんがいるから?+801
-3
-
34. 匿名 2019/11/01(金) 00:17:18
なんか品性が無くなってきてる。今時のバラエティっぽくはないんだけど、今時のバラエティっぽい品性になってきてる。+322
-3
-
35. 匿名 2019/11/01(金) 00:17:24
談志や南伸介のノリを受け継いだ歌丸とはまったく違うお利口さん芸風だからね
笑点に合わないよ
昇太つまらん+89
-30
-
36. 匿名 2019/11/01(金) 00:17:44
>>27
オイ黄色の悪口は許さんぞ
紫は腹黒いのでOK+560
-6
-
37. 匿名 2019/11/01(金) 00:17:52
三平が出だしてから見なくなった+571
-3
-
38. 匿名 2019/11/01(金) 00:18:06
林家はたい平さんがいるから
ふたりもいらないのに+533
-3
-
39. 匿名 2019/11/01(金) 00:18:48
>>32
実は私も水色けっこう好きw+652
-3
-
40. 匿名 2019/11/01(金) 00:19:17
>>24
座布団あける基準は、歌丸さんも先代圓楽さんも、誰が司会でも分からなかったよ?+400
-8
-
41. 匿名 2019/11/01(金) 00:19:31
>>33
一族が幅きかせてるからでしょ
新メンバー三平だった時の出来レース感がっかりしたわ+560
-3
-
42. 匿名 2019/11/01(金) 00:19:48
三平いつも滑ってるね決まった時ほんとがっかりした+601
-3
-
43. 匿名 2019/11/01(金) 00:19:57
>>18
そもそもどーもすいませんのどこがそんなにおもしろいんだろうね。なんでそれで昭和の爆笑王と呼ばれてるのか全くわからない。+545
-1
-
44. 匿名 2019/11/01(金) 00:20:12
笑点、二桁割れかー
まぁ、歌丸師匠の時よりも、最近のバラエティっぽい感じがあるから、年配のファンが離れたんだろうね
代わりに見だした若い層の数が少ないんだろうな+255
-0
-
45. 匿名 2019/11/01(金) 00:20:14
>>1
クビでいいんじゃない?
で、新しい司会者にしたらしばらく
話題性で視聴率上がる
+13
-25
-
46. 匿名 2019/11/01(金) 00:20:30
>>36
アタイも黄色大好きじゃ。+329
-8
-
47. 匿名 2019/11/01(金) 00:20:58
テレビ離れからテレビ処分が増えたのかもよ。つまらないし電気代かかるからね。芸人はつまらなくても金持ちだからなー頑張れないのかもね。60代後半がテレビつまらないって言ってた。+4
-10
-
48. 匿名 2019/11/01(金) 00:21:12
>>20
アランドロンのことね?+381
-0
-
49. 匿名 2019/11/01(金) 00:21:20
>>27
マジレスすると紫がいなくなると本当にまとまり無くなると思うよ+704
-8
-
50. 匿名 2019/11/01(金) 00:21:23
みんな色で呼んでるのウケるwww+536
-1
-
51. 匿名 2019/11/01(金) 00:21:30
たまにしか観なくなっちゃったけど、木久蔵さんがネタでなく本当にボケてきたんじゃないかと心配にあるときがある。+487
-0
-
52. 匿名 2019/11/01(金) 00:21:50
昇太の「座布団持ってって〜」で笑いをとるところがいつも間違ってる気がする
三平も相当つまらないけど、たい平も同等に面白いこと言えないと思う
木久扇、円楽、好楽、アランドロンはやっぱり安定してる+395
-5
-
53. 匿名 2019/11/01(金) 00:21:56
>>3で終了してたw+199
-0
-
54. 匿名 2019/11/01(金) 00:22:08
三平ただでさえ面白くないのに、いつも家族ネタいれてくるからもういい加減しろ‼︎って思うよ😩+367
-0
-
55. 匿名 2019/11/01(金) 00:22:18
>>36
紫はその腹黒さがいいんだよw+338
-4
-
56. 匿名 2019/11/01(金) 00:22:46
>>51
当てられて答えるとき
こっちもドキドキしてるわ、心配で+168
-0
-
57. 匿名 2019/11/01(金) 00:23:10
笑点の黄金期を見てた人たちの多くは亡くなってるよね
テレビで高齢の落語家たちが大喜利をやっても、今の若い人たちが好むテンポじゃない気がする+170
-1
-
58. 匿名 2019/11/01(金) 00:23:12
>>31
それがアベガーの一辺倒なのがね〜視聴者全員が団塊左翼じゃあるまいし
オールド左翼メディアの戯言聞かされても冷めるんだよね
笑点の視聴者がいくら老人メインって言っても幅広い年齢層に見て貰いたいくないんだね
+87
-29
-
59. 匿名 2019/11/01(金) 00:23:34
>>20
同じく!+168
-1
-
60. 匿名 2019/11/01(金) 00:25:21
司会順番でやった方が変化があっていいかも+24
-6
-
61. 匿名 2019/11/01(金) 00:25:36
しょうたさん頑張ってるけど、
楽さんが司会になってたほうが面白かっただろうな。
しょうたさんの座布団あげる、とるの基準もあんまりだと思う。さんぺい?はもちろんいらないよ、なんか痛々しいじゃん。しょうたさんは、楽さんや太平さんとか他メンバーが盛り上げてくれてるから助かってるのよ。+228
-12
-
62. 匿名 2019/11/01(金) 00:25:50
昇太クビにして新しい人呼んだとしても視聴率が上がるとは思えないんだけど
他にクビにすべきやつがいるでしょうに+247
-4
-
63. 匿名 2019/11/01(金) 00:26:07
円楽さん、三平に注意すること多いよね。
雰囲気悪いのかなーと思う。
確かに自分も気づいたら見なくなってた。+241
-1
-
64. 匿名 2019/11/01(金) 00:26:40
>>32
出た〜!福山雅治だ。+275
-1
-
65. 匿名 2019/11/01(金) 00:26:46
>>6
落語は庶民目線だからね
昔から権力者を茶化す傾向はあるし、それを笑いに変えるのも芸のうち
むしろ政権に媚びはじめたら、その芸人は終わってる+264
-13
-
66. 匿名 2019/11/01(金) 00:26:50
笑点イエローの玉子の歌が好き+105
-6
-
67. 匿名 2019/11/01(金) 00:27:11
>>40
いや、やっぱりその2人は秀逸な回答を見極める能力があったように思うよ。
昇太さんは世渡り能力はあるけど落語の基本を理解してるかというと微妙かな、と思う。+11
-11
-
68. 匿名 2019/11/01(金) 00:28:02
楽さんはあの位置で司会やりたかった〜!がネタなんだよ。現実に司会やっても面白くない
楽さんみたいなヒール役は必要+417
-2
-
69. 匿名 2019/11/01(金) 00:28:04
>>34
歌丸さんが言いたかったところはそこなんだろうな。
引退直後「(後釜の笑点見ててダメ出しあったら)すぐ電話するから」と言って結局何も口出ししなかったらしいけど、
落語は本来は言葉遊びなんだよって、その魅力を伝えて欲しいみたいなことを24時間テレビの追悼コーナーかなんかで言ってた気がする。
私個人としては昇太さん司会の今の笑点も好きだけどね。+235
-4
-
70. 匿名 2019/11/01(金) 00:30:14
>>63
あるある
三平が盛大に滑ると黄色が救いの手を差しだしてやる時もあるよね+234
-1
-
71. 匿名 2019/11/01(金) 00:30:14
昇太さん偉くなったんだろうけどなんか見た目が落語家っぽく見えない+59
-1
-
72. 匿名 2019/11/01(金) 00:30:48
笑点もそろそろ三平以外にも問題が出て来てるからね見直す時期かも+94
-0
-
73. 匿名 2019/11/01(金) 00:32:30
>>52
色でなくやっと名前を言ってくれるひとがいた〜👏
しかもアランドロンて…
かなりのツウだね😁+225
-0
-
74. 匿名 2019/11/01(金) 00:32:33
三平もいい歳なんだから
諸先輩方の手を煩わせるんじゃないよ
落語にこだわりたいのはわかるが
致命的にセンスがないんだから+260
-1
-
75. 匿名 2019/11/01(金) 00:32:37
>>58
安倍さんが国のトップなんだから安倍さん批判してるだけじゃないの?
アベガーとか左翼とか、お笑い番組に対して言い出す方が考えすぎだと思うよ。+18
-33
-
76. 匿名 2019/11/01(金) 00:32:39
バラエティ化して来てるよね+36
-1
-
77. 匿名 2019/11/01(金) 00:33:41
三平嫌いだから基本みなくなったけど、たまに見てしまったとき、ネタが女優の妻自慢ですごくつまらない。
でも笑点のメンバーは皆優しそうだから追い出せないと思う。番組を思うなら自分から退くことも、大事。+285
-2
-
78. 匿名 2019/11/01(金) 00:34:29
>>68
楽さんの司会はうまく言ってたと思うけど、そうすると回答側に実力者がいなくなるんだよね。
水色、ピンク、黄色は好きだけどあくまで脇役ポジで光る人達からなぁ。+245
-4
-
79. 匿名 2019/11/01(金) 00:34:30
マンスリー司会にする?+13
-1
-
80. 匿名 2019/11/01(金) 00:34:37
>>54
わたしが観るときはいっつもジャイアンツネタ!
馬鹿の一つ覚えか!+98
-0
-
81. 匿名 2019/11/01(金) 00:35:20
>>52
私も、小遊三、好楽、木久扇、円楽あっての笑点だと思う+321
-2
-
82. 匿名 2019/11/01(金) 00:36:08
>>77
国分佐智子さんはどこに惹かれて結婚したんだろ…そして意外に長続きしている。
解せぬ…+269
-0
-
83. 匿名 2019/11/01(金) 00:36:14
>>66
コ、コ、コ、コ、コケッコ〜♪
わたしはミネソタの〜♪
卵売り〜ヘイ‼︎+131
-4
-
84. 匿名 2019/11/01(金) 00:36:14
>>75
落語が体制批判なのは分かるけど
紫が吉田照美や室井佑月みたいなレベルだから
聞き苦しい
+22
-20
-
85. 匿名 2019/11/01(金) 00:36:18
三平ほんとにつまんない
データ放送で座布団三平だけゼロにされるくらいしか
三平は私達を楽しませられない+250
-3
-
86. 匿名 2019/11/01(金) 00:36:29
私はドヤ顔のピンク推しです+332
-3
-
87. 匿名 2019/11/01(金) 00:36:37
>>81
小遊三師匠!
アランドロンは出てきたけど
名前までは思い出せなかったよ〜!さすが!+145
-1
-
88. 匿名 2019/11/01(金) 00:39:55
歌丸さんの前の司会の頃から見てるけど最近は何か違うと思ってる
ぶっちゃけ笑点がもう時代に合わなくなってる+61
-2
-
89. 匿名 2019/11/01(金) 00:40:04
木久扇師匠、いつまでも元気でいてね+346
-2
-
90. 匿名 2019/11/01(金) 00:41:08
小遊三はいいんだよ、小遊三は
だけど、他がダメ+133
-1
-
91. 匿名 2019/11/01(金) 00:42:00
>>82
すごいよね、あの姑さんと同居でしょ?
家政婦状態じゃん
よく結婚したと思うわ+198
-1
-
92. 匿名 2019/11/01(金) 00:42:38
>>25
昇太さん好きだけど
色々何だかなって感じで見なくなった
+42
-1
-
93. 匿名 2019/11/01(金) 00:43:16
>>86
好楽さんは基本つまらないんだけど、たまに面白いこと言うよね+221
-1
-
94. 匿名 2019/11/01(金) 00:44:18
左2人はその辺のお父さんって感じがいいんだよね
いい意味で落語に命かけてない感じがw+219
-1
-
95. 匿名 2019/11/01(金) 00:44:38
>>75
それもワイドショー並みの批判だよね
+19
-4
-
96. 匿名 2019/11/01(金) 00:45:37
>>38
林家は木久ちゃんもいるじゃないか!+168
-1
-
97. 匿名 2019/11/01(金) 00:45:54
三平のつまらなさ、最初の頃は慣れていないからかと思っていたけど、いつまでたってもつまらない。
経験値ではない絶望的なつまらなさだと思う。+301
-0
-
98. 匿名 2019/11/01(金) 00:46:29
円楽クラスの実力者が参入しないと終わるよね
でも三平なんかが入るあたり、そんな人は潰されそうだよね〜…+181
-0
-
99. 匿名 2019/11/01(金) 00:46:35
>>96
木久扇師匠、林家って忘れてました!+83
-1
-
100. 匿名 2019/11/01(金) 00:46:41
>>31+24
-2
-
101. 匿名 2019/11/01(金) 00:46:52
>>89
いやん、ばかん、ふふん
そこはおちちなの、あはん♪+158
-4
-
102. 匿名 2019/11/01(金) 00:48:12
>>80
この前は福岡の会場なのに「ジャイアンツ、優勝めがけて頑張れ‼︎」って思い切り言っちゃって、
私でさえ「は?違うでしょ!そこはソフトバンクでしょ‼︎」って思ったし
圓楽さんに「めがけて」じゃなくて「目指して」って注意されてて、もう見てるのがしんどかったわ+236
-1
-
103. 匿名 2019/11/01(金) 00:48:51
+232
-3
-
104. 匿名 2019/11/01(金) 00:49:18
>>81
>>52です
小遊三パッと出てこなかった、一番好きなのに…ありがとうございます😊+84
-0
-
105. 匿名 2019/11/01(金) 00:50:24
がるちゃんで見たんだけどdメニューで座布団をあげられるゲーム?があって、とにかく三平が嫌われてて毎回座布団ゼロっていうw
私もそれ聞いて気になって見てみたら本当に三平座布団が増えたらその分減りまくってゼロでめっちゃ笑った+180
-0
-
106. 匿名 2019/11/01(金) 00:51:00
普通に面白いけどなー笑点+25
-2
-
107. 匿名 2019/11/01(金) 00:53:18
みてないから知らないけど、視聴するお年寄りが年々旅立たれて視聴率が下がるのは無理ないよ。若い世代は共働きが増えたからもし見ても録画だろうし、新しい視聴者掴むのは年々難しくなるよね。+63
-1
-
108. 匿名 2019/11/01(金) 00:54:18
正直昇太さんの司会そんなに好きではない。+30
-8
-
109. 匿名 2019/11/01(金) 00:54:53
笑点大好きだよ。
Huluで過去のやつ延々と見ても飽きないよ!
でも三平の回答の時はいつもシラける。+125
-0
-
110. 匿名 2019/11/01(金) 00:56:07
正直、きくおう以外あんまり面白くない。+1
-7
-
111. 匿名 2019/11/01(金) 00:57:21
前に激レアさんに出でた元ヤンの鯉斗さんと代わって欲しい。
イケメンだから、若い人から人気出るんじゃない?+5
-11
-
112. 匿名 2019/11/01(金) 00:57:27
馬が司会の頃の笑点最高に楽しかったな。あの頃は家族がまだ誰も欠けていなかったな…。+189
-0
-
113. 匿名 2019/11/01(金) 01:01:45
笑点はまともに見ても面白くないから、dボタンで見てる。三平の座布団がみるみるうちに0枚になっていくの大喜利より面白いよ。
旦那があげるボタン連打してマイナス魔と戦ってたわ。+17
-2
-
114. 匿名 2019/11/01(金) 01:03:04
>>20
友だちの子供には、いないいないアラン・ドロンしたくなる♪
そして銀杏落ちていたら思い出してしまうよ。+143
-1
-
115. 匿名 2019/11/01(金) 01:04:15
>>52
分かる
すぐ「座布団持ってってー!」でごまかすよね。なんか余裕がないのよ。今までの司会者はたった一言なんだけど面白いこと返したりしてたから物足りない
泰平からのしつこいシングルネタ、やっと結婚して終わったと思ったら、また泰平からの新婚ネタ、、、視聴者は翔太そんな興味ないからーーー
0枚三ペーと合わせたら、笑点史上今が一番つまらないよ+105
-10
-
116. 匿名 2019/11/01(金) 01:06:44
>>112
馬はニコニコしてて全体的に包容力があったよね〜。
歌さんと楽さんがいて回答もレベル高かった。
歌さんの司会も好きだったなぁ。
割と手厳しく上手いこと捌いてたよね。凛とした清潔感と品があったな。+210
-1
-
117. 匿名 2019/11/01(金) 01:07:22
>>6
ブラックジョークは円楽さんの持ち味では?+213
-3
-
118. 匿名 2019/11/01(金) 01:07:49
司会者の人、回答の時からダントツでめっちゃつまらなかったよ(サンペーはいなかった)
それじゃダメじゃん、ばっか
笑ったこと一度もなかったわ+65
-7
-
119. 匿名 2019/11/01(金) 01:09:19
ブラック団とかあったよね。
昇太、圓楽、たい平
歌丸さんに座布団持ってかれるとか面白かったな~+121
-1
-
120. 匿名 2019/11/01(金) 01:09:20
>>24
昇太さんの司会はテンポが速すぎるというか、座布団も飛び交いすぎて もうちょっとゆっくり進めてほしい感じはする。+146
-3
-
121. 匿名 2019/11/01(金) 01:09:55
木久扇さん高校の頃学校行事で見に行ったけど高校生レベルに砕いた噺してくれてみんな爆笑だった。ほんとは拍手するのが通例らしき場面でも高校生なんてポカンだから、木久扇節の拍手ー!グヘヘへみたいな感じで上手に拍手引き出してなるほどね、ここは拍手するのが礼儀なのねって勉強になったし間の取り方とか子供ど素人でも引き込まれたよ。
メンバー頑張ってほしい。+212
-0
-
122. 匿名 2019/11/01(金) 01:10:28
>>115
横だけど、ボキャブラリーとかアドリブ能力が圧倒的に足りないのよね。
あと自分より目上の相手でも容赦なく突っ込む能力とかね。変な空気にすることなく。
この辺が出来る若手を発掘してほしいわ。+103
-3
-
123. 匿名 2019/11/01(金) 01:10:50
>>116
当時は視聴率が内容に伴っていたと思います。逆もまた然り。+26
-0
-
124. 匿名 2019/11/01(金) 01:13:51
しょうたって全然司会慣れないな
亡き歌さんにも早口すぎるからお年寄りは置いてきぼりになっちゃうからもうゆっくり、、、みたいなアドバイスもらったのに全然変わらないね
座布団持ってきてー!持ってってー!ばっかでせかせかしてる+152
-1
-
125. 匿名 2019/11/01(金) 01:14:32
好楽さんと、三平さんがつまらない
あと山田くん。
つまんな、な、なっしぃーーー!
+5
-6
-
126. 匿名 2019/11/01(金) 01:15:30
>>121
きくちゃんはビジネスおバカだからね。
本当は器用で頭の回転速いタイプ。
最近はちょっとお年を召しましたが。
絵も上手いんだよね。+197
-0
-
127. 匿名 2019/11/01(金) 01:16:09
笑点と、NHKの朝ドラって、どんなにつまらなくても、見るのが習慣の人が、一定数いるのかと思ってた+90
-2
-
128. 匿名 2019/11/01(金) 01:17:41
BSの懐かし笑点見てるわ
火曜は歌さん、水曜は馬
面白い!+96
-0
-
129. 匿名 2019/11/01(金) 01:18:46
お年寄りは増えてるはずなのに視聴率下がってきてるの!?
やっぱり歌丸さんが強かったのかなー+46
-0
-
130. 匿名 2019/11/01(金) 01:23:56
三平ってつまらん家族ネタ以外できないの?
昇太は何年経ってもテンパってるし
そりゃ視聴者も離れるよ+109
-0
-
131. 匿名 2019/11/01(金) 01:24:14
昇太さんのせいじゃない!
不快になるのは三平のせい
わさびさんや晴の輔さんとかもっと実力がある若手がいるのに無能な二世がつまらない!+151
-0
-
132. 匿名 2019/11/01(金) 01:25:53
+164
-1
-
133. 匿名 2019/11/01(金) 01:30:59
>>3
あの人、本当に面白くないね。
先週一年ぶりくらいに見たんだけど、つまらない返しばかりでビックリした。完全に浮いてた。
他にいなかったのかなぁ。+309
-0
-
134. 匿名 2019/11/01(金) 01:31:55
BSでもやってるしてっきり視聴率いきと思ってた!+3
-0
-
135. 匿名 2019/11/01(金) 01:32:13
大した回数じゃないけど寄席を見た。小遊三師匠と昇太師匠の落語はヤバい。スルスルーっと滑らかに軽やかに進んであっという間に終わる。
昇太師匠は回答者のほうが良いだろうな。
圓楽師匠は喋りが少し早くてよく噛む。+77
-0
-
136. 匿名 2019/11/01(金) 01:32:23
>>28
あと福山雅治ねw+111
-0
-
137. 匿名 2019/11/01(金) 01:34:45
福山雅治こと小遊三さんや、キクちゃん、楽さんが人気なのは予想通りだけど、好楽さんがガル民から慕われててなんかめっちゃ嬉しくなった!子どもの頃から笑点大好きだったから、巻き返し頑張って欲しいなぁ。+150
-1
-
138. 匿名 2019/11/01(金) 01:36:44
>>32
まさかとかいうなよww
変な声出たw+147
-0
-
139. 匿名 2019/11/01(金) 01:39:29
まだ歌丸さんがご存命の頃で、誰の言葉だったのかは忘れてしまったけど
お題が出されて皆が考えている時に、全員で長考だと会場がシラケてしまうから
圓楽さんが最初に答えて、いわゆる時間稼ぎをしてるって言ってた+132
-0
-
140. 匿名 2019/11/01(金) 01:39:40
>>93
おい、基本つまんないとかいいなさんなよ笑+86
-0
-
141. 匿名 2019/11/01(金) 01:43:09
先代圓楽さんの時中学生だったのに見てた。こん平だっけチャンラーンって言ってチャーザー村出身と言うところも笑えた。地方遠征のときはバックが若干の余裕あるのでおみやげ欲しい的な流れとか。
でも歌丸が一番笑えたなぁ+132
-1
-
142. 匿名 2019/11/01(金) 01:44:33
>>132
これこれこれwww実際まじでかたくなに誰かがマイナスかなんか押して絶対0になってたのwww+113
-1
-
143. 匿名 2019/11/01(金) 01:47:45
>>132
円楽よりたい平が座布団多い!?と思ったけど、
木久ちゃんたい平がワンツーってことは、子ども受けしそうな分かりやすい笑いが数字に出てるってことかな?+59
-0
-
144. 匿名 2019/11/01(金) 01:50:15
>>141
私と友人は笑点好きな渋い小学生だったので、
「やっぱ歌丸さんレベル違うわ」
とか
「楽太郎は若いのにやるね」
とか言ってたわw今考えるとやな小学生w+135
-0
-
145. 匿名 2019/11/01(金) 01:53:02
>>143
子供票もあるだろうけど、親がめっちゃ頑張って押してる感もすごいよw
うまく言えないから見られたらリアルタイムで見てみて欲しいw+21
-0
-
146. 匿名 2019/11/01(金) 01:55:22
>>120
そこそこのつなぎ程度の回答に座布団あげたり、
風刺的な上手い回答にあげなかったり、なんか腑に落ちないんだよね。
浅く広く好かれる才能はありそうだけど、深さとか器を感じないんだよなぁ。+70
-1
-
147. 匿名 2019/11/01(金) 01:57:47
時代劇枠にしたら視聴率増えると思うよ(笑)
じぃちゃん、ばぁちゃんが見てた番組が減らされてるから。
その時間に時代劇の再放送した方が視聴率増えると思う。
笑点も止めてもいいかもなー。面白くないし。
じぃちゃん、ばぁちゃんも面白くなかったら見なくなるよ。
バカみたいなバラエティー増やすなら、昔みたいに時代劇やったら意外と視聴率とれる気がする。
高齢化社会なのに高齢者が見たいって番組がないのが不思議。+20
-4
-
148. 匿名 2019/11/01(金) 01:58:18
うちの母
「左の2人は才能はないんだけど、いいよね」+63
-2
-
149. 匿名 2019/11/01(金) 02:02:40
三平が当てられると緊張感が走る。
たまーに「おお~」っていう回答もあるけど、基本面白くない。
面白くなくても黄色みたいに愛嬌があればいいけど、おバカキャラでもなく、かわいがられるタイプでもない。
先輩が「面白くないんだよ!」と突っ込んでみても、本当にダメ出ししてるようにしか見えず、場の空気が痛々しくなる。
(先輩たちに嫌われてるのかな?と思うこともよくある。)
周りの諸先輩方もどう扱ったらいいか困ってそう。+135
-0
-
150. 匿名 2019/11/01(金) 02:06:25
笑点って相撲と裏番組だから視聴率が激しいと思う。しかも2ヶ月に一回は千秋楽と被る。しかも九月場所の千秋楽なんて優勝決定戦と被ってしまったからね。+11
-0
-
151. 匿名 2019/11/01(金) 02:08:41
好楽師匠はちょっとした癒し
とがったりキテレツな仲間たちの中にいると埋もれ勝ちなんだけど、ちょっと斜にかまえた拗ねたようなスタイル憎めなかった
今は若手がうまくないからより目立ってきてて、たまにすぱーっときれいな回答出すとこ好き!
でもそういうのに限って座布団スルーされて悲しい+106
-2
-
152. 匿名 2019/11/01(金) 02:11:10
元から見てないけど、司会の年下嫁自慢で絶対見ないようになった。+23
-5
-
153. 匿名 2019/11/01(金) 02:14:25
昇太さんのせいなの?
途中加入なのに溶け込んでて面白くて、司会になっても先輩立てつつきちんとツッこんで、自虐ネタもきちんと拾って取り上げて…絶妙で頭の回転も早くて面白いし好きだけどな+38
-13
-
154. 匿名 2019/11/01(金) 02:16:16
クビは昇太じゃなくて三平でしょ+123
-1
-
155. 匿名 2019/11/01(金) 02:18:32
絵が上手いのは木久ちゃんだけかと思ってたら、
たい平さん、武蔵美卒なんだね!(笑)
普通に上手いな(笑)+158
-0
-
156. 匿名 2019/11/01(金) 02:21:00
>>155
これ絵なの?!?!+98
-1
-
157. 匿名 2019/11/01(金) 02:25:40
>>156
水彩ぽいね。
この人の世代は結構倍率高かったはずよ。+71
-1
-
158. 匿名 2019/11/01(金) 02:28:52
>>132
なにこれwww知らなかったけど、誰かが意図的に0にしてると思ったらめちゃくちゃ面白いw+94
-2
-
159. 匿名 2019/11/01(金) 02:29:26
ベージュが出てから一切見なくなった。だってつまらないもん。全く笑えない。福祉施設で働いていますが、昔は笑点始まるとつけてよ!って利用者に言われたけど、今はつまらないとわかっているようで、見たいという利用者がいません。+122
-1
-
160. 匿名 2019/11/01(金) 02:36:25
昇太が原因の一つにあるかもしれないけど、単純に他のメンバーが面白くない。そもそも何を言ってるのかわからない人がいて、成立してない。+11
-2
-
161. 匿名 2019/11/01(金) 02:37:15
前に楽屋の紹介してたけど、誰がどの席とか必然的に決まってて、昇太は席がなくてずっと立ってるんですって笑ってたの印象的。どこまでも上下社会だし、50過ぎてもあの大御所相手に若手扱いで昇太頑張ってると思うよ+113
-0
-
162. 匿名 2019/11/01(金) 02:45:30
圓楽さんももうすぐ70かぁ。
スキャンダルもあったけど最近病気も色々してるみたいだし、まだ後進が育つまで元気で頑張ってほしいわ。
私の希望としては圓楽さんくらいのポジションを望める若手が入って、圓楽さんが司会に回ることだな。
昇太さんは再び回答席へ。
ペイはアウトで。
+126
-2
-
163. 匿名 2019/11/01(金) 02:48:45
>>50
かと言って、名前で呼び合われてもサッパリ付いていけないわ!
初心者に優しいトピで良かった(笑)+39
-0
-
164. 匿名 2019/11/01(金) 02:50:13
>>114
分かる。私も銀杏の話をしてる時は必ず水色アランドロンの顔が浮かんでる。必ずだよ。+97
-1
-
165. 匿名 2019/11/01(金) 03:07:47
>>93
その基本つまらないのも受け入れられてるよねw+71
-0
-
166. 匿名 2019/11/01(金) 03:14:09
水色と薄いオレンジが好き
+10
-0
-
167. 匿名 2019/11/01(金) 03:17:10
司会が円楽の時代が1番よかったもん+61
-0
-
168. 匿名 2019/11/01(金) 03:19:22
>>155
やだ、虫食われすぎ
絵がうまくてもたい平は好きになれない+2
-32
-
169. 匿名 2019/11/01(金) 03:26:33
今まで二桁あったことに驚きだわ。+4
-0
-
170. 匿名 2019/11/01(金) 03:27:46
dボタンの座布団のやつ三平はいつも座布団0枚になってるよね笑
だれかが座布団あげるけど、すぐ0枚にさせられてる。+70
-0
-
171. 匿名 2019/11/01(金) 03:28:27
>>168
たい平を嫌いになる理由に虫食われ過ぎ持ってくるのヒドイw+81
-0
-
172. 匿名 2019/11/01(金) 04:07:08
たまにBSでやってる昔の再放送の方が面白かったりするからね。+25
-0
-
173. 匿名 2019/11/01(金) 04:08:36
笑点のアランドロンは面白い。後、菊ちゃんも、ピンクも。+41
-1
-
174. 匿名 2019/11/01(金) 04:18:22
いない!いない~!
アロンドロン!😉+25
-0
-
175. 匿名 2019/11/01(金) 04:26:16
>>6
不倫してた人がねぇ…まず自分の身をきれいにしたら?と思ってしまうよ。+16
-33
-
176. 匿名 2019/11/01(金) 05:09:27
小遊三→下ネタ、福山、アランドロン、壇蜜
好楽→お金、食い逃げ
木久扇→アホ、宇宙人
圓楽→政治、風刺
たい平→元気、モノマネ
これで個性を持たせて安定してるが、三平は???
家族ネタ?
だったら山田家は子沢山だし。+103
-2
-
177. 匿名 2019/11/01(金) 05:23:26
歌丸さんいた頃は見てた。面白かったし
昇太さんになってからあまり見てない。
つまんない 特にベージュの人+63
-1
-
178. 匿名 2019/11/01(金) 05:30:06
でもしょうたさんが司会に選ばれた時、なんで圓楽さんじゃないの?ってみんな言ってたじゃん。圓楽さんを司会にすると、後釜に毒の効いた腹黒紫がいないからって理由で圓楽さん残したのに、今更司会に…なんてスタッフが悪いよ。
しょうたさん司会にしたらまだまだ若いんだし、それなら最初から圓楽さん司会にしてたら、三平も入って来なかったかもしれない。+77
-1
-
179. 匿名 2019/11/01(金) 05:32:14
>>155
キクちゃんが絵が上手いことにビックリだよ。+42
-1
-
180. 匿名 2019/11/01(金) 05:47:40
ここ関係者が見てたらいいなってくらい三平要らないが多くて私も本当にそう思う!
司会の昇太さんはテンポよく回してるなぁ。と思ってたけど最近は本当に三平見てらんないから見てないんだけどさ。
面白いこと言わないし言っても答え言う前に何となくわかってしまう様な家族ネタばっかりでつまんない上飽きるし昇太さんの前に三平から切ってメンバーチェンジした方がいいと思う。+80
-1
-
181. 匿名 2019/11/01(金) 06:03:44
>>103
これおもしろかった!+43
-0
-
182. 匿名 2019/11/01(金) 06:06:52
>>75
以前から政権批判してたならトップが安倍さんだからっていうのも理解できるけど、急にでしょ+2
-12
-
183. 匿名 2019/11/01(金) 06:06:59
>>19ペイペイ+7
-0
-
184. 匿名 2019/11/01(金) 06:09:18
五代目圓楽さんが司会で、こん平さんが居た頃が一番おもしろかった。+47
-0
-
185. 匿名 2019/11/01(金) 06:27:06
今BSで22年前の笑点してる。
先代の圓楽さん司会で大喜利メンバーは歌丸さんとこん平さんがいるけど残りの4人は今も現役。
司会や三平ももちろんだがメンバーが高齢化してるのも視聴率低下の原因と思う。+24
-0
-
186. 匿名 2019/11/01(金) 06:29:33
昇大はじみに面白いよ
親の七光が教科書とおりで面白くないんだよ+66
-3
-
187. 匿名 2019/11/01(金) 06:31:45
>>19
遂に名前で呼ばれなくなったかww+42
-0
-
188. 匿名 2019/11/01(金) 06:35:55
立川志らくをメンバーに加入させたら起爆剤になると思うんだけど。+1
-20
-
189. 匿名 2019/11/01(金) 06:37:24
圓楽さんが司会になると、ちょっとピリッと言う人が回答者にいなくなってしまって更に番組がつまらなくなりそうなんだよなあ。
あと、ずっと司会になれなくて毒を吐く圓楽さんも好きだし 笑
私は歌丸さん司会の時の、歌丸vs圓楽、圓楽が昇太イジリする、みたいな雰囲気が一番面白かったなあ。
+88
-0
-
190. 匿名 2019/11/01(金) 06:43:50
>>6
それ、円楽さんのキャラだし+88
-1
-
191. 匿名 2019/11/01(金) 06:45:30
>>167
我が家に熱烈笑点ファンが居て、BSも含めて3司会全部見たりするんだけど(笑)
芸達者の歌丸さんが司会の先代圓楽さんとバトル、楽太郎さんとバトル、木久蔵さんのボケを拾い、山田君ともチャコチョコ、時にはこん平さんとも絡んでたんだもん、この時代が一番面白いのよ。 歌さん司会もやっぱりメンバーとの絡みで割と楽しめた。 今は真ん中がベージュでしょ?とにかく面白くない。紫や黄色にフォローされることすらある+メンバーも歳をとって芸がワンパターン気味+昇太さんも司会者としてのツッコミが浅いままだね、先輩達相手でも大喜利の間だけはズバズバ遠慮なくやって欲しい。
長くなったけどこんな感じで物足りない。昔を見てた人ほど徐々に今の笑点を見なくなりつつあるんじゃないかな?なんとか立て直して欲しいな+75
-1
-
192. 匿名 2019/11/01(金) 06:48:14
>>169
歌丸さんが御存命の頃は大相撲中継と重ならない通常回は視聴率20%超えがスタンダードだったんだよ。 徐々に落ち始めてる。+52
-0
-
193. 匿名 2019/11/01(金) 06:51:24
>>155
普通にすごいね!たい平さんって本当に器用って言うか一芸に秀でてるんだね。私は生で彼のやる花火の音(床を叩いて出すやつ)を聞いたけど、本物の音にしか聞こえなかったよ。口で割り箸を割る音(効果音)を出したりするのも超うまいし、滑舌も良くて聞き取りやすい落語を話す方でした。実はかなりの努力家なんだと思うな。+76
-1
-
194. 匿名 2019/11/01(金) 06:51:32
>>28
もう、紀香の名前は出さないのかな?w
面白いし、好きだけど若干古いんだよね。+52
-0
-
195. 匿名 2019/11/01(金) 06:54:03
>>188
ならないし、もっと良くない方向に向かいそう。+8
-0
-
196. 匿名 2019/11/01(金) 06:57:45
>>105
わかるwたまに同情して座布団入れるけどそっこーで取られるw+47
-0
-
197. 匿名 2019/11/01(金) 07:07:06
昇太は視聴率とは関係無いと思うけど。元々笑点なんてずっと前からつまんなかったよ。うちはずっと見てるけど楽しみにしてるのは最初の演芸のコーナーくらい。それもゲストによるけど。大喜利で大笑いした事なんて過去から一度も無い。+2
-6
-
198. 匿名 2019/11/01(金) 07:07:31
オレンジと三平?だと思う
笑点ってなんか気の利いた「うまいっ!」って回答がいいのに
最近は貶して笑ってるだけだもんね。
オレンジなんて、八村塁のモノマネをしてると見せかけてボビーオロゴンのマネした回答あったけど
外国人、ハーフ、黒人差別な気がしてクスリともしなかった。
秩父秩父うるさいし。+9
-12
-
199. 匿名 2019/11/01(金) 07:15:40
ベージュがとにかく嫌い!
笑点が台本ありきなのは知ってる。
とすればこの人だけが悪いんじゃないだろうけど、話し方・表情、とにかくすべてが気持ち悪い!+67
-0
-
200. 匿名 2019/11/01(金) 07:16:20
>>3
笑点は毎週見てるんだけど、dボタンを押すと大喜利のときに自分で座布団を投票できるって遊びがあるのね。それを毎回楽しみながら、この答えはうまいから座布団1枚あげる〜 とか くだらないから座布団1枚とる〜 ってやってるんだけど、ほかの師匠たちは何千枚、何万枚と座布団をゲットしてるのに、三平は毎週「0枚」でフィニッシュ。
もはやギャグの域なんだろうけど、私もあまり三平には座布団をあげない。面白くないんだもん。優等生を目指しすぎ。+156
-2
-
201. 匿名 2019/11/01(金) 07:16:54
>>91
奥さんブログ見たけれど、息子息子息子命な感じで。
旦那の影薄い。
仲良くしてんのかな?+42
-2
-
202. 匿名 2019/11/01(金) 07:19:02
>>155
たい平さん、器用な人だよね!
Eテレの「みいつけた」って子供番組でも時々声優してるよ。それ以外のEテレ番組でもナレーションしてたし、見た目若いし、私は好き。+57
-1
-
203. 匿名 2019/11/01(金) 07:22:42
三平はまじでつまらない。
会場のお客さんも無理矢理笑ってあげてる感じ。+79
-0
-
204. 匿名 2019/11/01(金) 07:25:44
笑点での昇太は好き
でもドラマに出ると演技がわざとらしくて浮いてしまう気がする+17
-0
-
205. 匿名 2019/11/01(金) 07:34:04
トピズレですが、昔の笑点は毎週見てたから、歌丸さん亡くなった時のお題で圓楽が言った「じじい!…早すぎるんだよ…!」が本当に泣けた。今思い出しても泣きそうになる。番組内ではバトルしてたけど本当に恩人だったんですよね。+114
-0
-
206. 匿名 2019/11/01(金) 07:36:02
昇太のせいなの?
昇太クビにしたところで…って思うけどね。+64
-0
-
207. 匿名 2019/11/01(金) 07:40:52
昇太さんが結婚してから更に人気が落ちたと思う
それまでは彼の独身イジリでなんとか保ってたけど
それにしても歌丸師匠と楽太郎さんが罵り合ってた頃の笑点が懐かしい+90
-1
-
208. 匿名 2019/11/01(金) 07:41:34
>>32
水色の下ネタ犯罪者ネタ好きだよ。+165
-1
-
209. 匿名 2019/11/01(金) 07:42:55
三平になってから見なくなったよ
クビにするのは昇太さんじゃない+68
-3
-
210. 匿名 2019/11/01(金) 07:45:18
祖父、父が見てたので子どもの頃からたまに観てたくらいの世代だけど、久々に見たら三平が面白くなかった。
他の人たちは世代が違う私も面白いと笑えるのに、三平だけはつまらなかったし、オレンジに助けられてた。+66
-0
-
211. 匿名 2019/11/01(金) 07:51:23
今の笑点も嫌いじゃないけど、お年寄り向けではなくなってきたと思うな。
歌丸師匠と圓楽の罵り合い、やっぱ面白かった。+6
-0
-
212. 匿名 2019/11/01(金) 07:58:23
>>208
イボンヌ+27
-0
-
213. 匿名 2019/11/01(金) 07:59:27
三波伸介の時代が一番面白かった。
歌丸と小円遊のバトル毎回楽しかったもの。
司会は落語家でなくてもいいと思うけどね。+15
-2
-
214. 匿名 2019/11/01(金) 08:04:32
>>43
先代の三平の面白さは活字向きじゃない
大して面白いこと言ってないのに三平が言うとなぜか面白く聞こえてしまうという、独特の間や雰囲気で笑かす芸風
今で言うと明石家さんまさんタイプかな+70
-5
-
215. 匿名 2019/11/01(金) 08:07:03
ったく、落語界まで二世に忖度かよ!
要らない人は別にいるだろ!
+43
-0
-
216. 匿名 2019/11/01(金) 08:09:17
三平が面白くない‼️+25
-0
-
217. 匿名 2019/11/01(金) 08:09:17
人数少なくて良いから三平いらなかったな
しらける+55
-0
-
218. 匿名 2019/11/01(金) 08:12:32
>>46
またカッパをやってほしい!+10
-0
-
219. 匿名 2019/11/01(金) 08:13:17
前の笑点トピにベージュのあだ名見たんだけど忘れてしまった
三文字位で。何だっけ?+3
-0
-
220. 匿名 2019/11/01(金) 08:13:20
最近の円楽さんとたい平さんのイチャイチャが好きだ。たい平さん入ってから円楽さんが楽しそうで個人的には好き(ふなっしーになるとこで座布団明け渡したりとか)。
ただ三平はいらん。当てられる度になんか変な空気になってさらに面白くなくなってる気がする。狩野英孝のネタ見させられてるような気分になる。+97
-0
-
221. 匿名 2019/11/01(金) 08:13:22
私は大月(水色)VS秩父(オレンジ)の田舎ネタが大好きだ+75
-0
-
222. 匿名 2019/11/01(金) 08:13:24
三平がベージュなのか。よくわかった。
+17
-0
-
223. 匿名 2019/11/01(金) 08:16:04
>>48
福山雅治かも?+48
-0
-
224. 匿名 2019/11/01(金) 08:18:37
圓楽さんが休んだ時
昇太の弟子が出なかった?
ペイに替わってその人でいいんじゃ?+61
-0
-
225. 匿名 2019/11/01(金) 08:19:41
昔は落語家ならではの貫禄と面白さがあったのに今はちょっとね…
老害集団になってるから見てない+1
-8
-
226. 匿名 2019/11/01(金) 08:25:51
無茶振りが無くなってつまらなくなった
+0
-0
-
227. 匿名 2019/11/01(金) 08:27:07
>>179
キクちゃんはインテリで多才なイメージ。プライドかなり高いけど、笑点では馬鹿を演じてる。今いるメンバーで一番気難しくて、頑固でストイックなのはキクちゃんだと思ってる。+77
-0
-
228. 匿名 2019/11/01(金) 08:28:25
>>20
私も小遊三さんがいちばん好きー!w+142
-0
-
229. 匿名 2019/11/01(金) 08:29:00
>>3
三平って大体いつもベーゼロフィニッシュだよねw+35
-0
-
230. 匿名 2019/11/01(金) 08:30:51
でも最近、つまらない三平が逆に面白く思えてきたw
あー今週もつまらないネタだなぁとか思いながら観るのちょっと楽しい。+1
-10
-
231. 匿名 2019/11/01(金) 08:30:54
>>104
一人だけアランドロンw+28
-0
-
232. 匿名 2019/11/01(金) 08:35:00
子供の時から見てて今もほぼ毎週見てるけど、確かに昔と比べておふざけが増えた。
勝手に席を立ったり移動したり、隣の人を突き飛ばしたり、見てるこっちがそれいいの?って思う時がある。
圓楽さん歌丸さんが司会の時はもっと緊張感があってちゃんと話しで笑わせてくれてたと思う。
子供ながらになるほど〜
うまいなぁおもしろいなぁなんて思ったもん。+25
-2
-
233. 匿名 2019/11/01(金) 08:37:05
昇太さん、好きなんだけど司会はもう少しベテランが良かったかなと思う
かといって円楽さんが司会になると、同レベルの風刺枠求めちゃいそうだしなぁ+15
-0
-
234. 匿名 2019/11/01(金) 08:48:20
みんな色で言っててウケる(笑)+26
-0
-
235. 匿名 2019/11/01(金) 08:50:35
>>6
先代圓楽時代には歌丸さんが政治風刺担当でした。笑点のお約束みたいなもので、ガチの反政権思想とかじゃないんですよ。+138
-1
-
236. 匿名 2019/11/01(金) 08:56:39
三平が喋ると時が止まるのが嫌
もっと面白い落語家さん居ないのかな+62
-0
-
237. 匿名 2019/11/01(金) 08:59:26
ベージュが真ん中のポジションにいるのもねぇ・・ あの席は大事なのよね・・忖度なのか知らないけど居るならもっと端っこにいた方が・・+58
-0
-
238. 匿名 2019/11/01(金) 09:00:46
>>141
私は小さい頃、三波伸介さんが司会で歌丸さんと小円遊さんのバトルが大好きだった
来たぞ来たぞー!って感じで
キクちゃんはその頃からいたね
小学生時代、小円遊さんが急逝した時はクラスのみんなで話題になるくらい笑点は人気があったよ
dボタンの座布団システム初めて知ったわw
早速今度のOAで注視しようw+12
-2
-
239. 匿名 2019/11/01(金) 09:01:16
>>203
意外に後期高齢者には受け入れられてると思うよ。
BSかなんかで朝やればいいのに。+0
-10
-
240. 匿名 2019/11/01(金) 09:07:19
>>234
このトピのみなさん面白いね+6
-0
-
241. 匿名 2019/11/01(金) 09:08:13
>>122
TBSアナだから絶対無理だけど安住アナが司会やったら面白そうw+55
-2
-
242. 匿名 2019/11/01(金) 09:13:07
三平じゃなく泰葉が出ればいいと思う。+25
-1
-
243. 匿名 2019/11/01(金) 09:13:50
>>82
噂の域を出ないけど、MUTEKI(よく知らんが、有名人のAV手前のエロいイメージビデオみたいなやつ)出されそうになってたという話もあったから、それよりは、海老名家へ嫁に行くの選んだのかもよ。+36
-0
-
244. 匿名 2019/11/01(金) 09:17:57
おかみさんが生きてる間は三平をクビに何て絶対に出来ないんじゃないの?
あの一家は嫌いだ。正蔵も自分を天才の志ん朝と比べてたしね。+49
-0
-
245. 匿名 2019/11/01(金) 09:24:41
笑点は降板とかなさそうなイメージ
三平はいつまでいるんだよ〜...+18
-0
-
246. 匿名 2019/11/01(金) 09:25:06
三平が入ってから見たくなくなった。笑点にスベリ芸は要らない。+31
-1
-
247. 匿名 2019/11/01(金) 09:27:12
>>48
福山雅治じゃなかったっけ+18
-0
-
248. 匿名 2019/11/01(金) 09:28:48
今思うとたい平さんはすごいんだな〜+21
-0
-
249. 匿名 2019/11/01(金) 09:30:20
>>228
この前「激レアさん」にコメントでちょこっと出てたね+4
-0
-
250. 匿名 2019/11/01(金) 09:31:12
昇太より三平だろって思ったらすでに書かれてた。これは日本国民みんな同じツッコミしそう。昇太のせいじゃねぇって。+41
-1
-
251. 匿名 2019/11/01(金) 09:43:49
もうずいぶん前から見てない。本当に人気だったのか?+1
-2
-
252. 匿名 2019/11/01(金) 09:58:47
ぶっちぎりの嫌われっぷりwwwよくメンタル持つね。+51
-1
-
253. 匿名 2019/11/01(金) 10:04:23
>>236
だいたいみんな三平よりは面白いんじゃない?+15
-0
-
254. 匿名 2019/11/01(金) 10:07:28
>>193
花火の音、たい平さんのを普通に聞いてたけど、
前にベージュがやった時すごく下手で驚いたよ。
たい平さんの花火、上手だったんだなーと再確認したわ。+43
-0
-
255. 匿名 2019/11/01(金) 10:14:37
>>252
ベージュの笑い所はここだけだからね。
うちの子供も同情ザブトン入れるけど、すぐに0になるw+33
-0
-
256. 匿名 2019/11/01(金) 10:26:25
>>6
そういうのが大衆文化だと思う。昔から権力に対する風刺はあったのよ。江戸時代の落書き落書なんて痛烈だった。
ガス抜きは必要なの。お上もそのあたりは分かっていたからある程度容認してました。
武士に対しては厳しかったけれど。+39
-1
-
257. 匿名 2019/11/01(金) 10:27:53
>>23
居るお+11
-0
-
258. 匿名 2019/11/01(金) 10:28:46
笑点なくなったって何にも困らない。むしろまだやってるのが驚く。どの層が見てるの?+0
-12
-
259. 匿名 2019/11/01(金) 10:34:19
しょうたをクビって言うか、もう番組終了した方が良いのでは?
日曜夜のあの音楽聴くのもう嫌だ!!+0
-17
-
260. 匿名 2019/11/01(金) 10:42:55
たまに観てみるけど三平がおもしろくなさすぎてチャンネル変える
視聴率が悪いのは昇太さんのせいではない+26
-3
-
261. 匿名 2019/11/01(金) 10:47:54
昇太がもっと三平をいじってあげればいいのに。
自分は歌丸さんにそうしてもらったって言ってたじゃん。
つまらないってことを極めさせてあげないと!!+18
-1
-
262. 匿名 2019/11/01(金) 10:48:11
>>205
私も涙が止まらなかったわ尊敬してたんですよね。+16
-0
-
263. 匿名 2019/11/01(金) 10:51:34
>>213
おいくつですか??+6
-0
-
264. 匿名 2019/11/01(金) 11:01:25
>>194
今は壇蜜にメロメロの模様。
+35
-0
-
265. 匿名 2019/11/01(金) 11:15:06
時代の流れじゃないかなと感じた、こぞって見なくなったと。TV離れもあるしね+1
-1
-
266. 匿名 2019/11/01(金) 11:17:31
>>20
一番安定感がある
喋ると大体面白い+140
-0
-
267. 匿名 2019/11/01(金) 11:21:29
歌丸さんみたいな感じの人がいないよね。回答者に切れ者?がほしい。二世さんと交代お願いします。+9
-0
-
268. 匿名 2019/11/01(金) 11:23:14
笑点昔からオモロないのに、なんで人気あるんか?不思議だった。
全然おもろない。
昇天?w+1
-8
-
269. 匿名 2019/11/01(金) 11:31:57
うちは録画して必ず観てます!皆さんずっと元気でいてほしいなぁ。+4
-0
-
270. 匿名 2019/11/01(金) 11:33:34
>>10
ピンクはつまらないから「ピンつま」とまで言われていたそうだけど、私はそこまでつまらないとは思わないよ。
ニタっと笑うのも気持ち悪くて好きです。+104
-0
-
271. 匿名 2019/11/01(金) 11:35:17
三平のせいで観なくなりました+22
-0
-
272. 匿名 2019/11/01(金) 11:35:30
笑点のトピって必ずピンクが~とか紫が~とかカラーで語る人がいるので面白い。+5
-0
-
273. 匿名 2019/11/01(金) 11:37:31
母が見てるからたまに私もチラ見する
その程度の私ですら三平つまらないしいらないだろって思ってしまう+15
-0
-
274. 匿名 2019/11/01(金) 11:49:29
好楽は、全然おもしろくない。辛い。+0
-8
-
275. 匿名 2019/11/01(金) 11:49:36
>>270
あのドヤ顔、嫌いじゃないw+71
-0
-
276. 匿名 2019/11/01(金) 11:51:53
ベージュは面白くないネタか、上手いこと言おうとして面白くないかの連続で何故か場をシラけさせる。噺家としてそれじゃダメじゃん。
+15
-0
-
277. 匿名 2019/11/01(金) 11:53:16
ほーん。
関西でも放送されてるけどネタの内容ちゃうし面白くないし観てない。
亡くなられた師匠、ご冥福をお祈りします。+0
-5
-
278. 匿名 2019/11/01(金) 11:53:21
最近思う。
菊ちゃんがまじでやばい。+6
-2
-
279. 匿名 2019/11/01(金) 12:02:31
>>189
先代圓楽の時の、歌丸さんと楽太郎が隣に並んでやりあってたのも面白かったなー。
圓楽さんがいつも優しくフォローしてた。+14
-1
-
280. 匿名 2019/11/01(金) 12:07:11
>>264
趣味がザ・オジサンだよねぇ(笑)
ちょっとガサツでだらしない、その辺の飲み屋にいそうなオジサン感が結構支持されてるんだなとこのトピ見て思った+42
-0
-
281. 匿名 2019/11/01(金) 12:11:06
先代圓楽さんが司会の時が良かった。
みんなキャラがしっかり立ってたし、先輩後輩遠慮なしに本気でツッコミ入れて全員で絡んでして。ネタも当時でもギリギリな攻めた奴が多かったし。
今は遠慮が見えるし、絡みも面白くない。+14
-0
-
282. 匿名 2019/11/01(金) 12:17:17
むかーし中学生の時の私はまだ楽太郎時代。
好きすぎて学校帰りに本屋に寄り、よく楽太郎さんの本を買った。中身はエロい事が沢山書いてあったのは覚えてる。昔からオヤジが好きだった+3
-1
-
283. 匿名 2019/11/01(金) 12:19:30
何年か前に、会社経営者の人達がよく見る番組として笑点が上がってたな。+1
-0
-
284. 匿名 2019/11/01(金) 12:19:31
散々言われてるけど三平です
面白くないのよ…+22
-0
-
285. 匿名 2019/11/01(金) 12:19:55
>>218
ワレワレハー
宇宙人ダー
ボヨヨヨヨ〜ン+14
-0
-
286. 匿名 2019/11/01(金) 12:23:30
タイヘイのオネエネタが好きだ+6
-2
-
287. 匿名 2019/11/01(金) 12:26:42
>>272
だって名前知らないもん
わたし紫が笑えない+2
-1
-
288. 匿名 2019/11/01(金) 12:27:54
>>252
もう、明後日の5時半絶対家にいる(笑)
実際にこれを見たい(笑)+25
-1
-
289. 匿名 2019/11/01(金) 12:30:38
>>2
チビタクより長身でいい男だったら出演してないよ。
+9
-1
-
290. 匿名 2019/11/01(金) 12:34:23
>>17
同感です。
おおらかな人柄だったし安心感があった。
見ている人全員が笑える番組だった。+37
-1
-
291. 匿名 2019/11/01(金) 12:36:26
>>4
ほんと。
昇太じゃなくて三平だよって日テレに手紙書こうかな。。。
面白くない、じゃなくて寒くて空気が冷えるというか、、、
見てるこっちがいたたまれなくなって、三平が来てから見なくなった。
前は毎週見てたんだけど。
だから昇太じゃないよ。
変な空気なのにドヤ顔してるのが 見てられないんだよ。
この人、大喜利だけじゃなくて落語もあんな感じ。
前に年始の番組で落語みたけど、定番の話なのにお客さんシーン・・・
落語って話が面白いんじゃないんだなって分かった。あの時もいたたまれなくなって途中で消したけど。
この人、自分の力だけでやる落語とかはもうやめた方がいいと思う。
バラエティ出て、周りの人にいじってもらえれば番組消さなくても見れるから、そっちの方に行くと良いと思う。
とりあえず笑点は卒業してほしい。
ママが三平と日テレのことを許してくれないのだろうか?+63
-1
-
292. 匿名 2019/11/01(金) 12:36:54
>>261
確かにあいつを活かすにはもうつまらないキャラでいじり倒すしか無いね。
dボタン0票とかコネでメンバーになったとかで。
でも昇太さんってそれをするには切り込む力が足りない気がするね。よく言えば優しいんだろうけどさ。+13
-0
-
293. 匿名 2019/11/01(金) 12:37:30
bボタンで遊ぶ、座ぶとん取ったりあげたりするゲームがベージュの人気のなさを物語ってるよw
太平はいつも15000万くらいあるけど、ベージュはいつも0枚。
300枚とかちょっと増え出しても、容赦なく0枚に戻る(笑)
私もあまり観なくなっちゃったな
昇太さんには特に不満ないけど+16
-0
-
294. 匿名 2019/11/01(金) 12:38:42
ベージュが面白いのは家族のキチっぷりときいろに無茶振りする時くらいかな+1
-0
-
295. 匿名 2019/11/01(金) 12:47:04
木久ちゃんの絵かわいい+49
-0
-
296. 匿名 2019/11/01(金) 12:54:36
三平クビ
+13
-0
-
297. 匿名 2019/11/01(金) 13:04:35
司会者の結婚を冷やかすネタ飽きた。+2
-1
-
298. 匿名 2019/11/01(金) 13:07:37
小学生の息子が大好きで見てるけど、家族で見てる時エロネタは気まずい。
上手い!って拍手を送りたくなるネタ希望。+6
-1
-
299. 匿名 2019/11/01(金) 13:13:11
>>32
三遊亭小遊三ってナイツの師匠なんだって!私も笑点メンバーの中ではこの人が1番好きだよ+100
-0
-
300. 匿名 2019/11/01(金) 13:13:14
白の司会、一生懸命で好きだけどな~。
いらないのはベージュ。
なんで入れたんだ?+12
-0
-
301. 匿名 2019/11/01(金) 13:14:52
笑点すっかり見なくなった。たまに見たらdボタンで座布団を林家三平から奪ってゼロにするゲームやってるw どう考えても1番の問題児はこの人じゃん
春風亭昇太が結婚したとか関係ないでしょ+52
-1
-
302. 匿名 2019/11/01(金) 13:24:14
歌丸さんがいなくなって、入ったのが三平さんだからね。
そりゃつまらなくなるよ・・。+51
-0
-
303. 匿名 2019/11/01(金) 13:27:01
>>241
絶対面白いわw
特に安住VS圓楽の構図が思い浮かぶw
2人とも腹黒いから火花飛びそう+44
-1
-
304. 匿名 2019/11/01(金) 13:28:07
>>301
犯人発見!+10
-0
-
305. 匿名 2019/11/01(金) 13:28:51
dボタンの三平の座布団取りを毎週してたんだけど、ある日一回見逃したらどうでもよくなって見なくなった。
三平がわるいね!+25
-1
-
306. 匿名 2019/11/01(金) 13:30:05
305ですが、わたしも301さんと同じで、っていうのが抜けてしまいました。+2
-0
-
307. 匿名 2019/11/01(金) 13:30:57
>>178
圓楽さんが司会で解答者から抜けたら、三平さんではなくもう少し経験値の高い方が来てたかもね+11
-0
-
308. 匿名 2019/11/01(金) 13:49:55
>>136
毎回やってくれ!!って思うぐらい大好きw+7
-0
-
309. 匿名 2019/11/01(金) 13:50:12
>>8
山田隆夫ですね?w+6
-2
-
310. 匿名 2019/11/01(金) 13:55:17
>>285
雨乞いの名人
アホヤ~ア+5
-0
-
311. 匿名 2019/11/01(金) 13:59:11
>>212
最近イボンヌの事、言わないよね。
死んじゃったのかなぁ+5
-0
-
312. 匿名 2019/11/01(金) 14:19:59
>>6
所詮、山本太郎を応援しちゃうような奴だからさ。+3
-16
-
313. 匿名 2019/11/01(金) 14:21:16
>>114
横だけど
自販機の下も忘れないで+16
-1
-
314. 匿名 2019/11/01(金) 14:22:23
>>20
小遊三さんが1番面白いから小遊三さんだけはずっと回答者でいて欲しいw+130
-1
-
315. 匿名 2019/11/01(金) 14:22:54
>>162
やっぱ16年の時点で円楽司会、後釜の回答者に晴の輔あたりでよかった気がする
これで圓楽党2、芸協2、落協2、立川流1でバランスもいいし+16
-1
-
316. 匿名 2019/11/01(金) 14:27:49
たまにすごいギスギスした雰囲気の時あるよね
三平のやってしまった顔がリアル+21
-2
-
317. 匿名 2019/11/01(金) 14:28:30
>>91
芸能界入るくらいだから相当気が強いだろうし、海老名かよこなんか屁でもないんじゃない?+16
-1
-
318. 匿名 2019/11/01(金) 14:29:12
20年位前の再放送見ると、山田くんはイジメられてマジで怒ってたw+7
-1
-
319. 匿名 2019/11/01(金) 14:29:47
緑の方が居なくなって寂しいな+7
-1
-
320. 匿名 2019/11/01(金) 14:36:28
>>43
そもそも「昭和の爆笑王」って名付けたのは
かよ子夫人。+28
-1
-
321. 匿名 2019/11/01(金) 14:37:32
>>82
そりゃ金でしょ。+5
-1
-
322. 匿名 2019/11/01(金) 14:39:41
>>112
馬で通じるとかwww
五代目www+34
-1
-
323. 匿名 2019/11/01(金) 14:41:25
>>309+10
-0
-
324. 匿名 2019/11/01(金) 14:42:46
>>93
よせよー+20
-1
-
325. 匿名 2019/11/01(金) 14:45:05
ガルちゃんに笑点のトピ立つと三平批判のコメントで埋め尽くされるw+9
-2
-
326. 匿名 2019/11/01(金) 14:50:09
昇太さんクビにしても、三平がいる限り、効果はないよ。
あの人がレベル底まで下げてるじゃん。
三平をおくびにも出さず、昇太の名前を真っ先に挙げるとは、日テレの裏で、何か力が働いてるとしか思えない。+48
-1
-
327. 匿名 2019/11/01(金) 14:53:47
サザエさんやドラえもんの声優さんと同じで、
世代交代や若手の育成が必須なのは仕方ない。
でも三平はこれだけ成長しないと分かった時点で
すぐ下ろすべきだった。
昔からのファンが大量離脱したんだよ。
昇太も直すべきとこはまだあるけど
彼のせいではないと思う。+19
-1
-
328. 匿名 2019/11/01(金) 14:55:01
タイトル見て「違うだろ、違うだろ~!」と豊田真由子みたいな心境でトピ開いたら私の思ってたこと全部みんなが書いてくれてて安心した
ベージュ本当に面白くない
かなり前に何かの大喜利お題で「ドラゲナイ♪」って回答して滑り倒してた時から私の周りではベージュを「セカオワ新人」って呼んでる+30
-1
-
329. 匿名 2019/11/01(金) 14:55:11
ほんと三平って、よくあれで落語家って名乗れるよね。
中学生以下のセンスで、子供も呆れてる。
笑点に選ばれた時も驚いて、いったい何の権力が働いてるのって思ったもんだわ。
で、見てたらあれでしょ。
続けて見る気なくすんだよね。+22
-2
-
330. 匿名 2019/11/01(金) 14:56:35
どーでもいいけどメンカラってやっぱ笑点が最初なのかな+3
-1
-
331. 匿名 2019/11/01(金) 14:58:55
>>320
悪いが、お父さんも面白くなかった。
「落語じゃなくて変なこと言って笑わせてるだけ」ってうちの親は嫌ってたよ。+37
-1
-
332. 匿名 2019/11/01(金) 15:09:06
私も水色好きだわ。
三平ってどれ?さんぺ~ですの人?+7
-2
-
333. 匿名 2019/11/01(金) 15:11:19
三平は山田くんの弟子ということで座布団運びなら合ってる
それくらいが身の丈+28
-1
-
334. 匿名 2019/11/01(金) 15:12:59
リアルで物忘れが進行してる黄色を降板させてよ
&その息子もいらない。+4
-9
-
335. 匿名 2019/11/01(金) 15:15:31
わかった、昇太を司会から降ろして他の人つけてもいいよ。
その代わり、三平をクビにして、元の位置に戻してよ。+16
-1
-
336. 匿名 2019/11/01(金) 15:27:49
やはり一番笑いのパワーがあったのは5代目圓楽司会時代だったように思う
楽太郎→6代目円楽のスタンスが、年季によって「先輩や自分の師匠を平気でおちょくる
生意気な若造」から、「若い嫁をいびる意地悪な姑」に変わってしまったのもパワーが落ちた要因
多用してる司会者狙いネタも、歌丸に対しての場合と違って度を超すと「自分を
差し置いて司会になった後輩への妬み」と映る懸念があるし、だから匙加減が難しい
たい平からの褒め殺しや仲よしネタとか、今は新しいスタンスを模索してるのかも?
対歌丸は“戦前気質の頑固ジジイ”を“戦後生まれのインテリの若造”がおちょくる
という対立構図が受けた訳であって、これを今円楽が昇太相手にそのままやると、
芸歴も笑点メンバー歴も円楽の方が圧倒的に長いのでただの見苦しい目下イジメになってしまう
歌丸卒業後は“キレやすい中間管理職(もしくは新任教師)”昇太と“怖い物知らずの
若手”たい平及び“50代未婚・独り身の切なさ&哀しみの溜め息な司会者”昇太と
“名家の末っ子&妻が女優で子宝にも恵まれた、絵に描いたようなリア充”三平と
いう構図にシフトした感がある
歌丸は回答者時代も「並び順変えようよ~」発言・両隣のどっちかのひどいネタに
対する「プロト歌丸ジェノサイド」(勝手にどつき倒して座布団を取り袖へ持っていく)・
両隣のどっちかのとばっちりで座布団取られて腹いせに扇子で叩く・→自分の
余計な発言で座布団取られるなどホントに「両隣の腹黒とバカに対するツッコミ役」と
して際立ってた感がある。あれが腹黒とバカをボケ役として引き立たせ、笑いの
パワーを増幅してたのは確か
今は公開ダメ出し&説教など両隣が間に座る最年少のお守り役的な立場になっちゃってる
ので、ボケが活きにくくなってパンチの効いた笑いが取りにくくなってるのはあると思う
円楽に対するいじり・ツッコミは、長いつき合いになってるたい平が担うようになった感じ
歌丸司会時代のブラック団VS歌丸も面白いが、当方は元祖ブラック団(特に歌丸)の
「それぞれが言いたい事言ってる」感も好きwこん平は地声が大きいから笑い声や
ツッコミがよく聞こえるし、カツラかぶる問題で観客が笑うのに文句言って座布団
取られる歌丸も笑えるw+6
-1
-
337. 匿名 2019/11/01(金) 15:28:13
人選、人選。NHKじゃあるまいし。
司会者は少し毒がないと。今のやり取りは面白くない。
すべては、人選。素晴らしい番組なのだから。今からでも遅くない。
+3
-1
-
338. 匿名 2019/11/01(金) 15:30:58
高齢者もどんどん減ってるもんね+1
-6
-
339. 匿名 2019/11/01(金) 15:36:07
本当に喋りで笑わせてくれるエースが入ってくれればなぁと思う。
三平はあれだし、昇太さんはあまり器用じゃないし、たい平さんは力技だし。
野心ギラギラで頭良くて弁も立つ、みたいな切れ者を求む。+10
-2
-
340. 匿名 2019/11/01(金) 15:39:19
落語家は貫禄ある年寄感が必要な気がする
なぜかみんな若々しい
年取ってるはずなのに+11
-1
-
341. 匿名 2019/11/01(金) 15:41:03
三平より正蔵の方がマシだったかもよ
つまんなすぎるよ弟は+10
-1
-
342. 匿名 2019/11/01(金) 15:41:25
先代の円楽さんが好きだった、歌丸さんも好きだった、昇太さんはとくに。。
でも、見なくなったのは三平が出始めてから。
本当につまらないからニュースのほうがまし+12
-1
-
343. 匿名 2019/11/01(金) 15:44:38
この番組は親につられて何となく見てた
でも三平氏が出るようになって、三平の家の事とか嫁の事とか特集みたいのしてて、それから親も見なくなった(^_^;)
まだやってるのかしらないけど、一番面白くないのは三平氏+13
-1
-
344. 匿名 2019/11/01(金) 15:47:48
小遊三人気がこんなに高かったことにびっくり
すけべジジイ具合が意外とウケてるのね+44
-1
-
345. 匿名 2019/11/01(金) 16:11:41
圓楽の政治ネタが嫌い
情弱のジジババには受けるのかもしれないが。
小遊三さんは面白くて大好きなのになー+2
-8
-
346. 匿名 2019/11/01(金) 16:13:57
エイプリルフール企画の1日司会や何度かあった司会代行を見ると、司会として
圓楽や歌丸のスタンスを引き継いでるのは円楽の方ではと思う
それで、昇太が「若手大喜利の司会止まりで本家の司会にはなれない人」とか
いじられる形ができたかも?
エイプリルフール企画の時の昇太はdデータの視聴者参加コーナーでも座布団獲得数が
上位だったそうだし、回答者に戻って「司会に戻りてぇよ~」と駄々こね続けてほしい
気もするw円楽の毒の強い回答の数々も捨てがたいが
三平と似た立場だった昇太の方は若手大喜利の司会などで笑点との接点はかなりあったし、
司会になった歌丸が積極的にいじったおかげで馴染みも早かった
三平の方はほとんど接点のない状態からポンと放り込まれた形なので、そういったやりにくさも
あるのではないかと+2
-0
-
347. 匿名 2019/11/01(金) 16:21:16
>>99
「私の本業はラーメン屋です。たまに画家もしてます。
バカじゃないんですw」
+27
-1
-
348. 匿名 2019/11/01(金) 16:32:44
>>176
これで言うと単細胞→貧乏→泥棒→死亡の流れも好きだけど、
(左から)友達がゼロ、嫁さんがゼロ(当時)、脳みそがゼロ、仕事がゼロ、
ゼロというよりエロ、といったたい平さんのネタも印象に残ってるw
+7
-1
-
349. 匿名 2019/11/01(金) 16:41:50
>>331
頭に手を当てたら笑ってくれとか、つまらなかったよ。+3
-1
-
350. 匿名 2019/11/01(金) 16:41:54
先代オレンジがずっと人並みに元気だったら良かったのにな…+6
-1
-
351. 匿名 2019/11/01(金) 16:43:30
>>311
イボンヌってもう20年位前なんだよね。
だから…そういう事かな?(悲)
+1
-1
-
352. 匿名 2019/11/01(金) 17:00:49
昇太さんは司会上手いと思うけどな
単に見る層も歳をとったのと、歌丸さんみたいに知的なユーモアのある落語家が減ったからでは+8
-2
-
353. 匿名 2019/11/01(金) 17:17:02
時間帯で行ったらそんなに悪い数字じゃない+3
-1
-
354. 匿名 2019/11/01(金) 17:19:37
歌丸さんが司会の時は、腹黒、アホ、スケベ、暇人、独り者、山田の敵、といろんなキャラ決まってて、その答えややり取りが楽しかったんだよ。
歌さんもそれにいじられたり手綱引き締めたりして、バランスが良かった。
歌さんいなくなって、独り者(いまは違うけど)が代わりに司会に入ったわけだけど、
空いたポストには、また違う面白い強力なキャラを入れれば、司会は貫禄不足にしても、カラーは違っても楽しくできたと思うよ。
それが、キャラどころか、大喜利自体できない素人同然のヘタクソが入って、会場を白けさせたり凍りつかせたりしてる。
誰の責任かは明らかじゃん。
+49
-1
-
355. 匿名 2019/11/01(金) 17:21:54
昇太面白いよ。最初は視界慣れなかったけど、回を重ねるごとに様になってきたというか。
三平が本当にひどい…。兄の元こぶ平が良かったんじゃないかなぁ…??+20
-3
-
356. 匿名 2019/11/01(金) 17:23:07
>>64
よーーーく見ると似てますよねwwww+12
-1
-
357. 匿名 2019/11/01(金) 17:30:46
>>6
別に政権批判は勝手にすればいいけど、ただバカにしてるだけで全然面白くないのと、政権批判になったら必ず座布団を出すみたいな空気感が嫌い+11
-16
-
358. 匿名 2019/11/01(金) 17:32:57
>>200
三平出始めた頃、dボタンの遊びでよく座布団0枚になってたけど
まだ0枚続いてるんだね
もう出始めてから3年も経つのに……+27
-1
-
359. 匿名 2019/11/01(金) 17:53:11
司会者の問題⁇三平やめないの?+8
-2
-
360. 匿名 2019/11/01(金) 17:53:19
BSで先代の圓楽さん歌丸さん時代の笑点やってるけどそっちの方がテンポ良い。いかんせん今はベージュがつまらない。+12
-2
-
361. 匿名 2019/11/01(金) 17:58:09
昇太師匠よりベージュの人じゃないの?
客席が一瞬反応に困ってシーンとするの、いまだに続いてるよね。+24
-2
-
362. 匿名 2019/11/01(金) 18:02:15
>>43
「どーもすいません」って全然面白くないよね。
更に面白くない三平がやるから余計に面白くない。何言ってんだこいつ?親父の物まねと身内ネタ以外のネタはないのかよ?って思ってしまう。+46
-1
-
363. 匿名 2019/11/01(金) 18:14:49
>>355
私も三平より兄のこぶ平の方がいいと思った。今はこぶ平じゃないけど、名前が出てこなくごめんなさい。+7
-2
-
364. 匿名 2019/11/01(金) 18:16:34
>>179
菊さんはプロのイラストレーターよ。
NHK「日本の話芸」のイラストも書いてるから見てみて。+14
-1
-
365. 匿名 2019/11/01(金) 18:28:35
>>320
えっ!世間の評価じゃなく自分たち身内で言ってたの?爆笑王なんて随分大きくでたね。+21
-1
-
366. 匿名 2019/11/01(金) 18:33:36
頑張ってるのはわかるけど、3年経っても面白くならないペイが降板かな。
師匠達はたまに面白くない日もあるけど。
ペイよりは若手大喜利のが面白いと思うもの。
+10
-1
-
367. 匿名 2019/11/01(金) 18:34:36
ベージュの人がつまらないってイジリかと思いきや、本当に客席もしーんとなるつまらなさでびっくりした。
べーつまって言われてるよねw+21
-1
-
368. 匿名 2019/11/01(金) 18:35:31
>>63
育てようとしてくれてるんじゃないのかなー?育たないけど。。+15
-1
-
369. 匿名 2019/11/01(金) 18:46:21
>>33
これ三平を起用したの失敗だわって言うか、こうなるの分かってたはず。
三平喋るたびにシーンってなるじゃん。昔っからそうだよね。
その人を起用するかね。
先代も三平ブランドをありがたがる人どこにいるの?
+30
-1
-
370. 匿名 2019/11/01(金) 18:47:17
三平の座布団に泰葉座らせれば問題解決+17
-1
-
371. 匿名 2019/11/01(金) 18:55:34
仮に三平が降板したら次誰がいいかな?
個性の強い人じゃないと埋もれちゃいそう+6
-1
-
372. 匿名 2019/11/01(金) 19:02:57
>>20
犯罪者、下ネタ好き
福山雅治になったり小銭拾いしたりw+86
-1
-
373. 匿名 2019/11/01(金) 19:04:02
オレンジと紫の友達ネタが好き
グーとグーをコツンってするの。
紫が司会になったらそれが見れなくなるからさみしい+4
-1
-
374. 匿名 2019/11/01(金) 19:06:49
>>101
この歌、レコード出してるのね 笑+7
-1
-
375. 匿名 2019/11/01(金) 19:11:13
>>93
誰かのボケに対してたまに的確なつっこみをしてるのがツボw+8
-1
-
376. 匿名 2019/11/01(金) 19:13:38
>>280
ちょうどオジサンと笑える人選だとおもう。今ヤンマガ・ヤンジャンとかで表紙飾るようなアイドルの名前出されたらなんかヤダ。
+7
-1
-
377. 匿名 2019/11/01(金) 19:15:08
歌丸師匠がハゲのかつら被っておじいさん役をやる時の円楽のつっこみが面白かったな
「かつら必要ないw」って+12
-1
-
378. 匿名 2019/11/01(金) 19:16:57
ピンクの、つまらないと見せ掛けての笑いのセンスが好き+24
-1
-
379. 匿名 2019/11/01(金) 19:31:20
三平って親のコネ?+8
-0
-
380. 匿名 2019/11/01(金) 19:35:04
>>379
はいそうです
視聴率低迷も三平みたいなおもしろくもないのをコネで出してるの
ばればれで怒りがわくからです+15
-0
-
381. 匿名 2019/11/01(金) 19:39:12
>>1
笑点自体が左翼くさすぎて、もう無理。
バラエティにまで安倍政権やトランプの悪口をネジこんでて、ドン引きしたわ。
あんだけひどかった民主党政権の悪口は言わないくせにね。+9
-9
-
382. 匿名 2019/11/01(金) 19:39:22
>>375
好楽さんはつまらないって言われるけど
冷静なコメントしたり周りを弄るタイプじゃないから
嫌いじゃない
三平は…良いとこ無し+25
-1
-
383. 匿名 2019/11/01(金) 19:39:48
>>6
もう30年以上あんなんだから諦めろ+1
-3
-
384. 匿名 2019/11/01(金) 19:39:55
>>103
ヒロシです、鳩がどいてくれません!
円楽です、昇太がどいてくれません!!!+55
-0
-
385. 匿名 2019/11/01(金) 19:43:01
三平がつまらない答え出したら
海老名香葉子さんに頭ぶん殴って貰えば視聴率あがると思う+7
-1
-
386. 匿名 2019/11/01(金) 19:43:05
>>23
相変わらず空気読めてないし
つまんないけど
いるよ+6
-0
-
387. 匿名 2019/11/01(金) 19:52:56
笑点なんて選りすぐりの芸達者でなきゃつとまんないよね
ベージュをキャラたってる落語家に変えればなんとかなるでしょ+10
-1
-
388. 匿名 2019/11/01(金) 19:55:26
>>52
たい平かわいそう+4
-1
-
389. 匿名 2019/11/01(金) 19:56:33
>>381
こういう人って今井絵理子の言った「批判なき政治」ってのに疑問持たず共感するのかねぇ。+8
-3
-
390. 匿名 2019/11/01(金) 19:59:24
視聴率が悪いのを昇太さんのせいにしないでほしい。円楽さんが司会になれば回復するの?そんな単純なもん?昇太さんの司会がつまらないとかいうけど、歌丸さんの後任だもの、そりゃあプレッシャーすごいと思うよ。私はよく頑張っていると思う。+8
-1
-
391. 匿名 2019/11/01(金) 20:00:13
>>388
でも昇太、たい平、三平の若手3人は揃いも揃って語彙力に乏しいのは明らかだよね
若手全員がそうなのは不安要素ではある
バランス良くメンバー組んで欲しい+2
-5
-
392. 匿名 2019/11/01(金) 20:01:48
>>370
冗談でもやめて。泰葉は犯罪者だよ?表に出てはいけない人って某大物歌手も言っているくらいだよ。+3
-2
-
393. 匿名 2019/11/01(金) 20:02:58
歌丸師匠で大黒柱が抜けたんだから低迷は仕方ない
じゃないとよたよたなのに予告させたり前番組引っ張ったりしないよね
あの人あってのものだった
だから頑張ってる方だと思う
ご老体にムチ打って番宣でたりバラエティー顔出したり新しいことしてるよね
ベテラン勢も自分の役割をさらに磨いておもしろいもん
だが三平テメーはダメだ+13
-1
-
394. 匿名 2019/11/01(金) 20:03:33
>>370
想像するだけでスリリング+4
-1
-
395. 匿名 2019/11/01(金) 20:06:19
>>358
3年もいてあの状況…才能無いんじゃない?+19
-0
-
396. 匿名 2019/11/01(金) 20:08:23
三平本当につまらない。何ていうか纏う空気が既につまらないから喋りだす前からシーンってなってるよね。絶望的にセンスがない。+10
-0
-
397. 匿名 2019/11/01(金) 20:09:26
>>20
やだ、仲間!私も好き!!
公開収録行きたいのに全然当たらないのよー。
+28
-0
-
398. 匿名 2019/11/01(金) 20:12:19
座布団運びが空気(笑)
ってか、座布団運びイケメン入れたら?
+1
-0
-
399. 匿名 2019/11/01(金) 20:14:43
昇太はよくやってる+5
-1
-
400. 匿名 2019/11/01(金) 20:20:28
>>370
泰葉がホントいいんだよなー。
センスあるよね。
女性ってだけで惜しいよね。
今じゃメンタルやられてるから、テレビ出れないもんなー。+5
-3
-
401. 匿名 2019/11/01(金) 20:24:55
>>381
笑点は「米軍基地をなくせ」的なネタまでやってる。
まず三遊亭円楽が声色を安倍首相に似せながら
「安倍晋三です」
「どうしたの?」
「トランプ氏から国民の声は聞かなくていいと言われました」
続いて林家たい平。彼もまたモノマネを交えながら回答した。
「麻生太郎です」
「どうしたの?」
「やかましいぃ〜」
政権批判ネタ三部作のトリを飾ったのは林家木久扇。彼はこのように答えた。
「うるせーなー」
「どうしたの?」
「沖縄から米軍基地がなくなるのはいつなんだろうねぇ」
左翼ネタ三連発。
回答した三人はほめられ、ドヤ顔で座布団を獲得。
何だかなぁって感じだった。+8
-12
-
402. 匿名 2019/11/01(金) 20:28:47
>>391
たい平に飛び火?
たい平は思わず笑っちゃうよ。
いるだけで明るい気持ちにしてくれるっていう才能があると思う。+24
-2
-
403. 匿名 2019/11/01(金) 20:31:27
>>392
三平よりは面白いしキャラ立ってるよ
アレくらいパンチ効いてないと…+18
-2
-
404. 匿名 2019/11/01(金) 20:34:49
どうしても全ての物事を左と右に分けないと気が済まない人は落語を楽しむの向いてなさそうだね。+18
-2
-
405. 匿名 2019/11/01(金) 20:40:53
こんな長寿番組でも視聴率悪いとか気にするんだね+6
-0
-
406. 匿名 2019/11/01(金) 20:40:59
>>65
だから圓楽さんの場合は政権批判が笑いに変わってないのよ
ドヤ顏で風刺したつもりでもそこに笑いが起きなきゃただの評論家と変わらない+5
-7
-
407. 匿名 2019/11/01(金) 20:43:45
三平の後釜、漫談師の神田松之丞さんみたいな人が入ってくれたら面白いだろうなと思う。
頭脳明晰で口達者でビッグになりそうな風格の人。
ただこういうタイプは笑点の決まりきった世界に合わなくて辞めちゃうかな、談志さんとかそうだよね。+4
-7
-
408. 匿名 2019/11/01(金) 20:48:22
こん平さんが元気だった頃が一番面白かった!
当時の司会は圓楽さんで、歌丸さんと楽太郎がわちゃわちゃ言い合ってるのも良かった+24
-0
-
409. 匿名 2019/11/01(金) 20:48:59
>>270
昔は凄くつまらないし感じ悪い人だったんだをだよね。ネタも性格も、なんかセコいしw
ただ、ある時から「つまらなくて結構!感じ悪くて結構!」って本人が受け入れてキャラにした頃からふっ切れて確立した感がある。
今の好楽さんは面白いと思う^ ^+45
-0
-
410. 匿名 2019/11/01(金) 20:50:03
>>28
わかる
いないいないアランドロンとか
古いしつまんないのに求めちゃうw+25
-0
-
411. 匿名 2019/11/01(金) 20:51:04
>>407
神田松之丞は好きだし皮肉屋なところが良いけど、笑点はやっぱり落語家で揃えたらいいと思うなー。+12
-0
-
412. 匿名 2019/11/01(金) 20:57:58
>>407
えー……
松之丞は笑点の雰囲気にはあってない気がする+9
-0
-
413. 匿名 2019/11/01(金) 21:00:26
>>374
喜久扇師匠歌うまいよねw+11
-0
-
414. 匿名 2019/11/01(金) 21:02:38
ベージュの人を見てると、落語ってつまんなくてもプロ?になれるの??って思う+16
-0
-
415. 匿名 2019/11/01(金) 21:03:41
>>94
お二人の落語を聞きに行ったことありますが、さすが、すごくお上手ですよー!
笑点では分かりにくいかもですが、落語に命かけてますよー!笑+15
-0
-
416. 匿名 2019/11/01(金) 21:04:46
>>61
いや
楽さんは司会者にならないほうがいいと思うよ
あの腹黒解答の面白さも見どころの一つだから+16
-2
-
417. 匿名 2019/11/01(金) 21:06:19
>>401
なに、その人が流れ。引くわー。+5
-2
-
418. 匿名 2019/11/01(金) 21:09:11
昇太さんって根っからの後輩体質だと思う
前に全身メンバーから貰った服だとかやってたwwww
みんなに可愛がられてるww
でもだから先輩だらけだといじりにくいし、緊張しまくってるからテンポ早くなっちゃうんじゃない?
これが全員後輩になったら緊張が落ち着いてテンポも落ち着く気がする
だからやっぱり司会は年長またはそれに近い人か、年上に食ってかかれる人がいいと思う+13
-0
-
419. 匿名 2019/11/01(金) 21:11:01
>>38
ちなみに小遊三、好楽、圓楽は三遊亭+5
-0
-
420. 匿名 2019/11/01(金) 21:11:13
>>403
以前円楽さんに「うる星泰葉」とネタにされて
実際ラムちゃんのコスプレもした、少なくとも
シャレのわかる人。
+8
-0
-
421. 匿名 2019/11/01(金) 21:13:42
ファンの人から聞いたけど、笑点って若手番組?もあるんでしょ?
そこに面白い人いないの?+1
-0
-
422. 匿名 2019/11/01(金) 21:17:59
不倫の人が気持ち悪い+2
-0
-
423. 匿名 2019/11/01(金) 21:19:47
>>94
落語の与太郎キャラっ(まぬけキャラ)てやつなのなのかな?
厳しい落語の世界であの気の抜けたラフな感じをやれるって凄いことなのかも+4
-1
-
424. 匿名 2019/11/01(金) 21:20:56
全体的な政治批判ならわかるけど、圓楽さんのピンスポットの政権批判は品がないなぁって思う+2
-6
-
425. 匿名 2019/11/01(金) 21:26:22
>>371
前にも書いたけど、昇太さんもたい平さんも若手大喜利出身だったから
そこから採用されるのかと思ってたよ。もしそうなら最有力候補として、
・司会が春風亭だからそこつながりで師匠より頭の切れる?弟子、昇也
・『女性が輝く社会』()ということで初の女性代表、ぼたんちゃん
・座布団運びから満を持しての回答者!ラブリンこと愛楽さん
個人的にこの人たちのいずれかじゃないのかと思ってた。
わさび君や晴ノ輔さんもイイと思うけどね。
+4
-1
-
426. 匿名 2019/11/01(金) 21:28:19
もっと知的な落語家らしい笑いが欲しい。おおっ、てなるやつ。
一枠は毎週か月変りにしてもいい。司会も。
昇太さん好きだけど司会はヘタだと思う。思わず膝をうつような返しが欲しい+9
-0
-
427. 匿名 2019/11/01(金) 21:30:46
>>6
批判風刺自体はいいけど何のヒネリも洒落も無いのが残念。
ホントに腕あるの?この人。歌丸さんいなくなってから
下手さつまらなさが露呈してるよ。全く面白く無いわ。+7
-4
-
428. 匿名 2019/11/01(金) 21:40:32
>>409
司会が師匠だった圓楽さんから歌丸師匠にかわってからなんかふっきれた感じはしたね
やっぱ師匠がすぐそばにいるのはやりにくかったんじゃないかな
裏で怒られたりしてたらしいし+20
-0
-
429. 匿名 2019/11/01(金) 21:40:42
視聴率低下昇太のせいなの?+0
-1
-
430. 匿名 2019/11/01(金) 21:43:17
三平はめぐまれててかわいそう。
めぐまれてるという悲劇。
+1
-1
-
431. 匿名 2019/11/01(金) 21:43:35
三平が入ってきた時みんなえ~?って反応だったじゃん
ずっとそのまんま+17
-0
-
432. 匿名 2019/11/01(金) 21:45:28
>>276
最後、昇太さんの決め台詞w+2
-1
-
433. 匿名 2019/11/01(金) 21:45:35
水色は紫が水色の奥さんをネタにしようとしたら「俺のことはいくら言ってもいいけど奥さんはやめてよ」って言ってた。色男なのに愛妻家なんだよね。+12
-0
-
434. 匿名 2019/11/01(金) 21:47:20
しょうたさんは、なに言ってるかわからなくてほゆと見なくなった。座布団下げるのか上がるのかすらわからん+2
-1
-
435. 匿名 2019/11/01(金) 21:59:04
>>6ベージュが面白くないのも去ることながら
なんでパープルはどんなに不倫しても降板しないの⁇
あまりに真っ黒で腹黒すぎてTVで見たくないのにいつもベージュばかり言われているのが不思議でならない。
+7
-6
-
436. 匿名 2019/11/01(金) 22:00:39
>>6
じゃあ、自分の身の丈にあった笑いを求めたらいいんじゃない?+2
-0
-
437. 匿名 2019/11/01(金) 22:02:11
ベージュも、山田くんが解答者になるよりはマシだと思うよ+3
-1
-
438. 匿名 2019/11/01(金) 22:04:19
>>408
先代圓楽さんて星の王子さまだったよねw+4
-0
-
439. 匿名 2019/11/01(金) 22:05:50
>>243
MUTEKIか海老名か。究極の選択。
どっちにしても人生棒に振りそうで怖すぎるし、三平と床を共にするってある意味AVくらい無理かも。+7
-0
-
440. 匿名 2019/11/01(金) 22:06:53
三平の首は無理だろうから新メンバー入れて欲しい。
笑点若手大喜利にも出てた、わさびさん希望です!
Eテレの「にほんごであそぼ」にも時々出てるよー!
ちなみにピンクの息子も時々出てるよー!+5
-0
-
441. 匿名 2019/11/01(金) 22:07:29
歌丸さんの死亡ネタが好きだったけど、本当に死んでしまって、さびしいよ+14
-0
-
442. 匿名 2019/11/01(金) 22:08:15
>>440+4
-0
-
443. 匿名 2019/11/01(金) 22:09:54
TOKIOの城島は本気で修行すれば笑点に出られるレベルだと勝手に思ってる+4
-8
-
444. 匿名 2019/11/01(金) 22:11:30
昇太さん入ってきた時の結婚できないキャラみたいに、ベージュもいじれたらいいけど、リアルに面白くなくて笑えない。面白くないキャラなら幸楽さんいるし。マザコンとかも別に面白くないしね。奥さんの尻に敷かれてるわけでもないし、親離れできないキャラかな?+4
-0
-
445. 匿名 2019/11/01(金) 22:16:20
昇太がせっかくの答えを理解しきれてないからアランドロンたちもウンザリしているのがわかる。+6
-0
-
446. 匿名 2019/11/01(金) 22:18:02
ベージュがネタを言ったあと、「どうだった?どうだった?」って周りの反応を気にしてキョロキョロするのがイヤだ。
この人の落語ってどうなの?見たことないけどさ。
+17
-0
-
447. 匿名 2019/11/01(金) 22:20:33
>>179
元々漫画家志望で、黄桜CMの古い方の清水崑の弟子だったも喋りがうまいからそちらを生かせと林家彦六への入門を勧められる(押しつけられた?)+4
-0
-
448. 匿名 2019/11/01(金) 22:23:43
1度三平のステージ見に行ったら有名人の知り合いが多くてと
自慢ばかりで全く面白くなかった+7
-0
-
449. 匿名 2019/11/01(金) 22:28:27
>>3
それを書こうと思ってきたら(笑)
+3
-0
-
450. 匿名 2019/11/01(金) 22:30:16
昇太が悪いんじゃない。
昇太が結婚したのが悪いと思う。
別にファンじゃないけど、独身キャラやめたのはいいんかな?+1
-7
-
451. 匿名 2019/11/01(金) 22:31:43
>>17
プラスこん平さんがいた頃の笑点が大好きだったなぁ
みんなを上手くまとめてくれてたよね+23
-0
-
452. 匿名 2019/11/01(金) 22:32:51
>>32
イボンヌだっけ外人ネタ+7
-0
-
453. 匿名 2019/11/01(金) 22:41:03
手をあげて横断歩道を渡りつつ松崎真を思い出すとき
+2
-1
-
454. 匿名 2019/11/01(金) 22:41:52
>>437
山田隆夫はアイドル歌手だったはず…と調べたら落語家の肩書きになってて驚いた+5
-0
-
455. 匿名 2019/11/01(金) 22:43:22
>>453
もしかして:アラフィフ+0
-0
-
456. 匿名 2019/11/01(金) 22:46:43
ベージュ基本的に自慢ネタだから見ててつまらない
責めないで守りに入りすぎ+7
-1
-
457. 匿名 2019/11/01(金) 22:48:12
>>28
自称ハンサムネタ
と
下ネタ
と
小銭集めも辞めないでほしい+20
-0
-
458. 匿名 2019/11/01(金) 22:48:57
つまり笑点を見ていたジジババがやっとくたばってきたと言うこと+3
-6
-
459. 匿名 2019/11/01(金) 22:50:46
たい平
モノマネできるし器用だし地元好きだしすぐ泣くから好感度高いかもだけど
結構モラハラ気質が見え隠れするから
裏がありそうで
じつは嫌い+4
-1
-
460. 匿名 2019/11/01(金) 22:53:49
>>351イボンヌ
三遊亭小遊三www.ntv.co.jp三遊亭小遊三高校・大学と卓球部の猛者。それが大喜利にもあらわれて、どんな出題にも、自由奔放に見えながら、ちゃんと核心を突いた答えを返し、座布団の枚数を増やしている。もとは泥棒をやってたの、いまも手癖が悪いのというのは、もちろん根も葉もない噂だが、...
第2367回www.ntv.co.jp第2367回 6月9日は6と9で我が家の鍵を見直すロックの日なんだそうです。そこで皆さん、鍵を開けたり閉めたりする仕草で一言。私が「なにやってるの?」と聞きますので更に続けていただきたい。 円 楽1ドア2ロックか。カチャカチャ、面倒くせえな。歌 丸...
+0
-0
-
461. 匿名 2019/11/01(金) 22:58:50
この番組に関しては視聴率関係ないような…日曜日の夕方明日は月曜日また仕事の憂うつな気分をほんの一時忘れさせてくれるユルユルの時間を見てる人に提供するって感じかな?+6
-1
-
462. 匿名 2019/11/01(金) 23:03:06
>>6
円楽さんが一番プロだなぁと思ったわ
素人ですが+4
-1
-
463. 匿名 2019/11/01(金) 23:03:24
昇太さんよりもこぶ平の弟がつまらな過ぎて見なくなった+11
-0
-
464. 匿名 2019/11/01(金) 23:07:45
>>414
どんなに下手でも15年くらいしがみつければ真打ちになれるからね。
でも下手で才能ない人は二ツ目の頃に仕事が来なくて食べていけず辞めてくと思う。
ベージュの人はバックが強いから居残れただけ。+9
-1
-
465. 匿名 2019/11/01(金) 23:09:09
先代圓楽さんとか歌丸さんが居た時代が長くて黄金メンバーだったんだよね。AKBでいう神セブン時代みたいな?子どもの頃から見てたから永久不滅だと思ってた。+9
-2
-
466. 匿名 2019/11/01(金) 23:24:02
馬、ハゲ鷹、肥溜めチャーザー村、腹黒、木久蔵ラーメン昔は色々ネタがあったね+8
-1
-
467. 匿名 2019/11/01(金) 23:24:24
>>457
あと、秋は銀杏拾い。+5
-2
-
468. 匿名 2019/11/01(金) 23:26:21
>>6
庶民派の意見で政治的な落語、大好きです。
歌麿さんと円楽さんの派閥を超えた師弟愛を見ていたら、むしろ円楽さんに司会やってほしいと思ってましたよ+4
-3
-
469. 匿名 2019/11/01(金) 23:31:12
>>132
私は毎回大好きな小遊三さんにあげまくってる
+3
-1
-
470. 匿名 2019/11/01(金) 23:32:31
>>23
山田くんさあ、昔は自分の奥さんのケイコちゃんネタを話してたけど今はしないよね?+3
-0
-
471. 匿名 2019/11/01(金) 23:32:31
>>466
肥溜めチャーザー村がパワーワードすぎるwどういうことw+4
-0
-
472. 匿名 2019/11/01(金) 23:33:22
>>468
歌丸です
あたしは絵描きじゃありません+3
-0
-
473. 匿名 2019/11/01(金) 23:35:42
>>466
子作り山田、銀杏拾いとかもあったね
好楽さんは、なんかあったっけ?+1
-0
-
474. 匿名 2019/11/01(金) 23:39:02
ゲームの結果ってテレビ局は見れないの?+1
-0
-
475. 匿名 2019/11/01(金) 23:40:40
三平は若い人にも知名度があるから、必要だったのでは?面白さは必要なかったのでは?まーイケメンいれれば、よかったねー+0
-13
-
476. 匿名 2019/11/01(金) 23:40:52
>>458
>つまり笑点を見ていたジジババがやっとくたばってきたと言うこと
いやまだ沖縄で反米デモしてるジジババみたいなのが沢山居るよ+2
-1
-
477. 匿名 2019/11/01(金) 23:43:10
>>249
えー!知らなかった!
私寄席行くくらい小遊三さん好きなのに!
どんな内容でしたか?+2
-0
-
478. 匿名 2019/11/01(金) 23:43:22
>>401
それなら中国がウイグルを人権弾圧してるんだってね!
習近平はとんでもないな!
ってネタにしてみたら良いのにね〜
+5
-1
-
479. 匿名 2019/11/01(金) 23:45:14
>>404
そりゃ紫がガチの左だからね、分けるなというのは無理がある。+2
-5
-
480. 匿名 2019/11/01(金) 23:51:22
時代では?+0
-0
-
481. 匿名 2019/11/01(金) 23:51:40
先代圓楽→馬、居眠り、顔が長い、寄席「若竹」の借金、小言
歌丸 →ハゲ鷹、生ミイラ、ふじこ夫人、横浜
こん平 →ちゃらーん、大食い、山田の悪口、ちゃーざー村、肥溜め、カバンに若干の余裕
この方たちがいた頃が一番好きでした
今はつまらなくて見てません
+13
-0
-
482. 匿名 2019/11/01(金) 23:52:40
あの番組は死ぬほどリハーサルしてるから一言一句大本通り+4
-1
-
483. 匿名 2019/11/01(金) 23:57:30
>>370
怖いもの見たさでちょっと観てみようと思うから1回は視聴率上がりそう+0
-0
-
484. 匿名 2019/11/02(土) 00:00:22
>>252
ただのイジメじゃん笑点ってこういう事して嗤う番組じゃなかったけどね
紫のしたり顔の政治ネタもそうだけど中国韓国に絡めてネタにすればいいのに
そういう知識は無いわけだ
是々非々で体制批判するなら分かるけど馬鹿のひとつ覚えみたいに吠えてるだけじゃねー
中国の尖閣や沖縄狙ってるニュースでネタひとつでも作ったら?
ただ反体制気取ってりゃ良かった時代じゃ無くなったんだよ
+3
-8
-
485. 匿名 2019/11/02(土) 00:01:20
死神の落語やる人は?
大御所すぎてダメなのかな。+0
-0
-
486. 匿名 2019/11/02(土) 00:11:48
>>19
ペイって(笑)+1
-0
-
487. 匿名 2019/11/02(土) 00:24:30
>>404
まあ、向いてないだろうね
皮肉や風刺は落語の原点だからね+4
-1
-
488. 匿名 2019/11/02(土) 00:26:37
なんか政治トピから流れてきたような人がチラホラ居るね
笑いについて話そうね+8
-1
-
489. 匿名 2019/11/02(土) 00:34:25
昇太さん好きなんだけど座ぶとんをあげる基準がよくわからん……
回答者のときのほうが面白かったな+2
-0
-
490. 匿名 2019/11/02(土) 00:42:44
このトピ見てたら歌丸VS円楽観たくなってきてyoutubeで漁ってる。
こうしてみると歌さん、円楽がいじった後にちゃんと表情とか身体全体使ってアクションしてあげてるw細かいw
それにしてもヒドイww+10
-0
-
491. 匿名 2019/11/02(土) 01:01:38
ビートたけしは歌丸のこと嫌いだったっていうけど、タイプが違うからそこには嫉妬が入ってたと思ってる。
「俺は歌丸みたいに舞台でアガらない奴は嫌い」
って言ってたらしいね。
たけしは型にはまらずに新しいことしたいタイプだから笑点のお約束を批判してたみたいだけど、歌丸は客席に安定した笑いを届けるスマートさがあったと思う。+12
-0
-
492. 匿名 2019/11/02(土) 01:11:02
昇太より円楽の司会も見てみたいな+2
-0
-
493. 匿名 2019/11/02(土) 02:35:47
>>151
好楽師匠のちょっと傾いでる状態でのドヤ顔、大好きです(笑)
昔はピンクつまらん、地味なんてずっと言われてたのに、今は隠れた実力が認められて本当に嬉しいなー+5
-0
-
494. 匿名 2019/11/02(土) 07:27:17
司会って一番能力いると思うんだよね。昇太さん嫌いじゃないけど、座布団ちょあげすぎかな?とか減らすの連発しすぎたな…そろそろ上げようかなとか気使ってそうな気がして見てられないw+3
-0
-
495. 匿名 2019/11/02(土) 10:54:38
子供と主人は楽しく見てるけど何かというと政権批判、野党の批判はしないことにイラッとくる。
昇太が司会でたまにやる若手の笑点のほうが楽しく見られる。老害は引退して欲しい。黄色の「あのねえ」は残してもいいけど。
+3
-2
-
496. 匿名 2019/11/02(土) 11:32:51
>>481
私はアラフォーだがこの世代だわ。
+0
-0
-
497. 匿名 2019/11/02(土) 12:28:45
いっそのこと番組打ち切りにしろ、誰が司会になっても結果は同じだから+0
-3
-
498. 匿名 2019/11/02(土) 13:42:01
山田くんもいつか変わるのかな?+0
-0
-
499. 匿名 2019/11/02(土) 13:49:19
>>61
それはわかって言ってるよw+0
-0
-
500. 匿名 2019/11/02(土) 14:25:17
ピンクのこつぶ好楽+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する