ガールズちゃんねる

ぶりっ子と言われるのを治したいです

286コメント2019/11/03(日) 00:13

  • 1. 匿名 2019/10/31(木) 13:10:19 

    私は声が高く
    学生時代からのコンプレックスで
    社会人になった今でも社内で
    声がアニメ声・ぶりっ子声など
    言われます。
    人の顔色を見てビクビクしてしまうのも
    癖で、その態度が更にぶりっ子・いい人ぶってる
    と言われ…どうしたら周りを不快にさせない
    様に出来るのか考えてます。


    皆さんが思うぶりっ子だと思う女性の
    定義ってなんですか?
    皆さんの意見を参考にしながら
    改善出来たらと思い投稿致しました。
    よろしくお願い致します。

    +130

    -34

  • 2. 匿名 2019/10/31(木) 13:11:16 

    ぶりっ子と言われるのを治したいです

    +108

    -7

  • 3. 匿名 2019/10/31(木) 13:12:15 

    ぶりっ子って言葉は今でも使われてるんだね

    +222

    -2

  • 4. 匿名 2019/10/31(木) 13:12:16 

    がに股出歩く

    ガハガハ笑う

    自虐ネタで笑いをとる

    +97

    -40

  • 5. 匿名 2019/10/31(木) 13:12:19 

    許してにゃん
    ぶりっ子と言われるのを治したいです

    +159

    -9

  • 6. 匿名 2019/10/31(木) 13:12:42 

    声は仕方ない。
    無理して低い声出そうとすると、これまでアニメ声を作ってたんだと思われるよ。

    +294

    -0

  • 7. 匿名 2019/10/31(木) 13:12:43 

    上目遣い
    語尾を伸ばす
    首を傾げがち
    首が安定しない感じ
    フリルが好き

    +143

    -3

  • 8. 匿名 2019/10/31(木) 13:13:01 

    ぶりっ子!って指摘してくるのは女なのかな?
    男の人からは何かそれについて言われたことある?

    +142

    -1

  • 9. 匿名 2019/10/31(木) 13:13:05 

    男性の前で態度が変わるようなことがなければなんとも思わない

    +277

    -3

  • 10. 匿名 2019/10/31(木) 13:13:13 

    人も顔色を伺いすぎるから相手に愛想よくしすぎてぶりっ子ぽく見えちゃう可能性も

    +117

    -0

  • 11. 匿名 2019/10/31(木) 13:13:18 

    ぶりっ子いいじゃん。
    いつもピリピリしてる人より何倍もマシ。
    変われないなら変わる必要ない。
    いちいちイライラしてる人が悪いって思ってスルー。

    +362

    -15

  • 12. 匿名 2019/10/31(木) 13:13:26 

    ぶりっ子を直したいって言って本気で直す気のある女見た事ないわ

    +20

    -25

  • 13. 匿名 2019/10/31(木) 13:13:40 

    じゃ白目剥いときなさい
    ぶりっ子と言われるのを治したいです

    +113

    -5

  • 14. 匿名 2019/10/31(木) 13:13:58 

    ぶりっ子の人って根っからのぶりっ子で自覚ないから
    主さんはぶりっ子に入らないんじゃない?

    +69

    -14

  • 15. 匿名 2019/10/31(木) 13:14:01 

    早口で喋ってみたら?
    あとビクビクした仕草とかでちゃってるならやめた方がいいかもね
    おしりかじり虫の人参考にしてみたら?

    +65

    -2

  • 16. 匿名 2019/10/31(木) 13:14:06 

    別に直さなくてもいいんじゃない? 素なんでしょ?

    +136

    -1

  • 17. 匿名 2019/10/31(木) 13:14:06 

    ええ?!何で?!ぶりっこ可愛いのに!
    ぶりっこキャラが素って、女としてめちゃくちゃ勝ち組じゃん!似合わないキャラやっても苦しいだけだよ。周りのやっかみなんて無視してそのまま貫いて欲しい!

    わたしは自分がガサツなので、可愛らしい女性が大好きです(笑)

    +107

    -33

  • 18. 匿名 2019/10/31(木) 13:14:59 

    私もたまにアニメ声と言われる声で見た目も頼りないけれど、仕事が好きで本気でやるので
    「最初は大丈夫かと思ったけど中身はしっかりしていた」
    と言われる
    発言の中身や行動だと思う

    +158

    -6

  • 19. 匿名 2019/10/31(木) 13:15:11 

    ぶりっ子が活かせる仕事に就いたら?

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2019/10/31(木) 13:15:23 

    実際社内では、ぶりっこよりおっかないお局おばさんの方が嫌われてるから、あんまり気にしなくていいと思うけどね

    +159

    -3

  • 21. 匿名 2019/10/31(木) 13:15:31 

    どんな人に対しても同じ感じで接してたら、あぁこういうキャラの人なんだなって皆なるんじゃない?

    特定の人にぶりっ子するのはわざとらしいけど。

    +77

    -1

  • 22. 匿名 2019/10/31(木) 13:15:37 

    >>1
    声じゃなくて態度が悪いんだと思うけど
    尚且つ声も高いから言われるじゃないの?

    定義
    男の前と態度がかわる
    気が利いてるふりをする
    女に嫌われている
    私はみんなと同じでいいとかいい人ぶる
    すぐ泣く
    被害者演技がすごい
    弱ぶる

    +56

    -47

  • 23. 匿名 2019/10/31(木) 13:15:45 

    治したいっていっても自覚ないなら無理でないの?

    変えられるところから変えていったり。
    例えばショートヘアにするとかボーイッシュな服装にしてみるとか
    持ち物も考えてみたら?

    +3

    -8

  • 24. 匿名 2019/10/31(木) 13:15:48 

    ぶりっこでもいいよ
    個性あるし可愛いと思う
    あの子ぶりっこだからやだーって言ってる子って醜いよね

    +105

    -11

  • 25. 匿名 2019/10/31(木) 13:15:54 

    首や頭をクネクネさせてるとぶりっ子に見える

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2019/10/31(木) 13:15:58 

    主さん見た目も可愛らしいんじゃないですか?
    可愛らしい+可愛い声でぶりっ子と思われるのかな。

    近所のスーパーですごく太めな女性がレジしてるのですが、声がびっくりする程のアニメ声です。
    でも彼女をみても別にぶりっ子だとは思いません。

    個人的には上に媚びたりしてる人をみるといいこぶりっ子だと思ってしまいます。

    +101

    -1

  • 27. 匿名 2019/10/31(木) 13:16:18 

    別に作ってる訳じゃないならそのままでいいんじゃない?男はなんだかんだぶりっ子好きだしモテるよw

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2019/10/31(木) 13:16:25 

    私もアニメ声って言われるけど顔が伴ってないからぶりっ子にはならないんだろうな(笑)

    +10

    -2

  • 29. 匿名 2019/10/31(木) 13:16:33 

    めちゃくちゃアニメ声の人いて
    びっくりした

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2019/10/31(木) 13:16:42 

    私も毎朝トイレでぶりっ子になってるよw

    +14

    -12

  • 31. 匿名 2019/10/31(木) 13:16:42 

    >>1
    ウェーブ体型だと洋服が男ウケだから余計ぶりっ子って言われると思うけど、体型だからね。

    +7

    -8

  • 32. 匿名 2019/10/31(木) 13:16:48 

    人の顔色を見てびくびくは…ぶりっ子だとは思わないけど単に失礼だよ。主は辛いのかもしれないけど、びくびくされた方もなぜか結果的に悪者になる構図でしんどいからやめてあげてください。
    うわーこいつ嫌いだわーっ性格悪いわーって人の前では盛大にびくびくしていいから。

    +64

    -4

  • 33. 匿名 2019/10/31(木) 13:16:58 

    >>1
    ビクビクする暇もないほど集中する

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2019/10/31(木) 13:17:01 

    天然か養殖かだよね
    養殖だと見抜かれてるから不快にさせてるだけ

    +5

    -2

  • 35. 匿名 2019/10/31(木) 13:17:08 

    直さなくていいと思う
    私もぶりっ子だけどそういう性格だから直せないし可愛がってもらえるよ

    +39

    -4

  • 36. 匿名 2019/10/31(木) 13:17:08 

    パーカー頭から被って上目遣いしてるのを見た時はぶりっ子必死だなと思ったよ
    「かわいいでしょ?」ってオーラが出てるんだよ

    +7

    -3

  • 37. 匿名 2019/10/31(木) 13:17:16 

    腹黒くたぶらかす自覚がある場合に、
    かわいこぶりっこの「ぶり」が付くのであって
    多分主の場合かわいこなんだよなぁ

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2019/10/31(木) 13:17:20 

    気にしないで堂々としてたらいいよ!
    友達にも声とか仕草がぶりっ子っぽい子がいるけど、男の前だけ態度変わるとかじゃないからこの人はもともとこういう人なんだなって理解されてるよ

    +50

    -1

  • 39. 匿名 2019/10/31(木) 13:17:26 

    アニメ声の人って可愛いと思うけどな。

    +11

    -7

  • 40. 匿名 2019/10/31(木) 13:17:48 

    別にぶりっ子でもかまわないと思うけど。

    必要以上に自分を良く見せようと思い過ぎないとかかな。自分も疲れるしね。

    +29

    -1

  • 41. 匿名 2019/10/31(木) 13:17:49 

    まじかよ
    ちょーウゼーんだけど
    ちょ、まてよ

    など若者言葉や流行り言葉でぶりっ子キャラを封印。あと持ち物とか服装にも気をつける。

    +3

    -14

  • 42. 匿名 2019/10/31(木) 13:17:52 

    >>1の改行の仕方からもぶりっ子っぷりが伝わってくる
    不快感は相手側の問題で主のせいじゃない
    そのままぶりっ子道を突き進めばいい

    +19

    -21

  • 43. 匿名 2019/10/31(木) 13:18:05 

    こんなこと言ったら元も子もないかもしれないけど、気にしないでいいと思う

    ぶりっこいいじゃん、面白いし可愛いし

    +12

    -7

  • 44. 匿名 2019/10/31(木) 13:18:58 

    落ち着いてしゃべるとか
    私は逆に、チーママスナックのママか?だってさ
    酒タバコカラオケ一切ダメで枯れた声でもない
    色気系でもないのに、なぜか声だけ
    電話口では子供のころから大人に間違われてたから
    逆にテンションあげてたけどな
    逆にちょっとうらやましいような

    +14

    -2

  • 45. 匿名 2019/10/31(木) 13:19:02 

    喉にくるひどい風邪引いて今日は特に天龍源一郎みたいなガサガサ声になってる私からしたらアニメ声羨ましすぎる

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2019/10/31(木) 13:19:09 

    こういうトピ待ってた〜
    低い声の出し方知りたい...
    元々声が高めだから年相応の声が出せるようになりたい
    体質でお酒飲んだり煙草を吸ったり辛いもの食べたりを全くしないから喉が焼けないんですかね...

    +3

    -3

  • 47. 匿名 2019/10/31(木) 13:19:33 

    主さんは意識してぶりっ子してるってこと?
    そうじゃなくて天然ならおばちゃんになってもぶりっ子のまま

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/31(木) 13:19:44 

    おどおどしないで強気に出て大丈夫だよ。
    「人の地声馬鹿にしてたのしいですか?」くらいの態度でいて大丈夫。
    だって悪いことしてないんだもん。
    ぶりっ子いじりに最初はこたえてもいいけど、しつこいとかはあからさまに無視すると周りも「やばっ」ってなるよ。昔職場の先輩ににいじられてうざかったから実践したら辞めたよ。

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2019/10/31(木) 13:20:03 

    私もぶりっ子だけど、別に損したことない。
    おじさんたちが勘違いするくらいで、人間関係も良好だよ。
    むしろ男性より女性の方に「友だちになりたい」と言われ好かれる。

    ぶりっ子でフニャフニャしてるだけだとイラつかれるんじゃない?
    しっかり会話もできて、自分の恥を晒け出してるくらい気持ちの良いぶりっ子を目指すといいと思う。

    +13

    -9

  • 50. 匿名 2019/10/31(木) 13:20:31 

    落ち着いてたら落ち着いてたで、可愛げが無いという理由でムカつかれる
    万人に好かれるのは無理
    でも、ある程度落ち着いてる方が攻撃されにくいことは確か

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2019/10/31(木) 13:20:35 

    人によって態度や話し方を変えたら、ぶりっこだなあと思ってた。
    みんなに対して同じなら、それはその人の個性だよね

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/31(木) 13:20:45 

    >>1
    うちの会社にも常に人の顔色伺ってビクビクオドオドしてる女の子いるけど、だからってぶりっことかいい人ぶってると思ったことない

    主の場合社内でそんな悪口言われるって、他になにかあるんじゃない?

    ディスってるわけじゃないけど、本気で治したいなら自分が普段どんな感じで過ごしてるのか教えてほしい

    +43

    -2

  • 53. 匿名 2019/10/31(木) 13:20:53 

    鼻にかかった高い声だけど、ぶりっ子て言われたことない。
    教育テレビの歌のおねえさんみたいとは言われたことあるけど。
    声質より、言動がぶりっ子だと思われちゃう原因かもね。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/31(木) 13:21:19 

    わたしも長い間ぶりっこって言われてた。
    話し方は人よりゆっくりらしく、声は鼻にかかったような声らしい。
    直さなきゃ、直さなきゃ。馬鹿にされる。悪口言われる。ってずっと思ってた。
    年とともに言われなくなり35歳になった今、旦那に、わたしってもうだいぶ話し方もしっかりしたよねー。って聞いたら、「いや、相変わらず馬鹿っぽいしむしろひどくなってる。」って言われたよ。治らないものだね…。
    多分ぶりっこって言われなくなったのは周りもみんないちいちそんなことで苛立ったり気になったりしなくなったのかなって思ってる。

    主は今きっと自分ではどうしようもなくてつらいと思うけど、誰かの前でコロッと態度変えるとか言うことが無ければ、分かってくれてる人は絶対居るから、あんまり落ち込みすぎたりしないでね。
    長くなってごめんなさい。

    +23

    -2

  • 55. 匿名 2019/10/31(木) 13:21:50 

    ぶりっ子いいと思う!
    と言うかぶりっ子が嫌われる時代なんてもうとっくに過ぎてる頃だと思ってた。
    自称サバサバガサツ男っぽい女子よりいくらか可愛げあっていいと思いますよ。

    無理矢理変える必要なんてありません。
    どうせなら短所を長所に変えましょう。

    +24

    -1

  • 56. 匿名 2019/10/31(木) 13:22:09 

    男性の前でだけ声が高くなっておっとり話し出すと、不快な部類のぶりっこだな~と思う

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2019/10/31(木) 13:22:13 

    語尾を伸ばしたり、語尾のトーンが上がった話し方をしているとブリッコっぽいなと感じる(「◯◯なんですかー⤴️」みたいな)
    高い声でもハキハキ元気に話していたら気にならない

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2019/10/31(木) 13:22:38 

    声より態度だろうな。
    アニメ声だけではぶりっ子とは言われない。

    普通に会話すればいい。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/31(木) 13:22:41 

    >>1
    主さんと全く同じで声も高くて大人しめな性格でビクビクしてたのでぶりっ子と言われてました!他にもピンクやヒラヒラした服などかわいい物が好きだったのも理由だと思います。
    多分自分が気付いていないさりげない仕草も女っぽいところが多いんだと思います。私もそうだったらしいです。
    私も悩んでガサツにしようとしたけど、声も自分で気付かずしている仕草も直しようがありません。
    今2歳と4歳の子育て中ですが、女っぽくかわいい仕草をしようとしても出来ないくらい髪を振り乱して子育てしています。色々言われるのは若いうちだけなので開き直って生きた方が楽になりますよ!

    +55

    -2

  • 60. 匿名 2019/10/31(木) 13:23:13 

    ぶりっこって今でも言う人いるんだね。
    作ってるんじゃないんだよね?
    じゃあ普通にしてていいと思う。
    ぶりっ子だの何だの文句言ってる人って、それ以外にも文句言ってそうじゃない?
    男性に人気があれば「性格が悪い」「媚び売ってる」認定。
    私は男っぽいから、それはそれで何かに認定されてる筈(笑)

    ぶりっ子の定義はよくわからないけど、男性にのみ発動する可愛らしさとか、声とか、とにかく異性を意識して作ってる言動だと思う。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/31(木) 13:23:39 

    ぶりっこが嫌われるんゃなくて
    嫌われてるのにぶりっこだとキモさ倍増してるだけではないかな
    治すところ別にある気がする

    しかしそれが素ならもう仕方ないんじゃないの?

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2019/10/31(木) 13:23:52 

    意識せずに普通に話したほうが違和感がなくなると思う。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/31(木) 13:23:58 

    暗いと言われるから頑張って声張るとぶりっ子とかいい子ぶってると言われる
    もう、何を言われても暗さを貫いたほうが今までの人生マシだったのかもと思える
    なんていうか、私の場合可愛いとも言われるけど、多くの男性からは「ケッ!ちぇっ!」みたいな態度されて、どうせイージーなんだろ!そうはいかないぞ!みたいに厳しくしてやろうみたいなのされてますますしんどい事なるし何一ついい事がない
    女の人からはもう言わずもがな
    暗いと叱られても暗さをとことん貫けば良かった
    こんなに傷つけられる事もなかったのに
    辛い人生だった
    これからはもう素のままありのまま、暗い声でやっていきたい

    +6

    -2

  • 64. 匿名 2019/10/31(木) 13:24:07 

    それにしても声が高いだけでぶりっこと陰口叩かれる会社ってどんな会社なんだww

    もしくは主が養殖ぶりっこなのか

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/31(木) 13:24:25 

    中身は誰よりも我が強く自己顕示欲も強く男っぽいのに
    見た目を目いっぱい女の子らしくしてか弱さをアピールしている人、かな

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2019/10/31(木) 13:24:34 

    >>1
    仕方ない事だけど声がアニメ声なのが致命的なのでは。私アニメ声の人って声作ってると思ってた。地声の人もいるんですね。気にせず堂々としてたらいいと思うし、初対面の人とかには地声こんなだけど気にしないでって伝えてみては?正直私はぶりっこ嫌いじゃない。ツンとしてキツイ人の方が苦手。

    +45

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/31(木) 13:24:45 

    職場に限ってなら、仕事が出来る人は多少癖があっても一目置かれるよ

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/31(木) 13:25:12 

    >>1
    直したい?
    ならばそれが本来の自分なのだからぶりっ子ではないよ。(ぶりっ子って二面性の偽の態度だから)
    周りが(特に女かな?)
    勝手に自分たちの定義で、決めてるだけ。仲間?友達?に恵まれないのは残念だけど
    自分を理解してくれる仲間だけなら良いんだけど色んな人がいるからなぁ(この意見に賛同しない人がいるのも事実だしね)
    あなた様と出会いたかったなぁ。

    +33

    -1

  • 69. 匿名 2019/10/31(木) 13:25:29 

    突っ込む気も失せるほど開き直ったぶりっ子もあっけらかんとして良いと思うよ
    まずは自分の良いところを見つけて自信を持ってください
    びくびくは相手に失礼なので自分に自信を持てばきっと治せると思います

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/31(木) 13:25:56 

    >>64
    本人が声が高いからと思ってるだけで単に人間性の何かが嫌われてるだけだと思う

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/31(木) 13:26:12 

    普通に接しているのにビクビクされたら普通に嫌だ。
    ぶりっ子しやがってとは思わないけど、相当嫌われてるんだろうなって落ち込む。
    何かしたかなっ何もしてないけどなってイラつくだろうね。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/31(木) 13:26:14 

    全日本ぶりっ子選手権があったら、間違いな優勝であろう女性と同じ職場だった。
    全日本ぶりっ子選手権があったら〜と居酒屋で喋っていたら、彼女を知る他のテーブルの知らない客から、それって○○さんのことですか?と話に乗ってこられたこともある。

    コントでぶりっ子やってくださいと言われたらやるようなことを全て素でやってる人だった。
    笑う時は必ず、両手をグーにして顎にあてて、顔を左に45度傾けて、キャハって笑う。
    喋り出す時は、必ず、「んっっとぉー♡」から始まる。
    他にも書き切れないくらいある。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/31(木) 13:26:19 

    暗いおとなしい元気がない声が小さいとしつこくしつこく叱られるので明るい声にしようと頑張ったらぶりっ子だ作ってる媚びてるだと責められるんだよ

    そりゃ作ってるよ
    ありのままの自分でいると暗いおとなしい元気がない声が小さいと叱られるんだから

    なんなんだよ

    なんなんだよ叱るならどっちかにしてくれよ

    なんだよ

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/31(木) 13:26:41 

    主さんみたいに人に対して遠慮してたり、顔色伺ってる人につけ込んで嫌味言ってくる性格の悪い女っているからね、それもストレートじゃなくてアドバイス装ったかんじであなたの為にーみたいな
    自称サバサバ女とかはすぐ敵対心向けてくるよ、
    私そんな言い方できな〜いみたいな
    あんま気にしたらダメだよ

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/31(木) 13:27:04 

    私もアニメ声なのか特徴のある声で悩んでました。
    おばさんなのに電話に出ては「ママいるかなぁ?」って言われるくらい変な声です。
    ぶりっ子の声といえば声だろうけど、私はがさつなのでそこまでぶりっ子とは思われなかったかな。
    でもまわりでぶりっ子だよね〜って言ってる人は誰彼かまわずイライラした人で他人に文句言ってる人だろうから気にしないで、これが自分なのんだと開き直ってください。

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/31(木) 13:27:28 

    >>1
    不快というか、私は人相手の仕事だからアニメ声でビクビクしていると信用され辛いのはあるよ

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/31(木) 13:27:36 

    小林麻耶さんみたいに貫いてる人なら好き。でも私の周りのぶりっこは腹黒くて性格いい人いないんだよねー(^^;)だからぶりっこは苦手w 声が高いって声低い私にとっては羨ましいんだけど無理に低めに出さなくていいし話し方を変えてみたらいいのでは?変に語尾伸ばさないでハキハキと答えたり…。ぶりっこだと思ってたけど意外としっかりしてるんだなーって相手に思わせられたらいいんですけどね。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/31(木) 13:27:44 

    二面性がある人はぶってるのかなと思ったりするけど、声や仕草が可愛らしいとかでぶりっこみたいに言う人は頭悪いんかなって思っちゃう 実際いるから怖いよなぁ
    そういう人って大抵いろんなことに文句つけてる 根っからの粗探しマン

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/31(木) 13:28:20 

    >>13
    この人も自サバで、ぶりっ子と似たようなもん

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/31(木) 13:28:23 

    羨ましい。
    私、背が低いしフリフリの格好してるし、わりと周りがチヤホヤしてくれる環境だったけど声が低いから初対面の時にビックリされる。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/31(木) 13:28:55 

    >>77
    だから暗いと叱られるから頑張って治そうとしてハキハキ言うとぶりっ子だ作ってるだ媚びてるだと言われるんだよ

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2019/10/31(木) 13:28:59 

    クネクネが止まらない人いたな
    あれは気持ち悪かった。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/31(木) 13:29:17 

    アニメ声ではなくてビクビクしているから安心感を抱けないのでは?

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2019/10/31(木) 13:30:11 

    ぶりっ子でもいいと思うけど。
    作ってるんじゃなく、素なんでしょ?
    ぶりっ子が不可とか言うのは、何かにつけ文句言う人だよ。
    気にしなくていし、ビクビクするのだけやめたらいいと思う。

    個人的に嫌いなぶりっ子?が会社にいるんだけど、
    その人は40歳なのに、驚いた時とかに「ふにゃ」とか言ってる。
    話す時に手がおまじないのように無意味に動いてたり。
    計算じゃなくても職場だからイヤなんだよね、こういう人。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/31(木) 13:30:29 

    ぶりっこという言葉が松田聖子をきっかけて作られたことを知ったときびっくりした

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/31(木) 13:31:42 

    >>84
    暗いおとなしい元気がない声が小さい、と叱られまくるので頑張って声を張ろうとしたり明るく話そうと気をつけるとぶりっ子だ媚びてるだ作ってるだいい子ぶってふだと叩かれるのですが
    作ればいいのか作らなければいいのか教えてくれよ
    なんなんだよ

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2019/10/31(木) 13:32:29 

    妬みのもありそう。
    スタイルが良くて高島礼子似の美人でお嬢さん育ちだから所作に品がある友達がいるけど女の敵を作らないようにわざとガツガツ食べたりたまに汚い言葉を使ったりしてるのを見ると可哀想になる。
    そのままでいいのに、私はサバサバしてますよー!みたいな空気を出すからいたたまれない気持ちになることがある。
    おっとりぶりっ子。いいと思うけどな。

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/31(木) 13:32:51 

    >>85
    そういう強気な気が強い人に対して使う言葉ならいいのにね。ぶりっ子って

    おとなしい人を罵る言葉に成り下がったよね

    酷すぎる

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2019/10/31(木) 13:33:17 

    ぶりっ子じゃなくて普通に可愛い人なんだと思いますし、可愛い雰囲気の人は好きです。
    よく嫌がられてるのはぶりっ子なのに人によって態度が変わる人?
    そういう人は悪口言われてるのをよく耳にしますし聞きます。私はぶりっ子に対しても特に何とも思わないけど、ぶりっ子で得してると思う人が結構いそうですね。それとそもそもそういう雰囲気の人を毛嫌いする人と。人の好き嫌いに合わしてたらどれも当てはまらなくなりますよ。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/31(木) 13:33:48 

    >>70
    それな

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2019/10/31(木) 13:34:14 

    ぶりっ子が原因じゃないんじゃない?
    いつも怯えてる人に気を遣うのがしんどいとか

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/31(木) 13:34:51 

    どうしてそうなったのかは分からないけれど、人の顔色を窺ってビクビクしていたら何か頼みたくても頼み辛いと思う
    頼みやすい人と頼み辛い人とどちらに声をかけるかといったら頼みやすい人かな

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/31(木) 13:35:17 

    >>90
    お前の人間性もそれなだよ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/10/31(木) 13:36:08 

    >>82
    それもう怪談じゃんw
    そりゃ見たらダメなやつwww

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/31(木) 13:36:20 

    >>93
    といってるお前もそれなだなw

    以下ループ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/31(木) 13:36:28 

    私の場合、

    声:飛鳥ラングレー
    顔:工藤静香を根暗オッサンにした感じ
    見た目:地黒で男児体型

    なんだかね、色々と生きにくいの

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2019/10/31(木) 13:36:35 

    うちの娘も言われてそうだわ。
    もう死後だと思って気にしてなかったんだけど、急に心配になってきた。

    娘は大人しくて声も高めで小さいし、おっとりしてて、可愛い小物が好きだし、お嬢様みたいなワンピースが大好き。(学校は制服だけど)

    こないだ音楽の先生に「声が小さい!」って皆の前で一人で声がかれるぐらい歌わされたそうだけど、ぶりっ子と思われての事かな。
    その先生、元気で男勝りな子がお気に入りだし。

    わざとじゃなければ、それはその人の個性だよね。

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2019/10/31(木) 13:37:28 

    ぶりっ子=ブス必至だね、っていう意味じゃないの?

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2019/10/31(木) 13:37:40 

    仲いい友達が男性の前だと急にぶりっこになるw
    でも面白いし本人もネタみたいにしてるから周りにも全然嫌われてないよ

    ぶりっこするからと言って男好きというわけではなく、単に声が可愛くなって絶対汚い言葉発せず天然発言するって感じ

    「○○ちゃんって天然だよな~」と言ってる男性がよくいるけど、仲いい女子たちは吹き出しそうになる

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/31(木) 13:38:47 

    >>17
    ジサバの匂いする

    +21

    -2

  • 101. 匿名 2019/10/31(木) 13:39:07 

    >>14
    自分ではそう思ってないのに周りから言われるから気にしてるって話をしてるんじゃないの?

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2019/10/31(木) 13:39:26 

    >>97
    可愛さへの嫉妬だろうね

    娘さんには個性貫いてほしいな

    見た目が可愛らしくても、芯が強くて凛としてるぶりっこになってほしいね!
    ''ぶりっこになってほしいね!''って自分で言っておいて変な言葉だけども(笑)

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/31(木) 13:39:36 

    >>94
    もうたまらず辞める時に「どうして常にクネクネしてるの?」と聞いたw

    「え?クネクネですか?」ってクネクネしながら答えてたよ

    +3

    -2

  • 104. 匿名 2019/10/31(木) 13:40:02 

    >>77
    わたしの知ってるぶりっ子も、腹黒しかいません。
    自分をよく思われるために、周りを蹴落とすというか、ハメるんです。
    男はそれを知らないから、姫、姫とぶりっ子を持ち上げ、周りは悪代官扱い。

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2019/10/31(木) 13:40:30 

    全く私と同じ!
    しかも背も小さくて、動きもぶりっ子と言われて…すごく嫌だった。小学生で一時期いじめにあいましたが、声を直す事なんか出来ないし!と、逆に開き直ってあまり気にせず素直に過ごすようになりました。
    中学からは逆にキャラを認められ、アホだったのもあり、みんなにかわいがられた感じです。
    高校は女子高でしたがボーイッシュな女の子にモテたり、違うクラスから、友達になりたいと声をかけてもらったりして嬉しかったです。
    別に美人とか可愛い顔では全くありませんよ!
    ただ、楽しそうだね、とか、明るいね、とよく言われます。

    素直に自分らしくいた方が、後々楽なんじゃないかな?と思います。

    一部分には嫌われるの、薄々自分で分かりますが、決まってネチネチした苦手なタイプの人なので、気にしない事にしました。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2019/10/31(木) 13:40:42 

    >>93
    それなの一言で人間性判断しちゃうyouもそれな


    +0

    -0

  • 107. 匿名 2019/10/31(木) 13:40:48 

    そのまま貫いて
    可愛いおばあちゃんになればいい

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2019/10/31(木) 13:41:11 

    >>9
    これだね。
    これが1番嫌われるねし、真のぶりっ子だね!

    +35

    -2

  • 109. 匿名 2019/10/31(木) 13:41:49 

    度数強いお酒あおりタバコでカラオケでだみ声にするとかしか思いつかない

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2019/10/31(木) 13:42:33 

    直さなくていいと思うけど

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2019/10/31(木) 13:42:41 

    >>71
    そうだったんですか…知らなかった。
    こちらは良かれと思ってというか、気を使ってむしろお伺い立てるような気持ちで接していたのに、実は逆効果で嫌な気持ちにさせてしまっていたなんて。悲しい。

    私は主さんではないのですが、主さんと同じような経験があり、どうしたらいいのか悩んでいたので、このような意見を聞かせてもらってありがたいです。
    ハキハキ受け答え出来るように頑張ります。

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2019/10/31(木) 13:42:49 

    ぶりっ子の定義は分からないけれど、声も見た目も可愛らしくてちょっとビクビクしている女の子がいた
    その子は仕事でも自信がないのか人を頼ってばかりで段々皆離れていった
    皆も自信があってやっている訳ではないのにそれはちょっとと思ったよ

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2019/10/31(木) 13:43:12 

    気に入らない女だったらあざといとぶりっこ言っときゃいい風潮も嫌。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2019/10/31(木) 13:43:31 

    私もぶりっ子と言われる事があったので、今の会社では常に営業マンモードにしてます。(事務職ですが…)
    そしたら相手を不愉快にさせないような対応できると思うので。

    仲良い人には素が出ちゃいますが、関係性が出来てるので今のところ問題無いです。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2019/10/31(木) 13:43:35 

    なんか、しょうこお姉さんと木下優樹菜で再生されるんですけど

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2019/10/31(木) 13:43:48 

    ぶりってしてても
    性格良ければいいけどな〜
    個性だし

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/31(木) 13:44:00 

    そういうのが好きな人と結婚して家庭に入ってお花とか摘んでたらいいと思うよ
    だって治すもんでも治るものでもなくない?

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2019/10/31(木) 13:44:20 

    そもそもぶりっ子の何が悪いのかよくわからない。
    女の本能なんだろうね。女ってサバサバしてたりガサツな女性や天海祐希みたいな強い女性が好きだけどそれって男取られなさそうだから好きなんだろうな、と思う。

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2019/10/31(木) 13:44:40 

    >>3
    古くさくてダサっ
    別の言葉
    早く作って欲しい

    +1

    -7

  • 120. 匿名 2019/10/31(木) 13:44:44 

    >>86
    >>84ですが、伝わりにくかったようですみません。
    ぶりっ子がきらいとは思っていません。
    特定の人の話ですよ、作っても作らなくても職場で「ふにゃ」とか言う人がイヤなだけです。

    作らなくていいと思います。
    大人しいのも声が小さいのも悪い事じゃないですし。
    暗いとか元気がないとか、人によって感じ方も違いますし。
    言い換えれば、もの静かって事ですよね?
    いいじゃないですか、ギャーギャー騒がしい人の方が迷惑なんですし。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2019/10/31(木) 13:44:50 

    >>95
    お前の人間性それな

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2019/10/31(木) 13:45:07 

    裏表ない天然ぶりっ子ならいいんじゃないのか

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2019/10/31(木) 13:45:52 

    >>106
    お前なんか人間性がそれなだな

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/10/31(木) 13:47:05 

    >>109
    みんながみんな酒飲めると思うなよ
    酒飲み媚び女はいいのかよ

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/10/31(木) 13:47:10 

    >>1
    ぶりっこの定義を聞いて、そうならないように怯えて過ごすのではなくて、誠実に笑顔で生きたらいいよ。

    私も声が高くてからかわれてきたし、緊張もするから気持ち分かる。
    色々傷ついてきたから危機回避の気持ちが強くなってるかな?
    でも自分は自分だから。声色も趣味嗜好も変えなくていいよ。ニコニコ誠実でいたら大丈夫!

    +27

    -0

  • 126. 匿名 2019/10/31(木) 13:47:50 

    >>1
    その声と雰囲気に加えて、
    中身が優しいから言われるんだろうね。
    きっつい人間だったら言われてないだろうから。

    悪いことじゃないので、
    主さんの自然体が一番いいと思うよ。
    それが素なら、ぶりっ子じゃないじゃん。

    私も言われたから気持ちはわかる。
    おまけに、わざとだとか言ってくる。
    態度を無理やり悪くしたこともあるけど、
    そうしたらそうしたで、嫌なやつと言われる。
    良い子にしてても悪く言われる。

    他人なんて勝手だから、気にするの無駄だよw
    悪いことしてるわけでないなら、
    主さんにとって自然にしてるのが
    一番楽で良いと思う。

    +31

    -0

  • 127. 匿名 2019/10/31(木) 13:48:06 

    >>122
    だーかーら普通にしてたらしつこくしつこくしつこくしつこく暗いおとなしい元気がない声が小さいって叱りつけてくるんだよそいつがうるさいから声張ってるだけなのになんでまたそれに対してぶりっ子とか作ってるとか文句つけられなきゃならねぇんだよ
    ふざけるなだろ

    +1

    -4

  • 128. 匿名 2019/10/31(木) 13:48:26 

    >>97
    私も同じタイプですが、合唱コンクールの練習で、ガツガツ男勝りな女子に、
    やる気あんの⁈一人で前に出て歌いな!
    と言われた事を思い出しました。
    一人だとちゃんと聞こえますが、みんなと歌うと、高過ぎてか聞こえなくなるんです。
    ガヤガヤした場所でも聞こえません!
    幼稚園で働いた時、子供と同じ波長のキンキン声の為、自分の声がかき消されて指示が通らず困りました。逆にそーっと静かに話した方が聞こえる事に気付きました。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2019/10/31(木) 13:48:58 

    ぶりっこと指摘され自覚して治したいと相談してる主はそのままでいいと思う。
    大抵のぶりっ子ってそういうふうに作ってる人、しかもそれで人が何か言っても気にしない人。
    天然と養殖くらい違う。
    わかってくれる人はいると思うからそれでいいんだよ。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2019/10/31(木) 13:49:32 

    >>127
    随分ガラの悪いぶりっこだね(´・c_・`)

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2019/10/31(木) 13:50:02 

    >>127
    拗らせちゃってるのかな…

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2019/10/31(木) 13:52:14 

    >>18
    アニメ声あるある。
    だよね。意外にしっかりしてるねー!
    の、意外って何?って。

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2019/10/31(木) 13:52:18 

    >>130
    本当はズバズバ言いたいけど傷つくとかひどいとか言われるから我慢して作って黙ってるんだけど
    作るなってなんなんだよどうしろと
    暗いとかどうしろと

    +0

    -2

  • 134. 匿名 2019/10/31(木) 13:52:36 

    >>127
    お察ししました

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2019/10/31(木) 13:52:36 

    声が高いと人目を引くけど、だからと言って即ぶりっこ認定するのは酷だよね。
    自分も声が高くて可愛い声をしているらしくぶりっ子扱いされてきた。
    でも男性には他の誰よりもそっけなく接してるし媚も売らないし、むしろガサツに接してる。テキパキ仕事するしあざとい服装もしない。
    だけど声が可愛いだけで、結局何をしても一定の人にはぶりっ子だと囁かれる。

    普段サバサバキャラで声も低いお局は、男性の前でだけ声のトーンが高くなったり甘えるような口調で話すんだよね。使い分ける、ああいうのこそがぶりっ子ではないか!と思う。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2019/10/31(木) 13:52:53 

    >>127
    このトピの人達、優しいよね?
    なんでそんなに噛みついてるの?
    あなたのその人間性に何かがあると思われても仕方ないかな。

    +10

    -1

  • 137. 匿名 2019/10/31(木) 13:52:55 

    >>1
    声が特徴的で、人に対してビクビクしがちな後輩がいるんだけど、ぶりっこなんて思ったこと一度もない。
    一生懸命で可愛くて守ってあげたくなるよ!
    頑張り屋さんで礼儀正しくてとってもいい子。
    ビクビクしてる時は笑い飛ばして、緊張しなくていいから!とほぐしてるよ。
    気遣い屋さんだから心配もしてるし、信用もしてる。>>1もそんな感じがする(^^)
    長所だと思う。
    自分が好きな、自分になりなよ!

    +17

    -0

  • 138. 匿名 2019/10/31(木) 13:53:28 

    >>23
    好きでもないファッションは大変だよ〜

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2019/10/31(木) 13:53:55 

    >>131
    そうだよ?
    だって何もイージーじゃないのに男から「どうせイージーだ、ケッ、」みたいな態度取られてるのに、女は女で「男はこういうのがどうせ好きなんでしょ!フン!」ってやってくるんだよ?そりゃ拗らせるわ
    こいつらなんなんだよ男と女よー、なんなんだよこいつら

    +0

    -3

  • 140. 匿名 2019/10/31(木) 13:54:18 

    >>127
    なに?どうしたのこの人

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2019/10/31(木) 13:54:26 

    >>1
    他の人も言っているけれど、ビクビクした態度は感じのいいものではないよ
    主は何か怖いからなんだろうけど目の前の人に関係ないなら相手も気の毒

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2019/10/31(木) 13:54:58 

    >>136
    優しくない
    こっちはボロボロなのになんにも優しいと思わない
    どこがだよ
    こっちはこんだけ合わせてやってんのに

    +0

    -2

  • 143. 匿名 2019/10/31(木) 13:55:34 

    >>139
    まぁ、落ち着いて

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2019/10/31(木) 13:56:02 

    >>133
    ここではなく、その当人に問うべきだよ。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2019/10/31(木) 13:56:36 

    >>140
    だって男も女も>>139に書いてあるようなことばかり言ってくるんだもん
    最悪な奴ばかりだよ
    ふざけるなだよほんっとに
    腹が立って腹が立って仕方ない
    なーにがぶりっ子だよ好き放題罵ってきやがってクソどもがって思っちゃうよね
    どうしろと????って感じ

    +1

    -4

  • 146. 匿名 2019/10/31(木) 13:56:40 

    >>72
    プロだな。養殖物の。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2019/10/31(木) 13:56:47 

    >>142
    ぶりっ子て言葉
    普通に傷つくさね

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2019/10/31(木) 13:57:12 

    >>142
    あんたみたいな知り合いいないけど。
    本人に言いなよ。
    いちいち無関係の人に噛みつくなよ。
    ちょっと落ち着いたほうがいい。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2019/10/31(木) 13:57:16 

    私も内弁慶の人見知りで学生時代は苦労したんだけど
    仲のいい子の前でしか本当の自分を出せなくて
    それ以外の同級生からはぶりっ子どころか二重人格って言われたよ
    ひどすぎる
    おとなしいと舐められるよね・・・

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2019/10/31(木) 13:58:08 

    >>144
    言っても言っても聞かねーんだわ
    男「ケッどうせイージーモードなんだろそうはさせないぞ、ケッ」
    女「どうせ男からチヤホヤされてるんでしょ!何よ!こんな女のどこがいいのよ!」
    まず世の男と女が落ち着け?って思う

    +0

    -5

  • 151. 匿名 2019/10/31(木) 13:58:38 

    >>139
    環境を変えたほうがいいよ。
    あなたの回りが変なんだよ。
    そこまで悪い環境って、そうそうないよ。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2019/10/31(木) 13:59:47 

    どうした??
    ひとり憤慨してる人がいる
    落ち着いて
    みんなあなたのこと知らないんだから食ってかかったってしょうがないよ

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2019/10/31(木) 14:00:10 

    >>151
    私は底辺生まれ底辺育ちで底辺学校と底辺職場にしかいた事ないゴミなんで仕方ないですね
    クソみたいなヤンキーDQNはそんな男女ばかりで消えてほしいです

    +0

    -2

  • 154. 匿名 2019/10/31(木) 14:01:13 

    >>133
    マジレスするなら
    大抵問題は自分が思ってる他にある気がするよ

    そしてそこまで気にしても人に嫌われるなら、もう絶望的に対人関係が苦手なんだから、なるべく人と関わらない仕事するとかしかないよ

    例えば今がそうなだけなら単に環境があわないだけ、子供の頃から繰り返しそうならもう脳構造がそうなんだよ
    ズバズバ言うけど自分の感情には繊細なのは障害だったりするよ
    あとそういう食ってかかるような沸点に頻繁になる場合もね
    生きづらいな病院いきなよ

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2019/10/31(木) 14:01:21 

    私もアニメ声なんですけど、上司に「素でその声?」って聞かれたことがある。
    もうアラサーですけど、ずっとバカにされてきた。
    接客が好きなのでレジしてますけど、
    2、3人くらいで来てる若い男の子とかおじさんに、
    今の声聞いた?!みたいなやり取りをあからさまに
    やられるとすっごい傷付くからやめてほしい。
    せめて、私から見えん所でやり取りしてくれ。

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2019/10/31(木) 14:02:01 

    まずは外見かな。
    女性ばかりの時はフリルとかふわふわ系な服じゃなくてシンプルな服のほうがいいと思う。あと、無駄にニコニコしたりしないで、声をなるべく低くしてゆっくりしゃべるのを心がけるといいかも。

    +0

    -4

  • 157. 匿名 2019/10/31(木) 14:03:30 

    >>153
    環境を変える努力はした方がいいと思う。
    底辺学校に行ったのは、少なくとも自分の責任もあるのでは?
    一連のあなたの発言って、人を不快にさせるだけ。
    環境のせいもあるかもだけど、不遇な生い立ちの人皆がそうなるわけじゃないんだし。
    まぁ書いてスッキリするならまだいいけど、そうじゃなさそうだし。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2019/10/31(木) 14:04:36 

    >>154
    私じゃない他の底辺生まれ底辺育ちのヤンキーやDQNは食ってかかってズバズバ言って人から言われるのは許さないとかそんな奴ばかりなのに、なんで私だけ病院なんですかね
    私の環境にいたDQNも病院に行ってほしいです

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2019/10/31(木) 14:06:20 

    >>157
    だって私立の小学校とか存在知らなかったし
    職をえり好みするなって叱られたからわざと変な職場に行ったし
    言われた通りになんで言う通りにしたのにいけないの?

    +0

    -3

  • 160. 匿名 2019/10/31(木) 14:11:03 

    わざと東北弁訛りの男喋りする美人が居て やはりブリブリだと言われない対策だって言ってたよ 昔みんなに言われて辛かったらしくてね

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2019/10/31(木) 14:11:12 

    >>159
    ここでは解決しないし、トピずれになってきてるから、初めは心療内科とかは?
    別に私立の学校だけが良い環境ではないよ。
    うちの地域では、学力で高校決まるんだけど、学校側や親が勝手に決めるとかあるのかな?

    見ず知らずの他人には言いたい放題だし、当人にも言ってるんだよね?
    でも、自分が言われると烈火のごとく・・・
    アレコレ言ってないで、自分のために病院に行ってください。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2019/10/31(木) 14:11:16 

    >>158
    周りのレベルが自分レベルだからね
    どえらい環境にいるのね
    私があなたなら引っ越して一回人間関係リセットして大学でも行きなおすわ
    家庭環境が悪いのも学力が低いのもがる民の所為ではないわな

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2019/10/31(木) 14:20:40 

    高◯久美子という還暦ババアは男性の前だとぶりっ子になり女の前だとピリピリババアに変わります。
    パワハラされて困ってます。

    +2

    -2

  • 164. 匿名 2019/10/31(木) 14:22:22 

    ぶりっ子って言われたことあるから言われないように
    男性には自分からは話しかけない
    話をしていて、質問をしない
    ようは話を長引かせない
    ニコニコしすぎない
    早口というか気持ちがこもってないような話し方をする
    相槌にしてもそうなんですね~よりも
    そうなんですか!

    主もやってみては?

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2019/10/31(木) 14:22:23 

    >>158
    変わりたいの周囲のDQNじゃなくて自分なんだよね?ずっと私は悪くない我慢してるのにと思ってて今の現状なんでしょ?普通人はそうは感じないんだよ。じゃぁ自分のどこかがおかしいんだな、と思ってどこが悪いかわからない、そして周囲にあたり散らすし掲示板で暴言はく。助言は反抗してでもでだって。
    心療内科しかないでしょ?
    あとスレ違い

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2019/10/31(木) 14:26:21 

    「ぶりっこだね」って言われる

    つまり あんまり良く思われていないということよ
    好かれていたら そんな事 本人に言わない

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2019/10/31(木) 14:26:48 

    声が高いだけじゃぶりっ子とは呼ばれないよ
    主は喋り方もおっとりしてたり同性から嫌われるような仕草とか無意識にしてるんじゃないかな?

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2019/10/31(木) 14:44:07 

    >>17
    自称おっさん系女子

    +11

    -2

  • 169. 匿名 2019/10/31(木) 14:44:46 

    >>1

    どうすればぶりっこと思われないか考えて振る舞うより、これが自分だと自信を持つ方が自分のためだと思います

    ぶりっこだのなんだのと言う人は主さんにとってはどうでもいい人なのでは?
    可愛らしい声も周りをうかがってしまう繊細な性格も受け入れて接してくれる人を大事にしてほしいです

    万人受けするのも、嫌われないでいるのも誰だってなかなか難しいことですよ

    +17

    -0

  • 170. 匿名 2019/10/31(木) 14:45:51 

    ぶりっこって声より仕草だよ
    声が高くても普通にしてたらぶりっこって最初は思われても後から分かってくれる

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2019/10/31(木) 14:48:45 

    見た目がみぎわさんみたいなのにいつも口元に微笑を浮かべて、赤ちゃんに読み聞かせるようなおっとりとした話し方で、動きもモッサリしてて、10代の子みたいな格好してる40代のアニメ声の人がいるんだけど、なんかもう生理的に無理
    バイトの子たちから影でぶりっこおばさんって言われてる

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2019/10/31(木) 14:51:29 

    すっぴんに分厚いメガネかける
    男性に必要最低限しか話しかけない、話すときは低い声、周りから楽しそうに見えないようにする

    要はモテそうに見えなきゃいい

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2019/10/31(木) 14:52:17 

    治したいとか言いながら治す気なさそう

    +3

    -5

  • 174. 匿名 2019/10/31(木) 14:54:00 

    無理に治す必要ないんじゃない?そんなことでイライラする回りの方が心狭いんだよ。




    って、言ってくれるの待ちなんじゃないの?

    +0

    -7

  • 175. 匿名 2019/10/31(木) 15:03:19 

    ぶりっこって言われる時期なんて、小学生~恋愛に興味のある年齢までだから気にしなくても良いと思う。
    そのうち、嫌でも可愛らしさって減ってきちゃうし、アラフォー世代からしたら、可愛らしいママとか羨ましい。

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2019/10/31(木) 15:06:19 

    小学生でもぶりっこだからスカートはけない……とかあるみたいだけど、スカートが好きならはいたらいいし、フリルが好きならつけたらいい。
    ぶりっこって陰口たたくくらいなら、可愛い格好して、悪口言わない子のほうがすてきよね。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2019/10/31(木) 15:07:17 

    >>7
    首が安定しない感じw

    初めて聞いた表現だけど、わかる。

    +21

    -0

  • 178. 匿名 2019/10/31(木) 15:07:44 

    かわいこぶりっこは見てられる。
    いい歳したイイコぶりっこほど、たちが悪いものはない。聖人君子ぶりっこアラフィフばばあ・かなえは一生許さん!

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2019/10/31(木) 15:08:44 

    内股なのに治さないとか?

    内股の人はできるだけ治そう

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2019/10/31(木) 15:08:55 

    >>100

    ガサツなだけで性格はウェッティですよ( 〃▽〃)

    >>168

    ガサツなだけで一人居酒屋とか無理なんで、オヤジ系女子への道のりは遠そうです( 〃▽〃)

    +4

    -3

  • 181. 匿名 2019/10/31(木) 15:09:14 

    >>9
    そうそう、その通り。
    職場にぶりっこな感じの人いるけど
    嫌いじゃないのは
    女性の私に対しても
    高い声で優しく対応してくれるから。
    男性の前でだけ音程変わる人は、ほんとたち悪い。

    +35

    -0

  • 182. 匿名 2019/10/31(木) 15:26:24 

    >>1
    アニメ声の挙動不審は可愛くなければただの気持ち悪い人になる ぶりっ子とは言われない
    主さんは可愛いんだと思うよ 気づいてなくてもそのキャラで一定の男性人気を得ているんじゃないかな
    女子アナさんでしっかりした話し方していたって可愛くてあざとさが見えたら女性からは嫌われる
    でもそれって男性がどんな事に喜ぶのかマーケティングが出来てるって事だと思うから私は嫌いじゃない やり手だなと思う
    無理に違うキャラを演じるより早めに結婚
    するのはどうかな
    女性に好かれるのはおばさんになってからでいいんじゃない?その頃にはアニメ声おばさんとしか見られないから攻撃されないと思うよ
    今はそのままの自分で誰にでも同じ態度で丁寧に接していたら全然いいと思うよ


    +5

    -0

  • 183. 匿名 2019/10/31(木) 15:27:15 

    私の会社にも主さんのような子いますよ!

    声が高くてアニメ声みたいな人なんですけど
    最初声を聴いたときは確かに驚きましたが
    特別ぶりっこだとかそういう風には思ったことはないです。
    生まれ持った魅力だと思うので。

    あと、お客様から電話があってその子に用があるけど
    名前が分からないって人も「高くてかわいい声してる子!」って言う人も多くて
    彼女自身はどう思っているかはわからないですが武器だなと感じました。

    ぶりっこって別にネガティブに感じることはないと思いますよ?
    個人的にはツンとしてるより明るく高い声で接してくれる方が良いですし
    話しかけやすいなって思うので。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2019/10/31(木) 15:36:56 

    >>1
    >人の顔色を見てビクビクしてしまうのも癖で、

    >どうしたら周りを不快にさせない様に出来るのか考えてます。

    これをやり過ぎてるんだと思う。
    こっちにもあっちにも良い顔してるというのは、結局どちら側もイライラさせる。
    ビクビクしてるとなると、さらにイラつかせる原因になる。

    「自分はどう思うか」という芯はしっかり持つことが大事だと思う。
    反対意見は、打ち負かすんではなく「なるほど、なるほど」と聞きつつ、「あなたの意見は良くわかるけど、私はこう思うんだよね」とはっきり言う。

    全員から好かれるなんて無理なんだから、自分と考え方が近い人に好かれるよう努力すればいいよ。
    おそらく今だって、みんながみんな不快に思ってる訳じゃないと思うよ?

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2019/10/31(木) 15:38:10 

    >>1
    主さんみたいに、アニメ声で…と言う人は、語尾が伸びてることが多い

    「◯◯ですぅ」
    「◯◯だからぁ」
    「◯◯でぇ」

    語尾を伸ばさず、ハッキリとした口調で話してみたら?

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2019/10/31(木) 16:07:28 

    >>1
    それが主さんなんだから無理に変える必要はないよ。
    人の顔色を伺いビクビク→ぶりっ子が原因で悪口言われてるから気にしてビクビクしてるんでしょ?

    そんな人達に引っ張られてビクビクしなくていいよ。笑顔で堂々としてたら好いてくれる同性必ずいるから、自信持とう!

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2019/10/31(木) 16:25:49 

    >>3
    でもいい言葉だよね、誰が命名したんか知らんけど。

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2019/10/31(木) 16:29:24 

    いいじゃん
    かわいくて
    ただいい人ぶってると嫌われるという研究結果が出てるからいい人ぶるのはやめたほうがいいよ

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2019/10/31(木) 16:33:29 

    >>22
    うわ、いじわる!

    +43

    -3

  • 190. 匿名 2019/10/31(木) 16:34:21 

    >>156
    そんなに合わせないといけないかな?
    フリフリ着ててもいいじゃん
    声色まで変えるとか
    かえって裏表あるって思われそう

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2019/10/31(木) 16:35:38 

    アニメ声でも年相応の話し方が出来ていればいいんじゃないかな?
    年甲斐もなく幼すぎると
    頭弱い?って思われるかも

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2019/10/31(木) 16:37:55 

    声は私も面白半分に真似されたりして不愉快になるけど、平然としてたらすぐにされなくなるよ
    気にしてビクビクしてると更にやられるんじゃないかな

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2019/10/31(木) 16:42:33 

    べつに気にしなくて良いと思う。
    わざとじゃないって分かれば誰も何も言わなくなるよきっと。

    仕事中にとっさのことがあり「キャッ!」って思わず声が出たときに社長に「いつまでも若くないんやぞ」と言われて驚いたことある。
    ぶりッ子に思われたんだろうけど
    叫び声まで気を遣ってられんわ。
    1人でも言っちゃうんだからさ。

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2019/10/31(木) 16:42:42 

    >>26
    でしょうね。
    私アニメ声と良く言われます。声優できるよ!とか、、できません。
    産まれて一度も、ぶりっ子と言われたことないです。話し方雰囲気性格だと思われます。多分

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2019/10/31(木) 16:43:53 

    大丈夫だよ
    年齢重ねれば自然とビクビクしなくなる

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2019/10/31(木) 16:50:02 

    >>1
    毒を吐きまくって毒舌キャラを上書きする!
    ぶりっ子と舐められることもなくなるよ!

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2019/10/31(木) 16:50:46 

    お婆ちゃんでぶりっ子なら可愛い

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2019/10/31(木) 17:08:14 

    ぶりっ子って言われる人ってやっぱり自分のこと名前で呼ぶの?

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2019/10/31(木) 17:08:20 

    以前の職場にアラフォーのぶりっ子おばさんいたけど、痛かったなー。
    好きな人がいたみたいでその人の前だとぶりぶり
    大嫌いでした。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2019/10/31(木) 17:09:41 

    私女にしては珍しいくらい声低いんだけど(酒焼け声ではなくて男みたいな声)それは作ってるとか何も言われない(笑)男でめっちゃ声高い人もいるし。
    なんで女が声高い時だけ作ってるとかぶりっ子って言われるんだろうね?足引っ張る人達は何に対しても文句しか言わないから気にしなくていいよ!

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2019/10/31(木) 17:11:01 

    >>1
    でもそんな自分が好きなんでしょ

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2019/10/31(木) 17:18:48 

    >>1
    それは性格かなぁ…ビクビクしないで堂々とするといいよ!
    第一印象なんて、少し話すだけで覆るし中身がしっかりしてれば声も気にならなくなるよ!

    私の友達に、まさに声が高くてフニャフニャ声で舌っ足らずな子が2人いますが、全然ぶりっ子ではないですよ!
    ガサツとも違うけど、とりあえず中身がぶりっ子ではないから、全然そう見えないです笑)

    オドオド、ビクビクする人はどんな美人でもマイナスなイメージになります。
    社会人なら尚更です!

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2019/10/31(木) 17:24:52 

    >>9
    異性なれしてない高校のときに男の子の前だと緊張するのを
    ぶりっこって言われて嫌な思いしたことあるよ
    しかも自分から話しかけたとかじゃなくて向こうからだった
    てか話したことない人と話すのは性別問わず緊張するんだけど

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2019/10/31(木) 17:28:50 

    >>22
    性格悪すぎ

    +39

    -3

  • 205. 匿名 2019/10/31(木) 17:31:37 

    >>22
    すっげぇ女の子いじめてそうw

    +43

    -3

  • 206. 匿名 2019/10/31(木) 17:57:31 

    >>111
    ただ普通に仲良くしたいのにビクビクされると、え?私そんな怖い?やばい?と怖がらせている自分を振り返ったり、じゃあこうやってみよう!にこやかにソフトにね!とか改善してみたり、色々やってもやっぱりビクビクしてるのを見ると「どうしろっていうんだ」という気持ちになり、そのうちもういいや…もういいです…何やっても意味無いっどうせ嫌われているって思ったことあるんですよ。
    何もしてないじゃん!なんかした?って
    お互いの気遣いの空回りなんですね。
    私も知れてよかったです。
    嫌われたくないのは同じとわかって頂ければ幸いですw

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2019/10/31(木) 17:59:17 

    令和の時代にぶりっ子の言葉が生き残っているのは凄い。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2019/10/31(木) 18:49:26 

    海外旅行に行くとか。

    人の顔色を見てビクビクしてしまうとどんどん押し売りが来て更にぼったくられるので、どんな外見をしていてもフラットな感じで毅然とする必要がある。特に今は中国人観光客ばかりなのでボケッとしてると割り込まれるので自分からぐっと行く

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2019/10/31(木) 18:52:10 

    アニメ声の人って早口のイメージあるからゆっくりにする。あとは言葉遣いに気をつける、口癖があるなら気にしてみるとか?
    私は声で悩んだことはありませんが、公の場などでは意図的に低くして話すようにしてますよ
    聞き取り易い、通る声で話した方が意見も聞いてもらえるから

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2019/10/31(木) 18:53:25 

    >>11
    ほんとそれ。
    このコメントの〇〇よりいいじゃんて書かれてるのだいたい自分に当てはまる。
    ぶりっ子されたらうそだとわかってても男もうれしいでしょ。
    そういうふうにできる人が本当にうらやましい。
    嫌味でもなんでもなく。

    +13

    -1

  • 211. 匿名 2019/10/31(木) 18:54:38 

    >>1
    アルジ、気にしなくていいですよ。

    私も普通にしてるだけでぶりっ子と言われる。
    声が可愛くて小さいと良く言われます。滑舌が悪いので【○○さん】が【○○たん】に聞こえるみたい(笑)

    私も気にしていたのですが、ぶりっ子と言う人は年増のオバサンとかの妬みっぽいので、今では普通にしています。

    あと昔から小林麻央さんとか田中みな実とか特に何も思わないです。
    過剰に演出してる時もあるとは思うけど、ただ単に女の子らしく育てられただけなのにどうしてぶりっ子って言われるのかな?くらいにしか思わないです。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2019/10/31(木) 18:54:57 

    声がものすごく低いおばさんです。
    ぶりっ子とはほど遠く
    こびることも苦手です。
    笑顔以外でなにか努力でかわいいと思われる態度はできますか?

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2019/10/31(木) 18:59:16 

    >>1
    私も学生時代それで散々嫌味言われたー、めちゃくちゃ気にして気を使って喋ってたけど、仲良い子に一生治んないから気にすんなって言われてなんか諦めついたよ...
    もって生まれたもので努力のしようもないしね。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2019/10/31(木) 19:05:52 

    私も言われます。
    ゆうこりんっぽい声としゃべりに聞こえるらしく
    (自分では、よくわからないし)
    それで言われますが不快です。

    ぶりっことか言われても…って感じですよね。
    常識の範囲でしゃべり、生活しているんだから
    そんなこと言われる筋合いないですし。
    その人が気にいるように喋ればいいんでしょうかね?
    何様なんだか。
    そんなに妬ましいなら、自分も真似したらどうですか?と
    喧嘩売りたくもなります。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2019/10/31(木) 19:43:59 

    演技ぶりっ子はもうさすがにバレバレだから若い子はあんまりやらないでしょ
    今は男心掴むの異様に上手い子は猛禽系女子っていうらしいよ 羨ましい

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2019/10/31(木) 20:03:51 

    今日、ショッピング中に子連れのメガネおばさんに「ぶりっ子」って言われたわ。私、アラフィフですけどなめられているんですかね。😭

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2019/10/31(木) 20:24:37 

    男性には好かれやすいだろうから、ある程度の人と仲良くなれば、守ってもらえるだろう

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2019/10/31(木) 20:47:50 

    >>206
    なんか申し訳なくて涙出てきました(;_;)
    そんなに気を配ってもらってたのに、頭が回らなくてテンパって余計に気を使わせてしまっていたなんて。情けない。
    本当に気をつけよう。教えてくれて、ありがとうございます。これから直します!

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2019/10/31(木) 20:50:36 

    郡司さんみたいな人は好きだな〜ぶりっ子って叩く人いるけど

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2019/10/31(木) 21:02:40 

    >>216
    見ず知らずの他人にそんな暴言吐くなんて
    しかも子供の前で
    そんな人間は教養のない恥知らずだから
    気にしないでいいよ

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2019/10/31(木) 21:04:34 

    はいだしょうこお姉さんの宝塚時代のソプラノ凄すぎてビビる 地声あれだけ高いの納得した

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2019/10/31(木) 21:33:05 

    自称サバサバ系の毒舌女子よりよっぽどマシ

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2019/10/31(木) 21:35:27 

    ぶりっこ好きだよ!
    直さなくていいと思う。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2019/10/31(木) 21:50:16 

    >>1
    1を読む限り、わざとやっているんじゃないから直す必要ないと思います。
    人にどういわれるからという理由で自分を変えてたらキリありませんよ。
    人は自分勝手に色んな事を言ってきます。
    貴女らしさを大事になさった方がいい。

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2019/10/31(木) 21:58:50 

    >>201
    あなたもそんな自分が好きだからあなたらしくいるんでしょ?みんなありのままでいいわよね

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2019/10/31(木) 21:59:30 

    土屋たおのように
    しなければいいんです。
    ぶりっこは声の高い低いでは
    なく、男を意識した態度だから。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2019/10/31(木) 22:06:30 

    ぶりっ子と言われるのを治したいです

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2019/10/31(木) 22:06:34 

    私も自覚無いけどぶりっこって言われてきたよ
    でも指摘してくる人が全員意地悪なおブス達だってことに気付いてからは何言われても平気になった
    普通の優しい人達は個性として受け止めてくれるし、大人の対応をしてくれるものだよ
    そのうち実はぶりっこじゃないんだって分かってくれる人も現れるし、気に病まないのが一番だと思う
    無理して野太い声出したりサバサバ系を装うほうが余計に嫌われるからそのままでいい

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2019/10/31(木) 23:01:18 

    若いうちだけよ。
    ぶりっ子なんて言ってもらえるのは。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2019/10/31(木) 23:07:04 

    声可愛いのいいなあ
    キモオタ声つれえ

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2019/10/31(木) 23:18:00 

    アニメ声の友達がいて、最初は職場で知り合ったんだけど、「なんだ?このブリッコは!?」と思ってたけど、誰に対してもその対応で女同士でもそうだし、すごく話したら面白い子で、大好きになったよ。
    面白いから女の子にも人気あるし、最初は女同士だと、?!?!と思われるかもしれないけど、声や話し方は関係ないかなー。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2019/10/31(木) 23:18:22 

    >>1
    ホント失礼だけど、優しく可愛く感じて、あの時の声も想像できて、興奮できてしまう人かな。
    女性だけどそう感じてしまった。
    本能的に女性は危機感を感じるんだと思う。
    ぶりっ子声でいじめられて不登校になった人もいた。
    お年寄りとかを相手にする、1人でやる仕事をずっとしてる人がテレビに出ていたよ。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2019/10/31(木) 23:22:34 

    >>200
    本能的に女としての男をとられるみたいな危機感を感じるんだと思うよ。
    低い人には感じないからね。
    旦那もアニメ声で高い声の人見ては、声作ってるっていうけど、どう頑張ってもこんな声作れないからといつも言ってる。

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2019/10/31(木) 23:23:01 

    >>126
    優しいから、絶対言い返さない相手だから、言いやすいから…こんな理由でやられまくったらたまったもんじゃないよね。

    意外と攻撃してくる理由は単純なのに、言われた方は
    私の〇〇も〇〇も〇〇もダメなんだ、変えなきゃ!って必死になったり自己肯定感下がったりしちゃうよね。

    女の子っぽい女の子で何がいけないんだろうね。

    男子の前で態度が〜とかそういうのじゃなきゃ、気にしなくてもいいと思う。
    空回りして余計にコジれたりするよ。

    主さんは主さんらしくでいいし、わかってくれる人だけでいいじゃん

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2019/10/31(木) 23:24:29 

    >>212
    普通にしてればいいかと、、
    おばさんなのに可愛いと思われたいってなんで?と思った。
    可愛らしいおばさんには清潔感、しぐさとか笑顔とかで声の高さとかはあまり関係ないような?

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2019/10/31(木) 23:24:37 

    >>233
    本能的に女スイッチ入る人に限ってサバサバ、いわゆる自サバ系?が多いんだよねー。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2019/10/31(木) 23:27:26 

    >>228
    私も付き合いが長くなると女の子女の子したイメージだったけど誰よりも中身サッパリしているねとか言われたなぁ。

    コミュ症あがり症だから、声が高くなったりオドオドして、それがぶりっ子に見えたんだろーなー

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2019/10/31(木) 23:27:30 

    ママ友に声や話し方で最初ぶりっ子なのかな?ってマジで思った人いたけど、
    自分より下だと思った人には図々しい性格で
    かつ随所で顔広いママと仲良くなったりとポイントおさえてて世渡り上手で、同性とうまくやってるから嫌われてない。
    主みたいにビクビクしてない。
    私はその人の図々しいところとかたまに嫌味っぽいとこがかなり苦手だけど。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2019/10/31(木) 23:34:10 

    若い時はぶりっ子って言われがちなんだろうけど、
    年をとったら今度は顔や容姿と合わなくなってきてそれはもっときついよなと思ったことはある。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2019/10/31(木) 23:36:13 

    >>193
    とっさにキャッって言える人うらやましい。
    私はウォッ!とかだよ、、キャなんて一生言うことないと思うわ。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2019/10/31(木) 23:45:51 

    自分可愛いでしょ?って感じで
    ウフフッて笑う女
    歩き方もブリブリ

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2019/10/31(木) 23:47:41 

    >>54
    たぶん35歳で男をとられる年齢じゃないからだと思う。

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2019/10/31(木) 23:55:38 

    >>1
    アニメ声・高い声だけじゃなく、話し方も可愛らしいんじゃない?
    ちょっとヒーラー?カウンセラー的な、うん、うんみたいな。
    だからいい人ぶってるとか言われやすいんじゃ?
    声高くて可愛い感じでも言動は意地悪でガサツ・やさぐれだったり、ヒスだったりとぶりっ子とかいい人ぶってるなんて絶対言われないような人もゴロゴロいるからね。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2019/10/31(木) 23:56:40 

    >>242
    あと容姿の衰えでギャップがひどくなってるんだと思う。

    +0

    -2

  • 245. 匿名 2019/10/31(木) 23:58:17 

    >>28
    アニメ声って面白い感じと女の子らしいのとあるよね。
    ぶりっ子って言われる人は女の子らしく話し方も可愛らしい人だよ。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2019/11/01(金) 00:01:08 

    >>26
    あんまり顔は可愛くないアラフォーの人が高校時代ぶりっ子だといじめられたって言ってたから若さ特有だと思う。
    その人も高校時代の写真はそこそこ可愛らしかったし。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2019/11/01(金) 00:03:58 

    ぶりっ子って言われるのが嫌ならかっこいい服着たり背筋伸ばして堂々してたらぶりっ子には見えないと思う。
    私は甘え下手だからぶりっ子憧れるけどな
    女にはモテないけど
    男にはモテるじゃん?

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2019/11/01(金) 00:13:14 

    ぶりっこって100%言いがかりだよね。同じ行動やしぐさを女芸人がしても、絶対にスルーするだろうし。いじめをする女は、ターゲットを男にモテそうな人か、モテなさそうかで判断するよ。

    良い年して、ぶりっこって言葉で悪口を言って、ぶりっこ認定するために偉そうに監視してくる女には、素の笑顔で堂々と接していればいいよ。
    「男にチヤホヤされてるのがムカつく」だなんて、我が儘で傲慢だよね。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2019/11/01(金) 00:18:24 

    歌声がぶりっ子!録音して聞いてみたら気持ち悪いほどブリブリしてた…落ち着いて歌ってみたのを聞いてみると感情がない機械音声のような感じに…どうすればいいの。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2019/11/01(金) 00:34:22 

    もうぶりっ子は小学生すらわかるからね。人前での発表や先生や男子の前でだけ態度が違うのは、声や雰囲気以上に嫌われるよ。娘のクラスの子もそろそろ仲間外れにされそうだからイジメに発展しないか心配してる。その子に「あなた嫌われてるよ」とも言えないしね。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2019/11/01(金) 00:44:17 

    >>1
    低い声で話したら?あたしは低い声で話すようにしているよ

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2019/11/01(金) 02:04:27 

    今思えば聖子ちゃんカットって変な髪型

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2019/11/01(金) 02:18:04 

    主さん、私もだよ。小中はとにかく女子からぶりっ子すんな!て言われてました(笑)アニメ声で華奢だったんで余計に。でも男子からも好かれるとかなかったですよ!中身は曲がった事が大嫌いないいやつ!な性格なんです(´ー`)とにかく女子の細かいイジメなどにも文句言いたかったけど我慢してましたねぇ。喧嘩したくないし。高校は女子高選んだんで妹扱いされてました!やっぱりフワフワしてる天然!て。ぶりっ子とまでは言われませんでしたよ。
    こんなやつもいるんだぁくらい。笑
    男友達にも女友達にも旦那にも今もこんな感じなんで理解ある仲間と過ごすのが一番ですよ。今でもバカにして真似してくるやついるけど。
    そんな時は真顔で返すんです。
    そして、私はあなたより言葉遣いも身だしなみも整えてますから。って表情でだまるのよ。そしたらなんかごめん…な空気になるからw
    そのあとは普通に向こうからバンバン話しかけてきますし、離れて行く人はホォって置けばいいんです。だって一生友達!な相手じゃないんでしょ?
    ぶりっ子、天然、これ言われ続けられてきた32歳ですけど、現在標準体重の私ですがいまだになめられますよ。笑
    旦那が車当てられて、台車を私が運転してたらママ友に、すったぁ〜ん?て聞かれます。なぜみんな私だと思うのだ…笑
    旦那が当てられて〜というと、はっ!とした顔で去っていきますね(笑)
    おい!終了かよ!て。
    でも、私、自分大好きですよ!大事な発表の時は声が震えて緊張しまくりでアニメ声ww
    これまたみんな笑ってくれそうでしょ。
    いいんです、バカにされても。
    それでみんなが和むなら。ただ、ぶりっ子を治せと言われたら、怒っていいと思います。真顔で返すんです。私、怒ってるよ〜?て感じで。
    そしたら、向こうもだまりますから!長くなってごめんね

    +3

    -1

  • 254. 匿名 2019/11/01(金) 02:25:10 

    変わらなくていい。そのままでいい。
    自分にあう、髪色、メイクをばっちり変えてみて!
    しっかりした人に見えるから。
    それでも喋ったらおい!てなるかもやで?笑
    でも舐められないためには身だしなみ。
    これ本当大事!でも声はこういう声なんで
    治せれないから、もうやめて!と言ってみる。
    そしたら謝るか開き直るか笑うかになるから。
    てかそのぶりっ子!て言ってるやつ、言われて嬉しい気持ちにならんからな、こっちは!
    いじめやで。
    主さんが心から楽しく自分のことを好きになれますように。

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2019/11/01(金) 02:45:38 

    女からしか言われたことなかったら僻みと思ってればいい
    それでちやほやしてくれる男が1人でもいるなら乗っかっときゃいい。ぶりっ子だの言ってくるよな人達は無視。
    いちいち気にしておどおどしてるより堂々と自分らしくしてる方がかえってかっこいい👍

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2019/11/01(金) 06:02:11 

    >>1
    私もそうだったよ。

    自分で言うのもなんだけど声は可愛い方だし、背も小さいし、動作が子供っぽいから嬉しくて飛び跳ねたりとかしちゃうんだけど親友にぶりっ子って言われてショックすぎて、言葉遣いとか汚くしてみたり、ガサツな行動したりした。
    でも、そんなの自分ではないから後からしんどくなって辞めたよ。
    今も義母にちょっと悪意あるでしょっていう私のモノマネされたりするけど、全然気にしてない(笑)

    ぶりっ子だと言われてもそれがあなたの普通なら、気にしなかたいいと思う。
    ぶりっ子でめちゃめちゃ不快になる人なんて心狭いだけだよ。だって別に害はないわけでしょ。気に病みすぎないでね。

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2019/11/01(金) 06:08:42 

    歯並び治したら声に特徴がなくなった。

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2019/11/01(金) 06:09:46 

    >>212
    おばさんって自分も含め、結構厚かましいところあるから、いろんなことを控えめにするとか?あと物事を伝えるときストレートに言いすぎないこととかな。

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2019/11/01(金) 06:10:20 

    ぶりっこっていう言葉は、モテたくてたまらないけどモテない女が、人の足を引っ張っるために使う女が使う言葉。自分にはない魅力を「ぶりっこ」という言葉で、その価値をなかったことにしたいだけ。

    本来の素の姿でいられたら悔しいから、「ぶりっこ」って言葉を使って押さえつけるために使うんだよ。人権侵害だし、卑怯な手口だよね。
    男に自然とモテそうな女が許せない欲深い女って、どこにでもいる。
    だから、どんな弾圧にも気にせず、ありのままで笑顔でいたらいいよ。

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2019/11/01(金) 06:59:28 

    なかなか直らないです
    仕事の時だけ、テキパキしてる風の話方、動作を演じています
    ぶりっこでも、仕事ができればあまり言われません

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2019/11/01(金) 08:20:08 

    声が高くて可愛いって羨ましい。私なんて低音でドスのきいた声だから損してばっかりだよ

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2019/11/01(金) 09:12:28 

    ぶりっ子→上品、に少しずつシフトチェンジしていけば?
    元々、女らしいんだから出来るはずだよ
    上品な大人の女性は無敵

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2019/11/01(金) 10:39:22 

    >>11
    私も良いと思います!

    色んな特徴の人がいて、相手がどう感じるかなんてその人自身の受け取りだもん。ぶりっ子が~と文句を言う人は、自分が男性に媚びるのを禁止してる人だと思う。

    私は可愛いと思うけどな~

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2019/11/01(金) 10:43:19 

    >>7
    全て当てはまる友人がいましたが(しかも声低いのにアニメっぽい喋り方してた)疎遠になった今、アイツやっぱりぶりっ子してたんだなあと改めて思いました

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2019/11/01(金) 10:51:20 

    >>100
    え、めっちゃいい人ってかんじに思った
    ジサバって『私は無理ーようやるわーいいんじゃない?w』みたいなのだけで17みたいに可愛いとか褒めたり励ましたりしないじゃん

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2019/11/01(金) 10:54:57 

    若い女性が職場の男性に対する態度って、丁寧に優しく愛想良くするのが社会人としてマナーみたいなもんだから、それってぶりっ子って言われる要素詰め込まれてるし
    それ言ったらみんなぶりっ子にならない?
    主はアニメ声が可愛くて気に食わないブスに叩かれてるだけだから無視でいいよ

    +2

    -1

  • 267. 匿名 2019/11/01(金) 10:57:17 

    高校で超美少女で声がアニメ声の子がいたんだけど
    めっちゃいい子なのに主みたいな言いがかりつけられてだんだん無口になって声出さないようになって、髪型も男みたいなショートにしてた
    それでも美貌は隠せなかったけど
    主にはその子みたいな辛い思いして欲しくないわ

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2019/11/01(金) 11:06:25 

    >>1
    その社会から抜け出すのが一番有効だ
    人をあーだこーだいうタイプが多い世界=暇人が多い世界=うだつの上がらない人が多い世界
    ビクビクしてたら余計ウォッチ対象になる
    抜け出すってのは例えばその会社をやめるとかではなく、自分の価値観を変えること
    自分のやるべきことに没頭すること


    声は、身体的特徴みたいなもの?ボーカルレッスンでも受けて腹に力入るようにしたら?

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2019/11/01(金) 11:32:52 

    私も高校生くらいまでアニメ声だなって思ってたけど発声習ったら裏声が定着してるだけで地声はもうちょっと低いって気づいた。ただやっぱ変わってる声だったけど。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2019/11/01(金) 11:36:43 

    きらわれるぶりっ子は男の前でだけきゃぴきゃぴしてて、女の前ではしらーってしてる子じゃない?みんなに平等にぶりっ子してれば(?)、そんなに嫌われないと思う

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2019/11/01(金) 11:58:52 

    >>1
    女がいない所に行けばマスコットキャラでちやほやされて幸せになれるよw
    スペック高すぎて他人に嫉妬しない姉御肌の女性ひとり同性友にして妹キャラやっていればいいと思います そいういう姉御キャラは女から一目置かれているので守ってもらえます(相手に守っている意識はないので一石二鳥)
    その他大勢の女のニーズに応える必要は全くないです
    周りを不快にさせないためには一切関わらないことです
    女がいなくなったら男子相手に本領発揮しちゃってくださいw
    幸せな結婚が出来ますよ きっと♪

    ソース byわたしw

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2019/11/01(金) 12:20:36 

    語尾を伸ばさない
    人と話す時は視線だけてばなく顔を相手に向ける
    背筋を伸ばす

    これだけでも大分印象かわると思う

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2019/11/01(金) 12:33:45 

    私、アニメ声らしい(よく言われる。漫画っぽい、とか)。
    ぶりっことは言われないので、主さんは、声よりも
    話し方、しぐさへの書き込みを参考にした方がいいと思う。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2019/11/01(金) 12:48:50 

    私、中学時代にそれ言われたなぁ、いじめっ子から。
    私の場合は、声じゃなくて仕草がナヨっとして見えたからだろうなと
    自分では思ってる。
    当時はガリガリだったし。

    声なんてどうしようもなくない?
    生まれつきのものだし。
    地声がすごく可愛いって、聴いていて癒されるけどね。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2019/11/01(金) 12:53:06 

    幼稚園に勤めてたころ、小さい子とばかり話すので何だか普段の話し方も独特になったことがある。短く、明瞭に分かり易くを心掛けるあまり、女児っぽくなった。
    で、たいして仲良くもない面子の飲み会で、酒を勧めてくるDQNに「私、もう酔っ払っちゃったのよ」って言ったらぶりっ子認定されたんだけど、そもそも飲みたくない人に酒をしつこく勧める方がおかしいので意味が分からなかった。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2019/11/01(金) 13:00:34 

    >>220
    優しい御言葉に励まされました。ありがとうございました。😊

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2019/11/01(金) 13:11:58 

    この前、ぶりっ子な母親を見かけました。パパに怒っていた様子だったんですけど、「もぅ〜、そんなんじゃ、〇〇ちゃんが食べにくいってわかるでしょっ!もうぅ!」って、感じで言ってて全然怖くなかったんですよね。同じ事怒っても言い方でこんな柔らかくなるんや、ぶりっ子っていいな、私も真似していこうと思いましたね。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2019/11/01(金) 13:16:37 

    声は仕方ないがしれないけど、言葉遣いが甘え口調というか、赤ちゃん言葉なのはやめてほしい。
    身近にいるんだよな…そういう52才の小さいおばさん。
    それでも性格がよければまだいいけど、プライドが高くて勝手にライバル視してくる。
    存在がホント無理だわ。

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2019/11/01(金) 13:23:32 

    ぶりっこはぶりっこでも私は可愛いって自信持って堂々としてる人はまだ清々しい
    殊勝なフリして人から褒められるのをチラチラ期待してるぶりっこはムカつく

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2019/11/01(金) 13:33:24 

    人目ばっかり気にしてる自分がないぶりっこは嫌われるかも!
    女の子にはもっとオープンに付き合うとか、まだ打ち解けてないくらいの男女のいる所なら女の子優先で絡むぐらいのほうがうまくいくんじゃない?

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2019/11/01(金) 21:54:09 

    このトピを読んで、ありのままの自分で堂々と笑顔でいようと改めて思いました。

    ぶりっこって言いがかりをつける女は、ありのままの姿で我が儘にいじめをするのに、
    ターゲットのあり方を偉そうにジャッジする資格なんかない。

    素の自然体の姿で、自分が知らないうちに男性に好意をもたれて、何が悪いの?って話だよね。
    「ぶりっこ」って都合の良い言葉。可愛らしさを全て悪いことにしたい女が使う言葉。
    主さんも、気にしないで。我が儘な女に合わせて、ありのままの自分を捨てる必要なんかない。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2019/11/02(土) 07:35:16 

    主です
    トピが採用されている事を気付かず
    申し訳ございません。
    初対面の方からも声を出すと
    「声が特徴的ですね…地声ですか?」と
    聞かれます。
    就活の時も同じ様な事を言われ、人の前で
    話す事が苦手になり挙動不審な行動をしてしまいます。
    レスを見るのが遅くなり、本当に申し訳ありませんでした。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2019/11/02(土) 09:01:49 

    >>282
    何も悪いことをしてないから、堂々とすればいいと思う。
    ぶりっこって言いがかりをつけて苛めをする女は、良い男性から内心軽蔑されて嫌われてるから。
    あなたの長所を磨いて、素敵な男性にたっぷり愛されて幸せになってくださいね。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2019/11/02(土) 19:41:39 

    >>22
    自サバ婆さん引っ込んでろ

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2019/11/02(土) 20:44:41 

    >>284
    主さんと優しい人のコメントの後に爆弾ぶっこんでて草

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2019/11/03(日) 00:13:46 

    >>1
    ぶりっ子のイメージはいい歳しても「私はプリンセス♫」みたいな気分が抜けない人かなぁ。またはそんな気質を持ってる人は自覚しにくいんだと思う。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード