-
2501. 匿名 2019/10/31(木) 23:41:30
>>2499
かわいそうじゃなくて、軽蔑する+2
-2
-
2502. 匿名 2019/10/31(木) 23:41:48
>>2284
幸福度と食物生産のバランスで人口増減が変わるらしいよ。
今人口が減ってるのは食料生産量ではなく幸福度が下がってるせい+4
-0
-
2503. 匿名 2019/10/31(木) 23:42:12
>>2476
日本っていつかなくなりそうだよね。
人口も減ってるし、子供も少ないし
爆弾はよく海に落とされてるし、
外国人の雇用も増えたし。
いつか勢いに負けて乗っ取られそう
+12
-1
-
2504. 匿名 2019/10/31(木) 23:42:16
>>2428
別に同居なんてしなくていいよ、定期的に連絡取ってたまに顔見せてくれるくらいの良好な関係を築きたい。
そりゃそういう関係を築くのに失敗する人だっているけど、最初から1人と、チャレンジして結果1人になるのとではだいぶ違う。
だいたいよっぽどの悪関係じゃなければ普通は家族と連絡取るよね?+7
-8
-
2505. 匿名 2019/10/31(木) 23:42:19
>>2465
このトピを見てるだけで子持ちの人が子なしの人に汚い言葉をかけているのを何度も見かけたけどね。子持ちも子なしも汚い言葉を使う人は使うでしょ。+8
-3
-
2506. 匿名 2019/10/31(木) 23:42:20
>>2483
私はコメントを辿って流れを見てみただけの者ですが
そんなに突っかかられるとは…w+1
-1
-
2507. 匿名 2019/10/31(木) 23:42:33
>>2206
要は女に責任丸投げか。
そんなだから…+7
-2
-
2508. 匿名 2019/10/31(木) 23:42:35
>>2461
不妊はどうなる?産みたくて産めないんだけど+2
-0
-
2509. 匿名 2019/10/31(木) 23:42:36
皆忘れてるっぽいけど、大変なんだけど、子供はそれ以上に可愛いくていとおしい存在だよ!+11
-5
-
2510. 匿名 2019/10/31(木) 23:42:54
>>2451
横だけど、データあるよ。どちらかが子供欲しくなるのか、恋人と感覚変わらないから別れやすくなるのか。
厚生労働省の「表3親権を行わなければならない子の有無別及び夫妻の国籍別にみた届出月別離婚件数及び構成割合 -平成20年-」によると、平成20年(2008年)の子どもの有無による離婚件数は以下のとおりでした。
子どもあり:143,834件
子どもなし:107,302件
単純に件数を比較すると子どもあり夫婦のほうが多いです。
しかし、国立社会保障・人口問題研究所の「第15回出生動向基本調査」の結果とつきあわせて見ると、子どものいない夫婦は全体のわずか6.4%(2010年時点)。にも関わらず、子なし夫婦の離婚件数は総数の約43%にものぼります
+5
-1
-
2511. 匿名 2019/10/31(木) 23:43:29
>>2509
押しつけイクない
皆が皆そう思うわけではない+8
-2
-
2512. 匿名 2019/10/31(木) 23:43:34
大学の友達は田舎に住んでて、実家が近所の子は子供いるか、欲しいって子が多い。
都心に住んでる子は正社員で働いてて、子供は作ってない子が多いかな。
都心住みで実家が遠くて共働きの場合は大体子供いない。現実的に難しいんだろうね+6
-0
-
2513. 匿名 2019/10/31(木) 23:43:49
>>49
出たー!精神子供のままのバカモンスターw+19
-4
-
2514. 匿名 2019/10/31(木) 23:44:00
>>2466
AIに取って代われない知的労働が不足しているのであって、機械で代替できる単純労働は、機械より安い値段であれば、雇ってもらえる+3
-0
-
2515. 匿名 2019/10/31(木) 23:44:01
>>2465
凄く汚い言葉で子供を怒鳴ってるお母さんもよく見るけど
+6
-3
-
2516. 匿名 2019/10/31(木) 23:44:10
>>2503
いつかどころか
次の世紀まで国が残ってないでしょ
物理的な人口推移も社会の移り変わりも両方から見て+3
-0
-
2517. 匿名 2019/10/31(木) 23:44:23
女性の社会進出が増え、男女平等というけど、私はやっぱり根本的に男性に向いてるもの女性に向いてるものがあると思ってる。+14
-3
-
2518. 匿名 2019/10/31(木) 23:44:27
>>2284
2502です。
話がかみあってなかったですね。
追加情報入れたかっただけです、すみません。+0
-0
-
2519. 匿名 2019/10/31(木) 23:44:29
>>2483
もしかして不安なの?統計とかどうでもよくて、自分が離婚しなけりゃいいだけじゃん。+1
-2
-
2520. 匿名 2019/10/31(木) 23:44:36
>>2311
でもさ寿退社当たり前の時代でも平均2人しか産んでないのは何故だろう?+3
-0
-
2521. 匿名 2019/10/31(木) 23:45:02
>>2506
気にすんな笑+2
-2
-
2522. 匿名 2019/10/31(木) 23:45:19
地球規模で見ると人間が減るのはむしろ歓迎なんだけどね
人間増えすぎ+6
-0
-
2523. 匿名 2019/10/31(木) 23:45:27
>>2515
かわいそう+1
-0
-
2524. 匿名 2019/10/31(木) 23:45:59
>>2153
いつもお世話になります。
保育士さんの待遇がもっと良くなりますように!+12
-0
-
2525. 匿名 2019/10/31(木) 23:46:01
>>2320
反論できずレッテル貼りでマウントとか涙目敗走と同じやんwwww+3
-3
-
2526. 匿名 2019/10/31(木) 23:46:14
>>2495
そんなに産みたくないなら健康な内臓を病気の子供に移植して天国に行った方がいいのにね
なにがしたいんだろうねおばさんは+5
-5
-
2527. 匿名 2019/10/31(木) 23:46:16
>>2500
>>2497
よその子をウンコ扱いするとか流石に失礼過ぎるし人間性疑う。
+35
-5
-
2528. 匿名 2019/10/31(木) 23:46:17
>>2508
養子育てるか、納税で日本に貢献するのがいいのでは?趣味とか他の生き甲斐見つけて切り替える。+0
-2
-
2529. 匿名 2019/10/31(木) 23:46:21
>>179
私はそれで別れました…
夫となる男性はこの世にたくさんいるけれど、子供はたった1人しかいないので…
縁も相性もなかったと切り替えてます。
辛いけど絶対子供が欲しいので…+7
-3
-
2530. 匿名 2019/10/31(木) 23:46:39
男が草食なんだよ!ホントイラつく
誘ってこいよ+4
-5
-
2531. 匿名 2019/10/31(木) 23:47:03
みんな!!日本のために子供頑張ろうぜ!!
お金のことなら男に任せて、子供が落ち着くまで家庭守ろうぜ!!
なんて声があってもいいと思う。
日本なくなるの嫌。のっとられるのいや。+17
-3
-
2532. 匿名 2019/10/31(木) 23:47:08
>>2498
虐待死させる親ってなぜか何人も産むから避妊手術させた方がいいかも
+0
-0
-
2533. 匿名 2019/10/31(木) 23:47:19
この統計は嘘かのように、周りの友だちや知り合いは凄く子供産んでて、インスタグラムは半分くらい子供だよ。。+2
-2
-
2534. 匿名 2019/10/31(木) 23:47:27
>>2355
仕事してれば、そんな濃い関係作りも困難なわけだし、同じような子供いるお宅に病気の子供を預けれるわけない。子供もかわいそうだよね。人のお宅で気を遣うしさ。酷い上司だ。パワハラだよね。+6
-1
-
2535. 匿名 2019/10/31(木) 23:48:03
>>2530
男から来てほしいって気持ちは分かる
女も誘いやすく誘導する努力は必要かと
声を掛けるのに勇気がいるのは男も同じだと思うよ+3
-2
-
2536. 匿名 2019/10/31(木) 23:48:04
>>2112
なんか自分の心配ばかりなんだね。。一人っ子にされる子供の気持ちは考えないのかな+2
-3
-
2537. 匿名 2019/10/31(木) 23:48:20
赤ん坊を見たりすると犬猫みたいに可愛いーって母性は湧くけど
可愛い時期はほんの数年であっという間にイヤイヤ期、思春期を迎え
就職失敗したら地獄だなとか先のことも考えちゃうから産まない+3
-1
-
2538. 匿名 2019/10/31(木) 23:49:04
>>2522
まあ、それだよね
人間以外の地球生物は増えんなって思ってそう
+3
-0
-
2539. 匿名 2019/10/31(木) 23:49:18
>>2522
江戸時代は3000万人だったかしら?
それくらいが丁度いいと思うね+3
-1
-
2540. 匿名 2019/10/31(木) 23:49:31
社会がどうあれ、女は生物的に子供産めるように出来ているので、産まない人は心のどこかに引っ掛かるものがあるんだろうね。だから産まない選択を正当化しようと必死なんだなとここ見て思った。病気で産めない人は除く。+8
-6
-
2541. 匿名 2019/10/31(木) 23:49:46
>>2510
私は統計統計言い合いしてる人じゃないけど
さ、こう言う流れを真に受けてこんな長文データわざわざ探しくる人が草
当事者じゃないなら荒れるしスルーしたら?+1
-5
-
2542. 匿名 2019/10/31(木) 23:50:00
>>2477
移民に食い尽くされそうだね。
イスラムなんか避妊禁止で子沢山だしね。+4
-0
-
2543. 匿名 2019/10/31(木) 23:50:40
>>70
親の世代は、子供産まない女を見下げてたでしょ、
自己肯定感の低い女が、マウント取るために早く結婚して未熟なまま母親になったりしてさ。
で、中身は子供だから、自分の子をダメにするだけ。
親になる自信なんていう発想すらなかったと思う。+47
-0
-
2544. 匿名 2019/10/31(木) 23:50:42
>>390
本当それ私は。
勿論お金ないけど共働きなら何とかなる、それ以上に産みたい気持ちと言うかこのクソみたいな今の時代に産んでいいのかって考える+7
-2
-
2545. 匿名 2019/10/31(木) 23:51:10
>>2441
詳しいね♡+2
-0
-
2546. 匿名 2019/10/31(木) 23:51:12
>>2527
うんこ生産者がなんか言ってる+3
-16
-
2547. 匿名 2019/10/31(木) 23:51:13
>>2536
一人っ子は可哀想信者??+4
-0
-
2548. 匿名 2019/10/31(木) 23:52:03
産めるものなら産みたいけど…お金掛かりすぎる…産んだらなんとかなるとか言うけど無理…+3
-0
-
2549. 匿名 2019/10/31(木) 23:52:03
>>2539
日露戦争でロシアを打ち負かし、西洋諸国の仲間入りを果たした明治時代でさえ
8000万人程度だったからね。今が人口多すぎ。
昔みたいに少数精鋭を目指した方がいいと思う。+3
-0
-
2550. 匿名 2019/10/31(木) 23:52:09
地方だからか旦那220万、私120万
高校生の女の子、小学生の男の子
なんとか生きてます。
しかも額面
都会の人にはビビられるかも+3
-2
-
2551. 匿名 2019/10/31(木) 23:52:12
>>2541
データ見てはっきりさせたらいい事だよ。+2
-2
-
2552. 匿名 2019/10/31(木) 23:52:21
産みたくても産めない人には同情する。
産める能力がある人の場合は、経済力のある男性を女の魅力で捕まえて産み育てる費用を払わせればいい。
子供は未来の働き手かつ納税者になり未来の日本に貢献する。
女の魅力がないなら一生独身でずっと働いて社会に貢献するしか選択肢がない+1
-8
-
2553. 匿名 2019/10/31(木) 23:52:45
>>2551
どーでもいーわw+2
-2
-
2554. 匿名 2019/10/31(木) 23:52:50
今の時代は子供産まないのが正解だの、繁殖力高いのはDQNで高学歴ほど子供産まないだの、年収1000万ないなら子供複数作るなだの、そもそも結婚にメリットないだの…
↑に近いことを独身の友人から笑い混じりに言われた時はカチンときたわ。
結婚出産育児して頑張ってる普通の人達をけなすような言葉が多くてウンザリ。+19
-5
-
2555. 匿名 2019/10/31(木) 23:53:19
>>2536
一人っ子だけど争いもなく親の愛情独り占めだから幸せだけど。+5
-3
-
2556. 匿名 2019/10/31(木) 23:53:57
結婚して子供産んで良かったことしかないなぁ。体型も崩れてないしなんなら昔より綺麗になったと言われる。
独身のときは孤独感が凄くて不安定だった。+9
-1
-
2557. 匿名 2019/10/31(木) 23:54:11
子供産む以外にもいろいろとお金がかかりすぎる
国民の負担を減らしてくれたら余裕を持って子育てできるのに
なんのための政治家よ?
税金ばかり増やしやがって結局は政治家や上流階級(の人達が得してるだけ+3
-0
-
2558. 匿名 2019/10/31(木) 23:54:12
>>1
やっぱりさ〜昔の人が正しかったんだよ…
女が社会進出すると国が潰れる。
仕事は男のもの。
どうしてもワケありの女でもウェイトレス、受付嬢、水商売のほかは出来ないようにすれば。
男の仕事を奪っちゃダメだったんだよ。
不平等、理不尽かもしれないけど、もう答えは出たじゃん。+6
-19
-
2559. 匿名 2019/10/31(木) 23:54:19
>>2546
貴女は実母のうんこだったのか。+11
-0
-
2560. 匿名 2019/10/31(木) 23:54:33
>>2318
年金なんて破綻するから期待してないよ、別途貯金してるよ✌️+4
-0
-
2561. 匿名 2019/10/31(木) 23:54:33
>>2506
なんか1人の人が粘着してるよね。あなたは真っ当なこと言ってるのに。+2
-2
-
2562. 匿名 2019/10/31(木) 23:54:38
若いころの一年と80歳のおばあさんの一年の精神面での重みは全然違う
80-100歳までの一年一年なんてあっという間だし若いころに比べれば超高齢者の一年なんて若者に比べれば薄い薄い+1
-1
-
2563. 匿名 2019/10/31(木) 23:54:39
>>2510
横
2008年てwデータ古すぎwww
ならここ5年以内の子あり夫婦の離婚率は?+3
-3
-
2564. 匿名 2019/10/31(木) 23:54:47
>>2057
1日は24時間あるんだなあ…+0
-0
-
2565. 匿名 2019/10/31(木) 23:55:01
子供産んでからの方が夫婦仲良くなったよ。+7
-0
-
2566. 匿名 2019/10/31(木) 23:55:01
>>2472
10のどこに勝手に産んだって書いてある?
+7
-0
-
2567. 匿名 2019/10/31(木) 23:55:03
数より質なんだけど
その質も悪くなってるような気がする
+4
-0
-
2568. 匿名 2019/10/31(木) 23:55:53
>>1
というか単純に、男女平等語るなら女が辛い思いしてまで産みたくないと思うのは当たり前では?
女より多く食べたり、キャバ風俗で付き合いだからと称して金使うのに、罪悪もプライドなく彼女に割り勘当たり前男、
当たり前でなくても7:3で俺的に心地良いとか語るキモい男の話も多く聞くと一人で生きたほう楽だわって思って減ってきて当たり前と思う。
男女平等ってより、もっと男のプライド持て政策したほう子供増えると思うよ。
実際家事とか女がやって当たり前的風潮だけ残してる事はピックアップせず、嫁も働いてるのに(働かせて)家のことはちょっとやったら俺家事やってます、俺イクメン顔多すぎるよね?
それがきもいのわかって。
+19
-2
-
2569. 匿名 2019/10/31(木) 23:56:22
>>2172
私もお金が尽きるので断念しました。
どうしても絶対に欲しい!って信念があるわけではないので底をつく前に諦めました。
これから自分達の生活あるから。
子なしだと援助もないの確定だし死ぬまでの資金貯めるほうにシフトチェンジしないとと思って。
治療に保健きけばもう少し頑張ったけど金額高過ぎでムリ。+7
-0
-
2570. 匿名 2019/10/31(木) 23:56:42
>>2561
私も横から傍観者だけどさあなたも離婚率に子あり子なし関係ないって人に随分と粘着してるよね笑
もしかしてがるちゃんによくいるさっきの大手企業の人とか叩きたい貧乏コンプさん?笑+1
-3
-
2571. 匿名 2019/10/31(木) 23:56:49
>>2539
江戸時代と人口構成が違うから話にならない。
国防とかどうするのさ。+2
-2
-
2572. 匿名 2019/10/31(木) 23:57:38
一人は産んで育てているから女としてやれることはやったと思っている
二人目は無理です
主人激務、実家遠方のワンオペで産後うつになったので諦めました+5
-1
-
2573. 匿名 2019/10/31(木) 23:57:44
人によってそれぞれだけどまわりみてると
稼ぐのは旦那が主で奥さんが従
子育てや家事は奥さんが主で旦那が従のパターンが一番うまく行ってる夫婦が多いねえ+1
-1
-
2574. 匿名 2019/10/31(木) 23:58:01
>>2500
産んだことあってそんなこと言ってるの?+4
-3
-
2575. 匿名 2019/10/31(木) 23:58:10
>>2456
少子化は社会問題だからじゃない?自分だけ良ければいいと言うものでもない。+2
-1
-
2576. 匿名 2019/10/31(木) 23:58:16
>>2554
ほんと、それ。
子沢山はDQNが多いとか決めつけばっか。
子供3人いるけど大卒で国家資格もっててフルタイムで働いてますけど。納税もそこそこしてるよ。+14
-2
-
2577. 匿名 2019/10/31(木) 23:59:58
公務員のボーナス(税金からボーナスもらってるんだってwウケるw)と日本国籍を持たないガイジンへの生活保護制度適用を全面禁止したら考えるかなあ🙄
うん、やっぱりこの国で子供は産めない
きちんと考えれば理解できること+2
-3
-
2578. 匿名 2019/10/31(木) 23:59:59
地球人口爆発して水の争奪戦になるのに水道を海外に売った時点で何がやりたいのかは見えたよね+2
-0
-
2579. 匿名 2019/11/01(金) 00:00:15
>>2554
もうすぐ結婚、出産が普通ではなくなる時代が来るよ 子どもは贅沢品だから高額所得者しか作らないと思う+6
-0
-
2580. 匿名 2019/11/01(金) 00:00:41
>>2531
私も同じ事を思う。子供にそれなりにお金が使えれば、親なんてGUでいいと思う。
大切なのは清潔感だからさ。+5
-0
-
2581. 匿名 2019/11/01(金) 00:01:03
>>2366
別にいいと思うけど。+1
-1
-
2582. 匿名 2019/11/01(金) 00:01:05
>>2531
日本を守るために子供産むって…
戦時中の「産めよ増やせよ」の思想そのまんまだね
そんな理由で生み落された子供の気持ちは?
本当にこの世の中は残酷だな+5
-3
-
2583. 匿名 2019/11/01(金) 00:01:16
>>2563
データ出したら出したでこれだから…。ああいえばこういう人だよね。人を不快にしたいだけ。スルー推奨。+4
-2
-
2584. 匿名 2019/11/01(金) 00:01:27
アメリカ並みに帰化の基準を厳しくして、受け入れていくしかないと思う。中国韓国には注意。+1
-0
-
2585. 匿名 2019/11/01(金) 00:02:17
>>2556
これマウント取り
体型良くても顔が悪いでしょう
あ、人相ね+2
-4
-
2586. 匿名 2019/11/01(金) 00:02:22
正直、今の時代に子供産み育ててる人たちは何だかんだ言っても優秀なんだと思うよ。このご時世で結婚できる容姿やコミュ力があり、妊娠出産できる健康な体を持ち(もしくは不妊でも治療できる経済力があり)、更に育児できる最低限の経済力も兼ね備えてるわけだから。
上記のどれかでも欠けた人は子孫を残せずに消えていく。社会的な自然淘汰だよね。
しばらく経てば少数精鋭の社会になっていくんだと思う。+18
-2
-
2587. 匿名 2019/11/01(金) 00:02:32
>>2580
独身でもGUすら買えない人が沢山いるんだよ+2
-0
-
2588. 匿名 2019/11/01(金) 00:02:41
>>2554
これからの日本を考えたら普通こわくて産めないよね 危機管理能力が備わってる人なら当然な選択だよ+5
-10
-
2589. 匿名 2019/11/01(金) 00:02:53
>>2520
国が推奨したせい。+0
-0
-
2590. 匿名 2019/11/01(金) 00:03:23
>>2517
専業主夫が向いてる男性もいるし
働いて稼ぐのが向いてる女性もいるのだが
昭和脳で止まってるガルちゃん民は
・女を養えない男は情けない
・男は仕事、女は専業主婦が一番理にかなってるのに
・女を無理に外で働かそうとするから悪い
結局のところ働きたくない女が専業主婦で自分が楽したいだけ+11
-1
-
2591. 匿名 2019/11/01(金) 00:04:15
江戸時代とかの年貢と今の税金ってどっちがキツいのかなぁ?+1
-0
-
2592. 匿名 2019/11/01(金) 00:04:32
>>2558
極論はしちゃダメ
江戸時代だって女性は子供おんぶしながら家業手伝ったり農作業したりが普通だったのよ
日本人の女性は男性同様もともと勤勉なのよ
専業主婦だって家事を手抜きせずにすごく頑張る女性が多いし
高度経済成長からバブルの頂点までが豊か過ぎて女性が総専業主婦という時代が異常だっただけ
日本人は男女とも勤勉です
これは昔からの民族的遺伝子のようなもの
時代や経済情勢などで形を変えながら何らかの形で勤勉にそれぞれの役割を果たす
それが日本人です+3
-4
-
2593. 匿名 2019/11/01(金) 00:04:41
>>2588
別に子供産まなくても身寄りのない老人になるだけだからこわいのは変わらんよ。+4
-2
-
2594. 匿名 2019/11/01(金) 00:05:18
>>2583
多分遡って一番最初の子ありの夫婦も沢山いるって人はもういないよ笑
私は煽ってるのじゃなくて単に今の子あり夫婦の離婚率知りたかっただけ
多分そんな変わらないと思うから
でも08年でドヤ顔されても古すぎワロタ+2
-2
-
2595. 匿名 2019/11/01(金) 00:05:20
>>2531
そんな世の中に子どもを産み落としてる親はもっと嫌。
+3
-7
-
2596. 匿名 2019/11/01(金) 00:05:33
>>2349
精神科医が酷い
配慮のない発言をする
+1
-0
-
2597. 匿名 2019/11/01(金) 00:05:58
>>2591
今らしいよ+0
-3
-
2598. 匿名 2019/11/01(金) 00:06:18
>>2587
GUは夏なら700円とかでtシャツ買えるで。それすら無理ならあんまりやわw+0
-0
-
2599. 匿名 2019/11/01(金) 00:06:35
>>2591
年貢納めるための労力は今より全然大変だったでしょ。機械が無いんだから。金とか銀とか手で掘ってたんだ時代だよ。+4
-0
-
2600. 匿名 2019/11/01(金) 00:06:42
>>2586
少数になったら税負担がヤバいって話じゃないの?
それとも何か賢い解決方法があるの?+1
-1
-
2601. 匿名 2019/11/01(金) 00:06:47
ブスブス貶される役は他の人の子に譲ります
頑張って+0
-0
-
2602. 匿名 2019/11/01(金) 00:06:50
赤ちゃん可愛いです。お腹を痛めて、自分と誰かとの細胞から、産まれ出づる者を育てていることに尊敬します。ベビーカーを片手に赤ちゃん片手に、バスや電車に乗り込むお母さんをよく見ます。母は強しを感じます。手伝いたいと思っても、このご時世なかなか難しかったり。子は宝は間違いないけど、宝物のように扱えきれない今の日本は生きにくい。生きにくいと自分ですら思ってるのに、子供を健やかに育てられるのか、と心配して踏み出せない人も多くいるのではないかと。母性や父性を全うできるような日本だったら、と感じます。+11
-4
-
2603. 匿名 2019/11/01(金) 00:07:03
産みたい人は産めばいいし、
産みたくない人は産まなければいい。
私は子供はいらないから絶対産まない。
しょーもないトピ。+20
-2
-
2604. 匿名 2019/11/01(金) 00:07:06
>>2593
お互い様だね+0
-0
-
2605. 匿名 2019/11/01(金) 00:07:21
>>2285
それが段々と負ける人ばかりになって来た昨今なんだね。+9
-0
-
2606. 匿名 2019/11/01(金) 00:08:07
・温暖化でもっと自然災害が増える
・誰もが健康で賢い子を産めるわけじゃない
・時間的、金銭的な余裕がなくなる
・外国人が増えて治安悪化、モラル低下は必至
・単純にお金がかかりすぎる
以上の理由で子なしです。これからの時代はリスクヘッジ最優先。+14
-7
-
2607. 匿名 2019/11/01(金) 00:08:14
>>2590
昭和脳が男も女も一番駄目で時代遅れ
昭和前半生まれの男尊女卑男とか
昭和後半生まれのアッシーメッシーとかいってた男をなめた女尊男卑女とかは
時代遅れの社会のお荷物の痛い人たち
今の社会から疎まれてることに早く気付かないといけない+13
-0
-
2608. 匿名 2019/11/01(金) 00:08:39
>>2564
子供の起きてる時間の7割方保育園だよ。
子供からしたら保育園は寮みたいなもん。+7
-0
-
2609. 匿名 2019/11/01(金) 00:09:02
>>2586
その人達が優秀なのではなく
その親や先祖が優秀というか強かっただけ
政治家含め世襲制が根強く残っている日本では
一定の生まれた時点で勝ってる
上級国民しか子供を産んで育てることができない+2
-5
-
2610. 匿名 2019/11/01(金) 00:09:08
+2
-1
-
2611. 匿名 2019/11/01(金) 00:09:23
>>2594
人口問題研究所のデータ(2015年)
結婚15〜19年の子あり夫婦:93.8%
結婚15〜19年の子なし夫婦: 6.2%
国勢調査のデータ(2015年)
子あり夫婦の世帯:57%(14,288千世帯)
子なし夫婦の世帯:43%(10,718千世帯)
2010年とほぼデータ変わらないけど、これが何を意味しているか分かる?+5
-3
-
2612. 匿名 2019/11/01(金) 00:09:48
>>2075
私は猫を飼って無償の愛を初めて知った
愛することでこんなにも幸せになれるなんてね、って
だから、子を産まなくても無償の愛を知っている人は当たり前に知っているんだよ
「子を産まなきゃ無償の愛を知ることができない」なんて、決して人に言わないでくださいね
子を産んだ人は、えてしてそういう上から目線の押し付け方を、相手が独身や小梨というだけでしてきがちなので、すごく失礼だと思う
相手が自分以下の未熟であると思い込めるデリカシーのなさって、そのまま知性のなさだよ+17
-14
-
2613. 匿名 2019/11/01(金) 00:11:20
>>2611
だからー子あり夫婦の離婚率の確実なデータが知りたいだけぇー。+7
-4
-
2614. 匿名 2019/11/01(金) 00:11:59
>>2600
少数精鋭になる過程では税負担がやばい(主に社会保障確保のため)けど、それは一過性のもので、そもそも高齢者まで含めて全体の人口が少ない状況になれば負担は減るはず。
その一過性のヤバい時期をどう乗り越えるかは…その時代のお金のない高齢者が犠牲になるんだろうね。現役世代は税負担が重くて生活が苦しくても直接生死に結びつくことは少ないけど、高齢の場合は貧乏のために医療が受けられず死ぬ人が増えると思う。+3
-1
-
2615. 匿名 2019/11/01(金) 00:12:00
>>2018
そんなことを言ってしまえるあなたの人格は今でも十分薄っぺらい+8
-3
-
2616. 匿名 2019/11/01(金) 00:12:21
>>2612
猫と子供は全く違いますよ。+14
-6
-
2617. 匿名 2019/11/01(金) 00:12:55
>>2215
だよね。私もそう思った。
稼ぐ人の頭の中は常にビジネス思考だから、子供の事に支配されてないしね。+6
-0
-
2618. 匿名 2019/11/01(金) 00:13:12
>>35
何なら独身女性だって働き辛いですよ。
独身だからって馬鹿にされたり、残業しても、どうせ待ってる人もいないんだしとか平気で言われるし。+25
-2
-
2619. 匿名 2019/11/01(金) 00:13:12
生理用ナプキン、子供のオムツ→消費税10%
新聞→消費税8%
生理がある→子供が産める→オムツが必要
こんな事すら政治家のオヤジはわからないのか?
それとも生理もオムツも布でしろって事か?+9
-0
-
2620. 匿名 2019/11/01(金) 00:13:15
>>2612
小梨の表現から、アウトだ
猫と子供を同率で語るとは+13
-3
-
2621. 匿名 2019/11/01(金) 00:13:48
社会主義国と違い世界第二位のGDPの民主主義国家の日本は自由過ぎて
対外純資産が圧倒的に世界一で世界一裕福で
社会インフラが世界トップレベルで整ってて
衛生面でもすごくきれいな国で
治安もよくて
安心して医療が受けられて
食べ物もおいしくて
働く気があればいくらでも仕事があって働く気さえあればどんどん稼げる日本は
世界的に見てあまりにも恵まれすぎて子供が贅沢に育つので
私は産むのをやめました+3
-3
-
2622. 匿名 2019/11/01(金) 00:14:04
アラフォーで子持ちだけど、出産以前に結婚してない友人少なくない。男が稼げないと結婚対象として見られない世代だからかな。1人でいる幸せも良いと思う。+13
-0
-
2623. 匿名 2019/11/01(金) 00:14:06
>>2598
びっくりするけど他の物も値上がりしてるから彼らは本当にシビア
未婚率高くなったのも分かる+2
-0
-
2624. 匿名 2019/11/01(金) 00:14:29
>>2612
猫がもし片目を失ったらあなたはどちらかの目を猫にあげられる?自分は片目になるのを承知で。+8
-4
-
2625. 匿名 2019/11/01(金) 00:14:48
>>1
昔の日本では、近所の年寄りが寄ってたかって無料で赤ちゃんの面倒を見てたらしい。
他人の赤ちゃんでも。
それが、本当ならすごいなと思う。
今はそんな雰囲気ないなー。
他人に預けるのは心配だけど、それはシッターさん達も同じだからね。+10
-2
-
2626. 匿名 2019/11/01(金) 00:15:04
>>2612
それは、あなたの猫を産んだ母猫に対する意見ともとってよろしいか?+11
-2
-
2627. 匿名 2019/11/01(金) 00:15:08
>>2612
被災したら無償の愛を注いできた猫ちゃんは避難所へ行けないけどね+4
-6
-
2628. 匿名 2019/11/01(金) 00:15:39
今、生きてる私自体がこの国と生活に絶望しか感じられない。もう産んでるから必死に守り育ててるけど、この子達の未来を考えると可哀想になるわ。産まない選択肢も当たり前だよ。+18
-2
-
2629. 匿名 2019/11/01(金) 00:15:40
>>2504
娘ならそうなれるかもだけど、息子なら息子の妻によるよね
姑と嫁の相性が悪くて息子が妻につけば、顔見せになんか来ないよ+11
-1
-
2630. 匿名 2019/11/01(金) 00:16:02
>>2621
あと「若者の死因第1位は自殺」も追加で+6
-0
-
2631. 匿名 2019/11/01(金) 00:16:13
>>2612
誰かーこの人にお薬用意して!+9
-6
-
2632. 匿名 2019/11/01(金) 00:16:15
>>2349
・゜・(つД`)・゜・+1
-0
-
2633. 匿名 2019/11/01(金) 00:16:19
子供を産むのは親のエゴ+10
-4
-
2634. 匿名 2019/11/01(金) 00:17:29
>>2627
誰もそんな話をしていないのに、すごく意地悪な人だね
あなたに子供がいるの? 子供がすごく可哀相、こんな心の汚い母親で
犬や猫を家族や子供の用に可愛がっている人は、当たり前にそんなこと覚悟して自分たちで備えをしているし、もしもの時は最期までいっしょにいる覚悟なのに、
そういうことをバカにできちゃうんだね、子供がいるってだけで
どんだけ単細胞で鈍感な生き物なんだろう、母親ってやつは+9
-5
-
2635. 匿名 2019/11/01(金) 00:18:03
>>2613
2015年の結婚総数は635,156組だよ。
これで離婚率計算できる?+3
-3
-
2636. 匿名 2019/11/01(金) 00:18:53
>>2612
猫は家族だけどペットだよね?
で、飼い主の言うこと聞いてくれるよね?
子どもはペットじゃないし、簡単に言うことなんて聞いてくれないよ。
子を産まないと無償の愛を知ることが出来ないとは言い切れないけど、猫と子どもを一緒にするのはちょっと。+13
-6
-
2637. 匿名 2019/11/01(金) 00:19:14
>>2525
煽り方下手くそw+1
-1
-
2638. 匿名 2019/11/01(金) 00:20:15
>>2626
声出して笑ったw+3
-2
-
2639. 匿名 2019/11/01(金) 00:20:35
>>2634
あなたの猫に対する愛はよく分かった。
+0
-2
-
2640. 匿名 2019/11/01(金) 00:20:47
>>2631
まさか、ペットに無償の愛を注ぐ人が存在しないと思っているとか?
そんな人が子孫増やさないでほしいよ、虐待男が生まれてきそう+6
-6
-
2641. 匿名 2019/11/01(金) 00:20:52
今回のラグビーワールドカップで感じたこと。日本人的な勤勉なメンタルに、フィジカルがついてきたら最強ってこと。世界を脅かす存在になるかと。日本人女性は辛いよ。本当に優れているけど、フィジカルでは弱いもん。。マインドだけなら今の地球上では向かうとこ敵無し。卑下せずに騙されずに生きたいですね。
+2
-1
-
2642. 匿名 2019/11/01(金) 00:21:01
>>2621
ここでそれゆう?
はんにち蛾るだから日本人の非婚少子化をあおるコメじゃないとここでは受け入れられない+0
-2
-
2643. 匿名 2019/11/01(金) 00:21:04
私も虐待怖いし産まない元々キャパシティが広くないし
1人でのーんびりが幸せ。
子持ちにマウンティングされても絶対に自分の意志は曲げない!
+5
-0
-
2644. 匿名 2019/11/01(金) 00:21:20
>>2635
あなた親切すぎるよ。ずっと粘着してる人みたいだからスルーでいいと思うよ。+4
-2
-
2645. 匿名 2019/11/01(金) 00:21:23
+2
-0
-
2646. 匿名 2019/11/01(金) 00:21:39
>>1022
ママ友の旦那がそんな仕事だ。
独立開業してママ友が経理担当。
年収1億円だって言ってた。
大金持ちになってるよ。
本当に良さそうよ。+7
-0
-
2647. 匿名 2019/11/01(金) 00:22:01
>>2628
私は選択子無しだけど、あなたのように良識あるママさんは
心から尊敬するし応援したくなる。
あなたに育てられるお子さんは幸せ者ですね。
子は親の背中を見て育つ。きっとお子さんは立派になられると思います。+5
-0
-
2648. 匿名 2019/11/01(金) 00:22:15
お金というよりも
自分が子育てなんかしたら
「あんな人に育てられる子供がかわいそう」なんて
いわれるだろうから産めない。
周りもそういう人が増えてきている気がする。。
+1
-2
-
2649. 匿名 2019/11/01(金) 00:22:26
>>2635
15年の結婚総数分かっても意味なくない?+1
-2
-
2650. 匿名 2019/11/01(金) 00:22:56
>>2633
そんな書き込みをしたあなたが生まれたのも親のエゴのおかげという皮肉だね。+0
-1
-
2651. 匿名 2019/11/01(金) 00:23:09
子育てって割に合わないと思う。
めんどくさい人間関係に巻き込まれたくないよ+19
-3
-
2652. 匿名 2019/11/01(金) 00:23:24
お金ないからね。
無理。
税金上がって、その税金で育児にかかる費用を国が出してくれるなら素晴らしいけどね。
それなら片方は働かずに育児に専念できそう。+9
-0
-
2653. 匿名 2019/11/01(金) 00:23:27
>>2630
若者の死亡率は非常に低いけど死因で高いのは事故死と自殺なのは世界中の若者に共通の事
あえて日本否定のアラ探しばかりしないように+3
-1
-
2654. 匿名 2019/11/01(金) 00:24:35
>>2634
母親って決めつけて怒ってる
コメ主は小梨か独身かもしれないのに
自身の母親と何かあったのかな??
+2
-6
-
2655. 匿名 2019/11/01(金) 00:24:50
ブスだから産まないブスだから人生楽しくなかった+4
-0
-
2656. 匿名 2019/11/01(金) 00:24:50
>>2612
大丈夫?老後猫に面倒みてもらうん?猫先に死んじゃわない?+5
-6
-
2657. 匿名 2019/11/01(金) 00:25:18
>>2644
いやいや、あなたが大手企業さん叩きたい粘着貧乏コンプさんでしょーが笑
私はデータがあったからなら近年の子ありの離婚率は?って単に疑問に思った途中参加ですが+2
-1
-
2658. 匿名 2019/11/01(金) 00:25:21
>>2636
猫は飼い主の言うことなんか聞かないよ
だから飼い主のほうが猫の言うことを聞かないといけない
そういう意味では、言うことを比較的聞いてくれる犬の飼い主より猫の飼い主のほうが、無償の愛の率が高いかも
だいたい「無償の愛」という括りなら、子だけではないという話で、誰もペットと子をいっしょにしていないと思うよ
戦地の傷病者に無償の愛を注ぐボランティア医師だっているし
>子を産まないと無償の愛を知ることが出来ないとは言い切れない
なんてレベルではなく、当たり前に無償の愛を我が子以外に抱ける人は、あなたが思っているよりずっと多いんだよ
自分の人生でそうではなかった人だけが、我が子を産んでそういう極端な感想になっているんだよ+15
-2
-
2659. 匿名 2019/11/01(金) 00:25:24
>>2645
女として普通に適齢期で普通レベルなら初婚なら贅沢言って吟味し過ぎない限り結婚は簡単よ
ハイスぺ男子を好きになったらライバルが多すぎるから結婚は遠のく+1
-1
-
2660. 匿名 2019/11/01(金) 00:26:13
>>2644
データ2回出した私ではないよ。2635は他の方。+1
-0
-
2661. 匿名 2019/11/01(金) 00:26:25
>>2656
老後見てもらうとか、無償の愛どころか親のエゴ丸出しだね
私が子だったら裸足で逃げ出すわ+10
-3
-
2662. 匿名 2019/11/01(金) 00:26:41
>>2659
でも未婚率増えてるからね。あなたにとって簡単でもみんなにとっては簡単じゃない。+1
-2
-
2663. 匿名 2019/11/01(金) 00:27:07
>>2479
それは自己中おばさん意見にしか見えない。
大学出て当たり前の時代じゃなかったんじゃないの?バイトも主流じゃなく奨学金なんてのもなかった時代の人なの?
既に完成形で自立してしまうと逆にリスク考えて難しいものもあるんだよ。
幼稚と思うのは勝手だけど、好きでもない人と結婚したり、それが当たり前の時代に生きて早くに結婚しなきゃプレッシャーが強く、我慢してきたみたいなこと話されると、で、今幸せじゃなさそうだけどなんでそんなこというのかな?って思うよ。
正直私ももうおばさんよりだけど、今の世代をひとまとめに偉そうに説教してまで我慢させて同じ目に合わせたいのかな?
幸せを共有したくてなら別だけど絶対そうじゃないでしょ。
説得力皆無が偉そうに言うのが謎。
いつの時代にもいる人だけどね。
バブル〜還暦あたりのおばあちゃん的な人ほどこういう自己の押し付け話する人多いよね。
って言われたらどう思う?逆に。
+2
-1
-
2664. 匿名 2019/11/01(金) 00:27:11
>>2616
あなたのご子息は猫以下ですが。+8
-5
-
2665. 匿名 2019/11/01(金) 00:27:14
>>2288
自分は国のために産んだの? 欲望のままに子作りして特になんも考えずに産んだくせに。それと年金なんてそもそもたいして貰えないから。今から老後の貯金をしておいたほうがいいよ。
+6
-1
-
2666. 匿名 2019/11/01(金) 00:27:19
>>2510
結婚して1~2年の子供ができる前に別れる夫婦も多いから、それが子無しの離婚率を上げてるように思う。+7
-1
-
2667. 匿名 2019/11/01(金) 00:27:35
>>2644
>>2613のプラス増えてるよ
皆んな単純に知りたいだけでは?なにムキになってるの?+0
-2
-
2668. 匿名 2019/11/01(金) 00:27:36
>>2656
ペットの死をみとるまで断固として責任持つところまでが無償の愛だよ
絶対にペットを後に残して先に死んだりはしない
愛情ある飼い主なら当たり前に誰もがわかっていることなのに、そんなことも想像つかないの?+6
-1
-
2669. 匿名 2019/11/01(金) 00:27:52
>>2641
マインドだけなら今の地球上では向かうとこ敵無し
w
よくこんなこと言えるね
メディアに乗せられてこんなこと勘違いしてるから行き遅れるんだよ
視野と教養と世間知らずを露呈してああ恥ずかしい+4
-0
-
2670. 匿名 2019/11/01(金) 00:28:18
>>2634
典型的なメンヘラさんですかね?+2
-4
-
2671. 匿名 2019/11/01(金) 00:28:31
子供産む事って殺人だよね。だっていつか必ず死ぬって分かってて、死に方も分からないのに大事な子供を産むの??頭おかしいとしか思えん。
世の中の数々の犯罪が許されて出産が許される意味がわからん。
じゃあ学校とかいうシステムやめて欲しいしうちらの時なんてスマホ無くて情報ないからいじめられても逃げられないし、部活強制で休みなかったしホントクソ!人生返せ!ため息しか出ないよ、+5
-5
-
2672. 匿名 2019/11/01(金) 00:28:31
>>2612
shopで買いましたか?品種はスコですか?+1
-1
-
2673. 匿名 2019/11/01(金) 00:28:39
>>2657
特徴ある同じ言葉使いすぎて自演バレバレですよ…残念ながらコンプなさすぎて煽られても何も感じない。残念でした。+3
-4
-
2674. 匿名 2019/11/01(金) 00:28:45
>>2656
むしろ老後を完全に子供に頼ろうとする毒親が何を言っているんだ。+8
-0
-
2675. 匿名 2019/11/01(金) 00:29:08
>>2666
だよね
データってあくまでデータだから状況もまちまちで分からないし確実ではないよね+4
-0
-
2676. 匿名 2019/11/01(金) 00:29:30
自然系ドキュメンタリー観てて思った。
独身や選択子無しにどれだけバカにされマウント取られても、子供を持てた夫婦は遺伝子を次世代に残せたわけで、それだけで生き物として十分勝ってるんだよなぁ
もちろん子供はその世代での競争があるから、うまく生き抜いて再び子孫を残せるかはまた別問題だけどね。+8
-4
-
2677. 匿名 2019/11/01(金) 00:29:40
>>2654
このトピの流れで、いきなり小梨や独身が小梨や独身らしきレスを叩くと考えるとか、意味がわからない
書き込んだ本人かな+4
-1
-
2678. 匿名 2019/11/01(金) 00:29:42
>>1351
うちは娘が二人だから、手伝うのはやぶさかではないけれど、当然のように毎日頼られるとちょっとしんどいだろうなって思う
1週間だけ預かるとかはまだ楽しそうだけど…
親の友人のところが近所に住む孫の毎日保育園の送り迎えから食事風呂までお世話してという感じで、子どもから風邪をもらったり、すっかり疲弊してしまいこんなはずじゃなかったということらしい
逆に親がバリバリ働いていると、頼るどころじゃなかったりして、孫の世話?知らんと突き放された人もいたり…
+0
-0
-
2679. 匿名 2019/11/01(金) 00:29:45
>>2667
そんなに気になるならずっと他人を頼らず自分で調べればいいのにね。+1
-1
-
2680. 匿名 2019/11/01(金) 00:30:09
>>2667
マイナスの数は見えない人みたいね。笑+2
-2
-
2681. 匿名 2019/11/01(金) 00:30:15
>>2673
で?そんなに自分とは反対意見を同一にしたいのは何で?悔しの?+3
-0
-
2682. 匿名 2019/11/01(金) 00:30:26
学校辛かったなぁ。嫌いな奴らとずーっと一緒で。吐き気。+3
-1
-
2683. 匿名 2019/11/01(金) 00:30:27
>>2664
なぜ?+4
-1
-
2684. 匿名 2019/11/01(金) 00:30:38
人口が減ってるんだから、出生率が下がるのは当たり前だけど、、、+2
-0
-
2685. 匿名 2019/11/01(金) 00:31:18
>>2680
マイナス少なくない?笑+1
-3
-
2686. 匿名 2019/11/01(金) 00:31:29
>>1911
学がないと子供の教育ができないよ。
高収入の夫は高学歴の妻に教育をまかせて子供も高学歴。
+14
-0
-
2687. 匿名 2019/11/01(金) 00:31:35
施設ナースだけど高齢者の家族なんて
面会来ないよ。
老後、寂しいとか子供や孫いても変わらん。
独り身の人と。+9
-1
-
2688. 匿名 2019/11/01(金) 00:32:29
だいたい産まれる親も選べないし、人生遺伝で左右される事多すぎるし、スタートからおかしいねんなんやこのクソゲーは。+4
-2
-
2689. 匿名 2019/11/01(金) 00:32:45
>>2679
自分で調べるほど興味ないのでは?
全然不確実なデータだね〜って馬鹿にされてるように見える+2
-1
-
2690. 匿名 2019/11/01(金) 00:32:50
>>2664
これは犬だけどこういう思考の人かな?怖いわ。+6
-4
-
2691. 匿名 2019/11/01(金) 00:33:06
>>2554
ほんとそれ。
子あり夫婦、子どもを叩く人多すぎ。
3人いるってだけで色々言われて疲れる。
3人以上いたら、同じ子ありからも色々言われるんだよw
そんなに子ども産むことがダメなのか?
家事や育児、パートだけど仕事して、バタバタの中でも子どもたちの成長と、ささやかな幸せを見つけることも許されないのか?
この手のトピ見ると、何だか絶望感しかない。+18
-5
-
2692. 匿名 2019/11/01(金) 00:33:10
>>2401
とんでもないことになってるのは、自信の有無以前の問題だよ。
人間的におかしい人でしょ。+3
-4
-
2693. 匿名 2019/11/01(金) 00:33:17
>>2644
混乱させてしまってすみません。
データ欲しがってる人いたから、一人で対応して大変かと思って追加しました。。
でも、意外と子ありの離婚率正確に出せないなぁと思いました。
概要がわかれば皆さん参考になるかもと思って。+6
-0
-
2694. 匿名 2019/11/01(金) 00:33:32
>>2687
でも死んだあとは引き取りに来るんじゃ無いの?それすら来ないの?+1
-4
-
2695. 匿名 2019/11/01(金) 00:33:42
>>2676
生き物として勝ちとか負けとかないんだよ
遺伝子複製や生物増殖っていうのはただそういうプログラムが稼働している状態であって、そこには何の目的も神の意志もなく、ただ続くようにできあがってきたものだから当たり前に続いているというだけのものなんだよ
続くように自分をプログラミングしなかった生命も、地球史上たくさんあったんであって、彼らからすれば、続いている生命とは単にプログラミングが違っただけ
そこらへんの記事読んで事実だけを整理すると、頭が柔らかい人なら目から鱗だよ
頭が固い人だと、しょせん人がつくりあげただけの固定観念から抜け出せないだろうけど
ナショジオとかニュートンとかでそれ系の記事あったら読んでみて+7
-0
-
2696. 匿名 2019/11/01(金) 00:34:01
年金すら無くなりそうなのにこれからの子達は苦労するために産まれてくるようなもんだと思ってしまうよ+8
-1
-
2697. 匿名 2019/11/01(金) 00:35:01
お金は関係無いと思う。
昭和の戦後とかめちゃくちゃ貧乏でも子沢山が当たり前だった。
+1
-0
-
2698. 匿名 2019/11/01(金) 00:35:20
>>2664
途中参加だけど、何こいつ。+5
-3
-
2699. 匿名 2019/11/01(金) 00:35:26
>>2673
この人多分ファッショントピでも見たよ笑
なんか言い合いしてる人が間違いなく複数いるのに特徴ある言葉使ってるとか同じように言って、実際どこが特徴かは言えない人だった笑+3
-0
-
2700. 匿名 2019/11/01(金) 00:35:38
>>2671
面白い
出産イコール殺人説
極端だが最短で恐らく覆せない+4
-1
-
2701. 匿名 2019/11/01(金) 00:36:00
>>2690
そんな漫画は知らないけど、まあ人間の中でも犬を虐待するようなクズの部類と犬だったら、犬の命のほうが断然に重いな+7
-3
-
2702. 匿名 2019/11/01(金) 00:36:06
なんだかんだで寿退社の時代の男性はかっこよかった。
女性が男性の仕事取り過ぎちゃったんだよね…+4
-6
-
2703. 匿名 2019/11/01(金) 00:36:18
>>2640
愛玩と無償の愛の差が曖昧だからねペットは。+2
-1
-
2704. 匿名 2019/11/01(金) 00:36:41
>>1911
専業主婦として母親メインで子どもを育てていく上では女性に学は必要不可欠だと思うけど?
+13
-0
-
2705. 匿名 2019/11/01(金) 00:37:18
分かるわー
夫婦二人共働き、月末でお金の計算した直後だから本当に分かる
子供いたら、毎月貯金できなくて私ストレス溜まって死ぬわ
子育ては本当にしたい人だけすればいい
専業主婦で老後の貯蓄もできるなら、子供欲しかったかなーー!
+15
-0
-
2706. 匿名 2019/11/01(金) 00:37:21
>>2658
長々と色々書いてるけど、出生率が上がらないのは何故なのか?上げるためにはどうすべきか?のトピに、猫は関係ない。+5
-4
-
2707. 匿名 2019/11/01(金) 00:37:31
>>2671
人間が人間にできる最も勝手な行動、それが殺人と出産だ。+2
-6
-
2708. 匿名 2019/11/01(金) 00:37:33
>>2554
そう言わないと自分を保てないかわいそうな人達なんだな…としか。+6
-4
-
2709. 匿名 2019/11/01(金) 00:38:00
まず子供を作る過程が気持ち悪い😂
子供いる人とかそーいう目で見ちゃう笑
臭くなかったのかなぁって。
ごめんゲスなコメントで笑+4
-10
-
2710. 匿名 2019/11/01(金) 00:38:13
生まれた子が可愛そうと言いつつ、ただ生活レベル落としたくないから産まないだけでしょ?+7
-2
-
2711. 匿名 2019/11/01(金) 00:38:37
>>338
だから「養育する自信がない」って書いてあるよ?
しんどい思いしてくないし、自信もないのに産むよりも賢くて理性的な判断だと思うけど+10
-0
-
2712. 匿名 2019/11/01(金) 00:38:48
ここで独身や子なしを遺伝的に劣ってると
マウンティングしてる我の強い女たちを見てると、ママ友とか本当にゾッとする+13
-6
-
2713. 匿名 2019/11/01(金) 00:38:55
今アラサーだけど、私たちが高齢になる頃には年金も介護保険も破綻してる予感しかしない。だから自分たちはこれからどんどん苦しくなるし老後は地獄かもしれない。
だけど子供たちの時代になるころには、年金とかオールクリアされて何か新しい仕組みや制度ができてるような気がするわ。+6
-0
-
2714. 匿名 2019/11/01(金) 00:39:06
>>2707
なんか、猟奇的な人か何か?+4
-2
-
2715. 匿名 2019/11/01(金) 00:39:23
>>2709
まあ、あなたもそうやって生まれたきたわけで…+8
-2
-
2716. 匿名 2019/11/01(金) 00:39:38
>>2693
荒んだトピにこんな優しい人がいるの…。なんか突っかかってくる人のせいで傷ついていませんか?スルーして忘れちゃいましょう。+4
-1
-
2717. 匿名 2019/11/01(金) 00:40:18
身長180cm年収1000万の男がいないから
日本男は情けないよ+1
-4
-
2718. 匿名 2019/11/01(金) 00:40:18
>>2709
うん。あなたも臭いから呼吸とめてね。+1
-1
-
2719. 匿名 2019/11/01(金) 00:40:38
>>2707
危険なガル男でしょ。+1
-0
-
2720. 匿名 2019/11/01(金) 00:40:41
この20年間世界で賃金が下がっているのは日本だけ+4
-0
-
2721. 匿名 2019/11/01(金) 00:41:18
>>2626
人間と猫をいっしょにするなよw
老後を子に頼る気満々なのなんて、人間の母親だけだから+7
-4
-
2722. 匿名 2019/11/01(金) 00:41:28
生まれた時から資本主義が浸透しきった社会なんだから子供も損得や合理性で考えるようになるのは当然かも
コスパ考えて不要と思う人がいてもおかしくないよ+5
-2
-
2723. 匿名 2019/11/01(金) 00:41:39
>>2658
猫を飼うのは趣味のひとつですからそんなに豪語されましても。+2
-1
-
2724. 匿名 2019/11/01(金) 00:41:47
>>2717
うん、あなたもスタイル抜群で美人じゃないから残念だよと思われています。+4
-2
-
2725. 匿名 2019/11/01(金) 00:41:54
>>2709
何が?別に臭くないけど…
あなたは、自分の臭いが気になるの?それとも臭い相手としか経験ないからそう思っちゃうのかな?+3
-3
-
2726. 匿名 2019/11/01(金) 00:42:06
>>2709
街を歩いていたら可笑しくてたまんないね。
っていうか、あんたが気持ち悪いよ。+2
-1
-
2727. 匿名 2019/11/01(金) 00:42:12
>>2618
実際待ってるひとなんかいないのに何怒ってるの?
+6
-8
-
2728. 匿名 2019/11/01(金) 00:42:25
>>2497
赤ちゃんはかわいい
あなたは心が醜悪+35
-2
-
2729. 匿名 2019/11/01(金) 00:42:30
>>2710
そうだよ。自己中だと自覚してるから産まない。
産んで虐待するよりマシでしょ+5
-2
-
2730. 匿名 2019/11/01(金) 00:42:45
>>2709
なにが臭いんだ?!単純に疑問。+5
-0
-
2731. 匿名 2019/11/01(金) 00:42:50
>>2702
それは仕事できない人の言い訳にしか聞こえないなあ+1
-1
-
2732. 匿名 2019/11/01(金) 00:42:52
病院系勤務です。
少子化と言われてる中、生活保護受けてる人がばんばん妊娠して出産してるわ。
なんだかねぇーー......
+10
-0
-
2733. 匿名 2019/11/01(金) 00:43:18
>>2674
誰が老後子供に頼ると言ったんよ?それより独居老人になるんだから貯金頑張りな。+4
-5
-
2734. 匿名 2019/11/01(金) 00:43:30
これから産休・育休に入る職場の同僚、一っ言もすみませんとか言わないよ。当然の権利と思ってるんだろうね。申し訳ない事なんて全く無いって。
私だったら謝り倒してる立場だと思うけど。
羨ましいわ図太い性格で。+2
-10
-
2735. 匿名 2019/11/01(金) 00:43:46
臭いとか臭くないとか超トピずれで臭(クサ+5
-1
-
2736. 匿名 2019/11/01(金) 00:43:48
>>2699
なんかさっきから荒らしてる人に間違えてプラスつけちゃった。ごめん。+2
-2
-
2737. 匿名 2019/11/01(金) 00:43:50
>>2706
出生率はあげないべき
が私の意見です
地球環境考えたら、食糧生産を考えたら、人口はすでにパンク状態です
今のままの畜産を続けられるのはあと30年とも言われています
関係ないと思うならスルーすればよろしい
関係あると思う人とだけ絡めばよいよ+9
-3
-
2738. 匿名 2019/11/01(金) 00:43:55
>>2709
ん?
自分が臭いから人も同じって思ってるの?+0
-2
-
2739. 匿名 2019/11/01(金) 00:43:56
猫が~無償の愛とは~とか言ってる人いるけど、人間の出生率の話をしているのでね。あんたが猫を愛して独身なのはこのトピックスに関係ない。+5
-2
-
2740. 匿名 2019/11/01(金) 00:43:59
男の年収のせいにするんじゃなくて政府のあり方に口だしたら?笑+0
-0
-
2741. 匿名 2019/11/01(金) 00:44:09
>>2559
うわあ
頭の悪い幼稚園児みたいなことしか言えない更年期がいる
生きててかわいそうだねおばさん+2
-8
-
2742. 匿名 2019/11/01(金) 00:44:13
看護だけど子供いるから安心とかズレてるかもね
見舞いすら来ない親族多数なので
一人で孤独に亡くなっていくお年寄りは多いよ
これが現実…危篤状態知らせたら駆け付けるだけ
結局死ぬときは一人なんだよね
私は結婚してるけど夫の飲食店赤字…私のお金で埋めてる。20代だけど金銭的余裕ないので子供作れません
大半の問題はお金じゃないの?
自分達だけで手一杯なのに子供作れる余裕なんてないよ
只、この先少子化進んで外国人だらけになる日本
年金制度破綻するし問題だらけ、どーでもいいの?
子供作れない人間が言っても何の説得力ないけど日本はこの先大変な事になるよね+9
-1
-
2743. 匿名 2019/11/01(金) 00:44:35
みんな臭いのコメントに反応しすぎ!笑
こんな殺伐としたトピで、荒れてるようで、下ネタで盛り上がってるようでもあり、ちょっと笑ってしまった。+5
-0
-
2744. 匿名 2019/11/01(金) 00:45:33
>>2724
さっきからあなた言い過ぎ+1
-2
-
2745. 匿名 2019/11/01(金) 00:45:37
>>2735
ワロタw+1
-0
-
2746. 匿名 2019/11/01(金) 00:45:56
>>2497
あなたのお母さんもさぞやショックだったでしょうね。
+35
-2
-
2747. 匿名 2019/11/01(金) 00:45:57
>>2734
謝り倒してる人なんて見たことないよ。自分もいつかとるかもしれないし、会社が設けてる制度だから謝る必要はないと思うけどな。+5
-3
-
2748. 匿名 2019/11/01(金) 00:45:59
>>2515
本当にぎょっとするよね
女性って大学くらいまでは本当に聡明で知的な人も多いのに、世の中の母親に聡明で知的な母親ってあまりお目にかかれないよ
ママ友とかいって、狭い世界で意味のない小競り合いしてるマウンティング病人だらけ+4
-5
-
2749. 匿名 2019/11/01(金) 00:46:09
>>2693
ありがとうございました。+0
-0
-
2750. 匿名 2019/11/01(金) 00:46:09
>>2323
じゃああなたの取り柄は何?
+2
-2
-
2751. 匿名 2019/11/01(金) 00:46:26
医療面の問題を持っている人を除いて
産まない女って人権放棄でしょ?
そんなカスからは資産を差し押さえして脳死させて臓器を若者に移植すればいい
この星で息してる意味がない
地球の資源は有限+3
-7
-
2752. 匿名 2019/11/01(金) 00:46:35
ベンチに座ってキモい不潔キス見せてるおばさん売春婦、安心して子育てできない+0
-1
-
2753. 匿名 2019/11/01(金) 00:46:37
>>2736
平気
>>2673マイナス増えてるからw+1
-0
-
2754. 匿名 2019/11/01(金) 00:46:38
>>2738
ごめん、間違えちゃった!プラスです💦
+2
-1
-
2755. 匿名 2019/11/01(金) 00:46:48
>>256
何か言いたいのはわかるけどさ
……文章長すぎない???+5
-1
-
2756. 匿名 2019/11/01(金) 00:46:53
>>2673
逆に貴方に言いたい
私、数日前の話題で貴方に煽られたかもって今思ったよ
だって同じような文言だから
+3
-2
-
2757. 匿名 2019/11/01(金) 00:46:59
>>2586
優秀でなくてもイケメンや美人でなくても人間関係を大事にして
適応力のある人が強い
後はいい意味での適度の鈍感力が今の時代は必要
敏感で過敏すぎてすべての情報を真に受けてたら身動き取れなくなりますよ今の時代は特に。
こういう人たちは弱い。
結婚しない子供産まない身動き取れない人が出来上がる。
何もしないで国や社会や政治や他人のせいにばかりする人たちができあがる。+14
-5
-
2758. 匿名 2019/11/01(金) 00:47:21
>>601
お前は道具から生まれてきたんだ、このボケがってね。+8
-0
-
2759. 匿名 2019/11/01(金) 00:47:34
>>2750
強いて言えば臭くない!かな+1
-2
-
2760. 匿名 2019/11/01(金) 00:47:42
>>2612
職場に猫好きな先輩(高齢独身)がいて、
お子さんが生まれた男性社員に向かって
赤ちゃんと同列の語り口で、自分がいかに猫のお世話をしているか熱弁してたの思い出したわ。
周りは一瞬「いやいやちょっとそれは違うだろ…」という空気になったけど、全く悪気がないのも、猫に対する愛情もわかるから、みんな真剣に最後まで猫のお話聞いた思い出。優しい世界。
気持ちはわかるけど、子供への愛情と猫への愛情は、同列に語らない方が良いと思うな+14
-3
-
2761. 匿名 2019/11/01(金) 00:47:53
健康なのに子を産まなかったクソは50になった時点で再利用可能な臓器を残して焼いてしまえ
存在が無駄+1
-5
-
2762. 匿名 2019/11/01(金) 00:47:58
>>2748
偏見ドンマイ!あなたの視野外にいっぱいいます。+5
-2
-
2763. 匿名 2019/11/01(金) 00:48:07
>>2641
>フィジカルでは弱いもん。。マインドだけなら今の地球上では向かうとこ敵無し。
力仕事ばかりではないし、女性もIT業界で活躍することもできるのだけど
IT業界は男だらけ優秀なプログラマーやAIエンジニアも男だらけ
女は力の弱いか弱き存在で男から守られ養ってもらうべき存在であるという
被害者ポジションを担保し
女性優遇制度や専業主婦利権を死守するマインドにおいては日本人女性は世界一ですね
+3
-1
-
2764. 匿名 2019/11/01(金) 00:48:22
>>2733
このトピで子供を産まないって人に対して子蟻から出てくる意見が
「老後どうするの? 子供がいたら子供が助けてくれるよ」
だらけだから、普通にいっしょくたにされても仕方がない+6
-7
-
2765. 匿名 2019/11/01(金) 00:48:22
>>2701
北斗の拳だよ。何言ってんの?お犬様のために命でも差しだせば?私は人間第一だよ。+2
-5
-
2766. 匿名 2019/11/01(金) 00:48:24
>>2754
了解です!
ご丁寧に有難うです(^^)+1
-1
-
2767. 匿名 2019/11/01(金) 00:48:37
>>2737
洗脳されてるねえ
はずかしいねえ+3
-5
-
2768. 匿名 2019/11/01(金) 00:48:37
>>2695
利己的な遺伝子 リチャードドーキンスのがこれ系の古典だよね+1
-0
-
2769. 匿名 2019/11/01(金) 00:48:41
>>2709
それしか方法がないからなぁ。
あ、人工授精や体外受精があるか。+0
-0
-
2770. 匿名 2019/11/01(金) 00:48:51
>>2515
住んでる生活圏が違うのでは?
+1
-1
-
2771. 匿名 2019/11/01(金) 00:48:54
>>2697
そりゃ、あの時代は子供イコール給料ゼロの働き手だもん。貧乏人ほど子供ほしいよ。今とは全然違う+5
-0
-
2772. 匿名 2019/11/01(金) 00:49:42
>>2614
人口ピラミッドを老人>若者から老人=若者に近づけていかないとと先細りの問題は解決できない。
そのための現実的で唯一の解決方法が「子供の数を増やす」こと。
外国人労働者を入れても一時的なカンフル剤にしかならず、しかも日本に来る外国人労働者は単純労働者が大半で個人の生産性は概して高くない。
簡単に言えば大して税金も納めずに社会保障は日本人同様に消費する。
この国の政治家が若者に優する政治提案をしたことなんて戦後にただの一度もない。
非正規雇用の緩和で過去20年の実質賃金が横ばいどころか減少したG7国家。
結局は老人の票田を維持するためにこれからも若者は食い物にされるだけだよ。+6
-0
-
2773. 匿名 2019/11/01(金) 00:50:03
>>2748
あんたがそのレベルだからお目にかかれないだけw+5
-2
-
2774. 匿名 2019/11/01(金) 00:50:28
>>2761
いやいや50じゃ早すぎる。年金受給年齢ギリギリまで働かせて納税させて、受給年齢になったら処分。
途中で病気ケガして働かなくなったら、もちろん意味なくなるからその時点で処分ね。+0
-3
-
2775. 匿名 2019/11/01(金) 00:50:35
>>99
それだと金のために産むだけ産んで育児放棄
虐待が増える。
そんな制度いらん+11
-0
-
2776. 匿名 2019/11/01(金) 00:50:59
>>2734
入って産休、育休
二児がすぐできて産休、育児の人は
日雇いの雇用形態にされてた職場ある
働いて貢献したならいいけど
職場は、お金取られる形が嫌だったらしい+3
-0
-
2777. 匿名 2019/11/01(金) 00:51:02
>>2558
まあ国の事だけ考えて個の幸せを排除すればそうなるよね
でも個の幸せの方が大事だから賛成できませーん国の未来とかどうでもいいでーすw
国の事考えてるんだったら勝手にポコポコ産んで育てたら姥捨て山にでも一人で行けばいいよw+6
-2
-
2778. 匿名 2019/11/01(金) 00:51:10
彼氏が結婚してくれないからしばらく無理だわー+1
-0
-
2779. 匿名 2019/11/01(金) 00:51:34
保育園代20万払える経済力&その価値のある仕事て限られてる
そうゆ人はいいけどただの事務職とか定年まで居座られると新卒入れないんですけど!+2
-0
-
2780. 匿名 2019/11/01(金) 00:51:38
少子化より老人多すぎの方がよっぽど問題だよ。痴呆や寝たきりの老人、本人の意地で安楽死できるようにした方がいいと思う。自分も痴呆や寝たきりで人に迷惑かけて生きていたくない、安楽死させてほしい。+13
-0
-
2781. 匿名 2019/11/01(金) 00:52:20
今ニュースで話題になってる大学入試の制度が新しくなるけど、またまた子供いる世帯には厳しいね。
子供がいる世帯はどんどん吸い上げられる
でも、親としては子供の為にお金出すしかない
奴隷じゃん+6
-1
-
2782. 匿名 2019/11/01(金) 00:52:25
>>2764
やっぱ皆、子供が居ないと精神的に老後心配なんだろうね。だから反応するのよ。私は子供が元気で生活してるなら、老人の自分はの垂れ死んでも別に構わないと思える。+5
-4
-
2783. 匿名 2019/11/01(金) 00:52:50
>>2757
なんて的確な意見。
情報過多な今の世の中、全て鵜呑みにしてたら子どもなんて産めない。
+5
-1
-
2784. 匿名 2019/11/01(金) 00:53:20
>>710
それがそうでもないんですわ。
頭弱いが体はそこそこ丈夫ってパターンもあるよ。
うちの弟がそれ。+4
-0
-
2785. 匿名 2019/11/01(金) 00:53:29
別に老後なんてどーでもいいし。痛くても我慢して病院行かないで、暑くてもエアコン付けなければそのうち楽になれるだろうし。ただ、自分が死んだ事を悲しんだり時々思い出したりしてくれる人がいたらいいなぁとは思います。それが自分の宝物+7
-1
-
2786. 匿名 2019/11/01(金) 00:53:29
>>2748
聡明で知的な母親いっぱいいるよ。
それなのに短時間労働ではパートでとかマミートラックと揶揄され、働き手を放置してる日本ってなんだろうと思う。
+7
-3
-
2787. 匿名 2019/11/01(金) 00:53:54
>>2539
欧米の一人当たりGNP高い国も、ほどほどの人口規模だよね
結局、多数の高齢者を抱えているなんて状況がなければ、少数で全然いいんだもん
人口減ったら経済発展が阻害される、なんて言っても、それならスイスやルクセンブルクはどうなるのかと
ある程度の民度保つには、キャパってものに相応の人口でいることも大事だと思う
日本のネットも最低限の教養もないようなのだらけでウンザリする
DQNが子沢山でそんな人間ばかり生み出したって、人間社会にも地球に対しても悪影響しかない+4
-2
-
2788. 匿名 2019/11/01(金) 00:54:19
>>2774
いいね!+0
-0
-
2789. 匿名 2019/11/01(金) 00:54:30
>>2622
昭和後半生まれの40-50代の女性は
男性に対して上から目線の女尊男卑の思考回路の勘違い女性がすごく多い世代ですよね
結婚できなくて当たり前+2
-4
-
2790. 匿名 2019/11/01(金) 00:54:44
>>274
上の世代に文句いうならわかるけど下はしょうがないじゃん?
下の世代が出産自粛したら私たちが老いた頃にはさらに切迫した世の中になるよ+2
-1
-
2791. 匿名 2019/11/01(金) 00:55:04
>>2757
いい意味で鈍感で、根性がある人じゃないと子育て厳しそう。堪え性がない人が作って虐待してる‥+8
-1
-
2792. 匿名 2019/11/01(金) 00:55:39
少子化っていうか1次2次のベビーブームの時に増えすぎただけで今は一定の数に落ち着いてきてるだけって話もあるんだよね
だから今老人が凄い多い+12
-0
-
2793. 匿名 2019/11/01(金) 00:55:39
猫の命も人間の命も重さは同じだと思うよ
てか人間だってしょせん猿の仲間なのに思い上がりすぎ+10
-7
-
2794. 匿名 2019/11/01(金) 00:55:58
>>2756
横だけど私もこの人に粘着されたよ多分
>>2673この人ね。
…をよく使うし必ず相手に「特徴あるから同一だ」って言うのが決まり文句
前も高価な物の話題で盛り上がってる人に粘着してたよ+2
-2
-
2795. 匿名 2019/11/01(金) 00:56:00
災害が多く、高齢化社会になる日本
今の子供達が大人になる頃にはどうなってしまってるのかな
今まで便利であったものが、なくなるのはつらいよね、改憲で戦争前後まで貧困になることもなくはないよね...
恐ろしくて、産めるか!!
+4
-1
-
2796. 匿名 2019/11/01(金) 00:56:34
>>2763
ITなんて町のパソコン教室で習いましたみたいな中卒オッパイが求人の客引きにいるだけ
女は便所以上の価値なんてないから+0
-0
-
2797. 匿名 2019/11/01(金) 00:56:39
>>2756
横だけどさっきからトピズレだよ。普通にトピ見てる人から見てるとただの荒らしだから。+1
-1
-
2798. 匿名 2019/11/01(金) 00:56:40
>>2763
日本人女性の一部だけどチョーセソ人みたいなたかる寄りかかる生き方してる女性が一部いるねえ+0
-3
-
2799. 匿名 2019/11/01(金) 00:57:18
>>2737
あのー、出生率上げないと日本は立ち行かなくなるんですが?
外から人を入れるしか方法ないんですが?
地球規模で語るより、まずは自分が住んでる国の現状にきちんと向き合いませんか?+3
-6
-
2800. 匿名 2019/11/01(金) 00:57:41
>>2760
だから同列に語っているわけではないと
読み手の固定観念で決めつけてしか読めない人は国語の成績悪かったんだろうな
「無償の愛」を出産せずにして持ちうるか否かの話ってだけだよ+4
-3
-
2801. 匿名 2019/11/01(金) 00:58:10
少子化なのに子供の自殺率が昔より上がってる。
この国の未来は暗い+7
-1
-
2802. 匿名 2019/11/01(金) 00:58:28
結婚したがってない男女は増加中だから
少子化は今より加速していくと思う。
実際お金もメンタルも負担だけ増えるから。
幸せなんて一時。優越感も一時。
新車購入した時と似たようなもの。
最初は大事にするけど、人間慣れてしまうと
ありがたみを感じない生き物だから。+9
-6
-
2803. 匿名 2019/11/01(金) 00:58:44
>>2799
国なんてどうでもいい
2000年もさかのぼれば境界もはっきりしないようなもののために
なぜそんなにあくせく考えるのか
あと1000年経ったら、国境なんて至るところで変わりまくっているよ+3
-4
-
2804. 匿名 2019/11/01(金) 00:58:57
>>2797
クスっ
横じゃないくせに+0
-1
-
2805. 匿名 2019/11/01(金) 00:59:10
>>2791
極論やめて
虐待してる親の割合は0.01%以下ですよ+6
-1
-
2806. 匿名 2019/11/01(金) 00:59:16
>>2558
女のせいにされてもね。
出産育児家事というハンデがある女に仕事を奪われるような人は元々がそこまでの人だったんだよ。
いつまでも昭和の価値観に縛られないで建設的な未来を考えて欲しいわ。+3
-1
-
2807. 匿名 2019/11/01(金) 00:59:29
この先税金はもっと上がるけど給料は上がらず実質賃金は下がり続けるよ。つまりどんどん生活が苦しくなる。余裕が無い+5
-0
-
2808. 匿名 2019/11/01(金) 00:59:44
>>2793
猫はあなたが猫を愛するほどは愛してないと思うけどね。+5
-3
-
2809. 匿名 2019/11/01(金) 01:00:55
>>2704
専業主婦になるための学って何?
優秀なハイスぺ男を落として専業主婦になるための大学?
心配しなくても今の男子は堅実だから
デートで奢ってもらって当たり前の
乞食根性丸出しの専業希望女なんて相手にしないよ
自分と同等以上の収入を得られる能力のある女としか結婚したくない
+5
-5
-
2810. 匿名 2019/11/01(金) 01:01:02
一人っ子は選択一人っ子なんですか!?
でもバリバリ働いてて産休ももらえそうな職場だったり、専業で暇そうなのに一人っ子だったり、なんでだろうって思ってます。
お金の問題でもないような+0
-0
-
2811. 匿名 2019/11/01(金) 01:01:02
>>2793
だよね
昆虫の感覚器官の凄さとか想像もできないで、ただ目の前のことだけ見て視野狭く暮らしている、ただの一生物+4
-0
-
2812. 匿名 2019/11/01(金) 01:01:04
>>2808
猫は、子供欲しい子孫残したいと思ってるかもね。+3
-1
-
2813. 匿名 2019/11/01(金) 01:01:24
>>2803
中国日本省推進派?+1
-1
-
2814. 匿名 2019/11/01(金) 01:01:32
>>2802
この意見に反論できる親御さんの意見待ち
+1
-0
-
2815. 匿名 2019/11/01(金) 01:01:35
出生率の減少や少子化のニュースが大きく報じられるのは、これ以上少子化が進み人口が減ると日本が滅ぶという不安があるからだと思う。
勘違いしている人がいるけど、少子『高齢化』が問題なのであって、人口減少自体は悪いことではない。
年寄りは多いのに、子供が減ることで人口ピラミッドが逆転し、社会保障制度が崩壊すること大変になるから、政治家が少子化の危機感を煽っているだけ。その分年寄りも減れば問題ない。
なので早く安楽死制度が出来てほしい‼
私個人は長生きしたくはありません!+13
-0
-
2816. 匿名 2019/11/01(金) 01:01:40
>>2799
たぶん、その頃には生きてない&子供いないしで、
国の未来なぞ気にならない派なんだと思う+5
-1
-
2817. 匿名 2019/11/01(金) 01:02:09
>>2803
ではまずあなたの自宅のしきりと財産の区別を取り除いて
あなたの財産を社会に差し出すところから始めようか
はやく差し出したら?
そして日本から出てって地球市民とやらのいるところに行きなさいwww
国境は絶対必要
いうのもバカらしい+3
-2
-
2818. 匿名 2019/11/01(金) 01:02:27
>>2808
そんなのどうでもよくない?
だって本当に「無償の」愛なんだもの
そういう自己愛丸出しのレスって、無償の愛を知っている人の発言ではないんだろうな+2
-6
-
2819. 匿名 2019/11/01(金) 01:02:28
キャリアも子供も持ってる女は本当に勝ち組だと思う。
だけどきっとすごく大変なんだろうなと思って子供は考えられないな。+5
-1
-
2820. 匿名 2019/11/01(金) 01:02:29
>>2799
1000年後かぁ。だいぶと先の話だなぁ。
2000年前...それは何時代?
理屈ばっかで現実問題にきちんと向き合ってないね。+1
-1
-
2821. 匿名 2019/11/01(金) 01:02:33
>>2810
体の問題もあると思うよ。他人にはわからん。+3
-0
-
2822. 匿名 2019/11/01(金) 01:03:08
石田ゆり子も天海祐希も吉田羊も結婚してないしたぶん子供ももう産まないけど、綺麗だし憧れる+7
-6
-
2823. 匿名 2019/11/01(金) 01:03:24
>>2800
出産してる人が言うなら分かるけど、出産したことない人に言われても…+5
-3
-
2824. 匿名 2019/11/01(金) 01:04:09
>>2817
なぜ?
ではまず、ってなぜ?
論理的に説明してよw
私は「国なんて不確か」って思考を持っているだけで、国家破壊工作に手を染めているわけでもないのに
日本ってそういう思考なだけでそうされるべきっていう中国ロシアも真っ青の国なの?
+2
-1
-
2825. 匿名 2019/11/01(金) 01:04:33
>>52
産みたいよね。
+8
-2
-
2826. 匿名 2019/11/01(金) 01:04:38
>>2795
極論やめてね
日本経済は盤石安泰だけど韓国は経済がいよいよほんとにやばいよ
日本よりそっちを心配したら?+1
-3
-
2827. 匿名 2019/11/01(金) 01:04:47
>>2799
日本のことよりまず地球の現状に向き合うべきだよ。
人口爆発状態で温暖化、異常気象、環境破壊、森林伐採
食糧難、水不足など問題は山積。
現に日本でも史上最強レベルの台風や大雨が頻発してる。
温暖化で水面上昇したら、海に囲まれてる日本は沈むしね。+2
-4
-
2828. 匿名 2019/11/01(金) 01:04:52
>>2818
はいはい、猫を愛するあんたにしか無償の愛は分からないよね。了解でーす( ゚Д゚)ゞ+5
-2
-
2829. 匿名 2019/11/01(金) 01:04:59
今の社会保障制度はこの先崩壊する+3
-0
-
2830. 匿名 2019/11/01(金) 01:05:00
>>2802
でも親だったら子供を思う気持ちは一生。誰かの事を思って死ねるのは幸せだよ。+6
-4
-
2831. 匿名 2019/11/01(金) 01:05:23
>>2802
ありがたみを感じる人間もいるはずだよ。
少なくとも自分は両親に感謝している。
両親も私の想いに幸せを感じていると思う。結婚や家族って車なんかより、もっと暖かいものだよ。幸せは途切れながらも続くよ。+5
-5
-
2832. 匿名 2019/11/01(金) 01:05:54
>>2133
ウヘァ…
こういうの聞くと、やっぱり子供いらないなって思う
自分自分じゃなくなっちゃうんでしょ、嫌だよそんなの
〇〇ちゃんママ、みたいなそれまであった個じゃない何かになる恐怖ってある+4
-8
-
2833. 匿名 2019/11/01(金) 01:05:58
猫命の人なんなのww嫁に行きそびれた高齢者?+3
-1
-
2834. 匿名 2019/11/01(金) 01:06:00
なんでもやれる時代だから、子供産んで15年それ優先ってのも辛いよなぁ
自分のことしたいし、興味の赴くままに生きたいからでは
自分の人生だもの+1
-2
-
2835. 匿名 2019/11/01(金) 01:06:12
>>110
子供産んでる人の事馬鹿になんてしたこと無いわ。
逆に独身だからって馬鹿にされた事は沢山あるけどね。
独身が子供産んだ人を馬鹿にする事があるとしたら、そんなの知らんがな的な事を言われた人だと思うよ。
+23
-0
-
2836. 匿名 2019/11/01(金) 01:06:23
>>2823
だよね。出産した上で、猫と子供は一緒、無償の愛です。って言うのならわかるけど。+6
-1
-
2837. 匿名 2019/11/01(金) 01:06:46
未婚化が進んでいるから少子化になっている+1
-0
-
2838. 匿名 2019/11/01(金) 01:07:12
独身の楽しさがお菓子を食べてるようなって人は子供産んだらいいんだよ
何かの代償かなと思うけど?+1
-0
-
2839. 匿名 2019/11/01(金) 01:07:21
>>132
0歳でパート主婦、保育園の税金が、無駄
+5
-6
-
2840. 匿名 2019/11/01(金) 01:07:25
>>2832
いや、出生率のトピに来てまで何がしたいのかな?+4
-4
-
2841. 匿名 2019/11/01(金) 01:07:26
>>2815
おばあさんがすでに二千万人程いて急増中で
外国背景を中心に生保が二百万人以上日本にいますからね
女性が多すぎるのは確か
将来おばあさんになったら若者に迷惑かけないようにひっそり生きるわ
+0
-0
-
2842. 匿名 2019/11/01(金) 01:07:36
>>2793
命の重さについての話だったんだ?
種族間の愛と親子間の愛についての話だと思ってた+2
-1
-
2843. 匿名 2019/11/01(金) 01:07:39
前に派遣で大企業の本社で働いていた時、男性女性問わず、既婚子持ちにも関わらず不倫する人が多くて驚いた。
恐らく精神的に満たされておらず、不倫に走ってしまったのだろう。
結婚して子供を持つことは必ずしも幸福を約束しない。+6
-2
-
2844. 匿名 2019/11/01(金) 01:08:54
いつもガルちゃんトピとか見てて思うけど、偏差値証明みたいなの設定して、トピを住み分けすべきだと思う
勉強してこなかった人が数人入っているだけで、明後日方向のレスがどんどん重なって、それにうんざりして「説明するか無視かどっちにしよう?」みたいなパターンだらけになってしまう
5chより明後日方向のレスが多いのは、やっぱり女のほうが男に寄り掛かれる分、突き抜けたアホのままやって来られたアホの子が多いんだろうか+3
-6
-
2845. 匿名 2019/11/01(金) 01:09:05
>>2799
どうでもいいでーす
ってか国の為に子供産んでる人なんているの?結局後付けでしょw
生まれたとたん国だの社会だの言う人いるけどさー
じゃあ国の為に苦しくても滅私奉公してもっと子供何人も産みなさいっていわれてやるのかって+2
-2
-
2846. 匿名 2019/11/01(金) 01:09:08
子供産んだら確実に個は無くなるな…
ラインのアイコンは子供だし、遊び誘ったら旦那に了承必要だし
子供の面倒を頼むんだと思うけど
自由は無くなるなと思った
子持ち見てると+7
-6
-
2847. 匿名 2019/11/01(金) 01:09:43
>>952
なんでだよ
子供と同等に犬猫大切にしてるなら何より立派な教育じゃん
お子さんは、間違ってもあなたみたいな残念な大人にはならないでしょ+5
-4
-
2848. 匿名 2019/11/01(金) 01:09:52
>>304
子供を生んだのは「子供が欲しいから」ってよく言うけれど、それは表向き。
本音は「子供がいる幸せな私が欲しい」んだよ。
何でみんな正直に言わないんだろう??
+12
-7
-
2849. 匿名 2019/11/01(金) 01:10:20
>>2843
大手本社でしょ?
基本的なコミュ力が高いからだと思うよ
お金あるし+0
-0
-
2850. 匿名 2019/11/01(金) 01:10:28
>>2802
優越感は知らないけど17年経っても子供は可愛い。人間は成長して色々な事が出来るようになるから変化があって見ていて楽しいし。
極端だけど、おっさんになった息子溺愛している母や娘とピーナツ親子の母親って脳内に麻薬で恍惚になる物質と似た様な感じなのだろうか?
恋愛の初期が同じ症状らしいけど、4年で醒めるっていうしね。+4
-0
-
2851. 匿名 2019/11/01(金) 01:10:33
来年は日本女性の半分は50歳以上になる+10
-0
-
2852. 匿名 2019/11/01(金) 01:10:44
>>2832
逆にずっと自分自分!で行って、老人になったらかなりめんどくさい存在だと思うよ。○○ちゃんママの時代なんて、たかが数年で終わるしね。まあ恐怖に思う気持ちはわかるけど、自分以外に大切なものが出来るって、そんなに悪くないよ。+16
-4
-
2853. 匿名 2019/11/01(金) 01:11:13
何か、独身や子供出産してない人がこのトピにしゃしゃってきて、一生懸命出産した女性を貶めて書いて、何がしたいんだろうw(笑)猫の人とかw+21
-5
-
2854. 匿名 2019/11/01(金) 01:11:42
子供産んだのに、自分で育てたくない自己中若い夫婦が増えたからでしょ
産んだら、乳児院に丸投げできるシステムつくればいいんじゃね?
育児してるより、スマホいじってた方が楽しいもんね+5
-6
-
2855. 匿名 2019/11/01(金) 01:11:43
>>741
そもそも秤にかけるものじゃなくない?子どもも犬もどっちもいるけど、いるからこそ、その発想本当に理解できないよ+2
-0
-
2856. 匿名 2019/11/01(金) 01:12:54
>>2628
メディアの悲観論にどっぷり洗脳されてかわいそうに
世界中しっかり隅々まで詳細に見渡せば日本人に生まれた幸せがわかるよ+10
-5
-
2857. 匿名 2019/11/01(金) 01:13:01
どうでもいいわ+0
-0
-
2858. 匿名 2019/11/01(金) 01:13:21
まずは異常なまで、妊婦と子連れを叩く風潮から何とかしようか。真面目な人ほど萎縮しちゃうから。+10
-1
-
2859. 匿名 2019/11/01(金) 01:14:03
>>2853
猫の人w
なんか、考え方も独特だよね。
+10
-3
-
2860. 匿名 2019/11/01(金) 01:14:04
まぁ中出ししてんだし自業自得じゃない?
できてからお金ないってヒーヒー言っても誰も同情できないわ。+2
-10
-
2861. 匿名 2019/11/01(金) 01:14:10
>>2842
私は「無償の愛とはなんぞや」という話だと思っていた
命の重さについて語りたくなるのも、人と動物の差異について語りたくなるのも、その一環+4
-0
-
2862. 匿名 2019/11/01(金) 01:14:29
なんかコメントのレベルに差がありすぎ
大卒と中卒が一緒にディベートしてるみたい+8
-4
-
2863. 匿名 2019/11/01(金) 01:15:01
>>9
産みたくないのに
産まないで何が悪い
奴隷かよ。+21
-0
-
2864. 匿名 2019/11/01(金) 01:15:45
>>2592
勤勉にしていないと周囲からヒソヒソされるから勤勉にしていただけでは?
男性だって、本当に勤勉なら、それこそこまめに見えない家事をやると思う
確かに日本人の一部にとても勤勉な人たちがいるけど、大多数の人は周りに悪く見られたくないから周りに合わせて勤勉に見せているだけの、隠れ怠惰だと思う+6
-0
-
2865. 匿名 2019/11/01(金) 01:16:11
>>25
それ一人っ子政策の名残りよ
男女比も狂ってるし
そのうち子供産んだら大金もらえる制度作って国力上げてくるよ
日本はそういう思い切った制度やれないお国柄だからどんどん悪化していくね+6
-0
-
2866. 匿名 2019/11/01(金) 01:16:26
>>2531
いいこというね
いつもここに張り付いて日本否定ばかりし続けているはんにちがる男の洗脳を真に受けないようにみんな気を付けよう+2
-0
-
2867. 匿名 2019/11/01(金) 01:16:29
>>2860
なんか、良識ある大人の女性の書き込みとは思えない発言だね。+8
-0
-
2868. 匿名 2019/11/01(金) 01:16:54
>>110
自分も産んでもらったくせに。
それを言うなら、どうかご自身のお子様には、産んでくれてありがとうと言われる子育てをして下さい。
他人にまでそんな事を言う人は、恐らく無理ではないでしょうか。
お気を付けください。+40
-3
-
2869. 匿名 2019/11/01(金) 01:17:23
>>953
遺伝子を繋げたら死ぬ時の怖さも減ると思う。
これ。私がなんで子供がほしいのか自分で説明つかなかったけどこういうことだったのかも。
親も兄弟も友達も死んでひとり残されてしまうかもしれないことにものすごい恐怖を感じる。
そして死ぬときに子供や孫がいれば、こんなちっぽけな私でも生きた意味があったように思えるような気がする。
そんな気持ちで産んでしまった+10
-1
-
2870. 匿名 2019/11/01(金) 01:17:53
>>2867
子供なんでしょ。こういう思考をしている限り子供は設けなくて正解。+5
-0
-
2871. 匿名 2019/11/01(金) 01:18:09
>>2862
すぐこういうこと言う人って、三流大学出てふんぞり返ってるイメージだわ。+6
-1
-
2872. 匿名 2019/11/01(金) 01:19:42
>>2862
具体的にどれとどれが?+5
-0
-
2873. 匿名 2019/11/01(金) 01:19:50
>>2862
今どき中卒の人なんて少ないでしょw+2
-0
-
2874. 匿名 2019/11/01(金) 01:19:51
>>2854
小無しだからわからないんだろうけど
むしろ不妊治療したおばさんが老いに勝てなくて子供放置してるよ
若いママは逆にインスタ映えで子供と色々やってて自分なりに楽しみ見つけてる+5
-4
-
2875. 匿名 2019/11/01(金) 01:19:54
>>1621
性格悪…+4
-0
-
2876. 匿名 2019/11/01(金) 01:20:02
愛さない、産まない、育てない。
情けないね+9
-5
-
2877. 匿名 2019/11/01(金) 01:20:12
>>2840
何がしたいってなんだwただ意見してるだけだけど、それ以外にほしい答えとかある?
出生率のトピックで子供にまつわる個人的な意見を書いてはいけないとか思ってるんなら排他的でこわいねw+2
-2
-
2878. 匿名 2019/11/01(金) 01:20:18
出生数が多かった時代の人が、大切にしてもらえなかったから
国から見捨てられたから、子供産むことがいいと思えなかったからでない?
だから、子供は増えないよ+0
-4
-
2879. 匿名 2019/11/01(金) 01:20:28
>>1
夫婦で経済貢献しながら子どもを産み育てるって、
まるでひと昔前は妻が経済貢献していなかったような言い方……
サラリーマンの妻は労働力再生産という形で経済貢献していたんですよ。
あと、女性が社会進出したから子どもが少なくなったと思っている人の何と多いことか。+9
-0
-
2880. 匿名 2019/11/01(金) 01:20:56
>>2624
私は猫の全生命に責任があるから、私が片目になり職を失ったら猫のごはんさえ用意できなくなる
ひきかえ、猫は片目を失っても家の中でさほど困らず生きていけるし、私と遊ぶこともできる
それを考えたら、猫に目はあげないかな
(そもそも前提が不可能な移植なので、想像する意味がない)
ただ、よく考えているのは、もう何も食べるものがなくなって自分と猫二人で飢えている状況になったら、自分の肉を切ってでも食べさせてあげたいと思っている+1
-1
-
2881. 匿名 2019/11/01(金) 01:21:26
>>2785
大家さんに迷惑ですよ。一軒家でも買い手がつかなくなるよ。+1
-0
-
2882. 匿名 2019/11/01(金) 01:21:50
>>2879
実際、女性が社会進出したから、子供は少なくなっている国がほとんど
事実です。+4
-1
-
2883. 匿名 2019/11/01(金) 01:22:26
日本の赤ちゃんはウーパールーパー率高くて草+0
-3
-
2884. 匿名 2019/11/01(金) 01:22:35
>>2869
先日祖父の葬式があったけどこれは実感しましたよ。子供、孫に今まで有り難うって涙で見送って貰えて、家族がいるって幸せな事だと思ったよ。出来れば自分もそうやって死にたいけど、そうじゃなかったとしても、子供の記憶の中に自分は残るから、死ぬのはあんまり怖いと思わなくなった。これが、完全孤独一人だったら、怖いと思うよ。+5
-4
-
2885. 匿名 2019/11/01(金) 01:22:39
>>2873
でもネットには本気で「この人絶対ディベートとかプレゼンとかできないだろうな」レベルの人ごろごろいるよね+2
-2
-
2886. 匿名 2019/11/01(金) 01:22:57
>>2628
それ中国農村部の人の前で言ったら●されるよ。
ブラジル、シリア、ウイグル、フィリピン、ベトナムその他多数に置き換えてもオッケー。+0
-1
-
2887. 匿名 2019/11/01(金) 01:23:20
>>545
地域性なのか言われやすい性格なのか+8
-0
-
2888. 匿名 2019/11/01(金) 01:23:26
ちょいちょい徳川綱吉みたいな独身者、現れない?+6
-0
-
2889. 匿名 2019/11/01(金) 01:23:34
>>2853
しゃしゃってきてって、ここは経産婦だけがお話できる場所なんでしょうか
出生率の問題は産む人・産まない人どちらにも関係ある話だろうに、出産経験のある人たちだけで出産礼賛したいなら別のトピでも作ればいいんじゃないでしょうか+3
-7
-
2890. 匿名 2019/11/01(金) 01:23:55
>>2874
子供2人いるけど、何か+1
-1
-
2891. 匿名 2019/11/01(金) 01:24:08
>>2884
でも、生まれた子供もまたその感覚に追い立てられて生きていくんだよね
なんだかなー
闇金じゃないけど、ハマって抜け出せない沼みたい+4
-1
-
2892. 匿名 2019/11/01(金) 01:24:31
猫の人そのうち宗教にのめり込みそうだから気をつけなよ+1
-1
-
2893. 匿名 2019/11/01(金) 01:25:04
>>2877
トピタイが子供を産まない理由は?なのにね
寧ろ小梨のトピだよこれ+4
-1
-
2894. 匿名 2019/11/01(金) 01:25:04
>>2885
あなたはできてるとでも?+1
-0
-
2895. 匿名 2019/11/01(金) 01:25:16
朝から晩まで、0歳から保育園に丸投げで、子育てした気分
になってる、キラキラママが大嫌い
パートで、保育園も税金の無駄
+3
-1
-
2896. 匿名 2019/11/01(金) 01:25:21
>>2880
このトピでは猫はどうでもいいんだ。人間の子供が減り続けて国の危機になったらそれこそ、ペットなんて飼ってる場合じゃなくなって飼育禁止になっちゃうかもよ?それくらい緊迫した話なの。+2
-2
-
2897. 匿名 2019/11/01(金) 01:25:22
>>2869
なるほど。
そう言えば私も「子どもいたら賑やかでいいし、老後寂しくない」って思ったな。
面倒見てくれるとかじゃなく、遠くに住んでても血を分けた子どもがいるって思うと、勝手に安心するような気がする。+6
-0
-
2898. 匿名 2019/11/01(金) 01:26:02
>>9
産みたくないでもいいやん。
古。+17
-0
-
2899. 匿名 2019/11/01(金) 01:26:52
>>2885
同意。ただ個人の見解をのべてるだけなのに
勝手に自分に当てはめて「侮辱された!」と個人攻撃だと勘違いし
感情的になって反論ともいえないような、ただ悪態をついてる人があまりに多い。+0
-0
-
2900. 匿名 2019/11/01(金) 01:27:01
>>2859
でも、独特な人が人間社会の未来を切り開いてきたからね
ガリレオとかね
ありふれている普通の考えだけの人が、画期的なことを成し遂げることはないよ+5
-2
-
2901. 匿名 2019/11/01(金) 01:27:38
>>2889
出産してる女性を貶めてる独身者にと言っているのを、よく見た方がいいんじゃないでしょうか?心あたりがあるのでしょうか?+5
-1
-
2902. 匿名 2019/11/01(金) 01:27:58
>>2880
なんか変わってるね、この人。猫の人w+3
-2
-
2903. 匿名 2019/11/01(金) 01:28:06
この先の日本って明るい材料が全く無い。つまり衰退するのみ+3
-1
-
2904. 匿名 2019/11/01(金) 01:28:14
男が嫌いだし+3
-3
-
2905. 匿名 2019/11/01(金) 01:28:27
>>2874
勝手にインスタ蝿になってなw+1
-3
-
2906. 匿名 2019/11/01(金) 01:28:47
今の世の中、ほんっとに子育て中の人に対する当たりが厳しいなって日々感じる。
私は既婚で子供いないけど、職場にいるママさんにみんな文句言ってる。
早退する時なんて空気がやばい。
あんな扱いされるくらいなら働かないか子供持たないかしか選びたくない正直。+15
-5
-
2907. 匿名 2019/11/01(金) 01:29:24
>>2893
小梨のトピではないだろ、別に。+3
-2
-
2908. 匿名 2019/11/01(金) 01:29:29
>>2899
というか、何でも「とにかく悪意で貶めてやれば勝ち」というプログラミングでもされてんのかな?っていう人がけっこういるよね
相手が書いていることを丁寧に読んで、丁寧に意見を返してみるんじゃなく、「自分とは反対の意見だな!それなら罵ってやろう!人をバカにできるチャーンス!」みたいなギラついて下品な人
そういう人がいなくなるだけで、どんな意見が入り乱れるにせよ、建設的な場になるだろうにね
そうでない場は、結局レベルが低い場ってことだよね+9
-2
-
2909. 匿名 2019/11/01(金) 01:29:45
>>2890
それって子供もう高校生以上でしょ?
大きな室内キッズランド行くとハッキリわかりますよ
今の小さい子育ててる親は四十過ぎのおばさんの方が「自由が大事」って言いながら子供放置してます
若い親だと一緒にタブレット見たり、一緒に遊べる施設あるから割と親として頑張ってますよ+7
-0
-
2910. 匿名 2019/11/01(金) 01:29:53
>>2330
将来子供に世話になりたい
将来年金をもらいたい
その為に無計画に産むあなたよりよほどマシ+4
-1
-
2911. 匿名 2019/11/01(金) 01:29:59
>>72
思ってる思ってる。確かに大それた仕事ではないけど一員として任された仕事を片手間ではできないよ
不器用なのは認める+20
-0
-
2912. 匿名 2019/11/01(金) 01:30:06
単純にお金がない!+2
-0
-
2913. 匿名 2019/11/01(金) 01:30:11
>>2880
まあ人の子より可愛いからね猫+7
-6
-
2914. 匿名 2019/11/01(金) 01:30:28
>>2891
まあでもそうやって命を繋いでいくように本能を仕込まれてるんだよ生き物は
賢くなりすぎちゃうと本能に従わずに滅びを選んじゃうんだろうけど+4
-1
-
2915. 匿名 2019/11/01(金) 01:30:29
>>2874
若くても本当に満ち足りてる人はインスタしてないよ。既にインスタばえは若干落ち目になってるよ。気づいてない人が個人情報晒しながらまだまだやってるだけで。+12
-0
-
2916. 匿名 2019/11/01(金) 01:31:00
>>2905
心荒んでる…猫の人を見習いなさい+3
-2
-
2917. 匿名 2019/11/01(金) 01:31:04
>>2906
そーお?
思い込みだよ
子育て中の人に、きつく当たれない雰囲気だけど
子育て中の人が、他の立場の人を思いやれなくて、なんだかなと
子育て中の人だけが大変なわけじゃないんだから
+9
-8
-
2918. 匿名 2019/11/01(金) 01:31:12
>>2852
うーん、大切なものができて幸せになれる人もいるんだろうね、それはその人の中では本当なんだと思うし幸せな事は良い事だと思う
でもやっぱり、独身で自分優先の人は面倒くさい老人になる、とか子供産まない人は老後不幸だよと同列の呪いだと思うし勘弁してほしいや
+9
-3
-
2919. 匿名 2019/11/01(金) 01:31:17
>>2815
安楽死制度は結構無理があるけど、選挙権は年金もらうようになったら消滅でいいと思う。+5
-0
-
2920. 匿名 2019/11/01(金) 01:31:22
>>2909
タブレットwwwww
アホがアホを育てる訳ね。+6
-3
-
2921. 匿名 2019/11/01(金) 01:31:29
>>2900
あなた猫の人?
ダメだ、猫の人というワードが頭から離れないw+3
-1
-
2922. 匿名 2019/11/01(金) 01:31:36
>>2902
あなたは凡庸タイプねw+0
-1
-
2923. 匿名 2019/11/01(金) 01:32:18
>>2775
虐待認められたら給付停止にすればいいのでは?
子供は施設へ行って停止した分のお金で生活費に充てる。+7
-2
-
2924. 匿名 2019/11/01(金) 01:32:39
>>2916
無理、猫アレルギーなの
猫は、かわいいけど、触れない
インスタ蝿が、どこがいいのかわからない
+1
-2
-
2925. 匿名 2019/11/01(金) 01:32:56
>>2916
猫の人ww
夜中に笑い堪えるの大変だからやめて笑笑+4
-1
-
2926. 匿名 2019/11/01(金) 01:33:17
>>2862
ここまでで一番のマウント猿+2
-0
-
2927. 匿名 2019/11/01(金) 01:33:26
>>11
そうだよ。それにジジババの年金のえじきになるわ 働かない奴らの生活保護のえじきになるわ で散々だよ。+6
-1
-
2928. 匿名 2019/11/01(金) 01:33:33
もう猫の件はいいよ+1
-3
-
2929. 匿名 2019/11/01(金) 01:34:25
>>2907
なんでキレてるのさ
余裕なさすぎでしょ+0
-2
-
2930. 匿名 2019/11/01(金) 01:34:26
猫の人はかっこつけて無償の愛とか言ってるけど、自分一番の人だよ。+4
-2
-
2931. 匿名 2019/11/01(金) 01:34:28
男性未婚率超え23%だもんそりゃそうよ+0
-0
-
2932. 匿名 2019/11/01(金) 01:34:30
>>2909
若いおばあちゃんのほうが孫と遊んでたりするしね
氷河期世代は無責任な人多いって感じる+1
-3
-
2933. 匿名 2019/11/01(金) 01:34:53
>>2917
だよね
子育て中の人は、子育てしていない人に対して完全に「少しくらいこっちのこと助けてくれたっていいじゃない」思考だよね
でも、子育てしていない人だって、介護休暇も取れずに仕事と両立で介護しているかもよ?
「あんたラクな立場でしょ」って誰に対しても決めつけてませんか?って思う+6
-7
-
2934. 匿名 2019/11/01(金) 01:35:42
>>292
知らないだろうけど、勉強系のコンテンツ充実してるから遊びながら暇つぶしに丁度良いのでは?
+3
-0
-
2935. 匿名 2019/11/01(金) 01:35:44
女性が好き+3
-1
-
2936. 匿名 2019/11/01(金) 01:35:44
>>2102
それを親孝行って言うんだね。+1
-0
-
2937. 匿名 2019/11/01(金) 01:35:55
>>2890
今の親って、SNSで、自己顕示欲と、自己承認欲求を満たさないと子育てできないのね
そんなんだと、思春期以降の子育て、躓くよ+0
-8
-
2938. 匿名 2019/11/01(金) 01:36:11
>>2929
小梨のトピにいけば?+0
-0
-
2939. 匿名 2019/11/01(金) 01:36:16
>>2727
そういう意地悪な事をいちいち言う神経が分からないんだよ。
結婚してても待ってる人がいるとは限らないよね?
待ってる人が居ないから残業しろってのもおかしいし、言って来た人はシングルマザーだけど、その人だって誰にも待たれて無いと思うわ笑+12
-5
-
2940. 匿名 2019/11/01(金) 01:36:35
>>2930
あなたは悪口を言いたいだけだね
こういうレスが不要なんだよ
他人を決めつけて罵る前に、鏡を見たら?
それこそ自分一番な顔が映っているだろうよ+1
-3
-
2941. 匿名 2019/11/01(金) 01:36:37
>>2920
今どこの家庭にもタブレットありますよ…
無い家庭ってかなりの貧困層です
悲しいですね+5
-4
-
2942. 匿名 2019/11/01(金) 01:37:29
>>2938
嫌だこんなお母さんw+3
-4
-
2943. 匿名 2019/11/01(金) 01:37:31
真面目に考えてみたけど、やっぱり氷河期世代にきちんと国が対処してれば、今の状況は変わってたと思うわ。遅いけど今からでももっと支援すべき。
あの世代が冷遇されずに働いて納税してれば、消費税引き上げも不要だったんじゃない?+6
-0
-
2944. 匿名 2019/11/01(金) 01:37:49
若い親がいい
でも若者は恋愛離れ+1
-0
-
2945. 匿名 2019/11/01(金) 01:37:54
必死に語尾にw付けて連投してる人浮いてるよ〜
気を付けなよね〜?+1
-3
-
2946. 匿名 2019/11/01(金) 01:38:08
>>2933
そうです。電車に乗っててもそう
出入口にベビーカーを置いて、他のお客さんが出入りできなくても
知らん顔
子育て中以外の人も、それぞれ事情があり、体調も悪かったりするのに
昨今の子育てママが大変、支援ブームの影響で
自分たちだけが大変だと思い込んでる
日本ほど、子育て支援が整備された国もないのにさ+2
-14
-
2947. 匿名 2019/11/01(金) 01:38:45
出生率が下がってて深刻な状況なんだから、子ありと子なしとで税制変えた方がいいんじゃない?+3
-1
-
2948. 匿名 2019/11/01(金) 01:38:50
日本の宝に対してのサポートが少なすぎるよ。本気で少子化対策するかあるの?って思う。くだらないことに税金使いすぎ!!+5
-2
-
2949. 匿名 2019/11/01(金) 01:39:29
>>2945
子ナシと言われたら突然の連投w
わかりやすいwww+4
-1
-
2950. 匿名 2019/11/01(金) 01:39:30
だから猫の件はもういいってw+1
-1
-
2951. 匿名 2019/11/01(金) 01:39:37
>>2940
そっくりそのまま返すわ、猫を抱いてるあなたが鏡にうつってるかな?+5
-1
-
2952. 匿名 2019/11/01(金) 01:40:25
職場の若い人、彼氏いない彼女いない子たちばかり
若い親もいるけど二極化
そしてここで叩かれてるような高齢の変な親も別に見たことない
前髪短くて美術系大学出てそうな意識高そうなアラフォーママしか見たことない
それ以外は若い親
そして恋愛離れの若者
こんな感じ+6
-0
-
2953. 匿名 2019/11/01(金) 01:40:37
>>2727
彼氏とかいるかもしれないよ?
わざわざ言ってないだけで。+9
-3
-
2954. 匿名 2019/11/01(金) 01:41:18
>>2946
そういう考え良くないよ。あなたが大変な状況と子育てママは関係ない。
+9
-0
-
2955. 匿名 2019/11/01(金) 01:41:23
>>2937
子ナシさん人生躓いてますよ+6
-3
-
2956. 匿名 2019/11/01(金) 01:41:24
>>2945
別に浮いてないでしょwwwww猫のあんたが浮いてるだけwwwww+3
-2
-
2957. 匿名 2019/11/01(金) 01:41:54
>>2853
この手のトピにありがちな殺伐としたトピだけど、あなたの猫の人っていうワードのおかげで笑って眠れそうです。
もう寝よ、お休みなさい!+10
-1
-
2958. 匿名 2019/11/01(金) 01:41:57
>>2948
上から目線すぎ
幼児教育無償化
育休の給付金額増額、延長、
育休中、産前産後休暇の社会保険料免除
下の子出産、育児休暇中に、上の子が保育園継続
これ以上、何をするの?
甘えるのもいい加減にしな
10年前より、支援は確実に増えてる
+10
-3
-
2959. 匿名 2019/11/01(金) 01:42:16
>>2920
横だけど騒ぐのを止めさせるには効果的なんです
下手なおもちゃ出してこれじゃない!言われるよりタブレットは即効性発揮する
スマホやタブレットはゲームやってるイメージわいちゃう、そして電磁波が心配なおばさんの気持ちはわかるよ+6
-1
-
2960. 匿名 2019/11/01(金) 01:42:32
>>2953
いないでしょww
+2
-10
-
2961. 匿名 2019/11/01(金) 01:42:33
>>2666
子供出来る前のたった数年で離婚しちゃう夫婦はそもそも合ってなかったのだろうね
だからこなしの離婚率上げてるよね
でも10年とか熟年で離婚するのは子ありが圧倒的に多い気がする
子供いるとお金の事とか家事育児の配分とか意見の違いが積もりにつもってみたいな
+7
-0
-
2962. 匿名 2019/11/01(金) 01:42:50
子供1人だけでいいと今すごく思います。
1人だけでもしんどい…+4
-0
-
2963. 匿名 2019/11/01(金) 01:42:56
>>2398
子供が要らないから結婚する必要が無いのは、夫をそう思ってるって事やでw
+0
-3
-
2964. 匿名 2019/11/01(金) 01:43:14
私は元々子供好きで絶対欲しい派だったから3人産んだけどもしそこまで憧れとか欲しい気持ちなければ産めなかっただろうなぁ。今の日本で産むってデメリットのが多いし。それを凌駕するほど家族に憧れがあったから産めたけど。
理性的で優秀なほど損か得かで考えるからリアリストな女性ほど産む気無くすと思う。今の時代は男が経済的に頼りにならない人多いし出産育児共働きで女性の負担がでかい。+7
-1
-
2965. 匿名 2019/11/01(金) 01:43:34
日本が悪い国が悪いと言うより、先進国では少子化は自然なことなのでは?それだけいろんな価値観選択か出来る、結婚しない、産まない選択をする人が増える。産みたくても産めないって言ってる人の環境も昔の人よりはかなり恵まれてると思う。
産まないのが悪いとは思わないけど、なんでも国のせいなの?+8
-0
-
2966. 匿名 2019/11/01(金) 01:43:40
>>2946
それは子育てしたことないか、子供が苦手な人の意見よ。
妊娠したらお腹出る前から吐き気強く出たりするもの。
そんな状態で上の子の為にベビーカー押してる人だっているのよ。+12
-0
-
2967. 匿名 2019/11/01(金) 01:43:44
>>2955
子ありですけど
子なしだと思い込みたいなら、勝手にどーぞ
若い親の産んでやった、貢献してやった、キラキラママよという
どや顔が嫌いなだけ+1
-6
-
2968. 匿名 2019/11/01(金) 01:43:45
>>2957
ありがとうございます!私も寝ます!おやすみなさい☺️+2
-0
-
2969. 匿名 2019/11/01(金) 01:43:58
>>2960
あなた何か可哀想な人だね。
+8
-2
-
2970. 匿名 2019/11/01(金) 01:45:12
>>2967
昔の親子は子供が主役、最近の親子は親が主役って傾向はありますね
+2
-0
-
2971. 匿名 2019/11/01(金) 01:45:19
>>2960
教師イジメの加害者タイプ+8
-1
-
2972. 匿名 2019/11/01(金) 01:45:21
>>2966
妊婦さんだけが、体調悪いわけじゃない
子供が小さいと、視野が狭い
by経産婦ですけど+2
-5
-
2973. 匿名 2019/11/01(金) 01:45:38
このがるちゃんに張り付いてる子ありのレベルの低さにますます子供はいらないなって意思が固まったわ。+3
-6
-
2974. 匿名 2019/11/01(金) 01:45:45
余裕ないなあ
なんでそんなすぐに噛みつくんだか
よっぽど切羽つまってる生活してるのかなあ+0
-1
-
2975. 匿名 2019/11/01(金) 01:45:49
>>2958
自分の時制度がなかったから、制度が出来た下の世代いびるとか老害すぎ。
子育てを取り巻く環境はどんどん厳しくなってきていると言いますよ。+6
-1
-
2976. 匿名 2019/11/01(金) 01:46:16
なんで日本の愛国者(自称)は子供つくらんの?
お前らがつくらねーから外人移民ふえてんだけど+4
-2
-
2977. 匿名 2019/11/01(金) 01:46:52
>>2972
昔の妊婦さんは脇役、今の妊婦さんは主役
という傾向があるので主役体質の人が増えるのは仕方ないです
電通がそう売りたいのだから電通の考えに従うしかないですよ+3
-0
-
2978. 匿名 2019/11/01(金) 01:47:27
>>2973
自分はどんだけレベルが高いんだかw(笑)+6
-0
-
2979. 匿名 2019/11/01(金) 01:47:37
>>2964
今どき男子は家事育児できるよ。
+5
-0
-
2980. 匿名 2019/11/01(金) 01:47:51
>>2909
大きな室内ってアソボーモとか?
他にいいとこご存知ですか+1
-0
-
2981. 匿名 2019/11/01(金) 01:48:12
>>2975
は?????
自分たちだけが大変と思うな
若者支援も必要なんだよ!
思春期以降の子供の支援、20代の引きこもり支援なら大賛成だけど
AYA世代の癌とか難病の支援とか
子供が小さい人って、自分たちの世代しか見えてないから
本当に立ちが悪い+2
-6
-
2982. 匿名 2019/11/01(金) 01:48:43
外国人にお金渡すからやん+3
-1
-
2983. 匿名 2019/11/01(金) 01:49:21
>>2979
それが少子化に拍車がけてそう
男性って自閉傾向ある人多目なのに、なんでも幅広くできるゼネラリストが求められてるからますます少数の男性しか結婚できないね+0
-1
-
2984. 匿名 2019/11/01(金) 01:49:28
DNAが危機を感じると子孫を残すためと子作りさせようとするらしいよ
途上国は出生率高いよね
日本は平和って事でしょ+1
-0
-
2985. 匿名 2019/11/01(金) 01:49:44
>>2977
従わない
通路をふさぐベビーカー邪魔だもん
母親、父親、スマホみて、周りに気づかい無しw+1
-8
-
2986. 匿名 2019/11/01(金) 01:49:47
>>2786
聡明で知的な母親はパート主婦なんかしないで
キャリアウーマンとして働きながら育児をしている
外資系企業や利益を上げているIT企業は
優秀な女性社員が育児によって離職するのをデメリットだと考えるので
社内保育園など育児と仕事を両立できる環境が整備されている
アホな母親ほど扶養内パートなど
せこい働き方をしている+3
-8
-
2987. 匿名 2019/11/01(金) 01:49:55
私も寝る😪💤💤猫の人お先に失礼します。+1
-1
-
2988. 匿名 2019/11/01(金) 01:50:12
>>2967
若いママは一番みんなが遊んでる時犠牲にして子育てしてるわけだし鬱になったりするよりは子育て楽しめてるなら遥かにいいと思うよ。子供も思い出になるし、若いママとの写真はその時しかないし、いいんじゃないかな。若かろうが、おばさんだろうがいくつになっても子育て楽しんでキラキラしてていいと思うよ。ギスギスするよりはよっぽど。+11
-0
-
2989. 匿名 2019/11/01(金) 01:50:38
>>2977
なんですか?電通が出してんですかあのマーク+1
-1
-
2990. 匿名 2019/11/01(金) 01:50:40
>>10
自信ないですけど、今年出産して育児に励んでます。自信なんてないけど、我が子のために悩みながら育児して仕事復帰して頑張ろうと思ってます。あなたがそう思うならあなたは産まなければいい。ただ、全員があなたと同じじゃなく自信なくても育児を一生懸命している人もいるということ頭にたたきいれといてくださいね。+10
-7
-
2991. 匿名 2019/11/01(金) 01:50:44
>>2981
うん、トピずれだと思うよ。+3
-0
-
2992. 匿名 2019/11/01(金) 01:51:11
>>2967
子供いるのにこのご時世にタブレットないの?
変なの〜+1
-0
-
2993. 匿名 2019/11/01(金) 01:51:14
>>2973
そもそもこんなガルちゃん程度で意思が固まるくらいのことなら最初からやめた方がいいよw+5
-0
-
2994. 匿名 2019/11/01(金) 01:51:27
>>2979
男、女性って書き方してるから元々が偏ってるんだと思うよその人+0
-0
-
2995. 匿名 2019/11/01(金) 01:51:42
他の世代やライフステージの違う人たちの心配までしてられないわ。子育て世代が育児支援を望むのは自然なこと。声の大きい人が勝つのが民主主義なんだし…世代間の意見の調整は政治家がやればいいじゃん。+3
-0
-
2996. 匿名 2019/11/01(金) 01:51:55
>>2938
ここは子ありのトピであり子無しのトピでもあると思うんだけど、排他的だってばw+5
-1
-
2997. 匿名 2019/11/01(金) 01:52:18
>>2786
マミートラックとかもう古いと思う〜
大企業とか逆に女だから出世させとこうみたいな空気あるのでは?ここ2、3年ぐらいで
それで男性が不満持つという+1
-0
-
2998. 匿名 2019/11/01(金) 01:52:53
>>2253
>>2139の書き込みを誤解してました。
そのくだりだけ余分ですね。
すみません。
+0
-0
-
2999. 匿名 2019/11/01(金) 01:53:12
>>2986
聡明で知的だから、働かなくていいくらい夫が稼いできてくれるので、家にいるだけですが。聡明で知的なら働かなくていいくらい高収入の夫と結婚できなかったのですか。出産して育児しながら馬車馬の様に働いてるとしか思いません。聡明で知的な女性は、子供を一日中保育機関に押し付けるのですか?+7
-0
-
3000. 匿名 2019/11/01(金) 01:53:13
>>1910
お国のために!ってやつ?
戦時中かよ笑+21
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
世界の流れと逆に、急激な人口減少期を迎えた日本の未来を考える本企画。第2回は日本の人口の変遷に詳しい上智大学教授の歴史人口学者、鬼頭宏氏に話を聞いた。日本人は過去の人口減少をどう克服して1億2800万人の現代日本を作り上げてきたのか。歴史をたどり、日本...