-
1. 匿名 2019/10/30(水) 20:57:45 ID:okwlx6t2PN
オンリーミネラルの下地を使っています。
そろそろ無くなるので、
リピートするか、
他を検討するか悩み中です。
紫外線吸収剤不使用の日焼け止め下地、
これがオススメ!
というものがありましたら
是非教えてくださいませ。+39
-0
-
2. 匿名 2019/10/30(水) 20:59:22
ノンケ?+2
-34
-
3. 匿名 2019/10/30(水) 20:59:27
ケミカル?+2
-27
-
4. 匿名 2019/10/30(水) 20:59:55
オルビスの青のやつ。ただ真っ白になる…+24
-1
-
5. 匿名 2019/10/30(水) 21:00:37
ナチュラグラッセのいいですよ!
程よくパールが入っててツヤ肌にしあがる。+72
-1
-
6. 匿名 2019/10/30(水) 21:00:44
>>2
こら!+3
-6
-
7. 匿名 2019/10/30(水) 21:00:52
ノンケミカルの日焼け止め数値高いのって使用感悪いんだよね+42
-0
-
8. 匿名 2019/10/30(水) 21:01:15
ブルークレールの日焼け止め下地いいよ+4
-1
-
9. 匿名 2019/10/30(水) 21:01:56
+12
-0
-
10. 匿名 2019/10/30(水) 21:08:01
ムーのコントロールカラーが気になってる
使ってる人いますか?+9
-1
-
11. 匿名 2019/10/30(水) 21:10:07
これ使ってますが、自分がオイリー肌ということもありテッカテカになります。。+36
-2
-
12. 匿名 2019/10/30(水) 21:12:09
アムリターラの日焼け止め(ベリーじゃない方)を下地にしてるけど、肌が潤ってツルンとなるのですごく気に入りました!
SPFはあんまり高くないけど、ファンデが値が高めなのでいいかなと。
アラフィフで使用1ヶ月くらいです。
+18
-0
-
13. 匿名 2019/10/30(水) 21:18:11
24時間コスメってノンケミカルであってる?
落としてから寝ないといけないのは分かってますが、どうしても時々寝落ちしてしまうのでせめて肌に優しいもの使おうとしてる+29
-2
-
14. 匿名 2019/10/30(水) 21:20:16
キスめっちゃいいよ。マットシフォンのやつ+2
-37
-
15. 匿名 2019/10/30(水) 21:20:18
金属アレルギーあるとノンケミカルでもガッツリ荒れるから、ミネラルコスメは避けた方がいいよ。
ミノンの下地伸びは悪いけどおすすめ。毛穴がボヤけて肌が綺麗に見える。+59
-3
-
16. 匿名 2019/10/30(水) 21:21:01
資生堂ドゥーエのノンケミカル使ってる
コスパもとても高い
まあ白っぽくなるけど、ノンケミカルはどれもそうだと聞くし、皮膚科医推奨だしな…+25
-1
-
17. 匿名 2019/10/30(水) 21:21:26
ナチュラグラッセいいよ
ブルーライトもカットしてくれる、乾燥肌なんだけどこれからの季節乾燥にも強い+32
-1
-
18. 匿名 2019/10/30(水) 21:24:25
ノンケミカルかはわかりませんがdプログラムのピンクの下地使ってます!以外と崩れにくいです+3
-7
-
19. 匿名 2019/10/30(水) 21:24:34
白くならないやつありますか?
ノブの日焼け止め下地使ってて使用感はいいけどやっぱり白浮き気になる。+7
-0
-
20. 匿名 2019/10/30(水) 21:32:08
ベアミネラルを使ってたけどよく分からなくてははぎくの下地を使ってる。
なんか何使ってもよく分からん…
ははぎく水おしろい| 石澤研究所 公式サイトwww.ishizawa-lab.co.jp「毎日つけるものだから、肌への負担を軽くしたい」そんなお客様の声に応えて生まれた水ファンデーション「ははぎく水おしろい」。界面活性剤フリー、無香料、オイルフリーで、素肌が深呼吸しているようなつけ心地。水ファンデなら、素肌そのものがきれいになったよ...
+10
-0
-
21. 匿名 2019/10/30(水) 21:40:30
24Hコスメ
前はナチュラグラッセ使ってたけどグリーンがなくなってしまったので。
成分見て買ったけど肌には悪くない感じがします。+17
-2
-
22. 匿名 2019/10/30(水) 21:43:48
ノンケミカルやオーガニック系のものって乾燥肌向けばかりだよね。オイリー肌向けのも作ってほしい。+52
-0
-
23. 匿名 2019/10/30(水) 21:46:41
ナチュラグラッセが一番好きだけど、石鹸落ちというには使用感があまりに重い
次はオンリーミネラルのCCBB試したいと思ってた+12
-0
-
24. 匿名 2019/10/30(水) 21:47:06
セフィーヌUVカットエクリュ+3
-0
-
25. 匿名 2019/10/30(水) 21:57:55
dプログラムの下地をずっと使ってるけど、全然肌荒れしないよ。+3
-1
-
26. 匿名 2019/10/30(水) 22:05:33
>>1
化粧品でノンケミカルなんて現実にあるの!?
あったとしても持ちが悪そう...+0
-3
-
27. 匿名 2019/10/30(水) 22:07:52
ヴァントルテのCCクリーム口コミ良かったから買ったけど、保湿が凄すぎてテカテカというより、ドロドロになりました。
乾燥肌で艶肌好きなら下地としては良いのかも?
もう少しゆるいテクスチャで、サラッと仕上がるものあれば教えてください。+4
-2
-
28. 匿名 2019/10/30(水) 22:11:06
ノンケで切った自分に砂吐きそうだよ。
BL読みすぎだ+0
-14
-
29. 匿名 2019/10/30(水) 22:30:42
ミノン+30
-1
-
30. 匿名 2019/10/30(水) 22:38:03
ヴァントルテのCCクリームを下地にしてますが、ほんっっとに良いです!アラフォー後半のたるみ毛穴が消えるし顔もトーンアップ、自然なツヤ感も出ます。私はこれの上にNOVのパウダーファンデーションをしてますがほぼほぼ毛穴消えます。テカリもないですよ。ほんとオススメ。
+15
-1
-
31. 匿名 2019/10/30(水) 22:42:52
塗って少しの間は真っ白になりますが、下地で使うと潤いと透明感が出ます。+6
-1
-
32. 匿名 2019/10/30(水) 22:43:26
ラロッシュポゼのuvイデアトーンアップ+2
-7
-
33. 匿名 2019/10/30(水) 23:10:21
>>26
紫外線吸収剤を使わず、紫外線散乱剤を使って日焼け止め効果を起こしているもののことをノンケミカルと呼ぶことが多いようです。
+18
-0
-
34. 匿名 2019/10/30(水) 23:20:26
>>32
ラロッシュポゼ使ってたけどトーンアップない方がよくない?
ベタベタしなくていいけど白くなってしまう。+6
-0
-
35. 匿名 2019/10/30(水) 23:36:12
>>20
ベアミネラルのスティックファンデが気になって
HP見たら韓国済州島の溶岩で濾過した海水使用と書いてあって買うのやめた
アメリカの会社がなぜ広い世界の中からわざわざ韓国を選んだのか…+68
-2
-
36. 匿名 2019/10/30(水) 23:45:10
ちょっとトピズレでごめんだけど、
ノンケミカルってことは石鹸で落ちるってこと?+4
-1
-
37. 匿名 2019/10/31(木) 01:37:23
京のすっぴんさん
BBになるけど、ほんとうに良い製品です。おすすめします。
+2
-0
-
38. 匿名 2019/10/31(木) 01:41:04
ノブのベースコントロールカラーオススメです!
少量ですごくのびるのでコスパもいいと思います。+5
-0
-
39. 匿名 2019/10/31(木) 07:57:51
>>36
クレンジング不要のものが多いけど、たまにノンケミカルでもクレンジング必要なものも有りますよ!+4
-0
-
40. 匿名 2019/10/31(木) 09:03:55
>>19
「白浮き」は
成分中に紫外線散乱剤(UV効果・酸化チタンや酸化亜鉛など)
が処方されていると物理的に起こりやすいです
ナノサイズにすると多少は改善されますが
それはそれで別の問題が発生します・・・
+6
-0
-
41. 匿名 2019/10/31(木) 09:12:13
>>7
これはいいよ!
ふわっふわしててつけ心地抜群!+15
-2
-
42. 匿名 2019/10/31(木) 09:20:20
>>10
ムーのピーチゴールドとラベンダー持ってます!
私の場合は夏以外ならバッチリでした!
艶っぽく仕上がるので夏はテカってしまい、使ってませんでした
そろそろムーの出番かなー😌+2
-0
-
43. 匿名 2019/10/31(木) 09:33:56
>>35
やっぱそうか。+3
-1
-
44. 匿名 2019/10/31(木) 09:47:31
>>39
そうなんだ
ありがとう!!+1
-0
-
45. 匿名 2019/10/31(木) 10:30:59
>>32
ラロッシュポゼは紫外線吸収剤使ってるはず+8
-0
-
46. 匿名 2019/10/31(木) 12:01:48
ノンケミカルじゃなくてもいいけど石鹸落ちでシリコンフリーの下地がほしい+16
-0
-
47. 匿名 2019/10/31(木) 17:57:14
チャコットのエンリンッチングO2ベースは確かノンケミカルだったような。
クレンジングは必要だろうけど。
保湿力とカバー力両方叶えてくれる。
これオススメだしリピート予定!
➕
アメリカのフィジシャンズフォーミュラのリキッドファンデもおススメ。
ノンケミカルではないけれど低アレルギー処方で保湿成分高いしとにかく肌が綺麗に見える。
次の日の肌のコンディションもとてもいい。
通販がメインだけどこれもオススメ。+3
-0
-
48. 匿名 2019/10/31(木) 19:16:06
>>35
そうなんですね…
残りの分勿体無くて捨てられなかったけど、思い残すことなく捨てられます。+2
-1
-
49. 匿名 2019/10/31(木) 19:49:46
これを使ってます
無香料だし、白くならないです
もちろん紫外線吸収剤フリー+7
-0
-
50. 匿名 2019/11/01(金) 00:32:02
MIMCのファンデのみで下地は普通の日焼け止め。アラが隠れないのでもう少しカバー力があるものを使いたい。何かないかな…+1
-0
-
51. 匿名 2019/11/01(金) 00:32:33
>>15
金属アレルギーだけどミノンの下地で肌ボッコボコなったわ。けどナチュラグラッセは平気。
酸化チタンが多いとダメなのかな?
ナチュラグラッセ、メイクアップクリームはいいけどBBクリームはムラになりまくって最悪だからやめた方がいい+3
-0
-
52. 匿名 2019/11/01(金) 00:35:15
>>30
完全無添加なの?
成分見てみたら、結構いっぱい入ってたから大丈夫か不安。+1
-3
-
53. 匿名 2019/11/01(金) 15:07:12
ジェーンアイルデールの下地とファンデを使ってる
肌の負担も感じないしなかなか良いけどSPFとカバー力は少し物足りない
あとファンデの塗り方に少しコツがいるのが面倒+0
-0
-
54. 匿名 2019/11/02(土) 10:12:37
ノブのラベンダーの下地とオルビスクリアの下地が自然に肌色補正してくれてお気に入りです。
今はノブのお湯で落ちるUVミルクを下地代わりにしていますが、これからの季節乾燥するので早く使いきってしまいたいです。夏にはよかったです。+0
-0
-
55. 匿名 2019/11/02(土) 15:35:00
メイク初心者なんですが質問いいですか(T . T)
下地って、化粧水と乳液の後に使うんですよな?
でも、乳液を下地代わりに使う人もいるらしいんですが、どういう事ですか?汗
乳液が下地代わりになるなら化粧水→乳液→下地とやってる人は下地を2回塗ってるって事になるんですよね??+0
-3
-
56. 匿名 2019/11/02(土) 20:29:58
>>55
下地代わりに乳液というのは、本当は下地は塗った方がいいけれども乳液でしっとりしているのでそのままファンデを塗ってしまうという意味だと思います。
下地の役割というのは肌を整えてファンデを付きやすくすることです。
そもそも化粧水、乳液が肌を整えるためのアイテムなので、必要ない方は下地は省いてしまってもよいということです。+2
-0
-
57. 匿名 2019/11/03(日) 13:38:50
>>56
そうなんですね!!
スッキリしました!
ありがとうございます(^。^)!+3
-0
-
58. 匿名 2019/11/10(日) 00:22:02
既出だけどナチュラグラッセ好きです!
スキントリートメントファンデーションというリキッドファンデ使ってます
MiMCのミネラルリキッドリーが気になってるから、手持ちのナチュグラを使い切ったら買ってみたい+1
-0
-
59. 匿名 2019/11/16(土) 09:07:37
>>39
ママバターのBBクリーム、ノンケミなのにクレンジング必須ですもんね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する