
白髪染め、セルフ?美容室?
121コメント2019/11/10(日) 01:20
-
1. 匿名 2019/10/30(水) 08:30:47
定期的に白髪染めに美容室へ行ってますが、お金もかかるし休みに合わせて予約を取るのが面倒です。
セルフで染めたことがないのですが、髪が傷んだりせずちゃんと染まりますか?
カラー専門店も気になってます。ちゃんとリタッチの時前回と同じ色で染めてくれますか?+37
-4
-
2. 匿名 2019/10/30(水) 08:31:59
美容室です
自分では下手くそ過ぎて無理です+150
-7
-
3. 匿名 2019/10/30(水) 08:32:21
セルフ
行事前はしっかり染めるけど、髪痛むから普段はヘアマニキュアにしてる+68
-2
-
4. 匿名 2019/10/30(水) 08:33:50
セミロングくらいの長さのときは美容室行ってた。ショートにしたら家染めもラクになった。+46
-1
-
5. 匿名 2019/10/30(水) 08:35:32
美容院にしょっちゅう行って染める財力がない+212
-5
-
6. 匿名 2019/10/30(水) 08:36:02
自分でやってます
ほんと美容院はお金かかる
プロの技術でやっていただくから正当な金額だと思うんだけど、生活費の中から出すには高すぎる+243
-2
-
7. 匿名 2019/10/30(水) 08:36:10
面倒臭いしお金もかかるけど美容室。
自分で綺麗に染める自信がない。+73
-1
-
8. 匿名 2019/10/30(水) 08:36:13
不器用だし面倒だしで、毛先も揃えるくらいでカットもしてもらってたんだけど、前の美容室は高めだったので、最近は11cutでしてもらってる。前と同じカラーでいいですか?と聞かれるし、持ちも悪くない。+23
-2
-
9. 匿名 2019/10/30(水) 08:36:27
セルフです。
5年ほど同じ物を買ってます。
3ヶ月に一度フルカラー、それ以外は生え際だけやってます。
美容室の予約が面倒。
美容室苦手だから居心地が悪い。
自分の髪の毛に近い色を選んでます。
+125
-1
-
10. 匿名 2019/10/30(水) 08:36:29
美容室
頭皮かゆくなりがちなので保護とギリギリ頭皮に着かないようにしてもらってます。+16
-1
-
11. 匿名 2019/10/30(水) 08:36:34
縮毛矯正もしててすごい傷むから美容院でリタッチ&トリートメントしてる
私がお金かけるのここだけ…+23
-0
-
12. 匿名 2019/10/30(水) 08:36:43
カラー専門店でやってまる
2000円ちょいぐらいで済むので。+87
-1
-
13. 匿名 2019/10/30(水) 08:36:51
みなさん白髪染めどうやってる?
月一推奨だけど、私2週間位で根元が目立つ
半月一にしたら髪が恐ろしく痛むしまだ自分なりのいいルーティンが出来てない+97
-2
-
14. 匿名 2019/10/30(水) 08:36:58
1年に1回ぐらいで美容院
1か月に1回セルフ
週1でカラーシャンプー(ちなみに利尻)
カラーシャンプーはなかなか染まらないと思っていたけど、根気よく使っていると白髪は目立たなくなってくるし、髪には良いです。+44
-4
-
15. 匿名 2019/10/30(水) 08:37:05
子供産まれてからは
行けなくて自分で染めてる👉👈+32
-6
-
16. 匿名 2019/10/30(水) 08:37:51
自染めの液って誰がやっても簡単に染まるように成分がきついから、ボアボア毛ななって痛む。って聞いたから私は月1美容室染め&トリートメントしてる。マツエクやネイルはしてないので、それらの維持費はかからないから、美容室位は月1で良いかなと思って。+14
-5
-
17. 匿名 2019/10/30(水) 08:38:08
美容室専売品を買って家で染めてる
白髪が染まればいいくらいの感覚なので家で充分
待ち時間に家事出来るし
美容室は行くまでが億劫だから今はストレスもなく金銭的にも安上がり
いいことばかりかな
+54
-5
-
18. 匿名 2019/10/30(水) 08:38:30
月一セルフ
三ヶ月から半年に一度くらい美容院
セルフだけだとやりきれてないとこもあるからリセットのために美容院いく+20
-3
-
19. 匿名 2019/10/30(水) 08:39:05
ヘナなのでセルフ
のんびりテレビみながら出来るのはいい。
年一回くらいは美容室いくかな?+20
-2
-
20. 匿名 2019/10/30(水) 08:39:06
カラー専門店に行ってる。色は好きなの選べる。カット専門店と2件行かなければいけないし何センチ以上はお断りとか最後の仕上げブローはセルフとか有るけど、とにかく安い!!+18
-3
-
21. 匿名 2019/10/30(水) 08:39:28
美容院
自分でやって、取り返しつかなくなったら怖いから+12
-7
-
22. 匿名 2019/10/30(水) 08:40:30
白髪染めと矯正のダブルだからお金と時間かかる~。
両方やめられるならやめたいけど勇気ないわ。安く済ませたいと思いつつ自分でするには手間かかるし、器用にできない。結局いつも美容院だよ。+32
-4
-
23. 匿名 2019/10/30(水) 08:40:44
先日 美容室で白髪染めをした翌日の朝、顔が浮腫み目が開けづらい軽度のジアミンアレルギーを発症しました。
すぐ皮膚科に行き 治ったのですが
次回から私はどうしたら良いものか思案中です。花粉症もあるのでヘナも駄目かな。
先々不安で ふとした時に泣いてしまう。
老いが辛い日々です。
+93
-7
-
24. 匿名 2019/10/30(水) 08:40:52
>>12
ドライヤーはセルフですよね~
お安いので私も通ってますが、オーガニックカラーでいい感じです。
+21
-2
-
25. 匿名 2019/10/30(水) 08:41:34
地肌が弱いのでヘアマネキュア使って自分で染めます。15分位置いて洗い流すので簡単です。色持ちも悪くないですよ。+8
-4
-
26. 匿名 2019/10/30(水) 08:41:53
美容室だねー。
面倒だけどその方がきちんと仕上がるし長持ちする。
皆んなどれくらいの頻度で行く?+12
-2
-
27. 匿名 2019/10/30(水) 08:41:55
美容院です
色持ちや仕上がりのキレイさ、
髪へのダメージを考えると
断然美容院!+25
-6
-
28. 匿名 2019/10/30(水) 08:42:26
美容院の5枚で1万円の回数券でリタッチしてもらってます。
20日に1回程度。
働いていると小綺麗にしないとって思うから、白髪とオフィスカジュアルには気を使います。+26
-2
-
29. 匿名 2019/10/30(水) 08:42:33
安いカラー専門店あるの羨ましいな。田舎にはないぜ!+54
-3
-
30. 匿名 2019/10/30(水) 08:43:03
仕事が忙しくてホームカラーしてたけど、仕事を辞めてからはカラー専門店で4週間間隔でリタッチしてる。
自分で染めるとやはり痛む。
お店に通いだしてかなり綺麗な髪になってきた。
+3
-3
-
31. 匿名 2019/10/30(水) 08:43:06
41歳なのでそろそろ白髪生えてくるよね…
節約したいからセルフと思ってるけど、美容院とそんなに仕上がり違うものなのかな+3
-2
-
32. 匿名 2019/10/30(水) 08:43:36
+33
-10
-
33. 匿名 2019/10/30(水) 08:43:58
>>13
根元だけ気になってきたらヘアマニキュアしてるよ
白髪染めと同じような色にすれば大丈夫だよ+12
-2
-
34. 匿名 2019/10/30(水) 08:44:01
ウエラツートンを特売の時に買いだめしてセルフでやってる。
ロングなので1回で2箱使うけど2,000円ちょい。
コミュ障なので美容院無理過ぎて。
白髪染めじゃないときからセルフなので、塗るのかなり上手です(笑)+40
-4
-
35. 匿名 2019/10/30(水) 08:46:14
美容室専売のカラーとトリートメント買って家でちょいちょいやってる
まとまって白髪が生えてるところあって大変。。+7
-3
-
36. 匿名 2019/10/30(水) 08:46:25
今からカラー専門店にいってきます。自分でしてたけどあまりにも下手すぎるし時間はかかるしで専門店に通いだしましたが早いし無駄に話はしなくていいしとても楽です。部分染めが2500円くらいかかりますが月いちいってます+25
-2
-
37. 匿名 2019/10/30(水) 08:47:08
2週間に1回顔まわりの生え際と頭頂部の分け目を自宅で、2ヶ月に1回美容院で染めてます。
微妙に色が違うと思うけど白いままよりいいかな、と思って自分で染めてます。+9
-1
-
38. 匿名 2019/10/30(水) 08:47:54
>>29
そのうち気づいたら結構増えるかも?
ウチの近所がそうだったけど、少し離れた所にしかなかったんだけどここ3年ぐらいで自転車圏内に4軒も出来たわ。+13
-2
-
39. 匿名 2019/10/30(水) 08:51:02
前は美容院で染めてもらったけれど、ショートだし自分でもできるかな、とやったら意外と上手くできてここずっと自分で。カットだけ美容院へ行くけれど、きれいに染まっていると言ってもらったし担当の美容師さんいろいろ勧めてこないので良いです。+31
-2
-
40. 匿名 2019/10/30(水) 08:51:19
根本だけ二週間に一回セルフで染める。
私の場合は、耳の上と、おでこに集中してるので。
全体は、二ヶ月に一回です。+6
-1
-
41. 匿名 2019/10/30(水) 08:51:24
カラー専門店に1ヶ月半おきくらいにリタッチで行ってます。
指名制ではないから、その時の担当によって仕上がりが違う気がするけど、
1時間ほどで終わるし、ま、いいかな。+10
-2
-
42. 匿名 2019/10/30(水) 08:52:36
美容室。+3
-1
-
43. 匿名 2019/10/30(水) 08:53:17
セルフでリタッチ出来る人尊敬する
+46
-1
-
44. 匿名 2019/10/30(水) 08:54:20
自分で染めてます
普通の薬剤使うと頭皮がメチャメチャかゆくなるアレルギーが出たので、ヘナで染めはじめました
ヘアマニキュアだと薄くしか染まらないから、もうヘナしか選択肢がないんだよね
ヘナはちょっと面倒だけど仕方ない。髪には良くて健康な髪になるらしいからそれに期待したい+13
-1
-
45. 匿名 2019/10/30(水) 08:55:54
ジアミンアレルギーが出るのでヘナとインディゴでセルフです。
最初にヘナをやってから2日後にインディゴを塗るので手前かかりますが、自分の都合のいい時間に出来るので美容院に予約取ったり行ったりしなくて済みます。
3週間くらいしたら白髪が目立ってくるので前のみリタッチして、さらに3週間位経ったら後ろも含めた全体染めします。
なんと言っても経済的なのでマメに染められるのは利点です。量も調整出来ますし。
前は美容院でやってもらってたのでアレルギー出なければ美容院の方が綺麗にやって貰えると思うのでそちらをオススメします。+7
-0
-
46. 匿名 2019/10/30(水) 08:56:04
セミロングだけど2ヶ月に一回美容院で全染めとトリートメントしてる
生え際とかは2週間に一回ぐらいのペースでセルフ
一度自分で全染めしたらゴワゴワのバリバリになったから、二度とセルフで全染めはしない+5
-0
-
47. 匿名 2019/10/30(水) 08:56:30
美容院で3ヶ月に一度 カットと白髪染め。
それまでの間は自宅で白髪染め。
ロレアルの白髪染めにしたら 痛みが少ないのでいつもこれ使ってます。
+35
-1
-
48. 匿名 2019/10/30(水) 08:58:39
お金かかってしょーがないので3〜4ヶ月くらいはセルフで、半年に一度はカットも含め美容室でやってもらう+5
-0
-
49. 匿名 2019/10/30(水) 08:59:07
私もちょうど美容室代節約のために自分で染めようと思ってたんだけど、浴室が染まって汚れたりしない?
そこが気になってて+17
-0
-
50. 匿名 2019/10/30(水) 08:59:28
>>13
私も2週間位で根元が目立ってくるから気になってました。
おでこから頭頂部にかけてだから、余計に目立つ?
仕事してたときは、ウエラの8番迄って決まってたから2週間に1回、自分で染めて、6週に1度、美容室で染めてました。
退職してから髪色を明るくし、白髪との境目を目立たなくして
1ヶ月に1度カラー専門店
翌月に1度、美容室でカット、トリートメント、カラーをしています。
グレイヘアは勇気がないです。
+15
-2
-
51. 匿名 2019/10/30(水) 09:05:17
美容室にも行くけれど染めが下手くそだから自宅で自分でやるほうがみんなから褒められる+8
-0
-
52. 匿名 2019/10/30(水) 09:05:37
自分で染めてけど最近カラー専門店に通い始めた。これから寒くなったら家で染めるの面倒なのでしばらく通うつもり。+8
-0
-
53. 匿名 2019/10/30(水) 09:08:19
基本的にはセルフ。ちゃんとブロッキングしてクリームタイプで月1で伸びてきたとこだけ染めてる。その合間はカラートリートメントでごまかしてる。ムラにはなってないと思うけど、念のために半年に1回は美容室で全染めする。
20代の頃からカラーは自分でやってたから、面倒けど慣れた。でも高めの薬剤使ってるから割りとお金かかるし、カラー専門店も有りかなって最近思ってる。+7
-0
-
54. 匿名 2019/10/30(水) 09:09:28
市販の薬剤って、誰でも簡単に染められるように美容院のより強い成分のを使ってると聞いた。実際に10年くらいセルフで染めてた人が、髪の毛薄くなったような気がするって言ってた。セルフで染めてたのが原因かどうか、そこまではわからないけど、私はこわいので美容院でしか染めない。
セルフでやってる人のって、よく見ると色ムラあったりして、均等じゃないからわかるしね。ショートヘアの人なら、多少ムラになっても、目立たないのかもしれないけど、長さあると色ムラもわかるし、1度ムラになった所って、美容院でリタッチするのも、綺麗に色入らないことあるみたい+14
-1
-
55. 匿名 2019/10/30(水) 09:10:54
>>52
わかる!
寒いとセルフ辛いwよねー
夏はセルフ、冬は専門店がいいかも
+7
-0
-
56. 匿名 2019/10/30(水) 09:11:48
お聞きしたいんですけど、
数ヶ月に一度美容院でしっかりキレイに染めて、
間をあけてカラー専門店に行く場合、同じ色に染めてもらえるのでしょうか?
+3
-0
-
57. 匿名 2019/10/30(水) 09:16:54
3カ月に1度美容院で全体を染めて、それまでの期間はこれ使ってる。
色持ちは良くないけど、お風呂前に気軽に出来るので+21
-0
-
58. 匿名 2019/10/30(水) 09:17:26
>>31
正直髪質によるよ。いつも白髪なしの綺麗にしてる友人はセルフとカラートリートメントって言ってた。その人は細めで真っ直ぐな髪。
太めでごわつく髪質の私は美容室で染めててもなんか冴えない。+12
-0
-
59. 匿名 2019/10/30(水) 09:19:40
>>10
妊娠中これ言って美容師さんに嫌な顔されたよ。
根本がちょっとくらい染まってなくてもいいって言ってるのにな。+5
-1
-
60. 匿名 2019/10/30(水) 09:24:14
>>23
私も全く同じ状況で
すごく悩んだけど、数あるカラートリートメントの中から
ひとつずつ地道に使っていって、自分に合うものを探していき、合うものが見つかったら
それを使用して、完璧ではなくても白髪が少しでも目立たなくなればいいくらいに考え
妥協するようにしてます。
縮毛矯正も合わなくなってしまったので
ひどいくせ毛なのですが、ポニーテールにまとめたりして、小綺麗に見えるよう努力してます💧
美容室で縮毛矯正も白髪染めリタッチに小まめに通ってた頃が楽だったけど
歳と共に体質も変わってしまうもの…
この先、カラートリートメントさえも合わなくなることもあるかもしれません。。
そうなってしまったら、もうグレーヘアに挑戦するしか道は残されていないので
割り切り、現状を受け入れるしかないんですよね😢+24
-0
-
61. 匿名 2019/10/30(水) 09:26:36
短髪にして生え際を1.5ヶ月に一度染めてる。
ビビリなのでパッチテストは真面目にやってる。
残りを取っておけるの使ってて、ひと箱でだいたい3回染められる。+2
-0
-
62. 匿名 2019/10/30(水) 09:26:57
セルフです。旦那がやってくれます。最初は自分でやってたけど、下手なので旦那がやったらきれいに染まりました。それから旦那がやるようになりました。+11
-4
-
63. 匿名 2019/10/30(水) 09:28:04
>>49
私はセルフの時は浴室ではやらない
部屋にゴミ袋開いたやつを何枚か敷いて、前ボタンのシャツ(捨てるようなのを白髪染め専用にしてる)を着て、100均で買ったケープ巻いてやってるよ
風呂入る前に染めて、時間きたら服脱いで風呂場でシャンプーって感じ
浴室は汚れない+22
-1
-
64. 匿名 2019/10/30(水) 09:30:25
シャンプーのときに使えて、だんだん染まっていく!とかいうカラートリートメント?っていうの、どうなんだろう?ほんとに染まるのかな。雨で濡れて落ちたりしないのかな?
+6
-0
-
65. 匿名 2019/10/30(水) 09:32:44
>>13
ヘナとインディゴ、ラベンダーのオイルを混ぜたものを毎週トリートメントがわりにします。
全体染めは月に1回セルフで。
私はまあまあ器用な方で、綺麗に染まってると思います。
高校生の娘がいるから、辛口チェックをたまにしてもらう。
+6
-0
-
66. 匿名 2019/10/30(水) 09:34:15
今は、自宅でカラーバター使用してます。
以前、美容室でアホみたいな色にされてから美容室がトラウマ。アホみたいな色を抑える為にカラーバターで毎回色を落ち着かせてる。
+4
-0
-
67. 匿名 2019/10/30(水) 09:35:03
各月で、美容院と自宅。
それくらいが、金額的にも見た目的にも丁度良い。+1
-0
-
68. 匿名 2019/10/30(水) 09:36:58
>>64
がっつり雨で濡れて拭かなきゃならないほどだと色落ちする。こないだの大雨の時に実際タオル汚れた。小雨程度なら大丈夫だよ。あと、通常は傘あるし。+6
-0
-
69. 匿名 2019/10/30(水) 09:37:31
20代から白髪出始めて、ずっと美容院で白髪染めしてました。1.5ヶ月に1回くらい。2、3週間で根元が目立つし、色も白髪染め独特の感じが嫌でとうとう脱白髪染めに。
ハイライトを入れて、全体にアッシュ系のカラーをしています。白髪がハイライトでボケるので伸びかけが目立たないと思っています。よく見ればあるな!ってわかるけど。
トピずれかな?ごめんなさい。
+24
-0
-
70. 匿名 2019/10/30(水) 09:42:12
>>66
アホみたいな色w+4
-0
-
71. 匿名 2019/10/30(水) 09:43:20
>>68
教えてくれてありがとう!
ヘマニキュアみたいな感じと考えていいのかな。
使ってみようかなって思ってたから、聞けてよかったです。+1
-0
-
72. 匿名 2019/10/30(水) 09:44:15
美容師さんがダメだったのか、美容室が悪かったのか、1日で白髪染め とれてしまい六千円がパーになりました。それから面倒だけど市販ので自分でやってます。+8
-0
-
73. 匿名 2019/10/30(水) 09:46:42
美容室の割安になるチケット買って、
3週間置きくらいで行ってます+1
-0
-
74. 匿名 2019/10/30(水) 09:48:36
>>59
地肌につけないように塗って下さいって言うと普通にやってくれるけどね。皮膚が弱いので~って言うと頭皮の保護スプレーもしてくれる。妊娠中だとそういうのもダメなのかな。+8
-0
-
75. 匿名 2019/10/30(水) 09:50:09
黒い毛が生えてくるサプリとか、あったらいいのに(切実)+48
-0
-
76. 匿名 2019/10/30(水) 09:50:47
美容院のリタッチカラーチケットを買っています
一回が2000円くらい
リタッチって難しいというか面倒ですよね?
縮毛矯正もかけていて傷みやすいので市販のものではバサバサになります
そこそこの年齢だとバサバサの毛は老け見え原因になるので美容院ですね
自分の食費を削ってでもw+5
-1
-
77. 匿名 2019/10/30(水) 10:07:07
>>62
優しくて器用な旦那さんいいなぁ+18
-0
-
78. 匿名 2019/10/30(水) 10:35:19
>>23
ザクロペインターが気になっています。
近所に取り扱っているサロンがないのでまだ試していませんが機会があったらやってみたいです。+3
-1
-
79. 匿名 2019/10/30(水) 10:40:20
>>5
私も同じ理由でセルフ染め
逆に美容室で染めた事ないから、染料しっかり洗い流してくれるのかな?って考えちゃう
ただ店頭に並ぶ、安価なヘアカラーは
髪と地肌にダメージ凄いらしいから、本当はプロに頼んだほうがいいみたい+3
-0
-
80. 匿名 2019/10/30(水) 10:41:19
>>64
週一で花王のリライズ(トリートメント)使っています。
臭いも成分もキツくないし、5分でokだから気楽です。
説明書には汚れてもいいタオルでとあるけど、私はしっかりすすいでいるので拭く時にタオルに色がついたことないです。だからたぶん雨も大丈夫だと思う。
シャンプーのとき少しずつ色が落ちていくみたい。すすぐときのお湯が若干黒っぽいので。
そうそう、色が黒しかないんだよね。
メラニンの素みたいなもので着色するとかで。
それでも構わなければ結構いいと思う。
+13
-0
-
81. 匿名 2019/10/30(水) 10:44:16
セルフだと後ろからみるとパックリ割れたりとかして白髪染まってないのに、頭頂部だけ真っ黒になって、セルフの人は後ろどうしてるのかな?+4
-0
-
82. 匿名 2019/10/30(水) 10:49:26
海外に行った時にカラーをまとめ買いしてる
日本のより安く色持ちが良く、しっかり染まるから
ただ薬品が強いかな…とは思う
+0
-0
-
83. 匿名 2019/10/30(水) 10:54:25
1ヶ月置きごとに、美容院いってたけど1万ぐらいかかってた。
更年期障害になってから、具合悪くなり行くのやめてから、子供にやってもらう+7
-0
-
84. 匿名 2019/10/30(水) 10:55:56
>>54
そういう失敗対策用に
髪に入った染料を全部抜いて、元の髪色にリセットする薬剤あるけど、余計高いしね
ムラな人は、内側の髪を後回しにしたり
最初に根元に薬剤染み込ませちゃうのかもね+0
-0
-
85. 匿名 2019/10/30(水) 11:01:21
>>9
良かったら何を使っているか教えてください。+6
-0
-
86. 匿名 2019/10/30(水) 11:06:38
>>23
ジアミンアレルギーが怖いので、セルフでヘアマニキュアに変えました。
一箱千円ちょっとの物を使っていますが、ツヤも出るし何とかなりますよ。
+6
-0
-
87. 匿名 2019/10/30(水) 11:21:13
>>60>>78>>86さん返信、アドバイスありがとうございました。
カラートリートメント、ヘアマニキュアから私も試していこうと思います。
ザクロペインターも覚えておこうと思います。綺麗にキープしていくには1ヶ月ごとに何かしなければならないので本当に待ったなしで辛いですが 試していきます!!
+6
-0
-
88. 匿名 2019/10/30(水) 11:32:11
自分でやると下手で後ろは染め残しが出たり、肌についたり、ぐったりする。しかし美容員だとうちの財布には厳しい。もう恥も何もない、旦那にやってもらってる。かなり短いショートだから素人でもなんとか。美容院では2ヶ月に一度カットだけだ。+4
-0
-
89. 匿名 2019/10/30(水) 11:43:09
若い頃の毛染めは風呂場でやってたけど、毛染めと違って白髪染めって湯船や壁につくと取れなくない?
しぶしぶ激安白髪染め専門店いってる
無駄な会話もないし、晩御飯の買い物ついでに行けて良い+15
-0
-
90. 匿名 2019/10/30(水) 12:03:13
プリオールのカラーコンディショナーを生え際に使ってます
髪が痛まないし 経済的で お風呂で手軽にできて
伸びてきた白髪が隠せるので 良いですよ
3ヶ月位に一度 美容院でフルカラーで染めてもらえば十分です+7
-0
-
91. 匿名 2019/10/30(水) 12:04:47
>>17
綺麗にムラなく染まりますか?+7
-1
-
92. 匿名 2019/10/30(水) 12:13:23
顔まわり見えるとこだけセルフで、根元は2週間おきで美容院(根元染め+カット)とファストカラー(根元染め)の組み合わせ。+1
-0
-
93. 匿名 2019/10/30(水) 12:20:25
>>1
ずっと美容院でしたが
結婚してからお金が勿体なくて
セルフにしてだんだん
髪の毛が傷んでたのは分かってたんですが
5年ほどしてめっちゃくちゃ傷んで
いくらトリートメントしてもダメで
美容院に行ったところ
市販のカラー剤は誰でも染められる様に
強い薬になってるので
時間とか量が自分に合ってないと
ダメージが大きいとの事でした
今は洋服代や化粧品など他を節約して
白髪染めだけは美容院に行ってます+10
-0
-
94. 匿名 2019/10/30(水) 12:23:12
セルフ、やったことないけどどう?
DHCのカラートリートメントとかどうかな。
+4
-0
-
95. 匿名 2019/10/30(水) 12:39:11
メラニンで染める、って白髪染めはどうなんだろ?+5
-0
-
96. 匿名 2019/10/30(水) 12:41:01
>>90プリオールはしっかり色入るの🙄?+6
-0
-
97. 匿名 2019/10/30(水) 14:18:01
>>3
ヘアマニキュアしたいけど地肌の辺りとか生え際はどうやってますか?+7
-0
-
98. 匿名 2019/10/30(水) 14:19:05
プラージュ行ってる人いますか?
他と比べてどうですか?+3
-0
-
99. 匿名 2019/10/30(水) 14:34:21
セルフだと一気に貧乏くさい仕上がりにならない?+4
-1
-
100. 匿名 2019/10/30(水) 15:44:45
>>10
サイオスのプレミアムベージュです。
500~600円ぐらい。+4
-0
-
101. 匿名 2019/10/30(水) 15:46:41
>>17
何て言う商品ですか?+5
-0
-
102. 匿名 2019/10/30(水) 16:47:40
今は月1で自分で染めてる
肩につくくらいのボブです
白髪染めだと赤みが強く出るのが嫌なので、
ヘアカラー(おしゃれ染め?)の暗めのアッシュで染めてます
2週間くらいで白髪がちらほら目立ってくるけど、部分染めするとまだらに染まるし、とりあえず放置。
もう、白髪はハイライト(メッシュ)なんだと言い聞かせて…
本当は気になる
ほんっと、嫌になる
でも、これからどんどん増えていくだろうし
今から悩んでたらこの先どうなんのって不安でしかない+7
-1
-
103. 匿名 2019/10/30(水) 17:32:50
大島椿のカラートリートメントが気になってるんですが、もし使ってる方いたら染まり具合や頭皮への刺激などどのような感じか教えていただけると嬉しいです。+8
-0
-
104. 匿名 2019/10/30(水) 17:33:27
カラー専門店に行き出しました!白髪染めもおしゃれ染めも豊富で充分です!白髪の事も堂々と話せます
美容院との付き合い長いから少し申し訳ないけどお客なので堂々と言おうと思う+3
-0
-
105. 匿名 2019/10/30(水) 19:06:00
50です
今日、カラー専門店に行って来ました。
リタッチ(根元染め)で2610円でした。
カラー、シャンプーで40分位
後はセルフブローで約1時間でした。
これからの季節、寒くなるし
自分で染めるより、綺麗に染まってる。
カラー専門店良かったですよ。
+16
-0
-
106. 匿名 2019/10/30(水) 21:25:25
>>96
プリオールはカラーコンディショナーの中では染まりにくい方だから長めに置いたり続けて使ったりしてます
髪がパサついたり傷みにくいと思います+3
-1
-
107. 匿名 2019/10/30(水) 21:27:36
カラー専門店、アッシュ系とかにもしてもらえるのかな+1
-0
-
108. 匿名 2019/10/30(水) 22:48:25
セルフで久々にやって綺麗に出来たし
簡単でいいと思ってたら
根元の白髪は全く染まってなかった
時間が足りなかったのかな?
白髪以外は綺麗に染まってたけど+1
-0
-
109. 匿名 2019/10/30(水) 23:10:34
激安美容院で底に通っているのも周りには絶対に内緒にしてます ポイント1回(頭のトップとこめかみ辺り)料金1100円2週間後挟んで全体という染め方しているかな。客層か見るからに「……。」っていうような人達多いからその激安美容院行っている事は絶対に誰にも言えない。+3
-2
-
110. 匿名 2019/10/31(木) 01:43:14
美容室で白髪染めとカットを
お願いしてる
自分で染めたいけれど
綺麗に出来る自信が無い+2
-0
-
111. 匿名 2019/10/31(木) 01:52:23
35です。
ショートにしていて、2.5ヶ月で美容室にてカットとフルカラーしています。その間カラートリートメントを気まぐれにやったりやらなかったりでいます。この先どうやっていこうか悩みます。
セルフもしていましたがブロッキングして上手く出来ないし、楽そうな泡タイプも薬液が強そうで続けていくには不安だと思いました。シエロの黒い箱のオイルインヘアマニキュアはジアミンがダメな人でも使えるようですが、使ったことある方いますか?+1
-0
-
112. 匿名 2019/10/31(木) 06:36:34
染めずにグレイヘアはいかが?\(^^)/+2
-4
-
113. 匿名 2019/10/31(木) 11:40:47
カラー専門店で月2回リタッチしてもらっています。
一ヶ月以内に行くとトリートメントサービスなので一緒にやってもらっています。
色の明るさは選べて1900円。でも白髪がちゃんと染まるのは明るめでも7番くらいかなーって言われています。
ハイライトとかのおしゃれな染め方はしてもらえませんが安くてそれなりに綺麗に染めてくれるので満足しています。+0
-0
-
114. 匿名 2019/10/31(木) 15:28:12
随分前に辞めてしまったけど美容師免許持ってるので、
カラーと縮毛矯正はセルフ
カットだけは美容院行ってます
カラー剤やパーマ剤は楽天などに売ってるのでセルフするときは、市販薬よりおすすめです。+3
-2
-
115. 匿名 2019/11/01(金) 21:23:22
安いしセルフよりもちろん綺麗なのでカラー専門の店でずっとやってもらってるけど、近所に3店舗もあるのにどこもいつも予約いっぱいでなかなか自分の都合の良い時間が空いてない。+2
-0
-
116. 匿名 2019/11/02(土) 09:12:50
美容室ですね。
リタッチだと、5回分で1万ちょいの回数券があるお店です。ついついトリートメントかヘッドスパも頼んでしまうので結局は安くはならないのですが、、
自分で染めるのは1回だけしかやった事ないですが、長さもあるし中まで綺麗に染めるのは難し過ぎました。
あと、肌が弱いので、美容室だと地肌を保護するのを先に使ってくれたり、根本ギリギリで付かないように染めてくれたりなので、安心です。
今の美容室の前はカラー専門店に行ってました。
悪くはなかったですが、↑の回数券使うと価格があまり変わらないので今の美容室を見つけてからは行かなくなりました。+0
-0
-
117. 匿名 2019/11/03(日) 02:23:03
>>108
細かくブロッキングして根本に溜めるように塗らないと染まらないよ+0
-0
-
118. 匿名 2019/11/04(月) 01:47:54
美容院で月イチで染めてたんだけと、加齢もあってか髪質が悪くなってきた。縮毛も合わせてやりましょうと毎回言われるけど、更に時間かかるし髪にも悪そう。
美容院行った一週間くらいはツヤツヤでいい感じなんだけどね。+1
-0
-
119. 匿名 2019/11/05(火) 09:56:13
>>17
>ストレスもなく金銭的にも安上がり
いいことばかりかな
そのうち剥げたり肌トラブルなり、代償を払う+2
-0
-
120. 匿名 2019/11/05(火) 09:58:30
>>114
素人にすすめるなよ。
間違えてプラスした。+0
-1
-
121. 匿名 2019/11/10(日) 01:20:16
>>26
月一です。
毛先と前髪のカットも必ずしてもらいます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4842コメント2021/03/01(月) 00:35
【実況・感想】日曜劇場「天国と地獄〜サイコな2人〜」第7話
-
3018コメント2021/03/01(月) 00:35
「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる
-
2052コメント2021/03/01(月) 00:35
【実況・感想】君と世界が終わる日に#07
-
1970コメント2021/03/01(月) 00:34
世帯年収1200万円の30代ワーママ「子育てで常にキャリアの断絶を覚悟。これでは少子化は改善しない」
-
1628コメント2021/03/01(月) 00:35
歌唱力が高いジャニーズグループランキング
-
1520コメント2021/03/01(月) 00:34
違和感を覚える言葉、言い回し
-
1195コメント2021/03/01(月) 00:32
【実況・感想】ザ・ノンフィクション 声優になりたくて 〜カナコとせろりの上京物語〜
-
1113コメント2021/03/01(月) 00:35
【実況・感想】青天を衝け(3)「栄一、仕事はじめ」
-
1055コメント2021/03/01(月) 00:33
【職場】注意するほどでもないけど気になること
-
905コメント2021/03/01(月) 00:35
店員さんに言われた忘れられない言葉!
新着トピック
-
99コメント2021/03/01(月) 00:35
物凄く下らない内容の“同じ人”を募ってみるトピ
-
237コメント2021/03/01(月) 00:35
困窮世帯への給付金検討へ 政府・与党、追加経済対策4月取りまとめ
-
91954コメント2021/03/01(月) 00:35
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
4842コメント2021/03/01(月) 00:35
【実況・感想】日曜劇場「天国と地獄〜サイコな2人〜」第7話
-
3018コメント2021/03/01(月) 00:35
「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる
-
664コメント2021/03/01(月) 00:35
育児に関して旦那にキレたこと
-
389コメント2021/03/01(月) 00:35
【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第十二話
-
427コメント2021/03/01(月) 00:35
川口春奈&横浜流星、TBS火曜ドラマ枠で共演 SNS生配信番組で発表
-
2602コメント2021/03/01(月) 00:35
ネットの中傷投稿者、特定容易に 被害救済へ改正法案決定
-
139コメント2021/03/01(月) 00:35
今の家の気に入ってるところ!
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する