ガールズちゃんねる

主題歌が酷いアニメ

360コメント2019/11/13(水) 18:53

  • 1. 匿名 2019/10/30(水) 00:20:04 

    良曲主題歌トピがあったので。
    基本良曲の方が多いので盛り上がらないと思いますが。

    私はこの曲。やる気のないパーカッション、笑えるボーカル…OPバージョンの方がもっとヤバいです。
    酷いと言っても大好きな曲なのですが、酷いOPの代表だと思いますw

    +147

    -4

  • 2. 匿名 2019/10/30(水) 00:21:00 

    酷いというか笑えてくるよね

    +96

    -1

  • 3. 匿名 2019/10/30(水) 00:21:02 

    失礼なトピw

    +23

    -19

  • 4. 匿名 2019/10/30(水) 00:21:24 

    進撃はハイドの曲だけあってなかった

    +427

    -32

  • 5. 匿名 2019/10/30(水) 00:21:27 

    ダンベル何キロ持てる?のエンディング最終回だけ何だったの?
    盛り上がって終わりたかったのに

    +63

    -8

  • 6. 匿名 2019/10/30(水) 00:21:36 

    るろうに剣心

    +150

    -41

  • 7. 匿名 2019/10/30(水) 00:22:54 

    名探偵コナン

    +93

    -31

  • 8. 匿名 2019/10/30(水) 00:22:55 

    顔でかーい

    +82

    -1

  • 9. 匿名 2019/10/30(水) 00:23:06 

    そばかす。なんであんな持て囃されてるの?
    JUDY AND MARYの曲としてはふつーにいい歌なんだろうけど、アニメにはめちゃくちゃ合ってない。

    +764

    -23

  • 10. 匿名 2019/10/30(水) 00:23:12 

    るろうに剣心…本当にヒドい

    +291

    -11

  • 11. 匿名 2019/10/30(水) 00:23:22 

    >>4
    オープニングはやっぱLinkedHorizonじゃなきゃ盛り上がらない

    +427

    -13

  • 12. 匿名 2019/10/30(水) 00:23:27 


    いちご100%

    +2

    -12

  • 13. 匿名 2019/10/30(水) 00:23:50 

    星野源のドドドドドドドドドドドドド
    ドラえもん〜
    みたいなやつは好きではないけどね

    アンアンアンとっても大好き
    ドラえもん〜〜

    ドラえもんはこれでしよう

    +697

    -40

  • 14. 匿名 2019/10/30(水) 00:24:07 

    NARUTOとBLEACH

    +12

    -42

  • 15. 匿名 2019/10/30(水) 00:24:22 

    >>4
    同感

    +88

    -9

  • 16. 匿名 2019/10/30(水) 00:24:30 

    >>4

    良かったと思うけど

    +70

    -162

  • 17. 匿名 2019/10/30(水) 00:24:45 

    アンパンマンマーチ

    +6

    -53

  • 18. 匿名 2019/10/30(水) 00:25:07 

    ハンターハンター

    +53

    -10

  • 19. 匿名 2019/10/30(水) 00:25:10 

    ?!採用されてる…
    まさか引き込まれてる…?

    +14

    -27

  • 20. 匿名 2019/10/30(水) 00:25:32 

    曲が酷いより、映像が酷いなら結構思い付くな

    +151

    -1

  • 21. 匿名 2019/10/30(水) 00:25:42 

    >>4
    私は好き

    +40

    -36

  • 22. 匿名 2019/10/30(水) 00:25:53 

    なんか25年ぐらい前?
    めちゃくちゃうろ覚えだし絶対英語合ってないと思うんですが、「スターダストボーーイ!」みたいな一言だけの主題歌のアニメ無かったですか?

    +6

    -20

  • 23. 匿名 2019/10/30(水) 00:26:21 

    >>1
    ワラッテモーオコッテモーナニシテモカマワナイッの部分で吹いたw

    +81

    -2

  • 24. 匿名 2019/10/30(水) 00:26:35 

    >>22
    サジタリウスやね

    +45

    -7

  • 25. 匿名 2019/10/30(水) 00:27:17 

    幽遊白書の主題歌。
    最初聞いた時なに?って思わなかった?

    まぁ…慣れて中毒性のある歌だとは思うけど。

    +224

    -27

  • 26. 匿名 2019/10/30(水) 00:28:10 

    初代だかの「モノノ怪」のラップED

    +25

    -4

  • 27. 匿名 2019/10/30(水) 00:28:40 

    >>5
    普通にマッチョアネーム!のほうがよかったよねー!

    +62

    -3

  • 28. 匿名 2019/10/30(水) 00:28:45 

    >>4
    進撃の世界観に合っていないだけで曲自体は普通に良いからなぁ

    +130

    -44

  • 29. 匿名 2019/10/30(水) 00:29:18 

    NARUTO 乃木坂の曲
    乃木坂にしてはNARUTO寄りの曲にしてくれてたけどやっぱああいう声は合わない
    当時戦争でシリアスな展開だったからなおさらミスマッチ感あった

    +279

    -7

  • 30. 匿名 2019/10/30(水) 00:29:28 

    ワンピースのヘキサゴンのやつ
    あの時は本編との温度差ヤバかったよね

    +400

    -2

  • 31. 匿名 2019/10/30(水) 00:29:33 

    ドラゴンボール なんか桃クロと氷川きよしが歌っていたやつ、東宝のセンスは酷い。

    +145

    -13

  • 32. 匿名 2019/10/30(水) 00:29:37 

    +25

    -4

  • 33. 匿名 2019/10/30(水) 00:30:08 

    >>14
    BLEACHのアスタリスクは合ってる気がするけど…

    +172

    -5

  • 34. 匿名 2019/10/30(水) 00:30:15 

    花さか天使てんてんくん
    コッチン♪コッチン♪
    アニメには合ってるけど、よくもまあ下品な歌を笑

    +109

    -2

  • 35. 匿名 2019/10/30(水) 00:30:58 

    でてこいとびきり全開パワー

    +6

    -14

  • 36. 匿名 2019/10/30(水) 00:31:07 

    ガンダムSEED
    名曲揃いだけど、
    ケミストリーだけはイメージにあってなかった
    曲だけを聞くといい曲だけに勿体なさすぎた
    イメージに合わせるって大事

    +156

    -1

  • 37. 匿名 2019/10/30(水) 00:31:40 

    >>14
    NARUTOは乃木坂と自転車は受け付けない

    +129

    -1

  • 38. 匿名 2019/10/30(水) 00:31:45 

    >>25
    アンバランスなキスをしても子供には理解できなかった

    +190

    -6

  • 39. 匿名 2019/10/30(水) 00:32:09 

    >>4

    進撃はLinked Horizonっていう人きもすぎ
    hyde&yoshiも良くはないけどLinked Horizon自体ダサすぎ

    +20

    -107

  • 40. 匿名 2019/10/30(水) 00:33:09 

    >>32
    えwこの曲好きなんだけど
    影山さんのアコースティックライブCDで聞いて気に入ったw

    +38

    -3

  • 41. 匿名 2019/10/30(水) 00:34:01 

    >>36
    わかるあれ合ってなかったよね。UCエピソード3のmerry-go-roundは良かった。

    +25

    -2

  • 42. 匿名 2019/10/30(水) 00:34:33 

    >>7
    ファンが多いから言いにくいんだけど、GARNET CROWのボーカルの低音が、ちあきなおみのモノマネのモノマネしてるみたいで笑ってしまう。

    +98

    -39

  • 43. 匿名 2019/10/30(水) 00:35:33 

    BOAが歌ってた西遊記の主題歌
    初っ端から主人公の猿が顔の前で如意棒グルグル回してる姿と作品の主題歌としては違和感ある曲に「ろ剣のそばかすみたいだ」とショックを受けたことだけは覚えてるけど、アニメも歌も微妙すぎてタイトルは忘れた

    夕方の子供向けっぽい三蔵が女のアニメ

    +8

    -7

  • 44. 匿名 2019/10/30(水) 00:36:19 

    >>30
    エースが処刑台に連行されるシリアスなシーンで「いぇーーい♪」だからね
    あれは酷かった

    +285

    -2

  • 45. 匿名 2019/10/30(水) 00:36:25 

    精霊の守り人のOP
    hydeじゃないだろう…って思いながら見てた
    作品自体は良いから、OPに恵まれなかったのは残念
    EDは良かったと思う

    +40

    -22

  • 46. 匿名 2019/10/30(水) 00:36:46 

    コナンがパラパラを踊るOPは酷いと思った
    主題歌はいいんだけど

    +439

    -8

  • 47. 匿名 2019/10/30(水) 00:37:39 

    opじゃないけど、ソニックのアニメの初期EDは酷かった
    なんかの男性アイドルのなり損ないみたいなグループで、もっと修正してあげて欲しいくらい音痴だった

    +2

    -3

  • 48. 匿名 2019/10/30(水) 00:37:51 

    >>7
    コナンはOPもEDもちょくちょく変わるから映像のネタ切れ感が凄い

    +238

    -4

  • 49. 匿名 2019/10/30(水) 00:38:10 

    新テニスの王子様のオープニング

    普通のポップスなのにサビでいきなりオペラになる

    +73

    -4

  • 50. 匿名 2019/10/30(水) 00:38:20 

    ムシキングは実況でエンディング曲自重と
    延々と言われてた

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2019/10/30(水) 00:39:44 

    酷くはないけど、ハンターハンターの新の方はなんでかたくなにあのオープニングだったの?アリ編とか内容大人向けなのにやけに明るいオープニングだから、合わないなぁってずっと思ってた…。

    +72

    -2

  • 52. 匿名 2019/10/30(水) 00:40:01 

    >>46
    めちゃめちゃ険しい顔でパラパラ踊ってたよね

    +231

    -1

  • 53. 匿名 2019/10/30(水) 00:40:07 

    犬夜叉の最初のOP

    +7

    -18

  • 54. 匿名 2019/10/30(水) 00:40:08 

    BORUTOの今のOP
    今は消音にしてます笑
    あと七つの大罪のなんちゃらピースのやつ

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2019/10/30(水) 00:40:13 

    >>9
    ジュディマリ(YUKI?)はアニメといえばキャンディキャンディくらいしかわからないから、そのイメージで作ったってどっかで見たわ。いくらなんでもプロの仕事とは思えない。
    T.M.Revolutionの「ハートオブソード」は剣、心、ってタイトルからして物語を意識してるよね

    +260

    -3

  • 56. 匿名 2019/10/30(水) 00:40:26 

    酷いって程じゃないけどイマイチなOPなら沢山思いつく
    最近だと鬼滅の刃かな
    曲もだけど映像も微妙(あまり動かないから)

    +17

    -18

  • 57. 匿名 2019/10/30(水) 00:40:27 

    >>26
    オープニングじゃない?ラップ好きじゃないけど、モノノ怪の世界観って変わってるしあえてのラップなのかなとは思う。
    怪ayakashi 化貓 - YouTube
    怪ayakashi 化貓 - YouTubeyoutu.be

    「機動警察」名劇作家橫手美智子原創故事! 櫻井孝宏 飾演 神秘的賣藥郎 妖殺害人,人創造妖,到底殘忍的...是人還是妖? 某個武士家的女兒將在今日出嫁,但就在上花轎的前一刻,新娘卻離奇慘遭殺害。一陣混亂中,一個賣藥郎緩緩地說:「這是貓妖幹的」。眾人對這位...

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/30(水) 00:40:32 

    かみちゃまかりん

    +11

    -3

  • 59. 匿名 2019/10/30(水) 00:40:32 

    >>24
    >>32
    ありがとうございます!これです!
    まさかスターダストボーイが合ってたとはw
    しかも全然一言じゃなかったですね!
    きっとその部分だけが印象に残ってしまったんですねw

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2019/10/30(水) 00:40:53 

    >>28
    曲がいいだけならどうぞ他でって話
    わざわざ合わないアニメの主題歌にする必要なし

    +81

    -6

  • 61. 匿名 2019/10/30(水) 00:40:55 

    ドラゴンボール超?かな
    吉井和哉好きだけど全然ドラゴンボールのイメージにハマらなかったし、氷川きよしもなんだかなあって感じだったら今はおかまちゃんになってしまった

    +96

    -1

  • 62. 匿名 2019/10/30(水) 00:42:42 

    コナンはバーニング縛りだからね…

    +9

    -9

  • 63. 匿名 2019/10/30(水) 00:43:20 

    ちびまるこちゃんの交差点で100円拾った歌
    リンリンランランソーセージ

    +8

    -22

  • 64. 匿名 2019/10/30(水) 00:43:38 

    >>53
    V6だよね。
    当時はV6小学生に人気だったから、視聴者層的にはピッタリだし話題性もあった。
    でも今思うと、戦国時代の話のアニメなのに現代感のあるアーティストを採用しててチグハグだね

    +86

    -3

  • 65. 匿名 2019/10/30(水) 00:43:51 

    学校の怪談のED
    子供が見るアニメなのに歌詞がエロい

    +82

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/30(水) 00:44:10 

    金田一少年の事件簿Rの「四銃士」
    ごめん、これは笑った

    +43

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/30(水) 00:44:15 

    べるぜバブのエンディング。ものすごい音痴で誰が歌ってんだよって思ってたら佐々木希だった。変な曲だしとにかく歌が下手。

    +93

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/30(水) 00:44:50 

    >>9
    るろ剣の曲って基本タイアップだから総じて微妙

    +135

    -1

  • 69. 匿名 2019/10/30(水) 00:46:59 

    >>65
    カスケード懐かしすぎw

    +52

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/30(水) 00:48:16 

    >>66
    私も笑ったけどこの曲なんか中毒性があるよねw

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/30(水) 00:48:46 

    ワンピースのヘキサゴンメンバーが歌ったやつ
    本当に合ってなかった

    +121

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/30(水) 00:48:54 

    >>65
    意味も分からずに家で熱唱してた小学生時代思い出すからやめてくれええ

    +55

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/30(水) 00:50:19 

    青エクのEDがKぽアイドルの糞ダサ楽曲だった時はずっこけたわ

    +45

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/30(水) 00:50:33 

    >>39
    キモいとは思わないけどボーカルの人声に迫力ないよね

    +13

    -5

  • 75. 匿名 2019/10/30(水) 00:51:23 

    ワンピースにヘキサゴンが絡んだのはある意味内容のレベルが合ってるから否定はできないなあ

    +15

    -11

  • 76. 匿名 2019/10/30(水) 00:51:42 

    シティハンターの小室哲哉が歌ってた主題歌
    小室哲哉の、奈落の底で怨霊がうめき声をあげるような歌声は何度聞いても慣れない
    Nicky Larson 3 Opening - YouTube
    Nicky Larson 3 Opening - YouTubewww.youtube.com

    City hunter 3 opening Running to horizon


    +70

    -3

  • 77. 匿名 2019/10/30(水) 00:53:13 

    >>66
    鈴木紗理奈のブービーマジック!ってやつ金田一だっけ?

    +95

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/30(水) 00:53:14 

    >>18
    初代のは別に悪くなかった

    +45

    -2

  • 79. 匿名 2019/10/30(水) 00:54:00 

    セーラームーンのOPは有名だけどアイドルがアイドルっぽく歌ってるだけでちっともいいと思えなかった。

    +7

    -11

  • 80. 匿名 2019/10/30(水) 00:56:32 

    主題歌じゃないけど、風の谷のナウシカのちょうどいい下手さ加減
    風の谷のナウシカ    安田成美 - YouTube
    風の谷のナウシカ 安田成美 - YouTubewww.youtube.com

    原作を読んでみるか悩んでます。

    +80

    -1

  • 81. 匿名 2019/10/30(水) 00:59:11 

    ゴーストハントのop知ってる人いる?笑
    もはや歌じゃないけど笑

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/30(水) 01:00:15 

    コナンのパラパラはシュールすぎて逆に好き。
    愛内里菜の「恋はスリル、ショック、サスペンス」ね。

    +207

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/30(水) 01:03:01 

    >>68
    EDは割と良曲あるかんじ
    TMレボリューションとか3分の1の純情な感情とか

    +111

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/30(水) 01:03:56 

    ゾイドのこの宮迫が歌ってるやつ
    なんか笑っちゃう
    機獸超世紀 OP - enemy of life - YouTube
    機獸超世紀 OP - enemy of life - YouTubeyoutu.be

    オープニングテーマ「enemy of life」 作詞・作曲・編曲 - 小室哲哉 / 歌 - 2am

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/30(水) 01:04:13 

    マギのEDだったかな
    AKBの曲が流れたときは
    業界の大人の事情を察してしまった

    +103

    -1

  • 86. 匿名 2019/10/30(水) 01:04:57 

    >>4
    LinkedHorizonがやたら持ち上げられるけど、正直良かったのは最初の曲だけだと思う。
    それ以降は新鮮味がない紅蓮の弓矢の二番煎じって感じ。
    同じ人が同じテーマで曲作ってたら仕方ない部分はあるけど、まるっきり同じメロディラインまで使うのは好きじゃない。

    +135

    -33

  • 87. 匿名 2019/10/30(水) 01:05:42 

    >>36
    ED向けだよね
    OP向けじゃない

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2019/10/30(水) 01:06:15 

    >>49
    謎オペラだよねw

    +33

    -0

  • 89. 匿名 2019/10/30(水) 01:08:06 

    >>72
    主題歌が酷いアニメ

    +84

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/30(水) 01:09:53 

    >>4
    ハイドはんの「~んはぁ~♪」って声だけしか聞き取れず何を言っとんのか聞き取れんかった
    お好きな人にはスンマセン

    +84

    -14

  • 91. 匿名 2019/10/30(水) 01:10:15 

    >>70
    わかる、あのダサさが妙に頭に残るw

    >>77
    そうだよ
    鈴木紗理奈下手だけど割りと嫌いじゃないw

    +28

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/30(水) 01:11:30 

    >>82
    わたがし作るの凄い上手そう

    +30

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/30(水) 01:12:00 

    >>63
    西城秀樹が熱唱してたな

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2019/10/30(水) 01:12:27 

    矢口真里が歌ったワンピースのOP

    ちょうどエース死ぬ頃なのに
    紳助プロデュースの
    ノリノリの曲で当時叩かれてた記憶

    +138

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/30(水) 01:12:44 

    ぬ〜べ〜のアニメOP

    へんてこ。

    +11

    -5

  • 96. 匿名 2019/10/30(水) 01:13:04 

    >>83
    EDはBONNIE PINKも好き〜

    +46

    -2

  • 97. 匿名 2019/10/30(水) 01:13:22 

    >>22
    え?すっごいよい曲ですよ!
    ちょっと風刺で疲れた心に染みるような、でもそんなこと別に良いじゃない?って感じで(^o^)
    確かにスターダストボーイズは初っぱなから入るので印象強いですよね

    +45

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/30(水) 01:13:50 

    >>4

    あのときは 王朝編だったので、シーズンにはあってたと思う。結構好きでした。

    +59

    -14

  • 99. 匿名 2019/10/30(水) 01:14:41 

    本好きの下剋上司書になるために手段は選んでいられません
    主題歌ひどいわーwww
    内容も酷いし(転生した拗らせ女子が転生先の人たちに無茶ぶりしていく物語)歌もやばい
    主題歌が酷いアニメ

    +10

    -3

  • 100. 匿名 2019/10/30(水) 01:15:01 

    マキバオーのED
    大人になって歌詞の意味を知ってからは人前で歌えなくなったw

    +20

    -1

  • 101. 匿名 2019/10/30(水) 01:15:32 

    赤ちゃんと僕の小橋賢治とらんま二分の一の早坂よしえ
    どっちも下手だし作品と何の関係もなかったような…。

    一時期アニメ専門チャンネルでアニメばかり見てた時期があったんだけど
    この二つが特にミスマッチだったと思う。

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2019/10/30(水) 01:16:23 

    癖が強すぎて酷いのかどうかよくわからないけどクセになるカーガス2のOP

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2019/10/30(水) 01:16:32 

    今更だけどコナンと倉木麻衣が合ってない

    +78

    -13

  • 104. 匿名 2019/10/30(水) 01:16:37 

    >>85
    マギはOPもどれも世界観と全然合ってなくて微妙だったなぁ
    あの世界観で白馬の王子って…

    +10

    -3

  • 105. 匿名 2019/10/30(水) 01:16:41 

    今のちびまる子のおどるポンポコリン
    やる気あるのか?ってぐらい声出てないよね

    +14

    -3

  • 106. 匿名 2019/10/30(水) 01:16:53 

    ママレードボーイのOP

    ヘンな歌い出しに感じた。
    だっけっど 気に〜なる♪

    +48

    -3

  • 107. 匿名 2019/10/30(水) 01:17:33 

    サムライチャンプルーのOP
    素人耳なんでラップの良し悪し全く分からないけど私にはあの歌い方は下手くそに聴こえる
    曲自体は好き

    +3

    -15

  • 108. 匿名 2019/10/30(水) 01:19:22 

    何年か前のワンピースの
    「いち に、sunshine よん、ウィーゴー!」
    ってやつダサすぎ!って思った

    +93

    -3

  • 109. 匿名 2019/10/30(水) 01:19:37 

    >>22
    私は宇宙船サジタリウスの曲好きだったわ!
    気にしないで聞いてたけど、影山ヒロノブだったんだ!

    +49

    -0

  • 110. 匿名 2019/10/30(水) 01:20:15 

    >>7
    最近のはいいのが少ない
    倉木麻衣さんのは良かったけど
    DAIGOとか酷い

    +130

    -8

  • 111. 匿名 2019/10/30(水) 01:22:49 

    >>83
    ドラマーが問題起こしたせいですぐ変わっちゃったけどラルクのthe Fourth Avenue Cafe好きだった

    +71

    -0

  • 112. 匿名 2019/10/30(水) 01:22:56 

    今放映中のアサシンズプライド
    超音痴
    内容も酷いからぴったりだけど

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2019/10/30(水) 01:23:51 

    コードギアス 反逆のルルーシュ
    『解読不能』という主題歌が本当に解読不能というか聞き取り不能で話題になった

    +73

    -0

  • 114. 匿名 2019/10/30(水) 01:25:35 

    >>55
    西川くんとイエモンのエンディングはカッコよかった〜

    +100

    -1

  • 115. 匿名 2019/10/30(水) 01:25:53 

    >>82 ダセェw コナン好きな子どもが大人になっても好きだとダサさを拗らせるって誰かが言っていたけどこれみたら納得だ

    +34

    -2

  • 116. 匿名 2019/10/30(水) 01:28:13 

    >>102
    上手いけど腹痛いw

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/30(水) 01:28:17 

    >>113
    曲自体は好きだよ。ただ歌声が…

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2019/10/30(水) 01:29:56 

    >>47
    えすおーえぬあいしーそにっっっ

    ってやつ?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2019/10/30(水) 01:32:48 

    >>56
    鬼滅は主題歌もめちゃくちゃいいじゃん。
    かっこいいと思うよ。

    +40

    -19

  • 120. 匿名 2019/10/30(水) 01:33:39 

    クラッシュギアっていうアニメのオープニング
    パワフルすぎて…というか曲が独特で小さい頃歌えなかった。な、なんだこれは?みたいな。
    大人になってからJAM Projectが歌ってると知って更にびっくりした。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2019/10/30(水) 01:40:29 

    >>102
    うわ、これ好き
    絵もカッコイイし癖になる

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2019/10/30(水) 01:46:00 

    ワンピースの矢口

    +26

    -0

  • 123. 匿名 2019/10/30(水) 01:47:59 

    A-1制作だとソニーだから乃木坂ぶっこんできたりしてたな。まあソニー繋がりで自社新人アーティストとかばっかり。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2019/10/30(水) 01:56:56 

    東京喰種の女王蜂のエンディングがめっちゃ好きで必ず飛ばさず見てた

    +13

    -9

  • 125. 匿名 2019/10/30(水) 01:58:00 

    >>124
    すみません良曲トピと並べて見てたから間違いました!!!!(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

    +44

    -0

  • 126. 匿名 2019/10/30(水) 01:58:56 

    まさかガルちゃんでオーディアンがトピ画になるとはw

    亜空大作戦のテーマとかどうでしょう?
    ゴリラ!ゴリラ!ゴリラ!

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2019/10/30(水) 02:02:47 

    >>86
    1期以降も歌詞を読むと「原作読み込んでるなー!」って感心するしファンとしては嬉しいよ!斬新さはいらなくない?初っぱなが曲も映像も良すぎたからそう思うのかな?
    ハイドのキラキラOPは受け付けられない。王政編だから〜って意見聞くけど今までは巨人vs人だったのが、人vs人の生々しい戦いに移行したターニングポイントの章だったのになんでこれ?何回か聞けば意味が分かるかしら?と思ったけどダメだった。

    +43

    -13

  • 128. 匿名 2019/10/30(水) 02:03:09 

    ホイッスル!っていうサッカーアニメのオープニングが最悪だったのを覚えてる。
    あれはアニメ自体が微妙だったんだけど、主人公の声と主題歌を小向美奈子さんがやってて酷かった。
    後に例の事件があって、今配信してるのはボイスリメイク(声優だけ変えたやつ)になってる。

    +34

    -0

  • 129. 匿名 2019/10/30(水) 02:03:30 

    >>82
    アホの坂田やんwww

    +15

    -1

  • 130. 匿名 2019/10/30(水) 02:10:55 

    コナンは事務所縛りか何かなの?と思うくらいひどい。素人バンド素人アイドルみたいな。

    +70

    -0

  • 131. 匿名 2019/10/30(水) 02:12:00 

    >>118
    そっちはopだと思います

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2019/10/30(水) 02:14:38 

    >>51

    旧ハンターしか見てないけど、
    旧はヨークシン編からダークめな「大要は夜も輝く」で映像も本編とマッチしててよかったけどね
    新はオープニングずっと明るいのか…ヨークシンより重いアリ編でも明るいのか…(困惑)

    +36

    -2

  • 133. 匿名 2019/10/30(水) 02:31:47 

    >>55
    るろ剣がどんなアニメか知らされないで3日で作れと言わて作ったんだから仕方ない
    無茶な依頼する方が悪い

    +13

    -17

  • 134. 匿名 2019/10/30(水) 02:43:08 

    >>86
    むしろ同じメロディラインを何処にいれてくるのかなと毎回ワクワクする!
    進撃のOP以外に作られた曲も凄いなと感じる。

    +52

    -7

  • 135. 匿名 2019/10/30(水) 02:46:43 

    >>55
    ハートオブソードで西川さんを知った。これいいね、だれが歌ってるのって。

    +89

    -0

  • 136. 匿名 2019/10/30(水) 02:54:12 

    >>30
    優勝!
    あれは本当にひどかった。

    +80

    -0

  • 137. 匿名 2019/10/30(水) 02:57:45 

    コナン

    悪い曲ではないが
    倉木麻衣ばかりで悪い感じ💨💨💨

    +11

    -6

  • 138. 匿名 2019/10/30(水) 03:02:25 

    >>4
    EDだからトピずれになっちゃうけどかまってちゃんの曲怖かった…
    世界観とは合ってると思ったけど音階?が気持ち悪くて…すごい不安になる曲…

    +13

    -7

  • 139. 匿名 2019/10/30(水) 03:07:58 

    コラボとか利権の世界
    アイドル合唱隊は外れだろ
    主題歌が酷いアニメ

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2019/10/30(水) 03:09:04 

    >>86
    最新号読んでる側としてはLinkedHorizonのopは神掛かってるよ
    ネタバレになるから内容控えるけど、ちゃんと意味あるんだよ。

    +24

    -9

  • 141. 匿名 2019/10/30(水) 03:29:46 

    >>5
    二分の一も酷かった…

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2019/10/30(水) 04:07:31 

    >>44
    色んな意味で泣けたよ…

    +26

    -0

  • 143. 匿名 2019/10/30(水) 04:08:48 

    >>78
    おはようも結構酷かったと思うけど…😅

    +2

    -21

  • 144. 匿名 2019/10/30(水) 04:17:02 

    >>82
    このパラパラももう20年以上前になるのか
    懐かしいからこのダサさリメイクして欲しいわぁ

    +30

    -1

  • 145. 匿名 2019/10/30(水) 04:27:41 

    >>1
    コメント欄もカタカナで歌詞の一節書かれてて、聞けば聞くほど下手さに味わいな出て主さんの言う酷い、だが大好きがジワジワわかる気がします。
    なんだろう、惹き込まれるというか…?
    マクロスの愛おぼえてますかやナウシカのランランララランランラン♪に近しいなかなかない魅力ですね

    +34

    -1

  • 146. 匿名 2019/10/30(水) 04:29:15 

    ワンピースの紳助ファミリーが歌ってたやつ。

    +21

    -0

  • 147. 匿名 2019/10/30(水) 05:03:53 

    るろうに剣心の曲どれも良いと思うけどなぁ
    そばかすとか2分の1とか好き

    +12

    -8

  • 148. 匿名 2019/10/30(水) 05:05:25 

    フレッシュプリキュアの前期opが
    物凄い音痴で酷かったのを覚えてる
    歌詞がマイナーチェンジした後期は
    モロ修正されてマシになってたけど

    +45

    -1

  • 149. 匿名 2019/10/30(水) 05:31:14 

    >>65ジリジリいかせて。揺らして揺らして
    ここだけで、アッー!と思ってしまう
    トピ違いだけど、昔チェッカーズのNANAと
    いう曲が歌詞が卑猥すぎるという事で
    N〇Kから放送禁止の烙印を押されたのに
    平成になっても民放は自由すぎるw。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2019/10/30(水) 05:34:23 

    >>86
    ついでに歌詞もなんか恥ずかしくなるんだけど私だけかな?
    なんか中二病っぽいと言うか
    ハマってた時は全然気にならなかったんだけど

    +9

    -11

  • 151. 匿名 2019/10/30(水) 05:39:02 

    私くらいの世代だとるろうに剣心一択だね
    出来が酷いというより作品と合ってる曲が一個も無かった

    +46

    -0

  • 152. 匿名 2019/10/30(水) 05:43:50 

    >>63
    まるちゃんの曲でイマイチ合わないなと思ったのは桑田佳祐が歌ってた曲。

    爆チュー問題の曲は歌詞も良くて番組に合ってたな~

    +87

    -0

  • 153. 匿名 2019/10/30(水) 05:45:32 

    ドラゴンボールの工藤静香の曲
    あとあの頃は映像の使い回しも酷かった

    +27

    -2

  • 154. 匿名 2019/10/30(水) 05:47:00 

    たたかえ拉麺マン

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2019/10/30(水) 05:47:33 

    金田一少年のアニメの曲は全体的に酷かった記憶がある

    +14

    -1

  • 156. 匿名 2019/10/30(水) 05:52:40 

    >>126
    あのゴリラの歌、フルコーラス聴くとすごい名作ですよね。 特に間奏がカッコ良くてね。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2019/10/30(水) 05:52:48 

    妖怪ウォッチの、ニャーKB48かな…

    見てる子供はAKBの微妙な寄せ集めメンバーなんて知らないし、歌詞も曲調も全然子供向けじゃなくて怒りを覚えた。
    申し訳程度に最後、つちのこパンダって妖怪の名前を
    歌詞に入れただけで、
    ボツになったストックの曲をそのまま引っ張り出してきたんだろうな。って曲

    +64

    -0

  • 158. 匿名 2019/10/30(水) 06:06:15 

    >>133
    依頼を受けた時点で主人公の性別や時代背景くらい確認できると思う。

    +31

    -2

  • 159. 匿名 2019/10/30(水) 06:07:45 

    >>64
    それなら逆に犬夜叉ってどういう曲なら合うのかな。
    和風チックな曲も合わない気がするけど…。

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2019/10/30(水) 06:20:25 

    >>102
    上手いんだろうけどクセが強いwwww

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2019/10/30(水) 06:32:51 

    コナンの倉木麻衣

    +8

    -3

  • 162. 匿名 2019/10/30(水) 06:34:22 

    小学生のカラオケみたいなOP

    +11

    -5

  • 163. 匿名 2019/10/30(水) 06:36:11 

    >>18
    今再放送やってるよね?オープニングもエンディングも曲がダサすぎてなんとも言えない気持ちになる

    +24

    -1

  • 164. 匿名 2019/10/30(水) 07:02:02 

    すももももももっていうアニメのopの
    最初の歌詞が「子作りしましょ!」で始まる、ひでぇw

    +36

    -2

  • 165. 匿名 2019/10/30(水) 07:05:58 

    >>49
    でも段々聴いてる内にクセになるというか、曲自体はすごくいい曲
    謎オペラのおかげでネタ的に色々話題にもなったし結果的には良かったかなーって

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2019/10/30(水) 07:09:56 

    >>48
    コナンのOPED映像は本当に似たようなのばかりで飽きる

    今のEDは灰原メインでコナンにしてはかなり新鮮で好き
    たまには単独キャラメインとか、その時やってる重要エピソードのキャラメインとかやってほしいわ

    +47

    -0

  • 167. 匿名 2019/10/30(水) 07:12:59 

    >>56
    鬼滅のOPはフルverの「ありがとう悲しみよ」の歌詞が酷い
    主人公の悲惨な境遇でありがとう悲しみ、はさすがに無いだろってことでOP尺では歌詞が変更になったみたい

    +11

    -1

  • 168. 匿名 2019/10/30(水) 07:14:33 

    すもももももも

    子作りしましょ🎵
    からはじまる人前で聞けないOP

    +17

    -0

  • 169. 匿名 2019/10/30(水) 07:18:54 

    フレッシュプリキュア!

    歌が下手すぎて出だしからズコーッてなる

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2019/10/30(水) 07:20:22 

    るろ剣の主題歌おかしいと思ってたの私だけじゃなかったんだ
    当時中学生だったけど合わなすぎてショックだった

    +27

    -0

  • 171. 匿名 2019/10/30(水) 07:23:15 

    >>13
    心の中いつもいつも描いてる〜
    夢を乗せた自分だけの世界地図〜

    の方も好きだった

    星野源の主題歌だけは無理

    +80

    -12

  • 172. 匿名 2019/10/30(水) 07:26:06 

    >>9
    鋼の錬金術師の「メリッサ」もそうだと思う。
    ハガレンの内容と全く関係ない。

    +12

    -35

  • 173. 匿名 2019/10/30(水) 07:26:25 

    ZZガンダムOPは笑撃的だった

    +19

    -0

  • 174. 匿名 2019/10/30(水) 07:28:50 

    >>67
    くるくるくるくるドッカーン!だっけ?

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2019/10/30(水) 07:34:01 

    >>1
    全てが雑すぎるなんて珍しい曲
    〆に間に合わなくてとりあえず作った感凄い

    +16

    -0

  • 176. 匿名 2019/10/30(水) 07:34:04 

    >>81
    ぞくぞくする怖い感じでアニメの内容とあってる思うけれど

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2019/10/30(水) 07:36:47 

    犬夜叉のday after tomorrowのイタズラなKiss

    +18

    -0

  • 178. 匿名 2019/10/30(水) 08:00:57 

    >>4
    巨人の話なのにホビットに歌わせるからだよ

    +16

    -17

  • 179. 匿名 2019/10/30(水) 08:01:43 

    >>7
    今の灰原が主役みたいになってるEDけっこう好き

    +26

    -2

  • 180. 匿名 2019/10/30(水) 08:20:01 

    >>153
    静香の歌自体は好き

    +1

    -3

  • 181. 匿名 2019/10/30(水) 08:26:08 

    >>76
    私そのop結構好きだよ

    +7

    -1

  • 182. 匿名 2019/10/30(水) 08:27:26 

    >>31
    ドラゴンボール改のOPは良かったのにね。
    イエローモンキーのもばってん少女もダメだった。
    ドラゴンボールはアニメ歌手に歌って欲しいわ。

    +19

    -1

  • 183. 匿名 2019/10/30(水) 08:27:54 

    >>111
    アルバムの中でも良曲でシングルカットされる予定だったんだけど完全になくなったのが悲しかった
    まだ8センチシングルの時代で、裏ジャケットはハイドが好きなねこじるさんに描いて貰ってたんだよね。

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2019/10/30(水) 08:39:34 

    ワンピースの島田紳助がプロデュースして無理くそ使ったOPエースが死ぬとこなのにイェー!!と言い出すやつ。

    +46

    -0

  • 185. 匿名 2019/10/30(水) 08:48:55 

    >>99
    なんだか、子ども向けアニメというか、世界名作劇場っぽい雰囲気を狙って外した感じあるよね
    EDの方がまだ印象に残っているかな…

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2019/10/30(水) 08:51:10 

    >>114
    ラルクのエンディングも良かったよー!明治の時代感と合ってた。

    +28

    -1

  • 187. 匿名 2019/10/30(水) 08:51:41 

    >>147
    曲の好き嫌いは好みに分かれるけど、そばかすも2分の1も全然アニメに寄せる歌じゃなかったし全くマッチしてなかったよ?
    時代劇にHIPHOP・歌系アイドルアニメに演歌、みたいな違和感。今も昔もるろうに剣心はダントツで歌が合ってない

    +23

    -3

  • 188. 匿名 2019/10/30(水) 08:53:12 

    >>159
    普通にアニソン歌手でいいと思う

    +6

    -2

  • 189. 匿名 2019/10/30(水) 08:55:50 

    >>157
    ニャーKB同意
    センターは当時妖怪ウォッチの映画で声優やってたぱるるだったし、大人の事情なんだろうけど酷かった
    ニャーKBの作画もやる気の無さが出てたし
    せめてアニメ版かゲーム版のニャーKBに合わせて欲しい(ぱるるモデルの子はにゃんしおってキャラで登場するのに)

    +27

    -0

  • 190. 匿名 2019/10/30(水) 08:55:54 

    PSYCHO-PASSのアニメの内容はいいけど主題歌がどれもイマイチ。カスカス声で何言ってるかわからやない。

    +6

    -11

  • 191. 匿名 2019/10/30(水) 09:00:39 

    >>76
    お腹痛いw
    小室さんは歌わない方がいいね!
    声がゆらゆらしててアゴの出たおじいちゃんが歌ってるみたい!

    +31

    -0

  • 192. 匿名 2019/10/30(水) 09:00:44 

    >>173
    アニメじゃない!ほんとのこーとさぁ〜w

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2019/10/30(水) 09:01:00 

    >>164
    内容的には話に合っているんだけどね…

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2019/10/30(水) 09:02:06 

    トリコのOPは全部笑ったなー
    ウマいもんたち呼んでるぜ
    食えば食うほどあふれるパゥワァー!って笑

    +14

    -0

  • 195. 匿名 2019/10/30(水) 09:03:03 

    >>102
    ダメだ最後まで聞けないw

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2019/10/30(水) 09:05:30 

    >>172
    るろ剣のそばかすレベルではないね
    ハガレンのメリッサはそんなに違和感無いけどなぁ

    +81

    -0

  • 197. 匿名 2019/10/30(水) 09:07:25 

    >>190
    「名前のない怪物」は聞き取れるし、アニメの内容と歌詞がすごく合ってるよ。

    +19

    -3

  • 198. 匿名 2019/10/30(水) 09:14:33 

    >>162
    実際に小学生だったからね

    +16

    -0

  • 199. 匿名 2019/10/30(水) 09:15:13 

    >>76
    もうこれは小室哲哉歌唱を受け入れられるか否かの問題だよね
    私も慣れない派

    +24

    -0

  • 200. 匿名 2019/10/30(水) 09:15:41 

    >>178
    誰がうまいこと言えと(笑)

    +9

    -10

  • 201. 匿名 2019/10/30(水) 09:30:02 

    >>9
    そばかす聞くためにオープニングだけ見てました。確かにジュディマリの歌で戦ってて変でした。そばかすいっぱいのキャラはいないし。
    いろいろ大人の事情なんですね。

    +67

    -1

  • 202. 匿名 2019/10/30(水) 09:31:27 

    >>102
    笑っちゃったけどまさかのヒカシュー!懐かしい‼︎
    102さんのおかげで色々調べちゃったよ〜!

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2019/10/30(水) 09:32:34 

    幽遊白書の微笑みの爆弾
    冨樫先生のアニメはOPが独特で結構アレなので残念です

    +6

    -11

  • 204. 匿名 2019/10/30(水) 09:54:39 

    >>167
    辛い人生の中でもしあわせを見つけるって意味でもあるんじゃやいかなぁ。
    負ける事や辛い事も肯定的に考えて生きるって意味でもあるとか。
    この部分がせつなくていいけどね。
    前後の歌詞の解釈をすると、その部分だけの意味にはならないと思う。
    特に主人公は、最初に鬼に家族を○されたんだから、家族そろって幸せな人生というのかなかったわけだから。

    +1

    -4

  • 205. 匿名 2019/10/30(水) 09:57:07 

    大地をふーみしーめてー
    君はめざーめてーゆーくー
    (ユーキャンスマイル!)

    私これよりダサいの思いつかないわ
    しかも本編の内容重い時もずっとこれ

    +20

    -0

  • 206. 匿名 2019/10/30(水) 09:59:23 

    暗殺教室の青春サツバツ論
    初めて聞いて恥ずかしくなってそれっきり一度も聞いてない

    +5

    -2

  • 207. 匿名 2019/10/30(水) 10:17:28 

    >>204
    でも実際に変更されたってことは製作所側でちょっと止めとこって話し合いになったからだと思うよ

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2019/10/30(水) 10:21:20 

    そばかすは曲自体は良いけど
    るろ剣には合わないという意味で酷さある
    アニメ用ということでキャンディキャンディみたいな雰囲気で作ったらしい

    +45

    -0

  • 209. 匿名 2019/10/30(水) 10:22:17 

    まるこのサザンも変。
    口ずさみたいのに歌詞が聞き取れないもん。

    +20

    -0

  • 210. 匿名 2019/10/30(水) 10:25:48 

    >>99
    OPが何度聞いてもリズムがとれなくて自分の耳がおかしいのかと思ってたけど変だと思ってる人が他にもいたのか。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2019/10/30(水) 10:31:40 

    >>7
    コナンはむしろ映像が問題なような気がする。有名なコナンのパラパラに始まり、女性アーティストがダンスするのが差し込まれてたり、歌詞に合わせてキャラが歌ったり、蘭の服がオールホワイトのドレスだったり(オタ男の妄想みたいな)。
    曲は名曲でも映像が足引っ張ってる。

    +63

    -2

  • 212. 匿名 2019/10/30(水) 10:46:46 

    OPじゃないけどマイリトルポニーのEDのHKT48が歌った片思いの唐揚げって曲
    全然アニメの内容と合ってなかった

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2019/10/30(水) 10:49:11 

    >>113
    空耳流行ったよね

    ♪老人会 メイドカフェで 土偶とかを削ってゆく
    ♪ウェーイ 味方アフォだけ

    +22

    -0

  • 214. 匿名 2019/10/30(水) 10:52:05 

    >>16
    2人の曲は好きです。
    進撃の曲についてはコレジャナイ感が強い。

    +11

    -4

  • 215. 匿名 2019/10/30(水) 10:59:55 

    子供向けのはジヤニーズとかアイドルを売り出したいんだろうが、アニメに全然あってないのばかり

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2019/10/30(水) 11:01:13 

    >>36
    近年再放送されてるバージョンは、ケミストリー外されてますね。
    中島美嘉も外されてる。契約の問題なのかなぁ?

    +23

    -0

  • 217. 匿名 2019/10/30(水) 11:07:08 

    >>30
    本当に酷かったね
    ワンピースのOP楽しみにしてるのに裏切られた気分
    よりにもよってなんでヘキサゴン
    あの時オリジナルアニメで矢口が声優してたのもムカついた

    +62

    -1

  • 218. 匿名 2019/10/30(水) 11:11:07 

    コメ全部読む前に書いてるからかぶってるかな?
    1番に思いついたのはダントツでぬ~べ~!
    ホラーモノ教師モノなのに
    「バリバリ最強ナンバーワン」はギャグすぎてビックリした!笑

    +20

    -0

  • 219. 匿名 2019/10/30(水) 11:13:12 

    >>178
    進撃とYOSHIKI &hydeの曲が合ってないのは同意だけどどうやっても変えることの出来ない身長を嘲笑ってホビットって馬鹿にするのは好きじゃない
    西川さんや海外アーティストのプリンスだって身長は低いけど関係ないと思ってる
    そもそも歌手に身長は関係ないでしょう

    +42

    -1

  • 220. 匿名 2019/10/30(水) 11:29:02 

    >>55
    OPの人がるろ剣のどこを見てそばかす要素を感じたのかさっぱり分からなかったけど歌詞やタイトルがそばかすだったのはそのせいか!?
    納得はしたけどジュディマリへの嫌悪感とムカつき度も激増したわ (怒)

    +40

    -0

  • 221. 匿名 2019/10/30(水) 11:32:19 

    >>45
    バルサの力強さとhydeの裏声がミスマッチ過ぎた
    エンディングの曲は今でも聞き直すくらい好き

    +7

    -4

  • 222. 匿名 2019/10/30(水) 11:38:32 

    勇者シリーズの黄金勇者ゴルドランのop
    オケがしょぼい、ミックスちゃんとやれよーと思ってました。
    でも主題歌いい曲だし、ギャグが面白くて好きなアニメでした
    黄金勇者(1) アバン & OP & ゴルドラン - YouTube
    黄金勇者(1) アバン & OP & ゴルドラン - YouTubeyoutu.be

    1995年放送「黄金勇者ゴルドラン」より ◆ワルター・ワルザックとメケメケ団が黄金郷レジェンドラの秘宝を手に入れるため 戦いと冒険の旅を繰り広げる。 0:00~ワルターワルザックの大冒険 ⇒ オープニング 3:12~ドラン ⇒ ゴルゴン ⇒ ゴルドラン

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2019/10/30(水) 11:45:44 

    >>46
    あの無表情パラパラは笑った
    当時のギャルもほぼ真顔で踊ってたから合ってるといえば合ってるかもしれないんだけど

    +74

    -0

  • 224. 匿名 2019/10/30(水) 11:47:49 

    >>33
    ほとんどのオープニングは曲と映像のオサレな感じがBLEACHに合ってると思った

    +48

    -0

  • 225. 匿名 2019/10/30(水) 12:09:27 

    復活のFの糞豚ども、初めてドラゴンボールの映画をスルーして映画館へ行かなかったわ

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2019/10/30(水) 12:12:57 

    >>171

    私もそっち派

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2019/10/30(水) 12:28:09 

    >>7
    コナン好きなんだけど、歌はイマイチ記憶に残らないような曲に素人みたいな歌声で萎える。
    オープニングB'zとエンデイング倉木で固定すりぁ良いんじゃね?
    願わくばオープニングを謎でずっと固定してほしい。

    +38

    -3

  • 228. 匿名 2019/10/30(水) 12:30:34 

    歌詞のほとんどが「て」で埋め尽くされてるデンジャラスじーさん。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2019/10/30(水) 12:33:24 

    地獄先生ぬ~べ~のOPはどうなんだと思った。
    「こっのっよっはわからないっこっとがっ沢山あるっ」

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2019/10/30(水) 12:35:26 

    >>178
    歌っている人の身長とかどうでもいいわ

    +14

    -1

  • 231. 匿名 2019/10/30(水) 12:36:39 

    >>197
    曲は良いけどボーカルがね

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2019/10/30(水) 12:47:16 

    >>172
    メリッサの辛い記憶を抱えているという歌詞なんで、そこは合ってるのかも?

    +20

    -0

  • 233. 匿名 2019/10/30(水) 12:53:09 

    乃木坂が一時期アニメのOPやED歌ってた時あったけどどれも酷かった。特にマギはシドがOPからのEDが乃木坂の歌で拍子抜けと格落ち感がしたわ。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2019/10/30(水) 13:01:16 

    >>143
    え⁉️これ名曲でしょ!
    主題歌が酷いアニメ

    +34

    -3

  • 235. 匿名 2019/10/30(水) 13:02:01 

    >>57
    これ歌詞はちゃんと作品に寄せてるし和楽器も入ってるから、適当タイアップよりは作品のこと考えて制作したんだなって感じる。好き嫌い別れるような曲だけど。

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2019/10/30(水) 13:02:06 

    要は“イメージソング”とただの“タイアップ”の違いなんでしょうね。
    イメージソングでもたまに、イメージ違う曲もありますが…。
    特に名探偵コナンは、最初は、“謎”とか、わりとイメージに合った曲だったけど、名曲かどうかはさておき、単なるタイアップ曲も多い。

    +19

    -0

  • 237. 匿名 2019/10/30(水) 13:07:34 

    >>190
    Out of Controlは良いと思うけどな
    好きなバンドだからそう感じるだけかもしれないけど

    +1

    -2

  • 238. 匿名 2019/10/30(水) 13:12:41 

    >>76
    なにこの歌声、酷すぎる😨
    小室哲哉何で歌おうと思ったんだろ…、目立ちたがりやなんだろうな

    +9

    -1

  • 239. 匿名 2019/10/30(水) 13:17:45 

    活劇刀剣乱舞のOP
    歌手も歌詞も曲調も良いけど
    ufotable作画パワーが凄すぎてやや力不足感があった

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2019/10/30(水) 13:36:09 

    >>85
    supercellのedは合ってるなぁ、と思ってました。その後AKBとかになってたんですね。。

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2019/10/30(水) 13:42:33 

    >>4
    でも映像はすごくよかったんだよなー

    +15

    -0

  • 242. 匿名 2019/10/30(水) 13:58:40 

    ガンダム00のウーバーが高評価で「00といえばウーバー」みたいなのが未だに納得いかない。アニメの内容を全然反映してない。
    ラルクファンではないけど『Day Blake Bells』のがアニメに添ってちゃんと作ってると思う。

    +15

    -1

  • 243. 匿名 2019/10/30(水) 13:59:02 

    >>66
    そぉ我らは四銃士ぃ~♪

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2019/10/30(水) 14:01:19 

    アニメじゃない!

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2019/10/30(水) 14:02:22 

    >>196
    ただの恋愛の歌で、ハガレンの世界観、少しもかすってないじゃん。
    ハガレンは良い曲いっぱいあるのにこれが代表曲あつかいはなんだかなって思う。

    +4

    -15

  • 246. 匿名 2019/10/30(水) 14:08:41 

    めぞん一刻
    OPの安全地帯や村下幸蔵も良かったけれど、EDのピカソの曲は良い曲が多かったと思う。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2019/10/30(水) 14:11:30 

    >>246
    良い曲のトピと間違えた。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2019/10/30(水) 14:21:03 

    >>76
    例え方ww

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2019/10/30(水) 14:24:11 

    >>1
    曲自体はいいと思うんだけどね、歌ってる人がな………

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2019/10/30(水) 14:39:39 

    >>34
    幸運♪幸運♪幸運♪

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2019/10/30(水) 14:48:55 

    >>162

    途中から大人に差し代わってた気がするのはやっぱひどいからかな

    +0

    -3

  • 252. 匿名 2019/10/30(水) 14:53:04 

    くまみこは多分小学生か中学生のアイドルの子が歌ってたんだけど、初見で聞くとほんとなにこれひどいってなる。ラップのとことかなんだあれ。しかしずっとそれを聞いていると一周回って面白くなってきちゃってなんだかんだ好き。酷すぎると逆に面白い。EDは面白いし楽しいし星野源が好きって言ってて嬉しいくらい。

    はたらく細胞のOPはいつまでも微妙で慣れなかった。エンディングは曲はいいんだけど声が震えててなんか聞き苦しいところが多い。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2019/10/30(水) 14:59:12 

    >>86
    進撃の巨人全く興味なかった頃はお経にしか聞こえなくて毎週旦那や子供が見てるのイライラしてしゃーなかったけど、勧められて原作読んでハマったら神曲にしか聞こえないw
    アニメの主題歌って概ねこの傾向ある

    +18

    -2

  • 254. 匿名 2019/10/30(水) 14:59:21 

    ドラえもんの東京プリンやコニシキの歌はのぶよ期終盤の迷走の象徴。
    本当に酷かった。

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2019/10/30(水) 15:10:29 

    >>224
    あーわかる。ブリーチの内容に合わなくても、作者が好きなオサレ感(笑)には合ってた。

    +31

    -0

  • 256. 匿名 2019/10/30(水) 15:15:53 

    キャッツアイのエアロビED

    +9

    -2

  • 257. 匿名 2019/10/30(水) 15:27:11 

    >>39
    ボーカルは元々サウンドクリエーターだから、そっちの才能はずば抜けて凄いんだけどね
    歌唱力については昔から言われてたしこれでも上がった方
    長年ファンだけど、他の人に歌わせたら良かったんじゃないかなとは思う

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2019/10/30(水) 15:29:35 

    >>7
    最近のは本当にひどい。
    どこの層に人気があるか分からないアーティストしかいない。

    +37

    -0

  • 259. 匿名 2019/10/30(水) 15:32:18 

    >>152
    ちびまる子ちゃんって時々全然合わない曲使うよね。キンキのラップみたいな歌とか、忌野清志郎の歌とか、カヒミカリィとか、歌自体はいいけど、ちびまる子ではない。

    +16

    -0

  • 260. 匿名 2019/10/30(水) 15:34:36 

    >>67
    パペピプポーパペピプポー
    あれにした人正気かと思った

    +13

    -0

  • 261. 匿名 2019/10/30(水) 15:35:22 

    NARUTOのEDで
    自転車ー自転車ー
    こいでーこいでーこいでくーの

    って曲はダッサ!と思った

    +17

    -0

  • 262. 匿名 2019/10/30(水) 15:38:59 

    今期のちはやふる3、ものすごくヘタすぎて全力で耳が拒否してる。
    あれで歌手はないわー。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2019/10/30(水) 16:04:11 

    島田紳助が歌う
    もーれつア太郎の主題歌を忘れていませんかね

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2019/10/30(水) 16:07:48 

    エウレカセブン3期オープニング
    歌も酷けりゃ作画もゴミ

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2019/10/30(水) 16:14:00 

    タイアップする側のアーティストがあからさまにアニメに興味なかったり寄せる気無かったりするとちぐはぐになるよね
    てか曲制作時点で断片的な情報しか貰ってないんだろうなーとか思っちゃう

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2019/10/30(水) 16:14:17 

    >>58
    同じアリプロがOP歌ってたアニメ「ローゼンメイデン」と曲を入れ替えたやつをニコニコだかで見たことあるけどそっちの方がアニメにあってた。ちなみに入れ替えた曲は「聖少女領域」

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2019/10/30(水) 16:15:39 

    >>67
    歌唱力はふにゃふにゃで脱力しちゃう感じはあるけどベル坊が踊ってるED映像はかわいかったし全く合ってないわけではなかったと思う。
    パペピプ♪パピペプ♪パペピプポ♪ 動画・レビュー「佐々木希」|歌詞検索サイト【UtaTen】
    パペピプ♪パピペプ♪パペピプポ♪ 動画・レビュー「佐々木希」|歌詞検索サイト【UtaTen】utaten.com

    佐々木希が歌うパペピプ♪パピペプ♪パペピプポ♪(べるぜバブ ED)の動画・レビューページです。歌い出し「右! 上! 下! 左! ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる…」無料歌詞検索、音楽情報サイトUtaTenでは佐々木希のパペピプ♪パピペプ♪パペピプポ♪に関する動画...


    なんならAKBのやつのが好きじゃなかったな~

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2019/10/30(水) 16:17:20 

    >>76
    マッチが歌ってるのかと思った

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2019/10/30(水) 16:29:34 

    >>263
    歌唱力がゴミwww

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2019/10/30(水) 16:39:06 

    スクールランブルだっけ?
    ゆうこりんの歌が具合悪くなる

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2019/10/30(水) 16:45:39 

    >>53
    普通にいい曲だと思ったけどな。
    かごめがダイブする勢いのある感じと、歌詞も偶然か否かマッチしてる部分があったりして。

    +13

    -0

  • 272. 匿名 2019/10/30(水) 16:49:52 

    名探偵コナンは、OPもEDも変わるの早くてついていけない。
    なんかお知らせ画面が大きすぎて、絵も全然入らない。

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2019/10/30(水) 16:52:06 

    >>76
    声出してワロタ

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2019/10/30(水) 17:21:20 

    >>254
    そうそう
    今のドラえもんが色々言われるけど、のぶ代期の終盤が一番迷走してたね

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2019/10/30(水) 17:34:01 

    >>45
    それを考えると、十二国記のop ed は良かったな

    +13

    -1

  • 276. 匿名 2019/10/30(水) 17:38:33 

    >>46
    恋はスリルショックサスペンスとかそんなの?
    あれ本当に意味わからなかった

    +24

    -1

  • 277. 匿名 2019/10/30(水) 17:40:53 

    >>9
    あの曲は、最初は別に企画されてたアニメの主題歌だったらしいよ
    きくち正太の「そばっかす!」って漫画だったと思う
    その企画が流れて、剣心がアニメ化されることになって、曲だけそのまま使った
    だから内容と全然合ってない

    +24

    -1

  • 278. 匿名 2019/10/30(水) 17:46:27 

    >>56
    LiSAはないわーって思ったけど、あまりオエオエ言ってなかったからまだマシだったかな?
    でも紅蓮華で鬼滅のMAD作る人少ないから鬼滅とは合ってないんだと思う(笑)
    MVは和というよりヤンキーだしねぇ

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2019/10/30(水) 17:58:56 

    ケロロ軍曹で芸人が歌っていた曲全て
    おぎやはぎはおぎやはぎである必要がないし(学級王ヤマザキの二番煎じっぽいけど、ヤマザキのコスプレして歌った山崎邦正の方がずっと良い)
    次長課長は歌が下手なのと小室哲哉の曲と次長課長の声があってなさすぎて聞いていて苦痛
    土田と柳原可奈子は何故この2人を組ませたんだか謎すぎる

    ダンスマンの方が良かった

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2019/10/30(水) 18:00:12 

    >>30
    ワンピースのウィアーを東方神起か忘れたけど韓国人に歌わせたやつ
    片言のせいかクセが強くて「ポケットにとロメヘァン♪」って歌ってて毎週苛つきつつちょっとマネしてた

    +17

    -7

  • 281. 匿名 2019/10/30(水) 18:17:34 

    子供の頃は何気なく聞いてたけど今見るとすげえ歌詞
    主題歌が酷いアニメ

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2019/10/30(水) 18:24:27 

    HYDEはファンがやたら持ち上げてるだけで気持ち悪いんだよね。
    なんか下手じゃない?アニメには二度と関わらないで欲しい。進撃は絶対HYDEじゃない。
    関わったこと土下座してファンに詫びてほしいくらい酷い。大嫌い

    +8

    -8

  • 283. 匿名 2019/10/30(水) 18:31:54 

    昔やってたNHKアニメの「カスミン」
    歌がopもedも由紀さおりで絵柄や雰囲気の割に渋い歌で合ってなかった
    主題歌が酷いアニメ

    +3

    -3

  • 284. 匿名 2019/10/30(水) 18:33:42 

    >>211
    歌に合わせてキャラが歌ったり、

    パラパラとかあの演出は苦手
    なんかぞわっとする
    初期の倉木麻衣のsecret of my heartは別にいいんだけどさ

    +15

    -0

  • 285. 匿名 2019/10/30(水) 18:41:03 

    天上天下のBomb A Head!

    m.c.A.Tが悪い訳じゃないし曲自体は好き
    オープニングの作画も原作の各キャラのちょっと良いシーンをチョイスしていてカッコ良い
    でも何故天上天下のオープニングに?とずっと謎だった
    キャラが曲に合わせて踊っているのも面白いけどなかなかカオス

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2019/10/30(水) 18:43:41 

    >>282
    進撃ファンでラルクファンでもあるのでそこまで言われると少し悲しいわ
    確かにあの曲は進撃とは合ってなかったと思うし
    hydeの歌唱力も賛否両論で好き嫌いは分かれるとは思うし嫌いなのも仕方ないけど謝って欲しいとか
    そこまで憎む必要はあるの?

    +16

    -1

  • 287. 匿名 2019/10/30(水) 18:59:50 

    >>1
    カラオケの隣の部屋から聞こえてくる
    声優学校の生徒の歌声みたいだね

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2019/10/30(水) 19:17:44 

    聖闘士星矢の黄金魂
    OPはへったくそなソルジャードリーム
    EDは卒業がなんたらとか内容に関係ない歌
    両方同じ人が歌ってたけどほんと酷かった
    一緒に見てたお父さんもなんだこれってガッカリしてた

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2019/10/30(水) 19:36:59 

    >>18
    今夜中にやってるハンターハンター見てるんだけどオープニングが笑えるくらいダサくて逆に癖になってきたよ!今では好き!エンディングはあの時代にしてはマキシマムホルモンみたいな雰囲気で最先端なのでは?と思ったけど。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2019/10/30(水) 19:46:13 

    >>98
    「王政編」な!
    主題歌が酷いアニメ

    +12

    -0

  • 291. 匿名 2019/10/30(水) 19:49:11 

    >>286
    ファンだから良く聴こえるだけで、一般から見たら公害みたいだよ。
    進撃で売名したかったオワコンおじいちゃんだけど、アンチ増やしちゃって可哀想

    +3

    -13

  • 292. 匿名 2019/10/30(水) 19:50:28 

    るろ剣のBONNIE PINKが歌っているのは微妙だった
    あんまりお上手ではなかったし。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2019/10/30(水) 19:52:23 

    >>293
    なんでハイドとYOSHIKIが今更売名行為する必要あんの?
    そんな事しなくても有名じゃん

    +13

    -1

  • 294. 匿名 2019/10/30(水) 19:53:06 

    黒バスの曲が微妙だったような
    殆どskipして聞かなかったよ

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2019/10/30(水) 19:54:59 

    >>8
    当時の新聞の投書欄で親御さんが酷いと言ってたっけ・・


    +3

    -0

  • 296. 匿名 2019/10/30(水) 20:04:20 

    さすがにhydeが売名行為はない。YOSHIKIもない。
    リンホラファンでYOSHIKIの曲もhydeも合わないな
    やっぱりOPはリンホラがいい!って思ったけど
    この2人を売名行為だと思った事はない。
    オワコンとも思った事もない。
    それなりに実績のある人達だと思うよ。

    でも進撃の世界観とは合わない人達ではあるから
    今後は進撃とは絡まないで欲しいとは思う。
    進撃は初代からずーっとリンホラだったから私の中ではリンホラで世界観か仕上がってるんだよね。

    +11

    -2

  • 297. 匿名 2019/10/30(水) 20:06:13 

    ピロピロピロピロ ゴーウィゴーウィヒカリッヘー
    YOゴーウィゴーウィシンジッテー ヒーメターオモイイッマー ツーヨーサニーカエテデュッウィーヴェヴェーヴェww
    ゴーウィゴーウォミライッヘー
    YOゴーウィゴーウィムカおっおっ(^ω^)(ムカおっおっ) アーケナイヨワナーイ アーラータナールヨアケッヲーヴォヴォヴォヴォww

    マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプスより倖田來未

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2019/10/30(水) 20:06:17 

    >>95
    バリバリ最強No1!
    なるほど~♪

    歌詞が、「なるほど~」って自分で納得してるという意味不明さ 笑

    +11

    -0

  • 299. 匿名 2019/10/30(水) 20:07:45 

    >>263
    歌詞はそこまで悪くない

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2019/10/30(水) 20:12:02 

    古いけど
    21エモンかチンプイか忘れたけど「ベートーベンに恋して~ドキドキするのはシューベルト~♪」みたいな歌

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2019/10/30(水) 20:14:36 

    はじめてのチュウ

    +3

    -3

  • 302. 匿名 2019/10/30(水) 20:17:33 

    すでに出てるけど、地獄先生ぬ~べ~のオープニングは、本当に酷い。

    「今日から一番カッコイイのだ
    バリバリ最強ナンバーワン!」

    っていう、かっこよさ皆無の歌詞 笑
    しかも女性ボーカルのロック調。

    +25

    -2

  • 303. 匿名 2019/10/30(水) 20:30:37 

    >>29
    生駒のオタアピールで主題歌になったんだよね
    ほんと最悪

    +11

    -0

  • 304. 匿名 2019/10/30(水) 20:34:41 

    >>30
    フジがワンピースごり押ししてた時ね
    矢口のワンピースファンなんです媚びすごかった

    +17

    -1

  • 305. 匿名 2019/10/30(水) 20:38:51 

    若草物語の初期のOPとED。
    おニャン子クラブらしいけど音痴すぎ。途中で変わってよかった

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2019/10/30(水) 20:44:17 

    >>95
    候補に「バカでした」って歌もあったらしい。


    +0

    -0

  • 307. 匿名 2019/10/30(水) 20:55:15 

    Z ZガンダムのO P

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2019/10/30(水) 20:59:50 

    割と最近のだとゴブリンスレイヤーのedはひどいと思った
    作品自体との世界感が違いすぎて、本編が終わってED始まるとガクってなる感じだったなー
    主題歌が酷いアニメ

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2019/10/30(水) 21:00:10 

    >>162
    今ベビメタやってるから許してあげて。
    小学生歌ってた歌、担当キャラの声優がカバーしたら「加齢ガールズ」って言われてかわいそうだった。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2019/10/30(水) 21:00:53 

    YOSHIKIは進撃ほんとに読んだことあるのか、アニメ見たことあるのか疑ってしまうレベルだった。
    もともと作ってた曲をあてがったんだと思ってる。

    +8

    -1

  • 311. 匿名 2019/10/30(水) 21:07:53 

    >>159
    GYAOかなんかで無料配信されたときに、V6の曲がサントラ?イメージソング?
    (本編中に流れる歌詞のない曲)
    に差し替えられてたんだけど、
    そっちの方が犬夜叉のイメージに合っていてよかったですよ。

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2019/10/30(水) 21:14:29 

    >>293
    日本では売名の必要ないかも。
    でも進撃は海外にもファン多い。
    海外での売名を狙ったと思う。

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2019/10/30(水) 21:15:58 

    >>65
    懐かしいwww

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2019/10/30(水) 21:25:49 

    >>147
    >>187
    2/1じゃなくて3/1だよ!感情増えてるよ!

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2019/10/30(水) 21:36:20 

    >>51
    頑なに、大地を踏みしめたままだったよね。

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2019/10/30(水) 21:39:09 

    >>312
    良くも悪くもヨシキとハイドにとっては通常作業
    だから海外ファンにアピールとかもないと思う
    その代わりアニメに対する思い入れもそこまでなかったと思う

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2019/10/30(水) 21:51:02 

    >>58
    同じ歌手で鉄のラインバレルもまったく合ってなかった。なのにファンがアリカ様が歌ってくれてるって騒いでて嫌だった記憶がある。

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2019/10/30(水) 22:01:50 

    >>314
    それ書くなら1/2、1/3だし、1/2は川本真琴のop曲の話では?

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2019/10/30(水) 22:02:34 

    >>93
    これは作者が新御三家世代だからある意味合ってると思う。

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2019/10/30(水) 22:12:13 

    >>278
    オエオエ言う(笑)確かにあの人の歌い方ってそうだ!あとキーキー言ってるとかも言われてるよね。
    個人的には「~へ」も「~うぇ」って聞こえる。

    MVも般若みたいな顔してドタバタしてるだけだし「鬼滅の刃」じゃない感はわかるし、最近この人に決まった時ガッカリしたもん。

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2019/10/30(水) 22:29:01 

    >>302
    確かにひどいんだけどぬ~べ~といったら「バリバリ最強ナンバーワン」なんだよなー

    +12

    -0

  • 322. 匿名 2019/10/30(水) 22:31:57 

    >>318
    本当だwwwめっちゃ間違えてたwww
    言ってくれてありがとう!

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2019/10/30(水) 22:37:50 

    キングダム2期のOPはひどかった!
    合ってなさすぎていつも飛ばしてしまうくらい!

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2019/10/30(水) 22:55:48 

    ボボボーボ・ボーボボ

    フックブックローに傑作くん役で出演していた谷村賢一郎さんが歌っていたんだけど、歌詞がひたすらボボボーボボーボボ。一文字で成り立っている(のか?)歌詩の歌なんて初めて聴いた。

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2019/10/30(水) 23:17:08 

    >>1
    1が想像以上で吹いたwww

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2019/10/30(水) 23:26:33 

    >>1
    信じられないクオリティ…違う意味で凄いよw

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2019/10/30(水) 23:29:42 

    >>324
    ボーボボはそれでいい

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2019/10/30(水) 23:58:42 

    >>30
    ホントに
    最初の頃はいい歌多かったのに残念
    オープニングはウィーアーからココロのちずまでワンピースに合ってて良かった

    V6も最初違和感あったけど
    ヘキサゴンのに比べたら全然良い

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2019/10/30(水) 23:59:18 

    >>20
    真っ先にブレンパワードの全裸OPが頭に浮かんだ

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2019/10/31(木) 00:18:13 

    >>25
    幽白の歌は全部良いけどな。

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2019/10/31(木) 00:21:46 

    酷いというか謎ソング
    敬遠してアニメ1話で辞めちゃったけどなんか癖になる
    2011年 夏アニメ 神様ドォルズ op  HD - YouTube
    2011年 夏アニメ 神様ドォルズ op  HD - YouTubem.youtube.com

    今期お気に入りのアニメです。 op変だなーと思っていながら気に入ってしまいました。

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2019/10/31(木) 00:31:40 

    >>73
    れでぃれでぃふぉだていくおふ♪ってやつか。割と良い曲だけど合ってないよね笑笑

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2019/10/31(木) 00:34:42 

    >>45
    精霊の守り人はNHKらしくてハイクオリティないい作品だったけど、OPにはもっと荘厳な感じが良かったな。
    出来れば十二国記のOPを手がけてくれた人とかが良かった。

    長いこと視聴料払ってやってるんだから、上橋菜穂子の代表作なんだし、NHKは責任を持って私が死ぬまでに最後までアニメ化して欲しい。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2019/10/31(木) 00:35:48 

    >>275
    あれは今でも歴史物の番組とかになると多用されるものね。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2019/10/31(木) 00:41:08 

    るろ剣はOVAはともかく、TVも劇場版もどんな人間が責任者なのか問い詰めたくなる。

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2019/10/31(木) 00:57:14 

    >>334
    >>275です。
    ですよね。CD買いました。
    アニメのopで歌詞なしの荘厳な曲だけって、かっこよすぎる。世界観にも合っていたし。
    今のアニメでは無理かもしれないね。

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2019/10/31(木) 03:41:32 

    >>4
    あれ一番初めの方の音楽がいきなりデカくなるから嫌だったw

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2019/10/31(木) 03:49:24 

    偶然観てしまった這いよれ!ニャル子さんのOP

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2019/10/31(木) 04:58:03 

    >>172
    新藤晴一さんがBuzyに提供した「Venus Say…」(ふたつのスピカOP)や「鯨」(「Venus Say…」の歌詞違い)を見るに、たぶん新藤さんはアニメに合わせて書く場合でも比喩?暗喩?で書く作風なのだと思う。アニメ作品のほうを知らない人には別の解釈ができるようにしているというか。

    そういう視点で「メリッサ」の歌詞を見ると、サビはエドに対する呼びかけ、AメロBメロは本編のエドの心情をなぞってるのだと思う。


    ”悲しみの息の根を止めてくれよ”は、人体錬成や賢者の石を取り巻く数多くの悲劇がもう二度と起こらないようにしてくれ。

    ”君の手で切り裂いて遠い日の記憶を””さあ愛に焦がれた胸を貫け”は、エド(とアル)は幼くして母を失くして母の愛に飢えているわけだけど(それゆえ母を生き返らせようとした)悲劇が起こらないようにするために覚悟を決めろ(母との永遠の別れすらも覚悟しろ)。

    光を見つけたかもしれない鳥は、人体錬成の方法や賢者の石を見つけたかもしれない人。”背に俺も乗せてくれないか”は、その情報を自分にも教えてくれないか。”一番高いところで置き去りにして”は希望に満ちた状態のままにして現実を突きつけないでほしい。


    私の読解力が微妙だから解釈間違ってるところもあるだろうけどだいたいこんな感じだと思う。OPサイズは1番そのままだけど、1番だけでなく2番もハガレンの内容にも合うようにしてるよね。2番のサビは真理の扉のことだろうし。

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2019/10/31(木) 06:03:21 

    >>13
    よく聞くとエンディングのメロディ流れてたり、歌詞が素敵だよー。

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2019/10/31(木) 17:20:32 

    >>131
    だれにもーないしょでーあしたまちーあわせしよー
    の方?

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2019/10/31(木) 23:00:27 

    銀の匙の1期でmiwaが歌ってたOP。本当に酷かった
    荒川弘の作品のファンで当時miwaの存在も曲も知らなかったから初回の放送で衝撃を受けて軽く殺意が湧いた
    農業高校の学生生活が軸なのに歌詞は完全に夏のビーチデート模様
    何がKiss youだ?ふざけんな

    1期のEDと2期のOPEDが全部良曲でイメージピッタリだったから余計に悪目立ちしてた

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2019/11/01(金) 01:01:38 

    コナンの倉木麻衣、元気系のみんなでパーティーイエーイ😃✌みたいな内容の曲。
    コナンにも合わないし、倉木麻衣の声量にも合わないし、本当にナニコレ?鳥肌~!と毎回思ってた。

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2019/11/01(金) 13:35:56 

    スーパービーダマン
    酷いというか笑ったw
    聞いていて少し恥ずかしくなるw
    主題歌が酷いアニメ

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2019/11/01(金) 13:37:44 

    >>344
    ガンマの声も強烈だった(笑)
    主題歌が酷いアニメ

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2019/11/01(金) 19:12:27 

    ツヨシしっかりしなさいのOPもひどかったなー
    おなら!おなら!おなら!

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2019/11/02(土) 10:27:00 

    >>148
    歴代プリキュアopのCDアルバム車でたまにかけてるけど、旦那がこの曲の後のハートキャッチプリキュアになると必ずプリキュア歌手はみんな下手だけどこれだけは上手いって言う
    私はその度に極端に下手なフレッシュプリキュアを前期後期2連続聞かされてるからそう感じるだけで他はそこまで変わらないって話をしている

    やっぱりこれだけ極端に下手くそだよね…後期らしき2曲目も私は下手だと感じる

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2019/11/02(土) 12:36:02 

    >>234
    これ好きだったから同じ人が歌う遊戯王のワイルドドライブも期待したけどそっちはズコーだった

    満タンなエネルギーは行き場を~失くして破裂するぜ~ってやつ

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2019/11/02(土) 12:39:19 

    >>260
    いないいないばぁ!のピーカーブーで再生された

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2019/11/02(土) 12:50:36 

    >>285
    そう?本編よりOPが良かったアニメだと思う
    作画も動きも悪くないけどストーリーが…途中からOPだけ見てチャンネル変えてた

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2019/11/02(土) 12:59:25 

    >>312
    ラルクはアニメ主題歌やってから海外ファン増えたしね
    80年代くらいからアニメは毎週楽曲を宣伝出来るツールとして認識されていたみたいだから
    プロデュースする側としては少なからずそういう意図はあると思う
    あとは作品にどれだけリスペクト出来るかだけど、YOSHIKIはリスペクトの意識が低かったと思う

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2019/11/02(土) 21:13:02 

    グラップラー刃牙のOP

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2019/11/04(月) 18:30:34 

    『こち亀』初期の『夏の女王様』(歌:王様)。

    「あ~今年も~夏が来た~♪
    でっかい足ちっちゃい足細い足太い足♪
    みんなで~テケテケテケテケ~♪」

    って歌詞そのものもひどいけどベンチャーズの往年の
    名曲が台無し…orz

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2019/11/07(木) 01:22:21 

    >>76
    私も当時、かなりの衝撃受けました!TMのシティーハンターの曲、いいのばかりだったから余計💦
    歌うのはウツ(ボーカルの宇都宮隆さん)に任せなよ…と思ったわ( ̄▽ ̄;)

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2019/11/09(土) 00:58:34 

    キングダムの第2期のopも、誰だか知らんけどアイドル丸出しの曲調で全然イメージと合わなかったな。
    第3期もうすぐ始まるらしいけどあぁいうのはやめてほしい

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2019/11/09(土) 12:01:58 

    >>315
    wwww

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2019/11/09(土) 12:10:04 

    ワールドトリガーのOP girigiriって曲
    「ギリギリにステイして叫べ
    東から西へ昇る太陽が〜」
    あえてダサい言葉を詰め込んだのかってくらい全ての歌詞がダサい

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2019/11/09(土) 12:11:25 

    >>353
    これが自分にとっての初ベンチャーズで、本家もダサいんだと思ってた 王様の罪は重いww

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2019/11/13(水) 18:52:08 

    >>109
    そこまで主人公たちを並並いうなという酷さというならアリだけど、曲も詞も味あるよね

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2019/11/13(水) 18:53:36 

    ナースエンジェルりりかSOSの後期OP「どーにかこーにか」は
    ちょっと作品に合ってなさすぎると思った。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード