-
1. 匿名 2019/10/29(火) 20:00:28
ドラえもんは昔はのび太くんの言動に対して口うるさすぎと思ってたけど、あんなわがまま相手によく耐えてるなと思うようになった+230
-2
-
2. 匿名 2019/10/29(火) 20:01:32
出典:pbs.twimg.com
+193
-6
-
3. 匿名 2019/10/29(火) 20:01:47
+38
-4
-
4. 匿名 2019/10/29(火) 20:01:54
みさえ+205
-5
-
5. 匿名 2019/10/29(火) 20:01:59
火垂るの墓
西宮のおばさん
+230
-8
-
6. 匿名 2019/10/29(火) 20:02:02
火垂るの墓の叔母さんかな+182
-7
-
7. 匿名 2019/10/29(火) 20:02:33
共感と言うかいい奴だなと思うのは幽遊白書の桑原、昔は弱いし、他の3人と違って不細工だし、あんま好きじゃなかったが、あんないい奴なかなかいないと大人になって思う+147
-4
-
8. 匿名 2019/10/29(火) 20:03:04
火垂るの墓のおばさん+46
-7
-
9. 匿名 2019/10/29(火) 20:03:13
タラオ+4
-10
-
10. 匿名 2019/10/29(火) 20:03:58
Zガンダムのカツ+3
-2
-
11. 匿名 2019/10/29(火) 20:04:32
共感というか好きなキャラになったのはスラムダンクのゴリ。+70
-3
-
12. 匿名 2019/10/29(火) 20:04:33
共感できなくなったキャラならいっぱいいるんだけどなw+53
-0
-
13. 匿名 2019/10/29(火) 20:04:42
火垂るの墓のおばさんは大人にならないとわからんかもね+140
-2
-
14. 匿名 2019/10/29(火) 20:04:43
20年ぐらい前のドラえもんで、普段のび太に「宿題しなさい!」とか怒りまくってるのび太ママが、経緯は忘れたけど、その話の最後に「のび太は、伸び伸び育ってくれたら、それで良いのよ」と言うシーン
自分の子供が生まれる前に「元気な子が生まれますように」と絵馬に書いたことを思い出して、発達遅いかもしれないけど、元気に育ってくれてるから良いやと思っている+119
-3
-
15. 匿名 2019/10/29(火) 20:04:48
お母さんキャラはもれなく。
子供の頃はなんでこんなキーキーうるさいんだろうって思ってたけど、ものすごくよく分かる。
みさえの朝の支度はすごく大変だし、
のび太のママも怒鳴るのも分かるし、
あたるのお母さんもあんなにため息ばかりつくのも分かる。+140
-3
-
16. 匿名 2019/10/29(火) 20:04:54
スラムダンクの桜木軍団
昔は無茶苦茶な不良だとしか思わなかったが、花道やバスケ部のためにケンカした上に三井まで庇って謹慎になったり、花道のためにいつも試合の応援に来てくれたり、あんな友達なかなかできないよ+99
-1
-
17. 匿名 2019/10/29(火) 20:05:06
チチだな
子どもの頃は怖いなぁって思っていたけど、大人になっていざ自分が結婚したら悟空の奥さんはチチだから務まるんだと思った
チチ、すごいよ
あと、料理上手なところ尊敬する
毎回あの量作ってるんだよね…レパートリーすごい+135
-3
-
18. 匿名 2019/10/29(火) 20:05:37
>>6
私も!
よその子供をあの戦火で養って行くなんて出来ない!
むしろあのおばさんは優しかったんだ…+135
-3
-
19. 匿名 2019/10/29(火) 20:05:53
ちびまる子の母親+49
-3
-
20. 匿名 2019/10/29(火) 20:06:07
サザエさんとのび太のママはあんまり共感できない+12
-4
-
21. 匿名 2019/10/29(火) 20:06:07
「赤毛のアン」のマリラ。
子どもの頃は「口うるさくて堅苦しいおばさん」としか思わなかった。
自分が母親になってから見返すと、アンへの不器用な愛情が痛いほどよく分かる。+102
-1
-
22. 匿名 2019/10/29(火) 20:06:41
キャンディキャンディの看護師仲間フラニー
キャンディーみたいなふらふらした同僚にイライラするのは分かる+54
-1
-
23. 匿名 2019/10/29(火) 20:06:50
天ないのアキラは何時も孤独だなぁって思う。
昔はツッパリの兄ちゃんにしか見えなかった。+2
-2
-
24. 匿名 2019/10/29(火) 20:06:54
ブタゴリラ+0
-0
-
25. 匿名 2019/10/29(火) 20:07:15
+18
-1
-
26. 匿名 2019/10/29(火) 20:07:46
>>17
悟飯を戦闘に駆り出そうとする悟空と、必死に阻止して、悟飯に勉強させようとするチチ
セル戦で悟空が死んだあとも、シンママで悟飯を都会の学校に行かせて、本当に偉いと思うわ+128
-1
-
27. 匿名 2019/10/29(火) 20:08:04
>>10
カツ氏ね+2
-3
-
28. 匿名 2019/10/29(火) 20:09:12
ハイジのロッテンマイヤーさん+23
-2
-
29. 匿名 2019/10/29(火) 20:09:28
砂の城のナタリーかな。
子供だった私にあの人の考えや感情を理解するのは無理だったんだな…と大人になって読み返して思った。+5
-1
-
30. 匿名 2019/10/29(火) 20:09:42
ベジータの嫁もブルマしか務まらない+50
-2
-
31. 匿名 2019/10/29(火) 20:10:02
>>6
これ、この手の話題では殿堂入りだよね!
子供だから仕方ない部分もあるけど清太と節子があんなワガママを言える立場では無いのよね…。
全ては戦争が悪いんだけど。+102
-2
-
32. 匿名 2019/10/29(火) 20:10:24
エヴァンゲリオンのレイ
大人になってから見ると彼女なりの思いがあって、周りに気を遣ってるように見えた
昔は感情がなにもなくてゲンドウのことだけを盲目的に信じてる子に見えてあんまり好きじゃなかった+24
-3
-
33. 匿名 2019/10/29(火) 20:10:57
ちびまる子ちゃんのお母さん
おじいちゃんがまる子をすごく甘やかしていつも困る気持ちが共感できる
+104
-1
-
34. 匿名 2019/10/29(火) 20:11:09
ドラえもんの登場人物って、程よく自我を通して人間らしいキャラが多いなって思う。
逆にサザエさんの登場人物は当たりざわり無さ過ぎてみんな気持ち悪い。+6
-2
-
35. 匿名 2019/10/29(火) 20:11:24
>>16
アニメでは広島まで花道の試合を見に行くためにバイトする回があったね+10
-1
-
36. 匿名 2019/10/29(火) 20:11:36
りぼんのベイビィラブで、主人公のせあらが恋愛に爆走!って感じで昔は苦手だったけど、大人になって読み返してみたらすごく純粋で優しくて、好きになった。共感とはまた違うけど。
逆に柊平が、昔は大人な感じだなと思っていたけど、今は優柔不断でイライラする。+3
-8
-
37. 匿名 2019/10/29(火) 20:12:08
これはエヴァのシンジくん
当時はグダグダ悩まずにいいからさっさとエヴァ乗って戦えよ!と思ってたけど
いきなり知らない大人ばっかりの施設に連れてこられて
敵の正体もこっちが正義なのかも分からないのに命かけて戦えって
よく考えたらそりゃ嫌になるよね+82
-2
-
38. 匿名 2019/10/29(火) 20:12:09
>>17
そう、あれの登場人物でチチがいちばんまともな人間。旦那がアレで息子がいたらああなるわ。チチ以外全員おかしいから。+75
-1
-
39. 匿名 2019/10/29(火) 20:12:40
共感とは違うけど、昔はスラムダンクは晴子さん派だったけど、大人になって彩子さん派になった+16
-1
-
40. 匿名 2019/10/29(火) 20:12:55
悪役3人組 かなり頑張ってる+8
-2
-
41. 匿名 2019/10/29(火) 20:15:06
サツキやメイのお父さんや、ポニョのリサ
いろいろ不思議なことが起こってるのに冷静ですごいと思う+27
-2
-
42. 匿名 2019/10/29(火) 20:17:10
歴史上の人物だけど
明智光秀と小早川秀秋+2
-6
-
43. 匿名 2019/10/29(火) 20:17:21
ネネちゃんのママ
あんな生意気な子どもばかり相手にしてイライラするのにそれを子供の前で出さないのはすごい+134
-4
-
44. 匿名 2019/10/29(火) 20:20:35
のび太は明らかに知的障害でしょ
小学生で0点なんておかしい
+33
-2
-
45. 匿名 2019/10/29(火) 20:20:45
家にこんなんがいたら、イライラするよね。+137
-5
-
46. 匿名 2019/10/29(火) 20:20:46
>>37
逃げていいんだ
逃げていいんだ!
いやほんとマジで逃げていいから!ほんとに!
と言いたくなるわ+48
-0
-
47. 匿名 2019/10/29(火) 20:20:51
あたしんちのお母さん
大人になってから見たらみかんがウザイ+3
-5
-
48. 匿名 2019/10/29(火) 20:21:53
>>6
若い頃は、おばさんを血も涙もない鬼のように思ってた。今は言動の一つ一つに理解できる。+63
-1
-
49. 匿名 2019/10/29(火) 20:21:55
LIFEまなみ
言うほどクズでもない
+0
-10
-
50. 匿名 2019/10/29(火) 20:22:13
>>36
しゅうちゃんひどいよね
雷くんいい人だけに可愛そうだった。綾乃としゅうちゃんは高校生で生意気だよなと思うようになった+7
-3
-
51. 匿名 2019/10/29(火) 20:23:33
花男
桜子
+0
-0
-
52. 匿名 2019/10/29(火) 20:24:22
立喰師列伝+0
-0
-
53. 匿名 2019/10/29(火) 20:24:57
>>37
何の説明もなしだもんね。しかも説得が下手。バルディエル戦後、誰もシンジが怒ってる理由分かってなかったし。
+15
-0
-
54. 匿名 2019/10/29(火) 20:25:01
>>39
年上のサバサバしたお姉さんとしか思ってなかった彩子さんだけど、今になって読むと、酸いも甘いも噛み分けたあまりな大人な女の子だった
まだ高校生なのに。
そりゃリョータくんも惚れますよ
+40
-0
-
55. 匿名 2019/10/29(火) 20:25:38
マリラ
子供の成長が嬉しくもあり、頼もしく感じる一方、寂しい。
それからリンドのおばさんみたいな日々の何気ないことを話せる友達欲しい+13
-0
-
56. 匿名 2019/10/29(火) 20:26:42
花男
司のお母さん!
つくしの母親よりまとも+10
-1
-
57. 匿名 2019/10/29(火) 20:27:04
>>44
あやとりと射的は凄いんだよ。
子供からの情報だけどのび太のテストって「りんごが12個あります。3個食べました。みかんは何個残っていますか。」みたいなテストで100点取ってる出来杉くんの方が不思議。+29
-0
-
58. 匿名 2019/10/29(火) 20:27:16
共感できると言うか
かわいそうだな、よく耐えてるなと思うのがサザエさんのカツオ
理不尽なことばかりだよ+51
-1
-
59. 匿名 2019/10/29(火) 20:30:51
>>57
そのテストの出来杉の答え知りたいw+27
-0
-
60. 匿名 2019/10/29(火) 20:31:22
綿の国星の点茶
もし自分が漫画キャラだったら絶対主人公じゃなくて
よくて脇キャラ、あるいは雑魚キャラか悪役憎まれ役だなって思う+0
-0
-
61. 匿名 2019/10/29(火) 20:32:06
>>45
清太さんがカツオみたいに、世渡り上手なら良かったのにね
「おばさん、僕がなんでもお手伝いしますよ!」って感じで+77
-0
-
62. 匿名 2019/10/29(火) 20:36:18
ネネちゃんのママ
気持ちわかるわー+13
-0
-
63. 匿名 2019/10/29(火) 20:38:55
>>41
リサかー。
リサ、5歳の息子とさっき知り合って預かることになった知らない子供を置いて、嵐の中家不在にするんだよ。もしそうすけに何かあったら、ネットでめちゃ叩かれる案件。親何してたんだって。
ダメだって止められてるのに強引に車で通ろうとするし、なかなかすごいママだなと思って毎回見てるよ。
+33
-0
-
64. 匿名 2019/10/29(火) 20:40:40
いいか悪いかはおいといてガミガミいうのも愛情なんだな、と大人になってっていうか親になって思った。子供の頃嫌だったのび太のお母さんみたいなガミガミキャラも愛情たっぷりなんだな。愛情の反対は憎しみじゃなくて無関心。+8
-0
-
65. 匿名 2019/10/29(火) 20:43:00
みさえは子供の頃うるさいなーってしんのすけ寄りだったけど大人になると早く用意しろって思いながら見てる+46
-1
-
66. 匿名 2019/10/29(火) 20:43:40
>>31
特に節子にイライラした私は、ベビーカートピにいる人みたいと自分で思う。
だって二人共嫌だけど節子は更に、私は妹だからってのが出てる+6
-9
-
67. 匿名 2019/10/29(火) 20:44:16
クレしんのまつざか先生+37
-0
-
68. 匿名 2019/10/29(火) 20:44:55
ロッテンマイヤーさんもよく挙げられるよね+8
-0
-
69. 匿名 2019/10/29(火) 20:46:00
ロッテンマイヤーさん+7
-0
-
70. 匿名 2019/10/29(火) 20:47:56
>>1
ドラえもんはのび太君に便利な道具をあげてなんでもしてあげるけど、結局甘やかしてのび太をダメにしてる。
が定番だと思ってたんだけど最近は違うのか?+8
-0
-
71. 匿名 2019/10/29(火) 20:53:18
ネネちゃんのママ
勝手にひとんちのものを食うしんのすけも、そんな 息子を放置するみさえも腹立つw+50
-1
-
72. 匿名 2019/10/29(火) 20:57:30
漫画じゃないけど、いかりやちょーさん
志村にガミガミ怒ってばかりだったけど、そりゃガミガミするわ(笑+4
-2
-
73. 匿名 2019/10/29(火) 21:05:40
>>63
たしかにそこは謎だよなぁ+3
-0
-
74. 匿名 2019/10/29(火) 21:16:42
くれしん、人の家勝手に入ってご飯勝手に食べて「うーん、しつこいお味」とか殴り飛ばすレベル+60
-0
-
75. 匿名 2019/10/29(火) 21:18:03
ピーチガールさえは昔よりイライラしないけど花男の海へのイライラは健在+2
-0
-
76. 匿名 2019/10/29(火) 21:32:23
>>61
それかはだしのゲンみたいに機転の利くタイプ
なら‥と思ったけど
ゲンは短気な所があるから最終的におばさんを
肥溜めに落としそう+26
-0
-
77. 匿名 2019/10/29(火) 21:32:27
あたしンちのお母さん
軽量カップでコーヒー入れたり、ついでに色んなもの済ませようとしたせいで本来の目的達成できなかったり、リアルな主婦の目線だなと思う。+16
-0
-
78. 匿名 2019/10/29(火) 21:41:50
>>57
私は逆にのび太に共感するようになった
子どもの頃のび太ダメなやつwwwって感じだったけど
福祉の仕事をするようになった今見ると支援が必要な子に見える
いじめにも遭ってるし先生や母親にあんなに毎日怒られたらそりゃやる気も無くすよね
多分発達障害だけどあの時代だと気がつかれないし
ドラえもんが居てくれて良かった+33
-0
-
79. 匿名 2019/10/29(火) 21:43:14
コナンの蘭。女子高生で家事全てをこなす子はいないよ。勉強も普通にできるみたいだし、凄いよ
ある中の父親とか死んで思うわ
別居理由も子供振り回してるだけじゃんね+32
-2
-
80. 匿名 2019/10/29(火) 21:56:14
>>79
小さいときは作中のいちヒロインとしてしか見てなかったけど今思うとすごいなって私も思う
あんな両親を持ちながらも2人の仲をフォローしてちゃんと家のこともやって
友達想いだし普通に出かけたり遊んだりしながら部活も勉強もきっちりこなし…って良い子すぎるよ
まあ漫画のキャラクターだしって言えばそれまでだけどなんか大人になって境遇や蘭ちゃんの性格をしみじみ考えて好きになった+8
-1
-
81. 匿名 2019/10/29(火) 21:57:35
>>11
逆にゴリに「お前とバスケやるの息苦しいよ」と言い放つモブキャラの気持ちもわかるようになった
弱小でも楽しくやりたいだけなのに練習量求められるのはきつい
それでも折れないゴリや一緒に夢見てくれるメガネ君のシーンは泣けるけど+31
-1
-
82. 匿名 2019/10/29(火) 21:59:42
>>74
ネネちゃんのお母さんもこっそりぬいぐるみをぶん殴るくらいですませてるのはえらいよねw
自分なら以降無視するかもしれない
でもネネちゃんも真似するようになっててやばい+36
-0
-
83. 匿名 2019/10/29(火) 22:04:34
>>16
桜木軍団は最後までよかったねー!
あんなに親身になってくれる仲間なんて、まずいないよ
2万本シュート練習もつきあってあげて。
あと三井君の悪い時代仲間の堀田君たちも、自分達のグループを抜けてバスケに戻ったのに、三井君を旗まで作って応援しててなんていい人達なんだとホロリとくる
年取って涙もろくなってしまった+13
-0
-
84. 匿名 2019/10/29(火) 22:12:12
もののけ姫のエボシ様、小さい頃は悪人だと思ってたけど違った。+17
-0
-
85. 匿名 2019/10/29(火) 22:15:03
ちょっとトピズレですが
金田一少年のはじめちゃんは大人になって読み返したらめっちゃかっこ良かったw
昔は、スケベだしダサイ髪型でイケメンじゃないから何とも思わなかった
あのスケベでダルダルな普段の姿が事件になるとキリッとなるのがかっこいい
あと美雪以外の女性キャラにもちゃんと優しく接するのがいいんだよね
ヒロイン以外の女性には塩対応な男キャラってあんま好きじゃない+8
-2
-
86. 匿名 2019/10/29(火) 22:15:49
犬夜叉の桔梗+3
-0
-
87. 匿名 2019/10/29(火) 22:30:01
>>17
最近子供と一緒にドラゴンボール を最初から見てます。
小さい頃の悟空もチチも本当に可愛くて心があらわれた。
昔はチチうるさい!悟飯の邪魔するなって思ってたけど、今となってはチチの気持ちがよく分かる。
結婚してもほぼ家にいない、稼ぎも無し…ありゃヒステリーになるわT_T
+28
-0
-
88. 匿名 2019/10/29(火) 22:31:54
>>45
だよね!戦時中だよ!女の子ですら、「お国のために!」ってなってたときにさ、これだもんね。オルガンひいて歌ってみたり。うるさく注意するのがちゃんとした大人だよね。+18
-3
-
89. 匿名 2019/10/29(火) 22:38:26
>>15
あたるの母さんは気の毒でしかない
バカ息子すぎる+0
-0
-
90. 匿名 2019/10/29(火) 22:40:22
>>61
あいつ生粋の坊ちゃんだから無理だわね笑+8
-0
-
91. 匿名 2019/10/29(火) 22:45:10
>>30
まず元彼のヤムチャを間接的に殺した侵略者と結婚(籍入れてるかはわからないけど)するのがすごい。+8
-0
-
92. 匿名 2019/10/29(火) 22:47:21
>>85
色んな女性に優しいのはいいけど、れいかちゃんと美雪明らかに二股かけてるのは嫌(ただ二人の間でフラフラしてるんじゃなくて、イベントでれいかちゃんと二人きりになれるイベントがあって、れいかちゃんの差し金?で二人きりになれるはずが、なれなかったのを、ちくしょーこれは美雪の呪いか?とか思ったり、美雪が草太とこっそり出かけようとした時とかは、自分の事棚に上げて怒ったり。)+6
-1
-
93. 匿名 2019/10/29(火) 22:54:41
>>92
ごめん
そういうしょーもないとこがアホかわいくて好きなんだわ。笑
というか大人になって許容できるようになった
俺は美雪一筋だ!れいかちゃんやめてくれ!キリッとなったらはじめちゃんじゃない+1
-2
-
94. 匿名 2019/10/29(火) 22:57:03
しんちゃんのシロが初登場した回に登場した警官。しんちゃんが、シロを野原家にいさせるために、本当はシロが捨てられたのに、わざと事情を知らない人にはしんちゃんが捨てられたようにも取れる会話をしたせいで、騙されてしんちゃんが家を追い出されたと思って、みさえを叱っていた警官。子供の頃は騙されてる大人としか見えてなかったけど、今虐待事件とかを知って、見て見ぬふりしないで、ちゃんと子供の為に怒ってくれたり何とかしようと頑張る人って凄いと思うし、警官の鏡だと思う。
「おうちはどこ?」とその警官が聞いた後、わざとシロの捨てられてた箱を家だというしんちゃんの言葉に、本気で涙流してたし。+11
-0
-
95. 匿名 2019/10/29(火) 22:57:21
ドラゴンボール でboketeのトピを見つけたら、ヤムチャ連投でかなり笑わせてもらいました笑
サイヤ人を増やすためにヤムチャじゃなくベジータと結婚させたんですよね。+2
-0
-
96. 匿名 2019/10/29(火) 22:57:54
>>21
今再放送見てるけどマリラの一言一言に思わず頷いてしまう。本人はそのつもりはないだろうけれど、アンやマシューに対して絶妙なツッコミを入れている時も多い。生真面目だけどユーモア精神や優しさも持ち合わせている素敵な女性だと思う。+7
-1
-
97. 匿名 2019/10/29(火) 23:09:22
銀英のオーベルシュタイン
世の中綺麗事だけじゃやっていけない。+4
-0
-
98. 匿名 2019/10/29(火) 23:17:53
>>21
ちっちゃい頃はゴリラ呼ばわりしてた。マリラごめん。+2
-0
-
99. 匿名 2019/10/29(火) 23:24:27
のび太
あんな頼れるロボットなかなかいない
+2
-0
-
100. 匿名 2019/10/29(火) 23:29:24
私もハイジのロッテンマイヤーさん。子供の時はハイジにいじわるするおばさんって思ってたけど、今大人になって自分も働きだしてから観ると、クララのために一生懸命なんだなって思う。
そうじゃなきゃ苦手なアルムの山までお嬢様のクララのためについてこない。
仕事熱心で偉いな。すごいな。わたしなら絶対ついていかないわ。って思える。+8
-0
-
101. 匿名 2019/10/29(火) 23:33:00
>>93
れいかちゃんにデレデレするのは別にいいと思うんですけどね。美雪に内緒で~とか、思うのが嫌なだけです+1
-1
-
102. 匿名 2019/10/29(火) 23:42:39
漫画じゃないですけど、幽霊ママシリーズでの主人公の女の子のお父さん
主人公が、強盗をつかまえた?時。強盗を捕まえた事を褒めるんじゃなくて、銃を持ってる相手に立ち向かっていった事を怒った事。確かに危険だったけど、無事だったし、捕まえたんだからいいじゃん。何で怒るんだろ?と思ってたけど、大事な娘を失うかもしれない可能性があったんだから、怒るよねと思ってしまう。+3
-0
-
103. 匿名 2019/10/29(火) 23:52:42
>>8
共感というのとはちょっと違うけれど、おばさんの立場も理解できるようになった。
子供のときは清太・節子可哀想。おばさんひどい!だったけれど。
+2
-0
-
104. 匿名 2019/10/29(火) 23:54:32
>>100
あれ?アニメではついていってたっけ?原作ではセバスチャンがさんざん脅したからついてこないことになったってクララが喜んでたのだけれど。
+0
-0
-
105. 匿名 2019/10/29(火) 23:57:27
>>79
蘭については同意だけれど、小五郎をアル中よばわりはヒドイよ。
あれでやるときはやる男なんだよ、多分・・・。
+5
-0
-
106. 匿名 2019/10/30(水) 00:01:23
ガンダムUCのオットー艦長とジンネマン
見た目はむさ苦しいけど凄く人間臭い
+1
-0
-
107. 匿名 2019/10/30(水) 00:02:54
>>66
おいおい、5歳の女の子だよ?しかも戦時中で爆弾とか落ちてきて、お母さんは死んじゃって、赤ちゃん返りしても責められないと思うけれど?
清太もガルちゃんではボコボコだけれど、まだ中学生ぐらいで母親が焼けただれて死んでいくところを見て、お父さんが帰ってくるまで5歳の妹を一人で守らなきゃって思って、周囲のことまで気が回らないのは、ある意味仕方ないところもあると思う。
+24
-0
-
108. 匿名 2019/10/30(水) 00:03:41
>>79
部活でも主将だし、休みの日は少年探偵団の引率や父親の仕事の手伝い(お茶出しとか)ばかりだもんね
たまに遊びに行ったかと思えば事件に巻き込まれて通報係や下手すりゃ人質になる…
私だったら母親のところ行くわ+4
-1
-
109. 匿名 2019/10/30(水) 00:04:52
>>73
だって、リサがソースケ達を置いて出かけなかったら、話が続かないじゃん。
+1
-1
-
110. 匿名 2019/10/30(水) 00:06:50
>>59
そもそも最初にみかんが何個あったかわからないと解けなくない?
+0
-2
-
111. 匿名 2019/10/30(水) 00:14:47
>>104
アニメしか私見てないんですけど、アニメも付いて来てたよ。クララがハイジとペーターと山に登りたいって言ったら、だめです!って言ってたけど、お嬢様が心配なので。って結局付いて来てた。+4
-0
-
112. 匿名 2019/10/30(水) 00:26:35
>>15
まる子のお母さんは?
お姉ちゃんにはうるさくないよね。+2
-0
-
113. 匿名 2019/10/30(水) 00:31:47
>>109
はなっから老人ホームから帰れなかったことにすればよかったのにね
わざわざ制止を振り切ってまで、子ども連れて家に戻ったのに、あの状況で子供達置き去りにしてまで仕事優先する気持ちは理解できないなぁ+4
-0
-
114. 匿名 2019/10/30(水) 01:23:47
わたしンちのお母さん
昔はみかんに感情移入してて口うるさいし、恥ずかしい事ばっかりしてるなぁと思ってたけど、今見返すとお母さんが怒ってるポイントがすごくよくわかる+5
-0
-
115. 匿名 2019/10/30(水) 03:03:45
>>15
みさえはあんなに昼間ゴロゴロする時間あるのに朝が忙しいだけで何であんなにキーキーなってるのか未だに分からない。+3
-0
-
116. 匿名 2019/10/30(水) 03:06:31
>>108
母親も家事全然出来ないから大して変わらない。
事件に巻き込まれないだけマシかもしれないけど、コナンがついてきたら何の意味もない。+2
-0
-
117. 匿名 2019/10/30(水) 05:51:57
>>115
しんちゃんがいつもバスの時間に遅れるからでしょ+5
-0
-
118. 匿名 2019/10/30(水) 06:27:35
>>112
あなたがさきこの母親だったら怒る要素あるか?
+4
-0
-
119. 匿名 2019/10/30(水) 07:27:50
>>76
はだしのゲンのって、前半に出てきたお母さんの友達の家のこと?
はだしのゲンの方は、家賃も発生していてちゃんと払ってはいたけど、その家の子どもたちと姑から嫌がらせで理不尽な目に遭ったからなぁ。(他人を入れるのを嫌がっていた割には、ゲン一家よりも家賃を高く払うおっさんを入れさせようとしていたし。)
姑自らから自分の孫たちに「徹底的にいじめてこい。」だったわけだし。
+0
-0
-
120. 匿名 2019/10/30(水) 08:12:23
>>110
x-3 的な?+0
-0
-
121. 匿名 2019/10/30(水) 08:12:54
>>1
自分はのび太に共感してる
仕事でも辛いことがあったらドラえもんがいてくれたらいいのにと思う+2
-0
-
122. 匿名 2019/10/30(水) 08:16:18
>>118
さきこはヒデキ狂だけど
宿題や予習復習を自発的にするし
お手伝いもするし
寝坊や忘れ物とかはしないし
無駄遣いもしない
これでガミガミ言うたらオカンなにかの病気だよね+8
-0
-
123. 匿名 2019/10/30(水) 08:27:37
>>15
ドラのしずかちゃんや
まる子のたまちゃんママはガミガミしてないから
(怒る要素がない)
お母さん=ガミガミキャラ
なんじゃなくて子のキャラ次第なんだよね+7
-0
-
124. 匿名 2019/10/30(水) 08:43:00
>>123
横、ドラゴンボールのチチは息子は普通にしっかりものだけど旦那がダメすぎるよね。+3
-0
-
125. 匿名 2019/10/30(水) 08:44:51
>>38
そもそも空飛べたり気功波打てると言うトリックを使う時点で普通じゃない+0
-0
-
126. 匿名 2019/10/30(水) 08:51:00
古い漫画ばっかり+0
-0
-
127. 匿名 2019/10/30(水) 08:55:12
うる星やつらの竜之介
毒父に育てられ、ひどい目にあってるのに
ひねくれたり弱いものいじめせずにしてるのが偉い+4
-0
-
128. 匿名 2019/10/30(水) 09:08:23
>>126
大人になって、だから当たり前では?+4
-0
-
129. 匿名 2019/10/30(水) 09:11:32
>>123
しずかちゃんママといえば、子どもの頃はしずかちゃんはバイオリンが好きなのにピアノのお稽古ばかりさせて酷いな(バイオリンのお稽古もさせてあげればいいのに)と思ってた
でもしずかちゃんってバイオリンはすっごく下手でピアノの方が上手なんだよね
ピアノを習わせたいママの気持ちわかった
それにバイオリン高いのにしずかちゃんに買ってあげてるんだから優しいわ+4
-0
-
130. 匿名 2019/10/30(水) 10:22:49
出木杉くん
付き合いの悪いただの引きこもりだと思ってたけど、勉強頑張ってて頭良いし子供なのに学者になりたいっていう目標があってすごい。+6
-0
-
131. 匿名 2019/10/30(水) 14:10:40
>>24
キャラ名なんだろうけどワロタ+0
-0
-
132. 匿名 2019/10/30(水) 14:51:40
>>131
アニメで呼ばれてるのはもう慣れすぎて何とも思わないんだけど、改めて見れば見るほどパンチの効いた字面だと思う+2
-0
-
133. 匿名 2019/10/30(水) 16:09:02
おもひでぽろぽろのタエ子!
小さい頃は小学生時代のタエ子目線で小学生あるある映画くらいの感じで見てたけど大人になって観たら全然視点が違ってた!
小さい頃の色々なエピソードが今の自分を作っててふとした時にあの時あぁだったなとかこう言われたなとか思い出したし、最後子どものタエ子達が後ろから冷やかしてくるシーンはなぜか泣けた。+5
-0
-
134. 匿名 2019/10/31(木) 00:11:52
>>120
3個食べたのはりんごだよね?
+0
-0
-
135. 匿名 2019/10/31(木) 01:37:21
>>25
山岸さんが実母から貶されて育ったというエピソードを知って、この毛人のセリフは幼い頃の山岸さんが誰かに言ってほしかった言葉なのかなと思った。
間人媛のモデルは多分山岸さんの実母なんだろうなとも……
これだけ言われても自分の非を認めないし王子から目を逸らしつづけるのはある意味スゲーメンタルだなと思う。イグアナの娘の様に母に期待するのをやめられたら王子も救われたんだろうがそうできないのが悲しい。+1
-0
-
136. 匿名 2019/10/31(木) 07:57:09
>>134
あっほんとだ
っていうか
食べたのがりんごかみかんかははっきり書かれてないね
すごい問題だわ+1
-0
-
137. 匿名 2019/10/31(木) 16:19:52
>>130
出木杉くんは一見付き合い悪いと思うけど、ジャイアンのディナーショーで唯一チケットを買ってくれた人ですからね。(他のみんなは仮病や居留守使ったり、直接嫌がったりで買わなかった。)
あの話は、珍しくのび太が相手が出木杉くんだからと嫌がらずにタッグ組んでいましたし。+1
-0
-
138. 匿名 2019/10/31(木) 22:44:22
>>137
彼はパーフェクトヒューマンですよ
しずかちゃん完全に人選ミス+2
-1
-
139. 匿名 2019/11/14(木) 20:34:50
>>91
28巻で未来トランクスがああいう性格だから結婚はしてないって言ってる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する