-
1. 匿名 2019/10/28(月) 21:45:24
初期からのファンです。「きせかえユカちゃん」を見てこんな面白い漫画あるんだ!と思いました。「ひまわり」「メロポン」「ママはテンパリスト」「主に泣いてます」が好きです。東村さんの作品はフィクションより、ノンフィクションの方が面白いです。皆さんの好きな作品を教えてください。アンチは禁止でおねがいします。
+57
-3
-
2. 匿名 2019/10/28(月) 21:46:32
大体3巻くらいまでは凄く面白い+238
-0
-
3. 匿名 2019/10/28(月) 21:46:46
息子を産んでからママはテンパリストを参考書にしてますw+89
-4
-
4. 匿名 2019/10/28(月) 21:46:52
終盤が雑+192
-0
-
5. 匿名 2019/10/28(月) 21:48:20
ギャグが寒い+39
-3
-
6. 匿名 2019/10/28(月) 21:49:22
これ好き出典:images-na.ssl-images-amazon.com
+169
-9
-
7. 匿名 2019/10/28(月) 21:49:38
>>2
海月姫が、そうだった+71
-0
-
8. 匿名 2019/10/28(月) 21:51:03
かくしかはフィクションと思うと面白い
ノンフィクションと捉えるとネットで実態を暴露されてるからものすごくモヤる+79
-0
-
9. 匿名 2019/10/28(月) 21:51:34
他はクソだけど主に泣いてますの最後はわりと良かったよね?+14
-1
-
10. 匿名 2019/10/28(月) 21:51:38
作者の現状(趣味や男関係)が、色濃く作品に反映されやすい
だから状況が変わるとごろっと方向性が変わったりする
序盤は面白いのに、広げた風呂敷が畳めない+138
-0
-
11. 匿名 2019/10/28(月) 21:52:06
海月姫途中までは面白かったけど方向性が変わって最終回はガッカリだった
蔵之介にするのかシュウシュウにするのか選べよ!+101
-0
-
12. 匿名 2019/10/28(月) 21:52:29
ドラマ化多いけど、正直全部つまらない+95
-3
-
13. 匿名 2019/10/28(月) 21:53:00
きせかえゆかちゃん ってまだ終わってないよね
貞子とすぐるの恋愛がどうなるか
楽しみにしているんだけど+48
-1
-
14. 匿名 2019/10/28(月) 21:53:26
実写化にめぐまれない作家+38
-4
-
15. 匿名 2019/10/28(月) 21:53:28
テンパリとかくかくしかじかしか読んだことないです。多少盛ってるにしてもノンフィクション描かせたら本当に面白いとと思う。+32
-3
-
16. 匿名 2019/10/28(月) 21:54:18
ユカちゃんの6巻あたりまではギャグもやりすぎてなくて良かった。
それ以降は狙ってるのがみえみえできつくなってきてた。+42
-0
-
17. 匿名 2019/10/28(月) 21:54:29
>>6
実在の人物モデルがいて、ノンフィクションっぽく仕上げたお手並みは素晴らしかった!
でもなまじ実在だっただけに、実際のまわりの人たちから、後で色々納得いかないような意見がでてたね
根回しが足りなかったのかな+55
-0
-
18. 匿名 2019/10/28(月) 21:55:19
ごっちゃん好き、、
育児をあっけらかんと語ってて面白いw+84
-3
-
19. 匿名 2019/10/28(月) 21:55:23
>>14
原作に忠実に作れば普通に面白いドラマになるのに、いらんオリジナル入れるよね
タラレバも海月姫も+30
-1
-
20. 匿名 2019/10/28(月) 21:55:25
フィクションは面白くないよね。
ノンフィクションは面白い。
テンパリスト終わった時はなんか放心してしまったくらいショックだった。
だけどかくかくしかじかは面白いけど後味悪かった。
先生のお願いを叶えてあげられなかったならエピソードに入れるなよって思った。しかも美談として。
+46
-2
-
21. 匿名 2019/10/28(月) 21:55:46
ギャグは割と好き
でも根本の考え方が古く感じるようになって読まなくなった
タラレバ娘や海月姫とか+53
-0
-
22. 匿名 2019/10/28(月) 21:56:04
テンパリストはすき。
でも、この人独身バカにし過ぎで引いた。
自分はデキ婚のバツ2なのにw+111
-3
-
23. 匿名 2019/10/28(月) 21:56:15
>>8
何を暴露されたの?!+11
-0
-
24. 匿名 2019/10/28(月) 21:56:33
ごっちゃん将来はDQNまっしぐらだろうなってテンパリスト読みながら思ってた。+75
-2
-
25. 匿名 2019/10/28(月) 21:56:41
今やってる雪花の虎が一番好き+14
-4
-
26. 匿名 2019/10/28(月) 21:56:46
>>11
月海、結局キスしたのは蔵之介でもなくしゅうしゅうでもなく
わけわからん外人?の社長だけでなんじゃそりゃってなったわ
ドラマでは蔵之介とキスして良い雰囲気で終わったけどさ+31
-0
-
27. 匿名 2019/10/28(月) 21:57:09
アンチが多かったり叩かれたりしてればまだ安泰なのかな+0
-0
-
28. 匿名 2019/10/28(月) 21:58:14
>>4
アキコ掛け持ちし過ぎて疲れて来てるよねっていつも思うw+99
-0
-
29. 匿名 2019/10/28(月) 21:58:25
テンパリストおもしろいんだけどごっちゃんへの接し方とか育児方針?が読みながら可哀想になる時が多々あったな。
ごっちゃんって今いくつだろ?
けっこう前だよね。
小学校高学年くらい?+32
-1
-
30. 匿名 2019/10/28(月) 22:00:02
>>12
それは脚本とかが悪いと思う+3
-0
-
31. 匿名 2019/10/28(月) 22:00:22
>>21
かくしかやひまわり見て父ちゃんただの○親じゃねって思ってしまった
それでも漫画家になれたのは凄いけど+9
-0
-
32. 匿名 2019/10/28(月) 22:02:00
かくかくしかじかで遊びに来てくれた先生を放置するエピソードが胸が痛すぎるんだけど+91
-1
-
33. 匿名 2019/10/28(月) 22:02:25
>>17
後から色々関係者から何やら苦言があったみたいだね。
私は漫画としては凄く面白くて好きだったよ!
最後の先生とのお別れ、教室で呑みながら語られた先生の『描け』のエピソードは何度読んでも泣ける。+64
-4
-
34. 匿名 2019/10/28(月) 22:02:41
>>19
ほんそれ
特に海月は変更が酷い
フジは今までも他の原作者からキレられてるのによくやるなと思った+20
-1
-
35. 匿名 2019/10/28(月) 22:03:09
>>6
これもへっ?てなった終わり方だったな
作中先生先生と語りかけてる割に先生大変な時は普通に東京満喫してたという+53
-0
-
36. 匿名 2019/10/28(月) 22:05:31
>>13
終わらせられちゃったからモチベ下がっちゃったんだよね
私大好きだったのに+0
-0
-
37. 匿名 2019/10/28(月) 22:07:31
>>24
名前
ゴクウって本当?+47
-0
-
38. 匿名 2019/10/28(月) 22:07:53
>>25
7巻のティータイムでこの辺で脱落する人100パーいそうって書いてたけどまさに脱落しそうになってたから笑っちゃった
登場人物急に増えてその内二人はなんか似てるのよね+1
-0
-
39. 匿名 2019/10/28(月) 22:08:17
炎上して打ち切りになった、ヒモを育てるみたいなやつ
続き読んでみたかったなぁ。
コンセプト面白かったのに。
+38
-2
-
40. 匿名 2019/10/28(月) 22:08:46
>>35
実際に先生を支えてた人達や、家族からすれば、作中ではいないも同然の扱いで、最後にいいとこ全部作者にもっていかれた描き方だったから、気分が悪いのも判る気がする
なんか可哀想
+57
-0
-
41. 匿名 2019/10/28(月) 22:09:21
>>29
あー、途中巻あたりから雑だったよね。ごっちゃんへの対応に、「めんどくせ」を隠そうともせず。まぁ、正直っちゃそうかなと思ったけど。何かの漫画の後書きで「存外しっかりした子になった」みたいなことが描いてあった気がするけど、更にその後どうなのかな?
テンパリスト初期の頃は「読者に叩かれるのが怖くて、偉そうに育児を語ることはしまい!」ってスタンスだったのに、今となっては独身女性に上から目線でダメ出しをする女になってしまったアキコ。人は変わるんだなと思った。+63
-1
-
42. 匿名 2019/10/28(月) 22:10:49
作品もこの人自身も振り切れてて結構好きなんだけど、割とナルシストな人だなって思う+23
-0
-
43. 匿名 2019/10/28(月) 22:11:38
マイナスほとんどないなあ
意見一致が多いのか+0
-0
-
44. 匿名 2019/10/28(月) 22:11:53
こないだまで連載してた偽装不倫も、毎回楽しみにしてたんだけど最終回でずっこけたわ
あの終わらせ方はいったい…せっかく面白かったのになー+31
-1
-
45. 匿名 2019/10/28(月) 22:12:23
10年前に切迫早産で入院中に旦那が「ママはテンパリスト」を買ってきてくれて、たまに読み返してる。
ごっちゃんは結局5歳までおっぱい飲んでたってどこかで見たけど本当なのかなw+22
-0
-
46. 匿名 2019/10/28(月) 22:18:05
ギャグのセンス、人によるだろうけど私にはがっつりハマる(笑)+33
-2
-
47. 匿名 2019/10/28(月) 22:20:39
>>35
でも、なんか似たような経験ある人多そう。私も大学生の時、母親が一人暮らしの私の部屋に泊まりに来るってなって、何故か恥ずかしいというか嫌悪感というか、田舎っぽい母を友達に見られたくないみたいな気持ちで冷たくして、後から思うと自分何様ー!学費も出してもらって優しい親なのにー!って頭かきむしるほどの後悔というか自己嫌悪。そういう若いゆえの愚かな自分を思い出すマンガ。+67
-2
-
48. 匿名 2019/10/28(月) 22:22:58
描いてる途中で飽きてしまうタイプなのかも。
美食探偵とか結構好きなんだけど完結するのかな。+36
-0
-
49. 匿名 2019/10/28(月) 22:23:13
かくかくしかじかは、実際と全然違うってバラされてたよね?+20
-0
-
50. 匿名 2019/10/28(月) 22:25:24
>>2
わかる!!
大体途中でダレてつまんなくなって読まずに終わる海月姫もタラレバも最後まで見てない+40
-1
-
51. 匿名 2019/10/28(月) 22:27:32
自分は男選びに失敗してる事を
ネタに漫画描いてほしい
そういう核の所は絶対描かないよね
他人の核の所は構わず描くけど
+69
-1
-
52. 匿名 2019/10/28(月) 22:28:26
主はアンチ禁止って書いたのに、ここまでほとんど作品や作者への文句+11
-1
-
53. 匿名 2019/10/28(月) 22:34:48
ガルちゃん民だと思う+20
-0
-
54. 匿名 2019/10/28(月) 22:36:37
海月姫とテンパリストが面白かったから読んでた
新井祥さんからダンナさんを寝取ったの?
彼の初期の作品には東村さん出てたけどある時期を境に出てこなくなったから気になる
+21
-0
-
55. 匿名 2019/10/28(月) 22:39:44
>>35
うーん、若さゆえだよね。
大学生以降って自分のことでほぼ100%のことが多いから、悩む友人や病気の友人のことも結構置き去り。そういえばどうなった?なんていつの間にか他人事になってたり、思い出したように連絡してきたり。
私は共感することも多かったです。
+35
-0
-
56. 匿名 2019/10/28(月) 22:49:55
今連載してるハイパーミディ中島ハルコが面白くて読んでるけど、原作は林真理子なのね。
+18
-0
-
57. 匿名 2019/10/28(月) 23:04:15
>>52
とりあえずアンチが東村作品を読み込んでるのは伝わるから読んでるぶんにはおもしろいw+4
-3
-
58. 匿名 2019/10/28(月) 23:06:05
>>8
かくしかが典型だけど身近な人たちを自分に都合のいい脚色で書くよね+27
-0
-
59. 匿名 2019/10/28(月) 23:08:12
>>20
フィクション書いてても分かりやすく実生活に引きずられるみたいだからノンフィクション向きだよね+3
-0
-
60. 匿名 2019/10/28(月) 23:15:36
ママはテンパリスト大好きです!めちゃくちゃ面白い!色んな人に貸しました!!ごくうって名前ほんとなのかな?なぜそんなDQNネームを...+10
-0
-
61. 匿名 2019/10/28(月) 23:17:51
>>56
なんかその二人には似たようなスピリットを感じるw+8
-0
-
62. 匿名 2019/10/28(月) 23:23:53
巻末に載ってる近況漫画が面白いw+7
-0
-
63. 匿名 2019/10/28(月) 23:45:49
好きなんだよ、好きだからもう少し丁寧に描いて欲しいって思っちゃう時が多い。ちゃんと描けばどれも名作になるタネを持ってる。+11
-0
-
64. 匿名 2019/10/28(月) 23:47:26
>>39
ヒモザイルですね。私も楽しみにしていたのにガッカリ。+5
-1
-
65. 匿名 2019/10/28(月) 23:48:38
テンパリストは本当に面白かった。鬼の話と断乳チャレンジの話は腹抱えて笑ったわ。+17
-0
-
66. 匿名 2019/10/28(月) 23:55:09
初めて読んだのがひまわりっで面白かったんだけどアキコが漫画家になってから三國志好きの漫画家が登場してその人がメインになってショック…
猿渡副主任、エビちゃん、健一二号とのやりとり最高だったのに+16
-0
-
67. 匿名 2019/10/29(火) 00:00:34
主に泣いてますは、浮気性の画家と不倫してるのとか、胸糞で、何悲劇のヒロインぶってんだよ、って悶々としながらも読むのを止められなかった。オチはこうなるのかあ、なるほどね~て感じだった。+19
-0
-
68. 匿名 2019/10/29(火) 00:04:19
本当に面白かったのは、ひまわりだけだなぁ+7
-0
-
69. 匿名 2019/10/29(火) 00:06:03
韓流マンセー作家
+9
-2
-
70. 匿名 2019/10/29(火) 00:15:57
>>68
ひまわり、最後の方なんか舞台演出みたいにされてて、よく分からなかったな
普通に描いてほしかった
最初の頃すごく楽しかったのに。+9
-0
-
71. 匿名 2019/10/29(火) 00:19:39
>>2
作者、途中で絶対描くの飽きて適当になるよね+30
-0
-
72. 匿名 2019/10/29(火) 00:25:37
>>24
ほんま+5
-0
-
73. 匿名 2019/10/29(火) 00:27:19
>>60
ドラゴンボールが好きだから。トークショーで言ってましたw+4
-1
-
74. 匿名 2019/10/29(火) 00:30:23
今、出版業界に楯突くじゃないけど、ウェブマンガとかやってて、心身共に疲れてそう。
漫画辞めちゃうかも??心配です+0
-1
-
75. 匿名 2019/10/29(火) 00:33:48
この人の漫画で一番好きなのは、関先生だよ!
実際に見かけた人がモデルなんだよねw+7
-0
-
76. 匿名 2019/10/29(火) 00:36:57
>>57
アンチではないんだ
途中まではファンとして楽しく読むんだけど、後半の展開のつまらなさに裏切られてしまう…
これを何度も経験した+28
-0
-
77. 匿名 2019/10/29(火) 00:47:51
私美人でしょ?モテるんです感を出してくるのが苦手。
私生活に落ち着きが無さすぎるし、その影響をモロに作品に反映させるから読者はどんどん離れていくよね。+30
-1
-
78. 匿名 2019/10/29(火) 01:14:38
ママはテンパリストが大好きです!!
小学生の息子もハマって一緒に読んでます!
ごっちゃんが面白すぎてたまりません
ごっちゃん今どんな若者になってるのかな+6
-0
-
79. 匿名 2019/10/29(火) 01:15:53
ブタのまんじゅううり+23
-0
-
80. 匿名 2019/10/29(火) 01:22:27
>>76
わかる。
好きだから、買うんだけど
失速にともない買うのをやめて
しまうから、メロポンもタラレバも海月姫も
信玄のやつも、揃ってない。
+13
-0
-
81. 匿名 2019/10/29(火) 01:30:23
この人はすがすがしいほど根っからの商業漫画家だよね。描きたいものを描くのではなく、売れそうなものを狙って描く人。その嗅覚はすごいし、実際(力入れて描いてる序盤は)面白いと思う。でも、心に残る作品がないんだよなー。+30
-2
-
82. 匿名 2019/10/29(火) 02:25:06
かなり前に読んだので曖昧だけど先生の教室も手伝いつつ漫画も100ページだか描けててその上先生の末期もお世話してたらすごい本になってたと思う+4
-0
-
83. 匿名 2019/10/29(火) 05:50:20
主に泣いてますとひまわりは面白かった。
主に泣いてますのドラマ観てみたい。+4
-0
-
84. 匿名 2019/10/29(火) 07:16:35
>>73
そうなの!?
テンパリストでコーラスの編集長に、お子さんの名前が悟空だからってドラゴンボール全巻プレゼントされて
西遊記のつもりでいたけどそういえばドラゴンボールの主人公悟空だった!って気づいたって描いてあったような
どっちが本当なんだろう
+9
-0
-
85. 匿名 2019/10/29(火) 07:26:25
岡田あーみんのファンってこの人とかGS美神とか
作品のテンションというか勢いがすごいと思う時がある+6
-0
-
86. 匿名 2019/10/29(火) 07:42:08
>>39
まあ、あれも余計なお世話なコンセプトだよ。漫画で食べてこうとしている人達の技術を上げるアドバイスでなく、見た目を変えようなんて…。作中に出てくる子供の面倒みてもらったアシスタント達に対しての「うちの子があんな風になったら嫌だなあ」ってママ友の言葉も失礼過ぎるし。
イケてる私達がイケてないオタクを素材調理してそれなりに仕立ててバリキャリ婚活女子とくっつけてあげるなんて。そのうちお前はダイエットしろ、増毛しろ、整形しろって過剰になっていく可能性だってある。
自分の好きな事を追求したい人に対して見た目良くして女に養われろ!なんて、敬意も配慮も何にもないよ。アシスタントさん達の親御さんにも失礼。ごっちゃんが同じ扱い受けたら嫌だと思うよ?東村さんも。
(ごっちゃんはイケメン・センス良く育つ自信があるのかもしれない)
+16
-0
-
87. 匿名 2019/10/29(火) 08:37:50
雪花の虎は、今のところ面白さを維持してる
ただ、あんまり恋愛にページ割かないでほしい
描いてて楽しいんだろうけど、このままそっちに振り切れて
また飽きて、バタバタ終わらせるような気がする+8
-0
-
88. 匿名 2019/10/29(火) 08:55:31
風呂敷広げすぎてうまく畳めない印象がある+16
-0
-
89. 匿名 2019/10/29(火) 09:26:01
ひまわりを読んで、チキン南蛮の時のムネとモモを意識するようになった。今まであまり気にせず食べていたから。+9
-0
-
90. 匿名 2019/10/29(火) 09:33:45
>>89
わかる!
家でも作るようになったけど
流石に砂糖は怖くて入れられない〜
あとドラゴンフルーツは全然美味しくなくてショックだったわ。+5
-0
-
91. 匿名 2019/10/29(火) 09:53:39
誰かメロポン読んでた人いないかなー
わたし的東村さんの中でにはベスト3に入る
トミーさんについて語りたい+9
-1
-
92. 匿名 2019/10/29(火) 11:12:09
中丸くん目当てで観た「主に泣いてます」で知って、主、ひまわり、海月姫、タラレバ、かくしか、明智買いました。
絵は雑でも表情豊かで、ギャグを畳みかけるようにひとコマにネタが盛り込まれてる感じが特に好きだった。
海月姫の後半からかな、デジタル化が進んで絵が整ってスッキリし過ぎなのが受け入れられない。
もう新刊は集めないかも。
逆にユカちゃんは気になるので、古本屋で全巻揃っていたら買うつもり(笑)+5
-0
-
93. 匿名 2019/10/29(火) 11:30:49
この人の単行本、やけに薄くない?
出版することが一番の目的だから?
他の漫画家の単行本はもう少し厚みがある気がする+7
-1
-
94. 匿名 2019/10/29(火) 11:39:11
このトピで2度目の離婚してたの知った!
今は、仕事バリバリ友達にはサバサバしてイケてるカッコいいあたしっていう自己主張がすごい。
テンパリストのときのように腰を低く、自分の男の見る目のなさをギャグ漫画にしたらいいのに+21
-0
-
95. 匿名 2019/10/29(火) 11:53:56
レンタルコミックで前作読みました
海月姫はほんと最初はおもしろかった
作者天才だわと思ってた
今でも好きだけどね、最後の方でがっかりする事が多い+7
-0
-
96. 匿名 2019/10/29(火) 11:54:26
>>39
なるほどねぇ〜
それなりの非があったから打ち切りになったんだろうなとは思うよ。
漫画家とアシスタントの関係性、ひいては東村先生とアシさん達の師弟関係の様な家族の様な関係性と、世間が思う雇用関係のイメージのギャップも大きかったんだろうね。
普通じゃない、ぶっ飛んだ企画にわくわくしたんだけどな
同意できない点もあったし、そうそう!って膝を打つような所もあった+2
-0
-
97. 匿名 2019/10/29(火) 11:55:59
ほいっ+10
-0
-
98. 匿名 2019/10/29(火) 11:56:41
>>95
前作じゃなく全作です
+3
-0
-
99. 匿名 2019/10/29(火) 11:56:59
>>89
私もあのレシピで作り続けて、子供たちに「母の味といえばチキン南蛮」って言われるまでになりました!
砂糖は入れられないけど、練乳は入れる^ ^+4
-0
-
100. 匿名 2019/10/29(火) 11:57:43
じゃあこれも+14
-0
-
101. 匿名 2019/10/29(火) 11:57:59
主に泣いてますが大好きです!
無駄にケーキが美味しそう~~+3
-0
-
102. 匿名 2019/10/29(火) 12:09:37
>>54
新井さんの方が、ちょっとどうなのかと思った前読んでたけども、読者から相談を募集しておきながら、
相談されたら
「オレ、重い相談はニガテなのよ~~」って切ってすててた。
カルーイ相談が良いんですとさ(笑
主に泣いてますと、テンパリスト面白かったから、ずっと東村さんが好きで、
叩かれても憎めません……
同世代ってのもあるかな?+1
-2
-
103. 匿名 2019/10/29(火) 13:16:53
すみません、かくしかで死ぬほど泣いたんですけど、どのへんが実際と違うんですか?わかる人教えてくださいー!+4
-0
-
104. 匿名 2019/10/29(火) 16:20:46
アンチの人多いみたいだけどどの作品も好き。
東村さんの作品が読みたくてココハナを毎月買っている。+4
-2
-
105. 匿名 2019/10/29(火) 17:29:13
コミックあとがきで色々書いててたまに引く事はあるけど、漫画はほとんど読んでてギャグも好き。一度に色々手を出してるな~という印象は否めないけど。量産よりも1作にじっくり取り組んでほしい。+9
-1
-
106. 匿名 2019/10/29(火) 19:56:10
思うけどこの人オタクの女の人の事馬鹿にしすぎじゃない?海月姫とひまわりで。
いじり方がいじめみたいで不快。+7
-4
-
107. 匿名 2019/10/29(火) 19:57:25
岡田あーみんのスピリットを勝手に継いでるとか言ってたけどなんか違うよね。寒い。+8
-0
-
108. 匿名 2019/10/29(火) 19:58:33
私の中ではこの人はきせかえユカちゃんで終わってる。後はなんかやりすぎ。+6
-0
-
109. 匿名 2019/10/29(火) 19:59:03
>>106
あれはオタクにシンパシー感じてるんじゃない?
だから筆がのってるんだと思ってるけどなあ+5
-3
-
110. 匿名 2019/10/29(火) 20:01:40
美容雑誌の連載で向こうの編集さんの事馬鹿にしてて引いた。明らかに根暗そうに描いて結婚してるって聞いて驚くやつ。セリフで「ちゃっかり女の幸せ手にしてる!」とか言っててた。+11
-1
-
111. 匿名 2019/10/29(火) 20:02:57
>>109
けど作中で自分の事は何だかんだで良いように描かない?この人
程よく自虐しつつ結局割と良く描く。+15
-1
-
112. 匿名 2019/10/29(火) 20:05:50
ユカちゃんの後書きで昔したイタズラの内容で他人の家の犬を勝手に逃したとか書いてた。
全く悪びれもなく。+2
-0
-
113. 匿名 2019/10/29(火) 20:07:41
主に泣いてますだと
「はあドッコイ♪」とか歌いながら泉さん追いかける演歌歌手がアーミンぽいとおもったけど、(でもちょっとスベってるかな~)
この人の魅力は違うんだよなあ。
DAYONE完パクのSOYANAだっけ、とか
おばあさんがルパン三世のギャグして、ゴメン今のはやっつけだったわと言ったり、
ギャグのスピードだけは評価したい、とか言われたり(笑
そういうところが好き。
他の漫画家にこのセンスは無い!+6
-0
-
114. 匿名 2019/10/29(火) 20:08:06
作品の中で私着眼点優れてますアピールが凄い
しかもちょっとズレてたりする、、+1
-1
-
115. 匿名 2019/10/29(火) 20:09:12
ユカ母とひまわりの猿渡さんが完全にかぶる+8
-0
-
116. 匿名 2019/10/29(火) 20:10:53
日高なのは役を是非広瀬すずにして欲しい
絶対しないだろうけど笑+4
-0
-
117. 匿名 2019/10/29(火) 20:12:52
多分仕事は出来る人なんだろうけど、実際に結婚したりした人が独身を馬鹿にする漫画描くのはどうだろうと思う。
なんか時代錯誤というか女性自身でそういう考えを世間に植え付けるのってなあとモヤモヤする。+8
-1
-
118. 匿名 2019/10/29(火) 20:13:27
アンチばっかだね+5
-1
-
119. 匿名 2019/10/29(火) 20:46:02
この人が上から目線なのは単純に年取ったからだと思う。
かくしかにも、例え相手がヤンキーでも年下と知ったとたん偉そうになるって描写があったけど
40過ぎて周囲がほとんど年下になったから精神的に頭下げる相手がいなくなったんだよ+9
-0
-
120. 匿名 2019/10/29(火) 20:46:12
ごっちゃん、自分の漫画があるなんて凄いね+5
-0
-
121. 匿名 2019/10/29(火) 20:47:41
きせかえユカちゃんは昔の吉川ひなのでイメージしてた+2
-0
-
122. 匿名 2019/10/29(火) 20:49:54
>>1主と同じくノンフィクションの方が好きです
かくかくしかじかは最高だったし、評価は良くないようだけど即席美人も好き。
フィクションは最初勢いがあっていいんだけど、後半がグダッてしまってざんねんなんだよね…
東京タラレバ娘も終わり方はアレだったにしろ、番外編で出たタラレBARは大好き!
フィクションでも林真理子原作の中島ハルコはとても良い。+3
-3
-
123. 匿名 2019/10/29(火) 20:51:06
映画の海月姫でショーの舞台の横にちょこっと本人出てた+2
-0
-
124. 匿名 2019/10/29(火) 20:53:28
初期ユカちゃんのドライな感じというか程よいシュールさが良かった+6
-0
-
125. 匿名 2019/10/29(火) 20:56:32
東京タラレバ娘がとにかく面白くて、続きの刊を待つ間に読んだかくかくしかじかで大好きになった。
けど海月姫やテンパリストはそんなにはまらなかったから、作者というよりこの2作品だけが好きかな。
ただタラレバも、キーの元妻が子供時代の主治医で彼女と18で結婚してって辺りからちょっと話に無理が出てきてちょっと残念。
最後の「カラカラ女」に世界の巨匠が感動してるシーンに至っては、という感じで失笑レベル。
だけどそこまでは大好きで未だに何度も読み返す。番外編もいかにもスピンオフな話で楽しめたしタラレバーも面白かった。+3
-2
-
126. 匿名 2019/10/29(火) 21:01:57
あまーずの三国志の人とひまわりに出てくるウイング関先生が本当に気持ち悪い+0
-4
-
127. 匿名 2019/10/29(火) 21:03:04
なんかこの人ボスママ感ある+8
-0
-
128. 匿名 2019/10/29(火) 21:10:28
この人は結局自分大好き。
昔リアディゾンに間違われたとか眉毛のサロン行ってラブリっぽくなったって書いたり。
自分の顔ベビーフェイスとか言ったり。
太ってる事を自覚してる事でバランスとってるつもりだろうけど、、+8
-1
-
129. 匿名 2019/10/29(火) 21:12:33
この人の下で働くの精神的にしんどいだろうなー+13
-0
-
130. 匿名 2019/10/29(火) 23:13:09
>>126
え〜
まややも関先生も好きだわ+5
-0
-
131. 匿名 2019/10/30(水) 01:58:27
昔何かの雑誌に載ってた話が好きだったわ。
ドライアイスの会社に勤めてる男の話+2
-0
-
132. 匿名 2019/10/30(水) 07:57:35
>>97
健一…。
ひまわりっは前半最高に面白かったのに、最後恋愛グダグタで残念。父健一を柱に突き抜ければ歴史に残るギャグ漫画だったのに。+8
-0
-
133. 匿名 2019/10/30(水) 07:58:56
>>122
林真理子が原作だから軸がブレてないからこの人の勢いが生きてるんだろうね。+1
-0
-
134. 匿名 2019/11/02(土) 00:31:07
ヒモザイル酷い内容だと思ったけど当時がるちゃんでは面白そうだったのに〜
最近何でも叩く〜って意見多くてビックリしたわ
あれ男性漫画家が冴えない女性アシが高収入男に養って貰えるように
アドバイスしてやる!ついでに子供の面倒も見させる!って漫画描いたら叩かれるでしょ
東村のアシスタントに対して将来ああなったらどうしようってさらりと言うセレブママ友も酷いけど
結局似た価値観だから友達やれてんだろうなあ
いくつか漫画読んだけど価値観古くさ過ぎるし頭悪いヒステリーおばさんなんだろうな+2
-0
-
135. 匿名 2019/11/04(月) 22:24:40
>>127
不意討ちでワロタw+0
-0
-
136. 匿名 2019/11/10(日) 21:23:13
>>30
>>34
自分のコメント(携帯変えた為)確認用+0
-0
-
137. 匿名 2019/11/17(日) 22:48:04
>>135
自分のコメント(携帯変えた為)確認用+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する