-
1. 匿名 2019/10/26(土) 12:49:36
’13年からNOPでトレーニングを受け、マラソン日本記録も更新した大迫選手。今回のドーピング事件に彼が巻き込まれることはないのだろうか。
「サラザールは選手に理由を知らせずに医師と組んで投薬を行った。スグル・オオサコも他の選手と同様にサラザールのモルモット(実験台)として利用されていた可能性は非常に高い。ただし、そうであっても彼はまったく悪くない。あくまでもNOPの組織に組み込まれていただけなのですから」(マグネス氏)+151
-3
-
2. 匿名 2019/10/26(土) 12:50:03
Qちゃんは?痩せてたけど+3
-71
-
3. 匿名 2019/10/26(土) 12:51:34
>>2
トップランナーは皆痩せてるよ+286
-0
-
4. 匿名 2019/10/26(土) 12:51:37
なにしとんねんトップ
選手が可哀想+276
-2
-
5. 匿名 2019/10/26(土) 12:51:58
努力+22
-123
-
6. 匿名 2019/10/26(土) 12:52:00
選手自身が悪くなくてもドーピングで引っかかるのは同じでしょ?+300
-0
-
7. 匿名 2019/10/26(土) 12:52:33
一キロ走っただけで死にそうなくらいデブな私です+279
-7
-
8. 匿名 2019/10/26(土) 12:52:52
無断でドーピングとか怖すぎる+378
-0
-
9. 匿名 2019/10/26(土) 12:52:54
>>1
これが本当なら酷過ぎる。モルモットって。+312
-0
-
10. 匿名 2019/10/26(土) 12:52:59
この人Twitterで川内選手に噛み付いてたよね
川内選手は別に変なこと言ってないのに、過剰反応して怒ってた
性格は割と癖のある方だと思う+416
-6
-
11. 匿名 2019/10/26(土) 12:53:16
こわっ・・・+15
-1
-
12. 匿名 2019/10/26(土) 12:54:42
>>10
目が怖いのよなんだか・・・
+313
-5
-
13. 匿名 2019/10/26(土) 12:54:47
ても定期的に検査もあるでしょ?内緒でドーピングしててもバレちゃうよね?+118
-3
-
14. 匿名 2019/10/26(土) 12:56:00
インハンドの遺伝子ドーピング思い出した+13
-0
-
15. 匿名 2019/10/26(土) 12:56:22
日本記録更新したときには薬物の影響はなかったのかな
検査とかあるだろうし大丈夫とは思うけど…シカゴ・マラソン 大迫傑が2時間5分50秒で日本新!設楽の記録を更新し初の5分台 報奨金1億円ゲットgirlschannel.netシカゴ・マラソン 大迫傑が2時間5分50秒で日本新!設楽の記録を更新し初の5分台 報奨金1億円ゲットシカゴ・マラソン 大迫傑が2時間5分50秒で日本新!設楽の記録を更新し初の5分台 報奨金1億円ゲット― スポニチ Sponichi Annex スポーツ世界最高峰シリーズ...
+126
-0
-
16. 匿名 2019/10/26(土) 12:56:36
元・秋元グループの奥さんいるよね
学生の時にデキ婚+175
-1
-
17. 匿名 2019/10/26(土) 12:58:01
スポーツ界はドーピングだらけだろうな
いかに検査でバレないかという技術は確立されてると思う。
+13
-4
-
18. 匿名 2019/10/26(土) 12:58:08
大学時代は箱根駅伝のエースだったのに、その後の人生、割とアウェイだよね…
早稲田はさっきギリギリで箱根駅伝出場を決めたよ。彼の時代は凄く華やかだったな。+137
-0
-
19. 匿名 2019/10/26(土) 12:59:54
>>16
誰が+2
-2
-
20. 匿名 2019/10/26(土) 13:00:52
この人目が怖いしなんか苦手+197
-4
-
21. 匿名 2019/10/26(土) 13:02:52
草+1
-0
-
22. 匿名 2019/10/26(土) 13:03:33
>>19
大迫選手だよ+23
-0
-
23. 匿名 2019/10/26(土) 13:04:36
元SKEらしいね+31
-0
-
24. 匿名 2019/10/26(土) 13:04:41
うわーー闇深い+13
-0
-
25. 匿名 2019/10/26(土) 13:05:00
>>18
大迫さん、駅伝は走りたくない人だったんじゃなかったっけ?+48
-2
-
26. 匿名 2019/10/26(土) 13:05:56
修行僧みたい+76
-2
-
27. 匿名 2019/10/26(土) 13:06:09
イケメンだなって思ってたけど性格怖いの?+5
-7
-
28. 匿名 2019/10/26(土) 13:06:13
昔オリンピックがガバガバだった時代
ロシアの女性選手たちは薬物で男性化していた(声は低く筋骨隆々)+128
-1
-
29. 匿名 2019/10/26(土) 13:08:05
NIKEは美男美女しかスポンサー契約しないよね。ケンブリッジ飛鳥も大迫さんもみんなすごく綺麗な人。
シビアですね。+171
-4
-
30. 匿名 2019/10/26(土) 13:14:02
>>12
>>20
そんなこと言わないであげて〜w
普通にカッコいいじゃん😺+14
-130
-
31. 匿名 2019/10/26(土) 13:14:56
みんな言ってるけど私も目が怖くて苦手…
目力バッキバキって感じで。+240
-2
-
32. 匿名 2019/10/26(土) 13:16:41
>>10
もし薬物を投与されていたのだとしたら、薬の影響で攻撃的になるとか?+91
-3
-
33. 匿名 2019/10/26(土) 13:17:01
この間子ども向けのイベントに当選してお会いしました。
テレビで見るより愛想もいいし、子どもたちにしっかり向き合ってる印象を受けました。
1日に何十キロも走り込んでトレーニングしてるんだから、贅肉なんてないし、目つきも怖いのは当然なのかなと思います。+155
-7
-
34. 匿名 2019/10/26(土) 13:17:10
>>12
窪塚系統の目付きだね
+127
-2
-
35. 匿名 2019/10/26(土) 13:23:12
顔から体から余分な脂肪を削ぎ落としてるんだから、目の辺りが窪んでギョロっと見えるのは仕方ないよ
もともと目の大きな顔立ちに見えるし
>>1の話が本当なら結構問題だと思うんだけど、信憑性はどうなんだろうね?
+116
-1
-
36. 匿名 2019/10/26(土) 13:25:00
>>31
薬物はやってないと思うけど、元々、勝ち気で良くも悪くも意識高い系の人なんだと思う+104
-1
-
37. 匿名 2019/10/26(土) 13:28:21
>>28
ロシアフィギュアの10代前半?の若い女子選手たち、見た目こそ女子だけどやってる技がシニア男子トップらしいのよね…
つい最近もメルドニウム(シャラポワのやつ)使用が発覚してたし、フィギュアはまだやっていそう
ドーピング常習だからオリンピックも陸上もロシアという国での出場が資格停止だったよね
東京オリンピックもどうなることやら+98
-2
-
38. 匿名 2019/10/26(土) 13:31:04
すごくナルシストっぽくて何か苦手。
twitterで川内さんに変に噛み付いてたり、性格にクセがある。+88
-3
-
39. 匿名 2019/10/26(土) 13:31:11
>>12
わかる。目がいつも座ってるというか、失礼だけどなんか不気味。+152
-2
-
40. 匿名 2019/10/26(土) 13:32:02
っていうかマラソンは検査やってないのかよ
大きい大会でも検査やってないのかね+4
-0
-
41. 匿名 2019/10/26(土) 13:35:34
>>39
わかる。レース前も他の選手と目つきが違う。
真剣なのはわかるんたけど、何かこわい。+93
-1
-
42. 匿名 2019/10/26(土) 13:36:59
>>10
川内が癖あるのは結構知られてる。特集号でも家族知人が変わり者であること毎回言ってる。+24
-22
-
43. 匿名 2019/10/26(土) 13:37:38
>>37
軽いから飛べるって言うのけど、あの細い足の筋肉だけで、飛べるのかなって疑惑になるのは仕方ないかも。
本人はしていなくても、周りの大人が仕込めてしまう可能性も高いものね。
現代のドーピング検査は厳しいから、無いとは思うけど。+21
-0
-
44. 匿名 2019/10/26(土) 13:40:37
>>30
このTシャツの柄は大迫選手のオマージュ?+22
-1
-
45. 匿名 2019/10/26(土) 13:40:44
イケメンだなと思って密かに応援してたけど、Twitter見て考えを改めた
なんかやたら好戦的なんだよね
それらしく陸連やマラソン界を批判してるけど、よくよく考えるとそれは大迫選手の方に落ち度があるのでは?って思える話ばかり
ファンは走りだけ応援しておいた方がいいと思う+83
-5
-
46. 匿名 2019/10/26(土) 13:40:44
>>5
だれです+4
-3
-
47. 匿名 2019/10/26(土) 13:42:15
>>29
ケンブリッジ飛鳥かわいい
八村もかわいい+45
-1
-
48. 匿名 2019/10/26(土) 13:44:34
>>43
横だが、あの年代の女子って、せいぜい3Aがやっとこさだよね
それですらかなりの脅威になるレベルだった
安藤の4回転もジュニアで1度きりの成功で、それが長いこと女子唯一の4回転だったわけで…
メルドニウム使ってたのを認めた女子選手は試合でメダル獲り続けてたし、見つからないお薬というのもあるのかも
もしくは検査官もグルか+68
-2
-
49. 匿名 2019/10/26(土) 13:46:43
>>45
気が張ってるというか、青臭く若いというか…
目つきで結構人となり分かるよね
同じマラソン選手のキプチョゲ も修行僧みたいな雰囲気だけど、もっと温厚そう、王者の余裕なんだろうけど+17
-1
-
50. 匿名 2019/10/26(土) 14:00:47
>>10
薬物って単語のあとだから実際に噛み付いたのかと思ってしまった😬+17
-0
-
51. 匿名 2019/10/26(土) 14:05:13
ドーピング常習といえばアメリカのイメージがあるけど、大スポンサー抱えててオリンピック牛耳ってるから何も言われないんだろうか
今回のナイキもアメリカ企業だよね
高校生がステロイド使う国+10
-1
-
52. 匿名 2019/10/26(土) 14:14:26
この人冗談が通じなさそうで苦手+33
-1
-
53. 匿名 2019/10/26(土) 14:14:50
>>30
だから怖いって!+18
-0
-
54. 匿名 2019/10/26(土) 14:16:49
>>8
これ本当ならその医師とトップは逮捕されないのかな?
投薬って本人に無許可でその説明もなくされていいの?
一刻を争う緊急事態ってわけではないんだし。+28
-0
-
55. 匿名 2019/10/26(土) 14:17:53
>>20
苦手とか糞どうでもいいよ
アスリートは結果が全てなんだから容姿の事言ってる奴はゴミ+11
-5
-
56. 匿名 2019/10/26(土) 14:47:33
>>10
マラソン選手は昔から個性的な方が多いよね。男女問わずに。+47
-0
-
57. 匿名 2019/10/26(土) 14:48:25
>>25
大迫選手は個人主義だから駅伝すきじゃなかったって聞いたことある。チームのために…とか苦手でやりたくないけど説得されて一区ならって感じだった
でも4年の時二区?走って意外だなとおもった記憶
+14
-0
-
58. 匿名 2019/10/26(土) 16:19:05
>>5
静脈瘤。+18
-0
-
59. 匿名 2019/10/26(土) 16:19:57
>>18
アウェイというか、強くなるために自らそういう道を選んで行ったからね。
四年生の時にはもうアメリカ行ってたのに主将にされちゃって、周りからは主将の癖に日本にいないとか言われてたけど(主に駅伝至上主義のおっさん達から)、でも実際に強いマラソンランナーになったんだから、やっぱり大迫の決断は間違ってはいなかったと思う。今後、実力ある選手は大迫のような道を選ぶ人も出てくるんじゃないかな、そして周囲はそれを後押ししてあげてほしい。
MGCは3位だったけど、総合的な力はやっぱり大迫が一番なんじゃないかと思うんだよね、今のマラソン界。私は井上選手のファンだけれども。+17
-1
-
60. 匿名 2019/10/26(土) 16:22:51
>>10
二人のやりとり最後までみた?
噛みついたり怒ったりではないよ
マラソン界をよくしていきたい思いは二人とも同じだし+29
-0
-
61. 匿名 2019/10/26(土) 17:01:51
>>7
1キロも走れないよー
ウォーキングしか出来ない(泣)
軽く走ってみたら体が重くてビックリした+10
-1
-
62. 匿名 2019/10/26(土) 17:40:07
オレゴンのナイキの専用施設での生活のテレビみたよ
すごい施設で世界のトップアスリートの中で
この人ものすごくストイックでそれでも少し前の毎回で勝てなかったからものすごく大変な世界だなと思った+3
-1
-
63. 匿名 2019/10/26(土) 17:53:21
>>48
今話題の4回転少女2人は今季もかなりの回数ドーピング受けてます。
ロシアはオリンピックのために国営施設を作った。成績さえ出せば無料で一日中トレーニング出来る。学校も横に付いててスケジュール管理ばっちりなのでほぼ毎日スケート漬け。今のロシアのトップ選手は皆小中学生からその生活を続けてます。
女子の進化が加速してるのはこの仕組みのおかげ。日本のように毎日学校に通うお金持ちのお嬢さんのスポーツじゃない。+12
-0
-
64. 匿名 2019/10/26(土) 20:32:42
>>10
川内の方が、誤解をしたようなリプした
それを訂正しただけ
それも、川内選手は注目され影響力ある選手だから、強く訂正させていただきました
という感じで+18
-0
-
65. 匿名 2019/10/26(土) 22:33:39
>>48
やる事やってると思う
ドキュメンタリーでロシアの陸上選手が、顔住所絶対にバレない様にする条件で、取材をした番組を見た
証言どころか、自分自身が薬を進められている動画を撮ってた
耐えきれなくて後の夫となる監督だかコーチと、告発、国外逃亡した
それはもう昔から薬物付け。みんなやってる。
やらないと自分の気記録が伸びない。
もちろん検査組織がグルどころか国が関与してる
バレないようにするための手助けを、組織国でやってるから今までばれなかった
シャラポワも何か言ってなかった?誤って服用してしまったみたいないい方で、ドーピングとは言ってなかったとは思う。
その前にも有名なロシア選手がバレたような気がした
サッカー協会の不正も追及されてるのもそうだけど、トランプになって勢力が変わったから出てきてると思う
そのやり玉が、アメリカの天敵ロシア
今度はやってて当たり前だろうから中国当たありも出てくるだろうし、韓国はやられると思う+3
-0
-
66. 匿名 2019/10/26(土) 22:34:15
>>32
テストステロンは男性ホルモン、外から投与したら筋力が格段に上がるだけでなく攻撃的で喧嘩っ早くなるよ。
FtMの人が使うと骨格からゴリゴリの男性化して髭が生えてくる。
性欲が落ちた男性が治療目的で使う事もあるけど、やる気が落ちて鬱っぽくなってる人はやる気が出てモリモリ頑張れる。
投与量が多過ぎると空回りしてオカシナ人に見える。
ホルモンバランス崩れるから危ないのよ…
+3
-0
-
67. 匿名 2019/10/26(土) 22:55:41
高校生の頃から大迫くん見てるけど、昔からこんな感じの目つきだと思うよ。
確かにちょっと孤高な感じはあったけど、早稲田の頃も他大学の選手とかとも仲良さそうにしてたし、友達付き合いは普通だと思う。こないだも設楽くんと佐藤さんとご飯食べに行ったってあげてたよね。
こんな記事でちゃうと例え潔白だったとしても、外野から色々言われそうでイヤ。+8
-0
-
68. 匿名 2019/10/26(土) 23:45:07
>>65
シャラポアは糖尿病の薬がドーピング薬だと知らなかったと言い訳してた。
旧ソ連地域や旧共産圏の選手は酷かったと聞くけど国の為に勝たないと殺される位のプレッシャーでやってた人達ばかり。
その人達が指導者で業界の上層部に今でも居るんだから薬物使う事に対する罪悪感の認識が違う。
膀胱や尿道にカテ入れて検査誤魔化す輩もいるんだし…+3
-0
-
69. 匿名 2019/10/27(日) 01:27:00
友永ってまともに働いたことあるのかな?
親とか叔父さんの仕事の手伝いでしょ?
相当やばいやつだと思うよこれ。
+4
-0
-
70. 匿名 2019/10/27(日) 04:22:25
>>30
この人とナダル見てるとバガボンドの胤瞬思い出す+1
-0
-
71. 匿名 2019/10/27(日) 08:42:57
ピアスで耳に穴開けてるように見えるけど、身体のバランスとかくずれないの?+0
-0
-
72. 匿名 2019/10/27(日) 09:48:42
>>12
力石っぽい目+0
-0
-
73. 匿名 2019/10/27(日) 20:09:59
>>44
これは大迫選手が所属してた、ナイキ・オレゴンプロジェクトのマークです
ナイキ・オレゴンプロジェクトはアメリカにある長距離選手を強化するための団体(クラブチームみたいなもの)
選ばれた人しか入れず、日本人では大迫選手だけだったとおもいます。多分。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「ナイキ・オレゴン・プロジェクト(NOP)の閉鎖は当然のこと。トップの指導者がドーピングに手を染めていたのですから弁解の余地はありません」元NOPアシスタントコーチのスティーブ・マグネス氏は、本誌にこう断言した。10月10日、日本マラソン界のエースである大迫傑(28)が所属するNOPが閉鎖するというニュースが発表され、陸上界に激震が走った。閉鎖の理由は、NOPのヘッドコーチであるアルベルト・サラザール氏が選手に無断で筋肉増強剤(テストステロン)他の禁止薬物を投与したことなどにより、4年間の資格停止処分となったためだ。冒頭のマグネス氏は、そのサラザール氏のドーピング違反を内部告発した人物である。