-
1. 匿名 2019/10/25(金) 22:20:00
出典:news.nifty.com
【エンタがビタミン♪】シンディ・ローパー、天皇陛下“即位の礼”に合わせ大阪公演で白衣装 「なんて粋な心配り」の声 | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp天皇、皇后両陛下が即位を宣明される「即位の礼」の中心儀式「即位礼正殿の儀」が10月22日に行われ、国内から1576人、海外から423人が参列したという。ニュースでもその様子が報じられたが、折しもツアーで来日中の米ロック歌手シンディ・ローパーが注目を集めている。
シンディ・ローパーは親日家で知られる。2011年3月11日に東日本大震災した際に来日中だった海外アーティストの多くが公演を中止して帰国するなか、彼女は節電を心掛けたうえで予定通り日本公演を行い「私が留まってパフォーマンスをすることで、皆にちょっと気晴らしをしてもらい元気を出してもらいたかった」とコメントしたことは語り草となっている。
+491
-3
-
2. 匿名 2019/10/25(金) 22:20:27
悩んだときは空を見上げてごらん。小さい事だと気付くから。+22
-95
-
3. 匿名 2019/10/25(金) 22:21:00
いつもありがとうございます+310
-2
-
4. 匿名 2019/10/25(金) 22:21:09
さすがシンディーやで+420
-4
-
5. 匿名 2019/10/25(金) 22:21:35
シンディ・ローパーとレディガガは
大スターなんだけど人情味があって
女の子らしくて可愛らしい人だと思う+657
-2
-
6. 匿名 2019/10/25(金) 22:22:11
ウィーアーザワールドで歌ってた人かな+354
-1
-
7. 匿名 2019/10/25(金) 22:22:47
>>5
基本親日家スター優しいイメージ…
ビジネスでなく割とガチめの
シンディとガガは親日よね
ガガの来日公演行ったことあるけど可愛かったわ+521
-3
-
8. 匿名 2019/10/25(金) 22:22:49
シンディーローパー
素敵だ!!+286
-4
-
9. 匿名 2019/10/25(金) 22:23:06
>>5
二人とも本当に日本が大好きなのがわかるよね。+259
-1
-
10. 匿名 2019/10/25(金) 22:23:20
本当にありがたい
+595
-1
-
11. 匿名 2019/10/25(金) 22:23:55
スーパースター+214
-1
-
12. 匿名 2019/10/25(金) 22:23:56
エセ親日とは格が違うからね
彼女は売れない時にとある日本人の恩によって今の地位がある
驕ることなくそれを日本人に返し続けてくれる本当の親日家+562
-3
-
13. 匿名 2019/10/25(金) 22:24:16
ソースの全身写真が素敵だった。
露出少ないのに華やかな白衣装!+157
-2
-
14. 匿名 2019/10/25(金) 22:24:43
もういい年なんだけど、今でも「Girls Just Want to Have Fun」聞くと元気出る+238
-1
-
15. 匿名 2019/10/25(金) 22:24:53
幼い頃、グーニーズで見た時はすごい衝撃で、もっとプッツンかと思っていた。
人は見た目だけではわからない。
今も第一線で活躍していることが彼女の本質。
シンディ、ありがとう!+263
-1
-
16. 匿名 2019/10/25(金) 22:24:58
ありがとう、シンディずっと前から大好き!+192
-1
-
17. 匿名 2019/10/25(金) 22:25:20
>>1の写真がまた格好良いね!+86
-1
-
18. 匿名 2019/10/25(金) 22:25:24
>>12
kwsk+32
-0
-
19. 匿名 2019/10/25(金) 22:25:30
グーニーズ知ってる人おる?+185
-0
-
20. 匿名 2019/10/25(金) 22:26:27
+403
-1
-
21. 匿名 2019/10/25(金) 22:26:39
>>18
横だけどシンディ・ローパーとクイーンは日本で売れて本国で売れたんじゃなかった?それぞれ
親日トピで見た+232
-5
-
22. 匿名 2019/10/25(金) 22:27:05
「ただの日本文化好き」とは違うよね
日本人の精神性をみてくれる人達
正直アニメだの原宿だの渋谷だの日本ブランドにすり寄ってる人は親日家というより
ただの「日本文化好き」であって親日家とは違う
そういう人って日本人自身には興味ないもん+233
-0
-
23. 匿名 2019/10/25(金) 22:27:30
* 1995年に阪神・淡路大震災の被災者へ寄付。[[1996年]]2月3日に阪神・淡路大震災の[[チャリティー]]として行われた[[生田神社]]震災復興節分祭にて「[[豆まき]]神事」に参加した。
* 日本の有名な戦争悲話「[[かわいそうなぞう]]」のCDの英語吹き込みを担当した。[[2008年]]8月13日発売。「戦争は動物までも不幸にする」というメッセージを社会に向けて発信している。
* 2011年3月16日の来日コンサート終了後、急遽、観覧しに来ていた日本の[[芸能人]]とともに、[[募金箱]]を持ちコンサートの観客に募金を募った。日本に着いたのはまさに震災当日で、大渋滞に巻き込まれ、ホテルに到着したのは翌日の午前3時であった。
* 来日していた海外アーティストが公演を中止し、帰国する中でシンディもスタッフから帰国を促されたが、予定通り公演を行った。公演日に[[節電]]を呼びかけていたため、照明は最低限に抑えられた。
* 2011年3月17日には、[[CNN]]からの取材を受け、見聞きした範囲で、日本の現状・窮状を伝え、日本に対する支援や募金などの助力を求め、その訴えは、CNNの番組である[[HLN]]を通じて、現地時間の2011年3月17日に世界へ向け報道された。
* 翌年の3月3日にも来日し、[[日本放送協会|NHK]]にて独占インタビューが行われた。インタビューにて「私たちの滞在は一時的なものです。でも日本の人たちは毎日過ごしています。何であれ、出来ることがしたかったんです。」「私が日本に来る理由は『震災を忘れていない』という事と、私が来るたびに思い出して欲しいからなんです。」と語った。
+247
-0
-
24. 匿名 2019/10/25(金) 22:27:48
>>1の写真、かなり距離近いってか客席?!
いいな、日本人なら押しつぶさないって思ってるのかな
ジャスティンビーバーも言ってたからw+129
-1
-
25. 匿名 2019/10/25(金) 22:27:54
30年前の大阪公演では
タイガースの掛布選手のユニフォーム着てくれたよ+85
-2
-
26. 匿名 2019/10/25(金) 22:29:38
>>18
シンディーはアメリカの日系人が経営してる日本料理のお店で働いてた!そのオーナーのおばさまが良い人で面倒見てくれたとかそんな感じだったよ。+235
-0
-
27. 匿名 2019/10/25(金) 22:29:40
>>7
なんか大人しくて真面目なイメージあるわ
ガガ様あんなに奇抜だけど、かなりクリーンだし
キアヌとかもw+109
-1
-
28. 匿名 2019/10/25(金) 22:29:58
>>19
知ってるよー!ビデオ何回も見てた+23
-0
-
29. 匿名 2019/10/25(金) 22:30:39
昔モノマネ番組でご本人登場ででてきて親が喜んでた。
すごいスターなんだぞって。
昔から日本大好きでノリノリなんだよね。
可愛い😍+146
-0
-
30. 匿名 2019/10/25(金) 22:30:49
>>19
知ってる!+10
-0
-
31. 匿名 2019/10/25(金) 22:31:02
どっかの国の人とは大違いだ+53
-1
-
32. 匿名 2019/10/25(金) 22:31:20
シン様、素敵やん+27
-2
-
33. 匿名 2019/10/25(金) 22:33:39
>>27
日本好きは繊細で空気を読めるタイプの外国人に多い
本当世界の著名人には日本に影響された人って多いよ
ただやっぱ日本は目立つから頭おかしい奴も惹きつけちゃうんだけどね+119
-1
-
34. 匿名 2019/10/25(金) 22:33:40
本当に日本を好きでいてくれてるみたいで嬉しいね。
シンディーさんにも幸あれ。+118
-0
-
35. 匿名 2019/10/25(金) 22:34:29
この人はたしか売れてない頃にアメリカの日本食レストランのオーナーか何かに助けてもらった恩があるんだっけ?+68
-0
-
36. 匿名 2019/10/25(金) 22:35:58
>>21
へー
よく知らないけど、シンディ・ローパーはアメリカで人気が出てからだと思うけどなー
マドンナやマイケルと同じ頃、めっちゃ流行ったよ
日本で火をついて、それから世界的に売れたと言えば、チープ・トリックとかそうだよね
+96
-1
-
37. 匿名 2019/10/25(金) 22:39:19
シンディーは
恩を忘れないとても
素晴らしい人だよね。
これこそスーパースターだと思う。+119
-0
-
38. 匿名 2019/10/25(金) 22:43:16
>>2
この爺さんは何なの?+70
-0
-
39. 匿名 2019/10/25(金) 22:43:31
>>33
ジャポニズム絵画好き〜+7
-0
-
40. 匿名 2019/10/25(金) 22:44:13
>>36
売れてない頃お世話になった人が日系アメリカ人+44
-1
-
41. 匿名 2019/10/25(金) 22:44:20
こういう方について親日だの反日だの狭い視野で語るのはなんか違う気がする
シンディローパーさんはただただ素敵な人で素敵な女性で素敵な歌手
それだけでいいじゃん
これからも元気に歌い続けて下さい!+18
-17
-
42. 匿名 2019/10/25(金) 22:44:33
>>19
うちにファミコンソフトあったよ!+25
-0
-
43. 匿名 2019/10/25(金) 22:45:35
>>32
シンってタイガージェットさん連想するじゃんw
スタンハンセンと並んだショットかっこよかった+4
-0
-
44. 匿名 2019/10/25(金) 22:45:35
大阪ってノリがいいからミュージシャンが好む場所で
追加公演とか大阪単独ライブも多いと聞いて凄く羨ましいと思う+51
-0
-
45. 匿名 2019/10/25(金) 22:47:18
>>10
ボランティアもいいけどこれ本当に大切+41
-0
-
46. 匿名 2019/10/25(金) 22:48:15
>>21
ボンジョビもそうだよね。+48
-1
-
47. 匿名 2019/10/25(金) 22:49:04
>>44
確かに…都内住んでるからたまアリ横アリメッセ代々木だけど
外国人ファンの方がノリ良いかも
オールスタンディングでやってくれるとまた違うんだけどね、TLCとかzeppだったから+4
-0
-
48. 匿名 2019/10/25(金) 22:49:18
>>14
すごくいいよね!
声と発声の仕方がどストライク!
聴いててスカッとする。
+44
-0
-
49. 匿名 2019/10/25(金) 22:49:51
シンディのライブに2回行ったことあるけど、地方ど田舎の公演でも全力でパフォーマンスしてくれる!本当に大好きで尊敬するアーティストです。+76
-1
-
50. 匿名 2019/10/25(金) 22:50:51
シンディ・ローパー&レディーガガは震災の時でも
日本を信じて来日してくれた
普段日本に住んでる外国人すら逃げ出す中でね
日本に住んでるうまみがなくなれば日本に興味ない外国人と本当の親日家の違い+99
-1
-
51. 匿名 2019/10/25(金) 22:51:23
>>19
小さい頃に映画館で観たよ!ファミコンのゲームもやってた^^+18
-1
-
52. 匿名 2019/10/25(金) 22:52:16
シンディって空港で飛行機遅れたとかだったかな?歌って皆んな鎮めてくれたって話聞いた最初の人のイメージ。好き+64
-0
-
53. 匿名 2019/10/25(金) 22:52:55
>>1
ローパー姐さんはガチ+50
-0
-
54. 匿名 2019/10/25(金) 22:52:55
東京会場の人ってアンコールとか声だししないでスマホいじったり雑談したりする人多めだよね+9
-0
-
55. 匿名 2019/10/25(金) 22:53:32
>>14
私も〜〜🎶
若かりし免許とりたての時は友人達とこの歌聴きながら田舎町をドライブしてました‼︎
40代になっても通勤電車で聴きながら会社に行ってます‼︎
名曲がいっぱいあって大好きです。
震災の時、本当に励まされました。
日本を好きになってくれてありがとう‼︎
+33
-0
-
56. 匿名 2019/10/25(金) 22:56:38
>>15
わかるー!
劇中で、テレビで歌ってるシンディを見た時は
子供ながらに「派手な姉ちゃんだな〜、さすがアメリカだ!」ってテンション上がったの覚えてる。
今でもこのイントロ聴くだけでワクワクする!+34
-0
-
57. 匿名 2019/10/25(金) 22:56:57
>>2
それはシンダ・ローバ。
って、、じいさんじゃないか。誰だよ!+26
-1
-
58. 匿名 2019/10/25(金) 22:57:44
これもすごかった!
この人ほんとにスターだよね
「空港のトラブルに居合わせたシンディ・ローパーが「Girls Just Want To Have Fun」を歌って乗客たちの怒りを静めるムービー」空港のトラブルに居合わせたシンディ・ローパーが「Girls Just Want To Have Fun」を歌って乗客たちの怒りを静めるムービー - GIGAZINEgigazine.net空港でのトラブルでフライトが中止になり、乗客たちが怒りをあらわにする中、居合わせた80年代を代表するアメリカの歌手、シンディ・ローパーが懐かしの名曲を歌い始め、乗客の怒りを静める……という映画のワンシーンのような出来事が起きました。
+38
-0
-
59. 匿名 2019/10/25(金) 22:58:54
シンディーローパー のグレイテスト・ヒッツのアルバムとグーニーズの歌くらいしか知らないけど、The World Is Stoneと涙のオールナイトドライヴ、オール・スルー・ザ・ナイトが特に好き。+21
-0
-
60. 匿名 2019/10/25(金) 23:01:50
+15
-0
-
61. 匿名 2019/10/25(金) 23:04:35
アメリカのドラマボーンズに何話か出てたよね。
女優もやるって知らなかった。+7
-0
-
62. 匿名 2019/10/25(金) 23:05:17
>>60
松山千春もやってたよねw
あれはあれで感動したよ!+10
-0
-
63. 匿名 2019/10/25(金) 23:08:18
知り合いがこのライブ行ってて数曲だけ撮影可能だったそうで映像見せてもらいました
スマホの動画なのにパワフルな歌声で髪型が青色でかっこよかったです+26
-0
-
64. 匿名 2019/10/25(金) 23:11:35
>>21
ランナウェイズもだよね。
ランナウェイズがなぜ日本で人気があるのかさっぱりわからないまま来日したんだよね。+32
-0
-
65. 匿名 2019/10/25(金) 23:12:14
大袈裟かもしれないけど、日本は本当に隣人に恵まれてなくていつも非難とかの責め苦に遭ってるせいか、とても沁みるわ。+25
-0
-
66. 匿名 2019/10/25(金) 23:12:21
>>6
歌のは入方とかカッコいいのよ〰️。
見せ場って感じで🎵
+20
-0
-
67. 匿名 2019/10/25(金) 23:13:32
>>23
シンディ、本当にありがとうございます。+53
-0
-
68. 匿名 2019/10/25(金) 23:13:35
昔、東スポかどっかのスポーツ紙にシンディのマタニティヌードが載ってるのを見た記憶があって、調べてみたけど見つからなかった。誰かと勘違いしてるのかなぁ。
ヌードといっても胸は衣装で隠れてて、お腹だけ出してる感じなんだけどね。
+7
-0
-
69. 匿名 2019/10/25(金) 23:19:31
人格者。+16
-0
-
70. 匿名 2019/10/25(金) 23:42:26
嵐呼ぶよりシンディ呼んでほしい。+16
-1
-
71. 匿名 2019/10/25(金) 23:45:01
>>32
王様のブランチ?+0
-0
-
72. 匿名 2019/10/25(金) 23:48:37
都内から名古屋公演行って来ました
小柄でスタイル良く顔も小さくて
可愛かった
何よりも伸びやかな歌声素敵でした+17
-0
-
73. 匿名 2019/10/25(金) 23:56:41
これ行ってきたよー
手が届きそうなぐらい近くまで来て歌ってくれた+24
-0
-
74. 匿名 2019/10/26(土) 00:01:32
>>54
全然してたけど
ジャネットだってマドンナだってアンコールはいつも熱いよ東京でも+14
-0
-
75. 匿名 2019/10/26(土) 00:04:05
>>6
そのメイキングを昔見たら大物アーティスト勢揃いの中まだ新人のシンディがみんなに愛されてる感が溢れててホッコリしたなー
性格がめちゃいいんだと思った+48
-0
-
76. 匿名 2019/10/26(土) 00:07:22
歌手のシンディ・ローパーが親日になった理由とは!? - YouTubeyoutu.be歌手のシンディ・ローパーは親日として有名。その彼女が親日になったのには、ある日本人女性との出会いがきっかけだった!? 親日 外国人 親日外国人 エピソード 日本好き 外人 親日外国人 ブログ 台湾 親日 親日国 親日動画 親日国家 親日外国人有名人 親日家 外国人 ...
Cyndi Lauper - Hey Now (Girls just want to have fun) Japan - YouTubeyoutu.beVisit our website: http://www.brasilecarnevale.com.br Like us on Facebook: https://www.facebook.com/brasilecarnevaleadv/ Follow us on Instagram: https://www....
+45
-0
-
77. 匿名 2019/10/26(土) 00:11:32
76さん!すみません、マイナス違います!
100プラスしたいです!+5
-0
-
78. 匿名 2019/10/26(土) 00:12:54
1989年の「涙のオールナイトドライブ」(全米6位)が好きだけど
それ以来、本当にヒット曲がないよね・・・・
2010年代の各アルバムが、全米アルバムチャートでの
順位が復活してきてるけど
1990年代以降は、世界中でも
日本で比較的売れてるレベルだった
+5
-0
-
79. 匿名 2019/10/26(土) 00:17:12
>>19
私がシンディーローパーの曲で名前分かるのは「グーニーズはグッドイナフ」です~+16
-0
-
80. 匿名 2019/10/26(土) 00:22:14
シンディーやマドンナとか何十年もキャラがブレてない感じ凄いな
最近聴いてないけどさすがに声は昔のトーン出てないかな?出てたらヤバいね+22
-1
-
81. 匿名 2019/10/26(土) 00:24:45
大好きです
泣けてくる演出
また好きになりました+19
-0
-
82. 匿名 2019/10/26(土) 00:33:58
シンディーローパー大好き
数年前ライブに初めて行った
もう若くないのに声量も綺麗な声も健在だった
そしてずっとチャーミングで優しい
こんな大人になりたい+30
-0
-
83. 匿名 2019/10/26(土) 00:40:55
>>50
ジャスティンも残ってくれたやで!+16
-0
-
84. 匿名 2019/10/26(土) 00:47:11
見た目は派手でパワフルだけど繊細さを持ち合わせてる方ですよね
トゥルーカラーズに励まされた私はそんな彼女を応援し続けたい+15
-0
-
85. 匿名 2019/10/26(土) 01:06:30
タイムアフタータイム病んだときずっと聴いてるわ
今回も心配り、本当にありがたい+22
-0
-
86. 匿名 2019/10/26(土) 01:34:24
むかし、アメリカの雑誌ヴォーグで歌姫なのはマドンナ?シンディ?って投票だかアンケート取って女王はシンディの圧勝でしたね、懐かしい+13
-0
-
87. 匿名 2019/10/26(土) 03:18:50
>>60
周りの人たちもいいね+0
-0
-
88. 匿名 2019/10/26(土) 03:31:01
ハイスクールはダンステリア
Girls just wanna have fun の邦題
懐かしいな
貸しレコード屋で借りたよ
友達と待ち合わせて自転車で市街地まで行った、あの頃を思い出すよ笑+9
-0
-
89. 匿名 2019/10/26(土) 05:56:41
夜もヒッパレで
森高千里の銀色の夢を
日本語で歌ってたの見て
感動した!+6
-0
-
90. 匿名 2019/10/26(土) 07:43:10
>>2
この人、、、痴呆だよ。貼ったらだめ!通報!+0
-0
-
91. 匿名 2019/10/26(土) 09:10:34
シンディーローパーだったかな?
3.11直後に来日したら日本のプロモーターが
「(震災で)こんな時に来日させてしまい申し訳ない」
「(震災で)交通が不便で申し訳ない」
と平謝りすると、
「そんな事はどうでもいいの!
被災地は今どんな状況なの?」
「私を今すぐ被災地に連れて行ってちょうだい!
私も何かお手伝いしたい」
と言い出した。
結局スケジュールの都合で行けなかった。
と話してた人がいたよね?
当時は大物スターのわがままかと思っていたよ笑+20
-0
-
92. 匿名 2019/10/26(土) 09:52:12
好き。+4
-0
-
93. 匿名 2019/10/26(土) 10:07:43
>>1
震災直後の大阪公演行ったよ。日の丸の日本国旗を纏ってステージに登場したのを見た時は感動した。その公園ニコ動でも中継されたね。
+21
-0
-
94. 匿名 2019/10/26(土) 14:30:17
親日とかは別に気にならないけど昔から好きな歌手+6
-0
-
95. 匿名 2019/10/26(土) 21:36:03
ダンシングヒーローって映画ご存知でしょうか
タイムアフタータイムが印象的な場面で使われていてシンディを知りました+3
-0
-
96. 匿名 2019/10/27(日) 19:32:45
86年の初来日ライブ
夜中にテレビでやってたのを偶然観てて、それもまさか弟がビデオに録画してた。
派手でカッコイイ女性がライブ後半ではメイクが取れて童顔の可愛い女性になっちゃって、毎日毎日録画したビデオを観るくらい大好きになってアルバムも揃えたなぁ。。。
去年の胆振の震災でモロ被災したけど日本が窮地に陥った時にはシンディーがすぐそばにいるような気がして、シンディーローパーは私の中のスーパーヒロイン!!+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する