-
1. 匿名 2019/10/24(木) 21:19:14
学生の頃からファストファッションに慣れ親しんできた20代、30代の女性は「コスパが高いものを選ぶ=賢い買い物をする」こともおしゃれだという認識を持った世代です。
そう考えると、高機能と低価格が両立したワークマンが若い女性から支持されているのは自然なことかもしれません。+118
-258
-
2. 匿名 2019/10/24(木) 21:20:03
本当に流行ってるの?
+1974
-20
-
3. 匿名 2019/10/24(木) 21:20:03
普段着をワークマンで買ってる人見たことないねんけどw+2417
-48
-
4. 匿名 2019/10/24(木) 21:20:17
ワークマンでスリッポン買ったけどなかなか良いよ+966
-18
-
5. 匿名 2019/10/24(木) 21:20:24
機能性重視、コスパ最強
賢い買い物だと思う+914
-14
-
6. 匿名 2019/10/24(木) 21:20:29
フードの裏地はアルミ生地+67
-1031
-
7. 匿名 2019/10/24(木) 21:20:31
防災グッズはほぼワークマンで揃えた。
お洒落かどうかはわからん。+1134
-14
-
8. 匿名 2019/10/24(木) 21:20:32
単なる流行りじゃないの?行った事ないけど行った人の意見聞きたいな+495
-12
-
9. 匿名 2019/10/24(木) 21:20:37
画像のmen'sって?+94
-2
-
10. 匿名 2019/10/24(木) 21:21:11
近所にワークマンプラスがありません+705
-9
-
11. 匿名 2019/10/24(木) 21:21:30
>>6
ひえ〜!
だっせえ+871
-44
-
12. 匿名 2019/10/24(木) 21:21:30
あからさまな宣伝トピだなw+389
-12
-
13. 匿名 2019/10/24(木) 21:21:33
ワークマン県内にないのよねー
一度行ってみたい+179
-8
-
14. 匿名 2019/10/24(木) 21:21:42
これ可愛すぎて買ったー。彼ブルゾン借りてる感じでオキニだよ+81
-580
-
15. 匿名 2019/10/24(木) 21:22:00
うちの近所、最近ワークマンすごく増えたよ。+321
-5
-
16. 匿名 2019/10/24(木) 21:22:01
+894
-29
-
17. 匿名 2019/10/24(木) 21:22:03
ワンマイルウェアにワークマン買ってみようかな
冬にコンビニ行く時だけの服+303
-17
-
18. 匿名 2019/10/24(木) 21:22:31
この前、裏アルミのフリース買ったよ
+274
-6
-
19. 匿名 2019/10/24(木) 21:22:46
ど田舎住だけど今度ワークマンができるみたいだから行ってみる。+254
-8
-
20. 匿名 2019/10/24(木) 21:22:52
防寒目当てというなら間違いはないと思うけれども…+684
-4
-
21. 匿名 2019/10/24(木) 21:22:53
近所のワークマンすっごく混んでるけどほとんどおじさんおばさんだよ+408
-5
-
22. 匿名 2019/10/24(木) 21:23:00
嫌だわ。
可愛くない。+169
-35
-
23. 匿名 2019/10/24(木) 21:23:00
近くのワークマン プラス混んでゆっくりみれないしレディース 売り切ればかりでほぼ何もない
自転車用に買ったレインコートは良かった+446
-6
-
24. 匿名 2019/10/24(木) 21:23:01
>>14
か、かわいい…?
彼氏のブルゾン??
ブルゾン?????+626
-7
-
25. 匿名 2019/10/24(木) 21:23:20
ワークマン好きでよく行くけど、お客さんには職人さんが多いよ。
耐久性、実用性、経済性は申し分ないんだけど。+557
-4
-
26. 匿名 2019/10/24(木) 21:23:31
アルミの裏生地はそれほど暖かくないうえに洗濯するとアルミの粉が散らばって始末が悪いよ。+416
-6
-
27. 匿名 2019/10/24(木) 21:23:34
いやいや、みんなユニクロ買ってるから+513
-61
-
28. 匿名 2019/10/24(木) 21:23:43
地下足袋にロングスカートとか狂気の沙汰+1782
-19
-
29. 匿名 2019/10/24(木) 21:23:49
職場で車運転するから防寒着に買おうか迷ってる。
+200
-6
-
30. 匿名 2019/10/24(木) 21:23:50
アウトドアファッションとか、防寒着や長靴、可愛いのあるのにワークマンプラス 売れ筋商品ランキング|作業着のワークマン公式オンラインストアstore.workman.co.jpワークマンプラスは、高機能と低価格のアウトドア・スポーツ・レインウェアの専門店です。ワークマンプラスの売れ筋商品ランキングをご紹介。
+259
-4
-
31. 匿名 2019/10/24(木) 21:24:04
ワークマンって名前が買う気しない+178
-64
-
32. 匿名 2019/10/24(木) 21:24:05
ガテン系の御用達のお店ってイメージ
+364
-5
-
33. 匿名 2019/10/24(木) 21:24:18
ガーデニングの帽子や靴、軍手、マスクやレインスーツなどの避難グッズだけ持ってる。まんま作業着でタウンでは着ないかな。+113
-3
-
34. 匿名 2019/10/24(木) 21:24:33
高機能の服って高いイメージがあるけど、安いってとこがいいよね
その辺を歩くだけならファッショナブルじゃなくていいし+275
-5
-
35. 匿名 2019/10/24(木) 21:24:34
>>14
だっせー+121
-13
-
36. 匿名 2019/10/24(木) 21:24:40
災害時対応?+11
-0
-
37. 匿名 2019/10/24(木) 21:25:12
行こうみんなでワークマン+259
-4
-
38. 匿名 2019/10/24(木) 21:25:12
>>14
どうみても小規模会社の事務員じゃないか?
建設系とか物作り系のさ+455
-9
-
39. 匿名 2019/10/24(木) 21:25:13
>>2
うちの職場は流行ってる
若い男の子が絶賛してて流行りだした+213
-7
-
40. 匿名 2019/10/24(木) 21:25:21
ネタちゃうんか+21
-6
-
41. 匿名 2019/10/24(木) 21:25:30
唯一可愛いって思ったマウンテンパーカは売り切れだった
ネットにもない
欲しいやつは全部売り切れ在庫なし
売る気ないだろ笑+501
-4
-
42. 匿名 2019/10/24(木) 21:25:43
やっぱりユニクロの方が好き+84
-49
-
43. 匿名 2019/10/24(木) 21:25:43
ワークマン近くにないよ
ユニクロはどこでもあるけど+45
-10
-
44. 匿名 2019/10/24(木) 21:25:45
マウンテンパーカー、なんかよさげだったよ。
登山用に998円くらいのリュック買おうとしたら、中が汚すぎて、買えなかった(^^;+199
-3
-
45. 匿名 2019/10/24(木) 21:25:50
>>14
正気?+98
-7
-
46. 匿名 2019/10/24(木) 21:25:57
>>6
これに似たやつ旦那が仕事着にしてる
本当に暖かいらしい
けど、洗濯不可 クリーニング不可だから困る
前に古くなったからダメ元で洗ったら内側ボロボロになったw+292
-5
-
47. 匿名 2019/10/24(木) 21:26:03
>>14
えっ?冗談ですよね…?!(*´・д・)+126
-4
-
48. 匿名 2019/10/24(木) 21:26:05
真冬のチャリ通勤には使えそう+44
-1
-
49. 匿名 2019/10/24(木) 21:26:28
ワークマンプラスならおしゃれなのもあるのかな?+367
-10
-
50. 匿名 2019/10/24(木) 21:26:47
>>6
目がいっぱいある!!!((( ;゚Д゚)))+79
-9
-
51. 匿名 2019/10/24(木) 21:27:13
>>17
ワンマイルウェアってその言葉が嫌だ...。
ご近所着とかじゃダメなの?
その言葉使ってる人見ると、じゃあ1.6キロ圏内絶対出るなよ?と言いたくなる。ごめん。+177
-108
-
52. 匿名 2019/10/24(木) 21:27:14
防災用に安全靴、軍手、レインコート、防寒具等々買ったよ
家族分買ってもそこまで高くなかった
オシャレかどうかはわからないけど、いざというときの為にワークマンで色々揃えた
安全靴1つでも色々あって、女性用も思ってたより品揃えあったし、男性用でもサイズ小さいのにすれば十分女性でも使えるのあるし見るのも選ぶのも結構楽しめたよ
お客さんも老若男女多かった
+126
-1
-
53. 匿名 2019/10/24(木) 21:27:35
>>1
そもそもワークマンの店舗を見たことがない。
どこにあるんだろう?+26
-12
-
54. 匿名 2019/10/24(木) 21:27:53
飽きたらおばあちゃんにあげれば喜んでくれそう+5
-6
-
55. 匿名 2019/10/24(木) 21:28:00
仕事で上は制服下は地味な色でくるぶしの隠れるパンツ(自前)なんだけどしまむらやユニクロよりもワークマンで買いたい、行ってみたい+61
-4
-
56. 匿名 2019/10/24(木) 21:28:13
普段仕事着でワークマン利用してます。
私はバイクにも乗るからイージスなんかは暖かくてとても良いけど
ワークマンはやはり機能面重視なので
さすがに普段ユニクロを着る層がまんまワークマンで済ませられるわけはないと思う。見た目のデザインはだいぶ異なるよ。+157
-4
-
57. 匿名 2019/10/24(木) 21:28:19
>>18
暖かい?
災害時の避難用に良いかな+90
-1
-
58. 匿名 2019/10/24(木) 21:29:16
妹夫婦に会いに(待ち合わせはディズニーランドw)上京した時に、まさかの大寒波!取り急ぎパーカーを買ったけど、10年たった今でも着ることができるよ。縫製がしっかりしてるからかな?「ワークマン」で買ったことはしばらく忘れていたけどwww+250
-2
-
59. 匿名 2019/10/24(木) 21:29:17
うちから、ワークマンも大学も徒歩5分以内なんだけど、大学生らしき若い子が出入りしてるの見た事ないよ(笑)+135
-2
-
60. 匿名 2019/10/24(木) 21:29:51
機能性が高いよね
しかも最近はデザインもお洒落だし
大泉洋に似てる人がモデルやってるし
パッと見、大泉洋かと思った笑笑
知らない人だったけど+41
-0
-
61. 匿名 2019/10/24(木) 21:29:52
夏に買ったワークマンのポロシャツがすごくよかった。
肌触りがよくてはりもあって乾きやすいので旅行に最適
+72
-4
-
62. 匿名 2019/10/24(木) 21:29:53
>>3
服じゃないけど靴なら履いてます。爪先の部分に樹脂加工が施されてるので踏まれても大丈夫です。軽くて履き心地はいいですよ。+148
-0
-
63. 匿名 2019/10/24(木) 21:29:54
>>7
ワークマン の防災グッズってなんでしょうか?撥水ジャケットとかですか?是非参考にしたいので教えていただきたいです。週末買いにいきます(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)‼+116
-2
-
64. 匿名 2019/10/24(木) 21:30:04
>>51
草ww+44
-1
-
65. 匿名 2019/10/24(木) 21:30:13
ハイカットのスニーカー風のレインブーツが欲しい。
ワークマンプラスじゃなくて、ワークマンに売っているのかな?+38
-1
-
66. 匿名 2019/10/24(木) 21:30:32
若いってだけでギリいけなくもないけど、
オバサンが着たら、ただのダサいオバサンだよね+78
-0
-
67. 匿名 2019/10/24(木) 21:30:33
UNIQLOとSOFT BANKは不買です+27
-25
-
68. 匿名 2019/10/24(木) 21:30:40
ワークマンの倉庫ではたらいてます。
最近、ずっと忙しいです。
いろいろな品物あるから 見てると面白いけど、基本は作業着なので 丈夫であるとか 動きやすいとか重視です。
仕事に着る物としては 従来の物より多少オシャレかもしれませんが、 街中で着るような物ではないと思います。
防寒はバッチリみたいです。
まあ、自分の好きにすればいいけどね。+270
-2
-
69. 匿名 2019/10/24(木) 21:30:44
登山が趣味の父がワークマンをべた褒めしてた
+96
-0
-
70. 匿名 2019/10/24(木) 21:30:55
>>28
でもマルジェラこんな靴あったよね(笑)+233
-2
-
71. 匿名 2019/10/24(木) 21:30:55
ワークマンで服売ってるんだ!
作業着のイメージだった!+23
-1
-
72. 匿名 2019/10/24(木) 21:31:45
普段仕事でコックシューズを履いていますが、コックシューズを外履きにする勇気がない…+25
-0
-
73. 匿名 2019/10/24(木) 21:31:49
足が幅広であう靴がないんだけどもしかしてワークマンならあるかな+7
-1
-
74. 匿名 2019/10/24(木) 21:31:52
>>14
またまた〜ご冗談を!+104
-1
-
75. 匿名 2019/10/24(木) 21:32:08
おっちゃんの作業着の店ってイメージ+6
-4
-
76. 匿名 2019/10/24(木) 21:32:12
セールで安全靴が980円になってたから買ったよ~
スニーカーぽいの結構あったよ
私は脱ぎ履きしやすさでマジックテープタイプにしたけど+36
-1
-
77. 匿名 2019/10/24(木) 21:32:17
>>28
インスタ見てみたら「ハイブランドからもたくさん出ているこのスタイル」って書いてあって笑った
ナイキのエアリフトのことかな?
コレジャナイ感すごいw+214
-9
-
78. 匿名 2019/10/24(木) 21:32:17
ユニクロはジーンズ買って洗濯したら丈が縮み寸足らずになり💦ありえないだろ💦と思ってそれ以来行ってない(交換はしてくれたけど)昔より質がかなり落ちたと思う。フリースもペラペラだし💦+138
-9
-
79. 匿名 2019/10/24(木) 21:33:02
これ普段着じゃなくて仕事着として活用してる人達にとっては困りものの話。
結構品薄になったりで困ってるって聞いたよ+91
-2
-
80. 匿名 2019/10/24(木) 21:33:06
>>70
しかも流行ってるよね+42
-3
-
81. 匿名 2019/10/24(木) 21:33:22
>>70
ドカタ感がある無しで全然違っちゃうねw+8
-4
-
82. 匿名 2019/10/24(木) 21:33:55
>>7
防寒の間違い?+5
-6
-
83. 匿名 2019/10/24(木) 21:33:56
今日チラシが入ってた
防寒重視してるっぽいからこれからのアウトドアやスポーツ観戦にはいいかも?+183
-3
-
84. 匿名 2019/10/24(木) 21:33:57
>>6なんでこんなだらしない着方?
+179
-2
-
85. 匿名 2019/10/24(木) 21:33:57
>>28
こういう足袋みたいな靴去年辺りインスタで流行ったよね
理解出来ないのには変わらないけど+125
-2
-
86. 匿名 2019/10/24(木) 21:34:16
これからの時期ワークマンの裏起毛のズボンは最高!
旦那に勧められて履いてるけど
暖かい!今時期なら手に入るけど冬になると品薄になる+127
-0
-
87. 匿名 2019/10/24(木) 21:34:19
ワークマン、入ったことさえない。+13
-5
-
88. 匿名 2019/10/24(木) 21:34:22
Yahoo!ニュースでも、この手の話題を良く見るけどさー。
全く流行ってないから。
話題にすら上がらない。
そもそも都心にお店ある??
結局、みんなベイクルーズ系やトゥモローが好き。
ユニクロは買うけどワークマンは見もしない。ごめんだけど。+5
-33
-
89. 匿名 2019/10/24(木) 21:35:01
>>14
身バレするかもだけどうちの職場、本当に作業服コレだよ。
はっきり言ってクソダサいよ。仕事着じゃなかった絶対に着ないレベル。+246
-2
-
90. 匿名 2019/10/24(木) 21:35:12
>>1
安くてお洒落な服屋なんて沢山あるんだからわざわざワークマン選ばない。
高性能な服はアウトレットかセールか福袋で良い。+8
-19
-
91. 匿名 2019/10/24(木) 21:35:18
>>28
ヒィ~マジかぁ+13
-0
-
92. 匿名 2019/10/24(木) 21:35:30
>>57
あったかいよー!
ワンシーズン使えればと思って買ってみたけど、思ってた以上にあったかい
裏のアルミ自体がワンシーズンでダメになるかなって思ってるけど、大丈夫そうなら次もいけるかな?+73
-2
-
93. 匿名 2019/10/24(木) 21:35:49
値段の割にはしっかりしてるし、防寒着だったら
断然ユニクロよりワークマン
というか、ユニクロ全然ダメじゃない?
買いたいのないもの+131
-12
-
94. 匿名 2019/10/24(木) 21:36:51
この前はじめて行ったけど、レインブーツ?みたいの良かったよ。絶対濡れない感じで1900円。これだと飛び付きました。家で着るものとかは買ってもいいかなぁと思った。洗いに強そう。+89
-0
-
95. 匿名 2019/10/24(木) 21:37:01
>>28
なし!+21
-2
-
96. 匿名 2019/10/24(木) 21:37:14
ワークマン、ネットの記事につられて行ったけど、普段のファッションに取り入れられるようなアイテムはなかった。
作業用服や道具ばかりで客層も作業着の男性、こういう記事って何処でのことなの?+28
-3
-
97. 匿名 2019/10/24(木) 21:37:17
ガチの防寒とか作業着だったらワークマンいいのかもしれないけどね
普段着ではいらないや+10
-1
-
98. 匿名 2019/10/24(木) 21:37:37
>>65
プラスじゃない、地元の小さな店舗だけどあったよ+177
-2
-
99. 匿名 2019/10/24(木) 21:37:55
ワークマンうちの近くにないんだよなー。行ってみたい。+4
-0
-
100. 匿名 2019/10/24(木) 21:38:21
>>16
まぁ、暖かそうだよね!笑+122
-2
-
101. 匿名 2019/10/24(木) 21:38:30
>>28
マルジェラを狙ったんだろうけど無理ある笑+105
-1
-
102. 匿名 2019/10/24(木) 21:39:12
なぜかダンロップのことを思い出した+1
-4
-
103. 匿名 2019/10/24(木) 21:39:19
お洒落として着てるのか。
趣味は古着屋巡りで服にお金注ぎ込んでますって感じの一般的には分からないけど拘り強そうな人がどう見ても釣りに行くオッサンか土方みたいなベスト着てて、それでいいのか?と思ってたけどワークマンね!+6
-0
-
104. 匿名 2019/10/24(木) 21:39:38
>>80
流行ってるっていうか、マルジェラの定番なんだよ。+37
-0
-
105. 匿名 2019/10/24(木) 21:39:49
ユニクロって、無難で万能みたいなイメージが有るんだろうけど
実際そうでもないもんね。
+101
-1
-
106. 匿名 2019/10/24(木) 21:40:07
アウトドア用は日本製で安価なモンベルで良いわ。お洒落ではないけど。+30
-2
-
107. 匿名 2019/10/24(木) 21:40:13
これ着ても楽しくない
+8
-1
-
108. 匿名 2019/10/24(木) 21:40:50
まだ若い柴犬の散歩に朝晩1時間づつ。これからの季節に防寒着探しに行こうかなー。+70
-0
-
109. 匿名 2019/10/24(木) 21:40:56
>>83
私1900円のボアパーカー、テレビで見て可愛いと思ったから買ったわww+92
-1
-
110. 匿名 2019/10/24(木) 21:41:52
>>28
完全にマルジェラ狙ってるじゃんww
これはマルジェラの足袋ブーツね。+155
-4
-
111. 匿名 2019/10/24(木) 21:42:00
>>1
大学4年ですけどワークマン普段着で着てる人みたことないです。+30
-7
-
112. 匿名 2019/10/24(木) 21:42:11
うちの近所の店舗だけなのかもしれないけど、独特の布の臭いがあって買わなかった😢+6
-1
-
113. 匿名 2019/10/24(木) 21:42:21
>>84
抜き襟をイメージしたのかな
職人相手に商売してきたワークマンの経営陣が女子たちの流行りの着方を一生懸命研究したんだろうね
ダサさ隠しきれてないけどねw+113
-2
-
114. 匿名 2019/10/24(木) 21:42:34
仕事じゃなく普段着でワークマン着てたら、身なりを気にしないアラフィフ以上の人か、ドカタ系か低所得層なのかな?って思ってしまう見た目。。。+4
-16
-
115. 匿名 2019/10/24(木) 21:43:08
夫が倉庫の業務(内勤)やってるので、冬場は防寒着と安全靴買いに店に入ったことがあります。
普通に着られる服はなかったようなー。
こちらは田舎なので、農家の方や工事作業員の方など専門的な職人の服を売っています、っていうイメージです。+26
-1
-
116. 匿名 2019/10/24(木) 21:43:17
登山用に何枚か買ったけど普段着では着られない。ちゃんとしたアウトドアメーカーのは登山でも普段着でも着られる。+8
-2
-
117. 匿名 2019/10/24(木) 21:44:04
>>108
お散歩用にワークマンの防寒具良いですよ
私冬場の愛犬のお散歩はワークマン着ます+75
-0
-
118. 匿名 2019/10/24(木) 21:44:05
タビブーツはなんか、足の健康には
よさそうだよね。+24
-0
-
119. 匿名 2019/10/24(木) 21:44:15
>>109
ボアパーカーって高いメーカーのでもお洒落に着こなすのが難しいアイテムだよね。
チャレンジャーだわ。+3
-17
-
120. 匿名 2019/10/24(木) 21:44:32
>>98
今時スニーカー風レインシューズなんてどこでも売ってるからなあ
わざわざワークマンのは買わないかも+8
-28
-
121. 匿名 2019/10/24(木) 21:45:55
農家の作業着にワークマン利用するけど普段着には着ない。ただ、上着でよさげなのはあったね。
ワークマンプラスは行ったことがないのでどんな品揃えかはわかりません+13
-1
-
122. 匿名 2019/10/24(木) 21:45:57
後に黒歴史になるからやめとけ+8
-12
-
123. 匿名 2019/10/24(木) 21:45:59
なんかあったかい上着欲しいわ+55
-1
-
124. 匿名 2019/10/24(木) 21:48:00
父親が船乗って魚釣りが趣味だから、ワークマンで一式防寒具揃えてプレゼントしたら、それまではUNIQLOとかアウトドアブランドのとかプレゼントしてたんだけど、それらより機能的で暖かかったみたいで喜んでた
動きやすさも良かったと+141
-0
-
125. 匿名 2019/10/24(木) 21:48:03
>>28
これモデルさんだから見れるけど、脚が太くて短い私ならお笑い種だわ。+97
-0
-
126. 匿名 2019/10/24(木) 21:48:50
ワークマンplusのインスタはネタなの?本気でやってるの?笑っていいんだよね?
+18
-1
-
127. 匿名 2019/10/24(木) 21:49:18
災害時には実用性と、痴漢避けにも良いかも。
+22
-0
-
128. 匿名 2019/10/24(木) 21:49:23
吉幾三のイメージ+27
-2
-
129. 匿名 2019/10/24(木) 21:50:05
>>63
その顔文字ウザい+19
-62
-
130. 匿名 2019/10/24(木) 21:50:31
>>125
私、普通の着物の足袋も入らないよ+5
-0
-
131. 匿名 2019/10/24(木) 21:50:34
近所にワークマンあってネットで流行ってるって行ったらゴリッゴリの作業者用ですぐ出たわ+11
-2
-
132. 匿名 2019/10/24(木) 21:50:59
>>1
近くのララポにできたから見てみたら
Sばっかり残ってた笑+45
-1
-
133. 匿名 2019/10/24(木) 21:51:09
>>28
ガチ業務用をオシャレ製品ということにして在庫減らす作戦かな+15
-2
-
134. 匿名 2019/10/24(木) 21:51:31
軍手を買いに行くくらいだな。
白い軍手以外にもベージュやグレーのものもあり、価格もいろいろ。選ぶのはおもしろいですよ。+10
-1
-
135. 匿名 2019/10/24(木) 21:52:35
>>28
ガチの地下足袋をトレンドアイテムって言うなよ!w
流行ってないわ!w+126
-3
-
136. 匿名 2019/10/24(木) 21:53:29
女性用は結構シンプルなのばっかりだよ
男性用みたいな謎の柄付きとかはほぼない
色も茶、白、ネイビー、ピンク、黒、赤とかそんなんだよ+10
-0
-
137. 匿名 2019/10/24(木) 21:54:12
>>98
これ愛用してて今日も履いた
この長靴とワークマンのカッパ上下で豪雨のフェスを乗り切った+75
-0
-
138. 匿名 2019/10/24(木) 21:55:31
>>14
こういうあからさまな釣り本当に好き+128
-1
-
139. 匿名 2019/10/24(木) 21:55:55
ワークマンってフランチャイズなのかな
近所のワークマンはおじいちゃんおばあちゃんご夫妻がのんびりやってる+22
-0
-
140. 匿名 2019/10/24(木) 21:56:37
>>139
フランチャイズだよ
しかも夫婦経営が絶対
+59
-1
-
141. 匿名 2019/10/24(木) 21:56:40
>>50+9
-0
-
142. 匿名 2019/10/24(木) 21:57:00
>>3
うちの主人はTシャツ以外は全てワークマンです👕+79
-2
-
143. 匿名 2019/10/24(木) 21:57:04
仕事で立ち寄ったことが何度かあるけど私には着こなせるようなものはなかったです。+5
-0
-
144. 匿名 2019/10/24(木) 21:57:05
>>18
洗濯は可能??+6
-0
-
145. 匿名 2019/10/24(木) 21:57:17
「周りでワークマン着てる人見たことない」って言ってる人は、「あ、あれワークマンだ!」って一目見て分かるの?なんかすごいね。
旦那に着いてワークマンたまに行くけど、ぱっと見じゃ「作業着」のカテゴリーに入るとは思えないデザインのも結構あるよ。+125
-2
-
146. 匿名 2019/10/24(木) 21:57:45
雪国に旅行行く前の準備ですごく有能だったって聞いたことある!
ノースフェイスとかと同じようなデザイン・性能で値段は半額以下だったって喜んでたよ。
その製品たちをその後普段遣いしてるのかは知らん+50
-1
-
147. 匿名 2019/10/24(木) 21:58:17
うちの父親(65)がワークマンのカーゴパンツ3色持ってるよ。
見た目は普通。+51
-0
-
148. 匿名 2019/10/24(木) 21:58:42
>>28
防災の時逃げやすそう。w
汚れても悔いなし。+90
-2
-
149. 匿名 2019/10/24(木) 21:59:45
友達がワークマンでバイトしてるけど、テレビで特集やったりしてから女の人のお客さんも増えたし結構売上げ良くなったみたい+66
-0
-
150. 匿名 2019/10/24(木) 21:59:47
>>144
中性洗剤で手洗いなら可能
裏アルミだから洗濯機にかけるとアルミ生地がボロボロになると思う
+44
-1
-
151. 匿名 2019/10/24(木) 22:00:06
>>28
sou sou(和柄のブランド)でもオリジナルテキスタイルでおしゃれ地下足袋を出しているけど、黒一色だとやっぱりちょっとアレだよね+25
-1
-
152. 匿名 2019/10/24(木) 22:01:20
>>110
これは素敵だけど、ガチの地下足袋はない。+13
-21
-
153. 匿名 2019/10/24(木) 22:01:23
>>147
私も父親(66)に買ってあげたら、履きやすいって喜んでた笑
見た目はワークマンってわからないよね
父親も「それ良いね!」って何人かに言われたみたい
+43
-3
-
154. 匿名 2019/10/24(木) 22:01:38
今風の若い子が着ればおしゃれなんだろうけど…
私が着ればグッディで買っても同じ感じに仕上がるのが想像つく。+6
-1
-
155. 匿名 2019/10/24(木) 22:02:33
普通のワークマンでベージュのスニーカー買ったよ。
私はコンバースは足に合わなくて痛くなる。
無印のも合わなかった。
何故かワークマンのスニーカーは合う。
靴紐もベージュなのが好き。+67
-0
-
156. 匿名 2019/10/24(木) 22:04:17
>>155
しかも安い割には履き心地良くないですか?
私も何となく買ってみたのに、今では一番愛用しちゃってます笑+32
-1
-
157. 匿名 2019/10/24(木) 22:04:48
近くにあったら行きたいなー。
通販見てみたけどいいなと思うやつは在庫なしばっかだった。
+2
-1
-
158. 匿名 2019/10/24(木) 22:05:12
>>32
だって、もともと職人のためのお店だもの。
機能性が高いのに値段が安いって一般人が飛びついただけ。
+105
-0
-
159. 匿名 2019/10/24(木) 22:05:55
>>1
貧乏で服にお金はかけられませんが、ユニクロの社長が嫌いなのでワークマンを着ています+64
-0
-
160. 匿名 2019/10/24(木) 22:06:08
ワークマン+
近所にオープンしたけど
土日は駐車場満杯
ファミリーで混んでました(先週行ってみた)
カジュアルやアウトドアが好みなら
結構使えるものあると思う
私は綿のパーカー?ヤッケ?と
室内履きを買いました+36
-1
-
161. 匿名 2019/10/24(木) 22:06:22
>>153
そうそう、見た目普通なんですよね。
本人曰く軽くて履きやすいって。
何にも知らないうちの旦那(アラフォー)が「お義父さん良いパンツ履いてますね」って言ったらドヤ顔で「ワークマンだよ!」って言ってて笑った(笑)+37
-0
-
162. 匿名 2019/10/24(木) 22:07:19
ワークマンプラス?じゃないともろ作業着屋さんなんだよね。去年知らないで家から一番近いお店行ってしまい手袋だけ買ってきた。でもその手袋見た目普通で温かくて丈夫で滑り止め付いてて自転車乗る時便利。+64
-0
-
163. 匿名 2019/10/24(木) 22:08:29
でも最近、地元のワークマンはみんなワークマンプラスに変わって行ってる!
久しく覗いてないけど。+7
-1
-
164. 匿名 2019/10/24(木) 22:09:00
>>156
履き心地良いです。
靴底のクッションも良いし。
買って正解でした。+13
-0
-
165. 匿名 2019/10/24(木) 22:09:17
スニーカー風レインブーツ良い!今日役に立った。+8
-1
-
166. 匿名 2019/10/24(木) 22:09:29
先日ワークマン行ったけど、通勤で自転車やバイクの人には雨具が良さげだった。
女性用は少ないけど、機能が充実してそうだったから仕事の日のインナーとしてとかだったら使いたいのとかあったよ。
決して出かけるときに着る服ではないが。
防風パーカーとか、ユニクロで被る人多々だからワークマンが良いな。
ワークマンプラスに行ってみたい。+25
-0
-
167. 匿名 2019/10/24(木) 22:09:50
この間旦那に付き合って初めてワークマンプラス行ったけど、普段に着られそうなオシャレなものなんてなかったけど。。
防寒重視とかならいいのかもしれないけど。+8
-3
-
168. 匿名 2019/10/24(木) 22:10:21
>>83
これからの時期、室内用の服にしたら暖房代を節約できそう。+23
-0
-
169. 匿名 2019/10/24(木) 22:10:50
>>6
20歳も過ぎて
こんな着こなししてる奴、大っ嫌い。
+99
-89
-
170. 匿名 2019/10/24(木) 22:11:03
わざわざおしゃれ路線にしなくても今までの客層狙いで充分稼げるでしょ+9
-0
-
171. 匿名 2019/10/24(木) 22:11:05
メリノウールの靴下が良さそうなので欲しい。
メンズは何回も見た事あるけど、レディースもあるのかな。
後でお店行ってみよう。(プラスが無いので普通のワークマン)+8
-0
-
172. 匿名 2019/10/24(木) 22:11:52
>>129
そんなにカリカリしないでよ+40
-1
-
173. 匿名 2019/10/24(木) 22:12:04
>>161
軽い!って言ってました
凄く気に入ってるみたいで買ってあげて良かったです
お父さん、よほどお気に入りで嬉しいんでしょうね
ドヤ顔で「ワークマンだよ!」、何か私の父親もやりそうです笑+22
-0
-
174. 匿名 2019/10/24(木) 22:12:09
デザインともかく色、各サイズの数が少ない+3
-0
-
175. 匿名 2019/10/24(木) 22:13:10
鹿児島初のワークマンできたら1ヶ月くらい早朝から周辺道路が渋滞してたよ。となりの本屋さんまで臨時駐車場貸してあげてた+25
-0
-
176. 匿名 2019/10/24(木) 22:13:32
ワークマンプラスで売ってるものはワークマンでも売ってます!
陳列の仕方が違うだけ+44
-0
-
177. 匿名 2019/10/24(木) 22:14:11
>>152
おばちゃんにはどっちもどっちに
見える😅+22
-3
-
178. 匿名 2019/10/24(木) 22:14:35
友達の旦那さんがかわいい靴履いてたから、旦那さんの靴おしゃれだねーって言ったら、あれワークマンって言われてびっくらこいた。でもワークマンって聞いたらすっごいださい靴に見えてしまったw+7
-9
-
179. 匿名 2019/10/24(木) 22:15:05
ワークマンはあるけどプラスは無い+10
-2
-
180. 匿名 2019/10/24(木) 22:15:07
ちょうど昨日その話を旦那としてたとこ。
旦那は職人でワークマン行くんだけど、普通に若い夫婦が「コレかわいい~」って買い物しに来てたって。
オシャレかどうかは分かんないけど、UNIQLOで3990円のダウンベストはすぐペラペラになるけど、ワークマンで同じ金額でダウンベスト買ったら、めっちゃ品質良かったよ。
でもダメなものも結構あるから見定めた方が良い。+47
-2
-
181. 匿名 2019/10/24(木) 22:15:15
>>98さん。
>>65です。ありがとう!週末近くのワークマン行ってみます!
+14
-0
-
182. 匿名 2019/10/24(木) 22:15:48
普通のワークマンとワークマンプラスの違いは、マネキンがあるかないかだけ
商品は同じ
ワークマンプラスにはマネキンがあってオススメをマネキンに着せてる
普通のワークマンは陳列されてるだけ+69
-1
-
183. 匿名 2019/10/24(木) 22:16:19
>>169
袖が長すぎるってこと?アラフォーだけど寒いときこうしちゃうわ。許しておくれ〜+63
-4
-
184. 匿名 2019/10/24(木) 22:16:55
>>3
うちの旦那も時々買ってる+25
-1
-
185. 匿名 2019/10/24(木) 22:17:45
>>110
これ10万くらいするよね+21
-1
-
186. 匿名 2019/10/24(木) 22:18:02
実験で使う白衣を買いに行ってからワークマン好き。
結構 普段着に着れそうなカーゴパンツ(レディースのカーキ色)とかあって良かったよ。
ハイカットのスニーカーみたいな長靴は しまむらの同じようなデザインのやつより優秀だったよ。+23
-0
-
187. 匿名 2019/10/24(木) 22:19:19
お父さんとか旦那とか、年配の男性にはいいだろうけど女性に広めるのは難しいのでは・・
最低限ユニクロくらいの広告・TVでのオシャレです流行ってますステマとデザインを改善しなきゃ
ユニクロの三菱商事みたいなバックはあんのかい??+1
-5
-
188. 匿名 2019/10/24(木) 22:19:23
メンズノンノかなんかにワークマンの特集があったけどモデルさんが来てもダサくて、本当に無理がある
+5
-0
-
189. 匿名 2019/10/24(木) 22:19:26
>>28
これはお祭りで法被着る時に履くやつだわ。+35
-0
-
190. 匿名 2019/10/24(木) 22:21:19
>>183
手袋したら?
手袋もワークマンで売ってるし。
こんなんで自転車こいだり歩いたら、いろいろ危険だし不便でしょ?
それに、幼稚でバカっぽく見られてるよ。
+5
-38
-
191. 匿名 2019/10/24(木) 22:22:18
>>63
>>7です。ヘルメットや、ヤッケという雨でもガンガン着れるような作業服、ごっそり入った軍手、ヘッドライト、ガラスなども触れる皮の手袋、ゴム手袋、防寒靴下、防塵マスク、ゴーグル…100均よりもクオリティはかなり高いですし、コスパ最高です。
番外編ではワークマンのルームシューズは学校や保育園の携帯スリッパとして使ってます。
もちろん、ワークマンは外で働いてくれる方の大事なお店なので、ご迷惑にならないように、買い占めなどはせずにちょこちょこ通って買いました。+156
-0
-
192. 匿名 2019/10/24(木) 22:22:44
>>16
髪型と帽子などの小物をかなり気をつけないとダサくなる上級者こーでやな+51
-0
-
193. 匿名 2019/10/24(木) 22:25:07
>>180
>(ワークマンが)オシャレかどうかは分かんないけど、
>UNIQLOで3990円のダウンベストはすぐペラペラになるけど、
>ワークマンで同じ金額でダウンベスト買ったら、めっちゃ品質良かったよ。
>でもダメなものも結構あるから見定めた方が良い。
今回のトピで、いちばん現実味あるコメント。
ユニクロですら、シルエットおかしい場合あるのに
「ワークマンが絶対・最高」とか言ってたら
日本人のファッション美意識、もっと貧相になりそう。
1アイテムも買うな、って訳じゃないけど
普通に考えておかしいでしょ。
ワークマンって、電通にお金でも払ったの?
+8
-23
-
194. 匿名 2019/10/24(木) 22:25:08
>>30
ひやかしで見に行ったんだけど、
その内どれにしようかな?と考えながら眺めてる事に気づいたよ。+36
-0
-
195. 匿名 2019/10/24(木) 22:28:13
>>190にマイナスしてる人って
「自分はバカですw」って肯定してるようなもんだよ。
+0
-32
-
196. 匿名 2019/10/24(木) 22:28:32
>>10
普通のワークマンにも人気の商品は売ってると思う+23
-2
-
197. 匿名 2019/10/24(木) 22:32:16
父が愛用してます。
農家です。+14
-1
-
198. 匿名 2019/10/24(木) 22:32:21
夫が昔みたいに股上の深いパンツを探してるけど
どこにも売ってない…
作業着ならしゃがんだ時半ケツにならないようなのあるかな?+7
-0
-
199. 匿名 2019/10/24(木) 22:34:12
ワークマンは、本当にガテン系とか、まんま仕事着でしょ?
巷で話題になってるのは、ワークマンプラスじゃなくて?+3
-7
-
200. 匿名 2019/10/24(木) 22:35:50
ワークマンと聞くと吉幾三のCMソング
♪行こう!みんなでワークマン!♪と歌いたくなる。古すぎてごめんなさい!
+11
-1
-
201. 匿名 2019/10/24(木) 22:36:13
値段の割に機能的だから、女の子でも買ってる人はいてるよ
そりゃ、オシャレ要素も欲しい人には向かないけどさ+16
-0
-
202. 匿名 2019/10/24(木) 22:36:18
>>199
ワークマンもワークマンプラスも店内の商品は同じだよ
マネキン置いてるか置いてないかの違いだけ+16
-0
-
203. 匿名 2019/10/24(木) 22:36:57
旦那が職人だからたまにワークマン付いて行くけど商品見てると楽しい。ただ私のセンスではワークマンは着こなせないわ…+6
-0
-
204. 匿名 2019/10/24(木) 22:38:23
急にバイラかオッジかなにかでワークマン推し始めたよね
ちょっと異様だったけど、流行ってるってことにして人を呼び込みたいのかな?
少なくとも今は買ってる人いないと思う(バイラとかを読む層は)
+1
-4
-
205. 匿名 2019/10/24(木) 22:39:31
>>6
今流行ってる服なんてルミネでも行けば分かるだろうになぜこんなクソださい意味不明な柄プリントしてしまったの?+95
-1
-
206. 匿名 2019/10/24(木) 22:40:05
>>195
コンディション悪そうですね+24
-0
-
207. 匿名 2019/10/24(木) 22:40:11
去年の暮れにもらったカレンダーがめちゃくちゃダサいからみんなに見てほしい笑
毎月1日にフフってなる笑+117
-0
-
208. 匿名 2019/10/24(木) 22:40:23
>>89
作業服ってこんなもんだよね?
逆にださくない作業服って何+74
-1
-
209. 匿名 2019/10/24(木) 22:41:11
学校の実習で必要なものを購買で買えって指定されたけど、ワークマンの方が安かったから無視して買ってた+20
-0
-
210. 匿名 2019/10/24(木) 22:41:40
>>202
そうなんだ。
じゃあ、わざわざ遠くのプラスまで行く必要ないんだね!+10
-0
-
211. 匿名 2019/10/24(木) 22:42:15
>>207
でも、このお兄さんが着てるアウターはめちゃくちゃ暖かいと人気のアイテム笑
カレンダー貰えるのか...笑+52
-0
-
212. 匿名 2019/10/24(木) 22:42:59
>>129
そんなことでアンカーつけて返信するなんて、なんかあったの?w+35
-1
-
213. 匿名 2019/10/24(木) 22:43:23
>>207
嫌いじゃない(笑)
文字をアメコミ風に考えてみるとイケるかも。+45
-1
-
214. 匿名 2019/10/24(木) 22:43:29
>>210
そうだよ~
ワークマンプラスだとマネキンが着てるから、着用イメージがしやすいってだけだよ
店内の商品は全く同じなんだよ+8
-0
-
215. 匿名 2019/10/24(木) 22:43:37
>>3
これワークマンですって言わなきゃわかんないよ
しっかりしてるのにリーズナブルだし
デザインに流行り廃れがないから大量生産で安く売れるんだって+129
-1
-
216. 匿名 2019/10/24(木) 22:43:38
作業着買いに行ったけど高かった記憶しかない。
それだったらアウトドアブランドのお手頃なやつ買った方が動きやすいしデザインも豊富。+0
-3
-
217. 匿名 2019/10/24(木) 22:43:59
>>3
田舎だとワークマンはわりと人気
特に雪国は、冬場はオシャレよりも防寒第一だから、安くてガンガン着倒せる作業着はありがたいのよ+89
-0
-
218. 匿名 2019/10/24(木) 22:45:07
子どもたちが屋外でスポーツしてるから、その引率の時にはワークマン。
ないと厳しい。
特に防寒用は、本気のが必要。+8
-1
-
219. 匿名 2019/10/24(木) 22:45:24
>>211
イージス人気だよね〜
うちはジャケットバージョンを旦那と子どもに買ったけど、スゲーなこれ、寒くない!と好評だったよ!
来年のカレンダーも実は楽しみにしてる笑+9
-0
-
220. 匿名 2019/10/24(木) 22:45:47
設定温度が常に10℃以下の職場の時にワークマンで裏起毛のトレーナー買ってからずっと手放せないくらいお気に入りです。
かれこれ7年経つのに毎年冬は1番にそれ着ます。機能性は抜群にいいのにデザインが微妙にださいのが残念です(;´Д`)+9
-0
-
221. 匿名 2019/10/24(木) 22:46:05
>>191
>>63です。
早速ご丁寧に返信くださりありがとうございます。
防塵マスク、防寒靴下、ガラスが大丈夫な手袋など欲しいと思いました(^^)
ライトなどは持っているので、週末は身につけるものを中心に見てみたいと思います。+74
-0
-
222. 匿名 2019/10/24(木) 22:46:16
職場でユニクロ被り多いから良さそうと思ってトピ開いたんだけど、笑える。+1
-4
-
223. 匿名 2019/10/24(木) 22:46:42
バイク乗りにはワークマン最高なんだけどなぁ~
安くて機能的で暖かいの買えて
男性用の方がアイテム豊富だけど、女性用もシンプルなのあるし、男性用でもシンプルなの選べば十分女性でも着られるのよ+25
-0
-
224. 匿名 2019/10/24(木) 22:47:02
>>196
え?そうなの?
プラスにしかないかと思って全然チェックしてなかった…
今度見てみる!+6
-0
-
225. 匿名 2019/10/24(木) 22:47:43
ユニクロは最近は質の割りに本当に高い+43
-0
-
226. 匿名 2019/10/24(木) 22:47:52
登山するから結構買うよ
三種の神器はさすがにしっかりしたところで買うけど、海外ブランドはぼったくってるからワークマンで十分なのもある
頑張ってると思うよ
プライベートで使うのはどうだろう
あとかなり細身だよ、痩せてないときついサイズ展開が多い+20
-2
-
227. 匿名 2019/10/24(木) 22:49:24
>>219
イージス本当に暖かい!
今年の冬に初めて旦那と買ってみて、あまりの暖かさに感動した笑
この値段でこんな暖かいの?!ってびっくりしたよ
カレンダー、私も今年の暮れに行ったら貰えるかしら?
行ってみようかな笑+22
-0
-
228. 匿名 2019/10/24(木) 22:51:36
>>14
オキニに時代を感じるw+128
-1
-
229. 匿名 2019/10/24(木) 22:52:01
ワークマン、インスタとかで見るといいんだけど実店舗見に行くと微妙なんだよね。色味とか。+3
-0
-
230. 匿名 2019/10/24(木) 22:55:37
これのベージュ買ったけどとても良い。
ワークマンプラスの商品は普通のワークマンにも売ってるよ。
ただしフランチャイズだから品揃えは店によって偏りがある。+43
-1
-
231. 匿名 2019/10/24(木) 22:56:48
三多摩地域のワークマン車じゃなきゃ行けないような微妙な場所にかなり前からあるよ。土曜も平日もほとんどお客はいないけど潰れないからそこそこ売れてるのかな…?会計に携帯いじりまくりのおじちゃんかおばちゃんのどちらかがいていらっしゃいませもありがとうございましたもなく買った物を無理やり小さなビニールのスーパーの袋ぽいものに押し込む(笑)サービスはユニクロと一緒にしたらユニクロに申し訳ないレベルだよ。+7
-2
-
232. 匿名 2019/10/24(木) 22:57:53
昨年の暮れに初めてワークマンに行って「イージス」ってワークマンオリジナルブランドの防寒着を家族で購入してみた
それを初詣で寒い日だったから防寒重視して着て出掛けたんだけど、本当に暖かい!!
値段もそこまで高くなかった
色も柄もシンプルなのあるし、買って良かったよ+40
-0
-
233. 匿名 2019/10/24(木) 23:00:55
>>88
あなたや周りが、流行ってることを知らないだけかもしれませんよ。
みんなベイクルーズ系、トゥモローが好きって言うけどみんなってどの層?笑+13
-1
-
234. 匿名 2019/10/24(木) 23:01:21
>>89
私も働いてたときこれだった笑
某住◯+8
-0
-
235. 匿名 2019/10/24(木) 23:07:24
ワークマンいいけど、レディースものは種類が少ないし、
ユニクロみたいに在庫がたくさんないから行っても買えないことが多い。+23
-0
-
236. 匿名 2019/10/24(木) 23:11:49
>>98
これ1500円はコスパ良いと思ったよ。
ワークマンだから機能性も良いし。+68
-0
-
237. 匿名 2019/10/24(木) 23:13:13
趣味がアウトドアなんでワークマンいいかも!と思い買いに行ったけど実物はあんまり良くなくて買うのやめた。
インスタ見てたらオシャレだなと思うけどあれは加工のおかげだね。
アウトドアならワークマンより少し高いモンベル買うかなあ。+2
-2
-
238. 匿名 2019/10/24(木) 23:15:52
>>38
まさにです!工務店の事務ですが会社から多分これと同じもの支給されました!!笑+21
-0
-
239. 匿名 2019/10/24(木) 23:16:12
>>129
落ち着けって、生理かい?私も。
私は今日永遠と何かしら食べてたよ。
温かいお茶でも飲んで、暖かくして早く休みなよ。+33
-3
-
240. 匿名 2019/10/24(木) 23:16:16
濡れないジーンズとかあるよね?
機能はスゴいと思う+5
-0
-
241. 匿名 2019/10/24(木) 23:16:36
>>173
おじさん、おじいさん世代には凄いウケてますよね。
うちの父曰くワークマンパンツを履いたら履きやすいし安いから、普通の店のは買う気にならなくなるそうですよ(笑)+12
-0
-
242. 匿名 2019/10/24(木) 23:17:40
お前らワークマンや作業服をバカにしてるけどバッテリーをつないで使う夏の空調服と冬の電熱服は平成のフリースに匹敵する令和に大流行する服だと言われてるからな
+53
-4
-
243. 匿名 2019/10/24(木) 23:18:31
服は買う気しない。
ブーツは男用に関して言えば、そこそこかっこいい良いのあったけど。でも男用だからね。+1
-1
-
244. 匿名 2019/10/24(木) 23:18:49
西宮まで行けと?+0
-0
-
245. 匿名 2019/10/24(木) 23:21:46
>>227
たしか去年は12/30にもらったはず。。
デザインはアレだけど、書き込むところ広くて使いやすいよ!笑+7
-0
-
246. 匿名 2019/10/24(木) 23:22:44
>>10
普通のワークマンと変わらないよ+15
-0
-
247. 匿名 2019/10/24(木) 23:23:18
機能性っていうのに惹かれる。
作業着屋さんのイメージがあって入ったことないけど、ここ5年位、ファッションの掲示板で見かけることが結構あった。
好きな人は潜在的にいたんじゃないかな。おしゃれの要素が入ったから人気に火がついてブーム。
近くにあったら行ってみたい。+16
-1
-
248. 匿名 2019/10/24(木) 23:25:51
気に入ってる人たちは機能性と質を買ってるのよね
本気出して女性客取り込みに来たらデザインもマシになるんじゃないかな?+6
-0
-
249. 匿名 2019/10/24(木) 23:27:16
>>242
Yahoo!ファイナンスに帰んな+1
-6
-
250. 匿名 2019/10/24(木) 23:29:49
こないだ初めて県内唯一のワークマンに行ってみたけど、完全に作業服屋で場違いだった。
確かに普段着れそうなアウターとかもあったけど、わざわざワークマンで買わなくてもいいし、1人では2度と行かないかな。+3
-2
-
251. 匿名 2019/10/24(木) 23:30:18
仕事着でワークマン使うから、マスコミが変に煽らないで欲しい。変に持ち上げると迷惑+36
-1
-
252. 匿名 2019/10/24(木) 23:32:50
「workman」ってロゴがプリントされてるの?+1
-5
-
253. 匿名 2019/10/24(木) 23:36:59
同級生の家がワークマンだったけど職人さんの仕事着だったり道具を置いていた記憶
流行ってると聞いて数十年ぶりに引っ越し先の別の店舗に行ったけど女性用が増えてバリエーションも豊富になってるしおしゃれになったとは思った
ただあくまでも作業着だったり防寒着としてであって人に会うときに着ようと思うようなものは見当たらなかった
+8
-1
-
254. 匿名 2019/10/24(木) 23:38:05
>>32
いや、イメージも何も元はそうだよ?+39
-1
-
255. 匿名 2019/10/24(木) 23:39:18
立ち仕事だからワークマンでインソールを買おうかと思ってる+1
-0
-
256. 匿名 2019/10/24(木) 23:39:46
近所にワークマンプラスあってこの前行ってきたけど、女性物全然ないよ…。
可愛くて仕事に着て行くのにいいな♪︎と思ったダウン(2900円)もSだけど男物だしめっちゃデカい。旦那もそれが欲しいって言って探したけど、LLがない…。もう少しサイズ展開が欲しかったな。+8
-5
-
257. 匿名 2019/10/24(木) 23:45:09
最近はホームセンターにも安くて
良さそうな(防寒とかに良さげ!)服とか靴多くない?
ナフコにも5ミリ刻みで滑らなそうな靴売ってあるし。
子育て中の身としてはありがたい。
買ったことはないけどね!+9
-2
-
258. 匿名 2019/10/24(木) 23:50:50
>>230
これ レディースもありますか?
メンズしかないと思ってた+10
-0
-
259. 匿名 2019/10/24(木) 23:55:21
>>14
美人な研ナオコ+23
-0
-
260. 匿名 2019/10/24(木) 23:56:56
レインコートはホームセンターよりも
機能性とデザインもワークマンの方が良かったです。
暴風ジャンパー旦那が着てるけど
風通さないからあったかくて
欲しいです。+30
-1
-
261. 匿名 2019/10/24(木) 23:58:33
スノボの服買ってる
安いよ〜+9
-1
-
262. 匿名 2019/10/24(木) 23:58:48
ワークマン着てる俺おしゃれ!感がすごい+1
-4
-
263. 匿名 2019/10/25(金) 00:04:42
>>28
江戸っ子かな?+31
-0
-
264. 匿名 2019/10/25(金) 00:07:13
この冬子供(4歳)とスキー場デビューするのに、ワークマンで揃えようと思ってます!
産後太りで前のは着られそうにないし、本格的にスキーする訳ではないので、良いなと思ってたけど、レディースは小さ目とか、サイズが少ないとか言われてて、買った事ある方いますか?
+6
-2
-
265. 匿名 2019/10/25(金) 00:07:36
>>110
いやいや、これもない。+58
-3
-
266. 匿名 2019/10/25(金) 00:13:11
>>28
笑っていいですか?
+18
-1
-
267. 匿名 2019/10/25(金) 00:18:06
小さな工務店で事務職だけど頼まれれば雑用もやるなんでも屋だから時々ワークマンに頼まれた買い物をしに行ったりする。最近は手袋ひとつ買うのにも20分並んだりする時がある。レジの人手が足りたいのと一般のお客さんがどっさり複数の買い物をするから。
仕事を抜け出して必要なものを買いにくる職人さんだって少なからずいるはず。職人さん優先で支払いを先に済ませてあげるとか配慮してあげてもいいような。ワークマンってそういう人達に支えられて経営してる店なんだから。+12
-6
-
268. 匿名 2019/10/25(金) 00:26:19
ワークマンの滑らない靴を買った
良かった
でも近くに店舗が無い!
等々力まで行ったよ
渋谷辺りに大きな店舗欲しい+23
-0
-
269. 匿名 2019/10/25(金) 00:29:48
なんかさ、時代の風を感じる。
性能が良くて高いのは当たり前だけど性能良くて安いのは、この世知辛い資本主義社会で技あり!
て思うの。
私はアート系デザインの人間だけど、性能が良いものは機能的で洗練されたデザインになっていく。
ユニクロと比較してる多いけど、コンセプト的には無印との比較が面白いと感じる。
+31
-1
-
270. 匿名 2019/10/25(金) 00:42:05
>>2
ニュースでやってたよ。
男性の方が多い。+16
-0
-
271. 匿名 2019/10/25(金) 00:43:29
>>25
なんてったって朝7時からお店やってるからね。
学校前や仕事前に行けるから有難い!
職人さんご用達だからだろうけど、最近は普通にファッションとして着られるデザインも多いし、
防水や防寒、夜間の安全を考えて反射テープなどが付いててお値段はユニクロより安いから
私はワークマン派です。
+29
-1
-
272. 匿名 2019/10/25(金) 00:48:42
キャンプする人には良い品揃え!スリッポンが履きやすくて安くてすごく良かった!+13
-0
-
273. 匿名 2019/10/25(金) 00:50:33
>>264
レディースは確かに小さめ!子どもサイズな気がする。 メンズの一番小さいサイズがダボっと着れて良いかも。+6
-0
-
274. 匿名 2019/10/25(金) 00:50:59
学生までだなあこれは+0
-0
-
275. 匿名 2019/10/25(金) 00:51:20
>>6
普通のアパレルショップでアウター探してると抜き襟だか知らんが商品画像全部がだらしない着方で参考にならんことがよくある
寒い冬に首もとガバ開きの前開きの腕まくりってそんなやつおるか!+120
-1
-
276. 匿名 2019/10/25(金) 01:02:09
>>267
ワークマンに20分も行列できるわけないだろ...
盛りすぎ+5
-6
-
277. 匿名 2019/10/25(金) 01:13:34
>>207
ねぇ、ゴゴゴってなにw+16
-0
-
278. 匿名 2019/10/25(金) 01:19:41
>>264
いくらレディース小さめとはいえ、4歳は無理じゃない?
10歳くらいならいけると思うけど…。+5
-0
-
279. 匿名 2019/10/25(金) 01:22:07
>>278だけど、ごめんなさい。すっ飛ばして読んでた。
産後太りで無理そうならメンズでも沢山種類はあるのでいけると思います。
男性用でも結構可愛い若者向けデザインありますよ。+7
-0
-
280. 匿名 2019/10/25(金) 01:22:31
昨日旦那の作業着買いについて行ったら可愛いボアブルゾンあって買ったよ
初めて行ったけど使えるものあるじゃんと思った+17
-0
-
281. 匿名 2019/10/25(金) 01:24:55
しまむらでさえ、リアルに行ってる人が周りに皆無なのに、信じられません。単にガテン系のお仕事の人じゃないの?+1
-13
-
282. 匿名 2019/10/25(金) 01:28:49
ユニクロでもワークマンでも買ったことあるけど、ワークマンの方がコスパはいいかな。わりとしっかりしてるしデザインはどちらかと言うと若者向けになりつつあるけど、それを工事現場のおじさんが着てもおかしくはない感じにはなってる。ただちょっと、外仕事向けだからか奇抜なとこもある。でも安い割には良い物もあるよ。
ユニクロは逆にモノの割に高い。見た目はまぁシンプルだから使いやすい。ただどうしても着るとおばさんシルエットになる。年配の方も誰でも着れるようにデザインしているからだとは思うけど、どうしてもユニクロ着るとなんか老ける。海外の方がモデルしてるからカッコよく見えるけど、日本人がフリースやダウンベストを合わせて着ても着こなせないと思うし本当に寒がりにしか見えない。。。
結果的に普段着として消耗品として使うからワークマンのが節約かも。災害の時もあったかいし。+28
-1
-
283. 匿名 2019/10/25(金) 01:41:55
>>169
更年期かな
つ 命の母+37
-5
-
284. 匿名 2019/10/25(金) 02:04:57
レディースに関しては「しま◯ら」の商品にありがちな、余計なデザイン?「ここの部分さえ無けりゃ…」的なのが多い。機能性は良いんだろうけど、自分の好みでは無かったわ。
それに、ウチの近所の店舗はとにかく品揃えが悪くてサイズを選ぶどころじゃなかった。
話題先行で売り出したいんだろうけど、店員さんの接客含め、一つ一つの店舗のクオリティー上げてからにして欲しい。+8
-1
-
285. 匿名 2019/10/25(金) 02:19:11
>>28
森星ちゃんも、ワークマンで買ったって言って地下足袋コーデしてたなぁ。+18
-1
-
286. 匿名 2019/10/25(金) 02:22:03
ワークマン安いし人気ってテレビで言ってた+3
-0
-
287. 匿名 2019/10/25(金) 02:29:22
女性用の作業着、ベージュ系が多いけど、おばさんっぽい。
紺やカーキのような男っぽいカラーの方が逆に可愛いく見えると思う。+13
-0
-
288. 匿名 2019/10/25(金) 02:40:00
しかしなんでもかんでも女性に人気、女性人気とやるなマスコミは
しまむらがそうやって女性だけに目を向けて滅びたのを知らんのか
アイドルも女性に人気と宣伝された所は一年パッ光って滅びる、花火のように
メディアは女性女性いいすぎだよ+2
-0
-
289. 匿名 2019/10/25(金) 02:45:28
作業着であって間違ってもお洒落ではない
これをお洒落というなら日本人は貧乏になったからお洒落というのを捨てたと思ってしまう
実際今の女の子は昔と違ってお洒落ではないし
+4
-3
-
290. 匿名 2019/10/25(金) 02:55:37
相手が行きたい!とうっさいので、
先日、ワークマン行ってきました。
因みにワークマン+プラス?ではないです。
都内住みです、辺鄙で外れたところにしかありません。
わざわざ行きましたが、出向いて良かったです。
感想は、しまむら?なんかよりは商品は見易く、
機能性もある商品ばかりで、GUなんかよりコスパ高いんじゃないかと言う感想です。
ミニマリスト? ではないですが、
(やがて古くなるので、清潔感を保つために、使い捨て!回転させよう)
そんな方にはとても向いてる品揃えとお値打ちだと感じました。
わたしはノリでひとつ買ったのみですが、
相手は3着も何故か購入し、気に入ったようで
ヘビロテしています(奇抜な柄)が、待ちゆく人
カブってるのは今の所見ていません。
あー!ブラス!とやらに、行きたい!!!+12
-6
-
291. 匿名 2019/10/25(金) 03:11:48
バイク乗り始めてから好きになった。
バイク用品高いからね。
運転中に寒くなったり雨降ったりして
見かけたワークマンに飛び込んで
靴買ったりレインウェア買ったりすることもある。
大体安いよね。
デザインが微妙だったり色味が派手だったりするものもあるけど、デザイン良さそうなのを選んで普通に履いたりもしてた。
女性物は確かに少ないけど、安全靴も買えるし
通気性が良かったり防水で滑りにくかったり履きやすかったりする。
それで価格の感覚がやばい。
リアルに店員さんにこの靴3000円しますけど大丈夫ですかって聞かれたことある。
最近だとレディースのレインブーツが安かったよ。
普通だったら買えない値段で売ってた。
デザインも悪くなかったよ。
個人的にはバイク乗る時の安全靴のブーツが欲しいんだけど店舗にはメンズしか置いてないんだよね。そのうち置いてくれないかなぁ…+11
-0
-
292. 匿名 2019/10/25(金) 03:32:30
ワークマン関係者様へ。
夫が建設業なのでよく買っていますが、
肌着(綿100%)と、ポロシャツと、シャツの襟の部分が
(首まわりの布部分)
どれもこれも
くっさくなります。雑巾臭になります。
脇の下や、他の布部分は臭くなりませんが、
襟まわり首まわりの布だけ何の素材を使ってるのか
えり部分に布ゴム使っててそのゴムが劣化して腐臭がするのか?それとも糸が臭くなるのか…
ぜひ検品してほしいです。
ちなみにユニクロのも同じ場所が臭う商品がある。
そこだけ臭いので、えりまわりをグルっとハサミでジャキジャキ切って使ってますが、、
社内でぜひアンケートとって、改善して欲しいです
ユニクロ嫌いなので、ワークマンを応援してます。ぜひ御検討よろしくお願い致します+18
-6
-
293. 匿名 2019/10/25(金) 03:54:19
>>253
人と会う時にはユニクロも着ないでしょ…+1
-12
-
294. 匿名 2019/10/25(金) 03:59:10
>>284
そんなことしたら値段も上がるじゃん
ワークマンは今のままでいいんだよ
安くて軽くて機能性がいい職人さん用のものをちょっと取り入れるの
オシャレ求めて全身ワークマンにするやつなんていない
ワークマンの名前の意味をちゃんと考えてあげて+25
-1
-
295. 匿名 2019/10/25(金) 04:05:35
>>7
そういう意味で増えたんだと思う+3
-0
-
296. 匿名 2019/10/25(金) 04:13:33
>>17
そんな時こそ気負わずに高級服着るよ、私。
20万円の暖かいコートの下に、部屋着のヨレたTシャツ着てたりする。
汚す恐れもない短時間だけだし、誰にも会わないほど短い距離こそ、気楽に好きな服をひっかけて行きたい。
ヒールも値段も高いハイブランドのハイヒール とかも、そういう時にちょいちょい履いて慣らしていく。+4
-11
-
297. 匿名 2019/10/25(金) 05:06:14
>>6
すげーもっさい
なんていうか、元々不良でチャラい人間がそれを抑えようとしたけど隠しきれてないみたいな感じw+8
-4
-
298. 匿名 2019/10/25(金) 05:12:52
>>152
どこが素敵やねん
こういう人がブランドの名前だけで選ぶのかね
こんなん日本に無知な外国人が喜ぶだけのもんじゃん
ブランドで目が曇ってない日本人がこれをおしゃれと思えるのか+15
-3
-
299. 匿名 2019/10/25(金) 05:28:33
>>298
多分外国人は憧れの忍者にでもなれた気分なんだろうけど、日本人からしたら地下たびにしか見えないからね…
多分日本のゴスロリとかもヨーロッパ勢から見たらそんなもんかも。+8
-2
-
300. 匿名 2019/10/25(金) 05:34:04
>>140
しかもどの夫婦でもなれる訳じゃなかったよね、何次か厳しい審査がある。地元に根付かないといけないから、ってがっちりマンデー!で見た。+14
-0
-
301. 匿名 2019/10/25(金) 05:48:35
防水リュック欲しくて行ったけど売り切れなのか売って無かったので
レディスフリースの裏背中アルミのやつと防風のやつ買ったよ
自分にとっては袖がちょっと短めで家事しやすい
裏起毛スパッツは父にプレゼントとして買った
あまり雪の降らない所だから雪降った時のためのブーツは安いから家族分ワークマンで揃えてる
防水ズボン買おうか悩んでる
+6
-0
-
302. 匿名 2019/10/25(金) 06:21:41
絶対買わない+1
-7
-
303. 匿名 2019/10/25(金) 06:23:51
ユニクロ 創業者 柳井正は糞なのでユニクロの物は買いません!このチビのおっさんから見て日本人は劣化してるそう。
真っ当な人間じゃない+38
-4
-
304. 匿名 2019/10/25(金) 06:43:49
日本の貧困化が深刻なだけ。+8
-0
-
305. 匿名 2019/10/25(金) 06:57:54
ねぇ、冷静になって考えてみてよ、ワークマンダサいよ+6
-13
-
306. 匿名 2019/10/25(金) 07:01:05
>>305
使うとしても雑に扱えるインナーや雨具程度かなぁ。
正直コスパよくてもダサすぎると思う。
まぁそれでも使うってことはそれだけ衣類にお金かけれない現状が日本にはあるんだろうね。+7
-3
-
307. 匿名 2019/10/25(金) 07:28:34
>>132
もしかしてご近所さんでは…
私も近くのららぽ見に行ったらSばっかり残っていたもので(笑)+7
-0
-
308. 匿名 2019/10/25(金) 07:48:03
>>6
こういう人、日本中そこら辺にごろごろいる。
メイクも髪型ももっと適当にした感じ。+9
-0
-
309. 匿名 2019/10/25(金) 07:50:45
>>42
比べるに値しなくない?ジャンルが違う。+7
-1
-
310. 匿名 2019/10/25(金) 07:54:04
寒冷地に住んでる。近くのワークマンには、レディースで可愛いのない。
でも、男物の暖パンで一番小さいの買ったらめっちゃ快適で、お尻のラインも綺麗。男の人のお尻みたいに、小さくキュッと上がってるように見えるの。
これから冬だからもう一枚欲しい。+24
-0
-
311. 匿名 2019/10/25(金) 08:01:23
ワークマンプラスは女性客多いただおしゃれ好きというよりもアウトドア好きな女性が利用してる感じがする、あと子育てしてる人にも人気。+36
-0
-
312. 匿名 2019/10/25(金) 08:07:42
>>252
ワークマンのお店ってオリジナルが4分の1ぐらい、残りはいろんなメーカーの製品を売ってるよ。
私の持ってるワークマンオリジナルには、「WB BEST」(おそらくWorkMan BEST)のタグがついてるけど、小さいから目立たない。+8
-0
-
313. 匿名 2019/10/25(金) 08:28:06
うちから1番近いワークマンは女性物はほんっと少なかったし、お客さんもおじさんばっかりだった。
せっかく来たんだからと災害用にレインウェアだけ購入した。
おじさんの邪魔してる気がしてそそくさと退散した。
+0
-0
-
314. 匿名 2019/10/25(金) 08:29:12
近所にあるけど
年末年始だったか
レジから店の端っこまで行列が出来るほどに混んでたよー。
ケルティとかのスポーツブランドのバッグとか
釣り、スノボ、キャンプグッズ、ちょっとした子供服も売ってるので
普段着を買いに行くことは私はないけど
レジャーに行く予定あると行ってみたりする。+5
-0
-
315. 匿名 2019/10/25(金) 08:54:47
>>28
外国人の知人が履きやすいって絶賛。
日本に遊びに来てまず最初に買っていました。
+26
-0
-
316. 匿名 2019/10/25(金) 08:57:59
>>14
画像が読み込めなくて表示させたらこれでわろたwww+24
-0
-
317. 匿名 2019/10/25(金) 08:58:51
>>83
うちにも、同じチラシ入ってたw
私は、DIAMAGIC DIRECT の暴風防寒ジャンパーが気になっている。
+2
-1
-
318. 匿名 2019/10/25(金) 08:59:13
キャンプ始めてからワークマン行くようになったけど、選べば普通に着れるのあるよ!安いし何よりあったかいし、本当に風や雨を通さない。(アウトドアからしたら基本だけどね…)
オーバーサイズが流行ってるから、今の時期は取り入れやすいと思う。+22
-0
-
319. 匿名 2019/10/25(金) 08:59:59
>>28
こんなん見たことねーよ
外で見かけたら二度見するわw+18
-0
-
320. 匿名 2019/10/25(金) 09:26:33
ワーク系に切り替える店多いよね
キャンプとか流行ってるからかな?+2
-0
-
321. 匿名 2019/10/25(金) 09:28:42
>>6
もうおばさんだからか別にこの格好でも可愛けりゃいいんじゃない?と思ってしまった。
てか、このモデルの人は可愛いから男は可愛けりゃOKだよねたぶん。
服なんて見てない。+51
-1
-
322. 匿名 2019/10/25(金) 09:50:28
>>70
これよね!?
初めて見た時豚足かと思ったわw+66
-4
-
323. 匿名 2019/10/25(金) 09:51:25
ワークマンのレインシューズなかなかいいよー。
雪でも滑らなかったし。
用途があってるのか不明だけど雨の日はかかさず履いてるよ+8
-0
-
324. 匿名 2019/10/25(金) 09:54:24
>>64
草に草生やすな+19
-0
-
325. 匿名 2019/10/25(金) 10:01:50
子供服も展開してほしい+2
-2
-
326. 匿名 2019/10/25(金) 10:05:19
>>298
現物見るといいよ、履き心地も+2
-3
-
327. 匿名 2019/10/25(金) 10:10:50
さっきカジュアルブームが辛い人!ってなトピがあったけど、ここ最近のナチュラル、機能性重視なファッションブームは韓国の文化が入ってきたからだと思う。あちらは昔から若い女の子でもスニーカーとかマウンテンパーカーとかダウンとか着てて日本よりも遥かに前からカジュアルブームだったもん。まあ元から韓国の冬は凄く寒いし、北朝鮮とは休戦状態だから機能重視になるのは仕方ない。+3
-24
-
328. 匿名 2019/10/25(金) 10:16:56
外に着ていく勇気がないわ。
+1
-0
-
329. 匿名 2019/10/25(金) 10:20:28
>>28
マルジェラの足袋ブーツ買えない貧乏な人が買いそう…
こんなガチなやつ絶対に嫌!!ww+28
-3
-
330. 匿名 2019/10/25(金) 10:26:24
>>29
車のヒーターは?+3
-0
-
331. 匿名 2019/10/25(金) 10:29:54
>>10
ワークマンプラスになったけど、
田舎にあるからか、
そんなに変わらない。
ネットやテレビで見かけるような
女性向けの商品を多く置いてほしい。
じゃないと行く気にもならない。+9
-0
-
332. 匿名 2019/10/25(金) 10:37:36
夫が職人だからたまに行くけど、お客さんの層は前から同じだけどな。+4
-0
-
333. 匿名 2019/10/25(金) 10:49:55
欲しいんだけど!
動きやすさ第一。+3
-0
-
334. 匿名 2019/10/25(金) 10:55:05
>>24
釣られちゃダメw+10
-0
-
335. 匿名 2019/10/25(金) 10:59:22
作業着の中ではオシャレだよね、作業着の中では。+2
-0
-
336. 匿名 2019/10/25(金) 11:05:18
実用性の面でいろいろ便利で利用してます
ファッションとして買うのは、、前から気になってるものはあるけど、、まだ買ってないですね
+1
-0
-
337. 匿名 2019/10/25(金) 11:12:25
防寒とか伸縮性とか機能はいいのかもしれないけど、普段使いするのに、デザインや素材、着心地(裏アルミ?)どーなんだろうって、朝から新聞の折り込み見ながらちょうど思っとりました。
+1
-0
-
338. 匿名 2019/10/25(金) 11:16:16
580円のTシャツをパジャマにしてるけどいいよ!
本当は運動用だからしっかりしてるし、反射材?もついてるので本来の使い方でも活躍しそう+6
-0
-
339. 匿名 2019/10/25(金) 11:37:39
自営業で冬寒いからあったかい防寒着ほしい
近くにないからちょっとホムペ見てくる+4
-0
-
340. 匿名 2019/10/25(金) 11:38:53
>>6
可能性なさすぎんか+1
-0
-
341. 匿名 2019/10/25(金) 11:43:26
作業服着る女性が仕事着買うにはいいと思う
私は仕事着以外買ったことない
+1
-0
-
342. 匿名 2019/10/25(金) 11:45:50
>>2
ショッピングモールにできたワークマン プラス行くと混んでるよ
年齢層は幅広い+20
-0
-
343. 匿名 2019/10/25(金) 11:48:19
長年メゾンブランドでパタンナーしてた人がデザイナーがなんのファッション誌かで対談?してたけどユニクロのパターン技術は世界的に見てもかなり優秀だそう。
動いててもじっとしていてもストレスがなく、シルエットの出方は綺麗だと思ってたからそれ見て納得した。
ワークマンプラスは実際見に行ったけど、とてもじゃないけど安っぽくて、おしゃれっぽくしたいんだろうな…というのだけは分かった。+6
-4
-
344. 匿名 2019/10/25(金) 11:51:21
>>111
服見ただけでワークマン ってわかるの?
利用者じゃないと分からないような+7
-0
-
345. 匿名 2019/10/25(金) 11:52:45
思ったより
お客さん来てるよ。
男性が多いから
パッと買ってすぐ出ていく。
女性はあんまいない。
主人が冬用ジャンパー買ったけど
凄い暖かいって言ってる。
色が蛍光ミドリですが……+6
-0
-
346. 匿名 2019/10/25(金) 11:57:24
>>343
安っぽいって書いてあるけど実際安いだから仕方ないのでは
ユニクロよりも全然安いだから
オシャレというよりワークマンて作業着の店だから
この記事もユニクロと比べるのは違うと思う+8
-1
-
347. 匿名 2019/10/25(金) 11:59:42
ちょうど昨日ママ友に「ワークマンプラスおしゃれだし機能面いいよ!」って勧められてなんだかなぁの気分になったところ。
機能面とおしゃれさ求めるなら節約したり貯めたりして、ちゃんとしたアウトドアブランドのものを永く着たい。
+2
-12
-
348. 匿名 2019/10/25(金) 12:04:48
>>346 たしかに安っぽいのではなく安い、でした。
書き方が悪かったです、すみません。
おっしゃるようにそもそもユニクロとワークマンを比較するのは違うというのは同感です。+4
-0
-
349. 匿名 2019/10/25(金) 12:08:44
長靴欲しいんだけど手頃かな?調べてみよ。+0
-0
-
350. 匿名 2019/10/25(金) 12:15:39
>>11
本来はおしゃれより機能性重視なんだもん
一応ブームに乗って売りますかってことで可愛いモデル使うけど本来は作業着売ってるんだよ+25
-0
-
351. 匿名 2019/10/25(金) 12:29:56
>>190
自転車なんてこがないけど?何が不便?どうしたの?イライラしすぎ+23
-4
-
352. 匿名 2019/10/25(金) 12:34:13
>>1
私ならベネトンいくかなぁ+3
-2
-
353. 匿名 2019/10/25(金) 12:36:06
>>8
キャンプすると、夫婦でリンクコーデワークマンユーザ多い。汚れてもいいし私もその1人。
ヤッケは安し、ワークマンだと恥ずかしいとはじめ思ったけど、キャンプ場でもよく被るから恥ずかしさが逆に全くなくなりました。
スリッポンもコロンビアと遠目で見て違いわからず、キャンプには本当におススメです!+27
-0
-
354. 匿名 2019/10/25(金) 12:41:55
防寒は今までユニクロだったけど
今年からはワークマンで揃えていくよ。
手始めに199円のネックウォーマー買ったら、あったかい~。
+27
-0
-
355. 匿名 2019/10/25(金) 13:10:17
ユニクロの社長が「日本は経済が終わってる。先進国の中で成長率は最低。もはや先進国ではない。なのに世の中は日本アゲの番組や本ばかりでそれに喜ぶ国民。実にアホらしい。」みたいにボロクソ言ってたから「ユニクロが真っ先に中国に工場作って日本企業の価格破壊を行った企業のくせに」ってユニクロ買う人減ったから自然と地道にコツコツと頑張って質の良いワークマンに流れたのかもね。+47
-1
-
356. 匿名 2019/10/25(金) 13:23:03
冬のオススメ知りたい!+3
-0
-
357. 匿名 2019/10/25(金) 13:27:39
>>1
アラフィフにはランズエンドもなかなかいい。+3
-0
-
358. 匿名 2019/10/25(金) 13:27:51
普段からアウトドア風ファッションなので、ワークマンは有り難いけど、うちから一番近い店舗でも、車で30分くらいの距離なんだよな〜〜
ユニクロいらないからワークマンを駅チカに作ってほしい+13
-0
-
359. 匿名 2019/10/25(金) 13:28:45
店が遠い+2
-0
-
360. 匿名 2019/10/25(金) 13:41:27
>>6
男性用に作られてるので女性が抜襟で着るとおかしい。
商品が云々ではなくこの着方すると商品が悪く見えてもったいない。+26
-0
-
361. 匿名 2019/10/25(金) 13:44:15
建設会社勤務ですが、現場のおっちゃん達が「ワークマンのヒートテックみたいなやつ、最高や!ユニクロ越えや!!」と言ってましたw
性能は間違いなさそうですww+30
-0
-
362. 匿名 2019/10/25(金) 13:48:30
ワークマンとワークマンプラスは違う?+0
-0
-
363. 匿名 2019/10/25(金) 13:58:03
まずは手袋から買おうかなあー+2
-0
-
364. 匿名 2019/10/25(金) 14:00:04
ワークマン
サイズが微妙なんだよね。
極端に細いか
極端に太いのしかない。
+1
-0
-
365. 匿名 2019/10/25(金) 14:00:13
>>16
可愛いくてスタイル良ければ違和感無いけどね
一般人が着たら悲惨になるのが目に見える
+27
-0
-
366. 匿名 2019/10/25(金) 14:06:33
ユニクロのダウンがかすむほど、防寒着は暖かいよ。
+12
-0
-
367. 匿名 2019/10/25(金) 14:07:05
結婚できない男の再放送みて思ったけど、あの時代は服のサイズも幅広くなかったし、流行りが体の線が分かるものが多かったよね。
今の若い子達はウエストゴムや、ワイドパンツとか、オーバーサイズが流行ってるからムチムチしてる子多いよね。昔だったらワークマンなんてあり得ないもん(笑)+6
-1
-
368. 匿名 2019/10/25(金) 14:08:06
防寒着は丈夫そうだしいいかもね+0
-0
-
369. 匿名 2019/10/25(金) 14:15:26
TVでワークマン特集されてて厨房でシェフが履くコックシューズを防水で滑りにくいからと若いママが買いに来てた。
飲食業で働く私からしたらどこからどう見てもコックシューズでなんだか滑稽で、ワークマンちょっといってみたいと思ってた気持ちがなくなった笑+8
-1
-
370. 匿名 2019/10/25(金) 14:19:26
なんか見てみたくはなったわ+0
-1
-
371. 匿名 2019/10/25(金) 14:22:42
>>8
冬物、めっちゃ暖かい。で、動きやすい。
機能的でノースとか買ってハズレると痛いけど値段的にハズレても悔しくないが、ハズレた試しがない。+16
-0
-
372. 匿名 2019/10/25(金) 14:23:57
>>10
普通のワークマンと商品は同じだそうですよ!陳列や、ディスプレイを変えているとか。
テレビで特集された時に言ってました!+8
-1
-
373. 匿名 2019/10/25(金) 14:25:35
作業着以外のオシャレな物もあるの?
それとも作業着のみ?+0
-0
-
374. 匿名 2019/10/25(金) 14:38:27
こどもとキャンプに行くのにストレッチ入ったチノパン買った。モンベルで買おうと思っていただけにお得感はあった。ちなみに税込1900円。
履き心地はすごくよかったんで、農作業にも良さそう。+5
-0
-
375. 匿名 2019/10/25(金) 14:48:26
オーバーサイズか流行りみたいだからいいかもね+3
-1
-
376. 匿名 2019/10/25(金) 14:53:10
今またキャンプで焚き火が流行ってるしBBQもするからノースやアークの高価なアウターを着て行くのが怖いんだよね
ワークマンで買った安いのなら穴が空いても気にならないし機能は充分+8
-0
-
377. 匿名 2019/10/25(金) 14:56:05
もう「ユニクロが無難で最高」みたいのから「ワークマン縛りでカッコ良ければ合格」になってるって事?+9
-0
-
378. 匿名 2019/10/25(金) 14:58:20
コスパはいい
これに尽きる+6
-0
-
379. 匿名 2019/10/25(金) 15:01:49
>>49
ヤバイ、普段で着てるガル民は私だけ?これの無地(グレー)バージョン着て電車通勤してるw
生地感もしっかりしてるし高見えするよ
職場の人にも褒められた
なんなら今日はカッパのまま電車乗ったw
ちょいオシャレなカッパ
急に恥ずかしくなってきたw+30
-1
-
380. 匿名 2019/10/25(金) 15:03:46
ユニクロを選ぶ人自体オシャレとかじゃなくて無難とか合わせやすいで選んでるし、その上に機能も備わっているとなるとこっち選ぶよ。今ひと昔みたいにブランドじゃないと恥ずかしいとかないし+6
-2
-
381. 匿名 2019/10/25(金) 15:05:55
>>16
右側、ものすごく胴長短足に見えてダサい。+2
-1
-
382. 匿名 2019/10/25(金) 15:08:12
ショッピングモールに入ってるワークマンプラス激混みでびっくりした。流行っているのか。+0
-0
-
383. 匿名 2019/10/25(金) 15:09:23
冬になる前に行ってみようかなあ…+0
-0
-
384. 匿名 2019/10/25(金) 15:11:49
小松奈菜ちゃんがプライベートでオシャレに着こなしてくれたら爆発的にブレイクしそうな予感。+3
-0
-
385. 匿名 2019/10/25(金) 15:11:57
確かに安いけど品質は値段なり
あとデザインが絶妙にダサい
一部おしゃれなのもあるけどね
センスの良い人なら工夫して着られると思います+4
-1
-
386. 匿名 2019/10/25(金) 15:16:44
>>372
その人じゃないけど行ってみよー
昔から近所にあるんだけど職人のおじさん専用の店かと思ってたからなかなか入りづらくてね。。
でもそういや震災の時にホムセンとかで品切れしてたヘルメットが豊富にあって助かった〜+4
-0
-
387. 匿名 2019/10/25(金) 15:18:32
近所用にスリッポンが気になるんだけど、ガルちゃんで、痛かったとかいう声を見て買えずにいる…
私はしまむらのも痛くてイマイチだったんだよな…+1
-0
-
388. 匿名 2019/10/25(金) 15:20:18
>>354
そんなんあるんだ!子供にノースフェイスの高いの買って大事に使わせてたけど、それなら惜しくないな。+9
-0
-
389. 匿名 2019/10/25(金) 15:22:26
>>387
痛いんだあ
気になってたんだけどなあ+2
-0
-
390. 匿名 2019/10/25(金) 15:42:12
ワークマンのジャケットがめっちゃ安いのにめっちゃ暖かいんだよ!
ワークマンは店自体見た目からだせーし、中入っても現場のにーちゃんばっかりだか場違い感がすごいけど、商品はとんでも有能だと思う。
奥様ならぜひワークマンプラスへ。ここはハードルが低いと言うか、ハードルは無いです+13
-0
-
391. 匿名 2019/10/25(金) 15:43:20
ブーツとかあるんですか?+0
-1
-
392. 匿名 2019/10/25(金) 15:43:53
>>191
63さんじゃないけど、私も参考になりましたー!ありがとう♡+19
-0
-
393. 匿名 2019/10/25(金) 15:44:12
>>110
これもダサすぎるw
気になって他の画像も漁ったけど、動物の蹄を再現してるようにしか見えないw
むしろ日本の足袋自体は仕事用としての実用性があるから仕事に使うぶんにはかっこよく見えるけど
お洒落のために足袋はないわw+15
-1
-
394. 匿名 2019/10/25(金) 15:53:56
ワークマンよりプロノ派+1
-0
-
395. 匿名 2019/10/25(金) 15:57:58
>>46
そんなにあったかんだ
今年から飼い始めた犬の散歩の真冬の服を悩んでるんだけど値段安ければこれにしようかな
アウター去年買ったばかりだから散歩で汚したくなくて、防寒のみに特化してるの探してて+7
-1
-
396. 匿名 2019/10/25(金) 15:59:21
>>140
へえー知らなかったあ+6
-0
-
397. 匿名 2019/10/25(金) 16:09:27
冷え性だから気になる+1
-0
-
398. 匿名 2019/10/25(金) 16:12:28
庭師と鳶職の夫婦なのでワークマンは週イチぐらいお世話になってる
プラスみたいにオシャレなお店じゃなくて田舎の本気モードのお店だけど、昔流行った山ガール森ガールが好きそうなかわいいアイテムがあるよ
かわいい☆を狙ったんじゃなくて、掘り出し物的な
私は地下足袋を買うけど普段は履かないよ!あれは水虫になる(泣)+10
-0
-
399. 匿名 2019/10/25(金) 16:13:43
近所にワークマンないなぁ
でもまぁ私が一番よく利用するのは地元駅から自宅までの徒歩間にあって仕事帰りの夜9時でも開いてるジーンズメイトだから、ユニクロよりワークマンって人がいても不思議はないかな…
ようは生活導線上や気軽な行動範囲内にあって利用しやすい場所に、季節的に求めてる性能でお手頃価格のものが置いてあって便利だからそこで調達するよって話だよね多分
まぁカジュアルスタイルの男の人ならありなんじゃないのワークマン、それ以外のテイストの服は売ってなさそうだけど+2
-0
-
400. 匿名 2019/10/25(金) 16:14:42
もう、服なら何でもいいのかな。+0
-1
-
401. 匿名 2019/10/25(金) 16:15:45
>>2
田舎に住んでる人はわからないだろうね
大手ショッピングモールにオシャレな若い男女が押し寄せてるよ
デザインも今時にイメチェンしてるよ
+5
-15
-
402. 匿名 2019/10/25(金) 16:20:36
>>261
スノボにも使えるのは凄いかも+4
-1
-
403. 匿名 2019/10/25(金) 16:21:23
もー、これ以上 教えたくない!!
ダサい作業着だと思い続けててね!
+5
-4
-
404. 匿名 2019/10/25(金) 16:27:54
>>400
まあでも女性でデート着をワークマンで買おうって人はいないだろうし、仕事で着る人もそもそも作業系の仕事か、事務員でも軽作業有り人だと思うし
主婦だって家事とガーデニングと買い物しか予定がないならワークマンでいいと思う、汚れても良い服、動きやすく防寒性とかの健康面重視の服ってことで
勿論、「お出掛け」する時や、オフィス勤務系の仕事の時は別の服着るんだと思うけどな+23
-0
-
405. 匿名 2019/10/25(金) 16:31:26
入ってみたいんだが子供の同級生のおうちだ…
職人さんでもないが別に入ってもいいよね…見るだけでも大丈夫かな+2
-2
-
406. 匿名 2019/10/25(金) 16:36:28
>>404
そういうことだよね!+6
-0
-
407. 匿名 2019/10/25(金) 16:43:29
>>51
わかるよ。
ワークマンで買った綿のマウンテンパーカーが良すぎて、200キロお出かけしたよ。
最高だったよ。
+16
-2
-
408. 匿名 2019/10/25(金) 16:43:48
>>305
いや、ユニクロもダサいよ!底辺大衆ブランド!
日本人のイメージ = ユニクロ
と思われている+8
-5
-
409. 匿名 2019/10/25(金) 16:58:13
このご時世だから防災的な使い方で持つのもアリだな+12
-0
-
410. 匿名 2019/10/25(金) 17:10:57
年末の会社の大掃除用にワークマン買ってみようかな~+5
-1
-
411. 匿名 2019/10/25(金) 17:15:14
アウトドアが趣味だからワークマンにはお世話になってるよ。
+5
-0
-
412. 匿名 2019/10/25(金) 17:16:42
>>3
イージスの長靴はいてるよ‼+2
-2
-
413. 匿名 2019/10/25(金) 17:17:51
>>408
底辺www
それならワークマンでもいいやw+2
-2
-
414. 匿名 2019/10/25(金) 17:21:54
アウトドア用にダウン見てみようかな
でもちょっと店遠いけどw+1
-1
-
415. 匿名 2019/10/25(金) 17:24:36
>>24
ダサカッコいいみたいなねw+0
-1
-
416. 匿名 2019/10/25(金) 17:25:02
>>230
私も買いました。サイズがざっくりしてるから店舗行かないと難しい(確か男女兼用のS/M/L/LL)+4
-1
-
417. 匿名 2019/10/25(金) 17:25:04
>>162
ワークマンではなくワークマンプラスですね!
なるほど!+1
-1
-
418. 匿名 2019/10/25(金) 17:33:59
>>230
靴はけっこう良さげだね
安いし+1
-2
-
419. 匿名 2019/10/25(金) 17:49:28
>>6
ちゃんと着てって思っちゃう私はおばさんかしら+1
-1
-
420. 匿名 2019/10/25(金) 17:49:49
ユニクロとは比べられないくらいワークマンは物が悪い+1
-9
-
421. 匿名 2019/10/25(金) 17:54:54
ワークマン、実際に行って手に取ってみた。
丈夫かもしれないし機能は良さそうだが、安っぽく見える。
現場で着るものだから、高級に見せる必要ないし、汚れたり破れたりすること前提に作られているからだろうね。
空調のない工場などで着るなら良さそう。
+11
-0
-
422. 匿名 2019/10/25(金) 17:56:35
>>18
私も買いました❗
暖かいし、洗えるし、安いし、カッコいいしで、大満足です。+9
-0
-
423. 匿名 2019/10/25(金) 18:01:43
ユニクロで買いましたが?+0
-0
-
424. 匿名 2019/10/25(金) 18:04:18
>>14
今日1日で1番笑ったかも+7
-0
-
425. 匿名 2019/10/25(金) 18:08:15
レインウェアはワークマンで買ったよ
安くて実用性あるし、場所によってはレディースも結構ある+4
-0
-
426. 匿名 2019/10/25(金) 18:18:58
カ-ゴパンツとかどうですか?形とか。愛用してる人いたら教えてください。+0
-0
-
427. 匿名 2019/10/25(金) 18:19:53
自転車に乗る時のカッパ欲しいんだけど近くに店がない
ネットは返品になった時がめんどくさい+1
-1
-
428. 匿名 2019/10/25(金) 18:36:23
>>263
声出してわろた+2
-1
-
429. 匿名 2019/10/25(金) 18:41:26
>>4
Twitterのママ垢で履いてる人見たけどお宮参りでも履いててドン引きした+2
-8
-
430. 匿名 2019/10/25(金) 18:46:28
かっこいいと言い切るのは無理があるけど、快適だし値段の割に使えるんだよ。大柄だからサイズがあって有り難い。ユニクロにしても何にしてもダサいと思うのは自由だけど貶す事無くない?+3
-1
-
431. 匿名 2019/10/25(金) 18:51:25
>>14
ふふふ
がるちゃんでわらえるなんて+1
-0
-
432. 匿名 2019/10/25(金) 18:51:27
>>105
ユニクロ好きだけど
最近は高いし、小太りな自分にはサイズ合わないから行かなくなった
なんか色味もあまり選べないし+6
-0
-
433. 匿名 2019/10/25(金) 18:52:50
>>28
足袋スニーカーって昔あったけど今もあるのかな?+0
-1
-
434. 匿名 2019/10/25(金) 18:53:26
ユニクロ最高益だからね
ワークマンも世界に羽ばたいて日本に税金を納めておくれ+6
-0
-
435. 匿名 2019/10/25(金) 18:56:33
ダンナの半袖ポロシャツ、
すぐ乾くし動きやすいらしく
夏はそればっかきてたな。
ワークマン+で買った。
女性用のは微妙かな。。+2
-0
-
436. 匿名 2019/10/25(金) 19:07:00
ほんまに寒さが恐ろしいと、可愛い可愛くないよりほんとに温かい機能性を重視するのよ。安さと。
ワークマンもう少しやすけりゃな+8
-0
-
437. 匿名 2019/10/25(金) 19:09:33
現場作業してる。防水と暖取る系は秀逸。夏はどこも変わらない。
現業系の様な場面で利用するなら良いと思う。女性物は期待しては
ダメ。
ワークマンプラスとかワークマンと変わらない。ワークマンに
プラス商品も沢山ある。+3
-0
-
438. 匿名 2019/10/25(金) 19:09:45
北海道だけど、真冬ここの商品を着たらやめられない…けれど消してかわいくはない+5
-0
-
439. 匿名 2019/10/25(金) 19:12:02
>>409
家はそれで買った、元々ワークマンには旦那の仕事用のタオルとか買いに行ってて抵抗もなかったし。
普段着にしようとは思わないけど防災やアウトドアにはいいと思う。
登山はしないけど夫婦でトレッキングはたまにするから、防災用とトレッキング用の服を買った。
あと何気に見たらスニーカーが千円でビビった、見た目は今流行りのダットスニーカーみたいな感じ。
履いてみたら凄く軽くて通気性もいいから仕事用(立ち仕事)に買って活躍してる。
オシャレを求めるのはアレだけど、防災やアウトドアや仕事用とかなら使える。
庭仕事や畑仕事する人にもいいかな。+9
-0
-
440. 匿名 2019/10/25(金) 19:31:09
>>83
骨格ストレートの私が着たらマタギっぽくなるやつかwwww+1
-0
-
441. 匿名 2019/10/25(金) 19:41:04
ファッションビルに店舗入ってますよね
色がUNIQLOよりきれいだからかわいい気がする+3
-0
-
442. 匿名 2019/10/25(金) 19:50:29
>>14
え?!どうみても作業服+2
-0
-
443. 匿名 2019/10/25(金) 19:55:09
ワークマンで服見たことすらないんだけど。
+0
-3
-
444. 匿名 2019/10/25(金) 19:55:29
めっちゃ安い
それだけ+1
-1
-
445. 匿名 2019/10/25(金) 20:01:29
>>242
馬鹿になんかしてないし、ワークマン通いつめてるよ。上から下までワークマン!むしろガルちゃんでトピ立てしないで欲しかったよ。欲しいの売り切れちゃうじゃん。+3
-0
-
446. 匿名 2019/10/25(金) 20:01:32
それはない。+0
-0
-
447. 匿名 2019/10/25(金) 20:12:36
仕事着ならワークマンで買った。
ジャンパー。
私服は嫌だ。+0
-0
-
448. 匿名 2019/10/25(金) 20:16:13
>>367
あの頃はワークマンどころかユニクロすらも恥ずかしい時代だからね
フリース大流行してたけど、まだまだ一般人のおばおじじじばばメインで、テレビで着るようなもんじゃなかった
雑誌にもたまーーに広告ページで紹介するくらいで、普通のジーンズ特集とかには絶対出てこなかったよね+5
-0
-
449. 匿名 2019/10/25(金) 20:16:54
ワークマンて建設現場で働く人の作業着とか売ってるとこでしょ
ニッカポッカとか
+1
-1
-
450. 匿名 2019/10/25(金) 20:21:26
サイズ感が女性でないので、
胸と腰のところが納得いかない
動くとよくわかります。
女性用は、おばさん体系ぽくなる+2
-0
-
451. 匿名 2019/10/25(金) 20:23:58
ここですら父とか旦那とか男性の話ばかりだし(稀に女性もいるけど)、あまり女性ものの商品展開そのものがない感じなのかな?
まだ女性取り込みには本腰入れてないのかもね+2
-1
-
452. 匿名 2019/10/25(金) 20:24:09
ユニクロも最初は酷かったじゃん。生地は丈夫だったけどババーが試着するCMでとても買う気にならんかったわ。+15
-1
-
453. 匿名 2019/10/25(金) 20:25:24
>>451
売れて来たからレディースも頑張ります的なインタビュー見たよ〜
キッズもあるといーな+6
-0
-
454. 匿名 2019/10/25(金) 20:29:17
旦那が夏の肌着をワークマンで買ったら「ユニクロよりいい!安いし!」って感動してたわ
冬用も色々買い込んできた
最近はデザインも良くなってるね
私も夏用のパーカーはワークマンで買った+7
-0
-
455. 匿名 2019/10/25(金) 20:29:43
そういえばユニクロって昔はユニーク クロージング ウェアハウスって ブランドネームだったんだってね。
Unique closing wear house
+8
-0
-
456. 匿名 2019/10/25(金) 20:43:27
滑りにくい靴が妊婦さんに売れてるらしい!+8
-0
-
457. 匿名 2019/10/25(金) 20:45:49
日本人ってスタイルが全然違うのに海外ファッションに憧れてるってのがあるよね
外国人旅行者見てると大体が男女ともに機能性がいいスポーツ系か登山系のブランドの服着ててそれがまあカッコよくて似合ってる
それが日本にも浸透してきててそういうメンズっぽいの流行ってるけど結局スタイル良くないと映えない
まあ皆好きな服着たらいいんだけどね+2
-0
-
458. 匿名 2019/10/25(金) 20:46:09
確かに近所のららぽにワークマンプラス入ってんだけどかなり混んでるから
あながちこの記事は信憑性あるかも+6
-0
-
459. 匿名 2019/10/25(金) 20:52:29
パーカー見に行った。確かに機能的でデザインも良かったがサイズが売り切れてて大きなサイズしかなかった。自転車に乗る用の薄手のやつ。
でもユニクロで良いならワークマンの方が安いしデザインも少し格好良い感じでいいんじゃない?レベルだったよ。
私はアウトドアメーカー高いから買わないけどモンベルの3万ぐらいの買う人が満足できないと思う。
あくまでユニクロやアマゾンで安く売ってるよく聞いたことのないメーカーのスポーツウェア買う人が対象と思う。*私のことです+5
-0
-
460. 匿名 2019/10/25(金) 20:58:54
ワークマンの服ってアウトドアファッション寄りだよね。女性が着るにはゴツいデザインが多い気がする。+6
-1
-
461. 匿名 2019/10/25(金) 21:00:31
ワークマンは作業用品店だと思っていたのにみんなの中では服屋さん化している…
私は現場仕事なのでワークマンなど作業用品店によく行きますが、
これから寒い冬に向けて外で仕事をする方たちの必需品が一般の方に買われて品切れになるのかと思うと複雑…
でもワークマンにとっては売上が上がって良いことなのだろうし…複雑…+8
-2
-
462. 匿名 2019/10/25(金) 21:04:24
>>265
うん。
姉がマルジェラタビ欲しいって言ってたけど、どこが良いのか理解出来ない。
+4
-0
-
463. 匿名 2019/10/25(金) 21:06:23
>>6
この着方が嫌い+6
-0
-
464. 匿名 2019/10/25(金) 21:09:54
>>453
キッズは働かないから作らなくて良い+7
-2
-
465. 匿名 2019/10/25(金) 21:12:40
普段着としては買わないけど、防災用に色々買うつもり。とりあえずヘルメットとヘルメット収納出来るリュック、レインスーツが欲しい。+1
-0
-
466. 匿名 2019/10/25(金) 21:17:58
冷暖房なしの倉庫業
今日は雨降ってちょっと寒かったから慌てて裏アルミのフリース買いに行った
そういう人が多かったのが駐車場が満車で20分くらい周辺をグルグルして空きが出るのを待ったよ
まだ店内をチョロチョロするような年齢の小さなお子さん連れた若いパパママもたくさん試着してのんびり買い物していて
本当にショッピングモールの服屋みたいな感じで作業着に縁のない人達にも利用されてるんだなと思った+3
-0
-
467. 匿名 2019/10/25(金) 21:21:13
おっさんの聖域なんだからそういう場所は残しといてやって
女が行きだすと迷惑なんだよね
+4
-3
-
468. 匿名 2019/10/25(金) 21:28:33
田舎のワークマンは、休日の昼間に行くのがオススメ。
平日の夕方(仕事帰り)は、酒臭いおっちゃん兄ちゃんだらけだよ(笑)
(車必須のど田舎でも、いや、だからこそ?)+0
-0
-
469. 匿名 2019/10/25(金) 22:22:25
>>467
じゃあなんでレディースの服がたくさんあるの??
ワークマンとワークマン プラスは置いてるものけっこう違うよ!
女性用のエプロンや可愛いピンクのヒートテック、日よけ帽子があるんだから行ってもいいでしょ
+3
-0
-
470. 匿名 2019/10/25(金) 22:34:32
1900円
高撥水加工だから雨でもOK
しかもポケッタブル、丸めてバッグに入る!
+4
-1
-
471. 匿名 2019/10/25(金) 22:38:49
UV加工でポケッタブル!
4色位 選べるよ、2900円。
サイズも3Lまであるの
+6
-1
-
472. 匿名 2019/10/25(金) 22:41:10
>>470
色ちがいもあるよ
+4
-2
-
473. 匿名 2019/10/25(金) 23:46:45
バイク乗るから防寒着目的でたまにワークマン見に行くけどおしゃれ用の服買いに来てるっぽい人はまだ遭遇したことないな+2
-0
-
474. 匿名 2019/10/26(土) 00:41:18
>>322
吹いたw
もう豚足にしか見えないwww+3
-0
-
475. 匿名 2019/10/26(土) 01:48:02
UNIQLOは同じ服着てる人と遭遇する確率高過ぎ
気まずいから下着しか買わない
+2
-0
-
476. 匿名 2019/10/26(土) 02:04:45
>>7
オシャレじゃないほうが良いらしいよ。
ピンクでいかにも女子!っていうのは性被害にあった人もいるらしいし。+1
-0
-
477. 匿名 2019/10/26(土) 02:14:25
>>1
顔含めて体の上半分がでかい+1
-0
-
478. 匿名 2019/10/26(土) 03:08:32
ユニクロは『はたして何人とペアルックなんだろう…』と思うと気持ち悪いの。デザインも生地も種類が少ないし、シンプルというよりは利益率を上げるための服という感じ。ワークマンは語るほど情報ないけど、アウトドアには良さそう。+4
-0
-
479. 匿名 2019/10/26(土) 08:14:11
>>460
ワークマンは「アウトドア寄り」どころか、
「作業服(それも現場系)専門店」だと思うのですが…
+10
-0
-
480. 匿名 2019/10/26(土) 10:01:25
私の父が元大工で、引退してからも自宅で作業着を着ているので、
ワークマンには行ったことがあったけれど、まさか数年後に
オシャレ着(?)的な扱いになるとは思わなかった・・・
自分もキャンバス地のスニーカーを購入したけど、履き心地いいし、
防寒着はゲレンデに着て行けそう!って思ったよ。
+1
-0
-
481. 匿名 2019/10/26(土) 10:51:16
作業着やないか!+0
-0
-
482. 匿名 2019/10/26(土) 12:28:27
>>93
ユニクロの今シーズンのはほんとひどいね
茶色と白でゴワゴワしてやたら大きいみたいなのばっか+3
-0
-
483. 匿名 2019/10/26(土) 14:00:02
>>479
ワークマンは近年アウトドアを意識しているよ。
私は冬の部屋着に去年ジャンパー買ったけど、
3000円であの暖かさなら超コスパがいいと思った。
意識低い系の私ですら街着にするのはまだ抵抗ある。
+4
-0
-
484. 匿名 2019/10/26(土) 22:12:57
>>135
今日1日全然笑えなかったけど、笑えた。ありがとう。+1
-0
-
485. 匿名 2019/10/26(土) 23:41:50
>>73
わかるう。靴は買ってしばらくしないと足に合うかどうかわからないからなかなか苦労しませんか。
私事で靴じゃないんですけど、被災地の作業で長靴を買うとき、普段の雨靴にもしたいと他の色んな店でさがしたけど小さくてだめでした。幅もあり安くてそこそこデザイン性がいいのはワークマンだけでした。
数回はいた後粘土みたいなとこに入って長靴が抜けず、抜くときには底がはがれるかと思ったけど底ははがれず、安い割りには丈夫でした。
おしゃれじゃないとか言われてもいるけど、おしゃれと機能性は相反するものだし、元々作業用の店の割りにはおしゃれで安いと思います。履き物で幅広感を優先したいなら、男性用か男女兼用サイズを見てみるのもいいかもしれません。+0
-0
-
486. 匿名 2019/10/27(日) 06:09:15
ワークマンの裏アルミのフリース腕まくりしやすい
暖かいからもう一枚仕事用に欲しい
+0
-0
-
487. 匿名 2019/10/27(日) 16:36:24
ワークマンとワークマンプラスは
そもそもターゲットが違うでしょ
今年はスニーカーとダウン買いました
+1
-0
-
488. 匿名 2019/10/28(月) 17:29:18
ワークマンに限らず靴は滑らないのを選ばないとけがしますね。滑らない靴もあるみたいだしサイズが色々(男女兼用も)あるし、作ったから売るじゃなく、売れてきたからなお展開するっていうのは、本当に商品を好きなひとが増えたからでしょう。
前にも買ったけど、大雨台風地震などの備えと普段でも使えるものが増えたらまた買うかな。+1
-0
-
489. 匿名 2019/11/02(土) 20:55:51
>>18
暖かそうだけど洗濯が面倒
洗濯機でガシガシ洗いたいけど無理そうだよね+0
-0
-
490. 匿名 2019/11/03(日) 16:25:36
>>3
知人友人 職場の人、すれ違う人知らないだけで着てる可能性はあるしあなたの狭い世界の話で完結させられてもね…
売り上げは上がってる話だし+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
約40年前、わずか15坪の売り場からスタートしたワークマン。現在、国内店舗数はユニクロを超え、昨年度の売上高は930億円を突破した。その起爆剤となったのが新業態「ワ―クマンプラス」。街着コーデの可能性と機能性の両面について、AllAbout「メンズファッション」ガイドの平格彦氏が語る!