ガールズちゃんねる

ボジョレー・ヌーボー2014(のみましたか?)

64コメント2014/11/24(月) 16:13

  • 1. 匿名 2014/11/22(土) 11:58:22 

    ボジョレーのみましたか?

    私はまだなんですが、どれを買おうか迷っているところです。

    感想聞かせてください(^ω^)

    +9

    -7

  • 2. 匿名 2014/11/22(土) 11:59:20 

    ボージョレなの?ボジョレーなの?
    いつも思ってしまう。

    +71

    -9

  • 3. 匿名 2014/11/22(土) 11:59:50 

    のんでないー

    +29

    -4

  • 4. 匿名 2014/11/22(土) 11:59:53 

    +8

    -1

  • 5. 匿名 2014/11/22(土) 12:00:34 

    それよりは年代物を飲みたいかな

    +42

    -4

  • 6. 匿名 2014/11/22(土) 12:00:58 

    高いから、船便まで待ちます!

    フレッシュで美味しいけど、3,500円の価値はない。

    ^_^

    +42

    -1

  • 7. 匿名 2014/11/22(土) 12:01:14 

    ボジョレーのロゼを飲みました♪少し辛口ですけど美味しかったです

    +5

    -0

  • 9. 匿名 2014/11/22(土) 12:02:30 

    解禁日に呑みました♩
    ボジョレー・ヌーボー2014(のみましたか?)

    +42

    -8

  • 10. 匿名 2014/11/22(土) 12:02:54 

    居酒屋で昨日飲んだ!カウンターのお客さんがお裾分けしてくれて、思ったより美味しかったです。
    軽くて薄いイメージだったんですが、今年は飲みやすいという感じ。
    買いまではしないけど(笑)

    +17

    -1

  • 11. いちご 2014/11/22(土) 12:03:16 

    みなさん、ワインの飲み過ぎには、お気をつけください。。。( ̄+ー ̄)

    +11

    -5

  • 12. 匿名 2014/11/22(土) 12:03:20 

    樽取りで3000円くらいなら買うかな。

    +4

    -3

  • 13. 匿名 2014/11/22(土) 12:03:24 

    フランスではそれほど話題にならず騒いでるのは日本独特みたいですね

    +103

    -2

  • 14. 匿名 2014/11/22(土) 12:04:35 

    授乳中なので飲めない…
    卒乳後、お祝いでお酒飲むのを楽しみにしてます。

    +19

    -9

  • 15. 匿名 2014/11/22(土) 12:04:49 

    解禁日に飲んでるヤツ正直キモッ‼

    +13

    -49

  • 16. 匿名 2014/11/22(土) 12:05:17 

    飲んだよ
    おいしかった

    +16

    -1

  • 17. 匿名 2014/11/22(土) 12:08:18 

    正直なぜ解禁の時カウントダウンまでして盛り上がる人たちがいるのか分からない

    +160

    -1

  • 18. 匿名 2014/11/22(土) 12:09:44 

    会社で買わされ、20日に手元に……
    ボジョレーあんまり好きじゃないんだよね~~

    まだ飲んでないけど……どうしよう⁉

    +10

    -2

  • 19. 匿名 2014/11/22(土) 12:11:18 

    普段やっすいワイン飲んで
    そっちの味に慣れてしまったのか
    ボージョレは酸っぱいと感じました。

    まぁこのボージョレもやっすいやつだけど

    +11

    -1

  • 20. 匿名 2014/11/22(土) 12:14:06 

    13
    向こうの人からすれば、日本人はなんであんなものに騒いで嬉しそうに飲むんだ?みたいな感じだったと思う

    +67

    -1

  • 21. 匿名 2014/11/22(土) 12:14:12 

    母が飲んでました!今年はフルーティで美味しいのだとか

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2014/11/22(土) 12:19:08 

    毎年貰うので飲んでますが美味しくはないですよね。
    苦手な人には飲みやすいかもしれないけど。
    私は好きじゃないので一杯飲んで残りはサングリアにしてしまいました。

    +14

    -2

  • 23. 匿名 2014/11/22(土) 12:22:46 

    今年のワインだけあって軽いから、サラッと頂けます、そこが好き♡

    夕食つくりながら飲みました〜。

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2014/11/22(土) 12:24:48 

    全ボジョレーの50%以上は日本で消費されているんだよ。
    完全に良いお客様だねw

    +88

    -2

  • 25. 匿名 2014/11/22(土) 12:27:03 

    相変わらず味が若く、フレッシュさはあるけど物足りない、デビューしたてのジャニーズの様だ。

    と、ぶつくさ文句を言いながら今年も飲みました。

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2014/11/22(土) 12:27:38 

    どうせ解禁一週間経てば価値が無くなる

    +14

    -1

  • 27. 匿名 2014/11/22(土) 12:29:42 

    飲んだはず(覚えてない)

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2014/11/22(土) 12:30:04 



    今年は、どのニュースでも『ボージョレ』って揃えてて、なんか聞き慣れないから違和感。

    +14

    -1

  • 29. 匿名 2014/11/22(土) 12:31:31 

    ボジョレーじゃなくてボージョレだよ
    私も最近気づいた

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2014/11/22(土) 12:31:46 

    ボジョレーは好きではないので買わないし飲まないです。
    こくのあるワインが好きなので…

    +11

    -2

  • 31. 匿名 2014/11/22(土) 12:32:56 

    ボンゴレぬ~べ~!って叫んでた酔っぱらいのおじさんが居た

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2014/11/22(土) 12:33:55 

    お酒には凄い弱いのですが
    これは気になってて
    お酒の弱い人には
    やっぱりキツイんですかね

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2014/11/22(土) 12:35:01 

    去年のよりは美味しかったけど、やはり年代物の方が深みがあって美味しいです。


    なので、今年はジンジャーエールで割ってキティにして飲みました╰(*´︶`*)╯

    +10

    -2

  • 34. 匿名 2014/11/22(土) 12:35:21 

    自分の中でボージョレ解禁のカウントダウンしてる人達とハルキストのキャラがかぶってる

    +26

    -4

  • 35. 匿名 2014/11/22(土) 12:35:25 

    会社の得意先から買わされたけど、不味かった。

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2014/11/22(土) 12:41:28 

    正直、ワインかぶれの集まりでしょ? 毎年解禁する度にイベントみたいなのするし笑
    ワインじゃなくイベントするなが好きなだけ。
    私には理解できない 笑

    +31

    -6

  • 37. 匿名 2014/11/22(土) 12:45:35 

    本来、解禁前にのやまなきゃ価値がないんでしょ?

    +0

    -7

  • 38. 匿名 2014/11/22(土) 12:46:14 

    毎年毎年、最高の出来、だとか100年に一度の傑作!だとか、やかましいわ!毎年、解禁の日に飲んでたけど、もうその行事にも飽きたので、今年は次の日に夫にデパ地下でタイユヴァンを二本買ってきてもらい、2人で開けました。

    たしかにカウントダウン組とハルキスト、イメージかぶります!笑

    +25

    -4

  • 39. 匿名 2014/11/22(土) 12:47:45 

    ボジョレー高いので
    国産、山梨の新酒をいただきました。
    輸入税、空輸代などが入っていない分
    お値段相応の美味しさがあると思っています。

    +7

    -2

  • 40. 匿名 2014/11/22(土) 12:50:32 

    今年のイオンのCM、ボージョレって言ってる。
    ボジョレーじゃないの?

    +0

    -5

  • 41. 匿名 2014/11/22(土) 13:02:58 

    キャッチコピー集

    1998
    「10年に1度の当たり年」
    1999
    「品質は昨年より良い」
    2000
    「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
    2001
    「ここ10年で最高」
    2002
    「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」
    「1995年以来の出来」
    2003
    「100年に1度の出来、近年にない良い出来」
    2004
    「香りが強く中々の出来栄え」
    2005
    「ここ数年で最高」
    2006
    「昨年同様良い出来栄え」
    2007
    「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
    2008
    「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
    2009
    「50年に1度の出来栄え」
    2010
    「2009年と同等の出来」
    「今年は天候が良かった為、昨年並みの仕上がり。爽やかでバランスが良い」
    2011
    「2009年より果実味に富んだリッチなワイン」
    「出来が良く、豊満で絹のように滑らかな味わい」
    2012
    「ボジョレー史上最悪の不作」
    「糖度と酸度のバランスが良く、軽やかでフルーティーな仕上がり」
    2013
    「みずみずしさが感じられる素晴らしい品質」

    +38

    -0

  • 42. 匿名 2014/11/22(土) 13:20:11 

    ぶっちゃけおいしくない。

    +20

    -1

  • 43. 匿名 2014/11/22(土) 13:31:53 

    カルディで試飲したけど、薄いし美味しくなかった。

    日本人は何であんな上澄みを喜んで飲んでるんだ?って海外ては言われてるんだそう。

    +27

    -3

  • 44. 匿名 2014/11/22(土) 13:45:18 

    フィギュアスケートのSPとFSが終わったら、ボルドー産ワインを頂きながらエキシビションを見る予定☆
    町田選手が祝杯をあげられますように(^ー^*)

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2014/11/22(土) 13:49:12 

    ワインの良さが全くわからない、甘いやつは甘くて美味しいってなるけど
    渋いのは渋いとしか思わない

    +3

    -9

  • 46. 匿名 2014/11/22(土) 13:53:27 

    13

    そりゃー、空輸するんだからニュースにして騒いであげないと、輸入元と販売会社が可哀想だからね。

    フランスではワイナリー近くの町では給水車みたいなので売りに来て、タンクで買えるからわざわざ騒がない。

    日本とは環境が違うよね。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2014/11/22(土) 13:53:31 

    たまたま今年は解禁一時間前にみんなで飲んだよ。
    例年に比べたら軽すぎずけっこうおいしかった!

    +0

    -5

  • 48. 匿名 2014/11/22(土) 13:53:53 

    解禁日の夜飲んだけど若いワインは渋いよね
    1ショット900円でした

    +1

    -5

  • 49. 匿名 2014/11/22(土) 14:02:46 

    庶民の私は去年も今年も西友の880円のを飲みました(*^^*)
    会社の忘年会とかで頂く一本一万円overのワインとは完全に別の飲み物ですが
    すっきりとした水のような軽さがあって、これはこれで結構好きです。

    +3

    -3

  • 50. 匿名 2014/11/22(土) 14:34:22 

    イオンの安物買ったからか、イマイチだったなー

    +2

    -2

  • 51. 匿名 2014/11/22(土) 14:47:23 

    飲みました!<ロゼ 
    冷やしてあります!<白
    ・・・邪道のような気がする・・・
    だって赤ワイン飲めないんですもの・・・

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2014/11/22(土) 14:56:23 

    2013年のボージョレヌーボ解禁の時、近所のセブンイレブンの冷蔵室に2012年のボージョレヌーボがあった。

    買わなかったけど、1年寝かせてるから深みが出てる? ww

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2014/11/22(土) 15:39:32 

    フランスでも意外に盛り上がってますよ!
    美味しいから飲むんじゃなくて、ワイン農家の方に感謝の気持ちを込めて飲むらしいです。

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2014/11/22(土) 16:06:37 

    ワインがペットボトルに入っているのに違和感。

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2014/11/22(土) 16:08:24 

    近所の酒屋さんで買った「クリュ・ボージョレ」
    ほのかな香りと新酒らしい爽やかな飲み口と若さゆえの酸味。
    混ぜて3本買ったけど、どれも美味しかったよ!
    あくまで新酒を楽しむという意味で私は買ってる(^^

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2014/11/22(土) 21:53:12 

    職場で販売目標達成に協力を仰がれたので初めて買いました
    そのままだとちょっと個人的に合わなかったので
    カレーに入れたりお肉の下味に使おうと思います

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2014/11/23(日) 00:27:45 

    西島秀俊と向井理の結婚で
    ボジョレーのことすっかり忘れてたわ
    って毎年飲まないけど
    カルディで売ってる安いワインで
    充分だわ

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2014/11/23(日) 01:57:36 

    今日初めて飲んだ―!
    ボジョレーって一種類だけだと思っていたので
    沢山種類があって驚いた。
    飲みやすかったです(^◇^)

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2014/11/23(日) 02:14:41 

    今年のブドウの出来を見るものなのに、それが盛大にイベントになってるのって日本人独特だよね。
    やっぱり、寝かせたワインのほうが、安いワインでも美味しく感じるな。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2014/11/23(日) 02:43:13 

    ニュースを見るとみんなでカウントダウンをする時点で既にワイングラスに注がれていたけど、何をもって「解禁」扱いなの?
    テイスティングは解禁前にしたの?

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2014/11/23(日) 02:56:27 

    昔流行った時には飲んでたけど
    今は安くて普通に飲めるワインあるからお金勿体無い
    同じ値段出すなら美味しいやつ買いたい

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2014/11/23(日) 03:31:06 

    なんだかんだ薄くて好き。ラク。
    ホステスより

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2014/11/24(月) 10:38:53 

    酒好きなのに赤ワインのアレルギーでうっかり飲むとじんましん+嘔吐なんですが
    ボジョレーだけは飲んでもなんともないので毎年楽しみにしてます
    製法が全然違うし熟成してないから、味薄い代わりにアレルゲンになるような物質も少ないのかもしれない。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2014/11/24(月) 16:13:24 

    日本人しか騒いでないって言われてるけど
    新ものを有り難くいただく。文化は日本独特のものだからじゃないかな?
    今年も無事新ものができました、豊作を願って。の気持ちで新酒をいただいています。
    日本人の心だなーと思うのは大袈裟なのかな?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード