ガールズちゃんねる

Androidお悩み相談室

222コメント2019/11/11(月) 15:50

  • 1. 匿名 2019/10/24(木) 14:09:18 

    iPhoneお悩み相談室が立てられていたので、Androidの相談室も立ててみました。
    機能についての相談や、情報交換などしましょう。

    +35

    -2

  • 2. 匿名 2019/10/24(木) 14:10:11 

    Androidお悩み相談室

    +17

    -44

  • 3. 匿名 2019/10/24(木) 14:10:25 

    電源切らないとたまにおかしくなる

    +256

    -5

  • 4. 匿名 2019/10/24(木) 14:10:53 

    セキュリティアプリはいれてますか?
    iPhoneは入ってなかったのですが大丈夫でした。

    +2

    -10

  • 5. 匿名 2019/10/24(木) 14:12:11 

    Wi-Fiの繋げ方が分からない

    +8

    -39

  • 6. 匿名 2019/10/24(木) 14:14:31 

    >>5
    家で使うならまずルーターを買ってくる。

    +65

    -1

  • 7. 匿名 2019/10/24(木) 14:14:34 

    きのうの夜、LINEの返事してたらフリーズして、強制再起動したら直ったけど、画面の左側に縦が入った。
    気がつくと線は無くなってて、また忘れた頃に出てくる。なんなの?

    +46

    -2

  • 8. 匿名 2019/10/24(木) 14:14:59 

    ASUSのスマホなのですが、充電も出来て画面は点きますが、ずっと起動中となり動きません。
    同じ方いませんか?

    +2

    -7

  • 9. 匿名 2019/10/24(木) 14:15:23 

    >>4
    ソフトバンクで購入したからMcAfeeと詐欺ウォールは定額で入れてるよ
    これのおかげでセキュリティが万全なのかこれがなくてもセキュリティ大丈夫なのかわかんないけど、お守りとして一応入れてる

    +7

    -9

  • 10. 匿名 2019/10/24(木) 14:16:30 

    エクスペリア
    突然、充電が途切れ途切れにしかできなくなりました。
    差込口を交換してもらったほうが良いでしょうか?

    +52

    -2

  • 11. 匿名 2019/10/24(木) 14:17:01 

    >>5
    設定→ネットワークとインターネットからか、待ち受け画面で上からステータスバースライドさせて、Wi-Fiのマーク長押しで設定できるよ。

    +12

    -3

  • 12. 匿名 2019/10/24(木) 14:17:12 

    >>5
    Wi-Fi環境下でWi-Fiマークをポチってすればいいだけだよ

    +37

    -3

  • 13. 匿名 2019/10/24(木) 14:17:46 

    >>5
    設定→ネットワーク→ワイファイのとこにパスワード入れて使える

    +11

    -1

  • 14. 匿名 2019/10/24(木) 14:18:25 

    >>5
    家にWi-Fiあるなら前提で

    スマホの設定→Wi-Fi→Wi-Fiの使用をオン→家のWi-Fiのネットワークのとこをタップ→パスワード入力→Wi-Fi繋がる!!
    に、なるよ!

    +10

    -2

  • 15. 匿名 2019/10/24(木) 14:18:25 

    画面が割れたので皆に見せたいからスクショしたんですが、ひび割れがはいってません。何故ですか?

    +6

    -25

  • 16. 匿名 2019/10/24(木) 14:18:48 

    >>10
    同じく!SO-05kです。

    +5

    -2

  • 17. 匿名 2019/10/24(木) 14:18:53 

    Chromeが応答してないって、昨日三回くらいなった…
    最新にしてキャッシュも消して、再起動させたのに…

    +54

    -0

  • 18. 匿名 2019/10/24(木) 14:19:38 

    XPERIA Z5です。
    寿命ですが充電がおかしく、充電あるのに電源切れたりするので修理に出すか買い換えか悩んでいます。
    修理は来年で受付終了になります。
    変えるとしたらXPERIA限定なんですが、この機種の形や色が好き過ぎて他のがよく思えません。
    特に最近のはブサイクな形ですし…
    皆さんなら修理か、気に入らない形でも買い換えかどうしますか?
    ちなみにこれが初スマホなので、買い換えする際の手間などもよくわかりません。

    +28

    -0

  • 19. 匿名 2019/10/24(木) 14:19:53 

    >>10
    充電器の故障ではなくて?
    他のスマホはその充電器で充電できてる?

    +25

    -0

  • 20. 匿名 2019/10/24(木) 14:20:02 

    >>10
    充電ケーブルが断線気味かもしれないよ

    +32

    -1

  • 21. 匿名 2019/10/24(木) 14:20:28 

    >>15
    かわいいな
    ギャグかな?

    +32

    -1

  • 22. 匿名 2019/10/24(木) 14:20:33 

    AQUOS R3
    アップデートしたら、カメラのシャッター音が変になって涙です。

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2019/10/24(木) 14:20:35 

    >>4
    無料のやついれてるよ
    1日1回スキャンするよう設定してる
    効果あるのかわからないけど気休め程度かな

    +37

    -0

  • 24. 匿名 2019/10/24(木) 14:20:49 

    >>10充電器は?違うの差してみた?わたしもなったけど、充電器が悪かったよー。DOCOMOの純正の半年も持たなかった

    +32

    -0

  • 25. 匿名 2019/10/24(木) 14:20:57 

    >>13
    パスワードってどこに書かれてるの❓

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2019/10/24(木) 14:22:58 

    >>25
    ルーターの裏に書かれてるよ
    こういう感じで
    Androidお悩み相談室

    +42

    -0

  • 27. 匿名 2019/10/24(木) 14:23:06 

    アンドロイドです。
    マナーモードにしていても特定の着信だけ鳴るようにできますか?
    「高度なマナーモード」で設定してみたのですが、それだとマナーモードを解除しても他の音が全部鳴らなくなってしまいました汗

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2019/10/24(木) 14:23:08 

    >>4
    ウイルスバスター

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2019/10/24(木) 14:23:16 

    >>18
    そんなにお気に入りなら修理だしてみたら?
    その間、代替機を貸し出されると思うからその期間今までのじゃないスマホをいじってみるといいかも
    意外と最近のは昔のやつよりできること増えたり、画面の綺麗さ大きさとかも変わってるから最新機種でも気にいると思うよ

    +29

    -0

  • 30. 匿名 2019/10/24(木) 14:23:17 

    ガラクシーのS7edge(3年前のモデル)使ってるんだけど画面の右端にピンクの線が出て消えなくなった
    使えるんだけど変えた方良いかな?
    お金ないから変えたくないんだけども

    +2

    -5

  • 31. 匿名 2019/10/24(木) 14:24:00 

    >>15
    ほのぼのした!

    +16

    -1

  • 32. 匿名 2019/10/24(木) 14:24:21 

    >>18
    お店に行ったら間違いなく機種変勧められると思うな。新しいの売りたいばっかだから、修理をお願いしても、なかなか受け付けてくれなかった。

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2019/10/24(木) 14:24:27 

    メーカーが変わってもデータ引き継ぎが簡単なのがAndroidの良いところ。

    +118

    -0

  • 34. 匿名 2019/10/24(木) 14:24:38 

    >>25
    パスワードは買った機材の裏に書いてあるよ!

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2019/10/24(木) 14:24:47 

    >>10
    >>18に書いた者です。
    私も同じですが純正の寝室で使ってる充電器はなってなかったような…
    リビングで使ってるUSBから繋いでる充電器はなります。
    私の場合はたぶん扱いの悪いリビングの充電器が原因です。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2019/10/24(木) 14:24:56 

    >>27
    マナーモードじゃなくて、
    メディアの音をオフにしたら着信音はなるよ

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2019/10/24(木) 14:25:33 

    >>10
    別の充電器使っても同じ症状なら充電口だから修理または保険入ってるならお届けで交換の方が早いと思う
    時間あるならショップでも確認できると思うけど、店員がしょぼすぎると切り分けすらできないからあまりアテにならないので自分で確認した方が早い

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2019/10/24(木) 14:26:30 

    私もAndroid携帯ですが、次もAndroidにします。

    +164

    -0

  • 39. 匿名 2019/10/24(木) 14:26:44 

    >>8

    ひとつ前にASUS使ってたんだけど新しいスマホ(AQUOS)にデータ移行出来なくて、PC経由も出来なくて困った。あとで調べたらASUSは特殊だからメーカーが違うとデータ移行出来ない機種もあるらしい。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2019/10/24(木) 14:27:37 

    >>33
    確かに!
    昔と違って機種変してもやることないって感じだよねw
    ほんと楽ちんになったよなあ

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/24(木) 14:28:22 

    >>10
    コードだけ買って交換したら前のより充電早くなりました。

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2019/10/24(木) 14:29:43 

    >>39
    Googleアカウントで一括管理しててもデータ移行できないんですか????

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2019/10/24(木) 14:31:30 

    >>39

    一応、補足。自分で入れたアプリの話ね。画像もGoogleフォトで写メは移行出来たけど、ダウンロード画像はダメだった。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2019/10/24(木) 14:32:04 

    今時、ケーブルをスマホ同士で繋げてデータを移動してる人なんているの? 
    ガラケーじゃないんだから…

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2019/10/24(木) 14:33:07 

    >>39
    どんなデータ?
    画像や動画は問題ないだろうし、電話帳かな?
    電話帳ってたまにメーカーの純正というかオリジナルアプリがあってそこに入れちゃってるとダメっていうのがあるかも
    Googleアカウントに保存してたら全部OKだと思うけど

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2019/10/24(木) 14:33:08 

    >>18
    使用期間は?
    うちのは2台とも1年ちょいでバッテリーダメになりました。

    +6

    -3

  • 47. 匿名 2019/10/24(木) 14:34:19 

    画面録画で内部の音だけ拾ってくれたら文句ないのになぁ…最新のやつでもまだできないよね?

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/24(木) 14:35:03 

    >>15
    はい、おもしろいおもしろい

    +15

    -2

  • 49. 匿名 2019/10/24(木) 14:35:41 

    アンドロイドの充電器って、どの機種でも共通なんですか?

    +9

    -4

  • 50. 匿名 2019/10/24(木) 14:37:25 

    格安スマホにするならAndroidの方がいいですか?
    高くて焦ってます!

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2019/10/24(木) 14:37:42 

    エクスペリアなんだけど、バックアップってどうすれば良いですか?
    スマホからMicrosdに移して、パソコンに移動させて、またMicrosdからスマホ本体に入れたんだけど、順番とかぐちゃぐちゃになった。
    スマホとpcにそのまま画像残したい。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/24(木) 14:39:32 

    Googleアカウントとか使わずに画像移動させられないかな?

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/24(木) 14:41:31 

    >>45

    >>39>>43だけど

    自分でダウンロードしたアプリ。例えば日記とか健康管理などの記録データ。バックアップしたんだけど何故かダメで、PC移行も試したけどダメだった。電話帳は移せたけど、ダウンロードやスクショ画像はダメだったの。

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2019/10/24(木) 14:42:28 

    愛犬の画像とケーキと花の画像がいっぱいで
    端末のストレージ16.0GBなのに
    15.60GBくらいある
    画像を減らすしかないですか?

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2019/10/24(木) 14:44:11 

    >>52
    SDカードに保存

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/24(木) 14:44:14 

    このトピ見てると、ショップの店員さんの苦労がちょっとだけわかった。

    +32

    -0

  • 57. 匿名 2019/10/24(木) 14:46:17 

    写真・動画・音楽
    などをたくさん撮ったりダウンロードする人はSDカードを購入した方がいいよ
    32GBなら1000円前後、64GBでも2000円以下?くらいの安い値段でAmazonなんかで買えるから

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/24(木) 14:46:18 

    >>54
    microSDに画像を移動してみては?

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/24(木) 14:46:57 

    >>15
    クッソワロタ

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/24(木) 14:49:03 

    機種変の時にsdに保存したんだけど、新しいスマホに移したら順番おかしくなった。
    何で?

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/24(木) 14:49:06 

    色々カスタマイズしたいのでiPhoneから機種変予定

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/24(木) 14:49:48 

    >>56
    確かに。そりゃ人に聞く方が手っ取り早いですが、説明書を読まなかったり(未ダウンロード)疑問に思ったことをまず自分で調べない人が多そうですね。

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/24(木) 14:54:12 

    >>30
    私も5年以上前のノート3使ってるけど、半年くらい前から蛍光ピンクの縦線が消えなくなった( ;∀;)
    でも、まだ使えるし欲しい機種もないからそのまま使ってる

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/24(木) 14:57:18 

    >>50
    機種にこだわりがなくて
    機能も電話やネットなど必要最低限でいいなら
    格安のAndroidスマホでも十分だと思います。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/24(木) 14:58:41 

    Androidのスマホはいろんなメーカーが発売してるから面白い😀

    +28

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/24(木) 15:04:18 

    ラインの既読が消えない

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/24(木) 15:05:42 

    >>57
    でも安いSDカードは壊れやすいって電気屋の店員に言われてから怖いんだけどどうなんだろう

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/24(木) 15:05:42 

    もう3年以上使ってるAndroid携帯。
    容量が30%は残っていても動きが重たいんです(;_;)これって仕方ないんですか?
    キャッシュはこまめに削除しています(;_;)
    主人に「iPhoneなら重くならない」と機種変を勧められます💦

    +10

    -4

  • 69. 匿名 2019/10/24(木) 15:07:05 

    キャッシュってどうやるの❓
    教えてください

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2019/10/24(木) 15:10:24 

    >>51
    USBケーブル挿してパソコンに移せばいいのでは
    (詳しくないから間違ってたら無視して)

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/24(木) 15:12:15 

    >>60
    移す時にファイル分けがちゃんと出来てなかっただけかな?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/24(木) 15:15:56 

    知っていたら教えて

    Twitterの画像でURL表示の仕方

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/24(木) 15:16:22 

    >>29
    >>32
    お返事ありがとうございます!
    一度ショップで相談ですね。
    >>46
    発売時に買ったので4年だと思います。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/24(木) 15:20:44 

    Xperia使ってるけど、アラームが一発で止めれないことがよくある…反応が良くはないのかなあ。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/24(木) 15:22:03 

    アプリが全然インストールできません。
    すぐに保留になってしまう。キャッシュ削除したり、スマホ再起動させたりしてもだめ。容量もいっばい残ってるのに。。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/24(木) 15:22:48 

    >>7
    !!
    同じ人いた!
    カラフルな縦線じゃない!?
    私のも左側だけでるのー、なんだろうね

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/24(木) 15:22:52 

    スマホのカメラ、右上についてるんだけど、カメラがついてる方が上なの?
    写真撮るとき

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/24(木) 15:26:00 

    >>70
    それだとパソコンに移ってスマホから消えない?
    コピーできるのかな?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/24(木) 15:27:09 

    スマホで撮影した動画をDVDに焼くことはできますか?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/24(木) 15:29:54 

    >>69
    メモリ開放アプリ入れてキャッシュ削除するか、電源切るとキャッシュは削除されるよ

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/24(木) 15:35:48 

    iPhone二年使ったけど、やっぱりAndroidが良いってなり戻しました

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/24(木) 15:36:46 

    >>18
    歴代スマホすべてXPERIAの者です。
    Z5から機種変して現在はXZ1を使用しています。私もZ5をかなり気に入っていたのですが、今の機種にしたら動作の速さやカメラの綺麗さ等かなり驚きました。あとXPERIAの今年の冬モデルはここ最近の妙な丸みを帯びたデザインよりは昔に近い感じになってますよ。

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/24(木) 15:41:14 

    ホーム画面に消しても復活する謎アプリが大量に

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/24(木) 15:42:18 

    >>83
    めっちゃわかるw
    ホーム画面IOS風にするアプリ消したら消えたよ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/24(木) 15:43:45 

    >>83
    それ、あるあるだね。
    ホーム画面に表示される広告が消えなくて、
    初期化しても広告表示されたのは驚いた

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/24(木) 15:45:27 

    >>85
    ウイルス?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/24(木) 15:47:21 

    最近 バッテリーの減り早くて動作重い
    初期化するしかないかな

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/24(木) 15:50:19 

    動作重くて
    クリーナーアプリ毎日使ってるけど、
    時間の無駄感すごい、
    正直iPhoneに買い替えたい

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2019/10/24(木) 15:51:59 

    >>58
    ありがとう
    今からします✨

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/24(木) 15:55:56 

    インストールした覚えのない中国語の謎ゲームが知らない間にインストールされる。
    乗っ取り?ウイルス??

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/10/24(木) 15:56:09 

    >>56
    バックアップとか 解らなかったら とりあえず スマホで検索するようにしてるわ。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/24(木) 15:58:37 

    galaxy s7 だけど
    荒野行動5分ぐらいすると画面がピカピカ点滅してくる。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/24(木) 16:04:23 

    >>51グーグルフォトっていうアプリで
    バックアップ取ったらPCからでも見れますよ~
    グーグルのアカウントが必要です。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2019/10/24(木) 16:08:57 

    >>90
    中国アプリじゃないけど、ガールズなんとかってゲームが知らない間にインストールされる
    最近はあまりないけど消しても復活することある

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/24(木) 16:13:19 

    >>76
    あれから線出てないけど、いつ出るかと思って変にドキドキだよ😫
    私のは、赤い細い線だったり黒だったり色々。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/24(木) 16:16:25 

    ずっとSDカード準備中になってそのままSDカード認識しなくなったデータ入ってなかったからデータはいいけど、なんで?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/10/24(木) 16:22:44 

    >>96
    設定→ストレージ→SDカード取り出し
    操作してからでないSDカード壊れる事がある
    SIMカードもシャットダウンしてから取り出さないとSIMカード認識しなくなる事がある

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/24(木) 16:24:37 

    >>79
    パソコンがあれば出来る

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2019/10/24(木) 16:26:23 

    >>78
    消えないです(コピー選べば)
    移動
    コピー
    どちらか選べます
    移動を選べば当然、移動するのでスマホからは消えます

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/24(木) 16:34:12 

    Android ウイルス被害多いね。
    中華スマホは辞めた方がいいかも

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/24(木) 16:36:39 

    >>72
    スマホの右上にある∨
    押してリンクコピーじゃダメなん?
    画像保存?画像クリックして右上の小さい⚫3つ並んでるの押せば出来るけど
    右下にあるのが共有

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2019/10/24(木) 16:47:46 

    >>101

    画像だけが貼りたいです。
    リンクをコピーだとツイートが貼れるだけで、実際に画像は貼れません。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/24(木) 16:51:33 

    >>49
    スマホの差し口がtypeBとtypeCで分かれているから、BだとB対応のは使えるけどCのは使えない(逆もそう)
    typeBをtypeCにできる変換器(差し口を変える)が500円ほどで売ってるよー

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2019/10/24(木) 16:53:51 

    >>60
    日付がずれてたりしたのかな?
    私のは日付がずれたりおかしくなったから、無料のアプリ入れて日付修正したよ

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2019/10/24(木) 17:02:25 

    >>80
    時々、再起動させるといいんだよね。
    私は毎日寝る前に再起動させてるよ。

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2019/10/24(木) 17:04:42 

    >>7
    私は昔ドコモの機種で何年か使っていて電源勝手に落ちるようになり次第に縦線も入ったりしました。
    ドコモショップで見てもらうとバッテリー自体が寿命で
    充電しても充電しきれない状態になりつつなっていってたので電池パックを交換して頂きました。
    そしたら再度使えるようになりました。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2019/10/24(木) 17:24:58 

    >>36
    ありがとうございます!
    早速やってみます。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2019/10/24(木) 17:25:48 

    格安スマホの性能は毎年上がってるよね
    3万円出せば十分なスマホが買える時代になってる

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2019/10/24(木) 17:38:54 

    >>77
    そうだね
    撮るときは反時計回りに90度の横長で撮るか
    そのままの縦長で撮るか
    被写体にもよるけど

    画像の向きが上下左右で違っていたら
    「フォト」(googleの無料アプリ 元々入ってる)などで
    向きを変えればいい

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2019/10/24(木) 17:49:58 

    >>102
    画像ダウンロードしてから貼ればいいんじゃないの?

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2019/10/24(木) 17:52:26 

    キャッシュ消して、写真もほぼ消して、アプリも最小限にしてるのにデータがいっぱいでどうたらこうたらと出る。どーすりゃいいのさーー(´`)

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2019/10/24(木) 17:53:05 

    外国のアプリを入れたくてGoogle Playのアカウントをその国に変更しようと思ったんだけど一度国を変更すると1年間は変えられないと。

    iPhoneだったら普通にできたのにな〜(T_T)

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2019/10/24(木) 18:18:48 

    Gmailアプリって、通知が遅くないですか?
    もしくは通知がなかったり。
    他のiOS端末で、あれ?いつ届いた…と知る事がしばしば。

    +12

    -1

  • 114. 匿名 2019/10/24(木) 18:25:32 

    今、AQUOSのsh-04h使ってるんだけど、買ってから3年以上たつのにまだ充電の電池交換してない。交換費用も、けっこうかかるし、新機種に買い替えようかと思ったけど、YouTube見たらAQUOSの最新のは、音が超絶ダメだと言ってる人がいたからやめました。おサイフケータイで、モバイルSuicaや、nanacoモバイル、その他、LINEペイ、QUICPay…ほとんど現金使わずに買い物はスマホに入れた上記の決済方法で、済ませてる関係で、新機種にすると、データーの移しかえとか、あ、ローソンのPontaカードも入って、スタンプ貯めてるし・・・なんて思って、新しい機種に買い替えできません(´Д`)

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2019/10/24(木) 18:39:12 

    私はAQUOSのsense3にしようかな。
    バッテリーが4000あるのに5.5インチで持ちやすかったし。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2019/10/24(木) 18:41:17 

    Android携帯でカクカクしないか心配してたけど最近買い替えたスマホは特に問題なし
    進化してるっぽい

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/24(木) 18:43:48 

    アンドロイドの方がSDカードでなんとかなるからそっちがいいかなー。
    iPhoneはパソコンないとデータ移すの失敗しますよね?

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2019/10/24(木) 18:44:00 

    ドコモ何ですがドコモのアプリでSDカードからのバックアップを復元すると、途中で止まってしまい全て出来ません。
    音楽を復元したいのですが20%までしか進みませんでした。アプリの不具合か機種の問題かカードなのかが分からず困って居ます😣

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2019/10/24(木) 18:51:36 

    「その他」の中身が分からない
    自分なりにググって、キャッシュ消したり要らないファイル削除してるけど全然減らない
    まず要らないファイルの判断が難しい…
    こんなもんなのかな
    Androidお悩み相談室

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2019/10/24(木) 18:52:07 

    >>54
    スマホで使えるUSBメモリーもある
    それ使えばパソコン間とのデーターやり取りが楽

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2019/10/24(木) 19:03:45 

    マイクロSDは値下がりが激しいよね。
    大手キャリアで買うより自分でネット通販で買った方が半額以下だね。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2019/10/24(木) 19:16:38 

    LINEの通知が遅れてきたりすることありませんか?
    開くと数時間前のLINEがきてたり。

    +23

    -0

  • 123. 匿名 2019/10/24(木) 19:22:35 

    Xperiaはもう人気がないのかな?
    昔ほど売れない?

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2019/10/24(木) 19:26:38 

    来月には買い換えるんだけど、前のiPhoneから写真データは移し替え無し、Androidに戻して心機一転したいから。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2019/10/24(木) 19:30:51 

    Googleフォトでクラウド管理始めたからデバイスに写真残さないスタイルに

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2019/10/24(木) 19:45:30 

    >>119
    私も今同じことで困ってる
    その他の容量がなぜか多すぎてそろそろスマホ自体の容量いっぱいになりそう
    色々キャッシュやいらないもの消しても変わらない
    調べてもよくわからず誰か教えてほしい

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2019/10/24(木) 19:51:29 

    >>5
    Android関係なくない?

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2019/10/24(木) 20:08:10 

    エスクペリア
    いつまで経っても 漢字変換がバカ

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2019/10/24(木) 20:22:11 

    そろそろ観念して安いアンドロタブかなにか欲しいと思う
    えっAndroidタブレットって絶滅危惧なの?
    iPadはたかい どうすればいいんだ

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2019/10/24(木) 20:35:24 

    iPhoneにもとから入っているような、睡眠ログをとることができるアプリのおすすめありますか?

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2019/10/24(木) 20:38:24 

    充電器、今の機種だけで、6回は買い換えた。携帯本体を変えたほうがいいのか悩む。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2019/10/24(木) 20:47:37 

    かわいい無料スタンプが欲しい

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2019/10/24(木) 20:51:43 

    >>126
    私も詳しくはないけど、スマホっていうやつはアプリの更新やOSのバージョンアップなんかを繰り返していくうちにどんどん容量を食っていく運命みたいだからね。
    最終的には機種変をするのが手っ取り早い気がするけど。
    今年発売してるandroidなら、価格が低いスマホでも本体容量ストレージ64GBの大容量タイプが出回り始めてるから、それくらい余裕がありそうなスマホを選ぶと安心かな。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/24(木) 20:59:23 

    Galaxyは使いやすい?
    店員さんが勧めてきてるので迷うわ

    +4

    -7

  • 135. 匿名 2019/10/24(木) 21:00:36 

    白いハートの記号ってどう出すのでしょうか?Androidには最初から入ってない?ネットでハートの出し方とか調べてみたんですけどよくわからなくて…

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2019/10/24(木) 21:46:28 

    ♡←これ?

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2019/10/24(木) 21:46:42 

    >>135
    ¨はーと¨て文字で売って変換の下にネット変換てあるから
    そこ押したら出てくるはず

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2019/10/24(木) 21:48:20 

    >>10
    私もそうなった。夜から充電してたのに朝全然100%になってなくて、困ったし、充電が1日持たなくなった。
    イライラが募って2年経ってたから機種変したけど、XPERIAって充電トラブル多いのかなー?

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2019/10/24(木) 21:50:13 

    GALAXYs9
    不在着信のマークがステータスバーに表示されなくなった事に最近気づいた。旦那に何度もかけてるんだけどって言われて初めて電話アプリ開けて知る。凄く困る❗

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2019/10/24(木) 22:03:52 

    >>113
    もしかして、バッテリーセーバーONにしてない?
    私の機種だと、ONにしてると通知が遅い、か、来なくって、OFFにしとくと、通知が入るんだけど..。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2019/10/24(木) 22:11:46 

    >>75
    Playストアのバージョンは最新ですか?
    Playストアのアプリを開く→三をタップ→設定→Playストアのバージョンをタップ
    で確認できます。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2019/10/24(木) 22:39:02 

    >>141
    ありがとうございます。
    バージョンを最新にする、をやってみたのですが最新にはならず何回も、最新にしますか?と表示されます。

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2019/10/24(木) 22:56:43 

    もしかして格安スマホは結構みんな使ってるのかしら。

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2019/10/24(木) 23:16:41 

    私はAndroidなんですが、まさにそのGoogleバックアップ移行方法で機種変出来て便利でした!
    昔のように悩まされなくてあっという間に終わりました!
    文明の利器の進化すごいですよね😂

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2019/10/24(木) 23:30:50 

    >>123
    初代からXPERIAだから、他機種に移動できない。
    一度だけAQUOSに変えてみたけど、私には使いにくくて、元々AQUOS使いの母親にあげた。
    母親はXPERIA買って、SIM交換して私がXPERIA使ってる。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2019/10/24(木) 23:33:03 

    >>140
    返信ありがとう。セーバーOFFでも通知が遅いんですよね。通知なく、しれっと来てたり。

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2019/10/24(木) 23:45:19 

    >>7
    私は横線とか出たことある
    修理出したら、画面が劣化してるとのことでスクリーン交換して貰った

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2019/10/24(木) 23:48:41 

    >>17
    Chrome固まって動かなくなったので、キャッシュクリアと履歴も全て削除したら、良くなったよ
    すごく時間かかったけど

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2019/10/24(木) 23:50:51 

    >>118
    スマホ本体の内部ストレージが音楽を全て復元には容量少ないとかかな?
    内部ストレージより、SDカードの容量の方が大きいってあるよ
    私のスマホの内部ストレージは32Gだけど、MicroSDカードは200Gだから、音楽は全てSDカードに入れっぱなしてる

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2019/10/25(金) 00:20:12 

    >>142
    もし原因がPlayストアアプリではなく他にあった場合、以下は意味が無いかもしれないですが、方法の1つとして書きます。
    設定と同じ並び、Playストアの三をタップ→ヘルプとフィードバック というのがあって、そこをタップすると、
    Playストアでのアプリの起動、読み込み、ダウンロードを行えない
    という項目があるので、そこをタップ
    その記事を参考にしてみてください。
    私はこの間Playストアのアプリが開けなくなり、アプリの、アップデートのアンインストール(工場出荷状態にアプリを初期化すること)で解決しました。
    ただもういちど言いますが、原因が他にあった場合、データを消しても、ダウンロードができるようにはならないかもしれません。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2019/10/25(金) 00:47:19 

    >>8
    カスタマーセンターに問い合わせては?
    チャットで、すぐ対応してくれました。
    Zenfoneユーザーだけど、初期不良があり、
    保証期間内に2回修理に出しました。
    今は順調に動いています。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2019/10/25(金) 01:09:50 

    >>149
    あっ!!それを考えていなかった!
    かなり昔の機種で音楽聴く為に使ってるXperiaが片方しか音出ないからもっと前の機種に曲移そうと思ってて何度やっても途中で終わってしまってて。
    容量の事が頭から消えてました!ありがとう😊今からやってみる!

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2019/10/25(金) 01:28:03 

    >>30
    ギャラクシーね

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2019/10/25(金) 01:41:14 

    三代目スマホもAQUOSにする予定です(au)。

    RとsenseとZEROの違いがよく判らない……
    どれも一長一短な気がして、決めかねてます。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2019/10/25(金) 01:49:37 

    >>66
    私も既読してもLINEマークのとこに③とか残ったまんまで消えない
    腹立つからトーク欄に残ってる個別のトーク画面開いて戻して開いて戻してを何回か繰り返したらようやく消える
    だからトーク欄は見たら消してる

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2019/10/25(金) 02:25:32 

    長く使い続けるとあちこちおかしくなるので最近は年一で端末リセットしてる
    面倒だと思ったこともあったけどスマホはリセット出来ていいなぁと思うようになりました

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2019/10/25(金) 02:32:05 

    >>102
    めんどいけどツイートURLをコピー→Chromeで開く→URL取りたい画像長押し→新しいタブで画像を開くでいける?
    もっとスマートなやり方はあると思う

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2019/10/25(金) 02:36:56 

    数か月前からPDFファイルが直ぐに開けない
    ダウンロードしてしまいGoogleofficeとかいうアプリの利用契約に飛ばされる
    Googleのヘルプ見たものの私の機種に、その手順にある項目がなくてできない
    ちなみにAQUOSshv38

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2019/10/25(金) 02:38:57 

    アプリやゲームをしてるとchromeは停止しましたエラー頻発する

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2019/10/25(金) 03:06:40 

    >>30
    修理に出したらどうかな?私は修理に出して画面の部分のみ交換して貰った

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2019/10/25(金) 03:11:44 

    >>158
    Adobe AcrobatアプリとかPDF viewerアプリとかをインストールしたらPDF見られないかな?
    私はファイルマネジャーアプリを使うこともある

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2019/10/25(金) 03:22:47 

    >>119
    ファイルマネジャーアプリをインストールすると中身を詳しく見られるよ
    但し、中身はほぼ英語表記が多い

    後はスマホ本体の「設定」からアプリ一覧を見ると、一つ一つのアプリがアップデートしたり、普段アプリが勝手にネット経由で情報をインプットしたり、キャッシュが溜まると一つのアプリで凄いデータ喰うのがある

    個人的な例を挙げると画面メモアプリ使ってたら1Gも溜まってて、お気に入り画面メモだから消せずに困ってる

    そういう可視化できない部分が「その他」かもしれない
    開発者にしか見られない画面とかパスワードあるし、素人が下手に触ると余計にややこしくなる

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2019/10/25(金) 03:31:10 

    >>134
    Galaxyは韓国の会社だし、個人情報抜き取られるよ
    後、HUAWEIは中国の会社だから、勿論個人情報抜き取られる

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2019/10/25(金) 03:44:20 

    >>3
    キャリアのスタッフがスマホは一日一回は電源切ってリセットするのが長持ちするコツと言ってたよ

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2019/10/25(金) 03:47:43 

    >>4
    SOPHOS Security って無料のセキュリティーアプリを入れてる
    イギリスの会社だし、一応ネット情報でも良い

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2019/10/25(金) 03:51:42 

    >>15
    早く修理に出すことお勧めします
    Androidだと稀に動かなくなる機種もあるから、データをバックアップして早めにショップへ

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2019/10/25(金) 04:03:15 

    >>49
    古いタイプは挿し口が台形で、USBのMicroBタイプ
    新しいのは挿し口が上下一緒で楕円形
    USBのType-C

    挿し口で台形か楕円形か判断すれば良い
    台形の挿し口の充電器持ってるならば、MicroB→Type-Cへ変換アダプター売ってる
    電気屋で買う方が良い
    ネットショップだと中国製品で不良品掴まされる

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2019/10/25(金) 05:32:16 

    >>51
    旧スマホからMicroSDカードへデータをバックアップ
    MicroSDカードから新スマホへデータ復元
    すれば特に支障なくデータ移動できた
    PCへは最後にデータをバックアップすれば良い

    コピー(複写)と移動の違いさえ分かっていれば特に問題はない

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2019/10/25(金) 05:35:34 

    >>67
    サンディスクならメジャーだし、韓国と中国以外のメーカーなら良いと思う

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2019/10/25(金) 05:38:45 

    >>150
    はい、わかりました。やってみますね。ご丁寧にありがとうございます。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2019/10/25(金) 05:48:41 

    >>75
    Google Playストアのアプリの左上に出るアカウントはスマホを始めて使うときに登録したマイアカウントになってる?

    恐らくスマホを始めて使うとき、Gmailのアカウントとパスワードを強制的に作らされるから、その最初のアカウントに今までインストールしたアプリの一覧が見られる

    左上に『三』とあるメニューバーを押せば、左上にアカウントが出る。
    アカウントを複数持ってるなら、マイアカウントにアカウントを選択してタップすれば良い

    『マイアプリ&ゲーム』を押すと自分が既にインストール済みのアプリの一覧やアンインストールしたけど、過去にインストールしたことあるアプリの一覧を確認でき、目当てのアプリを押すとアップデートも出来る

    それでも無理なときは、ショップへ行く方が早い。
    友達は新しいアカウント(Gmail)とパスワード作成して、それでGoogle
    Playストアへログインして新しく一からアプリをインストールさせてた

    但し、アプリをインストールする前に念のため、アプリ毎のデータをバックアップして記録が消えないようにしないとデータ全てが消える

    例えばゲームやってる人なら事前にバックアップ取らないと進んだところも全て消える

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2019/10/25(金) 05:54:59 

    >>96
    SDカードにデータがないのなら、スマホでSDカードをフォーマットしたら、スマホがSDカードを認識して使えるかもしれない

    SDカードを取り出すときに、『マウント解除(SDカード取り出しの意味)』を選択しないと、SDカード内のデータが突然消えるときがあり、時にはSDカード自体が使えなくなる危険性もある

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2019/10/25(金) 06:02:44 

    >>135
    『ハート』と文字打って変換すれば色んなハート出るけど機種によって白いハート出ない
    私のスマホが前は出たけど、スマホのアップデートで出なくなった

    後は『きごう』と文字打って地道に色んな記号を見てると案外そこで発見できる

    後は単語登録すれば、自分のオリジナル単語帳から絵文字や記号を出せる

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2019/10/25(金) 08:48:55 

    >>163
    日本人ならアップルよりも富士通にしましょう。

    +5

    -2

  • 175. 匿名 2019/10/25(金) 09:08:28 

    >>171
    ありがとうございます。
    はい、アカウントは最初に登録したものになっています。
    今までインストールしたアプリもアップデート出来ず保留状態が続くし、新しくアプリもインストール出来ないので、教えて頂いたのを試しても駄目な場合、ショップに行ってみようと思います。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2019/10/25(金) 09:17:06 

    >>174

    それは>>134さんに言ってあげてください
    私は日本製のAndroid持ってますんでiPhone使ったことありません

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2019/10/25(金) 09:43:22 

    >>155
    めんどくさいね
    2年前にスマホデビューしてアップデートのお知らせが来てたから、やればもっと性能が良くなるかと思ったら、それ以来既読が消えなくなった!
    もう一度誰かからメール送られてきて開くと消える
    その次は消えないの繰返しです
    ボタンも使いにくい送信の横にきて間違えてあたり送信になったことも数知れず
    アップデートもうしたくない

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2019/10/25(金) 09:51:42 

    次はシャープにする!
    iPhone使いにくかったし😂

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2019/10/25(金) 09:51:50 

    ファイルマネージャアプリや、キャッシュクリーナーアプリは
    どんな会社が作ってるか、ちゃんと吟味してから入れよう
    中華系なんかには注意
    勝手に個人情報送ったり、広告まみれにされたり
    危険極まりないからね

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2019/10/25(金) 10:03:42 

    楽天がどうなるか不透明すぎる、、、

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2019/10/25(金) 10:20:54 

    Xperia買いたいけど3大キャリアに戻さないと買えない…
    SIMフリーのXperia売って欲しい

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2019/10/25(金) 10:50:27 

    >>181
    最近だけどXperiaはSIMフリースマホを出し始めてる会社もあるよ

    楽天モバイル:Xperia Ace
    楽天モバイル:Xperia Acemobile.rakuten.co.jp

    「手のひらサイズのXperia」Xperia Aceの製品ページです。特長やスペック、価格ををご案内します。楽天モバイルの格安スマートフォン(スマホ)

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2019/10/25(金) 12:38:37 

    >>133
    確かに、そろそろ2年経つから機種変の時期かなって思ってたところです
    以前ケータイショップの人に「スマホは消耗品だ」って言われたけどそういうことかと納得できました。
    低価格でも結構容量多いスマホ出てるんですね。検討してみます。
    ありがとう

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2019/10/25(金) 12:50:08 

    >>103
    100均にもあるよ!

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2019/10/25(金) 14:49:34 

    sdカードっていつの間にかメチャンコ安くなってない?

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2019/10/25(金) 15:26:22 

    >>185
    次々に新しいのが開発されてるからだと思う
    サンディスクから1TBのMicroSDカード発売されてた

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2019/10/25(金) 16:09:03 

    >>53
    アプリのデータのバックアップ方法は?
    アプリ内でバックアップ取ってそのデータをSDとかクラウドに保存して新しい端末でアプリDL→「バックアップの復元」とかの操作をするのかHeliumみたいなアプリをデータごとまるっと保存するのを使ったのか
    たまにアプリ内バックアップしても戻せないとかもあるみたいだからもしそれならバックアップアプリを色々試してみるとかしかないかな
    スクショ画像が移せないって変だね、ただの画像なのに
    移せないって言うのはデータを新しい端末に入れたのに見れないの?移動そのものができないの?
    最初に設定で保存先をSDにしとけば何もする必要ないから次からそのほうがいいと思う
    本体に保存してたならそこからとりあえずSDにも移せないってことだよね?
    もしそうなら制限とかかかってる可能性ありそうだけどスクショにそんなのかけないかw

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2019/10/25(金) 16:18:28 

    >>75
    私もそれ前になった
    私の時は開発者サービスとGoogle Play両方のキャッシュ消去とデータ消去して入り直したら直ったよ
    開発者サービスのキャッシュとデータ消去だけでも大丈夫な場合もあるらしいけど私はだめで両方やった

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2019/10/25(金) 16:29:32 

    >>123
    好きだった人の間ではランチパックになった時散々なんだこりゃ!って言われたからその時期に機種変考えてた人が別の機種に行っちゃったんじゃないかな
    あれが出た時は、開発だかデザインの人が「あと2年はこのナンタラデザイン(ランチパック)で行く」って言ってたんだよ、だから後2年もランチパックが続くのは無理!って次のモデルの発表待たずに機種変とかも多かった
    結局不評過ぎて速攻変えてたけどね…
    で、その人達はまだ機種変しない人が多いから今のやつがあんまり売れないとかなのかも?
    まあそもそもスマホ自体があまり売れなくなって来てるって言うし

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2019/10/25(金) 16:30:42 

    >>186
    とうとうSDもテラの時代か…!!なんかすごいな

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2019/10/25(金) 16:33:40 

    >>56
    なんでも聞けばいいやって人も確かに多いけど、結構何がなんだかわかってない人も多いよw
    だから上手く検索できないの
    それで匙を投げちゃうって言うのも多い
    そういう人の場合は、ある程度状況を想定してアタリをつけて誘導しながら聞いてあげないと難しい

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2019/10/25(金) 16:49:45 

    Androidはドンドン安くなっていくからありがたい。
    安くても性能は年々アップしてるし。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2019/10/25(金) 18:02:48 

    スマホで使う機能ってカメラ、SNS、ライン、メール、ネット、それと少しゲーム、あとペイペイとか?
    CPUをそんなに使うアプリとか、ほとんどの人は使ってないし、今のPCと同じでオーバースペックなんじゃないのかな?
    本当に必要ない人だったら、半額以下で買える格安Androidスマホで良いと思う

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2019/10/25(金) 18:22:57 

    >>39
    旧スマホにファイルマネージャーあるなら、旧スマホの内部ストレージにデータ残ってると思う

    ファイルマネージャーアプリ起動し、Android→date→「日記とかのアプリ」を見つけて。そのアプリのデータごと、MicroSDカードへコピーする
    新スマホに上記のMicroSDカードを入れ、新スマホのファイルマネージャーアプリ起動し、内部ストレージ内を検索して、Android→date→「日記とかのアプリ」をMicroSDカードからデータをコピー

    これで内部ストレージにデータ残るから、日記とかのアプリを復元すると元通りイケると思う

    但し、旧スマホの内部データを初期化するかデータ消してたら、もう復旧方法はない

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2019/10/25(金) 18:25:51 

    >>194
    追加
    dateじゃなく正しくは『data』だった

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2019/10/25(金) 19:14:57 

    参考にします。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2019/10/25(金) 20:36:55 

    >>159
    停止しました 繰り返し停止しています は、案外アプリの更新、バージョンアップをするだけで解消されたりもするので(2度経験あり)、ゲーム等をするときはChromeを無効にして停止の通知が出ないようにしながら、更新を待ってみるのが一番簡単かな。(有効に戻さないと更新情報は来ません、念の為..)

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2019/10/25(金) 20:42:24 

    近頃はおサイフケータイが付いてない機種でも大丈夫でしょうか?
    スマホ決済はPayPayや楽天Payを導入予定です。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2019/10/25(金) 21:25:10 

    >>198
    私はおサイフケータイの機能付いてるけど使ったことない
    d払いを使ってるよ

    楽天payもpaypayもアプリ起動して、バーコードを店に見せるだけだから、おサイフケータイ使わなくても便利だと思う

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2019/10/25(金) 22:00:26 

    周りもキャッシュレスを使い始めてて、隣の家の美人主婦が「ユニクロでペイで払ったら1000円当たったのよ!」
    と言いふらしてたから口コミ効果すごいなと思ったw
    どのスマホでもキャッシュレス出来るのは画期的だよ

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2019/10/25(金) 22:34:30 

    年末で2年になるのでスマホ変えたいんだけどシャープ気になるな…
    何にしようかな (Android派です)

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2019/10/25(金) 22:44:35 

    >>7
    それは壊れる前兆。
    画面の線はそのうち画面がつかなくなる。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2019/10/26(土) 00:43:01 

    >>18
    DOCOMOならケータイ補償サービス入ってればいまなら7,000円でXZ3に交換だよ

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2019/10/26(土) 10:24:27 

    Android9にしたら
    Wi-Fiない所で電池減りがすごい
    電池対策、バックグラウンド対策は一通りしました
    他にも対策あれば知りたいです

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2019/10/26(土) 11:16:59 

    >>204
    何も操作しないとき、機内モードにする

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2019/10/26(土) 14:04:57 

    >>188
    ありがとうございます。
    やってみたのですが、やっぱりできませんでした。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2019/10/26(土) 15:11:04 

    新しい機種に変えたほうが楽なのかな?

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2019/10/26(土) 16:37:59 

    >>207
    また一から操作覚えなきゃだし、一長一短あるよね

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2019/10/26(土) 18:41:37 

    >>204
    Wi-Fiを使わないときは、設定からWi-Fiをオフにする。
    位置情報を、バッテリー節約モードか、オフにする。
    画面を少し暗くする。
    通知音を下げる、またはオフにする。バイブレーションを無しにする。
    カメラのオートフラッシュを切る。
    アプリのキャッシュをこまめに消す(特にGoogle Play開発者サービス)

    思いつくまま書いてみましたが..上記3つは効果があると思います。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2019/10/27(日) 23:07:12 

    iPhone→Androidに変えるなら操作が全然違うから慣れるまで大変だけど、
    Android→Androidならたとえメーカーが違っても基本OSはGoogleだから違和感そんなにないよね?
    知り合いが乗り換えたがってる。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2019/10/28(月) 01:01:52 

    androidは安いから買い替えしやすい

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2019/10/28(月) 05:22:54 

    >>201
    すぐ壊れる。
    使ってたけど二回も壊れた。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2019/10/31(木) 13:57:14 

    機種変してから電話帳が重複しまくってて地味に気になる。
    直せないのかな。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2019/11/01(金) 22:30:15 

    シムフリーの格安スマホでホームボタンやマルチタスクボタンが反応しなくなった方っておられませんか?

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2019/11/03(日) 21:32:42 

    Androidにしようかな

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2019/11/03(日) 22:12:55 

    スマホの動画をそのままgoogleログインでパソコンで見られるようには出来たんですが、スマホの本体の動画を全削除しても
    パソコンで見られるようには出来ますか?削除すると連動で消えるとか聞いたのですが。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2019/11/03(日) 22:14:32 

    買い替えるとしたら何がいいかな。韓国製勧められる?ドコモショップ。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2019/11/07(木) 22:07:17 

    助けてー!
    「Android process acoreを終了します」の表示がバンバン出てくる。電源長押しで再起動しても
    改善されない!
    これだけで、もうストレス。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2019/11/09(土) 19:53:02 

    >>218
    ウイルスでも入ったのかな?

    >>217
    docomoなら今月新発売になったAQUOS sense3が良いよ、安いし。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2019/11/10(日) 00:26:01 

    >>219
    それがauなんですー。決まった解決策はないみたいで、auのお店の人も「原因不明なんですよー」とリカバリーか機種変を勧められた。でも...治したい。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2019/11/10(日) 14:20:03 

    >>220
    「android.process.acoreを終了します」問題の原因となるアプリは複数あるようですが、当サイトが把握している限りでは以下のアプリが原因となることが多い模様。
    特にTwitterやFacebook、Messangerが8割くらいの原因を占めているという印象です。
    エラーは原因となるアプリがアップデートされた直後のタイミングで発生するケースが多い模様。

    「android.process.acoreを終了します」エラーの原因となるアプリと対処法まとめ
    「android.process.acoreを終了します」エラーの原因となるアプリと対処法まとめsumahoinfo.com

    Android搭載スマートフォンではおなじみの「問題が発生したためandroid.process.acoreを終了します」エラー。これを経験しなければモグリのAndroidユーザーと言われるほど(←嘘です)有名なトラブルで、この不具合がいっ

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2019/11/11(月) 15:50:55 

    >>221
    ヒデキ感激!!ありがとう!
    ゆっくり熟読して実行してみます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード