ガールズちゃんねる

教諭、生徒の首つかみ「障害者だからといって許されると思うな」

877コメント2019/11/13(水) 22:06

  • 1. 匿名 2019/10/24(木) 12:50:57 

    教諭、生徒の首つかみ「障害者だからといって許されると思うな」 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    教諭、生徒の首つかみ「障害者だからといって許されると思うな」 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    大阪府教育庁は23日、府立の特別支援学校中学部で、40歳代の男性教諭が授業中、障害のある男子生徒に「障害者だからといって許されると思うな」と暴言を浴びせ、体罰をしていたと発表した。同庁は事実関係を確認のうえ、処分する。


    発表によると、9月27日の授業で、介助が必要な生徒を移動させる際、教諭は痛めていた右手小指を強く握られたことに腹を立て、生徒のあごを持ちながら約2メートル移動させた。更に首の後ろをつかみ、「ぶん殴るぞ」などと言ったり、生徒の胸に両手を強く押し当てたりしたという。

    +635

    -40

  • 2. 匿名 2019/10/24(木) 12:52:04 

    暴力は絶対にいかん

    でも
    言いたい気持ちは分かる

    +3288

    -285

  • 3. 匿名 2019/10/24(木) 12:52:09 

    そりゃ痛めてるところ握られたらつかみかかりたくもなるでしょ

    +2425

    -232

  • 4. 匿名 2019/10/24(木) 12:52:19 

    気が短いな

    +174

    -405

  • 5. 匿名 2019/10/24(木) 12:52:33 

    40代の男が何かやらかすニュース多くない?

    +106

    -259

  • 6. 匿名 2019/10/24(木) 12:52:40 

    >>1
    > 教諭は痛めていた右手小指を強く握られたことに腹を立て

    これは腹が立っても仕方ないよ。
    何でも許したら、その生徒は他の人に他害行為する。
    怒るのも必要。

    +2914

    -206

  • 7. 匿名 2019/10/24(木) 12:52:41 

    気持ちはわかるが、手出したらよアカン…

    +1222

    -88

  • 8. 匿名 2019/10/24(木) 12:52:41 

    もう学校施設内の監視カメラ必須じゃね

    +597

    -78

  • 9. 匿名 2019/10/24(木) 12:52:42 

    障害者だからってバレないと思うな!

    +1754

    -101

  • 10. 匿名 2019/10/24(木) 12:52:43 

    はたして暴言なのだろうか
    ビシャッと言い切っただけに思えたが

    +1760

    -125

  • 11. 匿名 2019/10/24(木) 12:52:54 

    日々がんばってくれている先生いっぱいいるのにアホな先生ばかり目立つからむかつく!

    +994

    -67

  • 12. 匿名 2019/10/24(木) 12:52:57 

    気持ちは解るが実行に移してはいかん

    +647

    -30

  • 13. 匿名 2019/10/24(木) 12:52:57 

    介助が必要な子を普通学級に通わせるなら、世話は全部親がやるべきだと思う

    +1800

    -294

  • 14. 匿名 2019/10/24(木) 12:53:11 

    んーーわざと掴んだ訳じゃないだろうし、、
    教師の気持ちも分からんでも無い

    +745

    -100

  • 15. 匿名 2019/10/24(木) 12:53:12 

    どうして痛めてるところを握ったの?
    嫌がらせ?

    +786

    -71

  • 16. 匿名 2019/10/24(木) 12:53:27 

    >>4
    地理が積もれば山となる。
    この文だけだと些細な事に思えるかもしれないけれど、色々と大変なんだと思う。

    ただ、暴力はいけないけれどね。

    +500

    -49

  • 17. 匿名 2019/10/24(木) 12:53:38 

    障害者だからといって許されると思うなって一体彼は何をしたんだろ

    +519

    -22

  • 18. 匿名 2019/10/24(木) 12:53:41 

    >>4
    短いのかな
    何回もされてる可能性もあるしその度に言ってもやられたんだと思うと気持ちはわからなくもない

    +500

    -23

  • 19. 匿名 2019/10/24(木) 12:53:51 

    でもそんな可能性のあるところに勤めてるんだしなぁ…
    他にも我慢したことあって溜まってたのかな

    +269

    -21

  • 20. 匿名 2019/10/24(木) 12:54:00 

    日教組でしょ

    +4

    -59

  • 21. 匿名 2019/10/24(木) 12:54:11 

    支援学校通うようなレベルなのに、どうやって報告したんだろ?
    副担任?
    いや、うちの子も支援学校通ってて…小学部だけどさ。中学生となるとまた違うのかな

    +416

    -8

  • 22. 匿名 2019/10/24(木) 12:54:15 

    うーん…これは先生が批判されるニュースよね?
    でも腑に落ちない部分もあって…。先生が言いたいこともちょっと分かるんだよなぁ。

    ただ、それを言ったところで相手に理解する能力があったのかどうか。

    +638

    -53

  • 23. 匿名 2019/10/24(木) 12:54:19 

    これからは教員免許の取得はもっとハードル上げた方がいいと思う
    内面的な事で

    +46

    -52

  • 24. 匿名 2019/10/24(木) 12:54:31 

    普通より言葉じゃ伝わらない子だもんね。しょうがなし。

    +292

    -32

  • 25. 匿名 2019/10/24(木) 12:54:31 

    傷めてた小指握られたのだってそのとき一回限りだったかどう分かんないよね。
    他にももっと色々されてたかもよ?

    暴力は駄目だろうけどよっぽどストレス溜まってたんじゃないのかと思ってしまう。

    +655

    -40

  • 26. 匿名 2019/10/24(木) 12:54:32 

    教員の悪いニュース多いね

    考えたくないけど、うちの先生は大丈夫かな…ってちょっとそういう感じで我が子の担任とかを見るときもある…

    +23

    -62

  • 27. 匿名 2019/10/24(木) 12:54:34 

    詳細がわからないからアレだけど…
    普段は優しい先生だったなら、積もり積もったものがあったのかもしれないと感じるよね。
    背景には何があったのだろう。

    +413

    -22

  • 28. 匿名 2019/10/24(木) 12:54:41 

    発達障害とか何も言えないと思って暴力する教師多いと思う。
    自分が小学生の時にも服の多動の子の襟元つかんで揺すってる教師居たな。シロって名字の豚。今生きてたら60過ぎくらい?今でも忘れられないわ。

    +36

    -76

  • 29. 匿名 2019/10/24(木) 12:55:24 

    これ内部告発?なんでバレたんだろ?

    +50

    -7

  • 30. 匿名 2019/10/24(木) 12:55:25 

    >>17
    あっ、痛い指を握ったんだね…
    それは、イラッとくるけど手を出したらだめだよ

    +245

    -15

  • 31. 匿名 2019/10/24(木) 12:55:37 

    難しい問題だよね。介護施設でも老人や障害者が暴力をふるうことを問題視していないケースが多い。

    +274

    -5

  • 32. 匿名 2019/10/24(木) 12:55:50 

    障害者だからって何でも許されると思うなっていう気持ちはすごくわかる。

    こっちは手を出すとアウトなのに、障害者がやるとしょうがないってなるもんね。

    +765

    -38

  • 33. 匿名 2019/10/24(木) 12:55:56 

    介護疲れじゃない?積もり積もってのことではないかな・・・

    +169

    -5

  • 34. 匿名 2019/10/24(木) 12:55:58 

    こういう施設で働いているのだから…って言葉嫌い。

    +277

    -35

  • 35. 匿名 2019/10/24(木) 12:56:00 

    相手の生徒?女の子なんだね
    胸に両手を強く押し当て、と書いてるけど
    これは性的に触ってると取られてもおかしくないかも

    +12

    -93

  • 36. 匿名 2019/10/24(木) 12:56:13 

    なんか教師の方を擁護するコメントあるけど
    ぶん殴るぞはダメだと思う

    +303

    -70

  • 37. 匿名 2019/10/24(木) 12:56:20 

    支援学校に勤務されているというだけでも頭が下がるよ
    介護体験実習でお邪魔したことあるけど先生方ほんとうにほんとうに熱心に一生懸命お世話なさってたよ
    この記事が事実だとしたらここまで立腹したということは相当なことがあったんだと思うし、いろんなことが積み重なっての暴言暴挙になったのではと推測する

    +373

    -36

  • 38. 匿名 2019/10/24(木) 12:57:02 

    >>1
    教師のやったことはもちろん許されないことだけど、でも障害者だからって何でも許されたりお咎めなしの風潮はどうかとは思う。

    +652

    -29

  • 39. 匿名 2019/10/24(木) 12:57:06 

    私も生理中の腹痛がある時に甥っ子からどーんってお腹に乗られて「痛っ!」って声と手出たよ
    ペチッくらいで甥っ子も泣きもしなかったけど
    わざとじゃなくても痛いところ痛めつけられるとイラっとするよ

    +392

    -35

  • 40. 匿名 2019/10/24(木) 12:57:26 

    生徒→先に手を出す 痛めている指を強く握る
    先生→強く押す 暴言

    先生って立場だから問題になるけど、同じ生徒同士ならおあいこな感じ

    +230

    -18

  • 41. 匿名 2019/10/24(木) 12:57:35 

    気持ちは分かる。昔足を怪我したとき遊びに来てた姪っこ(当時小一)が怪我したとこにわざと物投げてきた時は暴力はしなかったけどかなり怒ったなー

    +163

    -5

  • 42. 匿名 2019/10/24(木) 12:57:45 

    乙武みたいな障害者もいるしね

    +191

    -9

  • 43. 匿名 2019/10/24(木) 12:57:47 

    >>13
    特別支援学校って書いてあるけど

    +527

    -1

  • 44. 匿名 2019/10/24(木) 12:57:49 

    >>1
    恫喝容疑で逮捕してください。
    名前と顔も出してね、教師だからって特別扱いしないでください、大阪府教育委員会。

    +38

    -136

  • 45. 匿名 2019/10/24(木) 12:57:49 

    >>35
    男子生徒だよ。だからいいって話じゃないけど読まないで的外れなコメントする人多いね

    +162

    -0

  • 46. 匿名 2019/10/24(木) 12:57:49 

    >>36
    もちろん、ぶん殴るのはダメ。
    でも介護疲れで親を殺害したりとか、こういう系のニュースは一方だけを批判するのも違うと思う。

    +88

    -14

  • 47. 匿名 2019/10/24(木) 12:57:55 

    >>32

    精神障害があれば罪には問われない、とかもね。

    +264

    -5

  • 48. 匿名 2019/10/24(木) 12:57:59 

    暴言じゃないよ。

    +22

    -14

  • 49. 匿名 2019/10/24(木) 12:58:26 

    障害を理由に関係ない通行人に暴力振るったり奇行したりする障害者いるし、そういう場合って障害者ってだけで許されてるよね?
    私、そういう人に対してもずっと(障害者だからって何しても良いと思うなよ)って思ってたけど、やっぱりそれを口に出したら差別と見做されたり問題になるんだねー。

    +301

    -13

  • 50. 匿名 2019/10/24(木) 12:58:37 

    理解ができないんだから、怒りで教えることになるのはしょうがないよね。これからの人生も理解できない教え方でわからないまま大人になるんだから。

    +27

    -12

  • 51. 匿名 2019/10/24(木) 12:58:44 

    >>35
    男の子だよ

    +27

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/24(木) 12:59:05 

    人に暴力したら、暴力で返されただけでしょ。
    こんなの口で怒っても絶対反省しないよ。
    弱ってる所を握るなんて卑怯者だし、
    このくらい怒られないと弱い立場の女にも街中で攻撃したりしかねないからこの先生は正しいよ。

    +55

    -20

  • 53. 匿名 2019/10/24(木) 12:59:05 

    どうしても、その生徒がそんな風に言われるだけのことをしたのでは…?と思っちゃう。

    +40

    -13

  • 54. 匿名 2019/10/24(木) 12:59:19 

    >>36
    擁護って言ってもその言葉の中には『殴ったらダメ』は含まれてるよ。
    そこはだいたい分かるでしょ。

    +45

    -4

  • 55. 匿名 2019/10/24(木) 13:00:20 

    >>13
    内容読んでないのに得意げに何言ってんだ

    +381

    -4

  • 56. 匿名 2019/10/24(木) 13:00:25 

    日々こういうことがあったんだろうなと思うわ。ついに限度を超えてしまった感じか。もちろん教師としての発言としてはアウトだけど、子どもを指導すべきことでもあるだろうなぁ…

    +11

    -2

  • 57. 匿名 2019/10/24(木) 13:00:26 

    あー、反射的に出る気持はわかる。
    いくら悪意がなくても、痛い所をグリっとされ激痛 でも無邪気な顔されたら一瞬殺意湧くかも
    相手は何言っても解らないし駄目なんだけどさ

    +19

    -2

  • 58. 匿名 2019/10/24(木) 13:00:27 

    この生徒に普段から手を焼いてたんだろな

    +61

    -3

  • 59. 匿名 2019/10/24(木) 13:00:47 

    体罰はいかんけど言ってることはごもっとも

    うちの園でも発達障害の子は加配って補助の専属の先生がついてるけど
    何をしてもわかってないからで許されてる

    将来はどうなるんだろうと心配になる

    +55

    -8

  • 60. 匿名 2019/10/24(木) 13:00:48 

    言い方だよね
    確かに腹立つのは分かるけどさ

    +4

    -3

  • 61. 匿名 2019/10/24(木) 13:01:01 

    池沼はごみ

    +13

    -19

  • 62. 匿名 2019/10/24(木) 13:01:12 

    これがニュースになるって親がアレだね
    子供と頭下げに行くんじゃ無いんだ

    +86

    -18

  • 63. 匿名 2019/10/24(木) 13:01:19 

    >>13
    これにプラスつけてるやつは反省しとけよ

    +300

    -44

  • 64. 匿名 2019/10/24(木) 13:01:44 

    >>36
    そもそも、痛めてる所を握るなんて犯罪行為よ。
    もっと症状悪くなるし。
    二度とそんなことしない子にするのが大事。

    +14

    -19

  • 65. 匿名 2019/10/24(木) 13:02:03 

    >>35
    ガセのコメントはイカンよ。

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/24(木) 13:02:10 

    先生は、殴るぞとか言ったらだめだけど…
    なんか、先生も痛めてる指を捕まれたんだよね、もちろんその事については保護者は謝罪したんだろうか?

    +61

    -5

  • 67. 匿名 2019/10/24(木) 13:02:17 

    中学の頃に障害者クラスの子に暴力振るわれてトラウマになったから障害者でも「悪気はなかった」で済ませてほしくない。

    +107

    -2

  • 68. 匿名 2019/10/24(木) 13:02:32 

    気持ちは分かるが
    障害者に手を出したら負け。

    +7

    -4

  • 69. 匿名 2019/10/24(木) 13:02:47 

    そんなことした所でその子は理解できるの?
    大変だし、怒る気持ちもわかるけどさ

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2019/10/24(木) 13:03:25 

    >>15
    握るのはどうかと思うんだけど、包帯とかしてない限り痛めてるとは分からないよね。
    そこまで考えて痛めつけてやる!ってしてやるなら特別支援学校通ってないと思うな。

    +259

    -9

  • 71. 匿名 2019/10/24(木) 13:03:34 

    前なんかのトピでも
    障害者から被害あって泣き寝入りの人沢山いたね

    集団生活が難しいのに普通学級通わせたい
    親の気持ちがわからん
    自分のエゴで子供に無理させて

    +46

    -8

  • 72. 匿名 2019/10/24(木) 13:03:42 

    健常者だろうが障害者だろうが、これは殴られて当たり前。

    +8

    -7

  • 73. 匿名 2019/10/24(木) 13:03:58 

    わたしも支援学校に勤めてたから、教員側の言い分もわかるな…
    他害酷い子の担当で、毎日生傷だらけだったもん💦
    障害者だから何しても良い訳じゃないって言いたくなるけど、そんなこと言っても通じないんだよね…言い方悪いけど動物みたいだもん

    +137

    -12

  • 74. 匿名 2019/10/24(木) 13:04:11 

    子どもが障がい児の子に突き飛ばされて流血しても先生が謝って有耶無耶にされたけど、やっぱり納得できなかったよ

    +79

    -1

  • 75. 匿名 2019/10/24(木) 13:04:14 

    障害者だから何やってもいいと思ってる障害者もいるからタチ悪い。

    +78

    -6

  • 76. 匿名 2019/10/24(木) 13:04:18 

    >>53
    それはあなたが障害者を差別してるからじゃん

    +10

    -14

  • 77. 匿名 2019/10/24(木) 13:05:05 

    恐怖があれば同じことは二度としなくなるよ。その人には。

    +5

    -4

  • 78. 匿名 2019/10/24(木) 13:05:07 

    これはしょうがない
    叩いたら生きづらくなる案件だ

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2019/10/24(木) 13:05:08 

    最初に痛めた原因がもしその生徒だったりしたら、またかよ!ってブチ切れる気持ちもちょっと分かるかも。
    違ったとしても、自分が親だったらうちの子が先に手を出したのでって言うかな。

    +17

    -1

  • 80. 匿名 2019/10/24(木) 13:05:12 

    >>32
    現場のど真ん中で働く人の本音だろうね
    現場以外じゃ、人権人権うるさいけど

    +136

    -4

  • 81. 匿名 2019/10/24(木) 13:05:21 

    アラサーなんだけど、小学校の時下半身が不自由で車椅子だけど無理矢理普通学級に通っててめちゃくちゃ口も性格も悪い男の子がいた。
    この子とは違うパターンだけど、障がい者=大人しいって訳でもないし先生の言い分もあるのでは、、

    +75

    -4

  • 82. 匿名 2019/10/24(木) 13:05:26 

    >>6
    そもそも他害なの?

    ガルチャンて、本当に本文すら読むのがダメな人多いから、「障害者」ってキラーフレーズが出ただけですぐスイッチ入って、差別や叩きにかかる人多いよ。

    「介助が必要な生徒」って書いてるって事は身体障害のある人って事でしょ。
    力の調節が難しい人やマヒがある人なら、思わず強く握ったとも考えられるじゃん

    +302

    -27

  • 83. 匿名 2019/10/24(木) 13:05:34 

    >>71
    障がいじゃなくて個性だから!で通す親

    +15

    -9

  • 84. 匿名 2019/10/24(木) 13:05:50 

    >>10
    ちょっとは>>1読めば?
    タイトルだけでコメントする人多すぎ。

    +50

    -17

  • 85. 匿名 2019/10/24(木) 13:06:12 

    >>76


    1をよく読め。
    他害行為したのは生徒。

    +4

    -2

  • 86. 匿名 2019/10/24(木) 13:06:37 

    先生の気持ちわかるなー。
    障害者に昔追いかけ回されてつきまとわれたから恐怖でしかない。

    +34

    -2

  • 87. 匿名 2019/10/24(木) 13:06:58 

    先生→生徒への暴言暴力はすぐ問題になるけど
    生徒→先生はほとんどならないよね。
    どっちも公になるようにしてほしい。今は生徒側の立場が強すぎる。

    +44

    -4

  • 88. 匿名 2019/10/24(木) 13:07:30 

    >>82
    あんたが本文をまずきっちり読め。

    +8

    -87

  • 89. 匿名 2019/10/24(木) 13:07:31 

    >>74
    私なら怒りで我を失いそう…
    怪我させられたら、相手が障害者だろうが関係ない。
    当たりどころ悪かったら死んじゃうし。
    お子さんその後は、大丈夫でしたか?

    +9

    -8

  • 90. 匿名 2019/10/24(木) 13:07:57 

    生徒に甘くしすぎなんだよ
    障害は即刻少年院に入れろ

    +9

    -17

  • 91. 匿名 2019/10/24(木) 13:08:14 

    >>44
    障害者だからって特別扱いしないでください

    +32

    -14

  • 92. 匿名 2019/10/24(木) 13:08:22 

    いいぞもっとやれ

    +1

    -3

  • 93. 匿名 2019/10/24(木) 13:08:23 

    これ、痛めてた小指を生徒がわざとあえて握ったならダメだけど、わざとじゃないなら先生が悪くないの?

    +47

    -0

  • 94. 匿名 2019/10/24(木) 13:08:25 

    許す許されるじゃない
    傲慢さが暴力に繋がるんだろ

    +7

    -2

  • 95. 匿名 2019/10/24(木) 13:08:41 

    >>59
    発達障害で加配ついててそれなの?
    何言っても分からないって許されるの?
    障害児やべー

    +11

    -17

  • 96. 匿名 2019/10/24(木) 13:08:48 

    >>82
    そんなの百も承知

    でも痛いもんは痛いよ
    すごい激痛だったのに、冷静な判断を欠いた!簡単に暴力教師とは言えないよ

    +16

    -89

  • 97. 匿名 2019/10/24(木) 13:08:57 

    >>75
    とくに保護者だよね

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/24(木) 13:09:31 

    介助が必要なら、身体障碍者なのか?
    知的障害が無いなら、状況の説明ができたのではと思うけど。
    ニュースになるって、どうやって情報もれしたんだろう。
    学校は、隠蔽するはずなんだが。

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2019/10/24(木) 13:09:46 

    >>93
    障碍者ならわざとじゃないってなるの?
    わざとじゃないなら許されるの?

    ならあなた、わざとじゃないけどお尻触られて胸倉掴んだらあなたが悪いのね?

    あほちゃうか

    +7

    -20

  • 100. 匿名 2019/10/24(木) 13:09:56 

    昔はこんな先生多かったけどね
    イタズラしたら怒られる
    今の先生は生徒からバカにされ過ぎてて可哀想

    +26

    -1

  • 101. 匿名 2019/10/24(木) 13:10:09 

    >>77
    いや、そうは学べない。
    繰り返すよ。
    それに恐怖を与えてきたり怖い物にほど攻撃的になる可能性もある。
    身を守ろうとするから。

    +8

    -4

  • 102. 匿名 2019/10/24(木) 13:10:16 

    >>73
    他害酷いその子もヤクザには他害しないと思う。
    結局、めちゃくちゃ怖い体格の良い男とかには本能でビビりそう。

    +22

    -12

  • 103. 匿名 2019/10/24(木) 13:10:16 

    痛めてる指を握ったのは意図的だったのかな?
    この情報だけじゃ何とも…

    +53

    -2

  • 104. 匿名 2019/10/24(木) 13:10:23 

    がるにも障害児親いっぱいいるけどアイツらの思考ヤバイ
    うちのは天使ちゃん♡って思い込んでるもん
    処分出来ないのかな?

    +10

    -20

  • 105. 匿名 2019/10/24(木) 13:11:27 

    >>49
    友達も電車内で障害者に殴られて鼻の骨折ったけど、謝罪ももちろん治療費さえもなんもなかったらしい。
    その障害者はどうやら毎回電車で見かける友達に片想いしてたのに、話し掛けたら「え?」って言われたから殴ったとか。
    電車内で障害者にひどい痴漢された友達も何人かいたけど、何もしてくれなかったらしいし‥正直思うところはあるよね

    +96

    -9

  • 106. 匿名 2019/10/24(木) 13:11:31 

    >>13
    ちゃんと読めよ。それとも低脳だから理解力ないの?

    +249

    -14

  • 107. 匿名 2019/10/24(木) 13:11:48 

    先生は悪くねーわ
    なんでもかんでも生徒側につくと思うなよ

    +1

    -13

  • 108. 匿名 2019/10/24(木) 13:11:55 

    >>21
    見てた他の教師が教頭に報告したって書いてあるよ

    +92

    -0

  • 109. 匿名 2019/10/24(木) 13:12:22 

    >>101
    私、障害者の同僚の人と一緒に働いて思ったけど
    めちゃくちゃ怖い人にはやはり萎縮してやりたい放題しない傾向にあったよ。

    +14

    -4

  • 110. 匿名 2019/10/24(木) 13:12:33 

    >>13
    障害者とその親を排除するような物言いはどうかと思う

    +236

    -33

  • 111. 匿名 2019/10/24(木) 13:12:41 

    >>104
    こういう事書いてる人は処分対象にならないのかな。

    +27

    -1

  • 112. 匿名 2019/10/24(木) 13:13:09 

    いい加減自分達で面倒見ろよ
    こんなのやってたら養護学校職員なり手がいなくなる

    +5

    -10

  • 113. 匿名 2019/10/24(木) 13:13:17 

    >>89
    ありがとう、大丈夫よ。机の端にぶつけただけだったから絆創膏3枚で済んだ。
    でも適応障害の子ですので・・(我慢してね?の含み)で有耶無耶
    パワー系の色々やらかす子で、でも親が子どもの障がい認めたがらなくて先生も大変そうだった

    +8

    -2

  • 114. 匿名 2019/10/24(木) 13:13:18 

    ガルちゃんは障害者を人として思ってないよね。性格悪い人ばかり。

    +39

    -14

  • 115. 匿名 2019/10/24(木) 13:13:30 

    ケガしてる指をわざと握ったなら、きつく叱られるべき。
    わざとじゃないなら感情的になりすぎ

    +42

    -0

  • 116. 匿名 2019/10/24(木) 13:13:37 

    障碍者年金あるんだから家でじっとしててくれ

    +7

    -12

  • 117. 匿名 2019/10/24(木) 13:13:41 

    >>69
    一度怒られて怖い思いしたほうが
    静かになる場合もあるかも

    +7

    -5

  • 118. 匿名 2019/10/24(木) 13:14:05 

    わかる!わたしも特別支援学校で働いてたとき、
    気持ちをコントロールするのが難しい生徒がいて、
    その子はイライラしたときとか、
    身近にいる人を突発的に叩いたりしてた。
    他の子に怪我されるといけないから
    いつもわたしがそばにいて、叩かれるのはわたしだった。
    親にも「すみません」とは言われたけど
    「他の子を怪我させるよりは先生でよかった」とも言われた。
    本当にもやもやしてた。


    +70

    -2

  • 119. 匿名 2019/10/24(木) 13:14:09 

    生徒はわざと握ったの?先生がケガしてるから、握って痛がらせてやろうって。うちの子も支援学校だけど、悪巧みできる子って少ない。そこまで頭が働かないって言うか…。そこが気になります。わざとなら、本人の為にもきつく叱るべき。

    +37

    -5

  • 120. 匿名 2019/10/24(木) 13:14:11 

    >>109
    女子供をターゲットにするんだよね
    本能的に分かってる

    +17

    -3

  • 121. 匿名 2019/10/24(木) 13:14:50 

    >>5
    それは思い込みじゃないか?

    +3

    -2

  • 122. 匿名 2019/10/24(木) 13:15:30 

    >>104
    無理矢理にでもそう思わないと、やってられない部分もあるんだよ。
    障害児の親の大変さも分かってあげてほしいけどね。

    +6

    -2

  • 123. 匿名 2019/10/24(木) 13:15:49 

    >>119
    わざとじゃないと許されるのは幼稚園までですよ
    それが嫌なら家から出さないでください
    もちろん罰を受けるのが当然

    外に出すということはそういうこと

    +4

    -18

  • 124. 匿名 2019/10/24(木) 13:15:55 

    >>116
    そんなこと言うと人権屋がシュバってくる

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/10/24(木) 13:16:49 

    >>119
    これ健常者相手でも痛めてるって分からなくない?
    痛た…みたいな素振りがあったり先生痛めててねって話したりとか湿布か包帯してあると分かるけど、そうでないと誰がどこ痛いとか分からないよね。
    ましてや障害児だから痛いと話していても言葉が分からない子なら理解出来ない。
    わざとの可能性は低いね。

    +31

    -9

  • 126. 匿名 2019/10/24(木) 13:17:19 

    障害者が性犯罪、または傷害をしたら無罪ではなく、
    障害者専用の刑務所を設置してそこに入れるのが当たり前よね。

    +21

    -0

  • 127. 匿名 2019/10/24(木) 13:17:28 

    >>104
    お前の代わりはいくらでもいる底辺なんでしょ?
    弱者見下さないとやってらんないよねぇ、惨めだね

    +10

    -3

  • 128. 匿名 2019/10/24(木) 13:17:44 

    このご時世でわざとじゃないね、だから許すわってならんだろ

    +1

    -5

  • 129. 匿名 2019/10/24(木) 13:18:04 

    >>113
    大丈夫だったんですね、良かった。
    先生も、大変なんだろうけど我慢してねで我慢できるわけない!
    私も、小学生の頃、噛まれた事があっていまだにトラウマで…
    お子さんトラウマにならなければ良いのですが…
    親が認めないとか、ありえないですよね。
    また、被害者出るのに…

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2019/10/24(木) 13:18:34 

    調子乗ってるっていうのとは違うかもしてないけど、やっぱりケジメというか締めるところは締めないと、とは思う。
    なんでもかんでも許されるのは違う。

    +9

    -3

  • 131. 匿名 2019/10/24(木) 13:18:56  ID:8KNziCdB3P 

    骨折して包帯してたとかなら分かるけど
    小指痛めてるなんて端からは分からないよね。包帯とかしてなかったら。
    記事の情報量が少なすぎて状況がよく分からん。

    +15

    -1

  • 132. 匿名 2019/10/24(木) 13:19:33 

    >>99
    包帯でグルグル巻きとかで怪我してると分かる状態でそれを握るとかはわざとじゃなくてもダメって分かるよ。でも普通のままなら痛めてるかどうかはそのお子さんも分からなかったんじゃないの?って言いたいの。
    障がい者のお子さんなら案外触れ合う事も多そうだし。
    胸とか胸ぐら掴むとかは健常者でもダメだよ。それをわざとじゃないから良いのか?って聞くのも聞く方だと思うんだけど。

    +21

    -1

  • 133. 匿名 2019/10/24(木) 13:20:04 

    >>35
    どこに女の子と書いてる?男の子だよ

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/24(木) 13:20:06 

    >>104
    障害児の母親は、相当大変だと思う。
    もう生きて欲しいような放ったらかしと聞いた。
    そう言いながらも、病院に連れて来てた。
    他人のおばさんは、障害児なんて未来が無いんだからと言ってた。
    子供は、子供に変わりないんだから凄く嫌な気持ちになったよ。
    我が子は、可愛い。でも、、、がずーっと続く。
    天使ちゃん❤️なんて想える母親は強いし優しい。

    +5

    -12

  • 135. 匿名 2019/10/24(木) 13:20:33 

    教諭は痛めていた右手小指を強く握られたことに腹を立て

    ってあるが、生徒はどの程度の障害なのだろう。分かっててわざとやったのかな?
    先生が小指痛めていたことも理解していたのかな?

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2019/10/24(木) 13:21:42 

    >>125
    大阪の男教師は在日だからね。

    +0

    -5

  • 137. 匿名 2019/10/24(木) 13:22:06 

    近所にいるわー、、、
    野放しにしてるから近所に迷惑かけてんのに
    親はヘラヘラして、いつもはそんなことしないんだけどねえ、仕方ないよねえ、
    謝らない。
    他害系の親って開き直ってるよね、、

    +26

    -1

  • 138. 匿名 2019/10/24(木) 13:22:17 

    >>93
    痛いところ掴まれたらとっさに振り払ったり大声出してしまうと思うわ
    ワザととかそうじゃないとか関係ない

    +4

    -10

  • 139. 匿名 2019/10/24(木) 13:22:34 

    >>135
    そこら辺の状況がよく分からないんだよね。
    みんな憶測で色々書いてるけど

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2019/10/24(木) 13:22:38 

    移動させる際に、って書いてあるから手を繋いだのかな。先生が痛めてるって理解してなくて普通にぎゅっと握っただけなら流石にやりすぎだと思うけど

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2019/10/24(木) 13:22:40 

    理解してたとか関係なく
    障〇者って力加減できないからマジでいたかったりする
    そこが問題なんじゃねーの

    +9

    -1

  • 142. 匿名 2019/10/24(木) 13:22:55 

    >>135
    してないのに、触ったり当たることはあるのでは?
    キチガイ爺さんが多い大阪だからな…

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2019/10/24(木) 13:23:09 

    >>135
    そこだよね。指痛めてるのを理解してなかったら叱るべきじゃないよね。

    +16

    -1

  • 144. 匿名 2019/10/24(木) 13:23:29 

    >>141
    たぶんそうだよね…

    +0

    -2

  • 145. 匿名 2019/10/24(木) 13:23:30 

    >>74
    まず何で突き飛ばされたのか原因聞かなきゃ
    むやみやたらに相手を責めちゃダメだよ
    それは障害関係ないから

    +12

    -3

  • 146. 匿名 2019/10/24(木) 13:23:31 

    「ダメ」て言われると攻撃的になって向かって来るんだよ。親戚の子供がそうだからわかる。親は慣れなのか注意もしない。「障害が有るからしょうがない」と思ってるから達が悪い。犬にもいきなり殴りに行ったりするから本当に迷惑な時がある。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2019/10/24(木) 13:24:06 

    >>96
    あなたはそう言う場合、相手がわざとじゃない障害者だろうが子供だろうが、首根っこ抑えて脅すわけ?
    ヤクザやん。

    +50

    -1

  • 148. 匿名 2019/10/24(木) 13:24:46 

    かばってる人達は保育現場や介護現場でしても
    同じことがいえますか??
    ずばっといった、腹たつのは仕方ないといえますか?

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2019/10/24(木) 13:25:01 

    教師が言っていることが事実なら、そこまで問題ないと思うよ

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2019/10/24(木) 13:25:08 

    痛みを抱えてる人にこういうことしたらいけないってのが分かることが重要。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2019/10/24(木) 13:25:44 

    >>145
    聞いてわかるのかな?私も街中で突然追いかけてこられたり触られたりしたことあるよ。こちらは何もしてないのに。

    +6

    -3

  • 152. 匿名 2019/10/24(木) 13:25:56 

    >>137
    開き直ってないとやってられないんじゃない?
    個人的にそういう親も障害持ちだと思ってる

    +6

    -8

  • 153. 匿名 2019/10/24(木) 13:26:15 

    >>111
    どう見ても
    自分もコンプレックス抱えて同族嫌悪してストレス発散してるだけの人よ

    +6

    -2

  • 154. 匿名 2019/10/24(木) 13:26:58 

    優しそうな雰囲気の女性や子供には無条件で近寄ってくる
    怖そうな女には近寄らない

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2019/10/24(木) 13:27:08 

    これ関西ローカルのニュースで教諭は依願退職するって言ってた。
    なんだか教諭が気の毒。ちゃんと生徒と親に謝ってるんだからそれで許してあげなよ。

    +18

    -6

  • 156. 匿名 2019/10/24(木) 13:27:24 

    もし自分の子供がそうならッて思うけど
    今なら先天性の病気とか生まれる前にわかるんだよね?
    怖いわ

    +0

    -2

  • 157. 匿名 2019/10/24(木) 13:27:28 

    >>85
    よく読め

    他害とは書いてないし、生徒は介助が必要と書いてるが見えないか?

    +5

    -3

  • 158. 匿名 2019/10/24(木) 13:28:06 

    >>151
    あるよ
    こっちは気づかなくても相手にはそうする動機がある
    一度っきりしか合わないような人に原因聞いてもしょーがないけど

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2019/10/24(木) 13:28:10 

    >>155
    この職に辟易したのでは…

    +9

    -1

  • 160. 匿名 2019/10/24(木) 13:28:13 

    この親子のせいで先生退職かぁ
    これきっと先生悪くないパターンだろうな

    +22

    -10

  • 161. 匿名 2019/10/24(木) 13:28:34 

    >>143
    先生今痛いから触らないでねって言って分かる障害児もいるし、分からない子ならそれとなく触れない位置に行くとか自分の手をその子から距離をとれる所に動かして触られるのを防ぐ。
    私はそうしてる。
    突き飛ばすのは適切じゃない。
    同じ支援者の立場から言うと。

    +26

    -2

  • 162. 匿名 2019/10/24(木) 13:29:31 

    >>157
    お前がきちんとよく読め
    都合の良い読み方をするな。

    +1

    -4

  • 163. 匿名 2019/10/24(木) 13:30:05 

    先生も長い間のストレスたまってたんだろうね
    よく頑張ったと思うよ

    +10

    -4

  • 164. 匿名 2019/10/24(木) 13:31:02 

    >>102
    そもそも他害かわからないんだよね。
    介助中に、身体障害のあるらしい生徒が手を強く捕んだとは書いてあるが、教師を暴行してきたなどとは書いてないですよ。

    元記事には、見ていた他の教師がすぐに報告したと書いてあるが?一方的だったか、他の教師が見ても明らかなやり過ぎだったと言うことでしょうね。

    +28

    -2

  • 165. 匿名 2019/10/24(木) 13:31:22 

    >>138
    咄嗟に大声出すのは痛かったんだろうから分かるけど、許されると思うな!とかは咄嗟では違うのでは?
    誰でも痛い所触られたりしたら痛いし、ムカつくのも分かるけど、先生は誰にも頼まれた訳でなし、あえて先生と言う職業を自分で選んで勤めているのだから、日頃からのうっぷんもあるだろうけど、こう言う行動に出ることは間違いだとは思うよ。気持ちは分かるけどね。
    もしわざとならば、この子のためにも本気で叱ってあげないといけないとは思う。

    +14

    -2

  • 166. 匿名 2019/10/24(木) 13:32:12 

    >>114
    え、人じゃなくない?
    身体障害は別だけど

    +9

    -17

  • 167. 匿名 2019/10/24(木) 13:32:14 

    >>162
    何をよ見違えてると?
    元記事まで読んでますよ。

    よく読めさん?
    生徒が暴行してきたなんて書いてないけど?

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2019/10/24(木) 13:32:25 

    他害の障害者が女性に怖い思いさせたというのはガルでも見るけど
    男のヤンキーを殴ったとかは聞いたことないよね…。

    +19

    -1

  • 169. 匿名 2019/10/24(木) 13:33:06 

    >>164
    そう、間違ってるからね。
    障害者虐待防止法というのがあるから支援者はそれに従って指導法も考える。

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2019/10/24(木) 13:33:19 

    >>1
    暴力はダメ。それは障がい者だって同じだよね。

    +67

    -4

  • 171. 匿名 2019/10/24(木) 13:33:28 

    >>166
    なら、人格に歪みや異常のある人もだね

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2019/10/24(木) 13:33:43 

    >>166
    まあ特別にお金も貰ってるしね
    何でも許されるしね
    私たちとは全く違うよね

    +10

    -6

  • 173. 匿名 2019/10/24(木) 13:35:01 

    >>168
    障害者もちゃんと弱そうな相手好みの女性を狙ってやってるよ。強そうな男性にくってかかる障害者いない。

    +15

    -2

  • 174. 匿名 2019/10/24(木) 13:35:29 

    いや、看護師だけど、病人年寄りだからって許されると思うな!!!!
    て叫びたくなるくらい酷いことを言われたりされたりするけど、実際言ったり手を出したことなんてないよ‥
    上に報告して出禁とか強制退院とかはあったけど。


    どこも監視カメラ必須だね

    +29

    -0

  • 175. 匿名 2019/10/24(木) 13:36:00 

    >>152
    差別主義者もそうなんだよ。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2019/10/24(木) 13:36:14 

    他害を防いだんでないの?

    +1

    -2

  • 177. 匿名 2019/10/24(木) 13:36:28 

    >>168
    北海道のイオンで起きた通り魔事件も、被害者全員女性だったしね。犯人は精神疾患持ち。

    +15

    -0

  • 178. 匿名 2019/10/24(木) 13:37:41 

    >>173
    じゃ、今回の障害のある生徒は、カッとなりやすい男性教諭相手だったんだから、なおさらワザとじゃないね

    +8

    -3

  • 179. 匿名 2019/10/24(木) 13:37:55 

    障がい者に関わる仕事してた事あるけど私達健常者をまるで自分の召使いの様に扱ってくる人本当に多かった。してもらって当たり前だと思ってるから一切お礼言わないし、断るとキレる。苦手です。勿論良い人も中には居るんだけど。

    +20

    -2

  • 180. 匿名 2019/10/24(木) 13:38:13 

    >>22
    これ理解する能力もないならなんのために学校行くの??よく分からないわ

    +8

    -20

  • 181. 匿名 2019/10/24(木) 13:38:20 

    これは先生と生徒の事案だけど
    もし生徒同士で「障がい者だから」で済まされたら許せないかも…

    +5

    -3

  • 182. 匿名 2019/10/24(木) 13:39:19 

    家で面倒見るようにすればいいよ
    年金貰ってるでしょ笑

    +3

    -6

  • 183. 匿名 2019/10/24(木) 13:39:53 

    義務教育ってさ、何も理解できないのに学校ってのは意味があるのか
    親が楽するために放り込んでるだけだろ

    勉強以前にこんなことも理解できないって学校に生かすべきなのか

    +10

    -8

  • 184. 匿名 2019/10/24(木) 13:40:17 

    >>173
    それさえ理解できないタイプいるんだよ、、、
    人間と動物の違いさえ分かってない

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2019/10/24(木) 13:40:31 

    >>181
    自分の子供が完全に被害者ならね
    そうじゃないならお互い様だよ

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2019/10/24(木) 13:40:46 

    差別主義者は知性が低いから、近いレベルの人々を差別し罵って発散するって話は本当だなと思った。

    いつも、障害のある人が被害者側で暴行受けたって事件でも、ねじ曲げてでも関係ない障害者の話引っ張り出して来てでも叩きたい人達で溢れる

    +11

    -7

  • 187. 匿名 2019/10/24(木) 13:40:47 

    特養ってなんのためにあるのかね?
    軽度知的の社会性養うとかはわかるけど重度なんてなんで学校通うの?

    +4

    -8

  • 188. 匿名 2019/10/24(木) 13:41:45 

    >>186
    ちげーよ
    いつも見て見ぬふりして我慢してるのが掲示板では爆発するんだわ

    +4

    -6

  • 189. 匿名 2019/10/24(木) 13:42:07 

    >>184
    そんな知能のやつを野放しにしてる親の気が知れない

    +9

    -2

  • 190. 匿名 2019/10/24(木) 13:43:30 

    >>186
    障害者の人って次元高いからね
    そりゃ次元低い人には一生障害者の事は理解できんよ

    +2

    -8

  • 191. 匿名 2019/10/24(木) 13:43:42 

    障害者って遠慮がない人や強気の主張する人がいるから、気持ちはわかるがやり過ぎだと思う。

    +5

    -1

  • 192. 匿名 2019/10/24(木) 13:43:53 

    >>186
    こういうタイプは自分が障害あるタイプなんだろうね
    みんな本音は言えないからネットで発散するの

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2019/10/24(木) 13:44:55 

    >>188
    残念ですが海外の研究であきらかになってます。

    言葉使いからも人となりがよくわかりましたし

    +4

    -4

  • 194. 匿名 2019/10/24(木) 13:45:26 

    >>8
    お互いのために必要

    +30

    -0

  • 195. 匿名 2019/10/24(木) 13:45:48 

    >>186
    障がいある人を知性低いって
    あなたが1番レイシスト、、、しかも無自覚

    +2

    -7

  • 196. 匿名 2019/10/24(木) 13:46:00 

    うち甥っ子が発達障害だけど、小学校6年生の時に学校で嫌な事あったみたいで、学校から帰宅した途端、いきなりうちの娘の髪の毛つかんで引きずり倒してきたよ。
    めちゃくちゃ怒った。
    それからはしなくなった。
    分からないとか仕方ないとかじゃなくて、怒らないといけない時は怒らないとダメだよね。
    ま、この教師は一言多かったけど、気持ちは分からないでもないよ。

    +32

    -1

  • 197. 匿名 2019/10/24(木) 13:46:11 

    >>193
    その研究のソースだしてねー
    ソースの妥当性も加えてよろしくー

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2019/10/24(木) 13:46:57 

    支援学校で講師として働いていました。
    新任の教師もベテランも殴っていました。
    顔は跡が付くから頭にしろと
    ベテラン女性に言われました。
    辞めました。

    +6

    -2

  • 199. 匿名 2019/10/24(木) 13:47:11 

    次元とか言ってるのw
    アルミホイル巻いとけ

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2019/10/24(木) 13:47:48 

    >>190
    高次元とか低次元とか面白い話だね

    自分に近いから自分より弱い近い低いを叩くって話だから高次元とか関係ないわ。

    イジメや差別って同族間でしか起こらないじゃない

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2019/10/24(木) 13:48:45 

    ズレちゃうけど、暴力的な障がい者を一人で出歩かせるのやめてほしいよ。
    すごい迷惑。

    +37

    -1

  • 202. 匿名 2019/10/24(木) 13:48:48 

    >>199
    次元低いアピールはもういいから…
    どんまい

    +1

    -4

  • 203. 匿名 2019/10/24(木) 13:48:57 

    >>145
    じゃ誰を責めたらいいの?親?

    +3

    -3

  • 204. 匿名 2019/10/24(木) 13:49:02 

    無理して絡まなくても大丈夫だよ

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2019/10/24(木) 13:49:45 

    >>120
    相手見てやってるよね。
    その辺は生物の本能なのかと思うくらい。

    +18

    -2

  • 206. 匿名 2019/10/24(木) 13:50:05 

    >>187
    親が辛いから親のため

    +1

    -2

  • 207. 匿名 2019/10/24(木) 13:50:32 

    >>203
    何で責める前提なの?
    それがまずおかしくない??
    原因聞かずに責めるって何なの???
    ちょっと理解できないんだけど…

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2019/10/24(木) 13:51:34 

    >>200
    知らなくてもいい事はあるよ
    だって言ったところで理解できないから

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2019/10/24(木) 13:51:43 

    さっきから擁護してるのは障〇者の親だろうな
    べつに否定するわけでも差別するわけでもないけど

    心配なら1人で家を出ることがないようにね
    今は障〇者にそこまで優しい時代ではないよ
    外に出ると、そこは社会のルールに従う必要があることを理解しといてくださいね

    +11

    -12

  • 210. 匿名 2019/10/24(木) 13:52:25 

    聞いてってか?乙武洋匡!

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2019/10/24(木) 13:52:26 

    >>187
    親は無職になって付きっきりになれって意味かな?

    +15

    -2

  • 212. 匿名 2019/10/24(木) 13:54:27 

    >>209
    ガルは障害親と発達障害を含む障害の人多いから
    そういう人達が数人で一生懸命コメントしてる

    +8

    -6

  • 213. 匿名 2019/10/24(木) 13:54:44 

    >>108
    内部告発ならそれこそたまりにたまって告発したんじゃない?
    この教師のストレスがたまりにたまって怒りが出たんじゃない?っていう意見があるけど、日常的にやってた線もあると思う

    +70

    -3

  • 214. 匿名 2019/10/24(木) 13:55:12 

    >>207
    責任を負わせるって意味
    流血させられるほどの怪我させておいて原因が分からないから責めるなって
    怪我させられた事実そのもの責めても良くない?

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2019/10/24(木) 13:56:33 

    >>183
    特別支援学校を調べてごらん。
    何も知らないで否定しても筋違いな事言ってるだけだよ。

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2019/10/24(木) 13:56:56 

    >>195
    障害がある人を知性低いだなんて書いてないのに、またねじ曲げる(笑)

    差別主義者が知性(知能とはちがう)が低いと言うのはアメリカの大学の研究だから、私が言ってるわけじゃないのでしゃーない

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2019/10/24(木) 13:56:58 

    手を出したことは置いといて、子供側が障害者だから許されると思ってやったことならこの言い方で合ってるけど、叱るにしても他の言い方のほうが良かったんじゃないかと思った。なんか怒るとこズレてる。

    +9

    -2

  • 218. 匿名 2019/10/24(木) 13:57:02 

    >>186
    つまりいじめられる人間もレベル低いって考え方ですね、、、怖

    +0

    -3

  • 219. 匿名 2019/10/24(木) 13:57:32 

    >>108
    あーそうなんだ。ありがとう。

    +29

    -0

  • 220. 匿名 2019/10/24(木) 13:58:00 

    え?
    ここでは、この教師を擁護する意見が多いけど。
    教師と言う立場の人間が、相手が障害者だからってこんなことやったらダメでしょ。
    私看護師だけど、障害のある患者さんに殴られたりしたことあるけど、こんなことは言わないししないわ。
    そんなことする人は、こう言う職業は選ばなければいい。
    適性ってもんがある。

    +21

    -3

  • 221. 匿名 2019/10/24(木) 13:58:53 

    >>217
    この子はこういう子だから〜(^^)で済ませる親も居るもんね。

    +5

    -2

  • 222. 匿名 2019/10/24(木) 13:58:58 

    内容からして感情的になってしまうのはめちゃわかる
    ただやり方がちょっとね
    正直生意気な生徒には軽くげんこつ一発ぐらいはやっていいと思うよ

    +5

    -2

  • 223. 匿名 2019/10/24(木) 13:59:20 

    >>214
    何でそうなるのw
    自分の息子は絶対に悪くないって自信があるんだね
    別にそれでもいいけど
    布団叩きおばさんですら布団叩いてた原因はあるんだよ
    この世に原因のない事件なんかないから
    親が向き合わなくて誰が向き合うんだよ
    子供守るのは親なんだろ
    誰かを責める前にもっと親らしくしろ

    +10

    -3

  • 224. 匿名 2019/10/24(木) 14:00:04 

    >>220
    教師も人間だからな 限界はあるだろ

    +13

    -4

  • 225. 匿名 2019/10/24(木) 14:00:04 

    >>216
    私この論文しっかり読んだよ
    それに伴う海外メディア記事もね
    結論のみ扱ったアフィリエイトサイト読んでない?笑
    じゃなきゃこの解釈すごいわ
    元がアンケート結果レベルだったけどさ

    +2

    -3

  • 226. 匿名 2019/10/24(木) 14:00:46 

    >>218
    本当にねじ曲げた解釈と決めつけがすごいね

    差別的…とは偏見と決めつけに囚われてて、多様性が受け入れられない人
    レベルが低い同士なんて言ってない、見下してる人本人にも多大な問題やコンプレックスがある場合が多いんだとよ

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2019/10/24(木) 14:00:55 

    >>216
    ソース出したところで理解する頭持ってないから教えなくていいよ
    時間の無駄無駄

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2019/10/24(木) 14:01:11 

    >>223
    加害者ってこういう思考なんだ

    +5

    -5

  • 229. 匿名 2019/10/24(木) 14:01:18 

    >>216
    だからそのソースだせよ

    +0

    -3

  • 230. 匿名 2019/10/24(木) 14:02:23 

    >>225
    読んだよ?

    それに、心理学者からは昔から指摘されてたことだとも読んだよ

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2019/10/24(木) 14:02:30 

    >>226
    近いレベルの人なんだから障害者とレイシスト、いじめっ子といじめられっ子は同じ低いレベルなんじゃないの?

    +0

    -2

  • 232. 匿名 2019/10/24(木) 14:02:31 

    >>228
    しょーもな

    +2

    -2

  • 233. 匿名 2019/10/24(木) 14:02:37 

    >>110

    障害者とその親を排除をするつもりはないと思います
    実際にごり押しで障害者の子供が学級に通うって凄く健常者の子供が大変なんです
    4つしかないトイレは1つ障害者用に工事したり水道も障害者用に工事をして使えないってルールがあります
    他の子供たちは並んで待ったりします
    障害者の子供が通うと遠足や修学旅行の場所が変わります
    悲しい事ですが障害者の親はほとんどの方がやってもらうのが当たり前
    自分たちの意思が通るのは当然だと思っているからです
    酷い場合授業にならない事もあります
    そんな経験をしたのではと思います
    私も自分の子供の事を考えたら同じクラスや学年はもう嫌だと思います
    それ程我慢しているからです

    +19

    -27

  • 234. 匿名 2019/10/24(木) 14:02:52 

    先に暴力振るわれてるの先生じゃないの?知的障害で発話障害がある子はちょっとでも気に入らないと暴力に訴えるから怖い時がある。

    +11

    -6

  • 235. 匿名 2019/10/24(木) 14:03:32 

    >>228
    何で私が加害者になる訳?

    +4

    -3

  • 236. 匿名 2019/10/24(木) 14:04:20 

    >>229

    (>_<)

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2019/10/24(木) 14:04:34 

    >>233
    周りが我慢してるもんね
    ほんと同意する

    +25

    -12

  • 238. 匿名 2019/10/24(木) 14:05:43 

    あごをつかんだり、首根っこつかんだり、ブン殴るぞと言って押したりは、いくら腹が立ったとはいえ大人(しかも障害の知識のある教育者)のやる言動ではないと思うけどな
    障害児で普段周りに迷惑かけてるんだから、やられても仕方ないって意見多いけど、もし子供の学校の先生がそんなことしてたら引く

    +20

    -0

  • 239. 匿名 2019/10/24(木) 14:06:03 

    >>222
    その方が問題になるのよ

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2019/10/24(木) 14:06:51 

    >>3
    でも生徒もわざと握ったんじゃないでしょ?

    +95

    -34

  • 241. 匿名 2019/10/24(木) 14:07:50 

    >>205
    ヤ○ザみたいないかにも強面の男の人の小指なら強く握ったりしなかっただろうねって思う。

    +11

    -0

  • 242. 匿名 2019/10/24(木) 14:08:18 

    >>13
    普通学級?!

    +15

    -15

  • 243. 匿名 2019/10/24(木) 14:08:37 

    >>231
    その本人が気づかないだけで、似ているか近しい立場って意味でレベルと書いたけどさ

    立場や考え方があまりに違いすぎる人同士は、めったに争いは起きないでしょ

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2019/10/24(木) 14:08:49 

    >>237
    大体の人間は同じこと思ってるけど口に出せないよ
    実際本当に迷惑

    +15

    -8

  • 245. 匿名 2019/10/24(木) 14:09:37 

    暴力は絶対いけないことだけど
    この障害者の人が、どんな人なのか分からないと
    何とも言いようがないよね。
    痛めてる指を一度強く握られたからと言って
    そこまでキレるとは考えにくい。
    普段からこの障害者の人が悪意を持って
    いろいろやってた可能性は高い。

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2019/10/24(木) 14:09:51 

    >>244
    わかるわ
    自分に子供いたら余計に思うよね
    授業妨害とか笑えないんだよね

    +10

    -6

  • 247. 匿名 2019/10/24(木) 14:12:04 

    >>233
    私の時代はグレーゾーの子も含めて皆同じ学級でした
    我慢覚えるのはお互い差です。自分だけがとか思わなくて大丈夫です。
    全員です。

    +13

    -7

  • 248. 匿名 2019/10/24(木) 14:12:57 

    >>233
    どんな学校行ってるの?
    うちの学校はそんなゴリ押しの人は稀だけどた

    +13

    -0

  • 249. 匿名 2019/10/24(木) 14:13:27 

    うちの子も支援学校通ってるけど先生達よく我慢してるな、と思うよ。

    痛めてるところを刺激されて反射的にキレたんだろうね、普段は良い先生だと思う、思いたい。

    +9

    -6

  • 250. 匿名 2019/10/24(木) 14:14:16 

    介助してあげているのに嫌なことをされると腹が立つのはわかる

    +10

    -2

  • 251. 匿名 2019/10/24(木) 14:14:24 

    自閉とかはいつもと違う雰囲気が嫌いだから、小指に包帯巻いてたら気になって強く掴んだんじゃないかな。
    サンドバッグになれとは言わないけれど、対応をしっかりするべきだったね。強く握るのもダメだし、児童に体罰する教諭もダメ。

    +2

    -7

  • 252. 匿名 2019/10/24(木) 14:16:17 

    >>215
    そんな事もしらず、調べず、とにかく虐げたいだけなんだよ

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2019/10/24(木) 14:16:19 

    >>239
    今時体罰ダメっていうのはわかってるよ
    ただ個人的にはそれぐらいやってもいいと思ってる
    そうでもしないと生意気な生徒って手に負えないと思う

    +7

    -6

  • 254. 匿名 2019/10/24(木) 14:16:35 

    >>251
    サンドバッグになれとは思わないまでもって
    その言葉が出てくる時点で、、、

    +7

    -3

  • 255. 匿名 2019/10/24(木) 14:18:11 

    >>253
    分かってないからそう言うこと言えるんじゃん
    あなたが殴るならどーでも良いけど
    1発ぐらい殴ってもいーよなんて無責任な人

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2019/10/24(木) 14:19:27 

    >>209
    >>212

    自身がコンプレックスや人格に難を抱えてるってのが、よく現れたお手本みたいなコメント

    +6

    -1

  • 257. 匿名 2019/10/24(木) 14:19:54 

    何だこのスレ 先生に擁護が当たり前だろこれ

    +4

    -7

  • 258. 匿名 2019/10/24(木) 14:20:46 

    確かに、障害者には障害者だからと許されると思うのはやめてほしい。

    +15

    -1

  • 259. 匿名 2019/10/24(木) 14:21:01 

    これだけじゃ分からないな。その前にも色々あったのかもね。

    +2

    -1

  • 260. 匿名 2019/10/24(木) 14:22:16 

    他人に迷惑かける障害者は死んでくれ。

    +3

    -6

  • 261. 匿名 2019/10/24(木) 14:22:30 

    まあ理解はできるよ
    障害者は

    障害者はほとんどが税金払ってないくせに物凄く税金がかかる
    養護学校卒は一度も年金を納めてないのにほぼ全員が障害年金を受給してるからね
    法律は障害者優遇

    これで加害されたら更に腹が立つだろうけど、いつ自分があっち側にいくかわからないから文句はいえん

    +15

    -9

  • 262. 匿名 2019/10/24(木) 14:25:48 

    差別してる人は「みんな思ってる事」って世間の意見みたいに言ってるけど
    「ドン引きしたコメント」「ガルチャンやってて驚くこと」系トピではよく、障害者嫌いと子供嫌いと年寄り嫌いの人達はドン引きされてるよ

    +6

    -6

  • 263. 匿名 2019/10/24(木) 14:26:55 

    >>261
    年寄りになれば、大半の人がその仲間に入るが?

    +5

    -2

  • 264. 匿名 2019/10/24(木) 14:27:30 

    言いたい気持ちわかる
    だって知的障害のある人も知能レベルがあると思うけどそのレベルまでの基本的な躾は家庭内で最低限教えてあげられるのにしてない親いるよ
    変に悪知恵だけ付いてたり嘘つく知的障害者はやっかい
    現場にしかわからないことでこれ現場の人への配慮もしないといけないのに日本は遅れてる背景も関係してるよ

    +12

    -1

  • 265. 匿名 2019/10/24(木) 14:30:39 

    障害者もとんでもないのいますよ乙武洋匡とかねイタリアレストラン騒動に奥様へのDVパワハラ。京都でも車椅子で女の子に介助頼んでそのまんま痴漢繰り返してたおっさんいましたね何度も逮捕されて繰り返してたんです人の親切を利用して本当に悪質すぎるでしょ。通名で報道されてたけど朝鮮人で兄弟はヤクザでしたよ。

    +10

    -2

  • 266. 匿名 2019/10/24(木) 14:32:18 

    普通学校の先生で傷病で体を壊してとかで、休職後にリハビリのため支援学校に渋々配属されたのかな。

    +7

    -2

  • 267. 匿名 2019/10/24(木) 14:34:22 

    >>19

    だから暴行やそれに近い事をしょうがないとは言えないでしょ。
    暴力は暴力。

    +13

    -4

  • 268. 匿名 2019/10/24(木) 14:34:49 

    >>84
    横からだけど「ぶん殴るぞ」は暴言だけど「障害者だからといって許されると思うな」は暴言なのかな?とは私も感じる
    実際障害者であることに甘えている児童生徒もいると、特別支援学校の先生から聞いたことあるよ

    +40

    -16

  • 269. 匿名 2019/10/24(木) 14:34:56 

    >>2
    何が分かるわけ?言いなさいよ!

    +64

    -103

  • 270. 匿名 2019/10/24(木) 14:35:03 

    >>261
    年寄りは年金や税金を支払ってきたり働いたりしてきた人達だからね
    生まれながらの障害は税金がかかるだけ

    +9

    -5

  • 271. 匿名 2019/10/24(木) 14:36:10 

    首つかむくらいなら正直なんとも思わない
    自分の子供がやられても平気なレベル

    +1

    -8

  • 272. 匿名 2019/10/24(木) 14:37:22 

    >>265
    今このトピに関係ある?他の障害者の話は、今ここで話す必要ある?この先生の暴力の話をしてるんだけどね!

    +2

    -6

  • 273. 匿名 2019/10/24(木) 14:38:26 

    見ていた同僚が告発したのだから普段から問題のある先生だったんだよ。

    +8

    -2

  • 274. 匿名 2019/10/24(木) 14:38:56 

    >>15
    障害者って人が嫌がることをわざとやるところがある
    善意はないけど悪意はあるというか

    +212

    -61

  • 275. 匿名 2019/10/24(木) 14:40:22 

    大半の障害のある人や親御さんは周りに迷惑をかけないようにひっそり生きてるよ。

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2019/10/24(木) 14:41:24 

    >>2
    え?分かる?
    反抗されたとか生意気だったとかじゃなく
    介助が必要な子が手を握っただけだよ?
    怪我をしていた場所だったのはお気の毒だけど
    子供に非はなくない?

    +168

    -52

  • 277. 匿名 2019/10/24(木) 14:42:05 

    小4息子の学年にADHDの子がいて、先日はさみを教室で振り回す事件を起こしたそう。幸い、今は別なクラスだから良いけど、うちの子のんびりしてるから、ターゲットにされやすい。同じ町内なので、子ども会のイベントでおやつを取られたことがある。親としては、そんな子、支援学級に入れてほしいと思う。

    +10

    -3

  • 278. 匿名 2019/10/24(木) 14:42:38 

    >>10
    首つかんでるのに?
    暴言っていうか暴力じゃない?

    +50

    -3

  • 279. 匿名 2019/10/24(木) 14:43:10 

    激痛で反射的に言ってしまったり
    行動してしまったんだろな
    気持ちはわかる

    +2

    -7

  • 280. 匿名 2019/10/24(木) 14:44:23 

    >>261
    社会福祉を全否定してきた…

    +11

    -1

  • 281. 匿名 2019/10/24(木) 14:45:51 

    やめろと言っても言葉が通じなくてキレてしまったんだろうね

    +1

    -4

  • 282. 匿名 2019/10/24(木) 14:49:07 

    >>253
    横だけど体罰に対して今ほど厳しくなった背景には
    教師の体罰や行き過ぎた指導によって
    後遺症の残る怪我や校門に挟まれて亡くなったお子さんがいたのも忘れちゃいけないよ
    今は厳しいなとは思うけど
    昭和生まれの私は理不尽な暴力、
    先生の機嫌に左右されて八つ当たりとしか思えなかった暴力を是とは言えないな
    線引きが難しい所ではあるけど

    +5

    -2

  • 283. 匿名 2019/10/24(木) 14:50:47 

    >>268
    私も横からだけど
    例えばあなたが体調不良でよろめいて誰かにぶつかったとして
    女だからって許されると思うなよとか
    体調悪いと言えばいいと思うなよって言われても納得出来る?
    首を掴まれながらだよ?
    恫喝だとは思わないでいられる?

    +24

    -22

  • 284. 匿名 2019/10/24(木) 14:51:19 

    子供の学校の、知的障害の子、時々健常者クラスの授業に出るけど、授業中に突然卑猥な事を突然叫ぶし、制止した付き添いの先生を殴るし、それでも知的障害者は悪くないと、子供には言えないな。

    +5

    -5

  • 285. 匿名 2019/10/24(木) 14:51:48 

    今の時代当たり前になった監視社会を把握していないただのお馬鹿さん教師。言葉がまともに通じない相手ならば、誰か責任者に報告しに行けばよかっただけの事。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2019/10/24(木) 14:54:09 

    >>82

    本当にそう思う。
    わざとなら叱るべきだけど、介助が必要な子でってあるから介助中にはずみで握ったのかとも思った。
    詳細分からないのに目くじら立てて障害者はーって言うのはどうかと思う。

    +136

    -12

  • 287. 匿名 2019/10/24(木) 14:58:28 

    小学生のとき支援学級の子に殴られても性的に触られても我慢しなくちゃいけなかった。
    本当はぶっ飛ばしたかった。

    +7

    -3

  • 288. 匿名 2019/10/24(木) 14:58:48 

    がる民も別の意味のガイジが多いよなぁ
    コメントが物語ってる

    +4

    -2

  • 289. 匿名 2019/10/24(木) 15:01:52 

    >>3
    わざと失敗してるわけじゃないのにご飯こぼしてリンチされる子もいるよ
    自分のイライラをぶつけたら目黒の虐待と同じだよ

    +101

    -5

  • 290. 匿名 2019/10/24(木) 15:01:57 

    >>268
    支援学校の先生にはちょっとズレた人いるからね…

    +13

    -1

  • 291. 匿名 2019/10/24(木) 15:05:38 

    >>15
    パニック状態だったとしたら、そんな判断ができないよ

    +26

    -3

  • 292. 匿名 2019/10/24(木) 15:07:37 

    >>1
    その生徒の障害の種類にもよるなー。

    +30

    -1

  • 293. 匿名 2019/10/24(木) 15:08:23 

    私は障害者じゃなくて、お年寄りの施設で働いてた。
    暴言とか嫌みとか家族からの無理なお願いとか、粗相の始末だったり、介助の時強く爪立てたれたり掴まれたりなんか日常茶飯事だったけど、一度だってカッとなって「年寄りだからと許されると思うな!」なんて暴言も暴力もふるいたいと思ったことなんかないよ?

    共感してる人って、自分こそ切れやすくてヤバい精神状態を抱えてるって自覚無いんじゃない?

    障害者叩かなくとも、順番に自分も年老いたら介助か必要になりますからねぇ。
    その時に、暴力ふるわれても仕方ないと考えてんのね。
    懐が深いわね(笑)

    +7

    -1

  • 294. 匿名 2019/10/24(木) 15:10:20 

    >>286
    障害者叩いて発散したいだけだから、頭使って状況想像したり文章ちゃんと読んだりする気はサラサラ無いんだろうな。

    +44

    -3

  • 295. 匿名 2019/10/24(木) 15:14:27 

    >>270
    あなた、おもしろい!
    ヒトラーみたいな考え方だね。

    ヒトラーも精神障害だったと言われてるね

    +3

    -2

  • 296. 匿名 2019/10/24(木) 15:17:15 

    本人にも他人にも危険が及ぶような事態になったら力が必要なのも事実ではあるけど、言葉で通じないならそれに変わるもので伝えるなり落ち着かせるなり、それが仕事だと思ってる
    頭ごなしに怒鳴ったり力尽くで言うことをきかせても、長続きしなかったり、それがきっかけで悪化したりするしね
    子供達の成長を見た時の充実感や嬉しさ、半端ないよ

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2019/10/24(木) 15:23:41 

    いやー…これ分かるよ。
    否定的な意見書いてる人も、実際にされたら一瞬で頭の血管切れると思うけどな。

    身内に知的障害いるけど、その子の両親はあまりにその子の世話が大変でパニックを起こして警察と救急車を呼んだ事が何度かあると聞いた。

    本当大変な事だとおもう。

    +8

    -8

  • 298. 匿名 2019/10/24(木) 15:24:15 

    痛いことを知っててわざと握ったの?違うよね?なんでこんな擁護されてんの…

    +7

    -2

  • 299. 匿名 2019/10/24(木) 15:24:29 

    >>82
    介助が必要って、身体障害以外にも暴れちゃう系にも使うんじゃないの?

    +10

    -22

  • 300. 匿名 2019/10/24(木) 15:25:13 

    >>261
    親が払ってなければ入りませんが…
    身体でも車椅子には乗るが杖で何とか歩けるレベルは年金出ないよ

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2019/10/24(木) 15:26:06 

    >>261
    こういう香ばしい奴マジで多いな

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2019/10/24(木) 15:27:29 

    >>2
    にプラス大量なのが怖い。

    +154

    -60

  • 303. 匿名 2019/10/24(木) 15:29:59 

    生徒が先生が指を痛めていて握らないで欲しいのを理解していたの?理解出来ていなければ握るよね。

    +8

    -4

  • 304. 匿名 2019/10/24(木) 15:39:50 

    障害の人って程度にもよるけど
    やってもらって当たり前感でてる
    小さい時にある程度厳しくしとくのはありなのでは?
    体罰は障害あるなし関わらずダメだけど

    +17

    -8

  • 305. 匿名 2019/10/24(木) 15:41:37 

    変なところに知能が働くよね。
    暴力とか いたずらとか
    アメブロみると、かなり母親が被害うけてる、
    車内で暴れたり

    都合よく 障害を出したり 出さなかったり
    これは、先生もぶちギレるよ 感情爆発だよ

    +14

    -8

  • 306. 匿名 2019/10/24(木) 15:45:01 

    「障がい者だからって許されると思うな」
    この発言って、犯罪者になった障がい者に言うならかなり正論だけど、今回のことは状況がよくわかってないから、何とも言えない

    +31

    -2

  • 307. 匿名 2019/10/24(木) 15:46:13 

    >>297
    現場で働いてた時、手術後に蹴りを食らったけど、自分の行動を反省したよ
    こうなるの予測できたんだから、他の人に任せるなり他の方法とるなりすれば良かったなーと
    しんどいと思うこともあったけど、その辺をマインドコントロールして指導支援するのが、専門職の役割だと思ってた
    生命の危機に及ぶような事態はまた別だけどね

    ご家庭が大変なのは、その通りだと思う

    +9

    -3

  • 308. 匿名 2019/10/24(木) 15:50:26 

    障害者はやってもらって当たり前と思ってるって言うけど、健常者だって五体満足に生まれたこと当たり前に思ってる人多いと思うよ

    +22

    -5

  • 309. 匿名 2019/10/24(木) 15:58:57 

    >>95
    発達障害の中には「相手の気持ちが分からない、想像出来ない」って症状があるのよ。

    +19

    -2

  • 310. 匿名 2019/10/24(木) 16:01:08 

    >>297
    お身内は大変だよね
    でも咄嗟に頭に血が上るよりも
    痛みで身が竦みそうだよ
    人の首を掴むって咄嗟に出来ることじゃない気がする

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2019/10/24(木) 16:02:28 

    >>283
    わざと道ふさいでぶつかられてそう言われたなら納得できるね

    +3

    -8

  • 312. 匿名 2019/10/24(木) 16:09:36 

    小学校6年生の頃、担任が足の悪い男の子の首根っこ掴んで持ち上げてもう椅子とかも倒れててすげーことになってたことがあるんだけど
    完全に誰が見ても生徒が悪かったからなんにも問題にならなかった
    後にも先にもあんな舐め腐った人間はあの男の子以外に見たことないってくらいの奴だったし自分で挑発してたし当然だろって思ってた

    なんで怒ったのかもっと詳しく書けばいいのに
    学校関係の報道って中途半端だから、ただでさえ閉鎖的で分かりにくいのに臆測が憶測呼んでなんにも解決せずにまた同じ事起きるんじゃんよ
    障害者って記入も本当に要るの?
    マジで障害者であることを盾にし出すガキっているからね

    +16

    -5

  • 313. 匿名 2019/10/24(木) 16:11:06 

    小指を痛めてること知らなかったんじゃないの?
    顎や首掴んで暴言の方が許されないと思うんだけど

    +9

    -7

  • 314. 匿名 2019/10/24(木) 16:16:23 

    >>305
    先生可哀想だと思った
    この障害児とその親もこうやって生きていくんだろうな
    何かあったら全て相手のせいかあ

    +11

    -11

  • 315. 匿名 2019/10/24(木) 16:17:33 

    学校の先生になろうと思う人は頭おかしいからな。

    +5

    -5

  • 316. 匿名 2019/10/24(木) 16:30:21 

    こうゆう事件があるとよく「この人はこの仕事に向いてなかった」ってコメントみるけど、安い給料で暴言暴力当たり前な仕事に向いてる人なんてそうそう居ないよね…

    +14

    -6

  • 317. 匿名 2019/10/24(木) 16:35:28 

    そもそも、手を出したらって生徒の方が先に手を出してるよね。
    痛めてる指を知ってか知らずかだけどさ

    危害を加えられても、やられた側はグッと堪えロッテ事?
    障害者だからって全てが許されるのが納得出来ない。

    +9

    -8

  • 318. 匿名 2019/10/24(木) 16:41:11 

    これ処分されちゃうのか
    なんか気の毒だな

    +9

    -6

  • 319. 匿名 2019/10/24(木) 16:42:53 

    施設で働いています。
    前に国から 障害者に5万円の商品券が配られた時、
    「5万は少ない。ゼロが一個足りない」って言う方がいて、
    おまえ働いたこともなくて、5万稼ぐのがどれだけ大変か、、って、ムカついたことがあります。

    「やってもらって当たり前」な考えの、
    “障害者様”が大嫌いです。

    ちなみに、5万円は外食や、任天堂3DSに変わっていました。

    +25

    -3

  • 320. 匿名 2019/10/24(木) 16:44:43 

    わざとなら多少はキレても良いだろうけど
    偶然なら想定してギブスか包帯を厚めに巻いときなよ

    +4

    -6

  • 321. 匿名 2019/10/24(木) 16:45:30 

    障害者て、力強いし、わざと暴力をふるってくる人いっぱいいるよ。嫌なことしてるわけでもはいのに。

    うちの施設にも噛まれて肉もげた人3人いるけど、家族も本人も、何の責任もとらない。

    普段、人権尊重してくるのに、納得いかないよ。障害者だからって、何をしても許されると思うな!!

    +16

    -6

  • 322. 匿名 2019/10/24(木) 16:46:16 

    この生徒がなんの障害か知らないけど、見た目や身体機能に明らかな障害があっても知能は正常レベルって多いんだよね。
    普通学級にいて移動介助ってことは脳性麻痺なのかなと思うんだけど、そうであれば怪我している指を認識できていたと思う。
    偶発的だった可能性もあるけれど。
    先生が欠陥レベルに短気なのか、生徒との間に積み重なる出来事があったのか。
    前者であれば先生の適正に欠けるし、後者であれば怒りが爆発する前に第3者に相談するべきだったと思う。
    腹を立てて手を出す以外の解決方法も教師の引き出しとして持っておかなければ務まらない。

    +8

    -2

  • 323. 匿名 2019/10/24(木) 16:52:15 

    確かに、分からなくは無い。
    だけど手を出して時点で、負けだと思う。

    相手に腹が立ったからって、殴ったりはしない様に、普通は理性が働く。

    +8

    -1

  • 324. 匿名 2019/10/24(木) 17:15:35 

    でも知的障害の人達見てると、絶対小さい頃からこういう躾をされてると思う。
    自分より体が小さい女性でも強く叱れば大男も言うこと聞くから、言葉が通じないぶん体で教えてきたんだろうなって雰囲気ある
    現場には現場の事情もあると思う。

    +6

    -1

  • 325. 匿名 2019/10/24(木) 17:18:49 

    >>3
    そういう事をする方が悪いよね

    +21

    -6

  • 326. 匿名 2019/10/24(木) 17:19:58 

    >>321
    肉がもげるとか恐ろし過ぎる。。
    これにマイナス付けてる人って何考えてるんだろうね

    +9

    -5

  • 327. 匿名 2019/10/24(木) 17:21:17 

    凶暴な障害者は動物としての躾が必要と思う

    +4

    -3

  • 328. 匿名 2019/10/24(木) 17:23:01 

    >>309
    でも支援学校とはいえ学校の中で育っていて、何才になっても何も分かりません、は通用しませんよ

    +4

    -5

  • 329. 匿名 2019/10/24(木) 17:25:56 

    >>2
    まず、どんな場合でも暴力はいけない

    このニュースではどんな障害があるのか、この二人の関係はどうだったの大切な情報がわからない

    障害があるから何しても言い訳じゃない
    同じ人間だから、歪んだ性格の人だっている

    障害=無力、被害者、心が綺麗ってわけではない

    +114

    -10

  • 330. 匿名 2019/10/24(木) 17:28:45 

    >>151

    実は、健常児が障害児にちょっかいかけて、その障害児が怒って、流血するほどの怪我を負わせた可能性もありますよね。

    何が何でも怪我をさせた障害児が悪いではないと思いますよ。

    +3

    -5

  • 331. 匿名 2019/10/24(木) 17:33:46 

    >>7
    足ならいいんだ?

    +5

    -9

  • 332. 匿名 2019/10/24(木) 17:38:59 

    その生徒は教師が指を痛めているのを知っていて握ったのでしょうか?
    わざと握ったわけでないのかもしれないのに、「障害者」などと言う必要があったのか?

    なんでも許す必要もないが叱ると怒るは別物だと思います。

    好きで障害があるわけでもないし、その教師も運よく健常者だっただけでしょう?
    感情にまかせて暴言をはく人間が支援学校の教師には向いてないと思います。





    +4

    -2

  • 333. 匿名 2019/10/24(木) 17:39:29 

    少しでも障害がある子はそういう学校へ行った方がいい
    親が普通の小学校へ行かせたいから〜とか言って通わせてた子いたけど、しつこい、暴れる、授業妨害、チンコ出してきたり女子の体を触ってきたり
    障害があっても性欲はちゃんとあるから気持ち悪い

    +8

    -3

  • 334. 匿名 2019/10/24(木) 17:41:10 

    >>300
    親が支払わなくても障害年金はもらえるよ

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2019/10/24(木) 17:44:04 

    >>330です。

    すみません。ぶら下がり間違えました。>>151ではなく、>>145にぶら下がるつもりでした。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2019/10/24(木) 17:48:45 

    私も今右手小指を痛めてるので、やられたら腹立つかも。

    +1

    -1

  • 337. 匿名 2019/10/24(木) 17:49:22 

    >>331
    は?おもんな

    +13

    -2

  • 338. 匿名 2019/10/24(木) 17:56:38 

    障害者だからなんでも許されるは違うと思うけれど、この教師の言葉は信じられない。

    軽く差別発言では?

    +6

    -4

  • 339. 匿名 2019/10/24(木) 17:57:56 

    >>276
    これだけだと分からないよね。
    その子が普段からどういう子だったのかでまた話は変わってからと思う。特に問題もない子でたまたまだったなら、先生が悪い。

    悪意を持って怪我してる手を握ったならこの子も悪い。

    暴言と暴力については擁護しないけど。

    +43

    -1

  • 340. 匿名 2019/10/24(木) 18:02:28 

    でもさ、普通の学校に勤めるより給料はたくさんもらってんのよ!!?真剣にむきあえないなら普通の学校にもどれや。くそが

    +6

    -2

  • 341. 匿名 2019/10/24(木) 18:12:38 

    >>224
    じゃあ辞めろ。限界だからってやっていいことと悪いことがある。

    +4

    -3

  • 342. 匿名 2019/10/24(木) 18:13:57 

    特別支援学校なんだよね。
    ある程度、障害がある子だよね。移動に介助が必要なんでしょ。
    この子がわざとやってない可能性が高いよ。
    こういう子どもたちが集まる学校なんだから先生も覚悟しないと。

    +9

    -3

  • 343. 匿名 2019/10/24(木) 18:17:39 

    >>316
    それでも向いてないなら辞めりゃいいんだよ。
    向いてないって思いつつ事件起こしたら本末転倒。

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2019/10/24(木) 18:17:58 

    これは教師がおかしいね
    教育関係で働いていた時、階段から他の子突き落とそうとしてる子(前科あり)止めようとして咄嗟に後ろ襟掴んで、すんでのところで止めたらクレーム来たの思い出した‥他にもハサミで人の髪切るような子だったけど。

    +5

    -1

  • 345. 匿名 2019/10/24(木) 18:25:15 

    こういう記事書くなら、どこの障害でどの程度なのかも書いてくれないと、せっかくトピが立っても荒れるだけだよ…。

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2019/10/24(木) 18:27:10 

    >>6
    はずみでたまたまつかんでしまったのなら仕方ないけど、
    何故、右手「小指」をわざわざ強く掴むわけ?

    怒った理由がこれでわかる気がしますが。

    +111

    -30

  • 347. 匿名 2019/10/24(木) 18:27:32 

    手間なのに丁寧に移動させてあげてるのに
    介護してあげてる人間に
    痛いところを握られたら、とっさにはたきそうだよ
    みんな優しいな~

    +6

    -2

  • 348. 匿名 2019/10/24(木) 18:32:58 

    >>240
    それはわからないよ 先生の言葉を読むと普段から 物言いや態度がひねくれてて ワザとかもしれないし。
    暴力はいけないけど「障害者だからといって許されると思うな」は言い方悪いけど当然じゃないの?

    +75

    -5

  • 349. 匿名 2019/10/24(木) 18:34:44 

    >>5
    マイナス多いけど私もそう思うよ。
    同年代だから目についてるだけかもしれないけど。

    +14

    -0

  • 350. 匿名 2019/10/24(木) 18:34:52 

    >>343
    先生足りなくなっても困るのに

    +3

    -2

  • 351. 匿名 2019/10/24(木) 18:35:31 

    >>274
    マイナス多いけど障碍者は人選んで攻撃してくるよ。
    眼鏡ばっかり狙ってくるのよく聞く
    彼らのこと勘違いしてる人多いけど、理性が足りないだけで脳みそあるからね。

    +143

    -14

  • 352. 匿名 2019/10/24(木) 18:36:36 

    >>311
    この記事のどこに子供がわざと怪我をした指を握ったって書いてあるの?
    記事読んだ?

    教諭は痛めていた右手小指を強く握られたことに腹を立て、生徒のあごを持ちながら約2メートル移動させた。更に首の後ろをつかみ、「ぶん殴るぞ」などと言ったり、生徒の胸に両手を強く押し当てたりしたという。

    一緒に授業を受け持っていた先生が告発したんだよ
    この記事を見る限り子供に非はないと思うし
    擁護するためにわざと歪んだ例えを出すの良くないよ

    +28

    -3

  • 353. 匿名 2019/10/24(木) 18:37:14 

    特別支援学校で先生やるってこういう事じゃないの?
    このキレ方は先生向いてないんでしょ
    フツーに商社勤めしてどうぞ

    っていったら叩かれそうだけどこうとしか思わん

    +7

    -3

  • 354. 匿名 2019/10/24(木) 18:38:32 

    >>32
    支援学級で働いてるんだけど
    障害者は相手ちゃんと選んで嫌がらせしたり暴行するよ
    怖そうな人や偉い人には絶対しないからね
    まわりの人間関係もよく見て理解してる
    罪に問われたら都合良く障害者様になるんだ
    飼い主の親も同じくだよ

    +99

    -23

  • 355. 匿名 2019/10/24(木) 18:43:12 

    >>316
    暴言暴力はこの教師の方だけど…

    >教諭は痛めていた右手小指を強く握られたことに腹を立て、生徒のあごを持ちながら約2メートル移動させた。更に首の後ろをつかみ、「ぶん殴るぞ」などと言ったり、生徒の胸に両手を強く押し当てたりしたという。

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2019/10/24(木) 18:43:50 

    >>2
    何がわかるの?教えて

    +41

    -15

  • 357. 匿名 2019/10/24(木) 18:49:07 

    どうせこの教師、他校でなんかやらかして異動してきたんだよ
    支援校をダメ教師の左遷場にするのやめなよね

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2019/10/24(木) 18:51:45 

    「障害者だからといって許されると思うな」

    それが許されるんだよなぁ
    奴らはレイプしても無罪放免だからね

    +4

    -10

  • 359. 匿名 2019/10/24(木) 18:52:56 

    >>354
    知ってる。知的障碍者がクラスに居たけどずる賢さはあったよ。勉強は出来なかったけど

    +44

    -8

  • 360. 匿名 2019/10/24(木) 19:01:26 

    この生徒が、間違ってあるいは知らなくて先生の痛めた指を握ったのか
    痛めてる指を悪ふざけでわざと握ったのか、それとも知的障害で理解が全くできないのか。

    そこらへんの詳しいことがわからないからね。

    わざと痛めた指を握られたのなら、先生に同情する。
    間違って握ったのだったら、生徒に同情する。

    +2

    -1

  • 361. 匿名 2019/10/24(木) 19:06:26 

    身体障害の障害者様に嫌な思いをさせられた身としては気持ちはわかるけど、やっぱりマズいよ
    性格が悪い人ばかりじゃないけど障害者ってだけで叱られずになぁなぁで済まされた人間っておかしいヤツ多い

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2019/10/24(木) 19:07:38 

    >>340
    普通よりって、たかが知れてるだろ 安いくらいじゃないかな

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2019/10/24(木) 19:11:51 

    痛めていると知ってて握ったんだろうか。
    障害者の面倒見てる人は、本当に大変だと思う。
    尊敬する。私なら絶対に無理。
    それこそ、ぶん殴るかもしれない(笑)

    +5

    -1

  • 364. 匿名 2019/10/24(木) 19:15:12 

    >>354
    支援級で働いている人が
    保護者を飼い主とか言うんだ…
    大変なのは分かるけど荒い言葉遣いは損をするよ

    +36

    -22

  • 365. 匿名 2019/10/24(木) 19:17:15 

    ここのコメント
    性犯罪被害者へのセカンドレイプみたいな雰囲気だね
    被害者にも非があったんだろう
    日頃から被害者の態度が良くなかったんだろう
    怖いわ

    +7

    -1

  • 366. 匿名 2019/10/24(木) 19:25:29 

    >>329
    確かに。加害者側にも精神疾患とか何かの障がいがある可能性もある。

    障がい関係の仕事をしていると、優しい人ほど心を病んだりするからね。

    +9

    -2

  • 367. 匿名 2019/10/24(木) 19:27:20 

    >>6
    知的にも問題があるお子さんだったんじゃない?自分の子供も身体知的共に重度なので…。人の痛みややってはいけないこと、しっかり理解できるならいいけど、いくら言い聞かせても重度過ぎて理解する力がない人もいるのよ…。カウンターで思わずイテーなボケっ!!と手をビンタするくらいならまだ許される範囲なのにこの先生はやり過ぎ。

    +67

    -12

  • 368. 匿名 2019/10/24(木) 19:27:25 

    >>1
    こういうのはさすがに親が移動させるくらいのことできないものなのかな。
    経論に運ばせるとか毎回余計な作業させてるわけでしょ。
    障害にかこつけてなんでも融通きいてくれるとでも思ってるんじゃないかって
    図々しい親って本当にいる。

    +24

    -10

  • 369. 匿名 2019/10/24(木) 19:27:49 

    >>365
    障害者なら叩いて当然というところがね
    どっちが異常なんだかね

    +9

    -0

  • 370. 匿名 2019/10/24(木) 19:28:57 

    チクッたのは誰なんだい?

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2019/10/24(木) 19:33:05 

    >>67
    私も小学校の時に障害者クラスがあったけど、男の子で暴力的な子がいて高学年になると体も大きいから怖かった。
    実際に殴られた子もいたし、すれ違う時は皆避けてた
    当時は障害者とかよく分からなかったから、恐怖でしかなかった
    そんな人を相手にしている先生は偉いと思う

    +9

    -3

  • 372. 匿名 2019/10/24(木) 19:39:21 

    >>354
    支援級の教員向いてないよ。
    いつか爆発するよ。

    +39

    -10

  • 373. 匿名 2019/10/24(木) 19:41:50 

    >>13
    知的障害校の普通学級という意味かな?
    他のレスがみんな特別支援学校ですよ!ってなってるけど。
    勘違いしたのか前者の意味かどちらだろ。
    介助の程度がわからないけど確かに移動にかなり介助が必要なら重度重複学級だろうね。

    +4

    -23

  • 374. 匿名 2019/10/24(木) 19:43:28 

    >>32
    それはほんとにそう。
    やらかしたときに許されるなら、責任を果たせないなら自由も放棄すべき。

    +24

    -2

  • 375. 匿名 2019/10/24(木) 19:47:43 

    うちのパートの障害者は後ろから抱きついておばちゃんの胸もんだりしてるわ
    笑って許すのやめてほしい
    通りすがりの若い子にしたらどうするつもりなんだか

    +4

    -1

  • 376. 匿名 2019/10/24(木) 19:49:35 

    >>321
    うちの界隈も似たようなことあったけど
    報道とかされないものなんだなと思った
    箝口令敷かれてちゃんと誰ももらさなかったからなのかこんな程度のことはよくある。なのか。
    でもニュースになることもあるし違いはなんだろう。告訴するかどうか?

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2019/10/24(木) 19:51:51 

    >>316
    支援学校、支援学級の教員は、給料加算されてるよ

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2019/10/24(木) 19:53:22 

    >>373
    知的障害校の普通学級てなに?

    +9

    -1

  • 379. 匿名 2019/10/24(木) 19:58:23 

    池沼なんて学校行かなくていいよ

    +2

    -2

  • 380. 匿名 2019/10/24(木) 20:08:11 

    気持ちはわかる。けっこう自己中な子がいる。でもそこまでやってはいけない。それが大変なお仕事ではある。

    +0

    -1

  • 381. 匿名 2019/10/24(木) 20:08:47 

    ガルちゃんってなんですぐ障害者叩きになるのかな?どんな状況かもわからないのに教師じゃなくてすぐ障害持ってる子の方責めるよね?頭で考えることや体が不自由だから支援学校通ってるんじゃないの?差別的な発言平気でしてる自称支援学級教師もいるし。ここみてたらほんといじめみたい…

    +11

    -2

  • 382. 匿名 2019/10/24(木) 20:18:33 

    傷めているとわかってるとかわかってないとか以前に、たぶん自分はなんでもやっていい的におもってると思う。自分は弱者だから守られないと生きていけない的な。必死に当然のごとくどこでもしがみついてくる。それが度重なると体力の限界で切れたくなるんじゃないの。
    切れてはだめだから今騒ぎになっているんだろうけど。

    +1

    -4

  • 383. 匿名 2019/10/24(木) 20:19:56 

    >>382
    いやあんたがなんでわかんのよ?

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2019/10/24(木) 20:21:28 

    >>354
    支援級の先生がこれじゃダメでしょ…書いていいこととダメなことがある

    +31

    -12

  • 385. 匿名 2019/10/24(木) 20:23:27 

    無知なのは承知なんだけど、介助が必要な生徒を、先生や他の生徒に何とかしてもらおうってのは図々しいと思う・・・。

    +0

    -4

  • 386. 匿名 2019/10/24(木) 20:23:29 

    >>371
    同感。私も小学校の時に障害者クラスがあってで暴力がすごくて、体が大きいから怖くて、でも「あの子は病気だから」でいつもなら止めるリーダー格の子たちも手を出せなくて。正直、本当に嫌だった。
    教員の方は大変だと思う。話が通じないんだから、外国人と同じ。その上暴れまくって、止めようとした教員が最悪の場合は暴力教師と言われて仕事失う。やってられない。

    +3

    -3

  • 387. 匿名 2019/10/24(木) 20:24:34 

    >>82
    ここ見てたら悲しくなるわ。無意識にいじめとかするのってここの人みたいな感じなのかな

    +73

    -5

  • 388. 匿名 2019/10/24(木) 20:26:46 

    マイナス覚悟です。
    保育士ですがこの先生の気持ちも分かってしまう。手を出したらいけないのは当たり前ですが。あきらかに何かの障害だろうなって子がクラスにいる。まだ診断がついていませんが目が合わない、アニメの言葉をずっと話してる、友だちの関わりが一方的過ぎてトラブルの原因、会話のキャッチボールが出来ない、しかも暴れるし重いし力強い。親に伝えても出来てる時もあるって言われ平行線。正直クラスがまとまらないし毎日関わってると精神的にキツイ。もう退園してほしい。

    +10

    -6

  • 389. 匿名 2019/10/24(木) 20:31:29 

    >>13
    ちゃんと読んでる?

    文字、読めないのに上から目線なの??

    >府立の特別支援学校中学部

    +99

    -2

  • 390. 匿名 2019/10/24(木) 20:32:37 

    >>373
    勘違いか何にも知らないんだよ。

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2019/10/24(木) 20:33:50 

    >>16
    塵?

    +11

    -1

  • 392. 匿名 2019/10/24(木) 20:34:58 

    >>16
    塵も積もれば山となる、ね。

    +16

    -1

  • 393. 匿名 2019/10/24(木) 20:36:27 

    手を出した時点で負け。教諭としての資質ゼロ。言葉でも暴力になるけど書いてあるのがホントなら質が悪すぎる。教諭なりの叱り方があるだろう。一言向いてない。

    +2

    -2

  • 394. 匿名 2019/10/24(木) 20:42:13 

    炒めてた小指を強く握られたってわざとやったんじゃないんでしょう?
    なんで俺がこんな事しなきゃならないんだってイライラしただけ

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2019/10/24(木) 20:43:07 

    >>73
    支援学校にいる先生?でも、動物みたいって考えるんですね。
    頭に入れておきますね。
    なぜ支援学校を選んだのか分かりませんが。やめときゃいいのに。

    +6

    -26

  • 396. 匿名 2019/10/24(木) 20:44:48 

    >>166
    許せん。この言葉は絶対に!

    +3

    -3

  • 397. 匿名 2019/10/24(木) 20:47:24 

    介護職に自分からついていながら不満ばっかりで年寄りを殴ったりするような人は
    こういうトピ見て俺は間違ってないんだと思ってたりするんでしょうね

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2019/10/24(木) 20:47:46 

    >>317
    バカ?

    >手を出したらって生徒の方が先に手を出してるよね。

    何も知らないなら、一切語るな。

    +3

    -2

  • 399. 匿名 2019/10/24(木) 20:51:22 

    >>1
    そもそもその生徒は教師が小指を痛めてたって知ってたの?

    +51

    -2

  • 400. 匿名 2019/10/24(木) 20:52:37 

    決めつけて申し訳ないけど、たぶんメンタルがいってたとかだと思う。普通教室とちがってやや大人が多くて人目があると思うので、そこまでやるのって後先考えられない状態だと思う。でもやったことない人にはわからないと思うけど、温厚な人でもそれなりにぶちきれたくなる仕事だと思う。

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2019/10/24(木) 20:52:46 

    >>394
    やめりゃいいだけ。私も介護職、やめたよ。
    だって、認知ならわからないんだから仕方ないじゃん。生傷絶えないの承知して続けるんでしょ、みんな。
    嫌なら辞める、ただそれだけ。
    だいたいそれが出来ないで手をだすなら養護の仕事なんて、向いてないんだよ。

    介護だって暴力したら、老人に対してひどいってなるでしょ?
    やられたらやり返すでも良いなら、ニュースにならんやろ。
    この件で講師の肩をもつ人は当然身内が介護施設で虐待されても仕方ないねって思えるんだろうね。

    +10

    -0

  • 402. 匿名 2019/10/24(木) 20:52:52 

    >>398
    口悪すぎ。

    +1

    -2

  • 403. 匿名 2019/10/24(木) 20:52:55 

    >>82
    介助が必要なのは身体だけじゃないよ知的も含まれるよ

    +40

    -0

  • 404. 匿名 2019/10/24(木) 20:53:52 

    >>354
    あんたさ、辞めたら?その仕事。
    胸糞悪いわ。

    +33

    -21

  • 405. 匿名 2019/10/24(木) 20:55:28 

    >>402
    は?周りを見なよ(笑)

    +1

    -2

  • 406. 匿名 2019/10/24(木) 20:56:56 

    障害者を免罪符にしないで欲しい
    障害者にも暴行罪とか適用されればいいのにお咎めなしなのはそれは思うところがある
    差別だー!平等に!って言ってるけど、これも平等にしてほしいよね。
    人権団体嫌いだわ

    +18

    -5

  • 407. 匿名 2019/10/24(木) 20:59:10 

    >>378
    特別支援学校の中でも一般と重複ってクラスがあるんだよ。重複は盲、聾、病弱、肢体、知的のうち2つ以上が重なって常時支援を必要とするとされる子たちがいるクラスのことだよ。

    +3

    -1

  • 408. 匿名 2019/10/24(木) 21:01:25 

    >>375
    セクハラで訴えられても無罪になりそうだね

    +4

    -1

  • 409. 匿名 2019/10/24(木) 21:01:45 

    気持ちはわかるよ

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2019/10/24(木) 21:02:32 

    >>1
    さっきニュースでやってたけど、この先生以前から生徒に対して暴言吐いたり暴力振るってたみたい
    生徒のお尻蹴ったりしてたって。
    なんでこんな人が支援学校の教師になったのか疑問だわ

    +86

    -1

  • 411. 匿名 2019/10/24(木) 21:07:58 

    >>405
    ネットだからって何でも言って言い訳じゃないでしょ。相手を馬鹿にするのやめなよ。頭悪くみえるよ。

    +3

    -1

  • 412. 匿名 2019/10/24(木) 21:08:16 

    生徒を動物、
    保護者を飼い主などと考える、

    支援学校に勤めているならすぐに辞めてください、そういう人は。問題です。
    お願いします。

    +9

    -1

  • 413. 匿名 2019/10/24(木) 21:08:17 

    めちゃくちゃに荒れてる中学にでも行った方がいいと思う

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2019/10/24(木) 21:09:54 

    >>411
    じゃあ、ここのトピでの障害者に対しての酷い言い方、それは良いんですね??良いんですね?
    それはどうなんです?
    答えてください。

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2019/10/24(木) 21:10:49 

    >>404
    事実を並べただけかもよ 実際ちゃんと障害者の身体のこととか考えて仕事してるかもしれないじゃない。
    「天使・お支えします」の心オンリーじゃなきゃいけないの? ロボットじゃないんだからさ

    +15

    -10

  • 416. 匿名 2019/10/24(木) 21:12:10 

    介護施設で働いてます。

    積もりに積もったものが爆発したのかな。
    福祉の世界では職員に人権はないからね。

    +8

    -5

  • 417. 匿名 2019/10/24(木) 21:12:56 

    先生は全然悪くない

    +0

    -6

  • 418. 匿名 2019/10/24(木) 21:14:37 

    今の40代って親の成功とか
    子供時代までバブルだったから
    比べる豊かさとの落差がひどいんだって
    人当たりに出る人はいるかもしれない

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2019/10/24(木) 21:14:42 

    >>415
    [飼い主]呼ばわり、してますよ。

    それ、凄い人権侵害ですよ。

    +16

    -3

  • 420. 匿名 2019/10/24(木) 21:14:43 

    今回の罪をつぐなったら、法務教官にでもなった方がいいと思う。たぶん養護教諭はぜんぜんむいてない。

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2019/10/24(木) 21:15:17 

    >>414
    そうじゃなくて自分の意見と違うから誰彼構わず「バカ?」とか言うのをやめてって言ってるの。知性が感じられません。

    +1

    -1

  • 422. 匿名 2019/10/24(木) 21:17:29 

    暴力はいけないけど、障害者だからって何でも見て見ぬふりしていいとは思わない…。障害を持っていてもそれぞれ人間としての性格が違います。やってはいけないことを決してしない人はしませんし、する人はします。
    実際に職場で自閉症とか精神障害を持ってる方に毎日毎日暴言を吐かれ、恐喝まがいのことをされ、あることないこと周りに言いふらされたりもしました。もちろん気の弱そうな人を狙ってです。でも職員側は「障害者だから仕方ない」で済まされます。むしろ障害者の悪口言うなんて人として終わってると言った見方をされるので普段は口が裂けても言えませんが…。

    +9

    -3

  • 423. 匿名 2019/10/24(木) 21:24:09 

    障害があろうとなかろうとダメなことはダメ。もし障害のある人がボール投げてガラス割ったら割れたガラスが悪いの?おかしくない?
    何でも周りがやってあげてたら本気で何もできない大人になる。謝罪も周りがしてばっかりだと謝罪の仕方まで分からなくなるよ。今回のは教師がやりすぎだったとは思うけど、生徒もちゃんと謝罪した後に反省すべきだわ。

    +8

    -6

  • 424. 匿名 2019/10/24(木) 21:31:28 

    積もり積もってなんだと思う
    痛いからやめてねってのも2、3回は優しく伝えてたんじゃないかな
    障害者は大変

    で、神戸の小学校教師集団暴行事件は被害者に明確な謝罪もないですよね

    傷害、脅迫、証拠も映像で残されてるのに

    +2

    -4

  • 425. 匿名 2019/10/24(木) 21:32:20 

    >>419
    重箱の隅をつつくね

    +1

    -11

  • 426. 匿名 2019/10/24(木) 21:34:25 

    >>410
    生徒を非難してるガルちゃん民このコメントよくみて

    +27

    -1

  • 427. 匿名 2019/10/24(木) 21:35:00 

    マイナス食うだろうけど指を痛めたのもこの生徒かもしくは他の生徒が原因になったものだったりして
    その上で掴まれたからいい加減にしろよって切れちゃったのかなーなんて、想像した
    自分の経験から言うと障害ある人も結構悪巧みするよ
    良くも悪くも原始的な人間の欲望が発露しているというか

    +3

    -5

  • 428. 匿名 2019/10/24(木) 21:36:10 

    いや、354さん正しい。
    むかし子どもの習い事で仲が良かったママ友が
    養護学校の事務員だったけど、
    同じようなこと言ってた。
    相手を見て態度変えてるって。
    性格もあるから、そういう子もいれば、そうじゃない子も居るって。

    +5

    -6

  • 429. 匿名 2019/10/24(木) 21:37:08 

    障害者って言っても度合いがあるからね。この子はもしかしたら頭で考えることが難しいのかもしれないのに、他の例出して一緒にして反省しろとか言って叩いてるガル民なんなの?普通とは違うんだよ

    +3

    -1

  • 430. 匿名 2019/10/24(木) 21:38:08 

    >>354
    飼い主って何?
    人として終わってるわ。
    神戸の問題教師と頭ん中同じだわ。

    +31

    -15

  • 431. 匿名 2019/10/24(木) 21:39:41 

    >>354
    本当に支援学級で働いてんの?
    障害者って一括りにしてるあたり嘘くさいよ。
    この記事もなんの障害かもわからないし、支援級にいる生徒の障害も様々なのに。

    +25

    -9

  • 432. 匿名 2019/10/24(木) 21:39:43 

    >>421
    生徒の方が先に手を出したから…って?

    当たり前でしょう。支援の先生でしょう?
    障害が免罪符になるのは何でもかんでもは違うとは思いますが、
    支援に限らず、普通だって先生が生徒に手を上げてはいけないってなってるのに。ましてや、支援に通うってことは少なからず知的も含んでいたりするわけ。
    言っても言ってもきかないのではなく、理解が出来ないと言う事。そういう事はよくあります。それを知りもしないで、生徒が先に手をだしたから、、?
    手を出したつもりではなく、咄嗟に掴んでしまっただけかもしれない。
    その子の背景も何も知らない人が、言わないで欲しいです。

    バカ?と自分が言われたらいちいち腹をたてるくせに。障害者ならいくら動物呼ばわりしても、バカにしても良い訳だ?


    +6

    -2

  • 433. 匿名 2019/10/24(木) 21:40:34 

    >>379
    ジリツガーとか言ってもぶっちゃけある時期過ぎたら家族が一日中一緒にいるの大変だからな場なのかなと

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2019/10/24(木) 21:41:52 

    >>354
    正直この書き込みはないと思います。障害者はペットではありません。両親にとっては大切な子どもかもしれないし、画面の向こうに当事者がいる可能性があることを考えて欲しかったです。

    +32

    -14

  • 435. 匿名 2019/10/24(木) 21:41:59 

    >>304
    健常者は、誰に気兼ねすることもなく自由に自分の意思で動けるけど、障害者は生活の些細な場面で逐一他人の手を借りなきゃいけなくて、それが普通になっているのだと思う
    産みの親、それで給料をもらっている介助者などはともかく、見ず知らずの人に助けてもらったときはきちんと感謝していると思うけどな
    もちろん、誰にでも感謝できる人が素晴らしいと思う
    でも、普通の生活の中で、他人にやってもらって、その度にありがとうって気を遣うのって大変そうだなと思う

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2019/10/24(木) 21:43:05 

    とりあえず適当にストレス発散で叩いてるやつだらけでしょここ。明日は我が身なのに。

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2019/10/24(木) 21:43:23 

    >>429
    頭で考えることが難しかったら人に危害加えてもいいことになりますか?相手が嫌な思いしたら謝るのは人として当たり前でしょう。

    +5

    -6

  • 438. 匿名 2019/10/24(木) 21:43:28 

    >>425
    重箱の隅をつつくじゃないよ。
    これ、問題になってもおかしくない。
    それを分かってないの?

    +12

    -1

  • 439. 匿名 2019/10/24(木) 21:45:19 

    >>428
    そんなの障害あろうがなかろうが誰でもある事じゃないの?みんな相手みて行動してるよね?

    +6

    -1

  • 440. 匿名 2019/10/24(木) 21:48:19 

    >>354
    久しぶりにガルちゃんでめっちゃ腹立った

    +27

    -12

  • 441. 匿名 2019/10/24(木) 21:48:30 

    小さい頃、支援学校と交流したときに髪の毛引っ張られたり噛まれたりしてすごく嫌だったわ。それでも我慢しなきゃいけないのはなんか違うと思う。

    +4

    -3

  • 442. 匿名 2019/10/24(木) 21:48:34 

    >>437
    謝るべきことはきちんと謝る、勿論滾々と教えていかなきゃならないこと。
    言われた事が健常者と同じ様に出来ると思うからムカつくのでしょう。
    だけどね、難なく出来るなら、それはもう健常者ですから。
    出来ないからと言って、笑って済ます訳じゃないよ。出来なくても何度も何度も言って聞かせるしかないんだよ。

    +4

    -1

  • 443. 匿名 2019/10/24(木) 21:48:54 

    >>432
    あの今さらですが私は最初に発言してた317さんではありませんよ。ですがどんな意見があろうと相手に対してネットだろうと一方的に喧嘩を売っているのは見てて嫌な気持ちになります。不快です。

    +1

    -1

  • 444. 匿名 2019/10/24(木) 21:49:50 

    障害があろうがなかろうが、悪いことは悪い
    それだけなのに、障害者全般を叩くのはどうかしている

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2019/10/24(木) 21:49:58 

    >>440
    私も。許せないくらいに。

    +13

    -1

  • 446. 匿名 2019/10/24(木) 21:51:21 

    >>443
    それなら、逐一反応しないで下さい。

    +0

    -2

  • 447. 匿名 2019/10/24(木) 21:52:47 

    >>422
    この記事には関係ないわな。

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2019/10/24(木) 21:53:15 

    >>437
    もしかしたら前々から教諭に嫌なことされてたのかもしれないですよ。ニュースでやってたけど他の生徒にも色々してたみたいですし。仕返しか本当にわざとじゃないかはよくわからないけど

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2019/10/24(木) 21:54:30 

    >>6
    え?わざとやった訳ではないんでしょ?
    我が子だって痛めてるとか知らずに思い切り痛いところ触ったり掴んだらしちゃったら
    痛い痛い 今ここ痛いから触らないで!
    って叫んじゃうけどね

    +71

    -10

  • 450. 匿名 2019/10/24(木) 21:55:20 

    攻撃性、残虐性、これはもう生まれ持ってのものだと思う
    ただ、健常者はそういう面を抑える努力をしたり、世の中うまくやっていこうとする理性がある
    障害者は、それが出来ないから大変

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2019/10/24(木) 21:55:27 

    >>446
    私は不快だと言う自分の意見を言ったまでです。そしてそちらが喧嘩腰でくるからですよね。

    +2

    -2

  • 452. 匿名 2019/10/24(木) 21:55:38 

    >>354
    こんなコメントにプラスが多いのもすごいねガルちゃん
    飼い主呼ばわりだよ?

    +31

    -15

  • 453. 匿名 2019/10/24(木) 21:55:44 

    正論

    +0

    -1

  • 454. 匿名 2019/10/24(木) 21:57:40 

    >>354
    息子が支援級でお世話になってます。うちの学校の先生じゃないのとこれからお世話にならないことをを祈ってます。

    +23

    -8

  • 455. 匿名 2019/10/24(木) 21:57:56 

    >>436
    昔、障害だと思われるクラスの子をからかっていた女子。
    その人の子供は障害を持っています。
    子供には罪はありません。

    明日は我が身。自分が明日動けなくなるかも分からないということを考えて欲しい。
    自分には関係ないわ、と思うならどうぞお好きに。


    +8

    -0

  • 456. 匿名 2019/10/24(木) 22:00:17 

    >>354
    ほんとに支援の先生?なりすましじゃない?

    +26

    -3

  • 457. 匿名 2019/10/24(木) 22:01:00 

    >>451
    >相手を馬鹿にするのやめなよ。頭悪くみえるよ。

    関係ないあなたから
    わざわざこれを言ってきたのでしょう?
    不快に感じたのは私も同じだわ。

    さよなら。

    +0

    -3

  • 458. 匿名 2019/10/24(木) 22:01:35 

    この先生も人見てやってると思うんだけど。ヤンキーとかには絶対しないでしょ?

    +8

    -1

  • 459. 匿名 2019/10/24(木) 22:01:38 

    たまにさ、知的に低いからしょうがないとかいうけど、普通に注意喚起で痛いとこ狙ってくる子もいるからね。それこそ一括りにしないでほしいわ。

    +2

    -4

  • 460. 匿名 2019/10/24(木) 22:03:13 

    痛いのが分かると、知的障害だと、何度も同じことしてくる時もあるよ。痛がるのが面白いって解釈で。

    +6

    -2

  • 461. 匿名 2019/10/24(木) 22:03:46 

    「障害者だからといって許されると思うな」
    って悪いことのように書いてあるけど、本当にそう思う。特別学級ある小中学校のとき本当に嫌な思いしたこと何度もある。
    障害者は暴力振るっても唾液飛ばしたりしても大人は見て見ぬ振りだからね…

    +12

    -4

  • 462. 匿名 2019/10/24(木) 22:04:49 

    >>457
    元はと言えばそちらが一方的に喧嘩を売っていたからでしょう。こちらこそさよならです👋(*´∇`)ノ

    +1

    -1

  • 463. 匿名 2019/10/24(木) 22:04:59 

    >>354
    この生徒の首掴んだ教諭も人見てやってるよ。普通の生徒やヤンキー、ギャルとかを引きずり回すと思いますか??

    +20

    -7

  • 464. 匿名 2019/10/24(木) 22:09:35 

    このトピの大半が、
    障害者にこんな嫌な気持ちにさせられたとエピソード交えだから教師の気持ちわかる
    とか
    障害者だからって何しても許されるなんておかしい
    とかだね。

    女から酷い目にあった、女はこれこれこうだってひとくくりにされて非難されたらどんだけフルボッコするんだろうね。
    「女だからって何しても許されると思うなよ?!」
    っていう教師だったら?
    女も障害者も全員違う人間だし性格もなにもかも違うのに一緒くたにして叩く人達って普段どんな感じで生きてるんだろう。

    +17

    -1

  • 465. 匿名 2019/10/24(木) 22:11:28 

    >>354
    そんなに利口なのに障害者なの

    +5

    -6

  • 466. 匿名 2019/10/24(木) 22:11:50 

    >>452
    闇がすごいよね。
    ものすごい差別意識。

    +18

    -1

  • 467. 匿名 2019/10/24(木) 22:12:58 

    じゃ、支援学校じゃない学校に行けば?

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2019/10/24(木) 22:13:02 

    障害者に恨みでもあるのかここの一部の人達は?

    +14

    -0

  • 469. 匿名 2019/10/24(木) 22:14:05 

    このトピ見なかったらよかった…

    +14

    -0

  • 470. 匿名 2019/10/24(木) 22:15:01 

    この先生だって障害者だから強気に出たんじゃないの?
    柔道部とか強そうな生徒だったら顎掴んで引きずったりしなかったんじゃないの?

    +9

    -1

  • 471. 匿名 2019/10/24(木) 22:16:16 

    >>452
    うん、この人って言うよりこれにプラスする人が多いのがこわいなと思った。

    +18

    -6

  • 472. 匿名 2019/10/24(木) 22:16:48 

    障害者絡みでなんかされたんでしょ。

    +1

    -1

  • 473. 匿名 2019/10/24(木) 22:18:46 

    >>461
    子どものうちから、しっかりと大人が注意をしてあげなきゃいけないよね
    周りの子のためももちろんそうだし、本人のためにも、ダメなことはダメなんだってしっかりと伝えないといけない
    知的な子は言葉だけじゃ理解しずらいから、厳しめの表情で叱ったり、悪いことしたときは普段とは違う雰囲気で接っするなどしないといけないと思う
    その分、普段は優しく愛情を持って接っしてあげて、悪いことをしたときとそうでない時の区別を分かりやすくして、次第に善悪の判断がつけられるようになっていけたら理想的なんだけど、現実はなかなかうまくいかないよね

    +9

    -2

  • 474. 匿名 2019/10/24(木) 22:18:57 

    わたし障害持ちだけど正直「障がい」か「障害」かなんてどうでもいいですわ。そういうのにこだわってるのは大体周りの大人だから。自己満てやつね。

    +4

    -2

  • 475. 匿名 2019/10/24(木) 22:21:16 

    ちょっと話ズレるんだけど、出産してから実家で同居してるんだけど母がある遠〜い親戚の女の人を毎週連れて来るんだけどさ…
    こっちは乳児いるから出かけられないから一緒に過ごさなきゃいけないけど会話はなりたたないから話す事ないしただボーッと座ってるだけ…
    母が気遣って話しかけてもあんまり反応ないし、人に気遣う事もできないから無駄な家事も増えるしストレスで死にそう

    しかもお風呂もあんまり入ってなさそうなのに子供に触るし…

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2019/10/24(木) 22:21:51 

    もしその先生の指が骨折してたらどうするんだろう。そりゃ怒るだろうと思う。だからといって、相手を傷つけるようなこと言うのもいけないけど。

    +0

    -3

  • 477. 匿名 2019/10/24(木) 22:23:58 

    >>448
    私もそれ思いました。
    痛めていた指とは知らず、何らかで身を守るために摑んだのがその指だったのかも知れない。
    その子が何にもないときにいきなり、痛めたのを知ってて掴んだのかは分からない。

    初めからこれを見ていた先生がいるなら真相が分かれば良いけど。

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2019/10/24(木) 22:25:37 

    >>351
    君たちと同じだね。

    +4

    -18

  • 479. 匿名 2019/10/24(木) 22:28:43 

    メガネ見て攻撃してくるのってメガネにこだわりのある自閉傾向のある子でしょ、たぶん。それでも人のメガネ壊したら弁償すべきだとは思う。

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2019/10/24(木) 22:29:49 

    1歳の子にも、悪いことしたら厳しく叱っているお母さんはいるよ
    善悪の判断って教えられなくても何となく身についていくものではなくて、適齢期に親だったり身近な大人の教育があってこそ付いていくものだと思う
    "悪いことをすると、いつもニコニコ優しかった大人が怖い顔する、だから悪いことをしてはいけないんだ"から始まって、"自分が嫌な目にあって辛かった、だから他人も傷つけたりしてはいけないんだ"と人の痛みも分かるようになっていくのだと思う
    適齢期過ぎて教えても中々難しいと思う

    +2

    -1

  • 481. 匿名 2019/10/24(木) 22:29:54 

    >>475

    軽い知的障害があるが抜けてました

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2019/10/24(木) 22:31:52 

    >>474
    あのな、そういった周りの人達が
    拘ってくれるからバリアフリーが発展するんだぞ
    当事者は我関せずではアカンわ。
    障害者が社会に出て動きやすく住みやすくなっているのも全て感謝もできない奴って勝手に周りがってお前がわがままだな

    +0

    -5

  • 483. 匿名 2019/10/24(木) 22:32:58 

    >>482
    余計なお世話。バリアフリーとそれとは関係ないから。

    +2

    -1

  • 484. 匿名 2019/10/24(木) 22:40:39 

    故意ではなくて、とっさにつかんだ手がたまたま怪我したほうの手だったのかなと思ってトピ開いたら、生徒側を叩くコメが多くてびっくりした
    普段のこの生徒の態度とか行動とか分からないのに、積もり積もったものがあったのかもしれないとか
    先生のほうに問題があったのか、生徒の態度がよろしくなかったのか、それはこの記事からでは分からない
    でも、文面からしたら故意的なものは伝わってこなかったけどな
    障碍者だからと言って何しても許されると思うなって言葉で同情を得たのかもしれないけど、何も悪いことしてない障碍者にとっては酷い言葉だよね

    +14

    -0

  • 485. 匿名 2019/10/24(木) 22:43:39 

    >>3
    そう思っても行動しちゃったら誰だってダメでしょう。
    相手子供でしょ?
    いい歳こいてアホか。

    +39

    -5

  • 486. 匿名 2019/10/24(木) 22:43:43 

    ふーん。40代といったらベテランなのにね。
    まあ、親でもムカつくこともあるからね。
    なぜ発覚したんだろうね?うちの子だったら知能赤ちゃんだから、怒鳴られても、いじめられても何もわかんないだろうけど、わかる子がいたのかな?
    うちには、男性教諭で怖い人はいないけどな。
    どちらにしても、なかなか先生に物申せるような立場にいないよね、私ども支援校の保護者は。
    私はPTAやってるんで、先生たちとは関係良好だけど、それでも先生には常にペコペコですね。
    うちは娘なんで、男の先生自体つかないけどね。ただパワー系だから先生には本当にご迷惑かけてる。先生にはひたすら感謝しかないです。

    +4

    -2

  • 487. 匿名 2019/10/24(木) 22:43:44 

    支援学校で働いてたけど、支援学校って担任が複数いるんだよ。けっこうペアに対してストレスや悩みを抱えてる人が多い。普段から暴力的だったり許し難い行為が多かったんだろうな。

    +6

    -2

  • 488. 匿名 2019/10/24(木) 22:47:11 

    >>461
    支援級と支援学校は違うと思うけど。
    まあ、いいです。

    +0

    -1

  • 489. 匿名 2019/10/24(木) 22:47:21 

    >>8
    どんどんそんなことしたら面倒見てくれる人いなくなるよ。自分の子供が障害者で面倒見きらないからそういうとこ預けたり通わせたりしてるわけであるんだから。老人も障害者も弱い立場かもしれないけど面倒みる人たちのことも考えてほしい。

    +4

    -5

  • 490. 匿名 2019/10/24(木) 22:48:33 

    >>486
    だから見ていた他の教諭が教頭に報告したって

    +8

    -0

  • 491. 匿名 2019/10/24(木) 22:49:54 

    相手が障害者じゃなくてもこんな先生ならやるよ
    ほんとにガル民しっかりしろ

    +4

    -2

  • 492. 匿名 2019/10/24(木) 22:51:28 

    >>274
    よく人を殴るけど、全員を殴る訳でないんだよね
    ちゃんと人を選んでるの
    そんなに純粋なわけでもないんだよ
    本当、人間みんな同じなんだよね
    先生にわざとやったのか、たまたまだったのか
    わざとだった場合、その位恐怖を与えないと同じ事繰り返すからね

    +73

    -8

  • 493. 匿名 2019/10/24(木) 22:51:47 

    >>480
    後々善悪が分かるようになる幼子に善悪を教えるのと、知的障害者に善悪を教えるのを同じ方法でうまくいくと思ってる時点で何も分かってないよ

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2019/10/24(木) 22:51:56 

    教論だからといって生徒に暴力を奮って許されると思うな!

    +5

    -1

  • 495. 匿名 2019/10/24(木) 22:53:39 

    医療が高度になって自然に淘汰されてこられるべきものがこの世に残るようになってしまって。親だけはかわいいだろうけど、世の中のお荷物でしかありません。彼らにはなにができますか?親たちはみんなきれいごとばかりでへどがでます。現実に目を向けると口で言うことを簡単に理解できない、そういう人に関わる人のことは考えていますか?と、騒ぎ立てる人たちに聞きたい。

    +5

    -9

  • 496. 匿名 2019/10/24(木) 22:53:50 

    >>489
    横だけど、どうして?
    監視カメラつけて嫌な思いする人いるの?
    やましいことがなければ、何も思わないんじゃないかな
    どちらに非があるのか、カメラをみれば一目瞭然だし、確実な証拠になるじゃん
    どちらにとっても公平だと思う

    +8

    -4

  • 497. 匿名 2019/10/24(木) 22:54:03 

    アスペと同じ班だったけど、究極の自己中なのに嫌われてる感情はわかるから周りが病んでいってた。
    きちんと説明しても入っていかないから障害ある人の担任は大変だと思う。

    +3

    -3

  • 498. 匿名 2019/10/24(木) 22:55:14 

    >>461
    おんなじもんだよ

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2019/10/24(木) 22:55:41 

    さすがに「ぶん殴る」はダメでしょ。障害のある子たちだからこそ命かかってるし大事にしなきゃいけないのは事実。ただ、わからないから教えないっていうのは違うと思うんだよね。前のコメントにもあったけど、乳児なら乳児への叱り方があるし、いくら障害があって理解できなくても親や教師がダメだと教えることは大切。

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2019/10/24(木) 22:57:53 

    >>495
    そういう人に関わる人のことは考えていますか?と、騒ぎ立てる人たちに聞きたい。

    と書いてあるけどさ、てかこんな意見よく見るけど
    嫌々ならなんでその職業選んだ?暴力ふるう介護士もそうだけど、自分で選んで給料貰ってるんだろって。嫌なら他の仕事探せよ。ストレスで相手に暴力ふるう前にさ

    +8

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード