
着なくなった子供服のその後
115コメント2019/11/19(火) 18:48
-
1. 匿名 2019/10/23(水) 12:53:32
サイズアウトして着なくなった子供服はどうしていますか?
お気に入りのものやブランドの服はもったいなくて、捨てられません。
+113
-0
-
2. 匿名 2019/10/23(水) 12:54:13
雑巾+31
-4
-
3. 匿名 2019/10/23(水) 12:54:47
あげるか売る。+150
-1
-
4. 匿名 2019/10/23(水) 12:54:51
捨てます
思い出の1着とかでなければ+118
-0
-
5. 匿名 2019/10/23(水) 12:55:06
オフハウスに売る!。+48
-0
-
6. 匿名 2019/10/23(水) 12:55:13
メルカリ+84
-6
-
7. 匿名 2019/10/23(水) 12:55:18
綺麗なものはメルカリ!
子供服は結構売れるよ。+116
-3
-
8. 匿名 2019/10/23(水) 12:55:21
捨てなよ、これからも沢山思い出は作れるさ+109
-2
-
9. 匿名 2019/10/23(水) 12:55:36
自分に技術があれは、リメイクしたいとは思う。
まぁそんな技術ないんだけどね。
だからメルカリ。+29
-2
-
10. 匿名 2019/10/23(水) 12:55:41
状態が悪いものは捨てた
状態がいいのはおさがりであげるか幼稚園のバザーに提供+89
-0
-
11. 匿名 2019/10/23(水) 12:56:21
キレイな物はメルカリに出したり、友達の子にあげたりしてます。
あとはサイズ毎にお気に入りだった服は思い出として1〜2枚ずつとってあります。+101
-1
-
12. 匿名 2019/10/23(水) 12:56:33
思い入れのあるものだけを取っておきます。
ほとんど着れなかったきれいな状態のものはあげたりもしますが、後は捨てます。+28
-1
-
13. 匿名 2019/10/23(水) 12:57:30
ほとんどファミリアなので全部くれと言う人にあげてる。+55
-11
-
14. 匿名 2019/10/23(水) 12:57:57
>>1
私もです
くたびれてるものは躊躇なく捨てるけど、ブランドとかの大事に着てたものは綺麗だし思い入れあるしとか思って一人っ子なのもあって軽い気持ちで取っておいたら10歳の今、結構膨大な量になってしまった…+130
-1
-
15. 匿名 2019/10/23(水) 12:57:58
お下がりにもならず、売るほどでもないものは揚げ物やったときに油吸わせて捨ててる。
サイズアウトしたけど思い入れがあるものは取っておいてあるよ。+25
-1
-
16. 匿名 2019/10/23(水) 12:57:58
売りに行くのも面倒になり、あげるか捨てるか。+12
-0
-
17. 匿名 2019/10/23(水) 12:58:00
売るかあげるかしてます。
私は姉がいるのでお互いの子供のお古を交換したりあげたりしてます。
で、どっちかがまた出産したらそれの繰り返し+8
-0
-
18. 匿名 2019/10/23(水) 12:58:16
ありがとうと念を込めて捨てました笑
いつかは捨てなきゃいけないんだし、周りのお年寄り見てると、歳とったらもっと捨てられなくなるんだなと思ったので。
次の世代に後始末を押し付ける婆さんになりたくない。+126
-3
-
19. 匿名 2019/10/23(水) 12:58:50
兄弟の子供におさがりとしてやる
保育園に寄付
近所の赤ちゃんに譲る+1
-3
-
20. 匿名 2019/10/23(水) 12:58:57
綺麗なものやブランドものはメルカリ
その他は捨てる
+6
-0
-
21. 匿名 2019/10/23(水) 12:58:58
綺麗なブランド品だけ、友達に渡します。
遠慮は無しで居るか聞いて要らなかったら捨ててと言ってます。
+5
-1
-
22. 匿名 2019/10/23(水) 13:00:46
>>14
私も、衣装ケース2つになった時にさすがにヤバイと思って、欲しい物どうぞって友達にあげたよ。
で、1ケースを保ってるけど、また増えてる…+39
-0
-
23. 匿名 2019/10/23(水) 13:01:14
二人目は4~5年後くらいがいいな~程度に考えてます
そんなうまいこと妊娠するわけがないけど
もし、4~5年後に二人目が産まれたら…
と思って綺麗なものは保管してます
4~5年も先の話なので
捨てて産まれてから
新しいものを用意した方がいいですか?
それともおさがりとして
残しておくべきですか?+15
-3
-
24. 匿名 2019/10/23(水) 13:02:04
綺麗なのはリユースショップに持って行ってる
無料だけど+1
-1
-
25. 匿名 2019/10/23(水) 13:02:05
思い入れのあるものは取っておいて、その他は発展途上国に送ってくれるNPO法人の事務所に持ち込んでいます。サイズアウトしただけで、まだまだ着られるものだし捨てるよりも、必要としてくれるところに届くほうが有益かなと思って。+51
-0
-
26. 匿名 2019/10/23(水) 13:02:17
高かった物は売る。安物は捨てる。自分がいらない派だから人にはあげない。+9
-0
-
27. 匿名 2019/10/23(水) 13:03:37
>>1
私はフリマサイトやオークションに向いていないので、どうしても残しておきたいものだけ取っておいて残りはRight-onへ持って行って500円オフ券貰ってる
+25
-1
-
28. 匿名 2019/10/23(水) 13:03:39
衣類も経年劣化するから、さっさと売ります。
ひどいと5円だけどね・・・(オフハウス)+8
-0
-
29. 匿名 2019/10/23(水) 13:04:00
きれいなのは友達の子供にあげる。+6
-0
-
30. 匿名 2019/10/23(水) 13:04:05
いらなかったら捨ててと言われるけど、捨てるのにもゴミ袋代のお金ってかかるんだよ。迷惑。+15
-8
-
31. 匿名 2019/10/23(水) 13:04:08
捨てるのが1番。
貰う方も笑顔で「ありがとう」言ってても、特別な事情(マジでお金ないとか)でなければ内心迷惑と思ってるんじゃない?
自分では気づかなくても、衣服には、各家の臭いとか染みついてるし、主は見逃してても、もらう方はちょっとしたシミもいやだったりするよ。+91
-2
-
32. 匿名 2019/10/23(水) 13:04:33
次のシーズンの直前に売ってしまう
どうしようもないのはお裁縫の練習に使ってから掃除に使って捨てる+1
-0
-
33. 匿名 2019/10/23(水) 13:04:54
>>23
うちは10才差の姉妹ですが、好みも違い(上の子はフリフリ女の子タイプ 下の子はボーイッシュな服が好きなタイプ)お下がりみたいには使えませんでした(=_=)
+14
-0
-
34. 匿名 2019/10/23(水) 13:05:13
古着回収で捨てる。きれいなものはリサイクルにいって誰かに着てもらえてる、と思いたい。+10
-1
-
35. 匿名 2019/10/23(水) 13:06:01
自分で買ったものは取っておいて義母から貰ったものは友達へあげたり売ったり処分してる+13
-0
-
36. 匿名 2019/10/23(水) 13:07:29
あげる、捨てる、売る。
売るのはよっぽど汚れていない物や浴衣、アウターなどの季節物。
主さんは工作や絵も取ってあるのかな?
私は好きな作品以外は写真撮って捨ててる。
捨てなかったらたぶん45リットルのゴミ袋3袋分にはなると思う。+9
-0
-
37. 匿名 2019/10/23(水) 13:08:30
子供服はお下がりでも良いという友人にあげてます。
+7
-0
-
38. 匿名 2019/10/23(水) 13:09:05
ブックオフかハードオフに売っちゃう
ブックオフは状態良くてもなぜか買取不可って言われる事も多いけど、ハードオフはかなり寛大に買取ってくれる。(ただし二束三文)+24
-1
-
39. 匿名 2019/10/23(水) 13:09:37
クッションカバーにリメイクしたり給食袋にしたり、ボタンとか切れ端でエプロン 作ったりしてる。+8
-0
-
40. 匿名 2019/10/23(水) 13:11:04
兄弟年子で2人着ると、もうボロボロ。っていうか1人目ですでに穴あいて次男にすら回らないことも。どの服も寿命を全うされるので、迷って捨てられないということはまずない笑。+32
-0
-
41. 匿名 2019/10/23(水) 13:11:28
売るか
捨てるか
お気に入りなら写真に残しておく。+3
-0
-
42. 匿名 2019/10/23(水) 13:12:54
四角く切ってパッチワークにしてクッションカバーにしました
「あ~、この服着てたなぁ」って思い出す度懐かしい+82
-1
-
43. 匿名 2019/10/23(水) 13:14:22
出典:previews.123rf.com
+4
-0
-
44. 匿名 2019/10/23(水) 13:14:40
ブランド物でもユニクロや無印のものでも、綺麗ならメルカリでけっこう売れます。
私も子どもが3才頃まで大事に取っていましたが年々増えるので。。
思い切って2、3着出品すれば勢いに乗ってどんどん処分できました♪
今は新生児の肌着とファーストシューズのみ大事に保管しています^^+19
-0
-
45. 匿名 2019/10/23(水) 13:14:58
綺麗だし殆どブランド物で二人目迷ってるから躊躇してる
安物でいらない綺麗なやつは、保育園着にするって言うから身内にあげてる
二人目生まれてもこれは着ないって服はメルカリに出してる
他は、コレクションとして置いとくかなぁ~
+6
-0
-
46. 匿名 2019/10/23(水) 13:15:54
捨てる、幼稚園のバザーに出す、幼稚園に寄付、
のいずれか+5
-1
-
47. 匿名 2019/10/23(水) 13:16:44
よく着てたものとかは一応取ってあるけど、ほとんどメルカリで売ってる。
靴も売れる。+3
-2
-
48. 匿名 2019/10/23(水) 13:17:09
ほとんど捨ててます。
実親に「もったいない。誰か着るかもしれないんだから、とりあえずとっておけばいいのに」って言われるけど、そういう捨てられない親を見てきたから物が増えていくのがこわい。
+40
-0
-
49. 匿名 2019/10/23(水) 13:17:27
ブランド品はメルカリへ。
後は、近所のバザーへ寄付。私や本人が思い入れのある服は保管してる。+4
-0
-
50. 匿名 2019/10/23(水) 13:17:49
>>31
うちも下の子産まれた時「お下がりあげるよ!」ママに困りました…。
いらないって言ってんのに押し付けてくるの本当に迷惑。+29
-5
-
51. 匿名 2019/10/23(水) 13:18:30
小さいうちは義妹の子供にあげてたけど、子供も好み出てくるから最近はボランティア団体が運営さてるリサイクルショップの古着回収BOXに入れてる。よくよくになってる服でも災害の片付けの雑巾として使ったりしてくれるらしいので自分の気なくなった服とかも置いてきてる!+6
-1
-
52. 匿名 2019/10/23(水) 13:22:24
ブランドのものはメルカリ
ノーブランドは友達にあげるか捨ててる
+9
-0
-
53. 匿名 2019/10/23(水) 13:22:35
実家のぬいぐるみに着せてある。+14
-0
-
54. 匿名 2019/10/23(水) 13:25:22
着ている写真だけ撮ってればいいし、あげる予定もないので売る。
家が狭くて大きいタンスが置けないのでどんどん捨てていかないとすぐ溜まっちゃう。
+10
-0
-
55. 匿名 2019/10/23(水) 13:28:00
女の子なんだけど男の子とよく遊んで結構汚すしで西松屋だから着なくなったら捨ててたんだけど、小学生になって図工で古着とか使うのでとか来たことあって少しとってある。
+7
-1
-
56. 匿名 2019/10/23(水) 13:28:01
売る
初めて着せたロンパース1着だけ取っておく+7
-0
-
57. 匿名 2019/10/23(水) 13:35:04
ボロボロの服は処分、状態が良いのはリサイクルショップに売りました
新生児のときの服や肌着が思い出があって捨てられない
年齢的にもう出産することはないんだけど‥+7
-0
-
58. 匿名 2019/10/23(水) 13:35:16
メルカリ。
売れなかったものは、古着屋に売るかお下がりであげてます。
1着だけ、思い出深くて取ってあります。+10
-0
-
59. 匿名 2019/10/23(水) 13:35:33
ユニクロのはユニクロのリサイクルボックスへ入れちゃう+10
-1
-
60. 匿名 2019/10/23(水) 13:37:05
取っておくスペースが無駄なので結局は処分した。+3
-0
-
61. 匿名 2019/10/23(水) 13:46:01
義姉、
初孫だからってので親類からブランドものの子供服たくさん買ってもらってる
旦那が子供の頃もブランド服をいとこ同士でおさがりを回しあってたらしい。
うちに子供ができたら義母経由でおさがりくるのかな。
いらないもの押し付けられる嫌な予感しかしない
+9
-0
-
62. 匿名 2019/10/23(水) 13:46:04
>>23
きれいに保管していても、数年経っているといざ使おうと思って出してみたらシミが出てきていて結局使えずに買い直しになったものもの多かったです。+29
-0
-
63. 匿名 2019/10/23(水) 13:46:41
もう完全に産まないと思ったら売るかな
まだ産むかもしれないと思ったらとっとく
性別違ったら意味ないけだ+6
-0
-
64. 匿名 2019/10/23(水) 13:47:57
西○屋とかなら捨てる
ブランドならとっとくか友達にあげる+8
-1
-
65. 匿名 2019/10/23(水) 13:50:18
女の子なら、捨てる時に生地を少し切り取って、くるみボタンにして髪留めとかも有り。
100均に作るキットが売ってる。+14
-0
-
66. 匿名 2019/10/23(水) 13:52:46
礼服はあげたけど、後は下の子が着れなくなったら捨てました。+4
-0
-
67. 匿名 2019/10/23(水) 13:54:17
>>23
うち四歳差だけど、綺麗なものや無難な物は全然着せてる。保育園着だし。お休みの日とかのは新しいの着せてるよ。+12
-0
-
68. 匿名 2019/10/23(水) 13:54:49
キャリーオンってどうなんですかね。
メルカリは色々面倒そうで…+2
-0
-
69. 匿名 2019/10/23(水) 13:56:34
古着が売れるのは意外だった。+3
-0
-
70. 匿名 2019/10/23(水) 14:01:59
捨てて欲しい。メルカリも検索しても汚いものばかりだと見るのも楽しくなくなってくるのよ。
小銭のためにここまでしてしみったれてんなーってかんじ。
みんながこぞって欲しくなるような状態の物以外は捨てて欲しいわ。+12
-3
-
71. 匿名 2019/10/23(水) 14:03:06
捨てられないのに売ることはできるって。
そんなの、手放せない理由は思い出でもなんでもない感じがする。+11
-3
-
72. 匿名 2019/10/23(水) 14:07:34
とっておきのは取って置いて、あとは寄付か、捨てた。+2
-0
-
73. 匿名 2019/10/23(水) 14:08:48
>>71
確かに矛盾!と思ったけど、やっぱり誰かがどこかで使ってくれてると思うと捨てるより気が楽なのかも。+7
-0
-
74. 匿名 2019/10/23(水) 14:12:33
>>70
リサイクルショップでもシミがついてるのとか売ってあるの見た事ある
あんなのよく平気で売れるよね+11
-1
-
75. 匿名 2019/10/23(水) 14:15:53
>>50
分かるよ。上のお子さんのお下がりならいいんだけど、他の子のお下がりは困る。
ケチャップなのか血なのか、洗っているけどそれらしいシミが一滴でもついてたら、即ゴミ箱。気持ち悪いから。
+17
-0
-
76. 匿名 2019/10/23(水) 14:21:01
サイズアウトは支援センターに寄付するよ!
子供にもだいぶ貰ってきて助かったから
お祝いで貰ったもの以外は支援センターに寄付!
ギブアンドテイク!+5
-0
-
77. 匿名 2019/10/23(水) 14:21:13
私が小さい頃の服を母が綺麗な状態で取っておいてくれて自分の娘に着せた時とても感慨深く、嬉しい気持ちになったので一応お気に入りのものやブランド物は取ってあります。娘が結婚するかも子どもを産むかも分からないけど、思い出として取ってます。
安い服や汚れが目立つものは捨てています。+9
-0
-
78. 匿名 2019/10/23(水) 14:23:40
無印は無印、ユニクロはユニクロの回収ボックスに持っていってリサイクルに出してる
それ以外はH&Mに持っていってる
カッパとかフォーマルみたいな綺麗なのは友達に聞いて欲しいと言うならあげる+11
-0
-
79. 匿名 2019/10/23(水) 14:24:44
>>71
0円で手放すのが惜しいだけじゃない?+3
-0
-
80. 匿名 2019/10/23(水) 14:32:02
>>13
リッチやね〜+19
-0
-
81. 匿名 2019/10/23(水) 14:36:08
大半は子供と一緒に「今までありがとう」と言って捨てる。
ブランド物できれいなら甥にあげる。時々会うと着てくれてて、(これくらいの時うちの子も着てたな)と懐かしくなる。+9
-0
-
82. 匿名 2019/10/23(水) 14:47:37
私は少数派かもしれないが、新生児服だと洗ってもヨダレとか母乳の吐きこ戻しとか想像してしまってお古にすごい抵抗がある…
ブランド服で見知らぬ人のお古より、西松屋とかでも新品のほうが我が子に着せるには安心感がある。+33
-0
-
83. 匿名 2019/10/23(水) 14:52:15
取っておきたいものはダッフィーのぬいぐるみに着せて、他は捨てました。2人同性の兄弟に着せたので人にあげる程綺麗なのは無かった。+6
-1
-
84. 匿名 2019/10/23(水) 15:03:06
>>23
断捨離が流行りだけど、一軒家とかで置いておけるスペースがあるならとっといて4年後に考える、でもいいと思うよ
捨て過ぎて後悔することたまにあるもん+25
-0
-
85. 匿名 2019/10/23(水) 15:03:18
>>1
支援センターとかで、回収してるとこあるよー。
持って来たい人が持ってきて、箱に入れておいたら、持って帰りたい人が漁って持って帰る。みたいなやつ。
流石に下着とかは捨てるけどね。+6
-1
-
86. 匿名 2019/10/23(水) 15:14:40
貧乏だけどおさがりが嫌いなので
人には絶対にあげない。
売るのも面倒なので捨ててます。
自分が子どもの頃いとこのおさがり
ばかり着せられて、うちにおさがりさえ
こなければ新しい服買ってもらえるのにって
嫌でしょうがなかったから捨てるよ。+22
-0
-
87. 匿名 2019/10/23(水) 15:17:10
>>23
ブランドの洋服は綺麗な物だけを大切に保管していましたが、上の子は女の子で、今お腹にいるのは男の子なので保管していた洋服の出番はなさそうです(笑)
+5
-1
-
88. 匿名 2019/10/23(水) 15:27:13
思い入れのあるもの → 気が済むまで保管
あまり着てないもの → フリマアプリに出品・欲しがる友人がいればお下がり
たくさん着て汚れたりしたもの → 処分
私も娘が赤ちゃんの頃買ったお洋服は思い入れあるもの多くてたくさん保管しては衣替えの時に見返したりしてたよー!
でも親友が出産した時に「何かお下がりで貰えたら嬉しい」って言われたから保管してたものから『好きなものどうぞ』って譲って、実際に友人の子が着てるの見たら譲って良かったなって思えた(*´-`)+6
-0
-
89. 匿名 2019/10/23(水) 15:32:16
>>71
別に人それぞれだからいいじゃない 笑
私は販売専門でフリマアプリ利用してるけど、売れたお金でまた自分の子どもに服やオモチャ買ってるよ。
本当に気に入ってたり特に思い入れのあるものは保管してる。+2
-0
-
90. 匿名 2019/10/23(水) 15:35:18
>>63
同じく❗️
それでお気に入りのお洋服6年くらい保管してた😂+0
-0
-
91. 匿名 2019/10/23(水) 15:42:38
私は弟の子ども(姪っ子)にあげたよ!
これから産まれるんだけどね。
3人目だから助かったみたいであげて良かった(^^)
でも、高かった服はとって置いて、メルカリで売るか2人目がもし出来たら着せる予定!女の子じゃなかったら着せられないけど💦
+0
-2
-
92. 匿名 2019/10/23(水) 16:59:02
綺麗な服はあげる。それ以外は捨てる。+2
-0
-
93. 匿名 2019/10/23(水) 17:09:54
置く場所ないので処分します。捨てるのではなくリサイクルショップに持ってく。
ただし母親が買ってくれたり手作りしてくれたやつだけは申し訳ないのでとっといてる。+2
-0
-
94. 匿名 2019/10/23(水) 17:13:57
娘の服ほとんどりかちゃんの服にリメイクした。
それにすら活用されなかった服は捨てたりかな。
あげる友達もいないから( ;∀;)+7
-1
-
95. 匿名 2019/10/23(水) 17:16:00
>>25
そんなところあるんですね!
私もやろうかな。
関東ですか?
+1
-0
-
96. 匿名 2019/10/23(水) 17:21:40
たんぽぽハウス+0
-0
-
97. 匿名 2019/10/23(水) 17:27:22
うちは4歳差の姉妹なんだけど、上の子の洋服はくたくたなもの以外はとってあって、お下がりだけで十分なんだけど、
上の子が下とお揃いがいいと言うので、上の子の服を買うときにはお揃いで下の子のも買ってたらお下がりを着るときがなくて、結局お下がりはよほどのお気に入り以外は思いきって捨てました。+2
-1
-
98. 匿名 2019/10/23(水) 18:08:25
子供が店舗で選んだ服なのに、全く着てくれない服がある。
部屋着にするのも嫌だって袖を通さずにシーズンが終わる服もある。
だから安い服ばかり(UNIQLO、イオン、アカチャンホンポ、バースデイ)なんだけど、洗濯だけした服でも売れるのかな?
面倒でメルカリやってないんだけど、タンスの肥やしが増えすぎて、どうにかしたい。+9
-0
-
99. 匿名 2019/10/23(水) 19:23:02
>>84
>>87
>>33
>>62
>>67
みなさん、ご意見ありがとうございます!
聞いてよかったです🥺✨
+0
-0
-
100. 匿名 2019/10/23(水) 20:01:32
ブランド物はメルカリで売ります。
気に入ってたくさん着ていた物はくたびれ感があるので捨ててサイズアウトしたけど、わりとキレイな物は親戚の子とかにあげる。+0
-0
-
101. 匿名 2019/10/23(水) 20:02:31
捨てられないっていうのは、エコの観点かな?
だったら、H&Mに持っていけば500円のチケットくれるし、絶対戻されないリサイクルショップがあったらそこに持っていくほうがいい。
あとは、普通のフリマで30円ぐらいだったら全部売れると思う。
そうではなく、お金がかかったからタダ同然では手放したくない、ってなら、メルカリしかないかなぁ。+1
-0
-
102. 匿名 2019/10/23(水) 20:19:27
市のリサイクル置き場に出してくる
売れるかもってとっておいたりしたけど売れるのはブランド品だからね
状態良くても知り合いにあげるのは後々面倒だし+0
-0
-
103. 匿名 2019/10/23(水) 20:44:50
未使用に近いものやブランドものはメルカリ
気に入っててまぁまぁきれいなのは友達にあげる(いるものだけもらってと言う)
あげられないほどダメージあるものはH&Mのリサイクルに(^^)
おばあちゃんが作ったスタイ、スモック、エプロンなどが捨てることもあげることもできず...
同じような方いるかなぁ+1
-1
-
104. 匿名 2019/10/23(水) 20:56:17
>>18
そうだよね、もし将来孫が産まれてコレ着てって言われたら嫌だわ。
写真が残ってるし、譲るか捨てるかしよ+2
-1
-
105. 匿名 2019/10/23(水) 21:57:20
私もこないだ初めて肌着を処分したとこ。ぎゅっと抱き締めて、ありがとうってスリスリしてから袋に包んで捨てました(>o<)+3
-1
-
106. 匿名 2019/10/23(水) 22:00:39
妹とお互い子供達の年齢が近いのでお下がりが行ったり来たりしてる
写真みると色んな子が着てて面白い笑
やっぱりファミリアとミキハウスはダントツで丈夫でした!+0
-1
-
107. 匿名 2019/10/24(木) 01:04:06
友達にあげてる。
新品同様のものが多くて、買いすぎを反省。+2
-0
-
108. 匿名 2019/10/24(木) 04:56:06
>>23
結局残しててもまた買ってしまうわよ。
もし姉妹、兄弟みたいに同性だとお揃いにしたくてどんどん服が増える。
新生児の時とか着る期間が短いものは残しててもいいけど、それ以外は急に気温が変わって服がない!という状況にならない程度に残してる。
捨てたら大体何を持ってたか覚えてない。+6
-0
-
109. 匿名 2019/10/25(金) 10:28:16
しまむらとかは捨てられるけど百貨店で購入したものは仲良い友達にあげるー+1
-0
-
110. 匿名 2019/10/25(金) 13:50:25
卒園した幼稚園は制服etc以外は記名無しと美品じゃないとゴミ扱いだったから昨年から「記名有りでも着られる物で有れば引き受けます」って海外に発送するのを中学でやってるからそっちに回しているよ。+0
-0
-
111. 匿名 2019/10/26(土) 20:33:10
もう子供産まない前提で売ったり捨てたりしてますか?2人目同性できたらまた新しく買う気ですか?+0
-0
-
112. 匿名 2019/11/19(火) 18:37:57
>>38
ほんと、二束三文よね。
ブランドスカート100円って言われたけど、メルカリで2000円で売れたし!+0
-0
-
113. 匿名 2019/11/19(火) 18:40:29
>>51
よくよくになってるって方言ですか?+0
-0
-
114. 匿名 2019/11/19(火) 18:44:34
>>71
トイ・ストーリーじゃないけど、愛着ある服もやっぱり捨てたら可哀想、大切にまた着てくれる人に譲れたら服も喜ぶなぁという気持ちに近い人もいるかなと思う。+0
-0
-
115. 匿名 2019/11/19(火) 18:48:51
>>82
いや、大多数なのでは?
ゆるゆるうんち期だから、うんち漏れもぜっったい一度はやってるはずだし。。
ゆるいからうんち爆発しやすいよねー+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
1953コメント2021/03/09(火) 17:20
ジャニーズJr.佐藤龍我が活動再開 昨年12月に熱愛報道で自粛処分
-
1931コメント2021/03/09(火) 17:20
福原愛、不倫騒動で『モニタリング』出演ドタキャン! 潰えた“本格タレント転身”の野望
-
1712コメント2021/03/09(火) 17:20
太っている人にイラッとした経験
-
1377コメント2021/03/09(火) 17:19
「明日、私は誰かのカノジョ」読んでる方!【明日カノ】part4
-
1200コメント2021/03/09(火) 17:19
プラスチック新法案まとまる スプーン有料化も検討
-
1194コメント2021/03/09(火) 17:18
もういい加減終わらせたら良いと思うもの
-
1048コメント2021/03/09(火) 17:17
【実況・感想】監察医 朝顔 #17
-
1033コメント2021/03/09(火) 17:19
【自虐】頭が悪い人にしか分からないことpart8
-
932コメント2021/03/09(火) 17:18
懐かしのおもちゃを貼るトピ
-
740コメント2021/03/09(火) 17:20
恥ずかしくなっちゃうCM
新着トピック
-
12937コメント2021/03/09(火) 17:20
イルミナティ・陰謀論について語ろう Part19
-
1953コメント2021/03/09(火) 17:20
ジャニーズJr.佐藤龍我が活動再開 昨年12月に熱愛報道で自粛処分
-
35コメント2021/03/09(火) 17:20
サンマルクカフェ好きな人
-
316コメント2021/03/09(火) 17:20
セリフが入ってる曲
-
19コメント2021/03/09(火) 17:20
探偵ドラマ「ネメシス」勝地涼、中村蒼、富田望生がタカ・ユージ・薫の刑事トリオに
-
383コメント2021/03/09(火) 17:20
「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」見た人(ネタバレあり)
-
203コメント2021/03/09(火) 17:20
病院の口コミ当たってますか?
-
4774コメント2021/03/09(火) 17:20
メーガン妃「英王室、長男の肌の色の濃さを懸念」明かす
-
3478コメント2021/03/09(火) 17:20
1歳児の母が語るトピ part44
-
212663コメント2021/03/09(火) 17:20
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する