-
1. 匿名 2019/10/23(水) 09:39:31
私はいつも結局周りの空気にのまれます。
ここ二箇所連続で、暗い殺伐とした雰囲気の仕事先で仕事しています。
私だけは明るくいよう、と思っても、ふと気がつくと、一日ほぼ無言で、仕事終わって声出ないときあります。
(喋らなすぎて)
本当はもっと明るく人間でいたいのに、いつも間にか自分を見失います😥
皆さんはどうですか?+23
-6
-
2. 匿名 2019/10/23(水) 09:40:22
+4
-24
-
3. 匿名 2019/10/23(水) 09:40:31
+5
-14
-
4. 匿名 2019/10/23(水) 09:41:43
空気がそんなんなら身のまかすままにするけどね
逆に無理に明るくしたりする人もいるけど正直見苦しい+29
-1
-
5. 匿名 2019/10/23(水) 09:41:57
>>1
そんな雰囲気の中明るく喋ってた方が変じゃない?
仕事なんだから黙々とやってればいいよ。+48
-0
-
6. 匿名 2019/10/23(水) 09:42:07
数回の書き込みで同調して叩きだすガルババァの事+9
-0
-
7. 匿名 2019/10/23(水) 09:42:13
そんな職場で一人だけ明るく楽しくなんて無理だわ+19
-0
-
8. 匿名 2019/10/23(水) 09:43:02
空気が暗いところで元気でいてもただの空気読めない人になるだけじゃない?
主は空気を読んでるってことだと思うよ。
そんな自分が嫌だったら空気の明るい場所にいけばいいだけだよ。+20
-0
-
9. 匿名 2019/10/23(水) 09:43:07
主さん接客業とか向いてるんじゃない?
+18
-0
-
10. 匿名 2019/10/23(水) 09:43:09
いつも超元気で声の大きい人は苦手です…
朝からそのテンションがきつい時もある+10
-1
-
11. 匿名 2019/10/23(水) 09:43:18
>>1
仕事はそれで良いんじゃない?オフに楽しんで+12
-1
-
12. 匿名 2019/10/23(水) 09:43:41
職場の雰囲気に合わせるのが賢明だよ
犯罪じゃないならね+8
-1
-
13. 匿名 2019/10/23(水) 09:43:46
>>1
明るい人間でいても職場では仕事だけしてればいいよ
そういった空気の職場なんでしょ?+12
-0
-
14. 匿名 2019/10/23(水) 09:43:50
>>1
それって周りの空気にのまれるとはまた違くない?+14
-0
-
15. 匿名 2019/10/23(水) 09:44:16
ガル民だね
+1
-0
-
16. 匿名 2019/10/23(水) 09:45:59
+1
-3
-
17. 匿名 2019/10/23(水) 09:48:40
>>1
活気ある職場はあったけど、明るい職場なんて出会ったことない
ドラマの中だけだと思うけど?+5
-0
-
18. 匿名 2019/10/23(水) 10:02:17
日本人はそういう人多いのかも知れないね。
+4
-0
-
19. 匿名 2019/10/23(水) 10:06:01
気分屋の八つ当たりに振り回されるのしんどい。+1
-0
-
20. 匿名 2019/10/23(水) 10:09:41
多分、黙々と仕事した方が楽かもしれないよ?
変に明るく振る舞うと浮いてしまって居づらくなったりもするから。
主さんの明るい性格はそのままとっといて別のところで使いましょ!+1
-0
-
21. 匿名 2019/10/23(水) 10:44:01
+0
-0
-
22. 匿名 2019/10/23(水) 10:50:13
暗い殺伐とした職場だって主が思い込んでるだけではないの
別に悪いわけでもないし
むしろ仲良くしてる人が多いほうがトラブルを招くよね+3
-0
-
23. 匿名 2019/10/23(水) 10:55:21
むりして明るくしてわざとらしくなってる職場とかあるけど
あんなのしんどいよ
無理してる時点で誰も求めてないんじゃん
仕事だけすればいい
友達作りに来てるのか?大抵そういう人って距離感近すぎて面倒くさい
明るいと思ってるのは自分だけで人から見たら暗く見えてたりするよ
暗いことに文句をいってる人って十中八九明るい感じの人ではないんだよね不思議とw
自分のことが見えてないからそういうことを言っちゃう痛い人が多い
+0
-0
-
24. 匿名 2019/10/23(水) 11:45:47
レストランで、賑やかな集団客が隣に座って、
その人達の会話が耳に入って来て、自分達の会話が弾まない、みたいななのかな。+2
-0
-
25. 匿名 2019/10/23(水) 12:35:16
がるちゃんでコメント書くとき。マイナス付かないように気を使いながらコメントしてしまう。+0
-0
-
26. 匿名 2019/10/23(水) 13:59:02
いつも二人だと話しかけてくれたりまあまあ愚痴れる同僚が別の二人といるところに話しかけたら、すっごく嫌そうな顔された。居心地悪かった。まあその二人の方が上、大事に思ってるんやろね。
少年野球のママ友でもいるわ。他のママがいない時は親しげなのに、何人かでいるところに私が行くと無視な人。輪にいれようと
信用できない。+1
-0
-
27. 匿名 2019/10/24(木) 00:04:20
同じくです。
夫は逆に空気に飲まれないし、時には空気が読めない痛い奴にもなる。
+0
-0
-
28. 匿名 2019/10/24(木) 03:39:22
わたしは逆に妄想ばかりして困ってます。
男性二人が希望休とってるとホモなんじゃないかと考えてしまいます。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する