ガールズちゃんねる

ロキノン系バンド好きだった人

107コメント2019/10/25(金) 15:20

  • 1. 匿名 2019/10/22(火) 21:25:59 

    ロキノン系と言われていたバンドに青春を捧げてきたアラサーです!
    ロキノン厨とバカにされた時代ももはや懐かしいものとなりました
    未だによく聴くのは10年前の音楽から変わっていなかったり…
    懐かしきロキノン系について語りましょう!
    みなさん今は何を聴いていますか?

    +47

    -2

  • 2. 匿名 2019/10/22(火) 21:27:33 

    ロキノン系バンド好きだった人

    +14

    -26

  • 3. 匿名 2019/10/22(火) 21:28:04 

    ロキノン系バンド好きだった人

    +133

    -1

  • 4. 匿名 2019/10/22(火) 21:28:05 

    ロキノン系バンド好きだった人

    +35

    -12

  • 5. 匿名 2019/10/22(火) 21:28:30 

    ロキソニン

    +58

    -7

  • 6. 匿名 2019/10/22(火) 21:28:54 

    ロキソニンに見えた 

    +58

    -7

  • 7. 匿名 2019/10/22(火) 21:29:42 

    ロキノン系バンド好きだった人

    +26

    -11

  • 8. 匿名 2019/10/22(火) 21:30:15 

    医薬品ばっかりw

    アジカンが好きでした!

    +73

    -2

  • 9. 匿名 2019/10/22(火) 21:30:16 

    いまだに銀杏ボーイズが好きな女の心理がわからない。
    自分を童貞から好かれる女神の位置において感情移入しているのか?

    +17

    -19

  • 10. 匿名 2019/10/22(火) 21:30:30 

    大喜利 ことごとくつまらん

    +27

    -3

  • 11. 匿名 2019/10/22(火) 21:30:43 

    薬画像はもうエエ

    +26

    -0

  • 12. 匿名 2019/10/22(火) 21:30:46 

    +71

    -1

  • 13. 匿名 2019/10/22(火) 21:31:43 

    やっぱりナンバガが好きだ~でも今きくと違う意味で切ない

    +63

    -0

  • 14. 匿名 2019/10/22(火) 21:32:15 

    ブランキーはロキノン系?
    エレカシは?

    +37

    -0

  • 15. 匿名 2019/10/22(火) 21:32:51 

    ロキノンかどうか分からないけどスーパーカー(SUPERCAR)が好きだった
    いしわたりさんの歌詞もスーパーカーだから光ってたしナカコーの曲もスーパーカーだからより一層素晴らしかったと今では思う

    +96

    -0

  • 16. 匿名 2019/10/22(火) 21:33:15 

    頭痛に効くよね、飲むとすぐ治る

    +7

    -14

  • 17. 匿名 2019/10/22(火) 21:33:26 

    ロキノン系バンド好きだった人

    +11

    -12

  • 18. 匿名 2019/10/22(火) 21:33:29 

    >>9
    確かになぞ

    +6

    -3

  • 19. 匿名 2019/10/22(火) 21:33:53 

    >>15
    凄いわかる。

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2019/10/22(火) 21:34:07 

    現在進行形で好き

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2019/10/22(火) 21:35:29 

    GRAPEVINEはそうですか?好きでした。あっ今も好き。

    +102

    -0

  • 22. 匿名 2019/10/22(火) 21:35:46 

    エルレとかエレカシとかそうだよね

    エレカシ かあ
    みやじがんばってんなあ

    +79

    -0

  • 23. 匿名 2019/10/22(火) 21:37:14 

    最近だとどのグループ聴いてる?

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2019/10/22(火) 21:37:24 

    2009年〜2015年くらいのフェスが私の好みの全盛期でした

    +35

    -0

  • 25. 匿名 2019/10/22(火) 21:38:09 

    バンドマンって○○系とかでくくるとキレるイメージ

    +30

    -0

  • 26. 匿名 2019/10/22(火) 21:38:58 

    5年くらい前(もう少し前?)からキンキン声で歌う男ボーカル増えてきた気がする。
    骨太なのがききたい。

    +115

    -1

  • 27. 匿名 2019/10/22(火) 21:38:58 

    >>9
    好きだったー未だに聴いちゃう
    でも、別にそんなふうに感情移入してるわけじゃないよ 笑

    +30

    -2

  • 28. 匿名 2019/10/22(火) 21:39:18 

    BUMPはロキノンかな?
    ユグドラシルっていうアルバム大好き

    +92

    -0

  • 29. 匿名 2019/10/22(火) 21:41:13 

    エルレ復活に歓喜したのは私だけじゃないはず!!!

    +70

    -1

  • 30. 匿名 2019/10/22(火) 21:41:28 

    サカナやゲスはロキノン?

    +34

    -3

  • 31. 匿名 2019/10/22(火) 21:44:54 

    シャカラビ、go go 7188、ハイスタ、フジファブリックとか?好きだったなぁ
    サンボも大好きだけど、それは違うのかな

    +69

    -1

  • 32. 匿名 2019/10/22(火) 21:45:49 

    >>15
    関ジャムでいしわたり淳治を観ると、なんか違うというか…、すごいんでしょうけど。
    スーパーカーの、あの時に書かれた詞が、少しうまくいかない葛藤みたいなのと重なって自分には響いてたんだと思う。今の愛がどうとか、~は素敵です、みたいなコメントを聞くとなんだかなぁ、と苦笑いです。

    +36

    -0

  • 33. 匿名 2019/10/22(火) 21:46:34 

    >>9
    感情移入はしないな
    ただ単に曲と歌詞と峯田が好き

    +18

    -2

  • 34. 匿名 2019/10/22(火) 21:48:43 

    GRAPEVINEはそうかな?アルバム擦り切れるくらい何度も聞いた。バインは私の青春ですな!!

    +46

    -0

  • 35. 匿名 2019/10/22(火) 21:48:44 

    好きだけどさ、というかロキノン系とかそういう分類どうでも良くない?

    +8

    -3

  • 36. 匿名 2019/10/22(火) 21:49:35 

    サカナクションはロキノン?

    +31

    -0

  • 37. 匿名 2019/10/22(火) 21:49:45 

    GRAPEVINEはロキノン系?
    中一のときに初めて「羽根」聴いて、格好良くてお洒落でビックリした!それ以来ちょっとファンだったw

    +49

    -0

  • 38. 匿名 2019/10/22(火) 21:50:34 

    アラフォーババアだけど
    昔エレカシ、ミッシェル
    今ヤバT

    +44

    -0

  • 39. 匿名 2019/10/22(火) 21:51:30 

    NUMBER GIRLとかPOLYSICSとかってロキノン系なのかな?
    そんな好きって訳じゃないけど、当時ロキノンよく読んでて、そういうバンド載ってた気がする。

    +49

    -0

  • 40. 匿名 2019/10/22(火) 21:51:39 

    2003年ハイヤーグラウンド初日の出演者が今考えても素晴らしかった‼
    スピッツ、ハイロウズ、くるり、バンプ、中村一義…。
    終盤は雨で泥だらけになったけど、最高の1日だった。

    +52

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/22(火) 21:51:45 

    >>9
    ロマンチックな歌が多いです。女々しいところとか繊細なところが共感できていい!

    +8

    -2

  • 42. 匿名 2019/10/22(火) 21:52:12 

    チャットモンチーと
    BaseBallBearもロキノンかな?
    2004~2010あたりの若手バンド好きだった
    今でも聞くけど中高時代を思い出して切なくなる

    +45

    -0

  • 43. 匿名 2019/10/22(火) 21:53:03 

    >>26
    高音裏声ナヨナヨ系ばかりで個性ないよね

    スカッとした地声系が聞きたいよね
    例えばエレカシとかウルフルズ、ミスチルみたいな
    今の若手にはいないね

    +25

    -12

  • 44. 匿名 2019/10/22(火) 21:53:20 

    ブランキーはロキノンの記事書く人?殴ったね

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2019/10/22(火) 21:54:16 

    現役で好きだからこのライブに行きたかったけどチケットが取れなかった
    NANA-IRO ELECTRIC TOUR 2019
    NANA-IRO ELECTRIC TOUR 2019www.nana-iroelectric.com

    NANA-IRO ELECTRIC TOUR 2019EnglishTOPLINEUPCOMMENTNEWSSCHEDULETICKETGOODSFAQCONTACTEnglishASIAN KUNG-FU GENERATIONELLEGARDENSTRAIGHTENER出演者3組が集合し行われた合同写真撮影時に撮影した、NANA-IRO決起集会&コメント映像公開!GotchASIAN KUNG-FU GENER...

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2019/10/22(火) 21:54:35 

    >>35
    単に「バンド」だとビジュアル系バンドに話題が持ってかれがちだから区別したいんだよ。

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2019/10/22(火) 21:55:32 

    >>32
    メジャーに行きたがってたから成功してすごいと思う反面、無難じゃない歌詞もまたみたいなと思ってしまう

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/22(火) 21:56:07 

    ロキノンじゃないけど、クラブスヌーザーに行っていた方はいませんか?

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2019/10/22(火) 21:57:48 

    主さんがアラサーとのことなので、アラフォーの私とは好きな時代がズレると思いますが、そろそろ時代が一回りしてミッシェル、ブランキーみたいな硬派なバンドがまた出てこないかなーと思ってます。

    +65

    -0

  • 50. 匿名 2019/10/22(火) 21:58:15 

    >>21
    名曲多いよね!もっと売れてもいいのにと当時から思ってた

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2019/10/22(火) 21:59:36 

    雑誌の方の話だけど、未だに古本屋行くと
    JAPANのバックナンバー見てしまう
    神保町の雑誌古書店に結構昔のやつ揃っててできるなら買い占めたい

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/22(火) 22:00:46 

    >>9
    峯田がどうもダメ…俳優峯田の方がまだマシ…

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/22(火) 22:01:16 

    30代半ばの年齢で現代の若者の音楽情勢が全く分からんのだけど
    今の若い子達にとってロキノン系という言葉は死語なんだろうかと気になる
    そんな私は当時syrup16gが一番好きだったし未だに大好きで先日もライブに行ってきた
    当時のファンたちがすっかり30代40代になってて親近感w
    そういえばシロップ然り、当時のロキノン系バンド結構再結成してるよね

    +30

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/22(火) 22:01:45 

    >>43
    ミスチルってけっこうキンキン声じゃない…?
    ウルフルズ、エレカシは高音域もキンキンしてなくて男らしい声で格好良い。

    +40

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/22(火) 22:08:18 

    私の中ではミッシェルを超えるバンドはいない。
    今後も出てこないだろうと思ってる。

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/22(火) 22:09:17 

    ストレイテナー
    チャットモンチー
    アジカン、BUMP、RAD、エルレガーデン
    ロキノン系聴くと流行りの音楽が聴けなかったなぁ

    +41

    -1

  • 57. 匿名 2019/10/22(火) 22:10:09 

    バイン好き多くて嬉しい。

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/22(火) 22:11:18 

    >>54
    ウルフルズとエレカシはブルージーなんだよね

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/22(火) 22:17:52 

    ビークル。捨て曲1曲もなかった。

    +29

    -2

  • 60. 匿名 2019/10/22(火) 22:20:37 

    ナンバーガールの鉄風鋭くなってが好きで
    何回もリピートしてる。

    +17

    -1

  • 61. 匿名 2019/10/22(火) 22:20:42 

    >>9
    銀杏は曲によるな。私は童貞どーのこーのみたいな曲はあんまりだけど、BABY BABYとか東京、ナイトライダーみたいなロマンチックな曲は好き。
    振り幅すごいので後者みたいなのも聞いてみてね。

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/22(火) 22:20:44 

    >>21
    大好きです♡高校生活の3年間毎年ライブ行って、すっごく楽しかった!私の青春!

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2019/10/22(火) 22:21:25 

    >>9
    なんか妙に的確で吹いたwww
    ボーカルの人、地元一緒で地元の人みんな好きだけど
    私はイマイチ嵌らなかった…。
    朝ドラはよかったけど

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/22(火) 22:22:45 

    ロキノンの意味は分からないけどゆらゆら帝国は未だに好き。
    今聴いてもカッコよすぎ。

    +26

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/22(火) 22:23:12 

    エルレとかアジカン大好きだった
    ミッシェルもナンバガもブランキーも解散してから好きになってライブ行きたかったなって思ってた中学時代
    ブックオフで昔のロキノン探して未だにミッシェルの載ってる巻は捨てられない
    エルレも再結成してナンバガも再結成してライブ観られるよってあの頃の自分に教えてあげたい!!!

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/22(火) 22:27:55 

    >>21
    もう20年くらい聴いています。
    関ジャムとかで取り上げてくれたらもっと人気でると思うんだけどなー

    +9

    -2

  • 67. 匿名 2019/10/22(火) 22:29:50 

    邦ロックって言い方が釈然としない
    ロキノン系でいいじゃん
    今の子はロキノンにピンとこないんだろうけどさ…笑

    +3

    -5

  • 68. 匿名 2019/10/22(火) 22:37:19 

    ロキノン時代に生きていた方は、今はどんなの聞いてますか?

    私はテンパレイとニガミ17才を聞いてます!!

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/22(火) 22:38:00 

    >>45
    私もめっちゃ行きたかった!
    チケット取れなかった!!(泣)

    アジカン、エルレ、テナーが揃うなんてこの先ないよねきっと。

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/22(火) 22:41:20 

    トピ主です!まさに明日>>45のライブに行くところです!
    90年代後半から2010年ぐらいまでのデビュー組が好きです。
    最近Spotifyで椿屋四重奏がお薦めで流れてきて懐かしくて震えました。
    若い子達は音楽雑誌なんか読まずにサブスクやYouTubeやTwitterからバンドを探すイメージなので世代の区別とある意味の愛着も込めてロキノン系で括ってみました!

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/22(火) 22:41:35 

    先週小山田壮平バンドのライブ行きました!
    最高だったー!!
    (推奨)二十歳?そこそこくらいの若い子も多かった

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/22(火) 22:45:33 

    >>68
    テンパレイ!
    こないだオカモトズのショウ君生誕祭でライブやってて初めて聴いて、めっちゃとんがってて格好良いと思ったよー!!
    私オカモトズはそこまでめちゃめちゃ好きって訳じゃなくてただ友達との付き合いで生誕祭行ったんだけど、テンパレイ見れて良かった!

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/22(火) 22:46:28 

    わたしもアラサー
    先週小山田壮平バンドのライブ行きました!
    最高でした😭
    推定だけど二十歳そこそこな若者が(意外と)多かった!

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2019/10/22(火) 22:47:41 

    バンプ、ACIDMAN、アジカン、エルレ、ピロウズ、シロップ、バックホーン、フジファブリックのCDがたっぷりある。
    バイト代をCDとライブにつぎ込んでたなぁ。新しいの開拓しなくなって今も昔好きだったやつ聞いてる。

    +30

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/22(火) 22:50:33 

    最近は打首獄門同好会を聴いてます。
    ボーカルの方の声が怒髪天の増子さんの声にちょっと似てます。
    小難しい歌詞が苦手なので、米とか肉とか魚とか寒いとか暑いとかそういう歌ばっかりで楽しいです。
    レキシも好きです。

    20年前はトライセラ、くるり、スーパーカー、ミッシェル、中村一義などが好きでした。
    最後にハマったロキノン系バンドは髭です。
    昔好きだった音楽は今聴いてもかっこいい。

    +33

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/22(火) 22:52:26 

    ロキノンという言い方にこだわりを感じた。
    一時期、ロッキンと呼ぶのはミーハーと言われてた時があったよね。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/22(火) 22:53:12 

    >>38
    同じ
    私は今打首

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/22(火) 22:53:30 

    >>50
    HEYHEYHEYに出演したとき、松ちゃんに「売れろGRAPEVINE」って言われてたよね

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/22(火) 22:55:17 

    >>46
    イエモンはロキノン?
    パチパチにもよく載ってた

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2019/10/22(火) 22:58:53 

    この間、ドラマ時効警察の中でゆらゆら帝国がネタに使われて震えた

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/22(火) 23:12:37 

    >>80
    見た見た!
    ゆら帝のベースの人やん!って思った2秒後にゆらゆら帝国って言ってた。

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2019/10/22(火) 23:18:38 

    今でも大好きだから胸張って言うよ!
    アジカン!
    エルレ!
    9mm!
    BUMP!
    チャット!
    昔の曲も色褪せないからずっと聴いてる

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/22(火) 23:22:15 

    >>70
    羨ましい!
    ぜひライブの感想を聞かせて

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/22(火) 23:22:43 

    WINO好きだった。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/22(火) 23:23:43 

    >>68
    マンウィズ!

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2019/10/22(火) 23:25:25 

    若い時は知らなかったし、本人たちも口にしなかったけど、ここ数年、ロキノン系のバンドで政治的な胡散臭いこと言う人がちょいちょい出てきたことに辟易してる。

    バンドは音楽でかっこいいと思わせてくれるだけでいいのに。

    +32

    -1

  • 87. 匿名 2019/10/22(火) 23:33:41 

    >>86
    ちょっとわかる
    だからラジオとかSNSとかあまりチェックしないようにしてる
    思想までは共感できないから、音楽しか聴いてない

    +21

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/22(火) 23:44:21 

    自分の中でブランキー以上の人達が出てこない。色々聴くけど最後にはブランキーに戻ってくる。とくに冬!冬は勝手にベンジーの季節だと思っている。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2019/10/23(水) 00:15:33 

    ちょっと違うかもだけど、ドーパン、HiGEとかバンアパよく聴いてたな〜懐かしい。

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/23(水) 00:36:26 

    アベフトシ亡くなった時はロキノンからミッシェルの本でも出るかと思ってた
    というか今でも待ってる

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2019/10/23(水) 00:41:32 

    髭が好きです

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/23(水) 00:45:24 

    >>86
    特にゴッチね。
    Twitterフォローしてたけど、政治的発言を見るとアジカン嫌いになっちゃいそうでフォロー外した。

    +23

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/23(水) 00:47:21 

    >>25
    ラルクはね。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/10/23(水) 01:04:47 

    >>21
    今でも好きです!
    学生時代何回かライブも行ったけど、田中さん意外と声量あって盛り上がったなー

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/23(水) 01:18:15 

    髭(HiGE)好きな人がちょいちょいいて嬉しい。
    最近聴いてないから最近の正しいバンド名表記が分からないけど。

    髭を知るきっかけになったのは「ブラッディーマリー、気をつけろ!」なんだけど、「このセンス好きすぎる!」って感じで一目惚れならぬ一耳惚れだった。

    その後、昔のアルバムを買い集めたけどどれも好きな感じで、久々にこんなドツボなバンドに出会えた〜って嬉しくて楽しくて。

    その後、別のものに目が向いてしまったけど、2007〜2009年ぐらいにそんな感じだった。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/23(水) 01:19:46 

    >>86
    たぶん好きな海外バンド達が自分の国の政治に意見してるのに影響されたのかなって思う。
    ゴッチはまさにそうだよね。原発問題とか。
    昔からブログに自分の主張を色々書きがちだったけどね。

    海外だと俳優もミュージシャンも政治的意見を発信するのは普通になってるけど、
    日本人が同じ事すると思想を押し付けられてるみたいで敬遠したくなる…。
    曲に主張を込めるのは自由だけど、純粋に音楽だけ楽しんでいたい。

    +11

    -1

  • 97. 匿名 2019/10/23(水) 01:53:26 

    医療従事者だけど抗生物質の種類に見えて仕方ない 笑

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/23(水) 02:28:03 

    monobright大好きだったなあ
    大文字になったりカタカナになったりヒダカ入れたり色々あったけど、小文字時代の初期のモノブラが本当に大好きだった
    活動休止しちゃったけど。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2019/10/23(水) 03:11:22 

    >>12
    1番好きだったギターがいなくなった

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/23(水) 03:51:10 

    >>14
    ただのロックバンドだよ
    なんでもエレカシ出すな

    +0

    -6

  • 101. 匿名 2019/10/23(水) 07:58:57 

    90年代にはロキノン系なんて言葉はなかった!当時売れてたパチパチ・㎇・B-PASSなんかと差別化したくて洋楽畑の渋谷陽一が86年に創刊したのがジャパン。余りにも売れなくて一度廃刊しそうになるけど、90年代半ばに山崎洋一郎が編集長に就任してリニューアル。ちょうど渋谷系が流行りだした頃でそれに乗って売れ始める。最盛期は90年代後半でCDが一番売れてた頃で必然的に雑誌も売れた。ロキノンと言う言葉は自分の感覚では2000年以降言われ始めたんじゃないな?とにかく90年代にあれだけ流行ってたビーイング・ビジュアル系・小室ファミリーを完全無視‼ここにシンパシーを感じて読んでた読者は自分以外にも多いはず…今は別物wあの頃渋谷陽一が喧嘩を売ってたパチパチや㎇と変わらなくなってしまった…ミイラ取りがミイラになってしまった感じ。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2019/10/23(水) 10:10:41 

    >>101
    最近JAPAN読んでないけどそんななんだね~

    浜崎あゆみが表紙だった月があって、違和感あったなー

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2019/10/23(水) 16:24:23 

    9mmやストレイテナーが好きだったのでよくライブ行きました。フェスで握手してもらえたのいい思い出です。
    その後、NICO Touches the Wallsにはまり、今はUNISON SQUARE GARDENが好きです。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2019/10/23(水) 22:20:26 

    ロキノン系って?

    知らないなら来るなって言われそうだけど勇気を出して聞いてみた

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2019/10/24(木) 00:07:19 

    >>105
    ロッキンオンジャパンていう雑誌によく載る系のバンドじゃないかな。。大まかに言うと。ロッキンのひたちなかのフェスにも出るような。
    BUMP、RAD、アジカン エルレ辺りかな。最近は変わってきてるだろうけど

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2019/10/25(金) 15:20:04 

    syrup16g

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード