-
1. 匿名 2019/10/22(火) 20:00:38
私は化粧水・乳液はライン使いしているのですが、洗顔と美容液はそれぞれ別メーカーのものを使用しています。
皆さんライン使いしていますか?
した場合としていない場合で効果に違いはあるのでしょうか??
+26
-2
-
2. 匿名 2019/10/22(火) 20:01:50
化粧水、乳液、クリームは安物のライン使いで美容液だけデパコス使ってる+61
-0
-
3. 匿名 2019/10/22(火) 20:02:02
効果に違いがあるわけがない+15
-23
-
4. 匿名 2019/10/22(火) 20:02:21
メーカーそろえることをラインと言うのか+39
-16
-
5. 匿名 2019/10/22(火) 20:02:41
+5
-25
-
6. 匿名 2019/10/22(火) 20:02:44
バラバラ+82
-0
-
7. 匿名 2019/10/22(火) 20:03:03
前はライン使いしてたけど、それそれぞれで好みのものを使う方が自分は良かったよ。
あまり違いが分からなかったのと、アイテムによっては物足りなく感じる事もあったので。+52
-1
-
8. 匿名 2019/10/22(火) 20:03:03
全部揃えてるよ。+15
-4
-
9. 匿名 2019/10/22(火) 20:03:14
ずっとバラバラだったけど、今ライン使いしてる!
違いは分からない!+27
-0
-
10. 匿名 2019/10/22(火) 20:04:28
私はしてないね、化粧水と乳液はアルビオンだけどクリームは資生堂のフューチャーソリューション。
ラインの方がいいとか聞くけど私は好きなもの組み合わせたいなあ。+34
-3
-
11. 匿名 2019/10/22(火) 20:04:40
>>4
私も初めて知った、オールインワン派w+10
-19
-
12. 匿名 2019/10/22(火) 20:04:47
親がナリスの化粧品屋だから家にいっぱいあって勝手に使ってる笑+6
-8
-
13. 匿名 2019/10/22(火) 20:05:21
クリームしか使ってない。クリームたっぷり。お風呂上がり1分以内。保湿が需要だと思う。+6
-15
-
14. 匿名 2019/10/22(火) 20:06:27
化粧水と乳液しか基本しないけどあわせてる+18
-3
-
15. 匿名 2019/10/22(火) 20:06:45
ライン使いしたいんだけど、化粧水はこのラインが合うけど美容液は乾燥するから別ラインのを、クリームは刺激があるから・・って感じで、同じメーカーだけどアイテムごとに別ラインになってたりする
ベースメイクに影響するので、一応メーカーだけは揃えてる+9
-0
-
16. 匿名 2019/10/22(火) 20:07:26
資生堂のドルックスをライン使いしてる
肌荒れしてないから自分には合ってるのかなと思ってる+24
-16
-
17. 匿名 2019/10/22(火) 20:07:33
ライン使いしてた時もあるけど今はバラバラ+13
-0
-
18. 匿名 2019/10/22(火) 20:07:47
毛穴の広告が気持ち悪い+74
-0
-
19. 匿名 2019/10/22(火) 20:08:20
化粧水だけ違う。安いやつバシャバシャ使ってる+10
-4
-
20. 匿名 2019/10/22(火) 20:08:45
化粧水と乳液は揃えることが多い。
クレンジング、洗顔、美容液はいろいろだけど、美容液と化粧水の相性悪くてモロモロ出たときはしまった!と思うね。+15
-1
-
21. 匿名 2019/10/22(火) 20:09:28
無印良品の中でばらばらです!
化粧水は水色の、クリームは茶色の…みたいな感じで、季節や気分によって変えてます。+10
-1
-
22. 匿名 2019/10/22(火) 20:11:05
クレンジング、洗顔、拭き取り化粧水、化粧水、美容液、乳液、夜クリームとライン使いしてる
朝クリームは別のもの
+5
-0
-
23. 匿名 2019/10/22(火) 20:11:23
アルビオンライン使いしてまーす+11
-6
-
24. 匿名 2019/10/22(火) 20:12:27
オールインワンジェル
寝る前だけ別メーカーのクリームもプラス
+5
-0
-
25. 匿名 2019/10/22(火) 20:13:33
クレンジングから最後の乳液までライン使いしています。ライン使いしてこそ効果が得られるブランドの商品なので。+7
-11
-
26. 匿名 2019/10/22(火) 20:14:27
化粧水と保湿は一応揃ってる。洗顔、クレンジングは適当+2
-3
-
27. 匿名 2019/10/22(火) 20:14:50
信頼できる美容部員さんの言われるがまま揃えて使っているけど、満足してます。+11
-1
-
28. 匿名 2019/10/22(火) 20:16:04
>>22
それだけ意識高いと肌質違うんだろうね
あなたのほっぺた触ってみたいわ+1
-0
-
29. 匿名 2019/10/22(火) 20:17:52
>>25
その売り文句ってよく言われるけど本当なのかな?
+23
-0
-
30. 匿名 2019/10/22(火) 20:20:30
>>28
ありがとう
こうやって拘っているのには理由がある
私は肌弱いんだよね
皮膚は薄い&皮脂の分泌量も少ない=皮膚バリアが弱い
花粉症の季節は真っ赤に腫れたりぶつぶつができたこともあった
でも、こうやって手をかけると落ち着いてきたよ
BAさんにも褒めていただけるようになってきたかな
あとは食事も大切だよね+15
-1
-
31. 匿名 2019/10/22(火) 20:21:23
洗顔~丹生駅までライン使い+他のブランドモノも持っててその日の状態で使い分けてる+1
-9
-
32. 匿名 2019/10/22(火) 20:29:38
混合肌だからあえてバラバラにしてる
頬と口周りは保湿重視、Tゾーンはサッパリ系
オールインワンでもプル肌の人もいるし、持って生まれた肌質の壁は厚いよね
+6
-0
-
33. 匿名 2019/10/22(火) 20:33:06
そんなに何種類も使わなくても
オールインワンがあるじゃん+5
-13
-
34. 匿名 2019/10/22(火) 20:33:43
ラインつかいの意味をはじめて知った(笑)
メーカーによって特化したものがあるから自分に合うものチョイスしてバラバラ(°_°)+1
-3
-
35. 匿名 2019/10/22(火) 20:34:18
バラバラでも大丈夫って言われました。
だからデパコスだけど全部ブランドが違います+7
-0
-
36. 匿名 2019/10/22(火) 20:34:47
お風呂の後にオールインワンだけつけてる
朝は顔洗わない😀+3
-13
-
37. 匿名 2019/10/22(火) 20:38:52
>>16
こんなに種類があるんですね!
並んでると可愛い。
+27
-2
-
38. 匿名 2019/10/22(火) 20:39:12
昆布ポン酢→エバラ焼肉のたれ→保湿クリームに味覇+2
-17
-
39. 匿名 2019/10/22(火) 20:39:57
洗顔せっけん以外はライン使いです。
それぞれ20年以上同じメーカーの物を使っていますが
肌の調子はずっと変わらず良いです。
合っていると思う物を信じて使い続けています。+4
-0
-
40. 匿名 2019/10/22(火) 20:41:39
アルビオンで揃えてる。
海外行くとき免税でまとめ買いがおすすめ+9
-1
-
41. 匿名 2019/10/22(火) 20:47:20
それぞれ良いものを使うのが、私のスタイル。+1
-1
-
42. 匿名 2019/10/22(火) 20:47:44
オルビスのアクアシリーズをライン使いしてます
そろそろ他のに変えようか迷い中
+1
-1
-
43. 匿名 2019/10/22(火) 20:48:33
化粧水良くても入園式がイマイチとかも多いから化粧水は化粧水乳液は乳液で好きなメーカーつかう+2
-7
-
44. 匿名 2019/10/22(火) 20:50:27
肌甘やかせたくないからライン使いはしないかな。そこで私の中のピテラが諦めちゃいそうで+1
-5
-
45. 匿名 2019/10/22(火) 20:50:51
ちふれでライン使いしている。
+1
-3
-
46. 匿名 2019/10/22(火) 21:20:10
>>22
むしろその朝クリームが気になるww+6
-0
-
47. 匿名 2019/10/22(火) 21:22:34
>>25
そんなブランド買う気なくす、単品でも効果あるブランドがいい。+7
-4
-
48. 匿名 2019/10/22(火) 21:24:37
バンラバラ?+0
-3
-
49. 匿名 2019/10/22(火) 21:27:17
バラバラだったけどディセンシアに出会ってトライアルキットが良くてライン使いに変えたら肌が生まれ変わって毛穴が消えたとこです!
効果は確かに変わると思います+2
-1
-
50. 匿名 2019/10/22(火) 21:29:53
DHCのラインづかいしてる。
その前はORBIS…。揃えたくて一気に買うけどすぐ飽きるんだよね。
しかも私肌が丈夫なのか、何使ってもトラブルないし、そこそこ綺麗なんだよね(顔じゃなくて、お肌が!)
子供が小さいからもっぱら今は通販を渡り歩いてる。
次はアテニアあたりを…。
だからクリームはこれ!とかこだわりある人憧れる。+8
-3
-
51. 匿名 2019/10/22(火) 21:46:12
いろいろ使って、化粧水はジャバジャバ使いたいからハトムギ化粧水、美容液はランコム。リキッドはエスティローダー、パウダーはセザンヌ。
肌はよく褒められます。母はニベアと100均ですが美肌です。+4
-6
-
52. 匿名 2019/10/22(火) 21:55:12
無印の導入液
Nオーガニックの化粧水
イソップの美容液or Nオーガニックの美容液
イソップのクリームor Nオーガニックの乳液
乾燥具合とか気分で使い分けてる
結構飽き性だから、何度も同じの買うっていうのはあんまりなくて、色々試す
気に入ってるのにはまた戻ったり+4
-2
-
53. 匿名 2019/10/22(火) 21:56:01
化粧水→sk2
美容液→HAKU
乳液→ベネフィーク
乳液でオススメありますか?+1
-1
-
54. 匿名 2019/10/22(火) 21:59:02
基礎化粧品の効果を最大限に使いたいならライン使いがいいと思う。
私は基本ライン使い。+7
-1
-
55. 匿名 2019/10/22(火) 22:05:27
ライン使いしてるとマイナス食らうわけわからんトピ~~~+10
-1
-
56. 匿名 2019/10/22(火) 22:08:54
>>16
懐かしい。親がずっと使ってた。使用感とかどうですか??+2
-0
-
57. 匿名 2019/10/22(火) 22:10:45
>>36
顔の脂で酸化するよ。酸化って老ける原因の脂。+4
-0
-
58. 匿名 2019/10/22(火) 22:15:40
カウブランドのミルクタイプのメイク落とし、洗顔フォーム
ハーバーのオイル、アルビオンの先行乳液、ワンバイコーセーの美白美容液、コーセーアンテリージェの化粧水、乳液、クリーム
アンテリージェ以外は色々。肌が弱いので同じメーカーでも使えないのがあったりで、今はこれに落ち着いています。アルビオンに行くと毎回あれもこれも勧められるけど先行乳液以外は荒れたりする。でも先行乳液だけは10年以上使ってる!+5
-1
-
59. 匿名 2019/10/22(火) 23:12:31
ドゥ・ラ・メール一筋の10年。
+9
-1
-
60. 匿名 2019/10/22(火) 23:16:48
>>16
初めて見て可愛いって思ったけど、なんでこんなにマイナス?+6
-2
-
61. 匿名 2019/10/22(火) 23:19:33
化粧水、乳液は薬局で買える黒糖精
美容液はコスデコのリポソーム
ブースターは無印
美容液以外そんなにこだわりはない+4
-3
-
62. 匿名 2019/10/22(火) 23:49:01
ローション+美容乳液が同じブランド
クリーム+アイクリームが同じブランド
クレンジング+洗顔が同じブランド
全部同じラインだと物足らないのがあって、試していくうちにこのぱパターンで落ち着いた+0
-0
-
63. 匿名 2019/10/23(水) 00:40:39
>>56
自分的には化粧水乳液は肌に吸収されて潤っている気がして使用してるけど、匂いがキツイからそれが苦手な人が多いのもわかるので闇雲にお薦めしてないかな
あと、化粧水→乳液→収斂化粧水→クリームと一連の作業が手入れしてる!と自己満足感があります
+3
-0
-
64. 匿名 2019/10/23(水) 00:43:43
揃えても化粧水が先になくなったりとか
林真理子と、チエ、ジウが
数ヶ月ごとに化粧品変えると読んだことがあって
まぁ、プチプラ買ってます😃+1
-6
-
65. 匿名 2019/10/23(水) 01:12:46
最近夜の洗顔後はマツキヨで売っているヒルメナイドクリームだけ塗っておしまい!
かなり調子がいい+1
-1
-
66. 匿名 2019/10/23(水) 03:58:14
>>52
導入は単に肌を薄くしてるだけだから辞めたほぅいいよ+2
-8
-
67. 匿名 2019/10/23(水) 05:03:47
特にラインをそろえようという意図はなかったんだけど、それぞれが良かったので、化粧水・美容乳液・クリーム・アイクリームはライン使いです(ディセンシア)。
クレンジング・洗顔料・その他スペシャルケアは複数所有しているので、クレンジングや洗顔もディセンシアの日もあれば、そこは違う日もある、といった感じです。
+2
-0
-
68. 匿名 2019/10/23(水) 08:29:58
薬局の販売員さんにオバシがいい!是非ライン使いしてみて!って言われたんだけど、いいのかな?
たしかに、塗ってもらった片手は夕方までプリプリしてた。+2
-0
-
69. 匿名 2019/10/23(水) 09:42:41
基礎化粧品はライン使いするより、その日の肌のコンディションによって好きなものをバラバラに組み合わせた方が調子いい。
ファンデと下地に限っては相性があるからブランドを揃えた方が失敗しにくいけど、これも絶対というわけじゃない。普通に他ブランドの優秀な下地の方がきれいに仕上がることもある。+0
-0
-
70. 匿名 2019/10/23(水) 20:42:01
>>66
肌を薄くするの?どんなメカニズム?+3
-0
-
71. 匿名 2019/10/24(木) 16:20:05
ORBISの化粧水とクリーム。
美容液だけは何故か一万以上の物だけど、化粧水とクリームはORBISとかアテニアとか中途半端な価格。
ライン使いしなくても、肌が丈夫過ぎるから効果がイマイチ分からない。+0
-0
-
72. 匿名 2019/10/24(木) 16:29:07
ドモホルンリンクルの保湿液とクリーム20と保護乳液をライン使いしています。
美活肌エキスはめんどくさいので使っていません。+1
-0
-
73. 匿名 2019/10/24(木) 20:40:13
>>67
ディセンシアのアヤナスですか?サエル?私はサエルを使ってたけど、効果無かったんです。でもアヤナスの方は、かなり人気あるんですよね?保湿のとか、シワ・ハリなどのエイジングケアとしては効果ありましたか?+0
-0
-
74. 匿名 2019/10/24(木) 21:15:44
>>73
サエルそろえていてクレンジングとアイクリームはアヤナスです(つまりサエルにないものって事ですね)。
スキンケアに、白くなるだのアンチエイジングするだのは期待はしてません。敏感で揺らぎがちなので、そういうときにも沁みなくて穏やかに鎮静してくれればそれでいい、付加価値として気休め程度に美白やアンチエイジング効果も謳ってあればなお良しって感じです。
スキンケアはサエルなんですが、実は皮膚科で、トレチノイン酸とハイドロキノンを定期的に処方してもらってもう20年ほどになります。先週45歳になりました。
なのでディセンシアのみでの美白やアンチエイジングの効果は、私の顔では判断できません。ごめんなさい。
+1
-0
-
75. 匿名 2019/10/25(金) 13:32:47
今〇UJI使ってるけれど気に入ったの見付けたから次揃えてくよ~!+0
-0
-
76. 匿名 2019/10/28(月) 19:08:02
>>36だけどマイナス多かったからここ2日くらい頑張って朝も顔洗ってる😅+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する