-
1. 匿名 2019/10/22(火) 19:23:24
明日、会社の朝礼当番なんです…
人前で話すのも苦手だしスピーチを組み立てるのも苦手です。
月に1回回ってくるこの朝礼当番が嫌で嫌でしょうがありません。
皆さん、何話してますか?
明日は何をテーマに話したらいいでしょう+121
-0
-
2. 匿名 2019/10/22(火) 19:24:02
明日なら即位ネタじゃない?+160
-1
-
3. 匿名 2019/10/22(火) 19:24:21
+112
-4
-
4. 匿名 2019/10/22(火) 19:24:51
明日なら天皇即位の礼についてがタイムリーかと。+95
-0
-
5. 匿名 2019/10/22(火) 19:25:15
天皇陛下の即位かと+23
-0
-
6. 匿名 2019/10/22(火) 19:25:34
即位ネタって例えば?+10
-3
-
7. 匿名 2019/10/22(火) 19:25:44
朝礼って本当に時間の無駄だよね
+250
-1
-
8. 匿名 2019/10/22(火) 19:25:50
今考えると校長先生って凄いわ
よくもあんなに長いことペラペラと…+231
-0
-
9. 匿名 2019/10/22(火) 19:25:59
今日の自分の予定と課内で今日休む人いたらそれ伝える+6
-0
-
10. 匿名 2019/10/22(火) 19:26:04
だいたいタイムリーなニュースから仕事の事に繋げてスピーチ作ります。
明日なら天皇即位の礼しかないよ!+19
-0
-
11. 匿名 2019/10/22(火) 19:26:39
すごくわかります!
職場の雰囲気にもよりますよね。
とても真面目な職場なので、皆さん難しい話ばかりで、必ず仕事の接点や、目標などとまとめて終わらせてるので、もっと気軽にすればいいのにと、めちゃくちゃ思ってます。+74
-0
-
12. 匿名 2019/10/22(火) 19:26:49
朝礼でスピーチがある会社なんて絶対に嫌だ+282
-1
-
13. 匿名 2019/10/22(火) 19:26:50
私はよく愛犬の話をします。
やっとフードを食べてくれるようになった、とか、体調崩したけど元気になって良かった、とかそんな感じ
+24
-3
-
14. 匿名 2019/10/22(火) 19:26:51
+16
-0
-
15. 匿名 2019/10/22(火) 19:26:51
ラグビーは遅い?+14
-1
-
16. 匿名 2019/10/22(火) 19:26:53
>>3
チョレイww+113
-2
-
17. 匿名 2019/10/22(火) 19:27:25
入社したての頃、話す内容が浮かばなくて、自分が、好きな事話そうと思って、昆布の知ってる知識を話したら(沖縄に昆布は生えてないのに食べられてる理由とか、9割が北海道産とか)、次の日から、昆布さんって呼ばれるようになった笑
話題は選んだ方が良い+132
-1
-
18. 匿名 2019/10/22(火) 19:27:45
朝礼が無い+8
-1
-
19. 匿名 2019/10/22(火) 19:28:03
>>8
なんかで見たけど、校長用にこんな内容がいいみたいな本があるとかなんとか言ってた気がする+73
-0
-
20. 匿名 2019/10/22(火) 19:28:06
すみません、即位の礼を見てないんです・・・・。
興味なくて。
即位の礼であってもなくても、どうやって話せばいいんでしょうか・・・+24
-2
-
21. 匿名 2019/10/22(火) 19:28:06
3つの袋の話+6
-4
-
22. 匿名 2019/10/22(火) 19:28:08
本当に朝礼いらないと思う!
即位の話も何だか難しいし、私ならどこかに出掛けた話や無ければYahoo!ニュースで調べてる笑+76
-1
-
23. 匿名 2019/10/22(火) 19:28:14
誰もまともに聞いてないから天気ネタで。
寒くなりましたね。風邪などに注意しましょう。+82
-0
-
24. 匿名 2019/10/22(火) 19:28:15
天皇とか皇室って政治の話みたいに嫌いな人もいるから職場では危険じゃないのかな
ラグビーのほうが良さそう+20
-1
-
25. 匿名 2019/10/22(火) 19:29:29
ラグビーワールドカップ→チームワークの大切さ→目標に向かい事を成し遂げるすばらしさ みたいなのでどう+80
-0
-
26. 匿名 2019/10/22(火) 19:29:39
主さんの会社がらどういうテーマの朝礼かによる+9
-0
-
27. 匿名 2019/10/22(火) 19:29:58
台風21号が何かデカくなってきたよ
皆さん気を付けましょう的な話+62
-1
-
28. 匿名 2019/10/22(火) 19:30:02
朝礼廃止して欲しい。無駄。頭真っ白になって何話してるかわからなくなって心臓が口から飛び出すんじゃないかぐらい緊張した。もう人前で話したくない。+117
-0
-
29. 匿名 2019/10/22(火) 19:30:15
朝礼のスピーチってほんとくだらない風習だよね+85
-0
-
30. 匿名 2019/10/22(火) 19:30:21
明日ならみんな言ってるように即位について良いんじゃない?
儀式の時に雨が晴れて虹がかかったよ
神無月でみんな出雲大社に集まってるのに、天照大御神は皇居に残ってたんだね
みたいな
ユーモアあふれるスピーチ出来る+17
-3
-
31. 匿名 2019/10/22(火) 19:30:58
>>12私も たとえ月1でも会社辞める(笑)+108
-1
-
32. 匿名 2019/10/22(火) 19:31:22
主です。
コメントありがとうございます。
天皇即位の話がタイムリーなのは承知ですが、そこから仕事なり自分の意識向上などまで話を繋げられず…
普段皆さんはどんな風にまとめて話されてるのかなと気になりました。
ちなみに弊社は業務連絡、天気や体調に気をつけて…などの話はNGとされてます。
+36
-1
-
33. 匿名 2019/10/22(火) 19:31:28
私、昨日だったからラグビーネタ話したよ
よかったら原稿あげたい+6
-0
-
34. 匿名 2019/10/22(火) 19:31:29
推しが3位だったこと😢+1
-10
-
35. 匿名 2019/10/22(火) 19:31:35
朝礼の皆の前でスピーチって何の意味があるの?
度胸をつけさせたいとか?営業ならまだしも事務職にやらせる意味が分からない+101
-0
-
36. 匿名 2019/10/22(火) 19:31:40
>>1
もしかしてP社?+7
-3
-
37. 匿名 2019/10/22(火) 19:32:11
気候の話+2
-2
-
38. 匿名 2019/10/22(火) 19:32:19
朝礼廃止してほしい
やりたいの社長だけで、その社長自らがくだらない話しかしない
みんなめんどくさそうに『今週はルーチンワークです』と言うためだけの朝礼とか無駄+25
-0
-
39. 匿名 2019/10/22(火) 19:32:43
>>32
面倒臭い会社だね
どうせ誰も聞いてないのに時間の無駄だよ+63
-0
-
40. 匿名 2019/10/22(火) 19:33:55
2社経験したけど、どっちも朝礼スピーチあるとこで嫌だった〜泣
地元の話とかタイムリーな話、趣味の話、ペット、新しく始めてみたこととか、最近発見したこととか、みんなしてたなあ+7
-0
-
41. 匿名 2019/10/22(火) 19:33:57
今日で朝礼廃止にしませんか?以上!!!+50
-0
-
42. 匿名 2019/10/22(火) 19:34:13
即位の礼を見ました。
・雅子様の十二単衣とっても綺麗でした。十二単衣って何だろうと改めてネットで検索してみました。
& (検索結果を読み上げる)
で1分超えるんじゃない?
頑張って〜〜+24
-1
-
43. 匿名 2019/10/22(火) 19:34:34
ちょれい!やめてwww+4
-0
-
44. 匿名 2019/10/22(火) 19:35:07
>>32
それは大変ですね。そんなに禁止があったら話すことないわ。+45
-0
-
45. 匿名 2019/10/22(火) 19:35:14
京セラの稲盛さんのフィロソフィからヒントを得てみたら?+3
-0
-
46. 匿名 2019/10/22(火) 19:35:29
離婚
妻「あなたに二つの話があるの。いい話と悪い話があるわ」
夫「じゃあまず悪い話から聞かせてくれ」
妻「あなたと離婚することにしたのよ」
夫「何だって? じゃあ悪いニュースも聞かせてもらおうか?」+13
-0
-
47. 匿名 2019/10/22(火) 19:35:46
朝礼の必要性は理解できる。全体の業務連絡とかあるだろうし。でもスピーチって何の意味があるの?+29
-1
-
48. 匿名 2019/10/22(火) 19:35:50
>>3
主です。
最初わかりませんでした…
チョレイ
チョーレイ
チョウレイ
朝礼
ですね。すぐにこの画像が貼れるなんて頭の回転が早くて羨ましいです。+96
-1
-
49. 匿名 2019/10/22(火) 19:35:56
>>3
タイトルとトピ画が今までで一番マッチしてて好きかもww+80
-2
-
50. 匿名 2019/10/22(火) 19:36:09
朝礼は無駄な時間。
その時間仕事した方が有意義!
上がわかってないのがアホらしい。+12
-0
-
51. 匿名 2019/10/22(火) 19:36:14
4回転スゲーって話
+5
-0
-
52. 匿名 2019/10/22(火) 19:37:07
>>12
主です。
私もそれだけが嫌です…
会社も仕事内容も嫌いではないので我慢してます。+48
-0
-
53. 匿名 2019/10/22(火) 19:37:38
ディズニーランドにプライベートで行った時にキャストさんのお客様対応に感銘を受けたので自分の仕事の参考にしたいと思うとか同僚が朝礼で話してたのを思い出した+15
-0
-
54. 匿名 2019/10/22(火) 19:38:46
>>13
主です。
ペットのお話は和んでいいですね。
私はペット飼えない環境なので、そんなお話が聞けたら嬉しくなります。
ありがとうございます。+12
-0
-
55. 匿名 2019/10/22(火) 19:38:51
うちの会社だと、哲学的な話する人からペットの犬の話する人まで様々+6
-0
-
56. 匿名 2019/10/22(火) 19:39:00
毎日おにぎりを弁当に作ってるからおにぎりの具について喋る
塩昆布は一般的には〇〇地域が名産ですが実は○○でもおいしい塩昆布があって・・・とか
おにぎりおばさんの異名を取るのが嫌じゃないないならおすすめ+10
-0
-
57. 匿名 2019/10/22(火) 19:39:47
ヒアリ出没とか+1
-0
-
58. 匿名 2019/10/22(火) 19:39:52
>>48
主さんから真面目さが伺えるw+59
-0
-
59. 匿名 2019/10/22(火) 19:40:00
>>15
ラグビー見ていなかったんですが、後にコメントされている方のように、チームワークをポイントにまとめられそうです!
ありがとうございます。+6
-0
-
60. 匿名 2019/10/22(火) 19:40:11
>>32
意識向上で締めなきゃいけないんだね
話題挙げる
↓
それについて調べる
↓
調べてみて自分の知識が増えて視野が広がった
↓
今回わからない事を調べる事や興味を持つという意欲を仕事にも活かして励んでいきたい
でまとめたら?+25
-0
-
61. 匿名 2019/10/22(火) 19:41:41
>>17
ご自分の得意分野があるのはいいことてすよね!
昆布さん、かわいいと思います。
あだ名をつけられたのも、皆さんが興味を持ってスピーチを聞いていてくれたってことですよね。+29
-0
-
62. 匿名 2019/10/22(火) 19:43:26
>>22
主です。
コメントありがとうございます。
朝礼いらないですよね…今まで私もネットで検索してたんですが、皆さんのお話を参考にできたらいいですやね!+10
-0
-
63. 匿名 2019/10/22(火) 19:44:40
>>36
主です。
P社?がどこかはわかりませんが、違うと思います。
+9
-0
-
64. 匿名 2019/10/22(火) 19:46:29
>>25
主です。
とても素晴らしいですね!
ありがとうございます。ラグビーは見ていなかったんですが、今から情報収集してこようと思います。+17
-0
-
65. 匿名 2019/10/22(火) 19:46:59
あたしは社内のコミュニケーションを大事にしています
そこから得られるヒントが
いっぱいあるからです
嫌だと思うと何も答えが出てきません
辛い時ほど前をみて
リラックスして
気になる事を会話にしたり
わたし 髪の毛切りました
似合いますかー?
とかも立派な発言です
昨日食べた物
みた物 気になった事を
話すだけでも大丈夫と思います
あたしも来週スピーチだ
この間別の課の人に助けてもらった話をまとめて
何人かの人にお礼を言って
これからもみんながいないと半人前なので
これからも宜しくねって繋げる予定です+2
-10
-
66. 匿名 2019/10/22(火) 19:47:31
>>1
なぜ前日になって相談する?
1ヶ月前からわかってた事でしょ?+0
-19
-
67. 匿名 2019/10/22(火) 19:47:33
>>28
主です。分かります。
私も緊張して声が震えてしまうので、無くして欲しいです。
最初に思いついた人を恨んでます。+39
-0
-
68. 匿名 2019/10/22(火) 19:48:24
>>3
トピズレだけど、この子私の旦那にソックリ+9
-1
-
69. 匿名 2019/10/22(火) 19:48:53
>>30
主です。
なるほど!面白い視点ですね!
アイデアありがとうございます。+9
-0
-
70. 匿名 2019/10/22(火) 19:49:03
おはようございます!
普通の人なら天皇陛下の即位を絡めてお話しするところですが、私は興味ないのであえて…みたいにしたら度肝抜かれるかもね。
ていうか、話したいことも話すこともないのに、こんなに悩んで何かを話さなきゃならない朝礼に何の意味があるんだろう?
勇気があったら上記のことを話してみて下さい。
うまくいけば英雄、失敗すれば最悪会社にいずらくなります。
でも、右に習えの日本には、特に革命者って必要だよね。+17
-1
-
71. 匿名 2019/10/22(火) 19:49:13
>>8
トレビアの泉で
「校長先生のお話のマニュアル本がある」
てのがあったよ。+11
-0
-
72. 匿名 2019/10/22(火) 19:49:17
+1
-1
-
73. 匿名 2019/10/22(火) 19:49:38
朝礼ってその日の予定やスケジュールを再確認したり、全体での注意事項や留意点などを確認する場じゃないの?
スピーチするためのテーマとかネタ探すってそれ漫才か何か?+18
-1
-
74. 匿名 2019/10/22(火) 19:50:25
>>33
主です。
朝礼スピーチお疲れ様でした。
それはぜひともいただきたいものです。
お心遣いありがとうございます。+7
-0
-
75. 匿名 2019/10/22(火) 19:51:49
>>35
主です。私にもわかりません…
普段人前に出ない人にも注目を浴びるチャンスを与えてあげている、とでも考えているんでしょうかね。
+23
-0
-
76. 匿名 2019/10/22(火) 19:53:02
>>39
主です。
コメントありがとうございます。
毎回頭が痛いです。+9
-0
-
77. 匿名 2019/10/22(火) 19:54:09
>>41
主です。
もっと役職と立場が上がったらそう言おうと思います、+11
-0
-
78. 匿名 2019/10/22(火) 19:54:56
>>32
仕事や意識向上に繋がるしばりがあるのは面倒だね。
すでにラグビーの話題でいくことに決めたようですが、ラグビーはネットで検索すれば話題がゴロゴロ出てくるからシリーズ化出来るくらいネタが豊富だと思う。
①チームワーク
②海外チームにも客席へのおじぎが広まったこと
③海外からの観戦客からも選手からも日本のホスピタリティが好評
④「ノーサイド」という考え(日本以外では廃れてしまっていた言葉だというのも興味深い)
⑤W杯で高まったラグビー熱を国内リーグ人気に結び付けられるか。選手、協会など、立場の違う人たちがそれぞれの立場で頑張るということ。
⑥「にわか」を歓迎するラグビー界。→新規顧客の獲得について
とか。+15
-0
-
79. 匿名 2019/10/22(火) 19:55:08
主、そこまで細かく返信するなら知恵袋で相談しなよ。。個人的なトピになっちゃうよ。+6
-13
-
80. 匿名 2019/10/22(火) 19:55:10
>>44
主です。
朝礼のタイミングで、普段いかに何も考えずに過ごしているかを反省させられます。+8
-0
-
81. 匿名 2019/10/22(火) 19:55:39
雨風強いから営業の方運転気をつけて
とか
今日は暑そうだから水分補給しっかりと
とか
天気の話しかしない+2
-0
-
82. 匿名 2019/10/22(火) 19:55:43
うちも毎朝1分間スピーチと、それに対する思いやり好評があり必ず2名は前に出て発表しなければなりません…しかもランダムに呼ばれます。先週なんて5日間のうち3回も前に出て発表…人前で話すのが苦手ですのでほんと毎日が苦痛です。これが嫌で転職まで考えています…大げさでしょうか…+27
-0
-
83. 匿名 2019/10/22(火) 19:57:04
そのスピーチを聞いてタメになることあるんだろか
どうせその日の午後には忘れてるよね+5
-0
-
84. 匿名 2019/10/22(火) 19:57:18
どうしても思い付かなくて、ものもらいと、めふんぐりと、めばちこについて熱く語ったあの頃+3
-0
-
85. 匿名 2019/10/22(火) 19:58:34
朝礼あるの?そんな制度ないな
朝にミーティングはするが+2
-0
-
86. 匿名 2019/10/22(火) 19:58:42
本当はやってないのに、やったかの様に言ってた人いた
自分で、そう言ってた
営業されてる人だけど、
思い付きを堂々と話せるのも、営業には必要なのかしら+5
-0
-
87. 匿名 2019/10/22(火) 20:00:35
>>45
完全主義を貫く | 稲盛和夫 OFFICIAL SITEwww.kyocera.co.jp稲盛和夫の哲学(フィロソフィ)「純粋な心で人生を歩む」のご紹介です。古代インドのサンスクリット語で「偉大な人物の行動の成功は、その行動の手段によるよりも、その人の心の純粋さによる」というある聖人の言葉が残されています。純粋な心とは言いかえれば、物...
これ読んでから、それに対して思う事を言うのいいかもね!+1
-0
-
88. 匿名 2019/10/22(火) 20:00:35
天皇が即位され、更に来年は東京でのオリンピック!!皆さん心の準備はできていますか?私はできていません!準備不足で台風19号では水、保存食の備蓄の大切さを改めて実感しました。事前にあらゆるリスク、チャンスを想定して準備を怠らない事があらゆる面で必要だと思います。そのための情報収集、アンテナを張る事を仕事面でも私生活でも心掛けて行こう!と思います!+29
-0
-
89. 匿名 2019/10/22(火) 20:02:35
庭師さんが高い木に登って作業して、やっと地上に下りる寸前で家主さんが「気をつけて下さい」って言ってくる話。校長先生の定番ネタ。+2
-0
-
90. 匿名 2019/10/22(火) 20:03:57
私の会社もある。嫌ですよね
席が遠いおっさん共は最近の人は声が小さいだの言ってくるし(T_T)+8
-0
-
91. 匿名 2019/10/22(火) 20:04:55
>>1
私も美容室で働いてた時あったわー!今となっては懐かしいけど、朝から嫌だった。スピーチある人って言われて全員手を挙げないといけない、何とも言えない雰囲気。何の為なんだろうね、謎だった。+10
-0
-
92. 匿名 2019/10/22(火) 20:06:12
ヒヤリハットについて話したよ。
当分回ってこないからホッとしてる笑
主さん頑張れ!
+4
-0
-
93. 匿名 2019/10/22(火) 20:06:55
主です。
皆さんコメントありがとうございます。
お一人ずつに返信したかったのですが、追いつかなくなってしまったので、これ以降は控えたいと思います。
天皇即位、ラグビー、おにぎり、趣味ペット…などたくさんお知恵をいただいてありがとうございます。
同じように朝礼スピーチで苦しんでいる方がいて、その方々にも参考になればと思います。
+18
-0
-
94. 匿名 2019/10/22(火) 20:08:15
>>16
気付いたあなた凄いわ。
何故この画像が貼られたのか
全然分からなかった+12
-0
-
95. 匿名 2019/10/22(火) 20:08:33
>>66
主です。いえ、弊社は不規則に朝礼当番が回ってくるので2日前にしか分からないんです。
紛らわしくてすみませんでした。+8
-1
-
96. 匿名 2019/10/22(火) 20:09:17
>>3
よっ!トピ画職人!+30
-1
-
97. 匿名 2019/10/22(火) 20:12:36
>>1
偶然ですね!!
私も明日朝礼当番です。
ほんと、なんのためにあるのか意味不明な朝礼。順番きても、みんな話題はバラバラ。仕事の話、天気の話、自分の子供の話…聞いてる方もたいしてしっかり聞いてるわけでもなく。
私は明日の朝礼のために、今日昼間原稿考えてました。せっかくの休日なのに、誰も聞いてない朝礼のために、ほんと時間の無駄。
それならラジオ体操した方がよほど身体にいいと思う。
朝礼なんて拷問だよ。悪しき伝統だよね。+48
-2
-
98. 匿名 2019/10/22(火) 20:14:11
うちの会社
スピーチしてたけど、時間が勿体無いとの理由で無くなった。
ほんとよかった。+9
-0
-
99. 匿名 2019/10/22(火) 20:15:12
>>3
天才かww+32
-2
-
100. 匿名 2019/10/22(火) 20:15:13
朝礼で3分間スピーチというのがあり、毎回1人ずつ1分以上は話すよう言われ、皆苦労していたようでしたが、私の番になり「えー、今日は特にないです。」と言ってすぐ終わらせたら好評で、その後同じような人が続きました(笑)+22
-0
-
101. 匿名 2019/10/22(火) 20:17:06
ちょっと手相勉強して、上司の手相を分析するスピーチ。
とりあえずいいことだけ言うw+3
-0
-
102. 匿名 2019/10/22(火) 20:24:18
私は4〜5人の職場だから毎朝朝礼して、
なんか一言言わなきゃいけない。
連絡事項ある人だけでいいと思うんだけどな。
無駄だよね。+8
-0
-
103. 匿名 2019/10/22(火) 20:25:03
>>95
え!2日前に発表なの!?それは辛いよね。
ウチは月初めに発表だけど、それでもギリギリまで何話そうかなかなかまとまらないよ。+5
-0
-
104. 匿名 2019/10/22(火) 20:29:58
職場の教養
という冊子を前の会社の朝礼で読んでいました。
この冊子はネットでちょいちょい見られるので
今の会社の朝礼のネタにしてます。+3
-0
-
105. 匿名 2019/10/22(火) 20:30:34
うちは週1で順番が来る。
そして、やはり話の最後は仕事に結びつけなきゃいけない…
毎週毎週都合よく、そんな話題があるわけ無い!
最近はネタも尽きてきたから、話す内容がほぼフィクションという感じになってきた。
苦痛で仕方ないよ。+18
-1
-
106. 匿名 2019/10/22(火) 20:31:34
主さん、私もあした朝礼当番でスピーチあります。。
天皇即位のこと話そうかなと思います。+6
-0
-
107. 匿名 2019/10/22(火) 20:32:19
即位って結構話広げれそうなので
何もない日よりかはラッキーかも!
自衛隊の大砲が2.5秒差があるからすごい練習と連携の大切さとか言ってみては^_^+3
-0
-
108. 匿名 2019/10/22(火) 20:35:14
朝礼スピーチ例文とかで検索すると沢山出てくるよ。あと、「○月○日 何の日」で検索すると沢山出てくる。その中から話しやすいテーマを探す。
あと、自分をよく見せようとするから緊張するって聞きました。身の丈に合わないテーマを選ばないことです。+2
-0
-
109. 匿名 2019/10/22(火) 20:40:14
トピ画のチョイスww+0
-0
-
110. 匿名 2019/10/22(火) 20:42:34
スピーチが嫌すぎて絵本の読み聞かせをしたことがあります!
目線は絵本にいくので緊張しませんでしたよ!+1
-0
-
111. 匿名 2019/10/22(火) 20:46:52
むずかしくはなさないのはどう?林先生のテレビで、さっき、今年のインフルエンザは、去年の八倍だといっていました。朝御飯には鮭を食べると、免疫力があがるそうです。だから、マスクをしましょうとか、うがい手荒い、予防接種をしっかりとかはいかが?+4
-0
-
112. 匿名 2019/10/22(火) 20:47:06
>>1
明日なら、第一候補は、即位。
次はラグビー、バレーなどワールドカップ。
野球。
これらを、自分らの仕事のモチベーションが上がるようにまとめながら話す。
緊張するなら、見てる人の目は見ず、
1番遠い位置の人の、額の辺りや髪の毛を見ながら話す。
1人をガン見せずに、何となく全体的に見る。+6
-0
-
113. 匿名 2019/10/22(火) 20:47:25
おはようございます
昨日は、天皇即位のお祝いの日で、
新しい時代の始まりを感じました。
令和という時代は、
戦争がなく、平和な時代であって欲しいと、
感慨深くテレビを観ていました。
また、地方では、
まだまだ台風19号と、
その後の低気圧によって、
復興はおろか、
新たな被害も予想されています。
一番酷い場所は、(検索で情報を)
だそうです。
これからは、毎年の様に
自然災害が来るものと思い、
日頃から防災に関心を持ち、
今、私達が当たり前に出来ている生活に、
感謝しなければいけないと、
改めて思いました。+14
-0
-
114. 匿名 2019/10/22(火) 20:50:48
>>1
山梨の行方不明事件について語ってはどうでしょうか?
朝から暗い気分にしてやればいいんですよ。+8
-1
-
115. 匿名 2019/10/22(火) 20:51:22
今日は何の日なのか調べて、それを話すのはどうですか?笑
+4
-0
-
116. 匿名 2019/10/22(火) 20:57:20
ネットで手のひらにあるツボを調べて、そこを押さえながら”ここを押すと◯◯に効くらしいですよ”って言ってみる(・∀・)人(・∀・)+3
-0
-
117. 匿名 2019/10/22(火) 20:59:02
月1は多いね…大変。
うちの会社は3〜4ヶ月に1回くらいだけど、それでも嫌で嫌で仕方がないのに(笑)
仕事に無関係な話でもいいなら、ちょっとした趣味があれば毎回その話が出来るから便利そう。家庭菜園とか釣りとかの成果を報告してる人が結構いるので。+5
-0
-
118. 匿名 2019/10/22(火) 21:03:38
緊張しますよね。
私も苦手です。
恐らくですが…
朝礼がただの業務連絡にならないよう、当事者意識を持たせたいということと、常にアンテナを張り、自分自身で考え、アウトプットする。(話すではなく、伝えるトレーニング)
ということをしたいんだと思います。
伝えるということは、職種限らず誰でも行う事だから。+3
-0
-
119. 匿名 2019/10/22(火) 21:14:25
>>21
ジワる+1
-0
-
120. 匿名 2019/10/22(火) 21:17:20
即位式の話題で。
十二単って、12枚着てるわけではないんですって。沢山あることを「十二分にある」って言いますよね。それと同じで、沢山重ねてるから十二単というらしいです。
今日ニュースで池上先生が話してましたw正確にはググってみてください!+1
-0
-
121. 匿名 2019/10/22(火) 21:23:10
>>1
初めて勤めた会社がそうでした。毎回大変でしたが、スピーチ力がきたえられたのでよかったかもと今なら思えます。+5
-2
-
122. 匿名 2019/10/22(火) 21:28:32
>>60
後半はどんな話題でも関係なく言えることだから適当にまとめたと思われやすい。+0
-0
-
123. 匿名 2019/10/22(火) 21:32:11
>>113
はぁ~、こういうスピーチを毎日聞かされるのか。それは辛いね。+4
-1
-
124. 匿名 2019/10/22(火) 22:01:26
>>95
発表は2日前でもいつか(1ヶ月後に)来るのがわかってるんでしょ?
予め話のネタを揃えておけば2日間で話し言葉にできるでしょ?
何も1日休まず考える必要ないんだからさ。+0
-6
-
125. 匿名 2019/10/22(火) 22:08:18
>>113
素晴らしいスピーチだね(⊙д⊙)
全文このまま話したいけど、ガル民と悟られるのも怖いよ〜(笑)+5
-0
-
126. 匿名 2019/10/22(火) 22:15:16
>>124
性格悪ーい+6
-0
-
127. 匿名 2019/10/22(火) 22:18:54
>>67
それをそのまま話す‼︎+5
-0
-
128. 匿名 2019/10/22(火) 22:19:47
スピーチの内容が業務に関するものっていう縛りがあるから、なんでもいい会社が羨ましい…
ビジネス書や業界新聞を読んだり、業務関連の法改正とかをまめにチェックして、当番のために普段からネタをためています
少しはスキルアップに役立ってるかなとは思うけど、やっぱり面倒!!+1
-0
-
129. 匿名 2019/10/22(火) 22:22:13
>>126
てかみんなそうやってるんでしょ。
知らんけど笑+1
-6
-
130. 匿名 2019/10/22(火) 22:27:34
>>123
あなたの為に考えたんじゃないわ
トピ主に参考になればと
考えだけのこと。
聞く人が、傷つかない内容で、
時事ネタを入れて1分間なら、
無難になるのが当たり前でしょ。
つまらないと思うなら、
自分で考えたスピーチ、
ここに投稿してみてくださいな
+3
-2
-
131. 匿名 2019/10/22(火) 22:33:54
>>1
そういうの嫌いだから当番来る前に転職する+1
-0
-
132. 匿名 2019/10/22(火) 22:38:02
>>78
6番はいいですね!
天気と体調の話はNGってまるで前いた会社みたいだけど、私はわざとその両方を入れてた天邪鬼+1
-0
-
133. 匿名 2019/10/22(火) 22:38:29
朝礼はどうでもいい事を話すようにしてる。
例えばラグビー見たからといって自分も目標に向かって精一杯頑張ります!とか言うと、
朝礼の一言に対して社長が一言コメントくれるんだけど、例えばどうがんばるの?とかたまに質問されるから面倒臭くなる。
+2
-0
-
134. 匿名 2019/10/22(火) 22:57:45
うちもあります
なんでもいいんです
販売業なので
自ショップのおすすめ商品の紹介
休みの日に行った所の紹介
テレビで見た耳寄り情報
暦やお天気に絡めた自分の体験
年配の方が多いので、健康についてとか
ドジな体験
などが多いです
参考になれば幸いです+2
-0
-
135. 匿名 2019/10/22(火) 23:03:36
主です。
みなさんから、たくさんアイデアをいただきました!
例文を考えてくれたりヒントをくれたり、朝礼が嫌〜という気持ちに共感していただいた方、ありがとうございます😊
仰られるとおり、毎回『次の朝礼までにはちゃんとネタを用意しておこう』と思うんですが、なかなか実行できず情けないです…
みなさんに助けていただいたので、明日の朝礼はバシッと決められるような気がします!
では、おやすみなさい!+4
-0
-
136. 匿名 2019/10/22(火) 23:35:47
PHSだっけ?
私はあれを参考にしてたよ。+2
-0
-
137. 匿名 2019/10/23(水) 01:13:58
ネパール人の社員が台風の日の朝礼で出した話題が“元寇”でした。+0
-0
-
138. 匿名 2019/10/23(水) 03:57:11
>>21
ワロタ+2
-0
-
139. 匿名 2019/10/23(水) 04:04:21
>>88
完璧じゃん。素晴らしいよ。
主さん、もうこれそのまま言えばいいやん。どうせ自分で考えられる力ないんだし+4
-2
-
140. 匿名 2019/10/23(水) 08:47:27
毎週朝礼時にランダムで選ばれるスピーチ
そして
月に一度の社長新聞の感想文
ほんとに嫌だ+3
-0
-
141. 匿名 2019/10/23(水) 09:49:35
>>127
名案!笑
+0
-0
-
142. 匿名 2019/10/23(水) 10:36:17
>>140
ドSな会社だねw+1
-0
-
143. 匿名 2019/10/23(水) 10:43:28
私は係長なのですが、係長が朝礼をする決まりなので毎日私が朝礼をしています。
ネタ切れだし、聞いているみなさんも冷ややかだし、憂鬱でたまりません+5
-0
-
144. 匿名 2019/10/23(水) 14:06:18
前の会社の時朝礼スピーチが嫌で辞めた…+1
-0
-
145. 匿名 2019/10/23(水) 17:44:21
スピーチする会社って多いんだね…、にがてだからそういうの無いところで本当に良かった
前日日報読み上げ、引き継ぎ、その他連絡事項でいつも終わりだなあ+0
-0
-
146. 匿名 2019/10/23(水) 17:47:47
可哀想、、
未だにそういう朝礼あるんだよね
今の職場は無いけど
KYとか話さないといけない職場があって
私は毎回同じこと言ってた😂
寒くなってきたので、体調管理には気をつけたいと思います!!って。笑
夏だったら熱中症とか、体調管理のことしか言わなかった+2
-0
-
147. 匿名 2019/10/24(木) 20:32:30
>>8
今の時期はまだいいのですが、私が小中学生の時、炎天下の校庭で朝礼、そして、貧血で倒れる生徒が続出ということもありました。
朝礼の時間、もう少し、コンパクトにならないかと思いますね。
+1
-0
-
148. 匿名 2019/10/24(木) 20:36:18
>>29
朝礼そのものはもちろん、スピーチも廃止してほしいですね。
はっきり言って、時間の無駄です。
せめて、重要な伝達事項は、社内イントラにアップのみにして、それを時間が空いた時に目を通すだけにしたほうがいいですよね?
昭和的な風習、令和の時代に入りません!!
朝礼という習慣があるのは、日本だけですね。
+1
-0
-
149. 匿名 2019/10/25(金) 23:17:52
朝礼にスピーチ無い会社ってあるんですか?!
みんなスピーチしてると思ってました!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する