ガールズちゃんねる

職場によくいる「昭和おじさん」厄介な4つのタイプを解説

67コメント2019/10/22(火) 10:46

  • 1. 匿名 2019/10/21(月) 14:28:54 

    ■「威圧タイプ」
    部下が、より効率的な仕事の進め方などを提案した時に「100年早いわ!」などと言ってくる人ですね。冗談の範囲ならいいかもしれませんが、本気であればかなり攻撃的な態度と言えるでしょう。なぜ攻撃的になるのか。たいていの場合は、内面に自信がないからです。

    ■手加減できない「論破タイプ」
    論破は、相手を従わせたい、ねじ伏せたいという気持ちから起きるもの。加えて、きちんとしたコミュニケーションよりよっぽど簡単で、相手の経験値が低いほど実行しやすくなります。話は聞くけれど受け入れようとはせず、自分に従わせようとする……。そんな人は、そのほうが楽だから無意識のうちにそうしているのです。

    ■厄介すぎる「嫌味タイプ」
    困ったことに、世の中には他人が嫌がる、傷つくことをして喜ぶ人が一定数います。さらに困ったことに、こういう人たちはパッと見ではわかりません。誰かに対してパワハラに当たる言動をしたとしても、された本人以外にはわかりにくいことが多いのです。

    ■「見下しタイプ」
    昭和のおじさんたちは40代をとうに超えていますから、保守的で変化を嫌う人が少なくありません。しかし、社会の風潮や流行は時代とともに変わっていくもの。彼らは自分が培ってきた価値観とは違う“新しいモノ”についていけず、理解できない物事を見下しがちになります。
    職場によくいる「昭和おじさん」厄介な4つのタイプを解説 (2019年10月21日掲載) - ライブドアニュース
    職場によくいる「昭和おじさん」厄介な4つのタイプを解説 (2019年10月21日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    男性学の第一人者が、どこの職場にもいる「昭和おじさん」について解説。代表的なのは威圧タイプ、論破タイプ、嫌味タイプ、見下しタイプの4つ。新しい価値観を理解できないために「昭和おじさん」化していくという


    皆さんの職場には厄介な「昭和おじさん」いますか?

    +23

    -0

  • 2. 匿名 2019/10/21(月) 14:29:32 

    タナソーさん

    +4

    -1

  • 3. 匿名 2019/10/21(月) 14:29:57 

    ここは昭和おばさんが多い

    +48

    -8

  • 4. 匿名 2019/10/21(月) 14:30:08 

    飲み会大好きおじさんならいる
    毎週毎週飲み会しよう!ってあんた友達いないんかいって
    飲み会来ないと出世にも響くよー?って
    クソ

    +45

    -0

  • 5. 匿名 2019/10/21(月) 14:30:22 

    昭和に限らず人としてこんな人いない?

    +50

    -0

  • 6. 匿名 2019/10/21(月) 14:30:26 

    平成生まれ限定トピ

    +7

    -7

  • 7. 匿名 2019/10/21(月) 14:30:58 

    内面に自信がない人が攻撃的になりやすいというのには納得。身近にいると厄介。

    +45

    -1

  • 8. 匿名 2019/10/21(月) 14:31:20 

    うちは昭和おばさんが多くて厄介。
    逆に昭和おじさんの方が優しい。

    +8

    -6

  • 9. 匿名 2019/10/21(月) 14:31:22 

    うちには、
    「エクセルは信用できないからそろばんで検算」
    「書類はすべて印刷」 おじさんがいる。

    昭和どころか下手したら明治くらいからタイムスリップしてるんじゃないかと思う。

    +48

    -2

  • 10. 匿名 2019/10/21(月) 14:31:46 

    昭和関係ないよ
    能力がない人程こういう態度を取る
    自分の能力の無さをカバーしようとしてるんだよ

    +44

    -0

  • 11. 匿名 2019/10/21(月) 14:32:14 

    今の会社にはいない
    前の会社はそんなクソ野郎ばっかりだった

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2019/10/21(月) 14:32:20 

    空気読めなすぎて一言話すたびに時間が止まるおじさん上司(笑)

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2019/10/21(月) 14:32:28 

    >>3
    田中みな実トピは昭和おじさんいるよ

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2019/10/21(月) 14:33:18 

    32歳、私も昭和おばさんか
    なんかおばさんの前に元号つけられるの切ない

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2019/10/21(月) 14:33:33 

    もう本当にテンション下がることしか言わない
    やる気がある子もみんなやる気がなくなる
    いちいちなんでも文句つけないと気が済まないのはなんで?

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2019/10/21(月) 14:33:35 

    おじさんトピで見たんだけどヤバすぎない?
    職場によくいる「昭和おじさん」厄介な4つのタイプを解説

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2019/10/21(月) 14:33:42 

    うちのは置き物タイプ。おっとり穏やかだけどとにかく動かない。

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2019/10/21(月) 14:33:45 



    みんなの親世代でしょ


    +7

    -0

  • 19. 匿名 2019/10/21(月) 14:34:45 

    >見下しタイプの男性の中には、若者だけでなく女性を見下す人もいます。このタイプの男性は「女性は自分の喜ぶ答えを言うべき」と思っているので、お世辞を真に受ける傾向も強いですね。おじさんの「俺いくつに見える?」は、冷静に考えると気持ち悪いものですが、我慢して優しく「30代後半」などと答えようものなら大変です。彼らはあなたの言葉を、優しさからではなく本気で言っていると思い込むでしょう。

    気持ち悪いおじさんいるいる

    +29

    -0

  • 20. 匿名 2019/10/21(月) 14:35:19 

    >>5
    学歴なし職歴なし特技なし魅力なし夢もなしどん詰まった20代とかで既に発症してる人いるよね。

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2019/10/21(月) 14:35:44 

    激烈な受験戦争を勝ち抜いてきたおじさんが多いから、今の子たちの受験事情を生ぬるいと馬鹿にしてるとこある
    名前さえ書いたら入れる大学があるとか思ってるし(あるかもしれないけど)
    まあ確かに林先生も東大生のレベルすごく落ちてるって言ってるけどさ、今は今で大変だと思うけどな

    +9

    -4

  • 22. 匿名 2019/10/21(月) 14:35:47 

    >>5

    いつも思う
    だけど常に何かをとにかく何かしらを貶めてなきゃならない
    なぜそんな性格捻じ曲がってるんだろう不思議でならない

    支配階級、上層部の
    司令なの笑?
    かってくらい


    盲目的すぎて気味が悪い部分ある



    +9

    -0

  • 23. 匿名 2019/10/21(月) 14:36:37 

    うちには両面印刷頼んだら、給紙のところ開けて片面印刷された紙裏返して突っ込んで印刷してたおババンいる。ちなみに大手。

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2019/10/21(月) 14:36:46 

    これは昭和ガル民も同じでしょ
    いっつも新旧でけんかじゃん

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2019/10/21(月) 14:37:10 

    性格は人による。
    ただ、40歳までの男性はパソコン使える人が多かった。それより上の世代だとパソコンには弱い。ジェネレーションギャップを感じた。

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2019/10/21(月) 14:37:39 

    >>9
    笑うwww
    うちにも電卓手書きおばさんがいるwww
    マジで100年前からタイムスリップしてきたのかな?と思ってたwww

    +5

    -3

  • 27. 匿名 2019/10/21(月) 14:37:59 

    論破論破言う人に限って、肝心の理論が破綻してたりする。
    相手が黙ったのは、「ああもう、この人話通じないわ」と諦めてスルーされただけかも。

    +26

    -0

  • 28. 匿名 2019/10/21(月) 14:38:21 

    挨拶をしない。
    5分とか10分くらいの遅刻なら連絡しない。謝りもしない。
    そこらへんは若い子の方がちゃんとしてる。

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2019/10/21(月) 14:39:50 

    考え方が硬い「頑固タイプ」も追加で

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2019/10/21(月) 14:40:25 

    昭和じゃなくてもいますよウザいですよねー。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2019/10/21(月) 14:40:46 

    中身を若く見せたいだけの
    絶対ペーパーレスおじさんも追加で

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2019/10/21(月) 14:42:45 

    強気タイプも追加で

    ワシらが若かった頃は〜
    昔はああだったこうだったで新しい情報や時代について行けてないのに
    経験値だけで自信に満ち溢れてるし周りは自分よりほぼ歳下だから怖いもんなし
    で、ミスしたら若い人の手を止めさせて修正させる
    けど全く悪びれず、そういう時だけ年取るとダメだわ〜で高齢者ぶる
    そのくせ普段年寄り扱いすると怒る

    ただただ厄介

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2019/10/21(月) 14:43:04 

    >>4
    毎回ご馳走してくれるんならいいけど
    ウチの会社給料少ないから飲み会に上司居ても一銭も出してくれない 割り勘。

    つうか飲み会自体ない 笑

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2019/10/21(月) 14:43:25 

    >>8
    分かる。
    昭和おじさんは女を下に見てるけれどそれが優しさとかいい方面で出てくれる場合がある。
    昭和おばさんは男尊女卑の時代に反骨精神で生きて来たから意地悪い。

    +5

    -6

  • 35. 匿名 2019/10/21(月) 14:44:03 

    基本的にツバつけときゃ何とかなると思ってる
    唾液に対する信頼がハンパない

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2019/10/21(月) 14:47:54 

    スポーツの昭和の固い固定観念押し付ける人たち!
    張本だっけ。典型的だよね。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2019/10/21(月) 14:49:27 

    多分診断しに行ってない発達障害の人もいるよね
    変化や想定外に動揺するから何が何でも自分の思い通りにしようとする
    仕事でそれをやられると生産性が落ちて会社自体が傾くのでどうしようもなくなる

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2019/10/21(月) 14:55:20 

    「こないだ久しぶりに取引先のA子さんに会ってね、以前より太ってたので
    『ふっくらしましたね(^^)』と言ったらムッとしちゃってね笑 怒りっぽい女性は怖いねぇ。女は愛嬌と可愛げが大事なのに」

    「B子先輩、ガル子さんに当たりがキツいよねぇ。
    さっきの言い方なんて完全に嫌ってる言い方だよねぇ。可哀想にね」←(別にキツくもなく仲も悪くない先輩女性)

    こういうおじさんがいる

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2019/10/21(月) 14:59:41 

    威圧×論破×イヤミ×見下しの、
    4セットをかねそなえたオッサンがいる。
    精神異常だと思ってる

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2019/10/21(月) 15:03:17 

    社内で提出が決まってる書類の提出期限当日に催促にいくと決まって「こんな無駄な書類」とぶつくさ私に嫌みを言ってはやろうとしない
    私が決めたルールじゃないっちゅーの
    文句があるなら会社の偉い人たちに直訴してこいやー!!

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/21(月) 15:04:33 

    >>38
    スカッとジャパンに出て来そうなおっさん

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2019/10/21(月) 15:08:00 

    昭和のおじ様は正直優しい人多いよ、魅力的な人もいるし
    昭和おばさんの方がやっかい
    仕事できないくせに偉そうにしてる人ほとんどだし若い女性を目の敵にしてるのが9割以上
    ここで文句言ってる人はモテたことないんだろうな
    かわいそう

    +10

    -3

  • 43. 匿名 2019/10/21(月) 15:08:13 

    知ったかぶりオジサンならいるよ。聞いてないのにウンチク垂れたがる。でも残念ながら間違った知識が多い…。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2019/10/21(月) 15:10:12 

    おじサンだよ。みんなにそう思われているナンテ…おじサンしょっくだナァ…(^_^;)

    +0

    -3

  • 45. 匿名 2019/10/21(月) 15:14:46 

    >>15
    いるいるw小姑みたいなおっさん。相手のやる気を失くさせる才能に長けた奴w

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2019/10/21(月) 15:22:04 

    令和おじさんのパンケーキトピみた直後だから、
    特定のおじさんの話だと一瞬勘違いしたわ笑

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2019/10/21(月) 15:24:43 

    論破、嫌味、見下し全て持ってるおじさんが業者にキレたんだけど、行者が真っ当な反論してきたから、むりやり話を変えて温和な話にしてた。
    負けたくないって気持ちは厄介だぜ。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/21(月) 15:36:19 

    俺の若い頃はサービス残業~
    女は、男の言う事だけ聞いていれば良い~
    バカとか平気でいうオッサン
    バカと若い頃は〜とかいうのは
    うちの父親。「俺、お前より好かれているから」
    とか平気で言うし、結構嫌われていたと思う
    考え古いしね。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2019/10/21(月) 15:40:44 

    昭和末期の就職氷河期世代の人も入るの?

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2019/10/21(月) 15:41:28 

    森喜朗みたいな男尊女卑マインドのおっさん

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2019/10/21(月) 15:46:30 

    この4つの要素はもちろんのこと俺様自慢が多い人がいる。まじうざくて無理。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/21(月) 15:50:23 

    ここに出てくる人って50代じゃないの?
    40代でこんな人いるかな?40代はコミュニケーション断ってとにかく冷たいし醒めてる印象なんだけど。30代は甘えが通らないとむくれて仕事から逃げる。20代は突然思考停止突然来なくなる。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/21(月) 15:50:49 

    武勇伝語りたがるおっさんは本当にイケてない
    昔ヤンキーだったことを自慢気に語るやつとかさ、あれダサいし寒いってなんで分からないんだろう?

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/21(月) 16:10:25 

    もう平成おじさん、平成おばさんもいるんだね

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/21(月) 16:27:49 

    特定民族へ執拗なヘイト口撃
    知性の欠片も無い

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/21(月) 16:31:28 

    50代はバブル世代だからむしろチャラい年代だよモラハラ気質多そうなのは認めるけど皆で遊ぶ世代だから頑固じゃないよ。今の若い子の方が真面目で堅実、しっかりしてる分論破も出来そう

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2019/10/21(月) 17:34:04 

    50代の女性はいい人も多いけど男は総じてクズ。特に受験勉強頑張った分俺は得して当然だ!!!!みちたいな欲しがりバカ自己愛が多い。

    まじうざい。変な奴が7割。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/21(月) 17:39:40 

    人にとにかく寒いあだ名を付けて呼ぶおっさん。
    例)渡辺にナベちゃん、○○っち、○っ○ーなど
    昭和感キツすぎだし時々言うギャグ?も寒い。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/21(月) 18:11:07 

    職場の40代のおじさんがモノマネをしてくるけど誰かわからなくてとりあえず愛想笑いでごまかしたり、面倒くさいので若いですよねぇ~って心にも無いことを毎日言ってたら好きと勘違いされた。
    ほんと面倒くさい

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/21(月) 19:37:55 

    おじさんに限らないけど
    パソコンが使えない
    文書が作れない
    集計用のエクセルのファイル壊す

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/21(月) 20:04:37 

    >>9
    老害だね。はやくリタイヤして欲しいね!

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/21(月) 22:09:47 

    パソコン使えないのに覚える気無くて部下が大迷惑ってどこも多いと思うけどスキル不足として向上心無い奴は役職なんか与えないで欲しいね
    若い子にはメモ取れメモ取れ言いまくって自分のパソコンの設定なんかはやってもらう前提、
    IT強い取引先から電話じゃなくメールで連絡してくれって注意されても 早いから って理由で御構い無しに事務所に電話
    年取っただけで何でも自分は部下より出来ると勘違いしてるオヤジは痛い

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/21(月) 23:52:36 

    年代で区切ってバカにするのって流行なの?
    だからゆとりって言われてきたのでは・・・?
    年齢だけで決めつけられるのが嫌だ嫌だと騒いだくせに同じことをする

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/22(火) 05:07:05 

    うちは昭和おばさんが多いかな
    っていうか女性が強い職場なのでおじさんはいつもおばさんの尻に敷かれてる感じ…
    基本おばさんはリーダー(男)にも平気で文句言うし、おじさんも男性の仕事の場所があるんですけど男性の人数によって入れない時は女性がやってるライン作業に入ったりするけどおばさん達に遅いとか言われて大変です。
    それでおじさんは遅いから別のラインに移動させる時なんて、はい遅いからこっちっておばさんのリーダーに後ろからズボン掴まれて引っ張られてる。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/22(火) 05:09:13 

    同世代〜年下の人に年寄り扱いされるのはまだいい。
    自分よりかなり年上のクソジジイに年齢の事をいじられるの本っ当に腹が立つ!(年上の女性ならまだ許せる)
    しかも自分らは見た目若々しいジジイでもなんでもなく、耳も遠いような老人や、結婚もしてない(できない)60歳超の老人なのに。
    一番びっくりしたのは、35の時に中途入社した会社で75のジジイが他の人に私を紹介する時「35歳のオバサン」って言った事……
    オバサン呼ばわりされたのも人生初だったし、何より自分の親より年上の奴にオバサンと呼ばれるなんて悲しかった。
    加齢は自分が一番よく分かってて、悩みの一つでもあるのに、それを年上の男共にからかわれるのが本当に嫌!

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/22(火) 07:37:05 

    休憩室で180°開脚して座るおじさんどうにかならないかな?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/22(火) 10:46:59 

    いるいる!
    自分が負けだって分かったら変な負けず嫌い根性で威圧的に返してくる。
    そしてこいつ相手にするだけ無駄やって黙ったら「はい、論破!」みたいな態度。
    完全な中身が成長してないカスやから見下してるけど面倒臭いからなんか言ってきたら「はいはい」適当に流してる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。