-
1. 匿名 2019/10/19(土) 01:00:49
新しくお財布を買い換えようと思っています!
今は長財布を使っていますが、小さなカバンを持つ機会が多いので、三つ折り財布も次の候補に入れています。実際に使っている方、三つ折り財布のメリットやデメリット教えて頂けると嬉しいです☺️+172
-9
-
2. 匿名 2019/10/19(土) 01:02:00
お札が曲がるのがいやで二つ折りから抜け出せません。+432
-51
-
3. 匿名 2019/10/19(土) 01:02:07
三つ折りは意外と膨らむよ
コンパクトを目指すならチャック式か二つ折り+459
-8
-
4. 匿名 2019/10/19(土) 01:02:07
厚みがでるので結局使わなくなりました。+203
-9
-
5. 匿名 2019/10/19(土) 01:02:10
三つ折り派開ききるのが面倒
私は2つ折りのほうが使いやすい+347
-11
-
6. 匿名 2019/10/19(土) 01:02:48
財布くらい人の意見気にせずに買おうよ…😰+31
-198
-
7. 匿名 2019/10/19(土) 01:04:06
プラダの三つ折りだけど、小さいバッグにも入るし使いやすいよ。
キャッシュレス決済多いひとには三つ折りオススメ!+320
-15
-
8. 匿名 2019/10/19(土) 01:04:08
普段使いはやっぱり使いづらいよ。
小さい鞄の時用に1こあるのはいいと思う。+298
-4
-
9. 匿名 2019/10/19(土) 01:04:17
メリット=コンパクトで場所取らない。
デメリット=お札出す時伸ばすと
長財布くらいの長さがあるから
たまに落っことしそうになる。+88
-7
-
10. 匿名 2019/10/19(土) 01:04:33
銀座和光の三つ折り財布。
本当に小さくてコンパクトで、でも使い勝手が良くて、すごくカラーバリエーションがあるし、長く使えるし、オンラインでも買えるし、オススメですよ。+136
-11
-
11. 匿名 2019/10/19(土) 01:05:14
私の持つ財布は昔から二つ折り
鞄が小さいから二つ折りの方が楽
三つ折りどんなのか知らないから、ここのコメント参考にしてみる+35
-7
-
12. 匿名 2019/10/19(土) 01:05:26
荷物をコンパクトにしたくてつかったことがありますが、お札が取り出しにくい、取り出したお札が折れ曲がりすぎて扱いにくい、などですぐ長財布に戻りました。+202
-4
-
13. 匿名 2019/10/19(土) 01:07:03
+283
-16
-
14. 匿名 2019/10/19(土) 01:07:24
お札が、閉じる前のホチキスの芯のように曲がるの。
レジで出すときになんとなく真っ直ぐに直そうとするんだけどクセが着いちゃってそれが嫌だ。
普段使いには個人的には不便を感じるけど、すごく小さいバッグの時には便利。+234
-5
-
15. 匿名 2019/10/19(土) 01:07:42
>>6
いや主はメリットデメリット聞いてるんだし。
使ってる人の意見聞いたほうが参考になって良いじゃん。
+187
-2
-
16. 匿名 2019/10/19(土) 01:08:07
>>6
使い勝手聞くのくらいいいじゃん+160
-0
-
17. 匿名 2019/10/19(土) 01:08:45
お札の折り目が二つ付くからレジでのばしてから出すのが面倒でやめた。二つ折りの方が使いやすい。+117
-5
-
18. 匿名 2019/10/19(土) 01:09:27
がる民に人気のFURLAです+160
-17
-
19. 匿名 2019/10/19(土) 01:09:37
>>8
普通にサッと会計のとき出せるのが、長財布はやっぱり優れてるんだよなぁ。
バックの中ででかく感じるけどさ。
三つ折りはデザイン可愛いのもたくさんあるけど、使いづらい。+133
-11
-
20. 匿名 2019/10/19(土) 01:09:39
小さいバッグに極小財布、せめて小銭と札入れ分けて欲しい。お札の三つ折りはお買い物で出すと迷惑がられる。レジの締め作業でお札を10枚綴りにして数えるとき、三つ折りは膨らんでなかなか直らない。お釣りで渡すのも嫌がられる。自分が長財布か二つ折り使ってる時にカチカチの三つ折り札が来たら気分どうですか+16
-44
-
21. 匿名 2019/10/19(土) 01:10:41
いまこの二つ折り財布使ってる
革が柔らかくてカードも意外と入るけどかさばらなくて良い+37
-52
-
22. 匿名 2019/10/19(土) 01:11:12
ちっちゃいから愛用してる。
でもお札が曲がるから出すの恥ずかしい。+99
-3
-
23. 匿名 2019/10/19(土) 01:12:08
>>6
それをいったらガルチャンの多くのトピが意味なくなるよ
化粧品のおすすめとか、全て人の意見を聞くためのものだし。
私はよく見るけど参考になって良いよ。+133
-3
-
24. 匿名 2019/10/19(土) 01:13:05
トリーバーチの三つ折を通販で買ったけど
思いの外デカくて驚いた+25
-4
-
25. 匿名 2019/10/19(土) 01:13:24
コンパクトさが好き。厚みは出るけど折りたたんで長方形になる形が手に収まりいいし、ポケットにも入る。
折り目問題は、お札を左端によせれば札の真ん中にしか折り目つかないタイプを選ぶと楽だよ。+60
-4
-
26. 匿名 2019/10/19(土) 01:13:54
私もずっと長財布使ってて、新しく買ったショルダーバッグには大き過ぎたから二つ折り買ったけど、横はコンパクトでいいけどやっぱりその分今度は厚みが出てしまってそれはそれで出し入れしづらい笑
何だかんだ使い勝手は長財布が一番だなぁと思う
三つ折りはどうなんだろ+117
-4
-
27. 匿名 2019/10/19(土) 01:15:36
小さめの鞄を持つ時や旅行の時には三つ折りの財布を使っています。
キャッシュレス決済が主でお札をあまり使わないなら三つ折りもいいですよ。
ただお札に折り目がつくので、レジでもたつく事が多いです。
折り目のクセがとれなくて券売機や自動レジに入らなかったりもするし。+95
-0
-
28. 匿名 2019/10/19(土) 01:15:38
ものが入らなか+25
-1
-
29. 匿名 2019/10/19(土) 01:17:03
>>28
ど、、どうした?!?!+118
-11
-
30. 匿名 2019/10/19(土) 01:17:16
お金を沢山おろして財布に入れようとしたら、ホックがしまらなかった。長財布なら余裕で入るのに。現金派には向いてないよね。+98
-2
-
31. 匿名 2019/10/19(土) 01:17:33
+124
-10
-
32. 匿名 2019/10/19(土) 01:18:15
>>1
メリット
・鞄を選ばないので、小さい鞄を使いたい時にも楽
・コンパクトで軽い
デメリット
・長財布に比べ圧倒的に収納力に欠ける
(キャッシュレス派なのですがレシートだけでもすぐ膨らむ)
・お札が曲がってしまうので、駐車場や自販機の会計で時々お札が通らず焦る
・カードもたいして入らないので困ることがある
私もずっと長財布派でした。収納力、お札が曲がらないところ、大好きです!笑
ただ、小さいバッグに入らないので同じく迷っていました。
がるちゃんの三つ折り財布トピなどもよく見ていたのですが、正直なんとなくしか分からず。まずは付録で試してみるかー、よければブランド物に買い換えよう!とお試しで三つ折り財布を使ってます。
主さんもお試しで付録など安いものを買ってみて試してみてはいかがですか?その方が感覚も分かるし失敗しませんよ。+127
-0
-
33. 匿名 2019/10/19(土) 01:18:37
でかくて邪魔だけど、さっと出せて使いやすいのは長財布が最強。+24
-3
-
34. 匿名 2019/10/19(土) 01:20:52
長いのは場所取るなって感じ
三つ折りは出すの大変って感じ
二つ折りは丁度良かった+133
-3
-
35. 匿名 2019/10/19(土) 01:22:19
結局財布はハイブランドがいいの?いいもの使うとお金貯まるっていうけど、ブランド物も人間が作った虚像で、ほんとにいいものは別にある気がする
まあ自分が好きなものがいいのかな?+57
-2
-
36. 匿名 2019/10/19(土) 01:23:48
長財布がスカスカなら検討の余地ありだけど、
それなりに使ってるなら入れたいものが入らないかも。
カード2枚、お札と硬貨が各5枚くらいで
私の三つ折りは限界だと思う。
基本クレカしか使わない時用。+6
-0
-
37. 匿名 2019/10/19(土) 01:24:01
どなたか書いてるけどホッチキスのコの字型にお札が折れるから自販機使うときお札使いにくい。
あと手のひらになるようなサイズでも結構厚みある財布がある。+88
-1
-
38. 匿名 2019/10/19(土) 01:25:09
>>2
お札曲がるのイヤなら長財布のほうが良くない?+208
-11
-
39. 匿名 2019/10/19(土) 01:25:22
素敵な財布を買ったのに、三つ折りのため厚みが出てすごいデブ財布で美しくなくなった。
お札も三つ折りの線がつくので意外とお会計の時に恥ずかしい。
+15
-5
-
40. 匿名 2019/10/19(土) 01:25:29
ぺったんこすぎる三つ折財布は使いづらかったけど、ゆったりめのやつは折り目ふたつつかないから愛用してる。そこまできたら二つ折りでいいって言われそうだけど折りたたんだときの形がすき+19
-0
-
41. 匿名 2019/10/19(土) 01:25:37
長年二つ折り。
小さいバック用に三つ折り買いました、が、
2ヶ月使ってやめました。とにかく使いづらい...
カードもたいして入らないし。+34
-3
-
42. 匿名 2019/10/19(土) 01:27:11
普段はヴィトンの長財布使ってるけど小さいバッグ用はしまむらの三つ折り
以外としまむらのってバレない+51
-3
-
43. 匿名 2019/10/19(土) 01:27:44
キャッシュレス派にはいいと思う。
私も長財布からプラダの三つ折り財布に変えたけど、現金派だったから最初は使いづらかった。
増税をキッカケにキャッシュレス派になってからはすごく便利だよ。
お札の出し入れ、特に入れる方がやりづらい。
札も硬貨も入れすぎるとホックが閉じづらい。
よくあるカード入れが3箇所付いてるものだけど、計6枚が限界かなぁ。私は4枚しか入れてないけど。
札・硬貨・カード、いずれも入れすぎると傷むの早そう。
あと三つ折り財布は大きさは小さいけど、厚みは結構ある。
デメリットばかり上がっちゃったけど、ミニバッグ大好きな私には三つ折り財布はやっぱり使いがってがいいんだよね。
長財布だったときはそれだけでバッグパンパンになっちゃってたから。+34
-0
-
44. 匿名 2019/10/19(土) 01:28:30
三つ折り財布、流行ってますもんね!!
ミニバックを持つようになって、変えました( ¨̮ )
長財布からでしたので、最初は慣れなかったけど、使ってるうちに慣れちゃいます。
今は、よくあんな大きな長財布を持ち歩いてたな〜って思っちゃうくらい+18
-13
-
45. 匿名 2019/10/19(土) 01:28:41
コンビニでレジやってるけど、
最近三つ折りのミニ財布使ってる人増えて、、
お札が三つに畳まれてた癖付いてて丸まっちゃうから、自動レジに入れる時に片手で入れられなくなったから面倒臭い。
長財布の人のお札は綺麗で入れやすい!+129
-19
-
46. 匿名 2019/10/19(土) 01:28:58
>>35
ハイブランドの財布という身の丈に合わない買い物をして、以降買い控えるからお金が貯まる、というだけ。
おまじないじゃないよ。+45
-1
-
47. 匿名 2019/10/19(土) 01:31:49
レジの人は3つ折りになったお札がうざいって思ってるよ+112
-14
-
48. 匿名 2019/10/19(土) 01:33:27
多分、このトピでもお札が三つ折りになって機械が読み取りにくいんだよねとか言う店員側が出てくると思うorそう店員に思われそうで気を使うって人出てくると思うけど、
財布ぐらい自分の好きもの使いたいよね。
こっちはお金払って商品買ったりしてるんだから、機械の対応ぐらいでこっちの財布にまでケチつけないでほしい。+101
-56
-
49. 匿名 2019/10/19(土) 01:34:09
>>14さん
時々レジに入る仕事してますが、三つ折財布のお札って、レジしまう時、ぼわんって浮いてすぐわかります。暇な時に指でちょっと撫でつけてます(^ω^)
+70
-0
-
50. 匿名 2019/10/19(土) 01:35:49
三つ折りって、使ってる方はいいけど、
お釣りで三つ折りから出されただろうお札もらう時嫌なんだよねぇ。+56
-18
-
51. 匿名 2019/10/19(土) 01:35:52
>>17
なんか、ちゃんとしてるんだね。トレイにおくときのお札の向きとかも気をつけてそう。+3
-14
-
52. 匿名 2019/10/19(土) 01:36:58
ミニ財布かわいいなと思って買ったけど、
良く行く病院の診察券が入らなかった、免許証よりちと大きめだった事を知った。
そして結局元の財布に戻ってしまったよ。+23
-2
-
53. 匿名 2019/10/19(土) 01:37:12
財布小さいのにしたら支払いはほとんどカードか電子マネーになったしお札出す機会が少なくなった。
ただレシートが溜まっていくのがちょっとしたストレス。+11
-0
-
54. 匿名 2019/10/19(土) 01:38:17
厚みが出るからやめました。
二つ折りに落ち着いた+7
-1
-
55. 匿名 2019/10/19(土) 01:40:59
二つ折りから、極小三つ折り財布にしました。すっきりしていてコンパクトなところが好きです。
カードが数枚しか入らないので、消去法で残すカードを選びました。二つ折りの頃よりかなり減らしたけど、不思議なことに困りません。今まで無駄に色々入れていたんだなということに気づかされました。
小銭が増えると閉まらなくなるので、会計時は積極的に小銭を使うようになります。
レシートも、入れたままだと厚みが出て閉まらなくなるので、帰宅後すぐ財布から出してレシート置き場にしまう習慣ができました。
私は現金派ですが、キャッシュレスの人には向いていると思います。低価格のものを、お試しで使ってみるとよいと思います。+37
-0
-
56. 匿名 2019/10/19(土) 01:43:00
こういうL型財布が使いやすい。
お札は半分に折って入れてカードも入る。+51
-9
-
57. 匿名 2019/10/19(土) 01:44:10
この字型三つ折り好きで四個目。
札は先に半分に折って、上に折り目がくるように向きを変えてしまうとだいたいぴったり。+2
-3
-
58. 匿名 2019/10/19(土) 01:46:14
長札使ってるから、三つ折りのお札でお釣りがくるのやだ+32
-4
-
59. 匿名 2019/10/19(土) 01:46:25
元々三つ折りから財布スタートしたな。
小さい鞄にも入るから好きだったけど二つ折りお札出し入れしやすいよと言われて変えてから戻れなくなった。何故か進めてきた人は逆に二つ折りになった。理由不明。+1
-11
-
60. 匿名 2019/10/19(土) 01:46:43
>>18
同じの持ってるわw
セカンド財布として使ってるけど皆書いてるようにお札に変な折り目付くのがやっぱり嫌だし結構すぐパンパンになって閉まりにくくなるからあまり使わなくなってきた+14
-0
-
61. 匿名 2019/10/19(土) 01:46:57
長財布に実際入ってるカードって日常的にはほとんど使ってないんだなと、ミニ財布に変えてわかりました。+43
-0
-
62. 匿名 2019/10/19(土) 01:51:04
小さいバッグが多いから二つ折り財布使ってる。
3つ折りまでいくとお札が折り曲がり過ぎて使いにくい。+4
-1
-
63. 匿名 2019/10/19(土) 01:52:17
長財布は大き過ぎて場所を取る、三つ折りはコンパクトだけどあまり入らない
結局間を取って二つ折りに落ち着いた+21
-1
-
64. 匿名 2019/10/19(土) 01:53:00
旅行の時に荷物がかさばるのが嫌で三つ折財布にしてる
長財布より軽くなるしバッグに余裕が出るから良いけど、支払いの時にもたつくのが難だね
あとレジで何度か小銭ぶちまけた(どんくさいだけか?)
現金派には向いてないね+24
-1
-
65. 匿名 2019/10/19(土) 01:53:33
いま使ってるのは二つ折りにL字型ジッパーの小銭入れがくっついてるタイプなんだけど最高に使いやすい。
お札は少し丸まる程度だし、厚みも出過ぎず、カードも必要最低限は入り、小銭も出し入れしやすい。+6
-1
-
66. 匿名 2019/10/19(土) 01:55:31
長財布から三つ折りに換えたけど二つ折りが1番使いやすいんじゃないかと思えてきた+35
-0
-
67. 匿名 2019/10/19(土) 01:56:05
長財布から替えたんだけど
まず皆さんと同じでお札が曲がるからレジの人に渡しづらい。
小銭がそんなに入らない。
カード類3つ入れる所あるが、どんなに減らしても9枚は入れたいからキツイ。もらったレシート入らない。
よって私にはむいてなかった。+21
-1
-
68. 匿名 2019/10/19(土) 01:56:14
三つ折財布をコンパクトに使えてる人って、きっと鞄の中もお部屋も綺麗なんだろうな。
と、二つ折財布すらパンパンにしてて鞄の中もお部屋の中も散らかってしまう私は勝手に尊敬してる。+9
-10
-
69. 匿名 2019/10/19(土) 02:08:19
人によると思う。色々使ってみたら良いのでは?+4
-0
-
70. 匿名 2019/10/19(土) 02:09:30
私も主さんと同じで小さめのショルダーバッグが最近のお気に入りで財布もミニ財布しか入らないです。とりあえずは雑誌の付録でミニ財布に慣れることから始めました。
今月号のMOREのミニ財布、かなりコンパクトなのに小銭入れは大きく開き本当使いやすいですよ。ミニ財布のデメリットは小銭入れの出し入れしにくいのと、カードがあまり入らないことですが、小銭入れはクリア出来ました。本当おススメです!
ブランドのミニ財布も現在検討中です。+29
-4
-
71. 匿名 2019/10/19(土) 02:09:49
お札に三つ折りの型がついちゃうのがいやです+10
-1
-
72. 匿名 2019/10/19(土) 02:14:57
私スーパーのレジしてるけど、正直なとこ、長財布の方がいい。それか2つおり。
今は手動のレジじゃないから、機械にいれてやるから、伸ばすのに時間ロスするし、入らなかったり、詰まったりするから3つ折りやめて欲しい。
スーパーでお買いものするときは違う財布にして…+15
-31
-
73. 匿名 2019/10/19(土) 02:32:43
三つ折りは小さすぎて財布ごと落としそうになる。
+6
-3
-
74. 匿名 2019/10/19(土) 02:44:55
周りから絶対面倒くさくて使わなくなるって言われたけど買ったらホントにすぐ使わなくなったわ。笑+20
-2
-
75. 匿名 2019/10/19(土) 02:49:40
軽いしいいんだけどこの前買った小さい三つ折りサイフにカード入れたらカードが湾曲してしまって、新たにカード入れ買ったのは誤算だった。+6
-2
-
76. 匿名 2019/10/19(土) 02:50:06
三つ折り使ってるけど、セルフレジなどのお札通すときにもたつくのだけがまあまあストレス
他は特にないんだど
形状記憶のお札にならないかなw+5
-5
-
77. 匿名 2019/10/19(土) 02:52:58
小さいサイフの方が入る容量が少ないからレシートの整理とか長財布の時より綺麗に使うようになって気に入ってる。財布の事心配してバック選ばなくて済むし!私はもう長財布には戻れない+10
-5
-
78. 匿名 2019/10/19(土) 03:00:32
>>34
あら可愛い+26
-0
-
79. 匿名 2019/10/19(土) 03:02:45
三つ折り財布に入れたお札って、そんなに不便なほど跡がつく??
WAKOの三つ折り財布使ってるけど、緩やかにカーブするくらいで、そんなにカチカチに折れたりしないけどなぁ。+12
-14
-
80. 匿名 2019/10/19(土) 03:03:00
キャッシュレス派なので、三つ折り財布で十分です。
+17
-1
-
81. 匿名 2019/10/19(土) 03:11:25
私はキーケースが三つ折り財布みたいになっててカード2~3枚と小銭とお札が入るんだけど、お札を出すのが面倒くさくなって、財布としての機能はほとんど使わなくなった。奮発したけど無駄にゴツいキーケースです。
一方、超薄型長財布は使い勝手もよく、バッグの中でも嵩張らないので重宝しております。+6
-1
-
82. 匿名 2019/10/19(土) 03:11:43
三つ折り財布からお札を出されると折れ曲がって扱いにくいので嫌です。(レジ係)
自分も使ってみたけど、やっぱりお札が曲がるのが気になるし、三つ折り財布のパカッと開く小銭入れ部分が使い易いかもと買ったけど、開けるたびに小銭が落ちるので数回使って売りました。(ブランドもの)+14
-8
-
83. 匿名 2019/10/19(土) 03:13:14
>>79
レジ業務の人やセルフレジ使うとき、あと自販機に入れるときはちょっと不便はあるかなーって思う。
折れ方にもよるかもしれないけど自販機でお札使うとき何回か戻ってきたときあるよw+47
-1
-
84. 匿名 2019/10/19(土) 03:53:27
パートの行き帰りやスーパーに行く程度の外出ばかりで小さめのカバン(ランチバックくらいの手提げ)を持ち歩くことが多いので長財布から三つ折りにしました。三つ折りは厚みがあるからスマホと重ねて持ちづらい、小銭が取り出しにくい、カードの収納が少ないというのが微妙に不便であまり長く使わず、結局二つ折り財布に落ち着きました。+7
-2
-
85. 匿名 2019/10/19(土) 04:16:39
私は会社とプライベートで使い分けしてる
電子マネーとクレジットカードのみ入れるようにして、会社で使う用にしてるから三つ折りは凄く便利
普段は長財布使ってます
他の人も書いてるけどお札が折れ曲がるの嫌ならそれがデメリットかもしれないです+10
-1
-
86. 匿名 2019/10/19(土) 04:21:26
私は長財布も二つ折りも使うけど、長財布派の人がよく言う「お札が曲がるのが嫌」って何?折り目がつくほどではないんだし別によくない?+7
-23
-
87. 匿名 2019/10/19(土) 04:27:25
持ち物を減らしたくて三つ折りデビューした。
慣れるまではうざったいけど慣れると問題ないよ。本革で柔らかいものにしたから扱いやすい。+29
-0
-
88. 匿名 2019/10/19(土) 04:28:34
折れてる札は折れてる方向と逆+縦にピッと曲げればレジに出せる程度には真っ直ぐになる+14
-1
-
89. 匿名 2019/10/19(土) 04:38:51
キャッシュレスならおすすめ!
Edy払いにしてるからスーパーに買い物行くときは三つ折り持っていく+5
-0
-
90. 匿名 2019/10/19(土) 04:49:07
>>70
私はこれのブルー、サブ財布に使っているけど、カードはケースを他に持つと解決すると思います。コンサートとか他にいろいろ持って行く時にコンパクトで使いやすいです。お札は曲がるけど、ほとんど現金でチャージするカードに入れて使うから迷惑はかけていないはず。+9
-0
-
91. 匿名 2019/10/19(土) 05:04:20
お財布はもうそれだけで大きいから、
お出かけバッグが小さいなら
カワイイ小袋見つけてそれにカードやお金入れるのがいいよ+7
-1
-
92. 匿名 2019/10/19(土) 05:07:04
>>48
こういう「こっちは金払ってんだからいいだろ」っていう考え方嫌い。いろんなとこでそういう横柄さが出てそう。+76
-38
-
93. 匿名 2019/10/19(土) 05:21:24
三つ折財布使ってるけどレシートとか入れるところがないからお札入れがパンパン
コンパクトで使いやすいけどそこだけがマイナス+0
-0
-
94. 匿名 2019/10/19(土) 05:22:45
>>48
機会が読みづらいうんぬんより
自分の払ったお札は誰かのお釣りになることを考えた方がいい。
じぶんだってお釣りで1000円かえってきたときシワシワの1000円嫌じゃない?+65
-27
-
95. 匿名 2019/10/19(土) 05:41:25
私はあまりオススメ出来ない。
小銭が沢山になった時ホック外れてばら撒いた事ある。でも最近キャッシュレス化で小銭あまり沢山にならない人ならいいかも?!+6
-0
-
96. 匿名 2019/10/19(土) 05:47:39
お店で見ただけだけど、結構厚みあるよね
薄手の二つ折りの方が使い勝手良さそう
どうしても三つ折りサイズがいいなら、私ならカードが入る小銭入れにするかな+7
-1
-
97. 匿名 2019/10/19(土) 05:49:58
セルフレジとかお札入れるとき、お札に変な癖ついてて、いれにくい。もしくは吐き出される。+8
-1
-
98. 匿名 2019/10/19(土) 06:01:18
小さいお財布は無くしそうで怖い。私の注意力が無いのが悪いんだけどね。
長財布だとバックの中でもどこにあるかすぐ分かるから安心感がある。+9
-1
-
99. 匿名 2019/10/19(土) 06:01:28
北欧暮らしの道具店のコンパクト財布、シンプルでかわいくて便利だよー
長財布使ってたけど、いまはこれを愛用しています
「小さく見えて収納上手」手のひらサイズの本革財布 / KURASHI&Trips PUBLISHING - 北欧、暮らしの道具店hokuohkurashi.com「小さく見えて収納上手」手のひらサイズの本革財布 / KURASHI&Trips PUBLISHING - 北欧、暮らしの道具店お問い合わせ|ご利用ガイドもれなく「オリジナル手帳」をプレゼント中!HOME / ファッション小物 / 「小さく見えて収納上手」手のひらサイズのミニ財布/KUR...
+33
-0
-
100. 匿名 2019/10/19(土) 06:01:32
小さい鞄の時にコレを使ってます!ネコチャン!+25
-7
-
101. 匿名 2019/10/19(土) 06:11:10
私もずっと長財布でした
直ぐにお金は出せるしお札は曲がらないし良いですよね!
でも、鞄を小さいサイズにした時など長財布が入らなくて3つ折り財布を安いの買って使いましたが使いにくい…
小銭が貯まるとパンパンになるしお札は3つ折りになってて使いにくいし…
コンパクトなんだけど膨らみます
なので今は2つ折り財布使ってて落ち着きました!
セリーヌの2つ折り財布なんだけど割とコンパクトサイズで皮も馴染んで来て使いやすいです😊+8
-1
-
102. 匿名 2019/10/19(土) 06:18:16
>>2
いや
折れとるがな
普通それなら長財布でしょ+122
-6
-
103. 匿名 2019/10/19(土) 06:21:30
使い勝手知りたくて、ちゃんとしたの買う前に1万円くらいのを買って試してるところ。
お札が曲がるからレジで気をつかう。
レジが混んでる時に小銭探すのが手間取るから、札で払いがち。カード決済しがち。
カードがあんまり入らないから、スマホ管理できないショップカードは持たなくなって、ポイント集めしなくなる。
パンパンの長財布と違って、バッグは軽くなった(笑)
+3
-4
-
104. 匿名 2019/10/19(土) 06:21:43
プラダの三つ折りが欲しいなと思っていたところ友達がバレンシアガの三つ折り使ってて、めちゃ使いづらいから一回安価なもの買って試すの勧めるし外側にコインポッケがあるやつにしなー!と言われて2000円くらいの三つ折り使ってる最中だけど、たしかに使いづらい。
キャッシュレス派なので保健所免許証クレカ2枚にお札1、2枚と少量のコインだけなのにパンパン。現金派には全く向かない財布だね。お札曲がるからレジの人やりづらそうにしてるし。。+17
-1
-
105. 匿名 2019/10/19(土) 06:22:58
折れ曲がったお札がレジ(自動入金)で引っ掛かってレジの人がお札を伸ばして入れ直す手間をかける。混んだレジだと最悪。+13
-2
-
106. 匿名 2019/10/19(土) 06:24:35
専らキャッスレス生活なので、お財布を持ちません。+6
-0
-
107. 匿名 2019/10/19(土) 06:27:00
自販機や券売機などお札を入れるときに折れてるせいか吸いとられないときが多い。じみにイライラ。
それ以外は特にデメリットなし。+3
-3
-
108. 匿名 2019/10/19(土) 06:28:43
>>107ですが、もともと基本的にクレジット払いなのでお札を使うのがチャージや自販機くらい。+1
-0
-
109. 匿名 2019/10/19(土) 06:30:16
>>102
「折れとるがな」
確かにww+60
-0
-
110. 匿名 2019/10/19(土) 06:30:42
>>106
支払い方法は主に何ですか?完全に財布無しって可能ですか?キャッシュレス+5
-0
-
111. 匿名 2019/10/19(土) 06:31:50
キャッシュレス派が結構いるんですね+15
-0
-
112. 匿名 2019/10/19(土) 06:34:31
私はずっと長財布派だったけど、使いやすいこの三つ折り見付けて気に入って使ってました。
でもお札が三つに折れちゃうから、レジの人がお札を吸い込ませる時に何度も伸ばしてやり直してからじゃないと毎回毎回吸い込んでくれないのを見て、申し訳なくて三つ折りやめた。
今はATAOの長財布だけど薄いし軽いし、お札も小銭もノーストレスで出せます!
キャッシュレス決済が殆どの人なら三つ折りでよ不便ではないと思うけど、現金使うには向いてないと思う。+14
-4
-
113. 匿名 2019/10/19(土) 06:38:24
小さいバッグ用に
ペレボルサの三つ折り財布買った。
コインの所がガバッっと
ギャルソン財布みたいに開くから
出しやすくて
牛革が柔らかいから良いですよ。
もっとも最近は現金あまり使わないけど。+5
-2
-
114. 匿名 2019/10/19(土) 06:48:45
>>110
クレジットカードとスマホアプリです。非対応のお店は利用しなくなりました。持ち歩きは、メイン使用はポケット付きのスマホケース。その他のカード(といっても2、3枚ほどですが)は1つのコンパクトなアルミ製カードケースに収納しています。+7
-0
-
115. 匿名 2019/10/19(土) 06:53:11
>>48
勝手に想定してイラついてる。
難儀な性格やなぁ+24
-10
-
116. 匿名 2019/10/19(土) 06:55:17
>>26
わかる!
私も結局は長財布になる。
これも使い勝手含め人それぞれ好みなんだろうと思うから、色々使ってみればわかるとしか言えない気がする。+5
-2
-
117. 匿名 2019/10/19(土) 07:08:37
>>8
私も小さいバッグを使うときだけ財布の中身を入れ換えて小さい財布を使ってる
普段は長財布
+34
-1
-
118. 匿名 2019/10/19(土) 07:23:03
小さめのバッグ流行ってるからか、三つ折り使ってる子けっこういるけど、 お会計の時お金取りにくそうだよ+5
-1
-
119. 匿名 2019/10/19(土) 07:23:38
>>114
110です。早い返信ありがとうございます。納得。まずは良く利用するお店がキャッシュレス可能かどうか調べていきます。+0
-1
-
120. 匿名 2019/10/19(土) 07:25:27
三つ折り使ってみて
現在はカードがたくさん入る長財布と定期券入れのような2枚カードプラス裏に1枚入るタイプに買い直した。
小さくするときはカードしか持たない。
折り財布って革を折って閉じる作業が面倒になった。急いでる時閉じないでバックの中しまったゃったり+1
-1
-
121. 匿名 2019/10/19(土) 07:28:32
レジやってて見てる側からすると、使いにくそうなイメージ+3
-2
-
122. 匿名 2019/10/19(土) 07:30:25
>>35
能書きはいいから、
黙ってガマグチでも使ってろよ。+4
-10
-
123. 匿名 2019/10/19(土) 07:33:36
メリットは小さく可愛い。かさばらない
デメリットは会計の時にもたつく。お札の出し方がスマートではない
2年くらい事情があって三つ折り財布を使っていました
お札に二ヶ所折り目が付くのがどうしても気になって、今は二つ折り財布を使っています+3
-2
-
124. 匿名 2019/10/19(土) 07:37:00
>>102
二つ折りなら、折っても
全くあとがつかないよ!
新札そのまま。+5
-14
-
125. 匿名 2019/10/19(土) 07:46:08
去年イオンで値下げワゴンにあったノーブランドで牛革の三つ折り財布。
色と手触りが良かったけど使ってる財布もあったし…と悩みに悩んだ末に予備用に購入。
いざ使ってみたら三つ折りなんだけどお札をはしっこに寄せると二つ折りでいけるのでコの字にならない。カードも9枚入る(パンパンになるので6枚にしてるけど)小銭入れも使い勝手がよくて凄い満足。
色違いあったから買っておけば良かったー2,000円位だったし。+13
-0
-
126. 匿名 2019/10/19(土) 07:47:44
カード派でお札を使う機会があまりないから三つ折りで充分。
コンパクトで場所を取らないので重宝してます。+12
-0
-
127. 匿名 2019/10/19(土) 07:49:51
薄型のL字財布の中で食費、自分のお金、子供達、仕事用、病院代…などクリアファイルをカットして仕分けてコンパクトに使ってる。
小銭もファスナー無く、一番アクセスしやすい。
+9
-1
-
128. 匿名 2019/10/19(土) 07:50:14
>>45
ならお札を縦にした状態で
半分に折って癖つければ
少しは真っ直ぐになるよ。+6
-5
-
129. 匿名 2019/10/19(土) 07:51:15
わたしも三つ折りの小さい財布が気に入っている。
使いにくさも特に感じない。
デカバックで荷物を沢山持ち歩くタイプじゃないのでいいのが出たなと喜んでる。
自分のファッションスタイルに合う好みのものが見つかるといいですね。+12
-1
-
130. 匿名 2019/10/19(土) 07:52:34
>>128
横だけど、
そんなの誰でも知ってるでしょ。
その手間が面倒と言ってるの。+10
-3
-
131. 匿名 2019/10/19(土) 08:23:57
長財布をメインに、サブでハシバミの三つ折り財布使ってる
カードは必要最低限のものしか入れてないし、Suica使うようになってから、小銭もそんなにたまらないし、使って良かったかなと思ってる
ただ、やっぱりお札は曲がってしまうから、お札は長財布にしか入れてないかな+5
-2
-
132. 匿名 2019/10/19(土) 08:25:15
>>38
確かに二つ折りも折れますが、三つ折りの独特の折れ目が苦手。いっそ四つ折りの方が良いと思う。なので、以前小さいバッグ用に2つ買ってしまったけどど、殆ど使ってません。+14
-1
-
133. 匿名 2019/10/19(土) 08:31:41
レジやる人側からすると、正直出来れば三つ折りとか四つ折りのお札はやめて欲しいと思ってる。+8
-7
-
134. 匿名 2019/10/19(土) 08:33:06
芸能人はバレンシアガの三つ折り持ってる人多いよね+3
-0
-
135. 匿名 2019/10/19(土) 08:33:15
レイジースーザンのこちら
使い勝手よいです
ちなみにキャツシュレス派です+7
-2
-
136. 匿名 2019/10/19(土) 08:37:15
>>100
かわいい(=^^=)+6
-1
-
137. 匿名 2019/10/19(土) 08:45:23
レジのカルトン乗せる時にコの字型に曲がるのがみっともなくて一応折り返してまっすぐにしようとするけどふにゃーってお札が曲がってしまう。2つ折りに戻そうか検討中+1
-1
-
138. 匿名 2019/10/19(土) 08:47:06
財布なんて時代おくれ
ハイブランドも財布のライン止めてすでにカード入れしか作ってません+2
-9
-
139. 匿名 2019/10/19(土) 08:53:53
レジでもたもたお札出したりしまうのが遅かったりする人に三つ折り財布持ちが多い
お札曲がって迷惑なんだよね+6
-9
-
140. 匿名 2019/10/19(土) 09:22:50
少しでも荷物を軽くしたい時には便利
職場のちょっと休憩でコンビに行く時とか
ちょっと散歩がてら買い物とかそんな時
小銭の出し入れがしやすいタイプがいい+2
-0
-
141. 匿名 2019/10/19(土) 09:24:12
最近、キャッシュレス支払いが増えたから試しミニ財布(現金用)とカードケース(カードと小銭)にしたら、ほぼカードケースだけで事足りる。
+17
-1
-
142. 匿名 2019/10/19(土) 09:25:50
小さくてコロンとした形が可愛くて三つ折り財布が好き。
基本キャッシュレスだから現金は一応入れてるだけで使ってないから、あまり不便も感じてない。+5
-1
-
143. 匿名 2019/10/19(土) 09:37:10
二つ折りはカード入れの数も多いし、長財布から変えても違和感そんなにないから使いやすいと思う。
でもそんなにコンパクトじゃないしバッグの中で場所とるのは一緒なんだよね。
+2
-0
-
144. 匿名 2019/10/19(土) 09:37:52
>>122
うるせえゴミ+3
-13
-
145. 匿名 2019/10/19(土) 09:49:06
三つ折りは意外に分厚くて大きく感じる。お札も曲がるし小銭入れが使いにくい。
長財布から二つ折りに変えたけど、めちゃくちゃ快適。小さいカバンにも入る。絶対に二つ折りの方がオススメ。+5
-2
-
146. 匿名 2019/10/19(土) 10:01:36
わたしはずっと三つ折り財布です。
バッグが小さいから、長財布がはいらない。。+2
-1
-
147. 匿名 2019/10/19(土) 10:19:52
三つ折り可愛いし使いづらさ感じたことないな。お札出す時サッと伸ばせばグニャってならないしカパッと開く小銭入れならすぐ出せるよ。
それにレシートや小銭溜め込まなくなったからよかった。+8
-2
-
148. 匿名 2019/10/19(土) 10:57:46
古市憲寿
コンビニとかで現金の人、バカなのかなぁと思いますね+3
-13
-
149. 匿名 2019/10/19(土) 11:09:10
やっぱり普段使いは長財布、小さいバッグの時だけ三つ折り財布が1番いいのかな。
使い分けたくなければ、二つ折りで妥協。+4
-2
-
150. 匿名 2019/10/19(土) 11:18:50
わざわざ三つ折り買うなら、折ったお札が入るファスナーのコインケースでいいと思う
三つ折りはデメリットしかない+5
-6
-
151. 匿名 2019/10/19(土) 11:19:59
私は長財布だから、お釣りで折れたお札をもらうとちょっとイヤ。
+12
-3
-
152. 匿名 2019/10/19(土) 11:28:22
コンパクトでどんなカバンにも入るので気に入ってますが、お札に跡がついちゃってセルフレジとかで何度もお札が出てきてしまうのがデメリットです>_<+4
-1
-
153. 匿名 2019/10/19(土) 11:32:35
>>34
これどこのですかー?
かわいい!!+8
-2
-
154. 匿名 2019/10/19(土) 12:21:09
>>60
コンパクト〜とかいいつつ、パンパン具合は長いのよりぱつん感でたりするよね
少しなのに
カード入れただけでパッツンする+5
-1
-
155. 匿名 2019/10/19(土) 12:25:26
>>104
そう、キャッシュレスなのでコンパクトな方がーーのやつ、本当の口コミじゃないよね〜
カード2枚くらいで、一気にパッツンパッツン
お札は一応として1.2枚限度。小銭入れたらもうあれだよね
+2
-8
-
156. 匿名 2019/10/19(土) 12:37:58
三つ折り好きだけど小銭余ってるのにお札出しちゃってボタン閉まらなくなった時は焦った。あとお札5枚もギリギリ。
それ以外は満足。+7
-1
-
157. 匿名 2019/10/19(土) 13:22:43
三つ折り財布にしたけど、入りきらないカードを別のカードケースに入れて持ってる
ふと、2つ持つなら長財布1つにまとめたほうがいいのでは…と思うようになってきた+8
-0
-
158. 匿名 2019/10/19(土) 13:33:19
バレンシアガの三つ折り意外と小銭沢山入ります
+3
-0
-
159. 匿名 2019/10/19(土) 13:35:23
サンローランの三つ折り3年くらい使ってるけど使いやすいよ
お財布に保険証とかカード類6枚は入るし私には十分かな
あとお札出す時に確かにホチキスの針みたいになるんだけど、割り勘にするときくらいしか現金使わないし…
現金もカードもたくさん持ち歩きたい人は長財布がいいね+7
-0
-
160. 匿名 2019/10/19(土) 14:08:39
一目惚れして購入したヴィトンのカプシーヌの三つ折財布です。写真は拾い絵ですみません・・・。私は三つ折りの方が断然好きです。ポケットやサコッシュに簡単に入れられるし。ただこのヴィトンのは、小銭が出しにくい!それによって電子マネー利用に拍車が掛かりました。+13
-2
-
161. 匿名 2019/10/19(土) 16:36:52
三つ折り財布とか使わないで欲しいわ
レジやってる人間だけど三つ折りのお札って扱いにくいんだよ
折れた札って戻らないからさー
自動精算機とか入れにくいし最悪エラーになる
いちいちエラー直す身にもなって
忙しいときにレジ止めたら何言われるかわかるでしょ?
社会人としてお札をぞんざいに扱うの最低よ
日本国民みんなで使うものなんだから
あなただけのものじゃないの
その後使う人の気持ち考えて+4
-29
-
162. 匿名 2019/10/19(土) 17:01:34
現金、特に小銭をほとんど出さない生活になったから、三つ折り財布で充分になった
秋冬はアウターのポケにミニ財布とスマホと家の鍵とハンカチを入れて手ぶらで出かけられる(実際にはミニバッグを持つけど笑)+3
-0
-
163. 匿名 2019/10/19(土) 17:05:50
小銭が3分の1くらいしか入らないよ!!+2
-0
-
164. 匿名 2019/10/19(土) 17:10:49
小さいバッグの時はカード払い、アプリ決済と決めて、カードケースだけにしました。一応、1万円札を折って入れてはいるけど。
割り勘もアプリでやっちゃう。
三つ折り財布、わたしにはちょっと中途半端というか…+7
-1
-
165. 匿名 2019/10/19(土) 17:20:45
>>8
わたしも小さいバックのときは財布変えてる。普段はやっぱり長財布が使いやすい。たまにしか使わないからお金かけるのもったいなくて、雑誌の付録のJILLSTUARTの三つ折だよ(笑)付録目当てで今月買った(笑)+15
-0
-
166. 匿名 2019/10/19(土) 17:57:52
>>161
10年レジやってたけど、折れたお札で詰まったことないし、そんな程度でいちいち詰まるようなレジの方が壊れかけてるんじゃないの?客に迷惑かけるなよ。「古いレジを使い続けてないで最新の機種を使ってください」ってお客様のご意見用紙に書いてあげようか?+30
-7
-
167. 匿名 2019/10/19(土) 18:15:58
私はここ5年くらいずっと三つ折り財布使ってますがオススメですよ!
カードは5枚しか入りませんが困ったことは無いです。(クレジットカード、免許証、保険証、スイカ、キャッシュカード)
ポイントカードは別のケースに入れて鞄に入れています。
基本はカード払いです。
昔長財布を落とした時に財布に入ってるカードが思い出せなかったことがあるので自分で把握出来る分で十分かな、と。
現金だとどうしても長財布よりもたつくので現金払いの人にはオススメ出来ません。あとレシートが必要という人もすぐ財布パンパンになるので不向きだと思います。
+4
-2
-
168. 匿名 2019/10/19(土) 18:39:05
小さいお財布にしようと思ったけど
いま使っている長財布に入れているものが
全て入らないことに気付き、小さいお財布に
変えられないままでいる。
多分私は長財布を使い続けるんだと思う。+7
-0
-
169. 匿名 2019/10/19(土) 19:20:30
>>161
レジやってたけど自動精算機的にはピン札の方が厄介だったけどなー+15
-5
-
170. 匿名 2019/10/19(土) 19:34:11
私は本当は財布なしにしたいんだけど、急に病院行きたい時の現金として一万円札と保険証、荷物のコンビニ受取で使う免許証だけはどうしても持ち歩かないとなあ…ってことで三つ折りにしました
私は中身少ないから小さくて場所取らないけど、小銭が増えたりカード増やしたりすると厚みがありますよ結構
ただしその辺はブランドによる差が大きいと思う
中身少なく使えるならお店で見たほぼそのままの厚みで使えるからお店で見てみては?
はっきりこのバッグのこのポケットに入れたいとか何か決めてから見に行くと判断早いからすぐ決まると思う
+2
-1
-
171. 匿名 2019/10/19(土) 20:11:47
小銭入れが外についていてボックス型とか二室別とかだと二つ折りより使いやすい
ただお札をたくさん入れるのには向かない+0
-0
-
172. 匿名 2019/10/19(土) 20:45:20
ハシバミのミニ財布は可愛いと思う+10
-2
-
173. 匿名 2019/10/19(土) 22:17:52
最近職場用にMOREの付録の財布使ってますが、可愛くてお気に入りです!+7
-1
-
174. 匿名 2019/10/19(土) 22:25:08
さいふをどんなもの使おうと、
どんな色遣おうと、大して運命なんか変わらないよ。
そういうの信じてないんでw
だいたい長財布と小銭入れ、
二つ折さいふとカードケースとか
使い分けてるひといっぱいいない?
+6
-1
-
175. 匿名 2019/10/19(土) 23:01:51
お釣りがしわくちゃなお札だとガッカリする。ユニクロやGUで万札使う時に多い。+3
-1
-
176. 匿名 2019/10/19(土) 23:58:31
>>92
金払ってるんだからっていうか、別に悪いことしてるわけじゃ無いし、何使っても良く無い?とは思うよ。
逆に私は長財布使ってるけど、別に折れたお札きてもそんなに気にならない。無頓着なだけかも。+16
-2
-
177. 匿名 2019/10/20(日) 01:15:44
三つ折りでボックス小銭入れが外側のを愛用中。自分のはお札をどっちかに寄せれば問題ないです。+1
-1
-
178. 匿名 2019/10/20(日) 01:16:04
おつりが折れたお札だと嫌って人は神経質すぎて怖い…考えたこともなかった。お札は自分の持ち物という感覚もないし。+15
-2
-
179. 匿名 2019/10/20(日) 01:18:08
三つ折り、二つ折りはコンパクトだけど分厚くなりがち。長財布は面積大きいけど薄い。そのときのカバンに合わせるのが一番だよね。+6
-0
-
180. 匿名 2019/10/20(日) 01:20:07
しわくちゃなお札ってww
せいぜいふんわり山がついてる程度でしょ?ほんとにしわくちゃなんだったら財布の問題ではないよw+10
-2
-
181. 匿名 2019/10/20(日) 03:51:28
今三つ折りだけど長財布使ったことないや
小さいカバンの時だけ移し替えるのとかマメじゃないから無理+4
-3
-
182. 匿名 2019/10/20(日) 14:41:51
使い分けてる
しっかり万全にの時は二つ折りで
近所に買い物、ジムとかの日はみつおり+1
-0
-
183. 匿名 2019/10/20(日) 14:51:26
>>48
何か言い方ムカつく+1
-5
-
184. 匿名 2019/10/20(日) 20:30:46
>>172
バッグの中身トピでこの黒を使ってる方がいて、私も欲しいなぁと思いました、
使いやすいと言ってましたよ!+0
-1
-
185. 匿名 2019/10/22(火) 01:08:44
>>31
これかわいい!!
どこのですか?+0
-0
-
186. 匿名 2019/10/22(火) 15:24:59
ポール・スミスのラブレター使ってる
デザインすごく気に入ってるけど、素材がソフト過ぎて痛む…+0
-0
-
187. 匿名 2019/10/26(土) 14:30:51
>>31
プエブロの革財布育ててみたいなー+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する