-
1. 匿名 2014/11/20(木) 18:15:04
子供の頃は雨の日になると気持ち悪いくらいたくさんのカタツムリを見かけましたが、最近はみかけません。
皆さん、最近みかけない生き物っていますか?+222
-6
-
2. 匿名 2014/11/20(木) 18:16:33
すずめ+163
-20
-
3. 匿名 2014/11/20(木) 18:16:46
すずめ!+63
-21
-
4. 匿名 2014/11/20(木) 18:17:09
イタチ+34
-6
-
5. 匿名 2014/11/20(木) 18:17:17
だんごむし+49
-16
-
6. 匿名 2014/11/20(木) 18:17:21
生き物というか、
野良犬って減ってませんか??
子どもの頃はたまに見かけたのに、今は野良っぽい犬は全く見かけません+330
-1
-
7. 匿名 2014/11/20(木) 18:17:24
ヤマンバ+514
-4
-
8. 匿名 2014/11/20(木) 18:17:27
カタツムリー('ω' 三 'ω')!
確かにいない!!
小さい時たくさんいたのに……
なぜか寂しい気持ちになりました。+181
-4
-
9. 匿名 2014/11/20(木) 18:17:33
ケサランパサラン。
最近ではないか。
+66
-4
-
10. 匿名 2014/11/20(木) 18:17:39
蝉が減ってる気がするのは気のせい?+40
-11
-
11. 匿名 2014/11/20(木) 18:17:51
タニシ、
大阪だけど側溝とかにいてた。
今は見ない。。+101
-5
-
12. 匿名 2014/11/20(木) 18:18:13
私がプラス魔です
さて、押しまくるぞ++++85
-33
-
13. 匿名 2014/11/20(木) 18:18:16
雑種の犬って少なくなりましたね。
+125
-16
-
14. 匿名 2014/11/20(木) 18:18:25
モンシロ蝶かな
レンゲ畑や、シロツメグサが沢山ある所に
よく飛んでたんだけど見ないな~+93
-6
-
15. 匿名 2014/11/20(木) 18:18:40
蜜蜂マーヤも 最近見ない。。。orz+12
-20
-
16. 匿名 2014/11/20(木) 18:18:42
シベリアンハスキー+145
-5
-
17. 匿名 2014/11/20(木) 18:18:47
街中でイケメン見かけないわ。+198
-14
-
18. 匿名 2014/11/20(木) 18:18:53
オタマジャクシ+80
-5
-
19. 匿名 2014/11/20(木) 18:18:57
アメンボ
小学生の頃は道路の水溜まりとかに普通にいたような?
+162
-7
-
20. 匿名 2014/11/20(木) 18:19:13
からすは昔より減った気がする。
子供の頃、ゴミ集積所の前に必ずカラスが居たり、食べ散らかした跡が残ってるのがいやで、遠回りして学校通ってた。+13
-32
-
21. 匿名 2014/11/20(木) 18:19:40
ウーパールーパーってまだいるの?
えりまきとかげとか昔話題にならなかった?+31
-10
-
22. 匿名 2014/11/20(木) 18:20:21
みの虫+117
-5
-
23. 匿名 2014/11/20(木) 18:20:28
心の綺麗な人間と野良犬+98
-7
-
24. 匿名 2014/11/20(木) 18:20:38
かたつむり!昔は雨上がりとか壁にたくさんへばり付いてた!
後は蝶々。あんなにいたのに…+48
-5
-
25. 匿名 2014/11/20(木) 18:21:12
ザリガニ。
昔みたいに川に行かなくなったから見ないだけ?+84
-5
-
26. 匿名 2014/11/20(木) 18:22:46
21さん。
私今ウーパールーパー飼ってますよ♪+18
-3
-
27. 匿名 2014/11/20(木) 18:22:54
ヤマンバって、どんな大人になってるんだろ…
ビフォアアフターが見てみたい。
トピずれすみません。+142
-4
-
28. 匿名 2014/11/20(木) 18:24:18
実際いなかに行けばいるんだろうけど野犬は
狂犬病予防法があるから今の日本には存在できないことになってる。
迷子の犬も同様。保健所によって対応に差があるみたいだけど
基本的には通報→捕獲→保健所→殺処分の流れに。
犬飼ってる人は脱走に気を付けて!+28
-1
-
29. 匿名 2014/11/20(木) 18:24:48
シエットランドシープドッグ+12
-4
-
30. 匿名 2014/11/20(木) 18:25:37
オオミズアオ。
よく、雨戸にくっついてた!+48
-22
-
31. 匿名 2014/11/20(木) 18:25:37
ヘビ
昔は家に紛れ込んでたり学校の帰り道に見たのに最近は全く。
歩いて出掛けたりしないからかな。+39
-4
-
32. 匿名 2014/11/20(木) 18:27:03
17
同様に美女も皆無だわ。既に日本じゃ絶滅しちゃったのかもね。他国じゃたくさん生息してるのにw+35
-7
-
33. 匿名 2014/11/20(木) 18:27:28
野犬は昔いたなぁ。
砂場で遊んでたらいきなり後ろからマウントされたりw+11
-0
-
34. 匿名 2014/11/20(木) 18:28:00
しゃくとりむし+26
-1
-
35. 匿名 2014/11/20(木) 18:29:11
イナゴ+12
-0
-
36. 匿名 2014/11/20(木) 18:32:00
トップ画ともにゃじゃん。
もうマンバじゃないよね。+4
-9
-
37. 匿名 2014/11/20(木) 18:33:06
カタツムリ普通にいますよ。
うち田舎なので(笑)
他の虫系のも普通にいらっしゃいます(。・ω・)ノ+31
-1
-
38. 匿名 2014/11/20(木) 18:35:55
まゆげ書かれた犬。 子供の頃よくみかけた( ̄▽ ̄;)+26
-2
-
39. 匿名 2014/11/20(木) 18:36:31
野良チワワ
+5
-4
-
40. 匿名 2014/11/20(木) 18:37:12
カトンボ+10
-1
-
41. 匿名 2014/11/20(木) 18:41:27
もぐら+24
-0
-
42. 匿名 2014/11/20(木) 18:46:05
オケラ+13
-0
-
43. 匿名 2014/11/20(木) 18:50:10
今年はツバメを見かけなかった+21
-1
-
44. 匿名 2014/11/20(木) 18:53:01
ほたる。
子供の頃は近所の田んぼでも見られたのに。+53
-0
-
45. 匿名 2014/11/20(木) 18:53:47
すずめ、そこらじゅうに居るけどな・・・。
ちなみに埼玉のそこそこ都市部です。+33
-2
-
46. 匿名 2014/11/20(木) 19:02:46
生き物、というか、
モズのはやにえ。
昔は、「なんでこんなところに?」という場所に、
カエルが突き刺さっていたりした。
ということは、モズも減ったということ?+20
-1
-
47. 匿名 2014/11/20(木) 19:03:18
黒メダカ+6
-0
-
48. 匿名 2014/11/20(木) 19:08:23
たけのこ族+10
-1
-
49. 匿名 2014/11/20(木) 19:09:20
カマドウマ+10
-1
-
50. 匿名 2014/11/20(木) 19:12:23
36
いまどうなってんの?+4
-0
-
51. 匿名 2014/11/20(木) 19:19:47
かまど猫。
昔は五右衛門風呂だったので、
おばあちゃんがかまどに火をつける前に、
かまどのふちを、叩いていた。
猫がもぐりこんでいたら、
そのまま火をつけると大変なことになるので。
昔は、灰まみれの汚い猫がたくさんいたけど、
今は、野良猫でもみんな、こざっぱりしてきれい。+11
-0
-
52. 匿名 2014/11/20(木) 19:37:55
てんとう虫を見ないなーと思います。+14
-0
-
53. 匿名 2014/11/20(木) 19:38:07
北海道の札幌たけど
ここ最近夏になっても
蝉の鳴き声を聞かない
+5
-0
-
54. 匿名 2014/11/20(木) 19:59:44
足長ーい、でかいプードル
チャウチャウ犬
狆+8
-0
-
55. 匿名 2014/11/20(木) 20:05:05
イトトンボ+26
-0
-
56. 匿名 2014/11/20(木) 20:20:06
カマキリやバッタを見なくなったな。
後今年は例年よりはゴキブリ見なかった。+8
-0
-
57. 匿名 2014/11/20(木) 20:26:27
56さんの読んでふと思ったけど、Gはいないほうがずっといいけど、まったくいなくなったらそれはそれで「地球大丈夫か…?!」って心配になりそう+9
-1
-
58. 匿名 2014/11/20(木) 20:37:50
温暖化でクマゼミの生息範囲が広がってるらしい
そのうち関東でもミンミンゼミよりクマゼミの声の方が大きくなるかもね+3
-0
-
59. 匿名 2014/11/20(木) 20:39:44
30さんの画像見て鳥肌、、、都会のモヤシには恐怖画像でした(T ^ T)こんなの網戸に張り付いていたら窓閉めるわ。+11
-0
-
60. 匿名 2014/11/20(木) 20:40:27
みのむし+4
-0
-
61. 匿名 2014/11/20(木) 20:41:23
だんごむし見ないな。+3
-0
-
62. 匿名 2014/11/20(木) 20:45:54
ミツバチ+4
-0
-
63. 匿名 2014/11/20(木) 20:50:26
ついこの間小さいカタツムリを見たけどテンションが上がった!w
別に好きでもないのにwww+4
-0
-
64. 匿名 2014/11/20(木) 20:53:57
たけのこ族に吹いたw+4
-1
-
65. 匿名 2014/11/20(木) 21:14:06
カタツムリほんと見なくなった。どうして。ちなみに東京都+5
-0
-
66. 匿名 2014/11/20(木) 21:20:45
狆(チン)ってあまり見なくないですか?
+16
-1
-
67. 匿名 2014/11/20(木) 21:21:33
シジミちょう
黄色いちょうちょも。+7
-1
-
68. 匿名 2014/11/20(木) 21:22:32
芹那+7
-4
-
69. 匿名 2014/11/20(木) 21:25:57
緑色のカメムシ!!
茶色のカメムシはよく見るけど、緑色は全く見なくなった!!+5
-0
-
70. 匿名 2014/11/20(木) 21:28:02
さくら貝
小さい頃海でよく拾ってた。
今はまったくみない。+10
-1
-
71. 匿名 2014/11/20(木) 21:28:58
そういやこの秋、赤トンボもあまり見なかった。+14
-0
-
72. 匿名 2014/11/20(木) 21:36:08
玉虫。全然見なくなりました。
カミキリ虫も少なくなった……。
昔はよく捕まえたのに(´・ω・`)+6
-1
-
73. 匿名 2014/11/20(木) 21:36:43
スズメ…農家の衰退でかなり減っています。
野良犬…一時期大量に殺処分されたので少ない。
野良猫…多少は減ったような…?ですが捨てる飼い主は減らない。+7
-1
-
74. 匿名 2014/11/20(木) 21:38:43
道端にエロ本
中学生時代よくありました(笑)
キャーキャー言いながら見た記憶ある。+32
-3
-
75. 匿名 2014/11/20(木) 21:42:30
カマキリは、見るけどカマキリの卵見かけないな+6
-0
-
76. 匿名 2014/11/20(木) 21:43:49
スズメは本当に見なくなりましたね(´・_・`)
携帯電話の普及で、あちこちに電波搭が建ったからと聞きましたが本当なら
スズメの住処減ってるってことですよね...。
なんか申し訳ない。
田舎に行けばいると信じたい。+7
-1
-
77. 匿名 2014/11/20(木) 22:12:21
「スピッツ犬」をつれて散歩しているのを見たことがないです。昔は、よく見たのですが。
+3
-0
-
78. 匿名 2014/11/20(木) 22:13:22
頭にカーラー巻いてマルチーズかポメラニアン抱いてるおばさん+10
-1
-
79. 匿名 2014/11/20(木) 22:20:06
香里奈+3
-5
-
80. 匿名 2014/11/20(木) 22:35:57
夏は蝉の鳴き声だけは相変わらず鬱陶しいぐらい良く聞くけど、蝉の脱け殻は全く見かけなくなった
注意して見てないからかも知れないけど+3
-0
-
81. 匿名 2014/11/20(木) 23:07:56
高倉健みたいな寡黙で硬派で優しい男(涙)+18
-1
-
82. 匿名 2014/11/20(木) 23:11:57
トプ画みたいなヤマンバはこの前見た‼️
生きた化石かと思ったよ笑
未だにいたんだねー+3
-1
-
83. 匿名 2014/11/20(木) 23:14:51
23区に住んでるけど、今年セミ多かったよ。家の中に4回入ってきた。
スズメは春になると電信柱とか信号機とかのポールで営巣してるのを見かけます。駐車場で何かついばんでるのもよく見かけます。探してみると意外と見つかりますよー。+4
-0
-
84. 匿名 2014/11/20(木) 23:17:07
50. 匿名 2014/11/20(木) 19:12:23 [通報]
36
いまどうなってんの?
今は面影ないくらい落ち着いてますよ。
ちょっとGALかもしれないけどスタイル悪くないし
マンバに比べたら断然今の方が可愛かったですよ。+5
-0
-
85. 匿名 2014/11/20(木) 23:18:07
野球の帽子(ジャイアンツとかライオンズとか)かぶってる小学生男子
フェラーリの赤い帽子かぶってる小学生男子+9
-0
-
86. 匿名 2014/11/20(木) 23:55:38
カエル+5
-0
-
87. 匿名 2014/11/21(金) 00:48:11
今年はトンボもあまり見てないです。
秋になるとあんなに飛んでたのに…。3.11以来昆虫が少なくなったような気がしませんか?+2
-0
-
88. 匿名 2014/11/21(金) 03:00:26
トップ画のともにゃって人のTwitte発見
黒髪でした+2
-0
-
89. 匿名 2014/11/21(金) 05:04:54
27さん
私ヤマンバだったけど、今かなり普通だよ!
髪は茶色のボブ、デカイカラコンやバサバサまつげなんかつけてない。
普通〜の主婦!+1
-1
-
90. 匿名 2014/11/21(金) 05:36:00
51
中学のころ結構毛だらけ猫灰だらけというフレーズに出会ったんだけどそういうことだったのかーーー!!
腑に落ちたああああああああww+1
-0
-
91. 匿名 2014/11/21(金) 09:21:34
トピ名とトピ画で笑ってしまった(笑)+0
-0
-
92. 匿名 2014/11/21(金) 10:40:26
緑のカメムシを最近見ないと思っていたら
今年の夏、私の住む町では異常発生して
朝、街が臭かった
ホントに臭い。
コンビニが多い通りなので、コンビニのライトに集まるらしい
田舎なので駐車場の大きいコンビニが多く
車に踏みつぶされて凄い悪臭
コンビニのお姉ちゃんが泣きそうに掃除してる姿を毎日のように見かけた
地元のニュースでも取り上げられるくらいの異常発生
どうやら例年の9倍だったとか・・・・+4
-0
-
93. 匿名 2014/11/21(金) 10:44:15
もの凄いでっかい蛾(画像は自粛)
小さい頃は羽は小さめなのに体が異様にでっかい蛾が夏になると結構いた
その頃から嫌いだったけど、今見たら失神するほどの大きさだったと思う
何処にいっちゃったんだろう
そしてあの蛾は何だったんだろう・・・・・。
あのサイズの蛾ってことはあのサイズになる「イモムシ」がいるはず
ガクガクブルブル・・・・・+3
-0
-
94. 匿名 2014/11/21(金) 13:22:02
KPOPの皆さん。+3
-0
-
95. 匿名 2014/11/21(金) 14:16:14
ラッコ
私が子供の頃ラッコブームで色んな水族館や動物園にラッコがいたけど最近はあまり見かけません。
ラッコ好きだから寂しいです。+2
-0
-
96. 匿名 2014/11/21(金) 16:25:03
ウーパールーバー
エリマキとかげ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する