
インフルエンザ予防接種もう受けましたか?
238コメント2019/11/15(金) 07:03
-
1. 匿名 2019/10/17(木) 18:14:56
もう受けましたか?去年は11月の終わりに受けました。
娘も11月に2回受けました。いつ頃が一番良いんですかね?+51
-14
-
2. 匿名 2019/10/17(木) 18:16:14
もう受けちゃいました♡+138
-43
-
3. 匿名 2019/10/17(木) 18:16:14
10月半ばで一回目、12月に二回目がいいって見たけど予約取れなかったから11月に一回目になった
でもインフルエンザがクラスで出たらしく恐怖しかない+159
-11
-
4. 匿名 2019/10/17(木) 18:16:16
なんか毒だって聞いたし、迷ってます+112
-80
-
5. 匿名 2019/10/17(木) 18:16:23
+4
-0
-
6. 匿名 2019/10/17(木) 18:16:29
これから予約します。+88
-5
-
7. 匿名 2019/10/17(木) 18:16:31
受けてもインフル掛かったからもう受けない+98
-65
-
8. 匿名 2019/10/17(木) 18:16:32
昨日受けました+55
-7
-
9. 匿名 2019/10/17(木) 18:16:43
予約してある。
25日に打ってくる+84
-6
-
10. 匿名 2019/10/17(木) 18:17:00
+6
-0
-
11. 匿名 2019/10/17(木) 18:17:02
私の理想は11月上旬か半ば。+131
-9
-
12. 匿名 2019/10/17(木) 18:17:08
今年は流行が早いですよね…
予約取れたのが来月になってしまったので心配です+128
-5
-
13. 匿名 2019/10/17(木) 18:17:26
子供15日に1回目受けました。
妊娠中の私は12月に予約とりました+15
-14
-
14. 匿名 2019/10/17(木) 18:17:26
今日子どもは打ったよ!
二回打たないといけないし、打ってから二週間ぐらい経たないと抗体つかないって言うし。
今年は流行早いみたいだから、なるべく早めの方が良いんじゃないかな。+151
-7
-
15. 匿名 2019/10/17(木) 18:17:37
私は11月の頭に受ける予定です!
いつも年末には流行りだしているイメージなので
早めの方がいいんじゃないですかね。+91
-6
-
16. 匿名 2019/10/17(木) 18:18:32
わたしも昨日予約とりましたが、最短で11月30日といわれました+18
-4
-
17. 匿名 2019/10/17(木) 18:18:44
来月初め頃に受けようと思ってる。あまり早く受けると3月くらいになったら嫌だし。+23
-3
-
18. 匿名 2019/10/17(木) 18:18:50
予約したけど11月後半…+22
-5
-
19. 匿名 2019/10/17(木) 18:18:58
あんまり早く行っても流行る時に効き目が切れちゃうから11月くらいで良いんじゃないですか?
私も去年は11月に行ったけど、友達は12月に行ってもう既にどこの病院も予約いっぱい&ワクチンが無くなって受付終了。結局受けられなかった。@東京+141
-6
-
20. 匿名 2019/10/17(木) 18:19:04
都内だけどもう学級閉鎖出たよ+41
-4
-
21. 匿名 2019/10/17(木) 18:19:22
えっ!みんな早い。
12月入ってからと考えてたけれど遅いのかな。+5
-18
-
22. 匿名 2019/10/17(木) 18:19:51
予約だけした。
予約しとけばいつ受けに行ってもいいので11月
後半で受けたい。
しかしなぜか受けようと思ってる時に限って誰かが不調になるんだよね。特に注射嫌いの下の子が察知したかのように当日朝になって不調になる。+35
-2
-
23. 匿名 2019/10/17(木) 18:20:41
来週水曜日から職員対象の接種始まるから、来週末か再来週の頭には打ちたい。
今年流行り始め早くて、去年より早めに接種予定+7
-5
-
24. 匿名 2019/10/17(木) 18:20:59
これから。
夫にも行ってもらいたいけど
男ってなんで注射一本めんどくさがるのかな。
風疹注射の時もクーポン世代のくせに
すごい勢いで尻叩いて一度日程変更してようやく検査行ったわ。
結果的に注射打ったけど抗体ゼロの結果でなければ
何かと文句つけて行かなかったとまで言うし。+122
-9
-
25. 匿名 2019/10/17(木) 18:22:08
射ってません
今月に子供の日本脳炎の予防接種があるから射てるか確認しないとと思ってて忘れてました
できるのかな?+55
-3
-
26. 匿名 2019/10/17(木) 18:22:28
一昨日、小児科へ問い合わせていたら「一応予約は受け付けているがワクチンがいつ入荷するか分からない」と言われました
入荷次第予約受付順に日にちを決めて打ってくれるようです+8
-2
-
27. 匿名 2019/10/17(木) 18:22:33
今日子供が1回目でした。
2回目は来月半ばで私もその時に打つ予定です!+30
-3
-
28. 匿名 2019/10/17(木) 18:22:35
受けるとインフルかかるから摂取やめたその年からかからなくなった。+171
-19
-
29. 匿名 2019/10/17(木) 18:22:35
今月末に母子で予約した。+2
-1
-
30. 匿名 2019/10/17(木) 18:23:55
>>25 うちも日本脳炎やって、病院の方へ聞いたら接種後1週間経てば問題無いと言われました+12
-2
-
31. 匿名 2019/10/17(木) 18:25:29
予約しないと駄目なの?毎年予約なしで受けれたけど+5
-5
-
32. 匿名 2019/10/17(木) 18:25:43
あんまり早く受けすぎると3月とかまだ流行ってる時期に切れちゃうよー+41
-3
-
33. 匿名 2019/10/17(木) 18:25:56
予防接種してない
そのかわり手洗いうがいと部屋の換気や湿度の管理は徹底してやってる。
かれこれ10年以上家族でインフルかかってない+153
-4
-
34. 匿名 2019/10/17(木) 18:27:02
23日に受けます!
2年前、ワクチン打っててインフルにかかったとき、熱はあったけどそこまでだるくなかったので、ワクチン受けるようにしてます!+46
-4
-
35. 匿名 2019/10/17(木) 18:27:53
会社からの指示でもう受けました+12
-2
-
36. 匿名 2019/10/17(木) 18:27:59
早く接種すると。必ず3月末にインフルエンザに罹患するので12月前後にする様にしてます。
受験生は受験日の1ヶ月前にすると免疫が最高潮ですよ。+25
-1
-
37. 匿名 2019/10/17(木) 18:28:45
娘は来週、私と旦那は来月受ける予定です!+7
-5
-
38. 匿名 2019/10/17(木) 18:29:09
>>25
日本脳炎忘れてた
接種期間が長いからつい忘れがち+45
-1
-
39. 匿名 2019/10/17(木) 18:29:16
私は10月始めに受けました。
子どもは来月始めと末に2回接種する予約はしました。
今年のインフルエンザは流行るのが早いから予防接種も打つなら早めのほうが良さそうですね。+27
-2
-
40. 匿名 2019/10/17(木) 18:29:20
今日受けました。+12
-3
-
41. 匿名 2019/10/17(木) 18:29:44
近年インフルエンザって一年中あるからどのタイミングで接種したらいいのかわからない。一昔前の寒い乾燥した季節の病気ではなくなった。+13
-0
-
42. 匿名 2019/10/17(木) 18:30:03
受けたことない。
アレルギー反応怖くて…
インフルはかかった事ないけど、毎年高熱の風邪にかかる。
受けた方がいいのかまだ悩み中。+27
-2
-
43. 匿名 2019/10/17(木) 18:30:46
今週打ってきた。副作用で、患部が腫れてかゆくてたまらない。しびれもある。同じようになる人いませんか?+91
-1
-
44. 匿名 2019/10/17(木) 18:31:08
>>24
注射怖いって言いたくなくて「めんどくさい」って言ってるんじゃない?w+19
-2
-
45. 匿名 2019/10/17(木) 18:31:21
>>7
予防と言ってるが、かからないようにする為ではなく、かかっても軽度で済むようにってやつでしょ。
私は予防接種からインフルにかかる可能性が嫌だと思う。インフルかかった記憶がないけど。会社で予防接種しないでインフルなったら有給使って休めないから仕方なしに受けてる。+74
-18
-
46. 匿名 2019/10/17(木) 18:32:15
予約しなきゃ!忘れてたわー
トピ立ててくれてありがと!!+8
-1
-
47. 匿名 2019/10/17(木) 18:32:52
子供の1回目が10月下旬。
自分もその時にしようと予約したけど、子供の2回目といっしょにしようか検討中。
それにしても料金は様々だね~。
近辺だと子供2000円~5000円までといろいろだわ。
+34
-3
-
48. 匿名 2019/10/17(木) 18:33:40
受けました。
受けて二日後にじんましん出て、インフルエンザのせいかと思って皮膚科行ったら単なるあせもで笑った。+6
-2
-
49. 匿名 2019/10/17(木) 18:33:56
我が子は受験生。なので来週のはじめに家族総出で受けます。
2月さえ乗り切ってくれたら3月は別にかかってくれてもいいし+11
-2
-
50. 匿名 2019/10/17(木) 18:34:45
>>44
そう、めんどくさいらしいんだけど
インフルエンザになってからの方が面倒じゃない。
身体は辛いし伝染を気にしないといけないし。
だったら罹ってもまだ軽傷ですむ方が良いと思うから
注射行って?って言うんだけどめんどくさいめんどくさい言うの。+27
-5
-
51. 匿名 2019/10/17(木) 18:35:33
9月に幼稚園で流行って学級閉鎖になったので予約したら、娘は11月しか無理でした。
私は今日してきましたが、どこもいっぱいで早めに予約をお勧めします。+13
-1
-
52. 匿名 2019/10/17(木) 18:36:41
今日子供たちと一緒に受けてきました。
大人は小児科ではできないと思って、去年まで別の病院でやってたけど、小児科でもしてくれるんですね。+20
-1
-
53. 匿名 2019/10/17(木) 18:37:22
家族全員、先週受けました+8
-1
-
54. 匿名 2019/10/17(木) 18:39:13
>>3
4週間離すのが良いと聞きましたが、10月半ばと12月だと少し離れすぎな気がしますが、それがベストなんですか。+27
-3
-
55. 匿名 2019/10/17(木) 18:39:26
うちの子、4年生。
2歳からずっと受けてたけど、いつも罹患。
しかも40度超えてしんどい思いしてしまう。
けど去年、風邪ひいて受けるタイミング逃したから、どうなることかと思ってたら、なんと罹患しなかった!
意味わからん。
+86
-2
-
56. 匿名 2019/10/17(木) 18:40:58
>>43
数年前、十数年ぶりにワクチン打った私が通りますよ。
実家で私のインフルが元で、家庭内パンデミックを起こしてしまったので、猛省しつつ、その年の初冬に久し振りに受けたのですが、その日の夜はワクチン打った側の腕がズクンズクン疼いてなかなか寝付けませんでした。
ワクチン系の痛みは鎮痛剤使っちゃいけないし、あれは辛かったです。
それから翌年翌々年と受けてますが、あんな腕の痛みはもうないです。
やっぱり久しぶりにワクチン打ったからなのでしょうかね?+4
-2
-
57. 匿名 2019/10/17(木) 18:41:18
会社で受けてるけど今年は来月末。おそー。+3
-1
-
58. 匿名 2019/10/17(木) 18:42:18
>>28
私もそうです。
過去2回、打った年は必ずかかる。
なんでだろう。+85
-1
-
59. 匿名 2019/10/17(木) 18:42:19
かかりつけ医は10月から予約開始で接種開始が10月半ばから。予約取れたのが1回目は11月頭2回目は12月頭になっちゃいました。もっと早くにやるのがいいんだろうけど暖かい地域だから流行するのもいつも遅いからこのくらいでも大丈夫かな?と思っています。+3
-1
-
60. 匿名 2019/10/17(木) 18:43:21
>>24
男全般じゃなくてあなたの夫がでしょ+4
-6
-
61. 匿名 2019/10/17(木) 18:43:36
妊婦なんで受けました。
これまでインフルにかかったこともなく予防接種もしたことないのですが、念のため…。+28
-2
-
62. 匿名 2019/10/17(木) 18:45:07
5月くらいまで流行るから、受ける時期悩むよね。+7
-1
-
63. 匿名 2019/10/17(木) 18:46:09
明日1回目打つよ。
子供は二回だし、家族で打つと約四万でてくのが痛過ぎるけど、インフルかかって辛いのは子どもだし私も仕事の調整やらなんやらのリスクは減らしたい。それにインフルエンザ脳症が怖いから打つ+7
-3
-
64. 匿名 2019/10/17(木) 18:46:24
これ読んで今慌てて予約した
リマインダーありがとうございます+2
-5
-
65. 匿名 2019/10/17(木) 18:47:57
子供は喘息持ちなので接種しなくてインフルエンザかかると大変なことになる!いつだったか病気の関係で接種できなかった時は全ての型に次々かかり入院するほどでした。毎年接種してもかかっちゃうんだけど接種した年としなかった年では重症度が全く違うからなんだかんだで打つ意味はあるのかなと納得させてます。呼吸器系疾患ある人は必須だよね。今年は来月しか予約取れませんでしたが打ちます。+27
-4
-
66. 匿名 2019/10/17(木) 18:48:43
沖縄なんだけど、9月から流行してて、夫と息子は既にインフルエンザAにかかってしまった
妊娠中の私はマスクだけで何とか凌いだけど、今月中に予約取れたら受けたいな+9
-2
-
67. 匿名 2019/10/17(木) 18:52:31
値段病院によって全然違うね
安いところはもうすでに12月の平日しか空いてなかった+10
-1
-
68. 匿名 2019/10/17(木) 18:52:33
11月入ったら打とうと思ってた!間も無く一歳になる子どもは打つか悩んでます…+11
-2
-
69. 匿名 2019/10/17(木) 18:54:17
7月でも寒かったり10月でも暑かったり季節がズレているのでインフルエンザの接種時期も悩む…
子供の幼稚園は今年の4月にインフルエンザ流行して学級閉鎖になったしな…+0
-1
-
70. 匿名 2019/10/17(木) 18:54:30
電車通勤の旦那と小学生組だけ受けた
中学生の息子と私はまだ
部活あるからなかなか受けに行けずにいるが、職場で早くもインフル出てるので
なるべく早めに行きたい+3
-2
-
71. 匿名 2019/10/17(木) 18:55:30
>>58 菌を入れるから仕方ない+5
-6
-
72. 匿名 2019/10/17(木) 18:56:06
来週予約しているのに、昨日インフルエンザA型になりました
それでもB型に感染したくないので予防接種打ちます+2
-1
-
73. 匿名 2019/10/17(木) 18:56:33
子供だけ受けさせる
行ってる小児科に問い合わせたら予約無し…
激混みしそうなんだけど…
予約有りならそうならないと思うのになんで予約無しなんだろ
そんなにたくさんワクチンあるのかしら+11
-2
-
74. 匿名 2019/10/17(木) 18:56:50
ワクチン足りなくなってからじゃ嫌だからさっき受けてきたけど先生に『受けるの早いですか?』って聞いたら『そうですね、1月か2月に2回目受けてもいいいですけど、絶対にかからないわけではないですし…』と言われた
やっぱまだ早いんだね
理想は11月に入ってからだけどまぁ仕方ないか
+9
-2
-
75. 匿名 2019/10/17(木) 18:57:56
>>7
こういう人がクレーム入れるんだよなぁ
インフルの予防接種はかかった時に症状を重くしないための注射だよ+68
-12
-
76. 匿名 2019/10/17(木) 18:58:46
>>3
4週間以上開くのはあまりよくないと先生に言われた+26
-1
-
77. 匿名 2019/10/17(木) 19:00:28
トピズレかもしれないけど
今流行ってる風邪はなんの風邪なんですか?+0
-1
-
78. 匿名 2019/10/17(木) 19:05:28
毎年10月になったら家族全員で受けます。
もちろんもう受けました。+4
-2
-
79. 匿名 2019/10/17(木) 19:05:57
本当はもう受けたいけど、来月から社保加入して予防接種補助が出るので待つつもりです。
あまり早く受けてしまうと遅く流行したときに効果が保たないので。+1
-2
-
80. 匿名 2019/10/17(木) 19:13:45
ワクチンの効能3ヶ月ですよ。
長男はちゃんと3ヶ月後にインフルエンザかかります😣+2
-4
-
81. 匿名 2019/10/17(木) 19:14:13
費用が一回3000円の病院は予約受付開始が10月に入ってから。3500円の病院は9月中旬から予約受付してたから、凄く悩んだけど今年は流行が早いって聞いたから早く予約出来る病院で予約して、先週1回目を受けてきたよ。+6
-1
-
82. 匿名 2019/10/17(木) 19:17:10
かかったことがないから毎年悩むんだよね。
打ってもかかる人もいれば、私みたいに打たなくても風邪すら引かない人もいるってのに。副作用が怖くてさ。+41
-2
-
83. 匿名 2019/10/17(木) 19:21:11
いつも子供のもっと早く予約するのに今年忘れてた。
このトピみてすぐネット予約した。
主さん、ありがとう!
今年ずっと暑いから予約の実感なくて。+3
-0
-
84. 匿名 2019/10/17(木) 19:23:07
怖いのはインフルエンザ脳症にかかること+40
-2
-
85. 匿名 2019/10/17(木) 19:24:24
子どもって2回打たなきゃいけないからいつも10月半ば、11月半ばに2本目打ってます。体調不良で延期になってしまうこともあるから、いつも決まって10月半ばにしています。子どもが2本目打つタイミングで大人の私も一緒に打っています。
それより予約が取れない方って都内とかに住んでいる方ですか?京都市はそんなことなかったので(><)+8
-1
-
86. 匿名 2019/10/17(木) 19:27:29
妊娠初期、10週未満とかでもインフルエンザワクチン打っても大丈夫なんでしょうか??+2
-6
-
87. 匿名 2019/10/17(木) 19:31:00
すでに学年閉鎖になってるのでもう手遅れ‥
今年は早い。
今年はっていうかもうほんとに冬の病気じゃなくなりましたね。
インフルは感染率は高いけど、鼻風邪や咳風邪のほうがよっぽどつらい。
普通の風邪くらいにしか思ってません。+17
-1
-
88. 匿名 2019/10/17(木) 19:33:27
おととい子供と一緒に受けてきました。2回目は約1ヶ月後です。+1
-1
-
89. 匿名 2019/10/17(木) 19:34:38
昨日打ったけど、まだ腫れて痛いよ〜
+4
-1
-
90. 匿名 2019/10/17(木) 19:36:39
今日会社で受けてきました。
子供が受験生なので来月受けさせる予定です。夫も。+2
-1
-
91. 匿名 2019/10/17(木) 19:47:45
>>19
東京もう流行ってるみたいやし5.6ヶ月はもつよ。
+11
-1
-
92. 匿名 2019/10/17(木) 19:49:25
医療機関に勤めてますがまだ誰人打ってない…時期が早いとかじゃなく余らないから。いつも患者さんが急遽キャンセルなってしまった余りを打つので。早く打ってほしい…+4
-1
-
93. 匿名 2019/10/17(木) 19:51:13
>>43
インフルは腫れやすいですよー
ひどい人はボコってなってます…+45
-2
-
94. 匿名 2019/10/17(木) 19:51:57
>>7
インフルエンザワクチンの感染予防率は20%~60%位らしいので、接種すればかからないというものではないですよ。それでも発症率を低下させる効果はあるそうです。また、重症化(子供のインフルエンザ脳症や老人の肺炎等、合併症によって入院するほどの状態)のリスクを減らせます。
厚生労働省のHPより。+29
-4
-
95. 匿名 2019/10/17(木) 19:56:47
来月上旬に健康診断だからその後かな。+2
-1
-
96. 匿名 2019/10/17(木) 20:07:19
この間ニュースで、東京は2ヶ月早く流行しているって聞いたからすぐに1回目を打ちに行ったよ。+1
-1
-
97. 匿名 2019/10/17(木) 20:11:09 ID:QxTdf1MaaK
かかりつけの小児科で一歳の息子の予防接種一回目を11月半ば、二回目を12月半ばで予約取ってます。
予約枠がすぐ埋まってこのスケジュールになったのですが、今年インフルの流行早いので接種時期遅いかなぁと悩み、もう一件の近所の小児科に電話で問い合わせたところそこは予約無しで今すぐでも接種可能とのこと。
今年の流行を考えると、来週に一回目を打ち、11月半ばに二回目を接種した方が良いでしょうか?
一回目を
来週打った方がいい +
11月半ばでもいい −
ご意見頂けると嬉しいです。+38
-1
-
98. 匿名 2019/10/17(木) 20:15:06
子どもは11/9
私は11/19
の予定
子どもは接種から4週間ってから二回目だっけ?+3
-1
-
99. 匿名 2019/10/17(木) 20:17:59
9月に入ってすぐ子供の分を予約して、今月初めに1回目を打ちました。2回目は11月ですが、その時に私もしてもらいます。抗体ができるまでを逆算してこれくらいの時期にしました。
まあ、予防接種をしてもうつるときはうつるので気休めかもしれませんが。+1
-1
-
100. 匿名 2019/10/17(木) 20:18:05
子供達は
10月10日に受けさせました!
田舎なので子供1人千円だし安いので
気休めとして毎年打ってます!+9
-2
-
101. 匿名 2019/10/17(木) 20:18:57
>>28
うちの息子もだわ。今12歳だけど2歳から一年置きに受けてて見事に受けた年だけなってる。症状もさまざまで別に軽かったわけでもないし今年からはもう受けない。+49
-3
-
102. 匿名 2019/10/17(木) 20:20:26
>>100
1,000円は安いですね!
羨ましい+17
-0
-
103. 匿名 2019/10/17(木) 20:24:48
近くの小児科、内科、耳鼻科等ほとんどがもう予約、キャンセル待ちが埋まってて、打つどころか予約すらできません(´;ω;`)
みなさん今からでも予約できるんですか?羨ましい。+12
-1
-
104. 匿名 2019/10/17(木) 20:26:54
息子高2がインフルエンザB型になりました!今年は早いですよー
11月入ったら予防接種受けます+4
-2
-
105. 匿名 2019/10/17(木) 20:28:24
>>101
そうなんだよね。
予防接種うっても重症化するし、効く確率は2〜3割だよってお医者さんに言われて、うちもうつのやめた。
かかったら早くお薬もらいにおいでーって言ってた。+30
-4
-
106. 匿名 2019/10/17(木) 20:29:36
30数年間で2回しかかかった事無く前に打ったら風邪の症状出て迷ってるけど予約した!
一人で寝込むの辛過ぎる!+0
-0
-
107. 匿名 2019/10/17(木) 20:35:16
大人ですが、今年は流行りが早いのでもう受けました。
1月くらいにまだ流行りがひどかったらもう一度受けようと思ってる。
ええ?!って思う人もいると思うけど、喘息持ちの私はワクチン受けるとたとえかかっても本当に軽く済むのよ
+8
-3
-
108. 匿名 2019/10/17(木) 20:44:16
子供が5月にインフルエンザにかかりました。
一年中油断出来ない。
そのうち一年中打つようになるのかな?+6
-4
-
109. 匿名 2019/10/17(木) 20:46:09
会社で今日受けてきた…意外と痛かった…+5
-1
-
110. 匿名 2019/10/17(木) 20:50:08
>>43
昨日打ってきました。
脇のリンパ節まで腫れて痛いし、蕁麻疹まで出て痒いです。アレルギー反応なんでしょうか。+7
-2
-
111. 匿名 2019/10/17(木) 20:53:02
>>88
うちの息子も今週予防接種受けたのですが、次回は2週間後にと言われました。
2回目はなるべく後の方が効果が長持ちしそうかなと思ってしまいますが、とうなのでしょうか?+2
-1
-
112. 匿名 2019/10/17(木) 20:54:38
受けたいけど副反応が重くて受けられない
接種後高熱が出て節々が痛くなって寝込んでしまったことがある
副反応を我慢してでも受けた方がメリットあるなら頑張って予防接種受けたいんだけどね+7
-2
-
113. 匿名 2019/10/17(木) 20:55:59
今日打ってきました。
娘二人と私も。
娘の小学校でA型がでたらしいので、、
毎年打ってるけど、
娘のどちらかが必ず毎年かかってしまう😅+1
-3
-
114. 匿名 2019/10/17(木) 20:57:26
ちょうど明日受けに行きます+2
-2
-
115. 匿名 2019/10/17(木) 21:02:07
子供は今週土曜日と11月頭に2回目を打つ予定
私自身は11月半ばくらいかな+0
-1
-
116. 匿名 2019/10/17(木) 21:11:34
>>86
35週ですが昨日打ってきました。
近くの内科で打ってもらったんですが、産婦人科の主治医に打っていいと言われたか聞かれましたよ。産婦人科で1回聞いた方がいいと思います!+4
-2
-
117. 匿名 2019/10/17(木) 21:13:22
関係ないけど今手足口病流行ってる?+6
-3
-
118. 匿名 2019/10/17(木) 21:14:30
>>33
体質とかあるのかな?
我が家もインフルエンザにならなくて学級閉鎖になっても3兄妹みんなピンピンだった。
私は覚えている限りでは多分人生で一度もかかったことがない。
かかりつけ医に言ってみたら、そういう人いるよと言われて珍しくないんだとびっくりした。
ヨーグルトとか納豆、味噌、発酵食品辺りを好んで食べるか、とか緑茶を飲む習慣があるか、とか聞かれた。+33
-1
-
119. 匿名 2019/10/17(木) 21:18:05
>>26
ワクチンがないのに予約受け付けるって変。
入荷次第打てる予約?+3
-2
-
120. 匿名 2019/10/17(木) 21:21:36
1才の子供を今日予防接種に連れて行きました。私も毎年予防接種を受けてます。
受けといたら安心なので。+3
-2
-
121. 匿名 2019/10/17(木) 21:22:24
だれもかかったことはないけど、こどもと夫は接触する人が多いので打ってる
1回目終わったよ
こどもふたりとも副作用で高熱でて休んだ+2
-1
-
122. 匿名 2019/10/17(木) 21:22:54
>>3
そんなに間空けていいの!?子供だよね?
今は2週間から4週間の間って言われたよ…
抗体が弱くなってきたときに打つんじゃなくて、抗体ついたところに追加で打つって。+17
-1
-
123. 匿名 2019/10/17(木) 21:24:01
「早く打つと流行る頃に効果なくなるしー」
って言ってると
打とうと思った頃にはワクチン無さそう。+19
-1
-
124. 匿名 2019/10/17(木) 21:24:11
11月半ばに出産予定なので昨日受けてきました+5
-2
-
125. 匿名 2019/10/17(木) 21:24:48
こないだ打ってきたー。
子供は来週2回目。
今年は罹りたくないなぁ。+3
-2
-
126. 匿名 2019/10/17(木) 21:32:36
>>71
インフルエンザワクチンはウィルス不活化されてるから、予防接種から発症はしないのでは?
予防接種による感染予防率は20%~30%だから、普通に感染➡発症してるんだと思います。
予防接種は、入院したり合併症を起こすほどの重症化を抑制する効果が認めれています。自宅で寝込む位の高熱では、医師のいう重症では無いそうですよ。
+10
-3
-
127. 匿名 2019/10/17(木) 21:33:53
>>3
2週間〜4週間あけるはずじゃ。。ないかな+13
-0
-
128. 匿名 2019/10/17(木) 21:36:21
>>19
@つける人って何か嫌です。+0
-8
-
129. 匿名 2019/10/17(木) 21:48:07
>>33
うちもそうです。私と子供たちもかかったことないし、私の両親や兄弟もインフルエンザにかかったことがないです。インフルエンザには強い免疫があるみたいです、というか風邪ももう10年くらいひいてないかも…
ちなみに私はお腹もものすごく強いです!
+11
-1
-
130. 匿名 2019/10/17(木) 21:50:23
>>28
受けたことがないけど、かかったことないです。+22
-2
-
131. 匿名 2019/10/17(木) 21:52:49
受けたよ!
子供たちは月末に2回目がある。+3
-0
-
132. 匿名 2019/10/17(木) 22:07:30
病院勤務なのにまだ打ってくれない
もう患者きてるよー+2
-0
-
133. 匿名 2019/10/17(木) 22:21:49
>>111
私はたまたま約4週後じゃないと都合がつかなかったのでその間隔になってしまったのですが笑、私も気になったので調べてみました。以下は抜粋です(^ ^)
>接種後2週目から抗体が上昇し始めて1ヵ月でピークに達し、その効果は約5ヵ月間持続します。2回接種が必要な場合、1回目の接種で抗体がピークに達している1か月後に追加接種した場合に最も抗体が上昇しますので、2回目の接種はこの頃に受けるのがよいでしょう(一般的には、接種間隔は2~4週とされています)。
>接種後の効果の持続期間ですが、一般的には、2回の接種後1か月で77%が有効予防水準に達し、接種後3ヶ月で有効抗体水準は約78.8%と維持されていますが、接種後5ヶ月では約50.8%まで減少すると言われています。
この文章読むと、今の時期の接種でざっくり来年の春先くらいまでは抗体の効果は50%くらいを維持できるってことなのかな?2回目接種の時期、早すぎるわけでは全然ないと私は思いますよ!でも不安ですよね。新型インフルの存在もあるから100%回避はできないですし、日頃の予防もお互い頑張りましょう(^ ^)+5
-0
-
134. 匿名 2019/10/17(木) 22:37:55
>>133
なんと親切なお方!
ご丁寧にありがとうございます(^^)
是非参考にさせて頂きます!+6
-1
-
135. 匿名 2019/10/17(木) 22:42:15
親は子供の二回目と一緒に打った方が良い!と聞くけど、何故なんだろうか?+3
-1
-
136. 匿名 2019/10/17(木) 22:47:43
今日打ってきました!
周りも予防接種を受けにきてた人でいっぱいでした
病院でも効果は打ってから2週間後〜5ヶ月くらいとのことでした+0
-1
-
137. 匿名 2019/10/17(木) 22:55:00
>>4
どこ情報?
+14
-1
-
138. 匿名 2019/10/17(木) 23:03:14
受けた事がない。一度もインフルエンザかかった事ない。42歳です。
これからも多分ワクチンしません。ワクチン拒否とかじゃないです。自分にはあまり必要ないかなと思ってるから。+12
-1
-
139. 匿名 2019/10/17(木) 23:23:38
>>58
いい加減に気づかないと。
+6
-1
-
140. 匿名 2019/10/17(木) 23:31:54
家族で毎年受けてたけど今年は受けないし子供にも受けさせないって言ってる知り合いがいた(小学生と保育園児がいる)
いろいろ調べて予防接種になんか思うことがあったらしく『定期の予防接種を受けていないママ友の考えを聞いて~』とか自然派ママのことを語りだして、あぁ洗脳されてるのかな?と怖くなった
+2
-0
-
141. 匿名 2019/10/17(木) 23:35:41
インフルにかかるかからないより、かかった時の脳症になるのが怖いから子供は絶対打ってる!
今年は10月下旬と11月下旬にうちまーす!
大人は11月中旬に打とうかなー+3
-2
-
142. 匿名 2019/10/17(木) 23:35:42
うちはいつも11月半ばです。
それくらいに子供含め家族で打ってるけど、ここ5年間見事に旦那だけインフル拾ってくる。一緒に受けてるのに…。予防接種の云々より体質なのかなと思い始めている。+1
-1
-
143. 匿名 2019/10/17(木) 23:41:02
>>93
間違ってマイナスボタンを押してしまいました、すみません。
子供も腫れて痣みたいになりワクチン怖いなと。
+3
-0
-
144. 匿名 2019/10/18(金) 00:20:19
子供が7か月ですが打った方が良いのか悩みます。
保育園は行ってないから打たなくてもいいのかな?
夫と私は打つ予定です。+1
-0
-
145. 匿名 2019/10/18(金) 00:28:55
すぐに打てるところは4000円。
番号をもらって、入手次第HPで公開された番号順に打ちに行く(開始は11月から)というところは1950円。
悩んだ末に1950円の方を選択。
半ばぐらいで番号回ってくるといいんだけど。+1
-0
-
146. 匿名 2019/10/18(金) 01:08:47
>>121
高熱が出るなら、打たない方がいい体質なのでは?
+3
-0
-
147. 匿名 2019/10/18(金) 01:15:05
>>140
定期の予防接種をうけない考えを広めようとする人は好きじゃないけど、インフルエンザの予防接種に関しては、最近はお医者さんでも、打っても重症化はするし、予防できる確率も三割ほどだからどちらでもいいって言う人増えてるよ。+9
-2
-
148. 匿名 2019/10/18(金) 01:18:54
会社で既にインフルかかった人いる。
先週子供1回目と私自身も受けて来た。
+2
-1
-
149. 匿名 2019/10/18(金) 01:34:42
子供の咳長引いててなかなか打ちに行けず…
咳落ち着いてからどれくらい経てば打っていいのかな…+1
-1
-
150. 匿名 2019/10/18(金) 01:39:44
>>144
六ヶ月からうてるけど、一歳までは効果が証明できないんだよね。
うちのかかりつけ医は、一歳までおすすめしないって言ってたわ。+8
-0
-
151. 匿名 2019/10/18(金) 02:52:25
ちょうど今日受けてきた!
自営業でお客様から予約が入っていると休めないので早めにして心の負担を軽くします。+3
-1
-
152. 匿名 2019/10/18(金) 03:03:19
病院勤務ですが 昨日同僚がインフルエンザで休みました。
いよいよか....って感じです+4
-0
-
153. 匿名 2019/10/18(金) 03:43:51
もう流行してるし、早くしないとまた予約取れなくなるからもう打った。効果が気になるなら2月ぐらいにまた接種すればいいと思ってる。
子供は二回目を11月にする。+4
-1
-
154. 匿名 2019/10/18(金) 03:52:49
>>144
持病や早産児とかリスクがある子や保育園に行ってるならがした方がいいって言われたけど、そうじゃなければ周りが予防してうつさないのが一番。+0
-0
-
155. 匿名 2019/10/18(金) 04:19:28
私も子どもも子どもも毎年受けるんだけど、子どもは毎年インフルになる
なんだかなー+10
-1
-
156. 匿名 2019/10/18(金) 05:34:39
予防接種した人の呼気からインフルは流行っていく説。
+3
-13
-
157. 匿名 2019/10/18(金) 06:42:01
>>156
どこの誰かがわからないような人が書いた論文なんて信じなくていいから
実際あなたもその論文書いた人のことよく知らないでしょ?+6
-1
-
158. 匿名 2019/10/18(金) 06:46:03
>>138
私も今まで一度もインフル罹ったことなくて予防接種もしたことなかったんだけど
今年の初夏に初めて罹ってしまいました
何年も風邪すらひいてなかったのに、突然…
40過ぎたから抵抗力落ちてるのかなって思いました
だから今回予防接種受けようか迷ってる+9
-0
-
159. 匿名 2019/10/18(金) 06:49:27
今日しますが、先日した子供の腕がパンパン。
皆結構腫れますか?+26
-0
-
160. 匿名 2019/10/18(金) 06:58:28
>>146
えっそうなの?病院再びいったけどとくに問題ないっていわれたよ。38度くらいだからかな?2日くらいは出た。+1
-0
-
161. 匿名 2019/10/18(金) 07:14:15
>>138
妊娠中も?
私もかかったことないんだけど、妊娠中は免疫力落ちるからって言われてその時だけ大人になって初めて接種したよ。+2
-0
-
162. 匿名 2019/10/18(金) 07:18:04
かかりつけ医は、インフル8000円近く。
自費診療とはいえ、高すぎ。
原価わかるのでびっくりする。+18
-0
-
163. 匿名 2019/10/18(金) 08:15:52
>>150
>>154
そうなんですね‼︎
今通ってる小児科からどちらでもいいと言われたので迷っていました。夫と私が打って気をつけようと思います。ありがとうございました^_^+2
-1
-
164. 匿名 2019/10/18(金) 08:57:33
毎年私と子供達は10月1日開始日当日に接種してるよ。もう免疫ついてるかも。
子供達は2本目が11/5。
効果は5か月くらい。私が3月中旬くらい、子供たちは4月くらいまでらしい。
体質で1週間くらいは接種部分がパンパンに腫れて熱を持つんだけど、異常ではないですからって医師から言われたよ。今回は注射が下手だったのか、いつもより痛いなぁと思ってたら青あざも1週間引かなかったわ。
+5
-1
-
165. 匿名 2019/10/18(金) 09:35:14
今年は流行が早いし妊娠中なので10月の頭に夫婦で受けたよ
去年のようにワクチンが無くなる心配もあるし+2
-0
-
166. 匿名 2019/10/18(金) 09:37:17
>>36
今月か来月に一回、試験一ヶ月前に二回目にした方が良さそう+0
-0
-
167. 匿名 2019/10/18(金) 10:39:11
生後6ヶ月の次男に予防接種させるべきか悩んでいます。長男は予防接種予定だけど、小学生なのできっとインフルエンザもらってくると思うんだよなー。みなさんならどうしますか?+1
-3
-
168. 匿名 2019/10/18(金) 12:00:49
今日小児科に用事あり行ったら、早目の接種をすすめられたよ。
今年はもう出てきてるから、なんなら1回目打ってかないかって。
先月まで半袖着てたのにねぇ。
もうインフルは1年中いつなってもおかしくないらしいね。+5
-0
-
169. 匿名 2019/10/18(金) 12:03:09
>>167
小児科で先生に相談したとき、10ヶ月過ぎないと予防接種の効果はほとんどないって聞きましたよ。
だからそのときは受けさせませんでした。
諸説ありそうだけど…+2
-0
-
170. 匿名 2019/10/18(金) 12:23:43
個人的に信用している医師が、過去に2回以上打っているお子さんは、1回接種でもよいと考えますと言っているので今年から1回にしてみる。
本当に正しいかどうかはわからないので、みなさんはそれぞれの判断で。
ナビタスクリニック » Blog Archive » インフルワクチン、過去に2回以上打っているお子さんは、1回接種でもよいと考えます。navitasclinic.jpナビタスクリニック» Blog Archive » インフルワクチン、過去に2回以上打っているお子さんは、1回接種でもよいと考えます。HOMEクリニック新宿立川川崎クリニック新宿クリニック立川クリニック川崎クリニック診療科目お知らせ採用情報ABOUTBLOG新宿立川...
ナビタスクリニック » Blog Archive » 【久住医師がYoutubeで解説】2019年インフルエンザワクチンはどう打つべきか?navitasclinic.jpナビタスクリニック» Blog Archive » 【久住医師がYoutubeで解説】2019年インフルエンザワクチンはどう打つべきか?HOMEクリニック新宿立川川崎クリニック新宿クリニック立川クリニック川崎クリニック診療科目お知らせ採用情報ABOUTBLOG新宿立川川崎新宿...
+3
-0
-
171. 匿名 2019/10/18(金) 13:40:20
今までインフルエンザになったことがない
予防接種もした事ない。
でも私以外の家族はインフルエンザに毎年なってる。
同じ空間にいてもインフルエンザにならないのはなんで?+2
-0
-
172. 匿名 2019/10/18(金) 13:54:44
>>45
予防接種でインフルにはなりません。・゚・(ノ∀`)・゚・。うちの母世代かw+7
-0
-
173. 匿名 2019/10/18(金) 13:59:10
受験生は2回接種させてくれることろもあるから、2回受けたよー!+2
-0
-
174. 匿名 2019/10/18(金) 14:04:16
>>97
ご意見くださった皆さまありがとうございます。
こちらで背中押してもらい早めに予防接種しようと心に決め、先ほど予防接種を息子と私で打ってきました。
やはり今年は早め早めが良さそう、とのことです。+1
-1
-
175. 匿名 2019/10/18(金) 14:07:21
一回のみ受けました。
来月二回目接種しにいきます。+0
-1
-
176. 匿名 2019/10/18(金) 14:19:36
>>4
副作用もあるし腫れたり熱出たりしたら可哀想だよね(・ω・`)+8
-5
-
177. 匿名 2019/10/18(金) 14:21:59
>>80
私も3ヶ月と聞いたことあります。
だから11月に受ければ、12~2月に備えられるかなと。
でもこの季節の変わり目は、子供が鼻水・軽い咳し始めたりで、
予防接種できる元気なタイミングがなかなかつかめなくて難しい。+3
-0
-
178. 匿名 2019/10/18(金) 14:37:21
かかりつけの小児科は予約開始から2日で予約数に達したって言われたから昨日別の内科で予約してきた。
かかりつけの小児科より1100円も高かった。+0
-1
-
179. 匿名 2019/10/18(金) 15:04:24
こどもの分を今月末に1回目 来月中旬に2回目予約してきた 自分も2回目の時に打ってくる
今年は函館と沖縄で既に流行ってるらしいからちょっと遅かったかな…でも早すぎると2.3月が怖いし+1
-0
-
180. 匿名 2019/10/18(金) 15:11:44
予防接種したからかからない訳では無いってこれだけ言われてるのに、まだ「接種してもインフルかかったからもう打たない」って言ってる人間がいるの?
インフルに感染しても重症化(即入院コースのレベル)しない為の予防接種だと何度言われたら理解出来るんだろう?
特に小さいこどもは重症化したら命の危険だってあるのに 呆れるわ…+9
-11
-
181. 匿名 2019/10/18(金) 15:19:05
子供に受けさせてあげたいんだけど、2年連続副作用で嘔吐、40度近い発熱が数日続いたから今年はどうしようか迷ってる。
検査してたまごアレルギーとかでも無かったんだけど…
とりあえず掛かりつけの小児科の先生に相談して決めようと思ってる。+6
-2
-
182. 匿名 2019/10/18(金) 15:31:02
今月の頭に息子がおたふく打ったから、4週後に皆合わせて打ちに行きます!+0
-1
-
183. 匿名 2019/10/18(金) 15:34:05
>>167
うちは上二人が保育園児で下の子が9ヶ月。
小児科で相談したら予防接種受けてもいいけど出来れば家庭で予防してあげてって言われたけど、念の為受けさせますよ!特に小さい子は重症化しやすいので💦+0
-1
-
184. 匿名 2019/10/18(金) 15:36:47
皆さんの所は予防接種いくら?
私のところは
3歳未満4500円
3歳以上5000円
65歳以上1500円
いや、お年寄りがインフルなったら重症化するのは分かるけどさ子供も一緒じゃない?ちょっと不満。+16
-0
-
185. 匿名 2019/10/18(金) 15:45:20
>>28
そうなんだよねーだから私は受けたくない派
だけど幼稚園のお母さん達は当然受ける前提で聞いてくる。いつ?どこの医院で?予約取れたの?ってグイグイ聞かれるし田舎だから誤魔化しきれない。
正直に伝えたら一瞬引かれたし…
去年は運良くインフルエンザかからなかったから良かったものの、もし掛かってしまったら周りの目が気になる。あの子注射打ってないのよって噂されたらどうしよー
でもママ友の目を気にして注射受けるのもなー
悩む。
+10
-5
-
186. 匿名 2019/10/18(金) 16:07:27
インフルエンザの予防接種を受ける度に患部は腫れ上がり、一週間体調不良に陥り寝込むので、昨年から打つのをやめました。予防接種を受けてインフルエンザになった時も、症状が軽く済んだ経験がなく。。
でも子供たちには予防のために受けさせた方がいいのかと悩むこともあります。
同じような方いらっしゃいませんか?
ちなみに卵アレルギーはありません。+6
-0
-
187. 匿名 2019/10/18(金) 16:43:17
受けてもかかるし、受けません
+1
-6
-
188. 匿名 2019/10/18(金) 16:54:28
高熱が出て数日寝込むのは重症化じゃない
入院したり意識不明になったりするのを重症化というんだよ
予防接種してたからその程度で済んだ と思えるから費用が高くても自分は打つよ+2
-3
-
189. 匿名 2019/10/18(金) 16:54:50
例年通り11月頭に子供の1回目の予約しました。
この時期風邪も流行るので、延期にならないようハラハラします。
大人はいつ接種するのが理想か医師に聞きましたが、早すぎてもシーズン中に効果が切れるのでこればかりは運と言われました(._.)+4
-0
-
190. 匿名 2019/10/18(金) 16:55:13
予防接種を怠って感染し、死ぬ思いをしたことがあります
あれは相当苦しかったよ
それに懲りて10年前からは、毎年家族全員で予防注射受けているよ
今年も10月下旬頃~受ける予定
もし、かかっても軽く済む方が良いに決まってます!
+6
-0
-
191. 匿名 2019/10/18(金) 17:03:44
明日一回目の注射行ってきます!去年は風邪でなかなか打てなかったけど、今年は打てそう。大阪ですが同じ市でもう学級閉鎖してる場所があります。息子2人、喘息持ちだし、怖いです。+2
-0
-
192. 匿名 2019/10/18(金) 17:23:55
毎年流行するのは予測できるインフルエンザ
人に移すのも嫌だし、移されるのも嫌なので、
出費は痛いけど、予防接種します
感染で持病のある人や高齢者、子供は実際死ぬ確率高いし、
後遺症が残る人もいると聞いています
これらを天秤にかけるとやっぱり健康や命の方が大事です
中には卵や薬物アレルギ一の人もいるらしいので、
先生と相談してからですね+3
-0
-
193. 匿名 2019/10/18(金) 17:47:04
>>185
受けたフリはダメなん?めんどそう+4
-0
-
194. 匿名 2019/10/18(金) 17:49:32
さっき予約しました。最短で10/30でした。+1
-0
-
195. 匿名 2019/10/18(金) 17:59:45
子供達は11月初めに予約した。
どっちみち下の子が先週までRSウイルスにかかってたから10月接種は無理だった。
1歳から毎年子供達は受けさせてる。
自分は一度も受けたことなかったけど、去年生まれて初めてインフルにかかって死ぬような思いしたので症状が軽くなる可能性があるなら…と今月末に打ちにいきます。+1
-0
-
196. 匿名 2019/10/18(金) 18:01:51
>>156
勉強した方がいいよ。+2
-1
-
197. 匿名 2019/10/18(金) 18:06:13
>>157
勉強した方がいいよ。
+0
-3
-
198. 匿名 2019/10/18(金) 18:16:37
施設勤務
今月末からですねー。+0
-0
-
199. 匿名 2019/10/18(金) 18:22:34
去年うちの会社の同僚の子は、二回ちゃんと接種したのに感染して、高熱、痙攣で救急車で運ばれたよ。
うちの子は未接種で感染せず。
いまいち予防接種が信用できないんだよね。+7
-1
-
200. 匿名 2019/10/18(金) 18:34:23
参考までに、厚生労働省の統計です。
2000年以降の、年間国内インフルエンザ死亡者数※死因別
214人(2001年)~1818人(2005年)
超過死亡概念による死亡者概数
(もともとの持病がインフル感染により悪化して死亡等、間接死を含めたもの)
年間約一万人
ワクチンを接種しても、感染&発症を防げるわけではありません。このような重症リスクを下げる為のインフルエンザ予防接種です。
+3
-1
-
201. 匿名 2019/10/18(金) 18:47:57
>>4
ワクチン自体、精製したインフルエンザウィルスだから多少副作用が出る人がいるのは間違えではないよ
ただし毒じゃなくて抗体を作るために必要だからだよ+8
-5
-
202. 匿名 2019/10/18(金) 20:24:11
>>28
私も体に合わないのかな?
打つとインフルエンザになるからやめました+5
-1
-
203. 匿名 2019/10/18(金) 20:26:10
ワクチン打った年はインフルになって、打たない年はインフルになったことない
ミステリー+11
-0
-
204. 匿名 2019/10/18(金) 21:51:49
>>176
インフルにかかるほうがかわいそうだと思うけどな
予防接種したら絶対かからないわけじゃないけど、軽くすむよ?
脳炎は防げるって聞いたけど…+10
-2
-
205. 匿名 2019/10/18(金) 22:20:39
そもそもインフルエンザワクチンは、不活化ワクチンだから注射でインフルエンザになることはないんだけど…
まぁ世の中いろんな体質の人がいるからなぁ+14
-2
-
206. 匿名 2019/10/18(金) 23:02:04
インフルを打ったらかからないと思って手洗いうがい水分補給を怠る→インフル感染
インフルを打たなかったから、しっかり手洗いうがい水分補給する→インフルに感染しなかった
こういう人多い+20
-0
-
207. 匿名 2019/10/19(土) 16:03:15
>>171
単純に免疫力が高いのでは
でもどうか油断しないで+4
-0
-
208. 匿名 2019/10/19(土) 16:05:48
職場で見てるとワクチン接種した人に限ってインフルエンザに罹ってるような…
なので毎年、接種するか迷ってしまう+17
-0
-
209. 匿名 2019/10/19(土) 17:10:29
インフルエンザ予防接種の感染、発症の抑止効果は20~60%。
100人のワクチン未接種の人達のうち、30人が発症する感染力だと仮定した場合。
➡全員ワクチンを接種したとしても、最低12人はインフルエンザを発症する。
という計算になります。
ワクチン接種の一番の目的は、小児や高齢者に起こりうる重症化(脳炎、肺炎など生命にかかわる合併症)リスクを下げることです。これは、研究でワクチンの有効性が明らかにされています。
+5
-1
-
210. 匿名 2019/10/19(土) 17:26:28
問題なのは、『ワクチンうっても、発症するから打たない』という人が増えると、
ワクチンを接種してない人だけでなく、接種した人の感染確率もあがってしまうことです。(集団内の感染確立があがるので)
感染率が上がれば、感染者数も増え、重症者や死亡者もふえます。
予防接種率を上げることは、①自分の重症化リスクを下げる②社会での重症患者、死亡者数(特に持病持ちの人、小児、高齢者)を減らす
ことにつながるということも、知っておいて欲しいです。(呼吸器系の持病持ち、小児、高齢者同居者より)
+8
-1
-
211. 匿名 2019/10/20(日) 18:16:12
昨日予防接種受けたけど腕腫れて37.6度ある。多分副作用?なんだろうけどしんどいなー+4
-1
-
212. 匿名 2019/10/21(月) 09:54:05
11月に身内の結婚式があって、初めて受けようかと思ってたけど、職場の人がインフルの予防接種したらそれが原因でインフルにかかるって体質?らしくて迷ってる。
かかりつけの病院が11月1日から開始なんだけど、そこで受けてもしインフルにかかったら結婚式とかぶる…
すでに小学生の間では流行り始めてるからめちゃくちゃ恐い(*_*;+3
-0
-
213. 匿名 2019/10/22(火) 11:46:56
今週、職場で集団接種を受けますよ。
小中学生は、学校からもらってきて、さらに家族に感染というケースが多い気がします。
娘たち、いまは中高生になって部活や塾でも忙しく、病院に連れていくのも大変!
希望者は学校で集団接種できるようにしてほしいです。+3
-1
-
214. 匿名 2019/10/23(水) 18:18:29
>>122
うん。2週間って言われた。+1
-0
-
215. 匿名 2019/10/23(水) 20:11:47
病院がワクチン開始される前に
インフルエンザAになってしまった。
今年インフル流行が早すぎる。
早く打つことを本気でオススメします。
毎年打ってもインフルかかってるけど
具合の悪さが全然別物。
+9
-1
-
216. 匿名 2019/10/27(日) 01:41:01
新宿のここで受けました。看護師さんは優しかったけど、ちょっと痛かった。。インフルエンザ | 新宿駅前クリニック(皮膚科、内科、泌尿器科)www.shinjyuku-ekimae-clinic.infoインフルエンザ 新宿駅西口1分、南口2分の皮膚科・内科・泌尿器科。予約不要、夜19時まで保険診療。常勤医師5名で待ち時間の短縮。年間10万人の外来実績。検査結果はネットで確認。働く忙しい方のためのクリニック。
+0
-0
-
217. 匿名 2019/10/27(日) 12:41:25
17年前にギランバレーに罹患し、再発の可能性があるため接種できませんが、全く問題ないです。それまでも接種歴なし。
軽い風邪はひくけど、罹患後にインフルにかかったことはゼロ。罹患前は1回だけかかったことがありました。
予防のために常にマスク、手洗い、うがいは徹底している。
マスクは効果ないと言われてるけど、マスクしてないと風邪をうつされることがありますので、意味はあると思っています。
たまたまかもしれないけど、周りでは予防接種を受けた人ほど、他の型(Aの予防を受け、Bに罹患など)でインフルエンザを発症してる人が多いので、逆に接種しなかった方が良かったのではないの?と思っています。
予防注射したからといって安心はできないものかと。+5
-0
-
218. 匿名 2019/10/29(火) 09:14:08
11月2日に子供2人インフル予防接種する予定が上の子が昨日からインフルエンザA型にかかりました。+1
-1
-
219. 匿名 2019/10/29(火) 09:17:52
>>155
予防接種してインフルになるのとしてなくてなるのでは重さが違うので接種しといて間違いはないと思います。+5
-2
-
220. 匿名 2019/10/29(火) 21:36:19
今日受けました!
打ったところ腫れてる(*´Д`*)+3
-0
-
221. 匿名 2019/10/29(火) 21:46:41
みなさんインフルエンザ
の注射いくらですか?
私の町は助成が出て
一回1900円です+1
-1
-
222. 匿名 2019/10/30(水) 12:16:08
>>221
一番安い病院は2700円
一番高い病院は4000円
ワクチンの中身が違うのかなぁ+2
-1
-
223. 匿名 2019/10/31(木) 16:22:15
今日受けてきました( ´•ω•`)
やっぱ注射苦手・・(笑)+2
-0
-
224. 匿名 2019/10/31(木) 16:40:49
予防接種受けて来ました!
私の場合は、かかっても軽い気がするよ。+2
-0
-
225. 匿名 2019/10/31(木) 17:24:15
帯状疱疹ワクチンも接種予定だから15日に受けた
11月中旬に帯状疱疹ワクチン接種する。+1
-0
-
226. 匿名 2019/11/03(日) 12:04:52
子供は1回目10月中旬に、わたしは先週接種した。
2回目は来週を予定してるけど、昨日インフルになった子供。。
+0
-0
-
227. 匿名 2019/11/03(日) 19:43:48
予防接種をしてから風邪っぽい+4
-0
-
228. 匿名 2019/11/04(月) 02:26:45
今年の接種は全然痛くなかったけど接種痕が
赤くなって腫れて痒い昨年は何もなかったのにな。。。+1
-0
-
229. 匿名 2019/11/07(木) 00:00:06
今日びょういんに予防接種の予約いってきた!
『インフルエンザの予約したいんですが』と間違っていったら『もう今年のないです』と言われた。
そこの病院 はずかしくてもういけないww+0
-2
-
230. 匿名 2019/11/07(木) 14:00:41
先に帯状疱疹のワクチン接種したから
1か月あけないといけないそれまで
インフルエンザのワクチン残ってるかな💉+1
-0
-
231. 匿名 2019/11/08(金) 00:13:21
注射全然痛くない病院見つけた🏥+1
-0
-
232. 匿名 2019/11/08(金) 02:19:08
注射上手い看護師さんいいな+1
-0
-
233. 匿名 2019/11/11(月) 01:11:08
11月頭に打ったよ+1
-0
-
234. 匿名 2019/11/11(月) 01:17:17
注射打って貰うとき皮下注射にしてもらってるけど看護師さんによってうまい下手あるよね
うまい人だとそんな痛くないけど下手っピだと注入されてる時ピリピリする
注射する最初の角度とか打つ場所とか関係あるのかな?
今回は違う病院に行ったので痛かったー(TT)+1
-0
-
235. 匿名 2019/11/12(火) 22:55:53
予防接種打ってから1週間経つけど
打ったところ周辺がまだ筋肉痛でピリッとする、、。
自然に治るのかなぁ。+0
-0
-
236. 匿名 2019/11/12(火) 23:14:39
>>43
痺れはその後良くなりましたか?
私、ピリッと痺れる感じがなかなか取れなくて悩んでます。+0
-0
-
237. 匿名 2019/11/14(木) 01:51:46
2週間前に打ったところが赤くなってまだ赤みが引かない
来週まで治らなかったら接種してもらった病院に行こうと思う。+0
-0
-
238. 匿名 2019/11/15(金) 07:03:25
水曜日にワクチン打ったら今日38度の熱が…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
7852コメント2021/03/06(土) 21:14
朝までガルチャンしていたい人の深夜雑談トピ part4
-
4598コメント2021/03/06(土) 21:11
嵐・二宮和也、第1子女児誕生を報告「父として家庭を支え」
-
1614コメント2021/03/06(土) 21:14
都会住みの人が田舎住みの人に聞いてみたい事
-
1478コメント2021/03/06(土) 21:14
独占入手!福原愛「保育園設立」構想あった 不倫報道で白紙危機
-
1401コメント2021/03/06(土) 21:14
ニコラス・ケイジが日本人女優と2月に5度目の結婚 花嫁は京都の着物姿
-
1356コメント2021/03/06(土) 21:13
「有名企業正社員じゃないとイヤ」家計が苦しいのに働かない妻に悩む夫 どっちがどうなの? 賛否大激論!
-
1052コメント2021/03/06(土) 21:14
"ベルト"着用なし…駅でベビーカーから乳児落ち頭の骨折る重傷 運んでいた駅員個人に刑事・民事両方の責任か
-
1044コメント2021/03/06(土) 21:14
「有岡担ボコボコにした」ジャニーズファン女性(28)2度目の逮捕《やり過ぎの関ジャニ動画撮影の中身》
-
870コメント2021/03/06(土) 21:14
高学歴な人に何でも質問すると答えてくれるトピ
-
828コメント2021/03/06(土) 21:14
夜中に女1人で出かけれますか?
新着トピック
-
443コメント2021/03/06(土) 21:14
5歳餓死の直前、異変感じた親族から安否確認求められ…児童相談所「子どもたちは大丈夫」
-
175コメント2021/03/06(土) 21:14
【パーソナルカラー】夏(サマー)の集いpart2
-
125コメント2021/03/06(土) 21:14
天ぷら上手に揚げれますか?
-
369コメント2021/03/06(土) 21:14
生理中の人が雑談するトピ part2
-
66コメント2021/03/06(土) 21:14
【芸人】トムブラウン好きな人
-
751コメント2021/03/06(土) 21:14
「ルナルナ使ってる女は恋人持ち」発言が炎上 女性から「信じられない」「ネタでも不快」の声
-
114コメント2021/03/06(土) 21:14
北海道 室蘭 行方不明から20年 当時16歳女子高生 警察は情報提供を呼び掛ける
-
126コメント2021/03/06(土) 21:14
神尾楓珠、映画初主演 「国宝級目力」の22歳 ゲイ隠す男子高校生役に挑戦
-
1478コメント2021/03/06(土) 21:14
独占入手!福原愛「保育園設立」構想あった 不倫報道で白紙危機
-
2511コメント2021/03/06(土) 21:14
駅員がベビーカー移動中、乳児が落下し頭部骨折 JR志賀駅、社内規定反し乗せたまま運ぶ
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する