-
1. 匿名 2019/10/17(木) 15:40:56
まったりしていて、端々に教養が見え隠れする独特ほのぼのワールド、語りましょう。もぎゅもぎゅ。出典:ddnavi.com
+81
-2
-
2. 匿名 2019/10/17(木) 15:43:03
ブレーメンⅡ好きです
もぎゅもぎゅ+55
-0
-
3. 匿名 2019/10/17(木) 15:43:32
漫画にしては文字数が多いよね+49
-0
-
4. 匿名 2019/10/17(木) 15:43:46
好きだなー
ブレーメンは中々深いよ+36
-0
-
5. 匿名 2019/10/17(木) 15:44:13
お元気ですか?+20
-0
-
6. 匿名 2019/10/17(木) 15:44:47
甲子園の空に笑え!
金足農業をみて、どれだけの人が思い出したんだろう。+138
-0
-
7. 匿名 2019/10/17(木) 15:45:51
笑うミカエルが好きだったなぁ
+153
-0
-
8. 匿名 2019/10/17(木) 15:46:59
定期トピだしPARTつけたら良いではないか
もぎゅもぎゅ+65
-0
-
9. 匿名 2019/10/17(木) 15:47:10
豆の木高校からのスイートメイプルス
平岡監督の大出世
+89
-0
-
10. 匿名 2019/10/17(木) 15:48:10
もぎゅもぎゅ+80
-0
-
11. 匿名 2019/10/17(木) 15:49:55
銀のロマンティック…あはは
のラストが意外と切ないのに絵柄なのか切ないのにどこか俯瞰したほんわかさを覚えてる+103
-1
-
12. 匿名 2019/10/17(木) 15:50:43
「殿様は空のお城に住んでいる」が好き+103
-0
-
13. 匿名 2019/10/17(木) 15:50:56
ブレーメンⅡ駄目な人多いけど面白いよ
デジタルとカーラ教授の摩訶不思議なコラボの走り+25
-0
-
14. 匿名 2019/10/17(木) 15:51:17
笑う大天使が上野樹里主演で実写化されてたって最近知った+33
-0
-
15. 匿名 2019/10/17(木) 15:52:05
笑うミカエル良いですよね!
最後に3人の今後が書かれてあって、ロレンス先生と結婚した柚子の名前がメチャ長くなってた。
+123
-0
-
16. 匿名 2019/10/17(木) 15:56:34
>>11
「わはは」じゃなかった?+57
-0
-
17. 匿名 2019/10/17(木) 16:00:32
川原泉好きな人、他に好きな漫画を聞きたい
私はダンジョン飯、乙嫁語り、宇宙兄弟、アイアムアヒーロー、手塚治虫先生、田村由美先生の全部!+17
-4
-
18. 匿名 2019/10/17(木) 16:03:49
>>14
あれは別物…+18
-0
-
19. 匿名 2019/10/17(木) 16:04:44
最近のデジタル絵柄に困惑+10
-2
-
20. 匿名 2019/10/17(木) 16:05:32
>>11
松たか子が好きな本として挙げてたね。(お姉さんの本棚か部屋にあったものらしいけど)+14
-0
-
21. 匿名 2019/10/17(木) 16:06:43
田中芳樹との関係はヒミツ みたいなことがどっかに書いてあったのがまだ気になってる+7
-0
-
22. 匿名 2019/10/17(木) 16:07:13
>>19
最近、メロディスレ(某掲示板)で評判がよろしくなくて…ファンとしては胸を痛めてる。+10
-0
-
23. 匿名 2019/10/17(木) 16:07:33
>>12
笑うミカエルの3人の一人はこの人の子孫なんだよね。+44
-0
-
24. 匿名 2019/10/17(木) 16:07:45
BL傾向が強くなってきてからは読んでないけど、「笑う大天使」や「月夜のドレス」「バビロンまで何マイル?」は大好きだった
+62
-0
-
25. 匿名 2019/10/17(木) 16:12:25
壷の精みたいなのが出て来る話が好きだった+58
-0
-
26. 匿名 2019/10/17(木) 16:12:39
ムギチョコ食べたい、もぎゅもぎゅ。+63
-0
-
27. 匿名 2019/10/17(木) 16:14:28
亀に躓いて亀になってしまい、「そのままでも好きだよ」という言葉で人間に戻る話好きでした。+95
-0
-
28. 匿名 2019/10/17(木) 16:19:32
>>27
「森には真理が落ちている」ですね
笑う大天使のコミックスの中に入っていて、
私もお気に入りでした。+64
-0
-
29. 匿名 2019/10/17(木) 16:21:48
この人の漫画を読んで
遭難した時に捜索とかヘリにお金掛かるって知った
+48
-0
-
30. 匿名 2019/10/17(木) 16:25:07
笑うミカエル ダミアン(黒犬)が面白い
特別編あったみたいなので読みたかった〜+64
-0
-
31. 匿名 2019/10/17(木) 16:27:43
暮林助教授の話が好きだった+32
-0
-
32. 匿名 2019/10/17(木) 16:38:36
農家のバイトで南国フルーツ貰う話
マンゴーパパイアキウイ
美味しそうでした+75
-0
-
33. 匿名 2019/10/17(木) 16:39:51
>>16
わははですねw
わははw+23
-0
-
34. 匿名 2019/10/17(木) 16:44:15
>>32
農園の名前が日本農園だったのを強烈に覚えてるわ。+75
-0
-
35. 匿名 2019/10/17(木) 16:46:17
笑うミカエルの映画、ぜひリメイクして欲しい!
あの脚本なんなんだ+22
-0
-
36. 匿名 2019/10/17(木) 16:48:50
古本屋でちまちま揃えてる
全部いっぺんに揃えられないかな+5
-0
-
37. 匿名 2019/10/17(木) 16:51:17
>>36
紙の本派なのかな?だったら中々出てないかも。多くの本は電子化されてたと思ったけど。
+6
-0
-
38. 匿名 2019/10/17(木) 16:56:20
「小人たちが騒ぐので」のリトル・グレイが好き。+33
-0
-
39. 匿名 2019/10/17(木) 16:57:28
バーナム効果であるあるがあるの中の「これから私は武士になる」が途中?未完ですかね?
コミックス出たら買うタイプなので、進捗が全然わからない…+15
-0
-
40. 匿名 2019/10/17(木) 16:59:13
昔のは好きだったけど○○があるシリーズやブレーメンくらいからコピペ多用して表情がなくなってるのが残念
内容もいつものパターンだし
とはいえ美貌の果実、空の食欲魔人、銀のロマンティックわはは、甲子園の、笑う大天使、ゲートボール、本当に名作が多い
心が疲れた時によく読み返してたな
+54
-0
-
41. 匿名 2019/10/17(木) 17:00:50
甲子園の開会式で黄ばんだユニフォームを探してしまう。皆新調したのかな~とか思って見てる。+22
-0
-
42. 匿名 2019/10/17(木) 17:00:53
>>32
なんかすごい美味しそうな珍しい名前の果物あったよね
なんとかジアみたいな
周りも次々くっついて今思えば恋愛漫画なんだよね+12
-0
-
43. 匿名 2019/10/17(木) 17:01:53
>>25
中国の壺ですね
+28
-0
-
44. 匿名 2019/10/17(木) 17:02:33
>>25
中国の壺ですよね
私も好きだった
エリート兄ちゃんの悲哀
+52
-0
-
45. 匿名 2019/10/17(木) 17:03:09
犬がムギ・チョコを拾い食いしている!
てえーてえー+49
-0
-
46. 匿名 2019/10/17(木) 17:07:02
>>24
月夜のドレスは名作ですね〜
3月革命も好きでした。猫かぶり。
+45
-0
-
47. 匿名 2019/10/17(木) 17:10:43
第1次産業シリーズ好きです。+8
-0
-
48. 匿名 2019/10/17(木) 17:18:00
>>17
昔なら山岸さん、大島さん、萩尾さん
中堅は佐々木倫子、くらもちふさこ、岩館真理子
遠藤淑子、樹なつみ、吉野朔実
よしながふみ
最近は小玉ユキ、渡辺ペコ、オノナツメ、雁須磨子+14
-0
-
49. 匿名 2019/10/17(木) 17:23:03
スケートの季節(冬)になると
銀のロマンティックわははを読みたくなる。
(読む)泣く・・・+50
-0
-
50. 匿名 2019/10/17(木) 17:23:56
>>46
3月に拾ったからヒロオw
お好み焼き美味しそうだった
月夜のドレスも饅頭とか
やたら食べ物出てきてお腹空く+26
-0
-
51. 匿名 2019/10/17(木) 17:24:51
高橋大輔選手が今度ペアをやるってニュース見た時、銀のロマンティック…わははを思い出した。+48
-0
-
52. 匿名 2019/10/17(木) 17:27:19
お城のお殿様の松茸の話もすごく好きだった
やっぱり昔の作品の方が凝ってるんだよね+46
-0
-
53. 匿名 2019/10/17(木) 17:33:57
おっきい魚の骨がのどに刺さったらガーグルでガーグルグルグルってうがいするんやで+26
-0
-
54. 匿名 2019/10/17(木) 17:39:58
メープル戦記も是非是非+36
-0
-
55. 匿名 2019/10/17(木) 17:59:53
>>4
ブレーメンの皆さんはスカイアイに就職できてピカピカの職場で働けるって喜んでるんだよね。その一方で辺境の星じゃ家畜よりもひどい扱い受けてるのもいる。
基本ブレーメンは純粋で従順なイメージだけど、そんなブレーメンが人間嫌いになっちゃうポーの一件は考えさせられる。
あの宇宙船でのレストランで懐柔目的じゃない優しい言葉かけられてやっと心開いた。自分がキラ船長たちにひどい態度取ったって素直に認めて謝るんだから泣ける。+20
-0
-
56. 匿名 2019/10/17(木) 18:00:09
>>11
少し前に読み返した時、羽生結弦選手のコーチのブライアン・オーサさんの名前が出て来てびっくりした。+22
-0
-
57. 匿名 2019/10/17(木) 18:01:43
+39
-0
-
58. 匿名 2019/10/17(木) 18:03:27
>>52
閑職に回された三つ子のおかげで敵の陰謀が分かるという皮肉。
この話呼んでると、何か殿様って家来の仕事の為にいるんじゃねーかという気になってくる。朝起きてから朝風呂出るまでの流れが何て言うかかわいそう。+25
-0
-
59. 匿名 2019/10/17(木) 18:06:05
>>32
愚者の楽園ですね+20
-0
-
60. 匿名 2019/10/17(木) 18:07:56
>>8
それは知らなんだ。以後気をつけます。もぎゅもぎゅ。+20
-0
-
61. 匿名 2019/10/17(木) 18:09:45
>>7
お嬢様に向いてないお嬢様3人のほのぼのが好きだ。
実はお嬢様、成り上がりお嬢様、殿様の子孫のお嬢様といるけど、皆その気風に合わないっていう。+47
-0
-
62. 匿名 2019/10/17(木) 18:10:06
>>57
和音さまは大人になってミカエル学園の体育教師になった後も猫かぶってた。+47
-0
-
63. 匿名 2019/10/17(木) 18:12:14
タイトルが凄いよなあ。大地の貴族とか愚者の楽園とか。
一見荒唐無稽でもすんなり受け入れられる世界観。+26
-0
-
64. 匿名 2019/10/17(木) 18:15:08
バビロンまで何マイル?の主人公二人(というか作者)の知識量に舌巻いたわ。
教皇子午線とかさりげなく単語出して今何年くらいとか割り出せるの凄い。+31
-0
-
65. 匿名 2019/10/17(木) 18:18:05
笑う大天使の史緒のばーちゃんは息子が平民と結婚するの嫌がってことあるごとにいびってたようだけど、その結果家が絶えるような事態になっちゃったね。
兄ちゃんは妹第一に考えてくれる人探してたけどいたかどうか分からんし、史緒も結婚したか分からん。したとしても、婿を取って家を継ぐって感じじゃないし。
+23
-0
-
66. 匿名 2019/10/17(木) 18:29:37
日本農園w+19
-0
-
67. 匿名 2019/10/17(木) 18:32:15
>>66
オーナーの名前があんらく・しろう(字忘れた)。+28
-0
-
68. 匿名 2019/10/17(木) 18:59:59
>>57
和音がなんか1番好き
若月さんが和音の見合い相手にちょっと嫉妬するのが良き
+28
-0
-
69. 匿名 2019/10/17(木) 19:01:13
>>65
あの2人は老後も一緒にいそうだよね
+17
-0
-
70. 匿名 2019/10/17(木) 19:06:19
>>29
しかも母子家庭のお母さんが働きに働いて過労死してしまうほどの額だよね
自分の家族が遭難したとして迷いなく頼めるかちょっと自信ない
まるでブラックジャックの治療費のよう
+21
-0
-
71. 匿名 2019/10/17(木) 19:08:38
バビロンまで何マイル?の小さな恐竜、タンパク質がかわいい
最後はかわいそうだった+35
-0
-
72. 匿名 2019/10/17(木) 19:08:59
>>48
素敵ですね
特にストーリーが秀逸な作家さんばかり!
大御所 中堅は多分川原泉作品好きな方には共通だろうなと思えて嬉しい
最近の小玉ユキと雁須磨子は私も大好きです!
私は最近なら岩本ナオさんの作品も優しさと厳しさのバランスが絶妙で好きです
トピズレ失礼しました+11
-0
-
73. 匿名 2019/10/17(木) 19:13:44
>>58
腰元たちの
「せめておやつくらい私たちの手でなんとかしてあげねば…」
ってセリフが切ないw+24
-0
-
74. 匿名 2019/10/17(木) 19:20:13
>>29
フロイト1/2だよね。あの話の前半さらっとでてくる
「遊んでくれてありがとね」
のセリフで後半いつも涙が出てくる。+43
-0
-
75. 匿名 2019/10/17(木) 20:11:22
>>72
岩本ナオさんも全部持ってます!天狗や雨無村が好きです
好みが似てますね
というか雁須磨子さんを知ってる人が周りに1人もいないので
単純に嬉しい!
こちらもトピズレ失礼しました+5
-1
-
76. 匿名 2019/10/17(木) 20:17:48
>>54
あんな優しい人ばかりよく集まったよね+16
-0
-
77. 匿名 2019/10/17(木) 21:26:23
この世界のを読んで数年でも育ってきたら
嫌いや腹立つ人間に頭や気持ちや時間を割こうとは思わないわ
悪口で盛り上がれる人とは違う所に来たと思うが後悔はない
ない
+12
-0
-
78. 匿名 2019/10/17(木) 21:30:27
ラストで怪獣の着ぐるみを着てたのが好きだった。+31
-0
-
79. 匿名 2019/10/17(木) 21:41:02
>>15
史緒さんはお兄さんと一生一緒に暮らすんだよね。お兄さんは、自分よりも妹を大切にしてくれる女性としか結婚しないって…めっちゃ泣いたわ。
そして才女の史緒さんは女性初の事務次官になるんだよね~✨+33
-0
-
80. 匿名 2019/10/17(木) 21:43:45
>>77
そんなタイトルの作品あった?カーラさんで+2
-0
-
81. 匿名 2019/10/17(木) 21:43:45
>>65
>>79
のかたがその後を書いてくださっていますよー+2
-0
-
82. 匿名 2019/10/17(木) 21:51:17
食欲魔神シリーズや第一次産業シリーズの頃が一番好きだったなー。+24
-0
-
83. 匿名 2019/10/17(木) 22:04:42
>>78
私も好き!
川原さんの漫画は、世間の常識に迎合できないで静かに落ち込んでるところに理解者が現れることが多くて好き。
川原漫画の主人公のように清らかな心を持っていなかった私の現実はそうはいかなかったけど。+20
-0
-
84. 匿名 2019/10/17(木) 22:27:56
銀のロマンチック...わはは の頃はクワドって夢のジャンプだったのよね。それが今や女子も飛ぶもんなぁ。何が進化しているの?体力?練習方?+17
-0
-
85. 匿名 2019/10/17(木) 22:29:02
ポチ......その愛+18
-1
-
86. 匿名 2019/10/17(木) 22:31:03
月夜のドレスって....えーと
近藤くんじゃなくて〜、遠藤くんでもなくて〜
安藤.....後藤.....なんだっけ+15
-0
-
87. 匿名 2019/10/17(木) 22:50:04
>>51
そうそう、あのニュースみて「良いんじゃない?日本はペアで世界狙う人少ないんだから」って思わず家で呟いたらスケオタの母が「何でガル奈がそんなこと知ってるの!?」ってびっくりしてた。
あと>>79、私はその結末があの二人の世界を保つには一番良い選択だと思いつつ、それでももしあのお兄ちゃんが認めてくれる嫁になるならば、いっそ「私が愛してるのは史緒さんです」くらいの気持ちじゃないと無理だなと思った。表面上はお兄さんの妻として甲斐甲斐しく優雅に振舞いながら、心の中では史緒に対する恋心に身を焼くそんなしたたかな女性。でもプラトニックラブだから史緒に危害を加えたりはしない(笑)このくらい史緒に対して愛情を向けてれば兄さんは認めてくれるかもしれない(気持ち悪がられる可能性も大きいが)
+9
-0
-
88. 匿名 2019/10/17(木) 23:10:15
ラストの閉めかたが絶妙ですよね。しみじみと良い言葉で。+9
-0
-
89. 匿名 2019/10/17(木) 23:13:12
この人の漫画に出て来る主人公は、真面目で不器用でだからこそいつも損な役回りの子が多いよね。自分もそうだから共感してしまう。+19
-0
-
90. 匿名 2019/10/17(木) 23:19:07
>>87
横だけどそのアナザー嫁素敵ね
カーラ教授は描きそうにないけどギャグにちょっとホロリを加えた感じで想像できたわw+6
-0
-
91. 匿名 2019/10/17(木) 23:28:09
>>78
タイトルなんだっけと思って家にある美貌の果実を見たら
架空の森だった+15
-0
-
92. 匿名 2019/10/17(木) 23:49:36
大学時代のサークルの部室に、「甲子園の空に笑え!」「空の食欲魔人」の単行本が置いてあった。
暇潰しに何となく読み始めたら、今まで味わった事が無い面白さだった。
「〜あるシリーズ」は現在も連載中なのでしょうか?
+7
-0
-
93. 匿名 2019/10/17(木) 23:52:07
ゲートボール殺人事件 好きだった
ネーミングも良かった 富田林警部とか+21
-0
-
94. 匿名 2019/10/18(金) 03:50:01
色恋が濃くない所がいいよね
恋愛脳で好きだ嫌いだとだらだらする漫画は疲れる+15
-0
-
95. 匿名 2019/10/18(金) 13:08:36
>>84
まずスケート靴の軽量化が始めにある+3
-0
-
96. 匿名 2019/10/18(金) 16:14:37 ID:mKLiXj4Sqt
>>34
園主の名前が安楽史朗さんねw+14
-0
-
97. 匿名 2019/10/18(金) 16:18:34
>>48
趣味が全く同じだわ
遠藤淑子さん、雁須磨子さんは読んだことないので早速読んでみます+2
-0
-
98. 匿名 2019/10/18(金) 20:25:08
穴田アナ+7
-0
-
99. 匿名 2019/10/18(金) 21:55:06
>>86
江藤だ+8
-0
-
100. 匿名 2019/10/18(金) 22:52:38
>>97
同じ趣味の人なかなかいないので嬉しいです
もう見てないかもしれませんが、遠藤さんは心の家路の文庫
雁さんは、いばら・ら・ららばいがオススメです!
+4
-0
-
101. 匿名 2019/10/18(金) 23:17:31
初めて読んだのが「不思議なマリナー」釣りたての魚のお刺身おいしそうだった。お兄さんのお友達が海上保安官でしたっけ?+12
-0
-
102. 匿名 2019/10/18(金) 23:20:25
笑う大天使で柚子さん家のただっ広いリビングの真ん中にちゃぶ台で家族みんなで食事をしているシーンが好きです+12
-0
-
103. 匿名 2019/10/18(金) 23:47:03
>>100
私も嬉しいです
作品までおすすめしてくれてありがとう
必ず読みます!
+6
-0
-
104. 匿名 2019/10/21(月) 00:16:07
桜井敦子さま
…桜庭敦子さま?はその後結婚できたのだろうか気になる+3
-0
-
105. 匿名 2019/10/22(火) 00:01:22
ここを読んでから懐かしくなって
BOOK・OFF行って探したけどなかった
無性に学生時代に読んでいた漫画を読みたい!+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する