-
1. 匿名 2019/10/16(水) 17:52:15
「週刊少年サンデー」読んでる(た)方いますか?お話しましょう!
私は犬夜叉が連載されていた頃に買い始めました!![「週刊少年サンデー」を語りたい]()
+28
-1
-
2. 匿名 2019/10/16(水) 17:53:13
兄貴がらんまの単行本集めてたな
+5
-0
-
3. 匿名 2019/10/16(水) 17:54:30
高橋留美子の新作MAO良いよ+22
-1
-
4. 匿名 2019/10/16(水) 17:54:36
うしおととら子供の頃めっちゃ怖い漫画だと思ってて、サンデーに近づくの怖かった+8
-0
-
5. 匿名 2019/10/16(水) 17:55:24
ハヤテのごとく!好きだったんだけど途中で飽きちゃったな+8
-0
-
6. 匿名 2019/10/16(水) 17:56:07
コナンもう終わって。コミック買ってるけど先の見えない介護みたいでいつ終わるかわからないからしんどい。+30
-6
-
7. 匿名 2019/10/16(水) 17:57:14
クセのある絵だけど、からくりサーカス面白かった!+15
-1
-
8. 匿名 2019/10/16(水) 17:57:26
『GS美神 極楽大作戦!!』好きだったー!
あと『天使な小生意気』も!+23
-0
-
9. 匿名 2019/10/16(水) 17:58:28
>>6
先の見えない介護www
確かにねぇ。
でもサンデーからコナン無くなったらもう…。+58
-0
-
10. 匿名 2019/10/16(水) 17:58:37
最上の命医ってサンデーだったよね
漫画で見ていたからドラマの配役がどうにも謎だった+7
-0
-
11. 匿名 2019/10/16(水) 17:58:45
今だったら
あおざくら
舞妓さんちのまかないさん
が好き
コナンは自分の好みじゃなくなってきた。
+21
-4
-
12. 匿名 2019/10/16(水) 17:59:57
サンデー本誌は読んでいませんが、単行本で買っている漫画はたくさんあります。
あだち充作品とか西森博之作品とかコナンとか他にもいろいろ。
好きです。+6
-0
-
13. 匿名 2019/10/16(水) 18:01:18
コナン警察学校編の降谷・松田人気のせいでサンデー買えませんでした笑
今日の夕方行ったらもう無かったです+17
-0
-
14. 匿名 2019/10/16(水) 18:02:27
パトレイバーを読み、ハマって全巻集めました‼︎+2
-0
-
15. 匿名 2019/10/16(水) 18:05:24
>>8
最近YouTubeで横島とれいこのやり取りの動画みたけど、めっちゃ面白かった。横島おもしろすぎ。
というか、ギャグが面白い。+6
-0
-
16. 匿名 2019/10/16(水) 18:06:18
「今日から俺は」とか
「GS美神」辺りが面白い盛りだった。
最近は読んでないから全然分からない+19
-0
-
17. 匿名 2019/10/16(水) 18:06:49
犬夜叉はアニメもいいよね。作画綺麗だし、歌もいいし。
申し訳ないけど、高橋留美子の絵ってそこまで好きじゃなくて、アニメの綺麗な作画だから見る気になれる、
+27
-6
-
18. 匿名 2019/10/16(水) 18:07:42
>>5
長すぎたよね
久しぶりに見たらみんなで生活していて本当によく分からなかった
お屋敷どうした…+5
-0
-
19. 匿名 2019/10/16(水) 18:08:11
あおざくらってドラマやるの?あの内容大丈夫?
自分はあの内容好きだけど、ただのいじめ!とか言われて炎上しそう。
+4
-0
-
20. 匿名 2019/10/16(水) 18:08:42
ふるいけど究極超人あ~る好き+5
-0
-
21. 匿名 2019/10/16(水) 18:09:41
昔のコナンが好きだったでおます。
+6
-0
-
22. 匿名 2019/10/16(水) 18:10:29
銀の匙の再開を待ってる…+20
-1
-
23. 匿名 2019/10/16(水) 18:10:51
旦那が結婚した時犬夜叉全巻持ってきてくれてかなり嬉しかった+6
-0
-
24. 匿名 2019/10/16(水) 18:11:23
今週号立ち読みしてきた
メジャー2が面白くなりそうな展開+6
-0
-
25. 匿名 2019/10/16(水) 18:11:50
冠茂ってやつのせいでオワコンになったんだっけ?
+0
-0
-
26. 匿名 2019/10/16(水) 18:12:31
ほどほどでいいのに編集部のせいで話が長くなる。仕方ないことと分かるがあんまり長いと良作が駄作になるからやめてほしい。+7
-0
-
27. 匿名 2019/10/16(水) 18:13:27
『双亡亭壊すべし』と『switch 』が好き!+3
-2
-
28. 匿名 2019/10/16(水) 18:21:35
昔すぎて申し訳ないけど、帯ギュが好きでした。
あと、ヤイバやかってに改蔵GS美神が好きです
ハイクロやガッシュも…
サンデーは好きな漫画がたくさんありすぎて思い出しているとあれもこれもタイトル上げたくなります+17
-0
-
29. 匿名 2019/10/16(水) 18:22:40
今日発売のサンデーが台風の影響か、明日入荷でした+5
-0
-
30. 匿名 2019/10/16(水) 18:29:56
「古見さんは、コミュ症です。」がけっこう好き。
ジャンプとマガジンは見かけるけど、サンデーは置いていない時がよくある。(電子書籍でしか買った事ないけど)+7
-0
-
31. 匿名 2019/10/16(水) 18:30:29
め組の大吾が最近ピッコマで最初の3巻分くらい読めるようになってたから読んでみたら面白かった。
こんなに面白いって皆どうしてもっと早く私に教えてくれなかったんだ!笑
五味さんと甘粕が好きで続きも買う予定なんだけど五味さんが死なないか心配です。![「週刊少年サンデー」を語りたい]()
+7
-0
-
32. 匿名 2019/10/16(水) 18:32:15
>>31
昔ドラマ化してなかったっけ+4
-0
-
33. 匿名 2019/10/16(水) 18:33:37
コナン 高橋留美子 あだち充だけで持ってるイメージ+25
-0
-
34. 匿名 2019/10/16(水) 18:42:39
帯ギュが好きだった!
モンキーターンは個人的にそれほどでもなかった。+8
-0
-
35. 匿名 2019/10/16(水) 18:43:42
魔王城でおやすみが好きです。+2
-0
-
36. 匿名 2019/10/16(水) 19:05:34
>>1
犬夜叉をこの前読み返したけれどやっぱりおもしろい
色んな妖怪が出てくる初期が特に好き+21
-0
-
37. 匿名 2019/10/16(水) 19:09:19
私犬夜叉で育ったわ。もう終わっちゃったけど初恋ゾンビが好きだった。+4
-0
-
38. 匿名 2019/10/16(水) 19:11:12
>>33
あだち充って今も人気あるの?
+5
-0
-
39. 匿名 2019/10/16(水) 19:13:25
結局は
高橋留美子とあだち充が2大巨頭だった頃が全盛期よね
まさか発行部数で「ちゃお」に負ける日がくるとは・・・+19
-0
-
40. 匿名 2019/10/16(水) 19:14:45
そもそも
売ってる本屋とコンビニを探すのが至難の業というのが
全盛期を知っている世代には信じられないわ+11
-0
-
41. 匿名 2019/10/16(水) 19:21:23
犬夜叉とH2O好きで読んでいた。+3
-0
-
42. 匿名 2019/10/16(水) 19:32:49
>>6
ワンピ、一歩、コナン…
各少年誌先の見えない要介護者抱えてるね+8
-1
-
43. 匿名 2019/10/16(水) 19:34:14
ARMSとガッシュやってる時
サンデー黄金期な気がする+3
-0
-
44. 匿名 2019/10/16(水) 19:42:22
一歩の作者の自宅兼仕事場にatmが有る+0
-0
-
45. 匿名 2019/10/16(水) 19:50:30
>>35
アニメ化するよね!
久しぶりのサンデー漫画のアニメ化だから、気合い入れて作って欲しい!+1
-0
-
46. 匿名 2019/10/16(水) 19:52:14
>>38
週刊少年サンデーではないけど、今ゲッサンで連載してるMIXは人気あると思うよ
+6
-0
-
47. 匿名 2019/10/16(水) 19:53:24
サンデー全盛期はうる星やつらとタッチを連載してた時
その時代はジャンプよりも発行部数上だったしね+7
-0
-
48. 匿名 2019/10/16(水) 20:06:23
犬夜叉の漫画売っちゃったから今アニメ初めから見てる
当時ドハマリしてたからあのときの懐かしい思い出が甦ってきてまた漫画買おうか迷ってる+3
-0
-
49. 匿名 2019/10/16(水) 20:13:37
当時は幽遊白書のパクりって言われてた烈火の炎が好きだった。+7
-0
-
50. 匿名 2019/10/16(水) 20:21:18
「うる星やつら」や「らんま1/2」とか高橋留美子と言ったら恋愛コメディ系のイメージだったから本格的な少年マンガの「犬夜叉」の連載が始まった時は驚いた。
結構年くってるのバレるな...(笑)+10
-0
-
51. 匿名 2019/10/16(水) 20:27:56
>>42
コナンとONE PIECEに関しては出版社からしたら終わってほしくないでしょ。飛び抜けて人気なんだから。抱えてる荷物みたいな表現は違うわ。+9
-0
-
52. 匿名 2019/10/16(水) 20:30:58
結界師やD-liveやアームズが掲載してる頃は、たまに読んでた。
今は全然わからない。+7
-0
-
53. 匿名 2019/10/16(水) 20:34:29
>>51
スラムダンクが終了した時にめちゃくちゃ売り上げ下がったくらいだから、ワンピースやコナンが終了したら、ジャンプやサンデーの売り上げが急激に下がると思う。
ワンピースやコナンは、雑誌の売り上げの貢献やコミックスの売り上げや関連商品の売り上げがすごいもんね。+7
-0
-
54. 匿名 2019/10/16(水) 20:39:02
コナン終わったら困る大人が沢山いるから終わらないだろうね
黒の組織の話だけ解決して、あとはサザエさん的な感じで新一の推理物にしたらいいんじゃないの(適当)+8
-0
-
55. 匿名 2019/10/16(水) 20:41:20
『マギ』好きだった!+3
-0
-
56. 匿名 2019/10/16(水) 20:43:20
アラタカンガタリってどうなったの?+4
-0
-
57. 匿名 2019/10/16(水) 20:43:23
コナンは映画のために続けてる説
今のラブコメ全開より、新一蘭の切ないシーン、和葉や服部の恋愛というより両思いだけどそれを露骨に出さない感じがよかったなぁ。+3
-0
-
58. 匿名 2019/10/16(水) 20:45:37
高橋留美子(うる星やつら等々)
藤田和日郎(うしおととら等々)
皆川亮二(スプリガン等々)
青山剛昌(名探偵コナン、YAIBA)
西森博之(今日から俺は等々)
あだち充(タッチ等々)
満田拓也(健太やります!、MAJOR)
サンデー作家陣には一発屋がいない印象+13
-0
-
59. 匿名 2019/10/16(水) 20:47:09
ハヤテのごとくってサンデーだったんだ。
オタクの兄が読んでたから、てっきり少年漫画とかではない部類の漫画だと思ってた+1
-0
-
60. 匿名 2019/10/16(水) 20:48:21
マギと湯神くんが終わってからサンデー読まなくなってしまったな+1
-0
-
61. 匿名 2019/10/16(水) 20:48:57
今のサンデー作品の話題がない,,,
らんまは世代じゃないけど、YouTubeに動画あがってたから見たら面白かった。笑+1
-0
-
62. 匿名 2019/10/16(水) 20:50:01
私は烈火の炎目当てでサンデー読んでた。
モロ世代で、大好きだった。
よく幽白のパクリだってネタにされて終わるけど、この話の魅力はそこじゃない。
火影の歴史とか歴代火竜の話とか魔道具とかとにかく厨二心をくすぐるし綺麗にまとまってるし。
あと絵が綺麗だから、当時はるろ剣と並んで、女の人がとっつき易い絵柄の少年漫画だった。
まあエロ要素が下劣だから、女性でも人を選ぶだろうけどw+4
-0
-
63. 匿名 2019/10/16(水) 20:51:25
駄菓子屋の漫画ってもうやってないのかな?あれ最後どうなったんだろう+1
-0
-
64. 匿名 2019/10/16(水) 20:51:33
>>3
高橋留美子は伝奇ホラーな作品に強いですよね、犬夜叉とか+14
-0
-
65. 匿名 2019/10/16(水) 20:55:15
「5分後の世界」のみちる妹の使い捨て感がひどかった。+1
-0
-
66. 匿名 2019/10/16(水) 20:56:07
ケンイチが終わってサンデー読まなくなったなー
戦え梁山泊の頃から読んでたから打ち切りみたいな終わりで物凄くショックだった+1
-0
-
67. 匿名 2019/10/16(水) 20:58:45
>>47
ジャンプを抜いたのはマガジンだよ
それも1980年代ではなく1997年
うる星とタッチのときはジャンプは「アラレちゃん」と「北斗の拳」の時代だから
刃が立たなかった+4
-0
-
68. 匿名 2019/10/16(水) 21:01:38
>>50
炎トリッパーや人魚シリーズがあったから
犬夜叉が出来たとワタシは思う+0
-0
-
69. 匿名 2019/10/16(水) 21:03:42
うる星やつらとらんまがすき+2
-0
-
70. 匿名 2019/10/16(水) 21:19:28
>>66
ケンイチを無理矢理終わらせておいて、新連載させた漫画はイマイチだったよね…
今また新しい漫画を連載しているけど、やはりケンイチの件のモヤモヤがあって素直に楽しめない。
あの時のサンデー編集長は一生恨むわ。+2
-0
-
71. 匿名 2019/10/16(水) 21:38:33
>>3
雑誌は買ってないけど単行本は買った。
続きが早く読みたい。+4
-0
-
72. 匿名 2019/10/16(水) 22:23:20
風子っていう戦う美少女と、彼女を見守っていた雷神くんがくっつかないで
土門とかいうオッサンと結ばれでやねんと思った
風と雷で語呂もよかったのに……+0
-0
-
73. 匿名 2019/10/16(水) 22:57:07
>>19
違う違う、本当にやっかいなのは自衛隊反対派の連中だよ。+2
-0
-
74. 匿名 2019/10/16(水) 23:44:54
湯神くん好きだった!
終わったのは残念だけど、ある程度の巻数で綺麗に終わる方がいいかも
最近の人気作の引き伸ばし傾向は嫌だから…
コミックス集めると本棚の圧迫もツライし笑+1
-1
-
75. 匿名 2019/10/16(水) 23:52:59
巻末マンガの
十勝ひとりぼっち農園
おもしろいよ+2
-0
-
76. 匿名 2019/10/16(水) 23:53:42
>>11
あおざくらの主人公好き。性格いいよね。仲間思いだし。クールにみせかけて実は何事も一生懸命に取り組むのとかいい。
あとは松平先輩が好き+1
-0
-
77. 匿名 2019/10/17(木) 00:04:31
>>70
てか作者が女の子の服だけビリビリにするの好きすぎると思う。男の服も股間以外破けないと不公平だわ。慣れすぎて違和感がなくなってきた。+2
-0
-
78. 匿名 2019/10/17(木) 00:23:42
コータローまかりとおる+0
-1
-
79. 匿名 2019/10/17(木) 00:24:55
毎週のようにコナンの全プレやってるのが何だかなぁって感じ。今週は複製原画3000円。前にはパーカーとかジャージとか。ただの通販じゃん。結構高いし。
昔映画の時期にやってたオリジナルアニメDVDは嬉しかったのになぁ。
+7
-0
-
80. 匿名 2019/10/17(木) 00:26:20
>>78
それマガジン+2
-0
-
81. 匿名 2019/10/17(木) 00:27:12
個人的にSwitchっていうバスケ漫画面白いけど打ち切りなりそうで怖い+1
-0
-
82. 匿名 2019/10/17(木) 08:30:16
>>13
さんでーうぇぶりで読んでる。
水曜日の12時から配信されるし、買いにいかずに済むよ。
警察学校編の松田は怪盗キッドにしか見えなかった。顔もしゃべり方も。色気が全然無かった。
+0
-0
-
83. 匿名 2019/10/17(木) 08:57:17
>>8
「GS美神」も面白いけど、同じ作者の 「絶体可憐チルドレン」も面白くて好き。
めっちゃおススメ!!
ただ55巻まであるし、現在まだ続いてるから手が出しずらいかも。
15巻までの小学生編、39巻までの中学生編で分けたら手が出しやすいです。
高校生編になって一時期話が進まなくてグデグデになったけど、今持ち直した。また面白くなってきた!+0
-0
-
84. 匿名 2019/10/17(木) 09:23:12
最近のサンデーは何かエロいのや萌え系統増えたな
逆に設定が色々組み立ててる話は人気が低迷してるのかね?
チルドレンとかつまらないとか書いてるのを見るけど、超能力がどう言う風に作用してるとか、複合能力の種類のが確りしてて面白いのだか
「5分後の世界」ももっと長い話だったけど、打ち切り気味に完結したって話を聞く
私はストーリーや常にピンチになる闘いが好きだったのだけどね
ジーニアスにも色々な種類に期待してたのだけど
完結前のキャラの使い捨てや無理やり感は、打ち切りの話を聞いて何となく納得した
やっぱり最近のサンデーは迷走してると思う+2
-0
-
85. 匿名 2019/10/17(木) 09:52:03
>>84
絶チル面白いですよねー!!!
能力の強いエスパーでも作戦負けしたり、ノーマル人間の皆本が頭脳で活躍するのも面白い。
サンデーの中でいつも後ろの方だから人気がなくなったのかと思って、打ちきりにされないか心配してる。
皆本が敵に回ってから面白い~。
今まで凄く優しかった人が敵側に回った時の容赦なさが不気味で良いw
+1
-1
-
86. 匿名 2019/10/17(木) 09:55:21
高橋留美子好きです+3
-0
-
87. 匿名 2019/10/17(木) 10:21:18
マオの今後が気になるわ
私的には、ちょっとパッとしないけど
まぁ、犬夜叉もらんまの後で、大人し目のスタートだったし
今後の展開しだいなのかな?
犬夜叉、輪廻とファタジー系統続いたから、久しぶりに純粋なギャグ系統見てみたいけど
まぁ、リンネが基本の1話完結のギャグ指向のファンタジーだったから、今でのルーミックの要素全て混ぜてミルクみたいなフワッとさを入れた、ルーミックのミルクティーみたいな感じだったから、マオはちょっとスパイス感が強いのかな
個人的には人魚寄りのスパイス感でもいいけど+2
-0
-
88. 匿名 2019/10/17(木) 11:49:44
アニメでハマり、GS美神の為にサンデーを毎週買ってたよ。当時小4。
単行本は途中で買うの辞めちゃって、大人になってから古本で全巻買って読んだら色々衝撃だった。ルシオラなんだけどね。
今はサンデーうぇぶりで毎日読んでるよ。
コナン、今日から俺はとかの時代だな~
コナンも途中までは単行本買ってたけど、途中で金田一に心奪われて買うのやめてしまった。
そしたらまだ終わっていないという衝撃。+0
-0
-
89. 匿名 2019/10/17(木) 11:55:00
あだち充が一番好きな高橋留美子作品が境界のRINNEで一番好きな主人公ヒロインもりんねと桜なんだよね
RINNNE好きなんだけどるーみっく作品だと比較的人気低めだからちょっと嬉しかったな+2
-0
-
90. 匿名 2019/10/17(木) 15:19:04
サンデー今や27万部しか売れてないからマジでヤバイと思う
ジャンプ・コロコロ100万部、マガジン80万部、月刊のマガジンでさえ40万部あるのに
頼みの萌え系もマンネリ化、他漫画も元気ない、コナンしかなくてもう末期だと思う
男女が会話してるだけの漫画とか個人的には好きだけど、第2のマギや銀匙には絶対なれない
オタクならともかく普通の人は読んでくれないだろって漫画増えすぎ
健全でどんなにエロが入ろうが品が良くて高品質な漫画で時代を作ってきた雑誌がアイデンティティ失ってんなあと+7
-0
-
91. 匿名 2019/10/17(木) 15:27:45
うる星やつら、子供だったからいつも立ち読みで時々コミック買ってた
最終回読んだ後は何か現実感無かった
ずっと連載してるような気がしてた
帯ギュの最終回の時は大人になってたけど、これから私何を楽しみに生きていけばいいの?ってなった+0
-0
-
92. 匿名 2019/10/17(木) 15:32:22
銀の匙をひたすら待ってます。
荒川先生はどんなに時間かかっても絶対にきちんと完結させてくれる人だと思うから。
+4
-0
-
93. 匿名 2019/10/17(木) 17:53:03
マイナーな作品なんですが、いでじゅうって作品が好きで、サンデー毎週買って単行本も買ってました。
作者が最近、グランドジャンプでラジエーションハウス描いてドラマ化までしたからビックリした+3
-0
-
94. 匿名 2019/10/17(木) 19:16:10
>>93
なつかしいw
けっつもりりんぐーとか変な言葉があったような。+0
-0
-
95. 匿名 2019/10/18(金) 00:02:00 ID:1aVw8m8oMI
コミックスにはまだ載ってないからコミックス派の人にはちょっときついかもしれないけど。
舞妓さんちのまかないさん、健太がけがしたと知ったすーちゃんが泣き崩れる回が自分も泣いた。
健太が甲子園を目指してずっと野球を頑張ってたのを知ってるからこそ、健太の痛みや悲しみがよくわかるだろうし。
そんなすーちゃんの悲しみを理解しつつも「健太だから大丈夫」と言い切るキヨちゃんがかっこよかった。+1
-0
-
96. 匿名 2019/10/18(金) 14:30:40
週刊少年サンデーより、ゲッサンの方がアニメ化多いし勢いがあるのかね…
子どもの頃からサンデー大好きだったから、落ちぶれたサンデーは見ていて悲しいわ
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

