
漫画「MONSTER」を語ろう
184コメント2019/10/19(土) 08:03
-
1. 匿名 2019/10/16(水) 16:13:49
語りましょう!+83
-4
-
2. 匿名 2019/10/16(水) 16:16:44
アニメじゃん+13
-43
-
3. 匿名 2019/10/16(水) 16:17:16
>>2
原作はマンガだよ+184
-0
-
4. 匿名 2019/10/16(水) 16:18:02
読んでたけど洋画見てるみたいだったよね+265
-0
-
5. 匿名 2019/10/16(水) 16:18:34
すごく好きで何度も読んだのに、大分前でキャラクターとかわすれてしまった…もう一回読み直そうかな+197
-1
-
6. 匿名 2019/10/16(水) 16:19:24
ハリウッドで映画化する話は頓挫したのかな?それでいいけど。
賛否あるけど私はあのラストが好き+172
-2
-
7. 匿名 2019/10/16(水) 16:20:00
ソーセージ食べるシーンがあって、美味しそうだった+63
-2
-
8. 匿名 2019/10/16(水) 16:21:45
浦澤直樹の作品の中でこれが一番好き!+258
-0
-
9. 匿名 2019/10/16(水) 16:21:48
結局最後どうなったんだっけ・・・+60
-1
-
10. 匿名 2019/10/16(水) 16:22:46
漫画最後どうなったっけ?
昔すぎて忘れた+32
-0
-
11. 匿名 2019/10/16(水) 16:22:51
よくわからない話だった。ヨハンって何だったの?+92
-3
-
12. 匿名 2019/10/16(水) 16:23:01
最後は賛否両論有るけど
私はあの終わり方すきだよ+70
-3
-
13. 匿名 2019/10/16(水) 16:23:44
周りのキャラが言うほどのヨハンの怖さが大して書けなかった感。+112
-6
-
14. 匿名 2019/10/16(水) 16:23:59
ヨハンのキャラが強烈すぎて当時衝撃を受けた
+73
-2
-
15. 匿名 2019/10/16(水) 16:24:51
知り合いに進められて読んだけど
ページめくるのが止まらないくらいおもしろかった!
もう一回読み直したい!+123
-0
-
16. 匿名 2019/10/16(水) 16:25:12
+156
-1
-
17. 匿名 2019/10/16(水) 16:25:51
お母さんは結局双子のどっちを助けたかったの?+70
-2
-
18. 匿名 2019/10/16(水) 16:26:54
ヨハンて最後姿消したんだった?違う?+58
-0
-
19. 匿名 2019/10/16(水) 16:27:30
プラピっぽいキャラと、ジヤンレノっぽいキャラ出てたね。
+43
-1
-
20. 匿名 2019/10/16(水) 16:28:06
ルンゲさんの休暇が好き。コーヒー頼んで、「あ、今休暇中だ」ってビール頼み直して一口飲んで、で、何しようみたいな。
その後お仕事モードになった時に生き生きし出す仕事人間ぷりがいいなあ。「君、ビールはキャンセルでコーヒーを頼む」みたいな。
+106
-0
-
21. 匿名 2019/10/16(水) 16:28:07
ソフィーの選択とい映画を見て猛烈にインスパイアされた
漫画なんだよね+34
-0
-
22. 匿名 2019/10/16(水) 16:29:09
ドクターテンマの婚約者がなんか気の毒だと思った。+83
-1
-
23. 匿名 2019/10/16(水) 16:29:11
全巻揃えたのに友達に借りパクされた。
読み返したいなぁ+23
-0
-
24. 匿名 2019/10/16(水) 16:29:24
ニナが好きだったなー
可愛いよね
テンマとくっついて欲しかったけどそれは無理だよね+102
-3
-
25. 匿名 2019/10/16(水) 16:29:41
>>16
最初はイヤーなお嬢様って感じだったけど愛に飢えてたのかなと。何か使用人だか庭師の人だかといい感じになるけどその人が奥さんとより戻したと知って自宅燃やして旅立つシーンが印象に残ってる。+135
-0
-
26. 匿名 2019/10/16(水) 16:30:10
ヨハン以上に恐怖を感じた悪役はいないな〜
よく出来た作品+113
-1
-
27. 匿名 2019/10/16(水) 16:30:49
アル中エヴァもエヴァの父親もクズだったよねー
+46
-0
-
28. 匿名 2019/10/16(水) 16:31:19
>>21
ああ・・・。あっちはナチス時代で息子か娘を焼却炉送りにしろとか言われて「女の子を連れてって!」となるシーンがあってやるせなかった。
焼却炉送りって生きたまま焼くってことか・・・?+60
-0
-
29. 匿名 2019/10/16(水) 16:32:00
>>18
途中色々忘れたけど、最後だけ覚えてる
「あ、最後はっきりさせないラストかw」って。
いや生きてるってラストか、あれは。
+70
-0
-
30. 匿名 2019/10/16(水) 16:32:22
あの絵本思い出すよ
バリバリムシャムシャゴクン
+129
-0
-
31. 匿名 2019/10/16(水) 16:32:27
>>9
2度目のテンマの手術で一命を取り留めた
ヨハンはベッドでずっと寝たきり。
自分の出生に関する会話をテンマが耳元で教えてくれたか
、テンマが誰かと会話していたシーンの後、ベッドからいなくなる。
病室の窓は開け放たれている。
完
だったと思う。
+145
-1
-
32. 匿名 2019/10/16(水) 16:32:51
結局ヨハンは生きてどう過ごしてるんだ、怖っ。+55
-1
-
33. 匿名 2019/10/16(水) 16:33:01
ヨハン 素敵な名前なのに+98
-0
-
34. 匿名 2019/10/16(水) 16:33:25
>>16
典型的な浦沢漫画の悪役顔なんだけど、この人だけは憎めない。+70
-2
-
35. 匿名 2019/10/16(水) 16:35:17
大好きだから全巻持ってるし、いつでも読めるのに…自分的に辛くて耐えられない巻があり、よほど調子がよくないと通しで読めない。
こういうラスト!って1つじゃなくて、色んな人の色んな考察がたくさんありますよね。そこも素晴らしいなと思います。色褪せないってこういうのだよねって。
何気に先取りで毒親の話ですよねーー+86
-1
-
36. 匿名 2019/10/16(水) 16:36:03
昔必死に読んだのに思い出そうとするとPLUTOと被る。どっちももう1回読まないと
MASTERキートンも!+86
-0
-
37. 匿名 2019/10/16(水) 16:36:17
禁酒してた人がお酒のんじゃうところが忘れられない
あーーーだめーーーって…
禁煙したことあったから+38
-0
-
38. 匿名 2019/10/16(水) 16:38:42
「本当の怪物は誰……?」にゾッとした。+101
-0
-
39. 匿名 2019/10/16(水) 16:38:47
ヨハンがニナ(アンナだっけ?)に女装してた時は笑ったw
双子だからできた事だけど、ニナからしたから怖すぎるよねw+80
-0
-
40. 匿名 2019/10/16(水) 16:40:27
>>23
取り返してきなさい。そんな人の物を返さないような奴にはもったいないよ。+30
-0
-
41. 匿名 2019/10/16(水) 16:40:45
「人は何にでもなれるんだよ」が怖いイメージで繰り返し出て来たけど「怪物になんかなっちゃいけない」っていう、ニナ(というか双子)を守るための言葉だったという。+70
-0
-
42. 匿名 2019/10/16(水) 16:41:49
>>17
あれわからないよね。
どっちなんだろう?
毒親って意見あるけど、社会情勢的な問題の方が大きいからちょっと違う気はする。
+51
-2
-
43. 匿名 2019/10/16(水) 16:45:52
絵本も色々考察されてたね。
「へいわのかみさま」は神様が鏡を除いたら悪魔が映ってるところで終わってるけど、「この後神様はどうすると思うか」と聞かれたニナが「自分を撃つ」って答えてたのが印象的。
+74
-0
-
44. 匿名 2019/10/16(水) 16:48:30
>>20
めちゃくちゃ切れ者っぽい顔して、行動力もあるのに、推理はてんで見当違いで、笑えるキャラでもあった笑+52
-2
-
45. 匿名 2019/10/16(水) 16:48:51
続編をどんなふうにでも作れそうなラストだったよね+11
-0
-
46. 匿名 2019/10/16(水) 16:49:20
ちょいちょい泣ける+30
-0
-
47. 匿名 2019/10/16(水) 16:49:44
>>11
そう思わせるくらい怖い話だった+39
-0
-
48. 匿名 2019/10/16(水) 16:50:00
テンマがとても可哀想+42
-0
-
49. 匿名 2019/10/16(水) 16:51:19
>>15
私も面白すぎて一晩で一気に読んだ。
怖くて1人で寝れなかった。。+46
-0
-
50. 匿名 2019/10/16(水) 16:54:39
>>41
これを覚えてたアンナは素直に成長して、伝え聞けなかったヨハンは……みたいな感じじゃなかったっけ?
ダメだ、大好きなのに忘れてる。
読み返そう。+35
-0
-
51. 匿名 2019/10/16(水) 16:54:46
最後が全く意味が分からなくて、思い出そうとすると20世紀少年がカットインしてくる+55
-0
-
52. 匿名 2019/10/16(水) 16:58:16
「モンスターが来る」+50
-0
-
53. 匿名 2019/10/16(水) 16:58:36
ニナにピストル教えていた元暗殺者(ジヤンレノ似?)が、コーヒーかココアを飲んでる人物を狙っていて、入れた砂糖の数が自分と同じになった瞬間、口の中に甘さがよみがえり、殺せなくなったみたいな話が好き。+80
-0
-
54. 匿名 2019/10/16(水) 16:59:00
これのドキュメンタリーみたいにインタビュー受けたりしてる本があったよね?ハマりすぎて読んだわ。
これって結局実話だったの?なんなの?と更に恐怖に怯えてたわ。。
で、実話じゃないよね?+37
-0
-
55. 匿名 2019/10/16(水) 17:00:40
ラストの小さな街での出来事が怖いよね。
どれだけ平和な場所でも、人の心を猜疑心なんかでコントロールして、武器を与えれば、争いは起こるというところが、世界中のどんな集団でも起こりそうって思った。+96
-0
-
56. 匿名 2019/10/16(水) 17:04:39
面白いよね!もう思い出せないから読み直したい!テンマかっこいい!+26
-0
-
57. 匿名 2019/10/16(水) 17:09:09
ドイツ人の描写が上手だと思った。+68
-0
-
58. 匿名 2019/10/16(水) 17:09:40
ニナたちの両親って、組織的に仕組まれた出会いで出会ったかなんかだったよね。
ナチスでも、選ばれた優秀な男女の夫婦から、優秀な子供を産むような実験がなされていたんだよね。+85
-1
-
59. 匿名 2019/10/16(水) 17:09:47
ロベルトはクソ怖いんだけど、グリマーさんとココアを飲めたら良かったのに。
グリマー さんも悲しい。
ロベルトも悲しい。+67
-0
-
60. 匿名 2019/10/16(水) 17:10:57
dr.テンマは日本で実写化したらディーン・フジオカか、
若いころの上川隆也が合いそう。
トピずれすみません。+82
-6
-
61. 匿名 2019/10/16(水) 17:11:36
全巻持ってたけど、読み返さないし売っちゃったよ
面白かったけど、あんまり記憶に残ってない
実験で子供を厳しく残酷に育てたけどダメだった
今度は愛情で育てるとどうなるか?みたいな話だったと思ってる+2
-15
-
62. 匿名 2019/10/16(水) 17:14:22
>>60
ディーンのテンマはアリだけど、ニナが新木優子とか、ヨハンは、ジャニーズとか、めちゃくちゃになりそう。
実写化は、難しいし、誰も望まないよ。+99
-3
-
63. 匿名 2019/10/16(水) 17:16:16
ヨハンはモンスターでしたか?+6
-1
-
64. 匿名 2019/10/16(水) 17:17:30
>>55
ネットほぼない時代でこれだもの…
当時スマホがあったらヨハン地球ごと破滅させてるよね+77
-0
-
65. 匿名 2019/10/16(水) 17:17:35
何の名前か忘れたけど、赤いヒンデンブルグっていうのが響きとして怖かった。
+24
-0
-
66. 匿名 2019/10/16(水) 17:20:52
人の好さそうなヨハンの義親も殺されちゃったのかな
確かルンゲが子供の頃の写真を見て「この子が成長してもヨハンにはならない」と違和感を覚えたんだよね+53
-0
-
67. 匿名 2019/10/16(水) 17:21:12
皆の好きな医者じゃん+3
-8
-
68. 匿名 2019/10/16(水) 17:21:57
>>44
私生活じゃダメンズだしね・・・。嫁は不倫してて娘が結婚することも知らなかったという・・・。+46
-1
-
69. 匿名 2019/10/16(水) 17:22:23
すごく難しい漫画+23
-0
-
70. 匿名 2019/10/16(水) 17:23:03
>>62
むしろ日本が舞台になりそうで怖い。+21
-0
-
71. 匿名 2019/10/16(水) 17:25:15
ドイツの街がちゃんと描かれてあってすごいなーと思ったよ
ちゃんとあの街のあそこだ!ってわかるシーンがあるからリアルすぎてドキドキする
痕跡をのこさないヨハンが最後はベッドのしわとか痕跡のこして居なくなったんだよね
グリマーさんの話が悲しかった
同じ施設の子と記憶がなくならないようにお互いの記憶を伝え合うところとか
あ、ココア飲もうかな+74
-1
-
72. 匿名 2019/10/16(水) 17:28:58
>>70
想像するだけで、ゾッとする。+22
-0
-
73. 匿名 2019/10/16(水) 17:30:06
>>68
そうそう。最初は「この人勢いはあるのに全然見当違いなことをしているな笑」と笑っていたのに、段々全てが空回りしていて、ちょっとかわいそうになってしまった。+20
-0
-
74. 匿名 2019/10/16(水) 17:33:01
>>70
ルンゲさんが船橋になる恐怖…
きっとラストは崖でヨハン追い詰めちゃう笑+10
-3
-
75. 匿名 2019/10/16(水) 17:33:10
インパルス板倉がネタやってたの知ってる??
ヨハン・リーベルトってww+40
-0
-
76. 匿名 2019/10/16(水) 17:35:17
僕を見て!僕を見て!
僕の中のモンスターがこんなに大きくなったよ!+73
-0
-
77. 匿名 2019/10/16(水) 17:37:39
>>74
陳腐+5
-0
-
78. 匿名 2019/10/16(水) 17:46:06
♪北の〜酒場通りなは〜+8
-0
-
79. 匿名 2019/10/16(水) 17:47:07
甥っ子を探してる人いたけど、あれ結局ロベルトだったんだっけ+5
-0
-
80. 匿名 2019/10/16(水) 17:47:35
ヨハンは母親に差し出された事で人殺しになったんだっけ?
動機というかトラウマ的には弱いと思った
三匹のカエルとか引っ張る割には+48
-0
-
81. 匿名 2019/10/16(水) 17:52:24
生活の中で二者択一をせまられたとき、モンスターを思い出すよ。『こっち……やっぱこっち!』て。私の二者択一はたいしたものじゃないんですけどね。でもああいう時って不思議なのが“どちらが好きか・どちらが魅力的か”という前向きな感覚じゃなくて“どちらの方がいらないか”という削除方式で判断してしまう自分がいます。+34
-0
-
82. 匿名 2019/10/16(水) 17:59:28
赤いバラの屋敷に連れてかれたのはアンナで、ヨハンはアンナの体験談を聞いただけなのに、ヨハンは狂っちゃったんだっけ?+75
-0
-
83. 匿名 2019/10/16(水) 18:01:23
アニメしか観てなかったけど面白かった+10
-0
-
84. 匿名 2019/10/16(水) 18:07:19
アニメ作画が神だったなあ MADだっけ?
OPもEDもそこはかとない恐怖感で良かった+29
-0
-
85. 匿名 2019/10/16(水) 18:10:59
トピ画が疲れてる大野くん(嵐の)に見えた+8
-3
-
86. 匿名 2019/10/16(水) 18:15:53
新巻鮭を持ってきた場面がすごく怖かったんだけど、
あれは20世紀少年だった。+6
-0
-
87. 匿名 2019/10/16(水) 18:18:42
17年前、妹からコミックス全巻借りてイッキ読みした。
当時出産予定日から2週間前・・・怖くて怖くて、うわあ胎教に悪い!!と思ったけど気になって読んじゃった。その後自分でも完全版購入。
怖いんだけど、読み返したくなる。
人の心の中って怖い。人の心を操るのって、本当に恐ろしい。+30
-1
-
88. 匿名 2019/10/16(水) 18:19:05
なんというかこの作者は面白そうに見せるのは天才的だよね。
オチとかはそんなに期待してはいけないな。
+97
-1
-
89. 匿名 2019/10/16(水) 18:21:52
ヨハンは、そこにいた痕跡を一切残さずに今まできたのに、最後に病院から消えた時に初めて痕跡を残したんだよね。
モンスターから人間に戻ったんだと思いたい!+61
-1
-
90. 匿名 2019/10/16(水) 18:23:02
>>81
あれね、男の子ならまだなんか苦痛には耐えられるんじゃないか?って思ったのかもしれないよね…実際にはそうでもないけど。女の子で最悪な目って同じ女としては耐えられなかったのでは?+21
-2
-
91. 匿名 2019/10/16(水) 18:24:19
読者が色々と想像力を働かせてくれるから面白いんだろうね。
そうさせてるのは作者の実力かもしれんが。
+18
-0
-
92. 匿名 2019/10/16(水) 18:30:05
クライマックスで村一つが凄惨なことになる回、マンガでこんなに心底怖くなったのってはじめてだった。+27
-0
-
93. 匿名 2019/10/16(水) 18:35:57
アンナが差し出されたんだよね。
アンナは帰宅後自分の身におきた出来事をヨハンに話してその内容のショックでヨハンがモンスターに目覚める。+66
-0
-
94. 匿名 2019/10/16(水) 18:37:06
昔どこかで読んだ考察で、最後ベッドにシワが残ってて、それがヨハンが人間性?を取り戻した暗示…みたいに書かれてて、妙に納得した記憶がある。
確かヨハンは痕跡を残さないんだよね?
読んだのが昔すぎて記憶があいまいだ〜+52
-0
-
95. 匿名 2019/10/16(水) 18:40:18
絵本怖かったなー+11
-1
-
96. 匿名 2019/10/16(水) 18:59:07
>>16
いい女に成りやがってッ(/。\)
くそがッ!☺️+11
-0
-
97. 匿名 2019/10/16(水) 19:02:02
>>75
カズタカ・リーベルトww+13
-0
-
98. 匿名 2019/10/16(水) 19:04:29
双子の妹に化けてもばれないって身長いくつだって話+12
-0
-
99. 匿名 2019/10/16(水) 19:05:13
ほとんど覚えてないけど、
自分の手は汚さず、人を操って(自分を崇拝させて)人殺しをする話だっけ?+31
-0
-
100. 匿名 2019/10/16(水) 19:08:46
浦沢さんは、ネット配信一切やってくれないから最近無性に読み返したくなった時に困った
レンタルも地元のゲオにもTSUTAYAにもなく…
実家にはまだあると思うんだけどー
めっちゃ好きな世界観です。+18
-0
-
101. 匿名 2019/10/16(水) 19:11:12
大好きです!語らせて下さい!!ネタバレになりますが…!!
テンマの「人の命は誰しも平等だ」に対して、
ヨハンは「人の命は平等ではない」とテンマに言わせたくて、人を殺していってるんだと思った。
でもヨハンがそんな歪んだ怪物になってしまった原因の根本は、実の母親なんだよね。
母親が、双子(男と女)をどちらか差し出せと言われた時に選んだのを目の前で見せられた経験がトラウマになってしまった。例え、自分が選ばれた方であっても…。
でも、妹のアンナは同じ経験をしても、その後出会った人達に恵まれていたから、怪物にならずに済んだ。
ヨハンは史上最悪の殺人鬼と同時に、誰よりも純粋な人なんだと思う。
最後に何処に行ったのかな…。+59
-0
-
102. 匿名 2019/10/16(水) 19:11:16
>>75
事情聴取みたいなコントだったよねw+15
-0
-
103. 匿名 2019/10/16(水) 19:19:33
献血ルームにおいてあって行くたびにちょこちょこ読んでたけど続き気になりすぎて、古本屋に全巻あったから買っちゃった+6
-0
-
104. 匿名 2019/10/16(水) 19:33:10
テンマが銃を習いに元傭兵?みたいな人の所に居候する話。元傭兵のおじさんは自分が撃ち殺した娘を引き取っててこの子の笑顔は見たことない、と言ってたのにラストシーンは笑顔でその子と手を繋いでるとこで終わる話が好き。+62
-0
-
105. 匿名 2019/10/16(水) 19:41:40
>>75
知ってる‼
板倉もmonster読んでるんだーって思った‼+25
-1
-
106. 匿名 2019/10/16(水) 19:43:11
>>104
テンマが出てった後に肉じゃが食べてて、芋を箸で上手く掴めなくて転がってって、それ見て女の子が笑うんだよね。
それでおじさんも嬉し泣きして…
事情聴取の後、おじさんが出てくるのを待ってた女の子と一緒に、雨の中を相合傘で帰って行く終わり方が良かった。+70
-0
-
107. 匿名 2019/10/16(水) 19:45:03
>>11
バリバリムシャムシャごっくんだったっけ?
怖かった。+23
-0
-
108. 匿名 2019/10/16(水) 19:48:26
結局二人の本当の名前は何だったのだろう
アニメのニナの声が好きだったなぁニナはニナ感強いからそのままが良いな😃+7
-0
-
109. 匿名 2019/10/16(水) 19:53:09
人間の「善」は神の「悪」+4
-0
-
110. 匿名 2019/10/16(水) 19:56:09
>>98
身長よりもスネ毛を剃ったのか気になった。
ツルツルだったような。
男性と女性を見分けるのは顔よりも喉と手と腰と足。
特に腰と脚、骨格がどうしても違うから。
+7
-0
-
111. 匿名 2019/10/16(水) 19:59:04
テンマが事件を解決する間に、出会った人の物語とかがあってウルッとした。
+10
-0
-
112. 匿名 2019/10/16(水) 20:26:36
>>3
「漫画」ってトピタイなのにトピ絵がいきなりアニメ絵だからツッコミ入れたんじゃない?+15
-3
-
113. 匿名 2019/10/16(水) 20:35:40
>>88
いつも最初の何巻かは強烈に引き込まれる
でも最後大風呂敷を広げすぎて畳めないこともわかっている…
伏線も殆ど回収されず…+52
-0
-
114. 匿名 2019/10/16(水) 20:44:27
>>39
しかもミニスカ履いてた。すね毛あるやろ。って思ったよ笑+8
-0
-
115. 匿名 2019/10/16(水) 20:46:14
>>1
長すぎる
途中で脱落した+0
-6
-
116. 匿名 2019/10/16(水) 20:54:06
>>113
マスターキートンなら、ほぼ1話完結でオチもあるよ。+7
-0
-
117. 匿名 2019/10/16(水) 21:06:45
EGOISTの名前のない怪物ってタイトル聞いて
MONSTERからだ!って思った+9
-0
-
118. 匿名 2019/10/16(水) 21:22:07
>>18
ヨハンは本当に存在していたのか...+5
-0
-
119. 匿名 2019/10/16(水) 21:26:19
>>6
藤木直人が天馬やりたいって騒いでたね。
無理だよ、やんなくていいよ、と思った+49
-0
-
120. 匿名 2019/10/16(水) 21:38:02
なんだろう
冴羽獠と被る。+2
-0
-
121. 匿名 2019/10/16(水) 21:52:06
赤ん坊って呼ばれてたマフィアのドンみたいなキャラいたよね? こいつだけは悪人だ!良いとこ1つもねえ!と読み進めていたら、コールガールにだけポロッと本音を話すシーンで、ちょっと可哀想になった。
私はいつもお金でしか絆を作ってこれなかった、みたいなこと言うの。
MONSTERのキャラって悪いだけの奴いないよね。事情があってそうなった、って感じで読んでいくと共感してしまう。+31
-0
-
122. 匿名 2019/10/16(水) 21:54:05
マーモアクーヘンが食べてみたい!+3
-0
-
123. 匿名 2019/10/16(水) 21:56:39
>>7
ドクターライヒワインの白ソーセージを
取り寄せしたのは私です
+10
-0
-
124. 匿名 2019/10/16(水) 21:57:05
>>95
あの絵本元ネタあるのかな?
とにかく気持ち悪いんだよね。オチがなくて。そのくせやけに読み聞かせするにはリズミカルで読みやすいんだよね。プロが作ってる?ってくらい。バリバリ ムシャムシャ ゴックン!+25
-1
-
125. 匿名 2019/10/16(水) 21:59:27
ストリートチルドレンの男の子が、売春婦と買った男の行為を見せられた後、蛾を踏みつぶす描写が怖くて印象に残ってる。
自分が何をされるでなくとも、守ってくれる大人がいないがためにそういうのに晒されるっていうのはひどい虐待で、かけがえのない子ども時代を奪うものだなと思った。+51
-0
-
126. 匿名 2019/10/16(水) 21:59:33
ルンゲです。+2
-0
-
127. 匿名 2019/10/16(水) 21:59:58
>>113
ビリーバットは酷かった。
本当に酷かった。+7
-0
-
128. 匿名 2019/10/16(水) 22:01:25
アニメ版の話だけど、最後の町でロベルトに体を許した上撃たれる女の子役の声優が、大谷育江さんだったのがすごい背徳感だった。+4
-0
-
129. 匿名 2019/10/16(水) 22:06:53
アニメだけど楽しみに観てたのに最後のネタバレされた…くそっ!+0
-2
-
130. 匿名 2019/10/16(水) 22:09:02
漫画もアニメDVDも全部持ってます
私は双子の母だから気になって仕方がなくて
はまりました
そういった時代背景があっても
双子のどちらかは選べない
国策に操られたとしても
お腹の中の子が復讐することを望む母親はどうなのだろうか
個人的には母親が嫌い
実験をした人達がもちろん悪いのだけれど
モンスターは誰の心の中にもいて
それを呼び覚まし利用したヨハン
悲しい双子
+20
-1
-
131. 匿名 2019/10/16(水) 22:14:21
>>129
それでも楽しめますよ
私はアニメ何回もみてます
声優さん方最高
私は小山茉美さんのエヴァが好き
+9
-0
-
132. 匿名 2019/10/16(水) 22:17:17
トルコ人街で親子丼を作って食べるシーン
警察がきても誰もテンマのことをしゃべらない
印象に残ってます+24
-0
-
133. 匿名 2019/10/16(水) 22:19:15
おかえり
ただいま
おかえり
ただいま…
忘れられない+12
-0
-
134. 匿名 2019/10/16(水) 22:25:21
>>113
PLUTO?と20世紀少年を全巻ドットコムで意気込んで買ったのに、どっちもイマイチ理解できなくて、読み終わってソッコー売った。
+5
-0
-
135. 匿名 2019/10/16(水) 22:28:45
>>104
私も!泣きそうになる。+2
-0
-
136. 匿名 2019/10/16(水) 22:31:47
私も勧められて面白くて一気読みしたのは覚えてるけど内容すっかり忘れた
概要が欲しい+5
-0
-
137. 匿名 2019/10/16(水) 22:36:55
フランツ・ボナパルタ+18
-1
-
138. 匿名 2019/10/16(水) 22:46:36
家政婦の人がいつも通り鍵をかけ忘れててくれてよかった…+13
-0
-
139. 匿名 2019/10/16(水) 22:54:25
浦沢作品は途中までずっと面白くてどんどん読んではまっていくけど、最後が難しくて私には理解できないことが多いです😭
でも好きです+8
-0
-
140. 匿名 2019/10/16(水) 23:02:41
連載当時は断片的で途中までしか読んでいなかった。
その後結婚、妊娠→切迫早産で姉の勤務先の病院に搬送され、入院中姉の同僚から数冊ずつ借りてようやくラスト判明。
因みに生まれたのは一卵性双子♂、この作品はミックスツインのお話だけど、タッチとかCIPHERだったら複雑な気持ちになったかも。
+0
-11
-
141. 匿名 2019/10/16(水) 23:41:34
>>110
この漫画っていつの時代の設定だったっけ
ベルリンの壁崩壊前は西側の女性はムダ毛処理当たり前ツルツルでも
東側の共産圏の女性に脱毛の概念が無くもっさーだったとか
日本人から見てドイツ人って男女とも骨格がっしりなイメージだけど
流石に男と女は違うか…
+3
-0
-
142. 匿名 2019/10/16(水) 23:45:26
>>121
そのコールガールって悪いだけの人じゃね?
無邪気でーす風で赤ん坊に気を許させキュッさよなら+2
-0
-
143. 匿名 2019/10/16(水) 23:55:53
ディーターが幸せになってくれてよかった
浦沢直樹は等身大の何処にでもいそうな男の子を描くのが上手だと思う+20
-0
-
144. 匿名 2019/10/16(水) 23:57:39
ハリウッドで実写化したらいいのにと思ったことあるけど
いくら双子でそっくりでも成人男性が女装して妹とそっくり同じになれるわけがないから無理だなと思った
しかも男性とデートするぐらい接近してバレないとか…
漫画だからできるシーンだよね+8
-0
-
145. 匿名 2019/10/16(水) 23:59:15
プーチン大統領を見るといつも「『モンスター』に出てきそう」って思ってしまう。+51
-0
-
146. 匿名 2019/10/17(木) 00:05:07
スッキリコメンテーターのロバート・キャンベルさん見ると、デヴィビエ思い出す+1
-0
-
147. 匿名 2019/10/17(木) 00:06:53
>>146
デヴィヴィエはビリーバットだった
すみません+1
-0
-
148. 匿名 2019/10/17(木) 00:07:07
ラストがしょぼかった+0
-3
-
149. 匿名 2019/10/17(木) 00:25:14
全く関係ない街の人達が殺されるのは意味がわからなかった+3
-0
-
150. 匿名 2019/10/17(木) 00:28:28
銃で撃たれるより爪を深く切られたりするほうが痛みが伝わって見ててきつかった+6
-0
-
151. 匿名 2019/10/17(木) 00:38:49
眉間にいきなりボールペン刺すシーンが怖かった。
連載はあえて読まない派なので、新刊買うのが楽しみで仕方なかったなあ。今そんな気持ちで追いかけてるマンガが無くなってしまって悲しい。+10
-0
-
152. 匿名 2019/10/17(木) 01:10:14
旅の途中で出会うたくさんの人達の話がオムニバスのように連なって、読む人それぞれで感じること思うことがこれほど違う漫画も珍しいと思った
私が一番印象に残ってるのは、善悪の根幹を潰された子供がどうなるかっていう台詞+18
-0
-
153. 匿名 2019/10/17(木) 02:52:13
>>21
ソフィーの選択を見た時、これMONSTERじゃんと思った。やっぱりそうなんですね。+8
-1
-
154. 匿名 2019/10/17(木) 03:01:10
こういうトピは、読後すぐに参加したいものだ
めっちゃハマったけど、ここ読んでもほとんど思い出せないほど内容忘れとる
が、作中ずっと引っ張ってたヨハンの底知れぬ怖さ、サイコパス感だけはすごい記憶にある
けどたしか、ヨハンは結局真性サイコパスというか、後天的で運命に翻弄された悲しいモンスターだったんだよな、ってイメージで最終的には記憶してる
けど合ってる?+30
-0
-
155. 匿名 2019/10/17(木) 03:47:55
>>119
なんとなく似てるよ+2
-2
-
156. 匿名 2019/10/17(木) 06:37:33
なんか名前大事みたいな話だっけ?
私も全巻持ってるのに全然思い出せない…
プラハに行ってみたいと思ったことだけは覚えてる。
実家に帰って読み返したい!+12
-0
-
157. 匿名 2019/10/17(木) 06:39:11
めちゃくちゃ語れるわ!
エヴァ本当にテンマが好きだったのよねー
救急車呼んで去ったときエヴァ号泣だったなぁ+4
-0
-
158. 匿名 2019/10/17(木) 06:45:34
連投すみません
ドクターライヒワインもそうだけど
ドクターギーレンも良い仕事をしてる
最初は精神科医としての興味とか
テンマへの嫉妬があったけど
最後ルーエンハイムにも一緒に行きましたしね
アニメだけどエンディングの歌がフジコヘミングで
映像があの絵本で怖かった
あの絵本の絵は底知れぬ恐怖を感じました+15
-0
-
159. 匿名 2019/10/17(木) 09:15:54
アニメの 美輪さんのうたも なかなかこわい+3
-1
-
160. 匿名 2019/10/17(木) 10:48:02
>>88
マスターキートンとパイナップルアーミーは良かったよ
壮大な話を描くと大風呂敷が畳めなくなる反面、オムニバス形式の群像劇はうまいと思う
+19
-0
-
161. 匿名 2019/10/17(木) 11:02:47
すごい引き込まれて読んでたけど、よくわからなかった
最後が特にで、どうなったの?って感じの終わり方
謎は謎のままに、、って感じのも面白くさせてるのかもしれないけど、なんかスッキリしない+7
-0
-
162. 匿名 2019/10/17(木) 12:21:24
マスターキートンが大好きだから
モンスターも期待して読んだら、
人が亡くなるシーンが多すぎて辛かった。。
ニーナが好き+17
-1
-
163. 匿名 2019/10/17(木) 12:24:38
>>125
その男って確か教師なのよね。「私はいい先生なんだよ」と言いながら行為始めて、「いい先生の私が、子供の前でこんなことしてる!」っていう下卑た快感に浸るのが胸糞。
後その男と子が一瞬売春婦に優しくされたかと思ったら「誰それの子かねえ!」みたいに笑い飛ばされて、「アンタの子じゃないの?」「私はそんなヘマしない」とか言われる。+2
-0
-
164. 匿名 2019/10/17(木) 12:25:57
+5
-0
-
165. 匿名 2019/10/17(木) 12:27:17
>>73
孫は嫁の再婚相手を祖父だと思っているという・・・。+0
-0
-
166. 匿名 2019/10/17(木) 13:56:56
>>163
その子はヨハンに軽い暗示をかけられてるんだよね。
孤児で、母親は売春婦っていうことしかわかってなくて、
売春婦が客引きしてる通りを歩くように促されて、
「母親が君を望んでるなら君を見つけたら声をかけるはず。 もし誰も声をかけてこなかったら、その時はどうすればいいかわかるよね?」
って感じのことヨハンに言われて。
でもそこには自分勝手な醜い大人しかいなくて、絶望して橋から身を投げようとするんだけど、テンマとグリマーが助けに来てくれるの。
+8
-0
-
167. 匿名 2019/10/17(木) 16:04:07
グリマーさんが好きすぎた
グリマーさんが子供の死を悲しんだところで私も号泣した
実家に置いてきたけど、今も思い出して泣ける…+9
-0
-
168. 匿名 2019/10/17(木) 16:17:34
>>44
ルンゲさんは、ヨハンと全く絡まない。多分ヨハンの洗脳が効かないタイプだと思う。むしろ、ヨハンが避けていたのでは?!対峙したら呑まれるのはヨハンだと思う。本当の「MONSTER」はルンゲさん。+2
-0
-
169. 匿名 2019/10/17(木) 18:20:19
>>167
グリマーさんて怪人シュタイナーの人でしたっけ。+7
-0
-
170. 匿名 2019/10/17(木) 20:01:19
ここ見てたらMONSTER読みたくなってきたわ…電子版でなんで売ってないんだろう+6
-0
-
171. 匿名 2019/10/17(木) 21:03:49
元マフィアの親分ぽい人がエヴァに出した
チキンの料理?も美味しそうだったな+3
-0
-
172. 匿名 2019/10/17(木) 21:06:57
たくさん人が亡くなる
完全なる自殺と言いながらヨハンは自分ではなく
他人に引き金を引かせる
自分の額を指差して
ヨハンは弱い+2
-1
-
173. 匿名 2019/10/17(木) 22:38:24
語るよー
主さんどこだー
グリマーさんの笑顔が切なかった
サンドイッチ持ってハイキングの約束なんて
死亡フラグやないかい
いっぱい泣いた作品
私は考えさせられた
でも、ボナパルタがあそこまで変わり反省した過程がわからない
薔薇の屋敷を封じ込めてリセットなら
やはり狂ってる
その後優しい宿主になっていても
名前にアイデンティティを見出したとしても+3
-0
-
174. 匿名 2019/10/17(木) 23:41:53
>>160
パイナップルアーミーは絵は浦沢だけど、話は葛飾北星だよ。
マスターキートンも話は殆ど編集の人だった。その編集の人が途中でいなくなったんだっけ、そこから話がつまらなくなった。+1
-0
-
175. 匿名 2019/10/18(金) 02:10:24
>>107
例のおとぎ話だね。
オチが寂しいヤツ。+0
-0
-
176. 匿名 2019/10/18(金) 04:25:47
>>4
分かるー!アニメも原作に忠実で良かった!
ハリウッドで映画化されてもおかしくないと思う!+0
-0
-
177. 匿名 2019/10/18(金) 04:35:54
ラスト、病院から姿を消したヨハンはどこへ行ったのか?
名前のない怪物について
名前は自分と他人とを区別する記号でしかない。
つまりネイムレス。
名前がないから何にでもなれるし、何でもできる。
名前のない世界。
ゲド戦記においても名前は重要な意味を持っていた。
自分と他人との境界のない世界。言葉により作られた概念や観念が存在しない世界。+0
-0
-
178. 匿名 2019/10/18(金) 08:08:50
最後がはっきり終わらせて欲しかったけど、浦沢直樹の他の作品もそんなもんだったかな?
ただラスト以外は好き!まず舞台があの暗い時代のドイツとチェコってとこがツボ+2
-0
-
179. 匿名 2019/10/18(金) 09:41:13
>>177
匿名掲示板じゃないか+0
-0
-
180. 匿名 2019/10/18(金) 12:15:45
>>174
あー、どっちも原作付きだから上手く畳めたのか……というか、あの編集さん辞めてしまったのかな?
20世紀少年が映画化のとき、情熱大陸でみて初めて編集さんがほとんど考えてるって知ったな
これだけだとトピずれになるからMONSTERのことも書いていくよ
正直に言うと所々意味わからなくてモヤモヤしてたんだけど、このトピ見てたらヨハンってほんとは弱い子だったのかも、と思った
ここ読むまでヨハンは真正サイコパスだと勘違いしてたけど、それなら悪意を育てる実験?なんかしないわけで…
そういう風な人間だと思い込まなかったら、精神が先につぶれて死にそうだし。
ニナが代わりに差し出されてたらどうなったんだろ
私はルンゲが死んだシーンでガチ泣きした
+2
-0
-
181. 匿名 2019/10/18(金) 22:01:49
>>180
え、ルンゲ死んでないよね?+0
-0
-
182. 匿名 2019/10/18(金) 23:32:34
>>181
死んでないっす
撃たれたけどね
+1
-0
-
183. 匿名 2019/10/18(金) 23:34:09
死んだのはココアの人
グリマーさんも
+2
-0
-
184. 匿名 2019/10/19(土) 08:03:16
180だけど、かなり思い違いしてたみたい、すみません
10代の頃に読んだきりだからうろ覚えで…
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3394コメント2021/02/28(日) 07:34
【実況・感想】土曜プレミアム・青春アカペラ甲子園!全国ハモネプリーグ大学日本一決定戦
-
2722コメント2021/02/28(日) 07:40
中卒に劣等感を抱く30代女性「学歴のあるバカはいるが、それでも学歴は必要。就職でチャンスが広がるし、自身の誇りにもなる」
-
2512コメント2021/02/28(日) 07:41
兵庫県に住んでる方!
-
1862コメント2021/02/28(日) 07:41
ネットの中傷投稿者、特定容易に 被害救済へ改正法案決定
-
1276コメント2021/02/28(日) 07:41
「生理休暇」の比較イラストが話題 重い人からは「的確すぎる」
-
1248コメント2021/02/28(日) 07:39
2~9歳の3児死亡 父親が飛び降り負傷 福岡県警捜査
-
1225コメント2021/02/28(日) 07:40
全部食べたくなっちゃう…! イラストレーターが描いた「47都道府県の銘菓まとめ」が圧巻すぎる
-
1187コメント2021/02/28(日) 07:41
京都に住みたい
-
1102コメント2021/02/28(日) 07:39
好きな芸能人が不祥事を起こしても応援できますか?
-
978コメント2021/02/28(日) 07:40
自分に絶望している
新着トピック
-
181コメント2021/02/28(日) 07:41
【V系】バンギャ上がりかけの人~
-
1187コメント2021/02/28(日) 07:41
京都に住みたい
-
234コメント2021/02/28(日) 07:41
妊活で成功した話を聞きたい Part5
-
190コメント2021/02/28(日) 07:41
育児中、毎日外に遊ばせに行かないとダメ?
-
224コメント2021/02/28(日) 07:41
あの時のトピ主さん・コメ主さん、元気にしてる?
-
1862コメント2021/02/28(日) 07:41
ネットの中傷投稿者、特定容易に 被害救済へ改正法案決定
-
75399コメント2021/02/28(日) 07:41
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
356コメント2021/02/28(日) 07:41
2時間サスペンス好きな人
-
248コメント2021/02/28(日) 07:41
そこで寝る?っていう画像を貼ってから寝るトピ
-
72コメント2021/02/28(日) 07:41
捨て癖をやめたい
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する