-
1. 匿名 2019/10/14(月) 22:46:55
主は24歳ですが、ここ最近頭のてっぺんだけ大量に白髪が生えてきました(;o;)
染めてもすぐ目立つし、この歳で白髪だと先が思いやられます。
これ以上増やさないために、白髪対策を行なっている方アドバイスお願いします(T . T)+278
-2
-
2. 匿名 2019/10/14(月) 22:47:41
無い+230
-11
-
3. 匿名 2019/10/14(月) 22:47:57
お米のとぎ汁で洗ったらいいって前に流行らなかった?+2
-54
-
4. 匿名 2019/10/14(月) 22:48:10
+106
-29
-
5. 匿名 2019/10/14(月) 22:48:32
ストレスでは?+314
-2
-
6. 匿名 2019/10/14(月) 22:48:40
コンディショナーやトリートメントは何でも良いらしい
シャンプーが重要
頭皮に良いのはアミノ酸+271
-5
-
7. 匿名 2019/10/14(月) 22:48:41
ストレスためない+194
-2
-
8. 匿名 2019/10/14(月) 22:48:41
気休めかもしれないけど亜鉛の入った食品をとる
牡蠣が手に入りにくいので、海苔や魚介類を食べるようにはしてる+232
-3
-
9. 匿名 2019/10/14(月) 22:48:52
主さん、草笛光子しらないの?
白髪そのままのほうがかっこいいよ+12
-103
-
10. 匿名 2019/10/14(月) 22:48:55
成長してる証拠だよ白髪は+18
-26
-
11. 匿名 2019/10/14(月) 22:48:57
いろいろ試しても無理だった。
遺伝には勝てない+367
-6
-
12. 匿名 2019/10/14(月) 22:49:08
アラサーですごく増えた。
苦労してる風に見えるしみっともないからホントに嫌+355
-6
-
13. 匿名 2019/10/14(月) 22:49:15
>>1
貧血ではないですか?
+137
-2
-
14. 匿名 2019/10/14(月) 22:49:30
やっぱり一番はストレスをできるだけなくすこと+198
-1
-
15. 匿名 2019/10/14(月) 22:49:37
スプラウトがいいよ+74
-3
-
16. 匿名 2019/10/14(月) 22:49:47
もずくがいいってばあちゃんが言ってた。+43
-2
-
17. 匿名 2019/10/14(月) 22:49:49
ん?子供でも産んだ?+23
-6
-
18. 匿名 2019/10/14(月) 22:49:55
対策とかできるんだ?
仕方ないものだと思ってた。+113
-4
-
19. 匿名 2019/10/14(月) 22:49:57
海藻をよく食べる+9
-9
-
20. 匿名 2019/10/14(月) 22:50:02
個人的には白髪より薄毛に気をつけたい。フサフサなら白髪でも素敵。女性用育毛剤とか始めようかなと思ってるアラフォーです。+330
-5
-
21. 匿名 2019/10/14(月) 22:50:04
室内で座りっぱなしなことが多いとか、ない?+25
-3
-
22. 匿名 2019/10/14(月) 22:50:15
35歳から急に増えましたよ。
人によってらしいですが。
染めもめんどくさいよね。+367
-2
-
23. 匿名 2019/10/14(月) 22:50:28
ビオチン飲む?+27
-1
-
24. 匿名 2019/10/14(月) 22:50:28
白髪多い人って髪ふさふさでハゲにくいイメージ。+262
-15
-
25. 匿名 2019/10/14(月) 22:50:32
仕事辞めたらおさまったよー!+11
-3
-
26. 匿名 2019/10/14(月) 22:50:46
>>9
主さんまだ20代
草笛光子さんと一緒にしたらあかん+216
-6
-
27. 匿名 2019/10/14(月) 22:50:58
>>9
草笛さんはもちろん素敵だけど、主さんはまだ24歳なんだから比較対象にはならないよ!+247
-1
-
28. 匿名 2019/10/14(月) 22:51:31
35歳の知り合いが最近ルイボスティー飲んでるけど、
白髪減りましたねとか、髪の感じがいつもと違うようなシャンプー変えました?とか美容室の人に言われたらしい。
ルイボスティーはそういう効果があるのかな+60
-30
-
29. 匿名 2019/10/14(月) 22:51:32
>>9
あほか
グレーヘアだかなんだかしらないがダサいわ
黒がいいに決まってる+112
-59
-
30. 匿名 2019/10/14(月) 22:52:10
貧血と心理的なストレスが良くないらしいよね
遺伝も大きいのかな+183
-1
-
31. 匿名 2019/10/14(月) 22:52:47
40代突入して一気に増えた。これは仕方ないかも知れないけどまだ嫌なんだよね。対策はよく寝てストレス貯めない事らしいよ+198
-1
-
32. 匿名 2019/10/14(月) 22:53:25
血流をよくするために、頭皮のマッサージをする。
あと、シャンプーの前には、お湯で頭皮の汚れをよく流す。+93
-3
-
33. 匿名 2019/10/14(月) 22:53:34
親を見て。
両親を見てみて。
遺伝子って大きいよ!
男性が親を見て禿げるかどうか心配するのと同じだと思う。+175
-3
-
34. 匿名 2019/10/14(月) 22:53:39
これいいらしいです。
ちょうど今日、美容皮膚科で相談したらこれは白髪にいいと言われました。+7
-11
-
35. 匿名 2019/10/14(月) 22:54:14
アマニ油摂取してる。
効果あると信じて…+20
-2
-
36. 匿名 2019/10/14(月) 22:54:29
甘いもの食べすぎると白髪増えるらしい。
逆に鶏肉、チーズとかは白髪を軽減してくれるよ+149
-4
-
37. 匿名 2019/10/14(月) 22:54:39
>>13
横だけど私も今31歳だけど白髪チラチラあります。職場の健康診断の血液検査で貧血傾向と書かれた。+96
-3
-
38. 匿名 2019/10/14(月) 22:55:58
白髪増える一方。
結局染め続けるしかない。+111
-0
-
39. 匿名 2019/10/14(月) 22:56:41
美白サプリは色素に反応するから白髪増えるらしいね+163
-4
-
40. 匿名 2019/10/14(月) 22:56:47
今30歳で、高校のころから白髪あります。
前髪、こめかみの生え際がかなり白くなってます。20代前半のころに10代の同じ会社の人(部署違って関わりなし)に縛った髪型のせいで見えてた白髪笑われました。
なにが効果あるんでしょう+29
-1
-
41. 匿名 2019/10/14(月) 22:56:49
食生活が大事って言われた。+33
-2
-
42. 匿名 2019/10/14(月) 22:57:09
>>15
そう!ブロッコリースプラウト!
母がとにかく身体にいいものなんだって私が20代後半からよく買うようになって10年食べ続けてるんだけど、白髪増えてきたなーって思い出したそのころから白髪が進行してないの!
知らなかったんだけど、頭皮の血流が良くなって白髪になるのを防ぐんだって!+189
-4
-
43. 匿名 2019/10/14(月) 22:57:11
>>8
私、海苔作ってる会社にいて毎日海苔食べてるけど、白髪増える一方よ!
それか海苔食べてるからこのくらいですんでるのかな?+133
-1
-
44. 匿名 2019/10/14(月) 22:58:30
小学生の頃から白髪があります。親からの遺伝で兄弟みんな昔から白髪が多いです。
ストレス溜めた覚えはないです…。+74
-3
-
45. 匿名 2019/10/14(月) 22:58:31
>>6
若いとき急に白髪増えて
アミノシャンプーに変えたら
そのおかげとは限らないけど、ほんとに白髪おさまった。
今もアミノシャンプー使ってるけど
白髪は止まらない。
43才。
+126
-2
-
46. 匿名 2019/10/14(月) 22:58:38
>>13
健康診断では引っかからないけど生理の時は貧血になる
白髪が増えてきたタイミングと貧血っぽくなったタイミング同じ時期かも
関係ありそう+75
-1
-
47. 匿名 2019/10/14(月) 22:59:06
28歳から白髪がぽつぽつ生えてきた
老化いやだ(T_T)+65
-0
-
48. 匿名 2019/10/14(月) 22:59:35
>>29
あなた口悪いわよ+37
-2
-
49. 匿名 2019/10/14(月) 22:59:38
23歳だけどもう2ヶ月に一回のペースで染めないとやばい。右の頭頂部が何百本単位で多分ある。悲しい+76
-3
-
50. 匿名 2019/10/14(月) 22:59:41
>>34
貴方や友達がやってみて、効いたら是非やってみたいです!
+14
-2
-
51. 匿名 2019/10/14(月) 22:59:54
美白、シミに効く系統の飲み薬は避ける+83
-0
-
52. 匿名 2019/10/14(月) 23:00:15
美容師が言ってたが、30前後で白髪をみつける人が多いみたい。
24歳は早いよ!ストレスでは?+52
-2
-
53. 匿名 2019/10/14(月) 23:01:17
>>50
私は育毛重視で違うのを買ったのでご報告できずすみません💦+3
-0
-
54. 匿名 2019/10/14(月) 23:01:44
>>20
白髪って黒い髪よりも抜けにくい気がしませんか?
白髪の人はハゲにくいってのは迷信ではないんでないかと思ってる
ハゲてから白髪になった人はハゲ&白髪だけど+68
-2
-
55. 匿名 2019/10/14(月) 23:01:47
両親の白髪多いし、遺伝には勝てないと諦めた
毎月美容院行くお金しんどいから、セルフで安く納められないか悩んでる
でも不器用だから、セルフが怖い+32
-0
-
56. 匿名 2019/10/14(月) 23:02:30
>>9
24歳と一緒にするのも論外だけど
白髪そのままにしてだれかれカッコよくなるもんでもないんだよ
生き方が素晴らしい人がどんな姿でも美しく見えるんだよ+33
-2
-
57. 匿名 2019/10/14(月) 23:02:38
>>28
私、ずっとルイボスティー飲んでるけど白髪増えたよ。+89
-1
-
58. 匿名 2019/10/14(月) 23:04:27
この前なんかのトピで「ビオチン飲むと白髪にならない」って誰か言ってた。
ビオチンの詳しい情報プリーズ!(サプリか何か??)+9
-1
-
59. 匿名 2019/10/14(月) 23:04:43
>>44
確実に遺伝ですよ!
好きな色に染めればいいのだから女は良いほうです。
男性の薄毛は治療しないと、どうにもなりませんものね。
+49
-0
-
60. 匿名 2019/10/14(月) 23:05:32
>>40
私も30歳で高校生くらいの時から少しずつ増えていって今は沢山あります…。最近は前髪にも…。+11
-0
-
61. 匿名 2019/10/14(月) 23:05:56
>>4
私ガチでこんなの。
24ぐらいから頭が痒くなって、一気にはえだして10年は毎月白髪染めしてる。
多すぎて、どんなに暑くても1つに纏めることさえもできない(襟足の伸びた白髪が目立つので)
100万だすから、自然な自分の黒髪が生える薬あったら買いたい。
+163
-2
-
62. 匿名 2019/10/14(月) 23:05:59
黒ごまが良いって聞いたことある。+27
-2
-
63. 匿名 2019/10/14(月) 23:06:15
海藻類食べると白髪が減って健康的な髪が生えてくるってとある番組で放送されてた+6
-1
-
64. 匿名 2019/10/14(月) 23:06:20
>>24
ハゲてる人はそもそも髪少ないから白髪を観測できないんだと思ってる+61
-1
-
65. 匿名 2019/10/14(月) 23:06:26
>>1
ありのままで良いと思います^^+3
-8
-
66. 匿名 2019/10/14(月) 23:06:32
小6位から白髪が気になり始めて、中1で白髪染めした
高校入って他にも白髪が目立つ位生えてる子が居て、私だけじゃないんだと安心した遠い記憶+49
-0
-
67. 匿名 2019/10/14(月) 23:07:26
>>23
ビオチンは何も変わらなかったわ
美容系ブログやスレッドなどで情報を知って、かれこれ8年飲んでたけど白髪はどんどん増える一方
少しは白髪の抑制に効いてるかもよ?みたいな気休めは完全否定出来るくらい、順調に増え続けてます+49
-1
-
68. 匿名 2019/10/14(月) 23:07:57
特に黒のすりゴマが良いらしいよね。+29
-1
-
69. 匿名 2019/10/14(月) 23:08:12
亜鉛のサプリ飲んだら白髪染めの回数が減りました+31
-1
-
70. 匿名 2019/10/14(月) 23:08:26
>>1
ストレスでの若白髪ならストレス無くせば黒髪に戻るのでは+19
-0
-
71. 匿名 2019/10/14(月) 23:08:40
若白髪なら遺伝的要素が強そう
親にどうだったか聞いてみては?+2
-0
-
72. 匿名 2019/10/14(月) 23:08:56
スカルプDの頭皮スプレー+0
-0
-
73. 匿名 2019/10/14(月) 23:09:13
>>59
コメントありがとうございます。元気出ました。+8
-0
-
74. 匿名 2019/10/14(月) 23:09:52
私も29歳で10本ぐらい白髪見つけて「おばさんになったー」とショックうけてる。
+48
-1
-
75. 匿名 2019/10/14(月) 23:09:53
25歳からシャンプーはサロンの使ってる。3000円くらい。
コンディショナーはパンテーンとかその時一番底値のやつ。
でも35歳の今、白髪5本くらい生えてます。
やっぱシャンプーだけじゃダメみたい。+9
-1
-
76. 匿名 2019/10/14(月) 23:10:08
30後半だけどまだ生えてないよ
20年近く毎朝ヨーグルトと納豆食べてる
それが効果あるのか分からないけど+10
-8
-
77. 匿名 2019/10/14(月) 23:10:37
黒ごま+11
-1
-
78. 匿名 2019/10/14(月) 23:10:47
いっそ茶色く染めるとかは…?+2
-3
-
79. 匿名 2019/10/14(月) 23:12:55
遺伝の脅威に勝てない...+11
-0
-
80. 匿名 2019/10/14(月) 23:14:00
>>4
もともと若白髪があるタイプだったけど、子供2人産んだ後に白髪が一気に増えて、3人産んだ今
私もこのぐらいの勢い…。
30代なのに先が思いやられる。+83
-2
-
81. 匿名 2019/10/14(月) 23:17:19
>>13
万年貧血だけど、歳の割には白髪少ない方だよ。鉄剤飲んでるけどそんなに変わらない+8
-0
-
82. 匿名 2019/10/14(月) 23:17:22
>>55
市販のカラー剤持ち込み可の美容室はどうですか?+2
-0
-
83. 匿名 2019/10/14(月) 23:19:32
中学生の時から白髪があって、そこからずっと悩まされてる。今はすごい量なのですぐ染めないといけないのが悩み。
自分の子供も女の子で、若白髪が遺伝してしまったらかわいそうだなぁと今から思ってる。+19
-0
-
84. 匿名 2019/10/14(月) 23:21:59
スプラウトって発ガン性があるって獣医さんが言ってた。でもガンを抑制する効果があるとか何を信じていいやら。+46
-2
-
85. 匿名 2019/10/14(月) 23:22:32
>>4
出産後私もこうなってしまった。。。
美容師さんに相談したら白髪になってしまった髪はもう黒いのは生えてこないらしく地味にショック。
これ以上増えないようにどうすればいいんだー+54
-2
-
86. 匿名 2019/10/14(月) 23:23:53
20代から生えるのは老化による白髪ではなく遺伝や体質じゃないの?+2
-1
-
87. 匿名 2019/10/14(月) 23:23:53
>>58
あれ根拠ないそうだよ。旦那のAGA診療で私も聞きたいこと根掘り葉掘り聞いてきた。+15
-1
-
88. 匿名 2019/10/14(月) 23:24:08
>>1
ストレスじゃない?若いからストレス無くなれば元に戻ると思うから抜かない方がいい+18
-0
-
89. 匿名 2019/10/14(月) 23:25:35
亜鉛のサプリのんだり、ゴマや海藻類よく食べたり、シャンプー高いの使ったり、すごい気をつけてたけど、とうとう白髪染め始めた。
何気なく会社でその話したら、何も気をつけてなかった人と白髪染めを始めた年齢が同じで、ああ何も意味なかったのかとショックを受けたよ。+60
-0
-
90. 匿名 2019/10/14(月) 23:25:43
出産した後に増える人多いから鉄分が一番有効なのかも。妊娠出産って鉄分ガツンと持っていかれるから。+48
-1
-
91. 匿名 2019/10/14(月) 23:25:44
30歳
シャンプーやサプリ試してるけど、特に効果を感じない+2
-0
-
92. 匿名 2019/10/14(月) 23:27:10
>>86
20代前半なら遺伝やストレスだと思う。
28歳や29歳なら老化現象。+8
-2
-
93. 匿名 2019/10/14(月) 23:27:45
>>55
今時の市販の白髪染めは、簡単に染められるようにうまくできてるから、不器用でもなんとかなると思う。
でも、当たり前だけど美容院にはかなわないから、他を節約してでも、美容院代を捻出することをお勧めします。+23
-1
-
94. 匿名 2019/10/14(月) 23:29:46
足裏をタワシでこする+4
-0
-
95. 匿名 2019/10/14(月) 23:30:01
30台半ばから染めてます
今41歳ですが4割くらい白髪かも
確かに長年貧血ですが、両親とも白髪なので、遺伝もあると思います
でも!いいの
毛さえあれば!
薄毛よりは白髪でも生えてさえいれば!
+94
-1
-
96. 匿名 2019/10/14(月) 23:30:58
市販のカラーあんまり染まらない。
まだチラホラだけど何を使ったらきちんと染まるんだろう。+8
-0
-
97. 匿名 2019/10/14(月) 23:37:26
>>70
仕事のストレスかもしれないてますよね。
わたしも
一気に白髪になったり
ハゲ部分ができたりして
もう限界で転職しちゃいました。
こめかみとか
ある部分だけ白髪になるとき
何かの病気の可能性もあると言ってた同僚がいました。
本当に白髪と体の不調に因果関係があるかは解りませんが。
+13
-0
-
98. 匿名 2019/10/14(月) 23:41:45
30で子ども産んだら一気に老けた
産むまでは2人欲しいと思ったが、1人で十分だわ+15
-2
-
99. 匿名 2019/10/14(月) 23:42:29
もう白髪が多すぎて2ヶ月に1回、美容室に行って染めてる。美容室に行かない月は市販ので染めてる。
男性用の染めるの使ってるよ。
アメリカのセレブの人が地毛が金髪だけど黒く染めてて眉毛も染めてるんだけど、眉毛は男性用のを使ってるって言ってたことあって、それから効きが強力なのかなと思って使い始めた。一応目立たない程度には染まってるよ。+5
-2
-
100. 匿名 2019/10/14(月) 23:43:37
ビオチンがいいと聞き飲んでます
まだ効果はわかりませんが、飲み続けます+12
-0
-
101. 匿名 2019/10/14(月) 23:43:42
>>45
具体的な商品は?+12
-1
-
102. 匿名 2019/10/14(月) 23:45:03
美容師さんに白髪を抜くなと言われて
見つけたら根元を切っています。
抜くと周りの毛根にもよくないらしいですね。
そのおかげが、41歳ですが白髪3本です。
髪は10年くらい染めていません。
手入れは無添加シャンプーのみ+43
-5
-
103. 匿名 2019/10/14(月) 23:45:05
>>13
貧血関係あるの!?
その説が本当なら、帝王切開で1リットル出血してからなのか、白髪がいきなり増えた!+47
-3
-
104. 匿名 2019/10/14(月) 23:45:14
サプリのチロシンを取るとメラニンが活性化するから
白髪にはいいらしい。
でもめっちゃ日焼けしやすくなるって聞いて買えないでいる。+8
-0
-
105. 匿名 2019/10/14(月) 23:45:31
>>82
えっ?そんなところあるの?それなら行ってみたい+1
-0
-
106. 匿名 2019/10/14(月) 23:46:51
>>93
やっぱりそうだよね
年々、視力の問題もあるし、後頭部とか側頭部・頭頂部などは自分で見えないから辛い+1
-1
-
107. 匿名 2019/10/14(月) 23:46:55
>>104
チロシンはシミが増えるというね…
逆に白玉点滴とかは白髪が増える+20
-0
-
108. 匿名 2019/10/14(月) 23:51:55
体質かなー+5
-0
-
109. 匿名 2019/10/14(月) 23:52:43
私32歳なんだけど周りの同年代と比べて白髪が全然見当たらない。いや、あるんだよ、あるんだけど1センチにも満たないチビ毛しか見つけられない。本当に私は生きてんのか?ってくらい逆に不安になるw毎日ストレス抱えてるんだけど(というか、もう病んでるw結婚予定も無いし早く人生終えたいくらい)、白髪が多い人と私みたいに見当たらない人って何が違うんだろ?+7
-13
-
110. 匿名 2019/10/15(火) 00:21:39
私も左の前髪あたりに集中してでるよー!
白髪用のマスカラ買ったよ…+23
-0
-
111. 匿名 2019/10/15(火) 00:30:51
若い時から椿油使ってる祖母は80超えてるけど白髪少ししかない。その娘である母も椿油使ってる50代だけど白髪全くない。遺伝もあるかもしれないけど、椿油良いのかも。+32
-3
-
112. 匿名 2019/10/15(火) 00:37:15
33歳です。一ヶ月前に10本以上見つけたので黒染め後、ビオチンサプリを飲みはじめたところ現時点ではまだ再発しておりません。
お試しあれ。+11
-1
-
113. 匿名 2019/10/15(火) 00:39:13
>>4
30歳ですがこのような感じです
産後変わらずですが黒染めだと週一でやらないと気になり、そんな暇もなく思い切ってショート&アッシュにしたら2ヶ月は染めなくてよくなりました!
でも本当は髪の色はロングの暗めが良いです。
白髪辛い+24
-0
-
114. 匿名 2019/10/15(火) 00:54:00
アラサー
出産後かなり白髪が増えたのでアミノ酸シャンプーとビオチンサプリやってみます
+3
-0
-
115. 匿名 2019/10/15(火) 00:57:44
>>101
昔のはちょっと名前わかんないけど
ハイヒールが深夜やってた通販で紹介されてたやつで
今はこれです。+12
-0
-
116. 匿名 2019/10/15(火) 01:03:38
貧血だと白髪増えるよ
+18
-0
-
117. 匿名 2019/10/15(火) 01:10:02
>>103
血液を大量に失ったんならそのダメージが白髪と関係あるかもしれないね+32
-0
-
118. 匿名 2019/10/15(火) 01:10:11
50歳近いけど、まだ白髪染めしてないです。少しはあるけど目立たない程度。
遺伝ならもう増えてるはずなんだけど、目の疲れからくる頭痛予防に頭皮マッサージ毎日してるからかも。+19
-1
-
119. 匿名 2019/10/15(火) 01:11:16
父親が白髪沢山あるので不安
効いてるのか分からないけど紫外線を髪に当てない
よく寝る
ストレスを貯めない
はやってるかな
ブロッコリースプラウト知らなかった。気になるな+9
-0
-
120. 匿名 2019/10/15(火) 01:12:32
>>119
あ、あと頭皮マッサージもやってます
血行よくなってるのかな+10
-0
-
121. 匿名 2019/10/15(火) 01:13:40
長年放置してきた貧血を今年は薬で治してみた。そしたら白髪が減った!それどころかシミとクマが消えた!+36
-0
-
122. 匿名 2019/10/15(火) 01:20:47
>>64
白髪に対して観測という言葉使う人初めて!白髪に悩む多毛の30代ですが、白髪を見つけるたびに64さんを思い出し楽しく観測しポジティブに生きようと思います+38
-0
-
123. 匿名 2019/10/15(火) 01:29:49
>>20
もし良ければ安いし体にも良いので暫くエビオス錠を飲み続けてみて
私は子供の頃から毛量少なかったのに何年も前にエビオスを飲むとバストアップするとかネットで見て飲むようになったと思ったけど残念ながらその効果は無かった
でも毛量が増えてそれ以来ずっとカット行くと少し空いてもらうようになったから効果あると思うよ+19
-0
-
124. 匿名 2019/10/15(火) 01:51:18
>>42
そうなんだ!話を聞いてると
育毛にも良さそうだね。
確かガンを抑制する効果も
あったはず。
凄いなブロッコリースプラウト…
ちょっと貧乏くさい話になるけど
あれって豆苗みたいに切った後
根っこを水に浸けといたら
また伸びてきたりしないかな?笑+57
-0
-
125. 匿名 2019/10/15(火) 01:52:30
>>10
くわしく聞かせて欲しい+3
-1
-
126. 匿名 2019/10/15(火) 01:58:14
飲む日焼け止めとかも白髪促進するのかなー。
うっかり日焼け止め塗るの忘れちゃったりするから飲んでるんだけど、白髪増えるならやめようかな。。+5
-0
-
127. 匿名 2019/10/15(火) 02:09:32
>>54
他の髪より太くてしっかりしてる気がする。
よって目立つ(T_T)+37
-0
-
128. 匿名 2019/10/15(火) 02:24:55
ビオチンとビタミンD+3
-0
-
129. 匿名 2019/10/15(火) 02:38:03
>>55
今さ、カラー専門店が増えてるから、近くにないか探してみて!毛染めの窓口つうサイトで、住んでる県のカラー専門店探せるよ。
私、近くに出来て、試しに行ったら良かったから、通ってる。
ちなみに、自動シャンプー、セルフブローだけど。
+6
-0
-
130. 匿名 2019/10/15(火) 02:44:49
黒椿っていうサプリどうなんだろう
飲んでる人いますか?+0
-0
-
131. 匿名 2019/10/15(火) 04:26:25
アラフォーだけど、数本白髪出たから相談したら
「老化だよ」と言われた
漢方飲み始めたら生えなくなった+4
-1
-
132. 匿名 2019/10/15(火) 04:32:53
>>36
やっぱたんぱく質かー+27
-0
-
133. 匿名 2019/10/15(火) 04:43:39
シャンプーって凄く関係あると思う
私昔から質の良くないシャンプー使うと白髪が出来ていた
今は年齢的に良いのを使っても白髪出来るけど、あまり洗浄力の強すぎるのは良くないかも知れない+16
-1
-
134. 匿名 2019/10/15(火) 04:45:34
そう言えばフランキンセンスと言う精油が白髪に良いとか言うので無添加のシャンプーに入れて使ってたなー
最近サボってるけどまたやってみよう+8
-0
-
135. 匿名 2019/10/15(火) 04:54:27
睡眠不足じゃないの?
毎日12時間寝てるアラフォーだけど白髪出たことない。+7
-3
-
136. 匿名 2019/10/15(火) 04:58:07
黒ごまペースト&蜂蜜を毎日摂るといいらしいよ。
あと、頭皮マッサージ。
+8
-0
-
137. 匿名 2019/10/15(火) 06:53:24 ID:UpWhv2YROb
子供の頃からあったから気にしない
白髪でたら染めてる
シャンプー前に馬油のクリームで
頭皮マッサージしてシャンプーすれば
白髪生えにくいらしいです。
馬油って検索すれば出てきますよ+4
-0
-
138. 匿名 2019/10/15(火) 07:02:17
>>1
若白髪はストレスだろうからな
36で白髪を見つけた時、抜いたら根元1cm黒髪が戻ってたから改善は間違いなく出来ると思うんだけどね
黒髪に戻った期間、何をやって黒髪に戻ったのかが謎なんだよな・・・
ナッツ類とかアボカドとか、ビタミンEを多く摂ってた様な気がするなぁ+30
-0
-
139. 匿名 2019/10/15(火) 07:10:09
>>112
全然効かなかったよ+7
-2
-
140. 匿名 2019/10/15(火) 07:10:09
三カ月ほど飲み続けると
白髪目立たなくなるよ
美味しくないけどね
道の駅とかだと1キロ千円ぐらい
三カ月はもつ、天日干しすれば
2ー3回使えるよ
やかんで煮出して飲む
カラダの毒を出すって感じかな+13
-1
-
141. 匿名 2019/10/15(火) 07:18:06
周りの白髪が多い人の特徴は鉄分が多いものが苦手で貧血気味です。
サプリじゃなく、鉄分を多く含む食事を心がけてください。
うちは鉄鍋使ってます。
ひじきはテフロン加工フライパンとかですと、鉄分の少ない食べ物になります。+23
-0
-
142. 匿名 2019/10/15(火) 07:25:29
>>95
まだ若いから白髪でも毛はあるけど、年取るとそれが薄毛になっていくよ。
私も今は剛毛多毛で白髪だけど、ダブル出来たら悲しすぎるなぁーと思ってます。
女性アデランスかなーおばあちゃんになったときには。。。+7
-0
-
143. 匿名 2019/10/15(火) 07:26:43
>>140
これ本当?
藁にもすがる思いです。
試します^_^
情報ありがと!+3
-0
-
144. 匿名 2019/10/15(火) 07:28:15
すりごま、黒ね!
私は効果あります+6
-0
-
145. 匿名 2019/10/15(火) 07:28:27
>>135
出産、寝不足、鉄分不足
全部当てはまる私は美容院で白髪染めデビュー!
+18
-1
-
146. 匿名 2019/10/15(火) 07:28:37
>>24
私の家族みんな白髪のハゲなんだけど
きっと若い頃は白髪が出たら抜いてたんだと思う
白髪って丈夫でしぶといもんね。毛が抜けた!と思って毛根見たら真っ黒。悲しい
白髪は絶対に抜かないようにしようね+24
-0
-
147. 匿名 2019/10/15(火) 07:31:43
シャンプーとかお茶とか気休めと思う。
親も若いころから白髪が多い知人、同じように30代だけど白髪だらけだよ。
逆に親が80代だけどまだ黒髪って人がいるけど、
50代なのに白髪がない。
しかも前者は健康的な生活で、後者は酒飲みで不規則な生活だし…
+6
-0
-
148. 匿名 2019/10/15(火) 08:08:45
私は貧血じゃないけど白髪多いよ。(42歳)
血液検査は、貧血の数値は健康体!
子宮筋腫の手術する前にリュープリン注射を打った時から一気に白髪が増えた。
美容師さんに聞いたら女性ホルモンが関係してると思うよと言われたよ。
+10
-0
-
149. 匿名 2019/10/15(火) 08:14:54
少し前に白髪を黒髪に戻す?シャンプーが発売されてたけど、あれどうなったんだろう。
そんな効果があるなんて副作用が怖いと思って様子を見てるんだけど。+11
-0
-
150. 匿名 2019/10/15(火) 08:30:52
>>67
うーん。私はビオチン飲みはじめて1年くらいだけど、主さんよりひとまわり以上歳上で白髪が10本くらいでとどまってるのはビオチンのお陰と思うようにしてる。比べようがないけどね、飲まない自分と。
後は頭皮マッサージと、黒ごま食べたり、石鹸シャンプーに変えたりいろいろ抗ってる。
+19
-0
-
151. 匿名 2019/10/15(火) 08:35:28
>>101
ドラストのだと唯一ミノンがアミノ酸系だと美容師が言ってた!+4
-6
-
152. 匿名 2019/10/15(火) 08:36:12
>>102
私も美容師さんにそう言われるんだけど、1本だけ切ろうとしても周りの4〜5本必ず一緒に切ってしまう。ハゲになりそう、、、
どうやって切るとかコツがあれば知りたいです。+23
-1
-
153. 匿名 2019/10/15(火) 08:49:35
42だけど、白髪はないです。どうしてか考えてみると、20代で教えてもらった頭皮マッサージを毎日しているからかも。シャンプーの時に簡単に済ませる程度のものだけど。顔のたるみ予防にと思ってしていたけど、白髪にも効果あるのかな。
+20
-7
-
154. 匿名 2019/10/15(火) 08:54:04
>>13
貧血関係あるの始めて聞いた!ストレスはあまりない生活送ってるけど、貧血は健康診断でひっかかってるわ。だから白髪増えるのか???
白髪無くしたい。+29
-0
-
155. 匿名 2019/10/15(火) 09:00:52
結局、医学的にメカニズムが証明できてないんだよね、白髪って。
だから有効な対策もない。
サプリとかお茶とかシャンプーとか、気休め程度と思ったほうが良いよ。
白髪が多い叔母が、色々と試してたけど無駄って言ってた。
+19
-0
-
156. 匿名 2019/10/15(火) 09:03:59
>>42
へー!これから食べてみる。+4
-0
-
157. 匿名 2019/10/15(火) 09:08:33
友達が白髪で真っ白だったのに、ワカメ食べまくったり、食生活良くした無くなったらしい。20代前半の話ですが。今もほとんど白髪無いようで羨ましい。
人にもよるんだろうし、白髪になる原因に対策がマッチすれば治るのかなぁ。
私は、30代ですが真っ白になってきました。。。+17
-0
-
158. 匿名 2019/10/15(火) 09:14:01
ブロッコリースプラウト、
好きでここ何年か毎日食べてるけど、
普通に白髪増えてるよ。
+34
-0
-
159. 匿名 2019/10/15(火) 09:24:35
>>36
甘いもの大好きな47歳、歳の割には白髪は少ないけど、、、甘いもの控えたらもっと少なかったのかな?+8
-0
-
160. 匿名 2019/10/15(火) 11:14:41
天皇の理髪師のシャンプー方法試してる!
マッサージで血行良くするのが良いらしい
染めるならヘナで黒くできるよ+12
-0
-
161. 匿名 2019/10/15(火) 11:52:54
>>58
50です。
白髪は多分ないです。後ろの方にあるかもしれないけど、かき分けた感じ見つけれない。
母が白髪が多いので予防のためにビオチン飲んでます。
髪の毛は伸びます。元々伸びやすいけど、飲んでから特に早い気がする。
白髪がないので効いているかは分からないけれど。
シナールは15年くらいは処方してもらってました。
でもシミに効いてる感じはしなかったし、ビタミンCは何の成分か忘れたけど一緒飲まないと白髪になるって聞いたので数年前にやめました。
その頃は黒と白の縞々した毛があるエリアがあったんですが、飲まなくなってしばらくして縞々が消えました。
だからシナールはやめて良かったと思う。
ビオチンはそのあと飲み始めたので、ビオチンの効果ではない。
でも、縞々の毛が白髪になるんですかね?+11
-0
-
162. 匿名 2019/10/15(火) 12:01:52
>>151
ありがとう。そういやミノンってあったね。
+7
-1
-
163. 匿名 2019/10/15(火) 12:58:59
ビタミンC摂ってた時白髪増えた気がする+10
-0
-
164. 匿名 2019/10/15(火) 13:18:17
34歳で出産してから白髪がすごい増えました。
父親は70過ぎてフサフサ白髪もほとんど生えてないけど、母親は猫っ毛で40代から真っ白でずーっと白髪染めしてます。
父親似の毛質だけど母親の白髪体質なのかと思うと悲しい。
+5
-0
-
165. 匿名 2019/10/15(火) 13:25:14
効くのはサプリなら亜鉛とビオチンだよね
ビタミンCは摂り過ぎると白髪が増える
必要以上は摂らない方がいい+25
-1
-
166. 匿名 2019/10/15(火) 13:26:26
美容師さんに教えてもらったのは、抜かないで切ること!
白髪を気にしすぎないこと!!
気にしだすとそれがストレスで一気に増えてしまうそうです(^^;+12
-0
-
167. 匿名 2019/10/15(火) 13:57:43
以前テレビで黒酢でリンスするおばあちゃんが奇跡のつやつや黒髪を保ってて、黒酢がいいんですよ~って豪語してた。
料理にも黒酢を使ってて、とにかく黒酢推しだったから私も真似してるけど、まだ白髪出てきてない四十才だよ。
因みに母親は若い頃からまっ白で、父親は白髪があまりなくて剥げるタイプ。
黒酢リンスは洗面器にためたお湯に酢を抵当に入れてそこに頭をつけてマッサージしながら全部に浸透させて、ゆすがずにタオルオフしてかわかすだけ。
めちゃくちゃさらさら艶々するからそれが嬉しくて続けてます。+6
-1
-
168. 匿名 2019/10/15(火) 14:18:13
>>152
眉毛切りみたいな先が小さなハサミで切るか
他の人に切ってもらってるよ
肌が弱く、白髪染なんて無理なんで
髪は大事にしています。+16
-0
-
169. 匿名 2019/10/15(火) 15:02:19
>>105
>>55です。ありますよー!私が通ってる美容院はやってくれます。うちの近所のイオンに入ってる美容室も持ち込み可能です。私が知っているのは3店舗ですが、どこもオシャレー!な美容室ではなく、年齢層が色々って感じの落ち着いたお店です。お近くで探してみてください(^^)+3
-0
-
170. 匿名 2019/10/15(火) 16:21:24
>>9
過去のグレーヘアトピで見たけど草笛さんはカラーもしてあの綺麗なグレーヘアを保ってるみたいよ+12
-0
-
171. 匿名 2019/10/15(火) 16:50:25
>>33
遺伝あるかもですが100%絶対遺伝するということもなさそうですよ。
両親とも40そこそこで結構な白髪頭でしたが今自分自身がアラフォーになっても白髪は殆ど無いので。
個人的な体感になりますが日焼けというか紫外線が関係してる気がします。
日光アレルギーで年中日焼け対策していて、稀に子どもの学校行事などで1日外に居て日焼けすると数日後に白髪がチラホラと…+6
-0
-
172. 匿名 2019/10/15(火) 17:27:26
現在24、今年の2月頃から一気に右の頭頂部に密集して白髪が生え始めました。色々頑張ってますが全然ダメです。
かなりのくせ毛で縮毛矯正も定期的にしてるので、これに白髪染めがプラスされると思うと先が思いやられます...
くせ毛か白髪かどっちかにして...+13
-1
-
173. 匿名 2019/10/15(火) 17:36:31
>>1
早いね!!可哀想に。
ゴマいいいよ。黒ごま。
積極的に摂ると変わってくるよ+5
-3
-
174. 匿名 2019/10/15(火) 17:45:23
>>1
その若さならストレスもあり得るね
アラサーだけど職場の事で悩まされて急に白髪が増えた時があって、その当時の職場を辞めた数ヶ月後に白髪のところが黒髪に戻ってた
その時にストレスの大半が職場だったことに気付いたけど、主さんの場合は何が原因だろうね
何にせよ精神的なストレスを溜め込まないのが良いよ+18
-0
-
175. 匿名 2019/10/15(火) 19:02:02
>>21
主です!事務職なのでまさに室内で座りっぱなしです、、
よく考えたら社会人になってから増えたような気がします、、関係あるのでしょうか、、+6
-2
-
176. 匿名 2019/10/15(火) 20:05:34
痛み止めの、あるクスリを飲むと白髪になるって記事を読んだ事があります。
それから考えると食品添加物も関係あるのかなぁ+5
-0
-
177. 匿名 2019/10/15(火) 20:15:33
>>158
私も普通に増えた。
ここ4年間毎日のように食べてきたのに。
黒ごまもビオチンも効果なし。+4
-0
-
178. 匿名 2019/10/15(火) 20:28:10
44歳だけどだけど年に一本か二本ぐらいだけ生えてくる。
美容師さんに確認してもらっても全然生えて無いですって言われるから後頭部にも無いみたい。
普段からアミノ系のシャンプーと頭皮のマッサージと育毛剤とビオチンとマルチミネラル飲んでる。
遺伝って聞くし、親も白髪になりにくいとは言ってたけど私はそれを上回るぐらい白髪がない。
やっぱり普段の対策?なら嬉しいけど
普段はストレスだらけの闇まっくってる毎日です。+5
-2
-
179. 匿名 2019/10/15(火) 20:31:08
>>1
私も20代半ばで白髪いっぱいあります👩🦳
私の場合学生時代いじめられてたりしたので酷いストレスと無理なダイエットして拒食になってたので貧血と栄養不足が原因だったようです…。あとは睡眠不足も良くなかったみたいです。+9
-0
-
180. 匿名 2019/10/15(火) 20:41:16
28歳ですが2ヶ月に一回白髪染めしてます。
健康診断では毎回中等度の貧血で引っかかってます。
美容師さんにも相談しましたが、やはり貧血との関連は
かなりあるそうです…。+4
-0
-
181. 匿名 2019/10/15(火) 20:48:23
1ヶ月に1センチ伸びるとして
旦那の浮気が発覚した時からきっぱり白髪になってる
もう面白いぐらいその辺りから白髪
ストレスは大敵+17
-0
-
182. 匿名 2019/10/15(火) 20:57:31
シミ対策にビタミンC摂ってますが、白髪が増えた気がします、ビタミンCはメラニン色素の生成を抑えるからですかね?でもシミも増やしたくないし。。+8
-0
-
183. 匿名 2019/10/15(火) 21:14:19
出産後前髪の薄毛が気になってMUNOAGEの育毛剤を1年前から使ってますが、薄毛も改善されて何より白髪が生えてこなくなりました‼️
これにはビックリで二重に嬉しいです。+2
-0
-
184. 匿名 2019/10/15(火) 21:44:29
>>131
どんな漢方なんでしょう?
+3
-0
-
185. 匿名 2019/10/15(火) 21:56:17
>>124
水に漬けてみたけど2日くらい変化なくてやめちゃった。+6
-0
-
186. 匿名 2019/10/15(火) 22:03:41
二週間に一回染めないと目立つし、髪傷んで最悪。
仕事やめたら減るかと思ったけど、ストレス白髪じゃなかったみたい!
退職後は帽子で隠して2ヶ月放置してるけど、根元白すぎて美容院行くのも恥ずかしい。まだ30なのに…+13
-0
-
187. 匿名 2019/10/15(火) 22:39:14
>>125
大人になった証拠ってことじゃないの+1
-0
-
188. 匿名 2019/10/15(火) 22:39:20
私25歳ですが。小学生の頃から白髪ありました。遺伝かなーと思ってます。
20歳になった頃から、下の毛も白髪が生えてきました。婦人科の先生が、下の毛に白髪が見られるのは、40過ぎてからって言われたから、軽くショック。+6
-0
-
189. 匿名 2019/10/15(火) 22:42:09
>>182
私もシミ対策でビタミンCや美白サプリ摂取したいけど、白髪増えるかなと思って始められない
でも飲んでなくても順調に増えてる(アラフォー)だから同じかな〜+0
-0
-
190. 匿名 2019/10/15(火) 22:45:07
>>180
私、健康診断のたびに貧血で引っかかるけど40代まで白髪無かったよ。
医学が発達した現代でもはっきりしたこと分からないのかなぁ
+0
-0
-
191. 匿名 2019/10/15(火) 22:46:37
>>176
生理痛で毎月欠かせないから仕方ないわ
飲まないと無理
+6
-0
-
192. 匿名 2019/10/15(火) 23:09:00
>>1
遺伝性のものなら対策は難しいと思う
疲労などによる一過性のものなら、各種ビタミン補給、充分な睡眠、ストレスを溜めない、質のいいシャンプー(アミノ酸など)に変える、シャンプーからブローまでの手順を見直す、で改善される可能性はあるよ
ちなみに紫外線のダメージが蓄積される説もあるので紫外線スプレーなどで済ませてしまわず、普段から日傘などでちゃんと紫外線対策をしたほうがいいらしいですよ
+3
-0
-
193. 匿名 2019/10/15(火) 23:16:04
>>85
一度白髪が生えてきても黒髪が生えてくる可能性はある
なぜなら根元と毛先は黒いのに真ん中だけ白くなってる毛髪を見つける事もあるから
+21
-0
-
194. 匿名 2019/10/16(水) 00:31:50
>>167
においは乾かせば消えますか?+1
-1
-
195. 匿名 2019/10/16(水) 08:07:21
>>33
母は28で私を産んで一年後に弟を産んで育児がしんどくてストレスだったのか33辺りには耳上の生え際すごく白髪だったし頭のてっぺんは薄毛だった。私は独身でそのときの母と同じ年だけどストレスなく時間あるし髪の毛のお手入れもできるから白髪はまだ見たことない。遺伝するって聞くけど環境とかによるのかもしれない。やっぱりストレスはよくない。+6
-0
-
196. 匿名 2019/10/17(木) 06:20:22
>>165
ビタミンCは摂り過ぎても尿となって排出されるよ
だから白髪増える事などない
美白用のL-システインはどうだか分からないけど+7
-0
-
197. 匿名 2019/10/17(木) 08:32:23
>>85
美容師さんの言うことって当てにならないよ
医学的知識ない人が殆どだし+10
-0
-
198. 匿名 2019/10/18(金) 21:26:59
もう出てるけどアミノ酸のシャンプー!使い始めてから急に白髪が減ってびっくりした!シャンプーってそんなに影響するんだー!って。+2
-0
-
199. 匿名 2019/10/19(土) 07:03:52
私も遺伝のせいもあるけど20代から白髪が出始めて30代になった今では顔まわりとか染めてもすぐ白くなって見ると気分が下がってしまう。
髪の毛だけじゃなく眉毛、鼻毛、さらには下の毛まで白髪出てきてます( ;∀;)+0
-0
-
200. 匿名 2019/10/24(木) 11:19:43
コレどうなんだろう。
使ったことある人いる?+0
-0
-
201. 匿名 2019/10/26(土) 18:00:18
黒ごまはわりと効くけど、摂った色素の分だけだね
私は本数が多い上に太いのでかなり摂らなきゃならない
ごまのお陰で黒くなった毛と、真っ白なままの毛とがある
白髪になりだしたごく初期の人には黒ごまいいと思う
増えたらもう色素の供給が追っつかない+1
-0
-
202. 匿名 2019/10/31(木) 02:37:37
>>186
私も3週間に1度染めていたのですが髪が痛むので
頭の上だけのカツラにしようかなと思っています。
染めるのは月に1度くらいにしたい。+0
-0
-
203. 匿名 2019/11/07(木) 23:38:26
ビオチン?だっけ?+1
-0
-
204. 匿名 2019/11/10(日) 09:16:40
>>203
そうね。気休め以上の効果はあるとは思うけど、飲んでない自分と比べようがないからなんとも。でも、爪はあきらかに割れにくくなってるから髪にも何かしらの影響はあるはず...と信じて飲んでる。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する